JP4155070B2 - 液晶表示素子及び画像表示装置 - Google Patents
液晶表示素子及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4155070B2 JP4155070B2 JP2003074322A JP2003074322A JP4155070B2 JP 4155070 B2 JP4155070 B2 JP 4155070B2 JP 2003074322 A JP2003074322 A JP 2003074322A JP 2003074322 A JP2003074322 A JP 2003074322A JP 4155070 B2 JP4155070 B2 JP 4155070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- polarizing plate
- display element
- inorganic polarizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像表示装置において空間光変調素子として使用される液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、液晶表示素子を空間光変調素子として用いて構成された画像表示装置が提案されている。このような画像表示装置においては、表示画像の高輝度化及び装置構成の小型化について著しい進歩が遂げられているが、このような進歩の背景には、液晶表示素子の冷却実装技術の改善がある。
【0003】
すなわち、液晶表示素子の温度上昇は、光学特性の著しい低下や短寿命化、液晶駆動用回路の誤作動の要因となるため、画像表示装置における表示画像の高輝度化及び装置構成の小型化のためには、液晶表示素子の冷却化対策を講じる必要がある。これは、画像表示装置に限らず、液晶表示素子を使用する全ての装置についていえることである。
【0004】
また、画像表示装置において、液晶表示素子の光束入射側及び光束出射側に設置される偏光板についても、同様に、冷却化対策を講じる必要がある。
【0005】
従来の偏光板は、ヨウ素系、または、染料系材料からなるフィルムとして構成されており、耐熱性が極めて低く、高温を発する液晶表示素子に近接させて配置することは困難である。そのため、この偏光板は、高熱伝導性ガラス(サファイア等)に貼付けた状態で、液晶表示素子から離して設置されている。
【0006】
しかし、このようなヨウ素系、または、染料系材料からなるフィルムとして構成された偏光板は、高熱伝導性ガラスへ貼付けて使用したとしても、画像表示装置による表示画像の一層の高輝度化を図ろうとする場合においては、充分な耐熱性を有するものとはいえなかった。
【0007】
【特許文献1】
特開平9−258203号公報
【特許文献2】
特開平11−295683号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述のような液晶表示素子においては、近年、遮光枠を金属材料で形成することにより放熱性を高めたものが実用化されている。遮光枠は、液晶表示素子の有効表示領域外へ入射する光を遮断するものである。
【0009】
このような液晶表示素子においては、液晶封入基板と金属枠とは、接着剤で固定されている。そのため、高温下や低温下の環境においては、ガラスと金属との線膨張係数の違いから、遮光枠の熱膨張により液晶封入基板に対して応力が伝わり、表示ムラが発生する虞れがある。
【0010】
画像表示装置などにおいては、遮光枠の4隅部分をネジで固定する機構が用いられているが、この固定方法においても、遮光枠の熱膨張による表示画像への影響を緩和させる必要がある。
【0011】
そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提案されるものであって、高温下や低温下の環境においても、表示ムラが充分に抑えられた液晶表示素子を提供し、また、このような液晶表示素子を用いて構成された画像表示装置を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、本発明に係る液晶表示素子は、粉塵をデフォーカスする機能を有する無機偏光板が、少なくとも光束入射側に配置され、この無機偏光板と液晶封入基板とが一体となっており、上記無機偏光板には、有効表示領域外を遮光する遮光枠が取り付けられ、上記遮光枠には、当該液晶表示素子を支持するための固定用貫通孔が設けられており、上記固定用貫通孔内には、緩衝部材が配設されている。
【0013】
この液晶表示素子においては、偏光板として耐熱性に優れた無機偏光板を用いており、また、この無機偏光板が液晶封入基板と一体となっていることにより、放熱性が向上する。
【0014】
また、上述の課題を解決するため、本発明に係る画像表示装置は、光源と、空間光変調素子となる液晶表示素子と、上記光源から発せられた光によって上記液晶表示素子を照明する照明光学系と、上記液晶表示素子の像を結像する結像光学系とを備え、上記液晶表示素子は、粉塵をデフォーカスする機能を有する無機偏光板が、少なくとも光束入射側に配置され、この無機偏光板と液晶封入基板とが一体となっており、上記無機偏光板には、有効表示領域外を遮光する遮光枠が取り付けられ、上記遮光枠には、当該液晶表示素子を支持するための固定用貫通孔が設けられており、上記固定用貫通孔内には、緩衝部材が配設されている。
【0015】
この画像表示装置においては、偏光板として耐熱性に優れた無機偏光板を用いており、また、この無機偏光板が液晶封入基板と一体となっていることにより、放熱性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【0017】
