JP4154347B2 - Magnetic circuit of speaker - Google Patents
Magnetic circuit of speaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4154347B2 JP4154347B2 JP2004019846A JP2004019846A JP4154347B2 JP 4154347 B2 JP4154347 B2 JP 4154347B2 JP 2004019846 A JP2004019846 A JP 2004019846A JP 2004019846 A JP2004019846 A JP 2004019846A JP 4154347 B2 JP4154347 B2 JP 4154347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular
- groove
- magnet
- magnetic
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
Description
本発明は、動電型のスピーカの磁気回路に係り、特に、環状マグネットの外周側または内周側に上下一対の磁気ギャップを設け、これら両磁気ギャップに跨がるようにボイスコイルを配置したスピーカの磁気回路に関する。 The present invention relates to a magnetic circuit of an electrodynamic speaker, and in particular, a pair of upper and lower magnetic gaps are provided on the outer peripheral side or inner peripheral side of an annular magnet, and a voice coil is disposed so as to straddle both magnetic gaps. The present invention relates to a magnetic circuit of a speaker.
ポールピースと該ポールピースを包囲するヨークとの間に径方向に着磁された環状マグネットを介設し、この環状マグネットの外周側または内周側に磁気ギャップを形成しているスピーカは、磁気ギャップ内に配置されたボイスコイルに通電して該ボイスコイルを振動させると振動板が駆動されるようになっている。このようなスピーカにおいては、ボイスコイルの振幅が大きいときにも駆動力歪を起こさないように設計された磁気回路が望まれる。そこで、従来より、信号電流(音声電流)のレベルに対してリニアに変化するボイスコイルの振幅領域を拡大するため、2個の環状マグネットを用いて上下一対の磁気ギャップを形成するという構造の磁気回路が知られている(例えば、特許文献1参照)。 A speaker in which an annular magnet magnetized in the radial direction is interposed between a pole piece and a yoke surrounding the pole piece, and a magnetic gap is formed on the outer peripheral side or inner peripheral side of the annular magnet, When the voice coil disposed in the gap is energized to vibrate the voice coil, the diaphragm is driven. In such a speaker, a magnetic circuit designed so as not to cause driving force distortion even when the amplitude of the voice coil is large is desired. Therefore, conventionally, in order to expand the amplitude region of the voice coil that changes linearly with respect to the level of the signal current (sound current), a magnetic structure having a pair of upper and lower magnetic gaps formed using two annular magnets. A circuit is known (see, for example, Patent Document 1).
図4はかかる従来の磁気回路を示す要部断面図であって、同図に示すように、ポールピース1と一体品のヨーク2が該ポールピース1を包囲するように立設されており、このヨーク2の内周面に径方向に着磁された2個の環状マグネット3,4が接合されている。これらの環状マグネット3,4は軸線方向(図示上下方向)に所定量離して並設されており、各環状マグネット3,4の内周面とポールピース1の外周面との間には、それぞれ磁気ギャップG1,G2が形成されている。なお、環状マグネット3,4は同一形状なので磁気ギャップG1,G2のギャップ長は等しく、それゆえ、環状マグネット3によって生じる磁気ギャップG1内の磁束密度分布と、環状マグネット4によって生じる磁気ギャップG2内の磁束密度分布は同等である。
FIG. 4 is a sectional view showing the main part of such a conventional magnetic circuit. As shown in FIG. 4, a
図4に示す従来の磁気回路において、円筒状のボビン5の上端部が図示せぬ振動板の内縁部(小径部)に接合されており、このボビン5に巻装されたボイスコイル6が磁気ギャップG1,G2内に跨がるように配置される。すなわち、非通電時に、ボイスコイル6が環状マグネット3の図示下半分および環状マグネット4の図示上半分と対向するように設定される。したがって、通電時にボイスコイル6を磁気ギャップG1の図示上端から磁気ギャップG2の図示下端までの広い振幅領域で振動させたとしても、ボイスコイル6に作用する磁束量はほぼ一定となる。その結果、この種の磁気回路を備えたスピーカは、信号電流のレベルに対してリニアに変化するボイスコイル6の振幅領域が拡大して性能向上が図れる。
In the conventional magnetic circuit shown in FIG. 4, the upper end of a
しかしながら、かかる従来の磁気回路では、径方向に着磁された2個の環状マグネット3,4を使用しており、一般的にこのような環状マグネットは生産性が悪く単価の高い部品となるので、2個の環状マグネットを使用すると、部品コストが嵩んでコストアップになるという問題が発生する。
However, in such a conventional magnetic circuit, two
そこで、1個の環状マグネットによって上下一対の磁気ギャップが形成できるように構成した安価な磁気回路が提案されている。図5はかかる従来技術を採用したスピーカの断面図であり、図4に対応する部分には同一符号を付してある。 Thus, an inexpensive magnetic circuit has been proposed in which a pair of upper and lower magnetic gaps can be formed by a single annular magnet. FIG. 5 is a cross-sectional view of a speaker employing such a conventional technique, and the same reference numerals are given to the portions corresponding to FIG.