本発明に係る液晶表示素子は、図1に示すように、一対の透明な液晶封入基板からなる液晶パネル1を有して構成される。この液晶パネル1は、液晶封入基板間に液晶を封入するとともに、これら液晶封入基板の対向面部の一方にITO(対向電極)及び配向膜、他方に配向膜及び透明電極(TFT基板)がそれぞれ形成されて構成されている。
【0018】
この液晶パネル1の光束入射側には、図2に示すように、無機偏光板2が、液晶封入基板に対して一体的に貼付けられている。この無機偏光板2は、いわゆる「ワイヤグリッド」であり、反射型偏光板とも呼ばれているものである。この無機偏光板2は、充分な耐熱性を備えており、高温を発する液晶封入基板と一体化しても、その特性が影響を受けることがない。
【0019】
また、この無機偏光板2は、板厚が充分に厚くなっており、入射側カバーガラスとしての役割を果たすようになっている。すなわち、従来の液晶表示素子においては、液晶パネルにカバーガラスが貼付けられ、このカバーガラスから離れた位置に偏光板が設けられていたが、本発明に係る液晶表示素子においては、従来のカバーガラスに代えて、無機偏光板2が貼付けられている。
【0020】
無機偏光板2の板厚は、0.7mm以上が望ましい。0.7mm以上にすることで、従来のカバーガラスとしての効果、いわゆる、粉塵のデフォーカス効果を同時に期待することが可能であるとともに、カバーガラスを無くすことによるコストメリットも期待できる。
【0021】
無機偏光板2の液晶パネル1への貼付け(接着)方法としては、入射側の液晶封入基板の表面に、樹脂を用いて接着するようにする。この樹脂としては、UV(紫外線)硬化型接着剤やシリコーン系接着剤等が挙げられる。
【0022】
無機偏光板2の材質は、貼りあわせる相手側の液晶封入基板と同じ材質、若しくは、線膨張係数が±1.0×10−6/K以内である材質が望ましい。無機偏光板2と液晶封入基板との材質が異なる場合、若しくは、線膨張係数がより大きい値を持つ材質の場合には、温度上昇による基板内応力が発生する可能性があり、その結果、画質の色ムラ等の不良が生じるためである。
【0023】
そして、液晶パネル1の光束出射側には、出射側カバーガラス3が貼付けられている。この出射側カバーガラス3は、無機偏光板2と同様に、出射側の液晶封入基板の表面に、樹脂を用いて接着されている。
【0024】
そして、この液晶表示素子においては、無機偏光板2の少なくとも一方の主面に、液晶表示素子の有効表示領域と同寸法、もしくは、有効表示領域よりも大きい開口部を有する遮光領域パターン4が形成されている。この遮光領域パターン4をなす遮光膜は、アルミニウムやクロム等の金属材料からなり、遮光膜として十分な機能を果たすことを可能とするため、50nm以上の膜厚を有して形成されている。
【0025】
そして、この液晶表示素子は、図1に示すように、液晶パネル1を収納する遮光枠5を有している。この遮光枠5は、カーボンファイバ(CF)を含んだ高分子材料、または、アルミニウム濃度が85%以上のダイカスト材料から形成されている。この遮光枠5は、液晶パネル1の外周縁部分及び液晶パネル1の光束出射側の有効表示領域の外(周囲部)を覆う形状に構成されている。さらに、液晶パネル1の光束入射側には、液晶表示素子の有効表示領域の外(周囲)を覆う見切り板6が配置されている。この見切り板6は、金属等の材料によって形成され、遮光枠5に取り付けられている。
【0026】
遮光枠5には、四隅部分に、固定用貫通孔7が設けられている。これら固定用貫通孔7は、画像表示装置内などにおいて、この液晶表示素子をネジ等によって支持するためのものである。
【0027】
この固定用貫通孔7内には、図3に示すように、柔軟性のあるパイプ状の緩衝部材8が配置されている。この緩衝部材8をなす材料としては、柔軟性のある材料として、ゴム等が望ましいが、遮光枠5よりも線膨張係数の低い材料であれば、プラスチック材料などでもよい。この緩衝部材8が設けられていることによって、遮光枠5の熱膨張による寸法変化が吸収され、高温下(低温下)での熱応力が緩和される。
【0028】
本発明に係る液晶表示素子は、上述のような構成を有することにより、図4に示すように、画像表示装置に用いた場合に、この液晶表示素子の周囲のスペースを、約5%乃至10%小型化することが可能である。また、従来の画像表示装置においては、入射側偏光板と液晶パネルとに別々に送風して冷却していたが、本発明に係る液晶表示素子においては、液晶パネル1と無機偏光板2とが一体化されているため、図5に示すように、一つのファンでこれら液晶パネル1及び無機偏光板2に同時に送風することができ、画像表示装置における熱設計が簡易化され、ファンの削減、ファンノイズの低減が実現される。
【0029】
また、従来の液晶表示素子において有効表示領域外の入射光(若しくは出射光)を遮光するために用いていたステンレス板等の部品は、この液晶表示素子では不要であり、このような遮光板の役割は、無機偏光板2に付加されている。この液晶表示素子では、ステンレス板等の部品を無くすことができるので、部品点数の削減による製造プロセスの簡易化、コストダウンが実現される。
【0030】
上述のような液晶表示素子を用いた画像表示装置は、図6に示すように、この液晶表示素子を空間光変調素子として用い、光源9によってこの液晶表示素子を照明するように構成されている。
【0031】
すなわち、この画像表示装置において、光源9から発せられた光は、凹面反射鏡10に反射されて、略平行光束となされる。凹面反射鏡10に反射された光源9からの光束は、防熱フィルタ(赤外線カットフィルタ)11及び第1のフライアイレンズアレイ12を経て、ミラー13を介して、さらに第2のフライアイレンズアレイ14を経ることにより照度分布を均一化される。この光は、P−S変換素子15によって偏光方向を揃えられ、リレーレンズ16を経て、第1のダイクロイックミラー17において色分離される。第1のダイクロイックミラー17は、特定の色成分の光のみを透過させ、他の色成分の光を反射する。この実施の形態においては、第1のダイクロイックミラー17においては、緑色(G)及び青色(B)成分が透過し、赤色(R)成分が反射される。