図5に示すスピーカの磁気回路において、中央部に配置されたポールピース1は、このポールピース1の周囲に配置されたヨーク2と一体化されており、ポールピース1の外周面には径方向に着磁された環状マグネット7の内周面が接合されている。環状マグネット7の外周面は空隙を介してヨーク2の内周面と対向しており、このヨーク2の内周面には、環状マグネット7の軸線方向(図示上下方向)中央部と対向する箇所に周方向に沿って延びる環状分割溝8が形成されている。これによって、環状マグネット7とヨーク2間の空隙のうち、環状分割溝8よりも上方に存する部分が磁気ギャップG1となり、環状分割溝8よりも下方に存する部分が磁気ギャップG2となり、両磁気ギャップG1,G2のギャップ長は等しくなる。すなわち、かかる従来の磁気回路は、環状マグネット7を1個だけ使用する構成でありながら、磁気ギャップG1内の磁束密度分布と磁気ギャップG2内の磁束密度分布を同等に設定することができる。
In the magnetic circuit of the speaker shown in FIG. 5, the
また、このスピーカは、磁気ギャップG1,G2内に跨がるようにボイスコイル6が配置されており、ボイスコイル6を巻装している円筒状のボビン5の上端部が円錐状のコーン紙等からなる振動板9の内縁部(小径部)に接合されている。ヨーク2上にはフレーム10が固定されており、このフレーム10は、変形接合部11を介して振動板9の外縁部(大径部)を支持していると共に、ダンパ12を介してボビン5を振動自在に支持している。
In this speaker, the
このように概略構成されたスピーカでは、ボイスコイル6に信号電流を通電して振動させると、ボイスコイル6が振動板9を駆動して信号電流に対応する音を発生するようになっている。その際、ボイスコイル6を磁気ギャップG1の図示上端から磁気ギャップG2の図示下端までの広い振幅領域で振動させたとしても、磁気ギャップG1,G2内の磁束密度分布が同等に設定されているため、各磁気ギャップG1,G2内の磁束密度分布がいずれもボイスコイル6の振動方向(上下方向)に略対称でありさえすれば、駆動力歪は起こりにくい。
しかしながら、図5に示す磁気回路の磁気ギャップG1,G2内の磁束密度分布を本発明者らが詳細に調べてみると、図6に示すように、いずれの磁気ギャップG1,G2内においても、磁束密度のピークが環状分割溝8側へ大きく偏っているため、磁束密度分布が環状分割溝8側の領域と反環状分割溝8側の領域で非対称になっていることが判明した。つまり、図5に示すスピーカは、磁気ギャップG1,G2に対するボイスコイル6の高さ位置が変化すると、このボイスコイル6に作用する磁束量が少なからず変化してしまい、それゆえ信号電流のレベルに対する駆動力の変化が必ずしもリニアであるとは言い難く、性能面において改善すべき余地があった。
However, when the present inventors examine the magnetic flux density distribution in the magnetic gaps G1 and G2 of the magnetic circuit