【0032】
第1のダイクロイックミラー17を透過した緑色(G)及び青色(B)成分光は、さらに、第2のダイクロイックミラー18において色分離される。この第2のダイクロイックミラー18は、この実施の形態においては、青色(B)成分を透過させ、緑色(G)成分を反射する。
【0033】
第2のダイクロイックミラー18を透過した青色(B)成分光は、リレーレンズ19、ミラー20、リレーレンズ21、ミラー22を経て、フィールドレンズ23及び青色用液晶表示素子24を透過し、クロスダイクロイックプリズム25に入射する。
【0034】
また、第2のダイクロイックミラー18により反射された緑色(G)成分光は、フィールドレンズ26及緑色用液晶表示素子27を透過し、クロスダイクロイックプリズム25に入射する。
【0035】
一方、第1のダイクロイックミラー17により反射された赤色(R)成分光は、ミラー28を経て、フィールドレンズ29及び赤色用液晶表示素子30を透過し、クロスダイクロイックプリズム25に入射する。
【0036】
なお、各液晶表示素子24,27,30とクロスダイクロイックプリズム25との間には、図4に示すように、出射側偏光板32が、出射側カバーガラス3から離間して配置されている。
【0037】
このようにしてクロスダイクロイックプリズム25に入射した青色(B)成分光、緑色(G)成分光及び赤色(R)成分光は、このクロスダイクロイックプリズム25において合成されて、結像レンズとなる投射レンズ31に入射する。そして、投射レンズ31は、図示しないスクリーン上に、画像表示を行う。
【0038】
【発明の効果】
上述のように、本発明に係る液晶表示素子においては、偏光板として耐熱性に優れた無機偏光板を用いており、また、この無機偏光板が液晶封入基板と一体となっていることにより、放熱性が向上する。
【0039】
この液晶表示素子を用いた画像表示装置においては、従来の画像表示装置と比較して、液晶表示素子の周囲のスペースを約5%乃至10%小型化することが可能である。また、部品点数の削減によるコストメリット及び、製造プロセスの簡易化が可能である。さらに、液晶表示素子と偏光板の距離が短くなるので、偏光度の向上によるコントラスト向上が実現される。また、偏光板と液晶パネルとが一体化されているため、熱設計の簡易化、冷却ファンの削減及びファンノイズの低減が可能である。
【0040】
さらに、遮光枠にこの液晶表示素子を支持するための固定用貫通孔を設け、この固定用貫通孔内に緩衝部材を配設した場合には、遮光枠の熱膨張による寸法変化が吸収され、高温下(低温下)での熱応力が緩和される。
【0041】
すなわち、本発明は、高温下や低温下の環境においても、表示ムラが充分に抑えられた液晶表示素子を提供することができ、また、このような液晶表示素子を用いて構成された画像表示装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示素子の構成を示す分解斜視図である。
【図2】上記液晶表示素子の要部の構成を示す分解斜視図である。
【図3】上記液晶表示素子の構成を示す正面図である。
【図4】上記液晶表示素子を用いて構成された画像表示装置の要部の構成を示す平面図である。
【図5】上記画像表示装置において液晶表示素子を冷却するための構成を示す側面図である。
【図6】上記画像表示装置の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル、2 無機偏光板、3 出射側カバーガラス、4 遮光領域パターン、5 遮光枠
Claims (10)
- 粉塵をデフォーカスする機能を有する無機偏光板が、少なくとも光束入射側に配置され、この無機偏光板と液晶封入基板とが一体となっており、
上記無機偏光板には、有効表示領域外を遮光する遮光枠が取り付けられ、
上記遮光枠には、当該液晶表示素子を支持するための固定用貫通孔が設けられており、
上記固定用貫通孔内には、緩衝部材が配設されている液晶表示素子。 - 上記液晶封入基板と無機偏光板とは、接着剤によって貼付されている請求項1記載の液晶表示素子。
- 上記無機偏光板の板厚は、0.7mm以上である請求項1記載の液晶表示素子。
- 上記液晶封入基板をなす材料と上記無機偏光板をなす材料とが同一である請求項1記載の液晶表示素子。
- 上記緩衝部材は、上記遮光枠よりも熱膨張係数の低い材料から形成されている請求項1記載の液晶表示素子。
- 光源と、
空間光変調素子となる液晶表示素子と、
上記光源から発せられた光によって上記液晶表示素子を照明する照明光学系と、
上記液晶表示素子の像を結像する結像光学系とを備え、
上記液晶表示素子は、
粉塵をデフォーカスする機能を有する無機偏光板が、少なくとも光束入射側に配置され、この無機偏光板と液晶封入基板とが一体となっており、
上記無機偏光板には、有効表示領域外を遮光する遮光枠が取り付けられ、
上記遮光枠には、当該液晶表示素子を支持するための固定用貫通孔が設けられており、
上記固定用貫通孔内には、緩衝部材が配設されている画像表示装置。 - 上記液晶封入基板と無機偏光板とは、接着剤によって貼付されている請求項6記載の画像表示装置。
- 上記無機偏光板の板厚は、0.7mm以上である請求項6記載の画像表示装置。
- 上記液晶封入基板をなす材料と上記無機偏光板をなす材料とが同一である請求項6記載の画像表示装置。
- 上記緩衝部材は、上記遮光枠よりも熱膨張係数の低い材料から形成されている請求項6記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003074322A JP4155070B2 (ja) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | 液晶表示素子及び画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003074322A JP4155070B2 (ja) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | 液晶表示素子及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004279962A JP2004279962A (ja) | 2004-10-07 |
JP4155070B2 true JP4155070B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=33290007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003074322A Expired - Fee Related JP4155070B2 (ja) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | 液晶表示素子及び画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4155070B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7630132B2 (en) | 2005-05-23 | 2009-12-08 | Ricoh Company, Ltd. | Polarization control device |
JP2007101921A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | 液晶装置、及び投射型表示装置 |
US20230314860A1 (en) * | 2020-08-31 | 2023-10-05 | Sony Group Corporation | Liquid crystal display apparatus |
-
2003
- 2003-03-18 JP JP2003074322A patent/JP4155070B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004279962A (ja) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6882480B2 (en) | Optical device, optical unit and projector | |
US6498672B2 (en) | Electro-optical device and projection display device including the same | |
US7868963B2 (en) | Optical modulation element unit, projection optical unit, and image projection apparatus | |
US8144303B2 (en) | Liquid crystal apparatus, projection apparatus and electronic equipment | |
KR100539865B1 (ko) | 광 변조 장치, 광학 장치 및 프로젝터 | |
JPH10232629A (ja) | 液晶表示素子およびこれを用いた投射型液晶表示装置 | |
KR100835129B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 액정 프로젝터 장치 | |
JP2007121505A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
EP1724636A1 (en) | Liquid crystal projector | |
JP2004037874A (ja) | 実装ケース入り電気光学装置及び投射型表示装置 | |
US20050007556A1 (en) | Optical device and projector | |
JP4155070B2 (ja) | 液晶表示素子及び画像表示装置 | |
JP2011221359A (ja) | 画像表示装置及び投影装置 | |
JP2005189800A (ja) | 投射表示装置 | |
JP2002268139A (ja) | 液晶表示装置、液晶プロジェクタ装置及びパネル冷却方法 | |
JP2008040335A (ja) | 反射型光変調デバイス及びプロジェクタ装置 | |
US7347563B2 (en) | Apparatus for fixing a reflective or transmissive liquid-crystal display element to a prism member | |
JP4380289B2 (ja) | 空間光変調パネル及び液晶画像表示装置 | |
JP2003195254A (ja) | 光学装置、およびこれを備えたプロジェクタ | |
JP2004279964A (ja) | 液晶表示素子及び画像表示装置 | |
JP2006072203A (ja) | 液晶表示装置、及び、液晶プロジェクタ | |
JP2004279963A (ja) | 液晶表示素子及び画像表示装置 | |
JP3807239B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2008153915A (ja) | 電気光学装置モジュール及び電子機器 | |
JP2004062197A (ja) | 実装ケース入り電気光学装置及び投射型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |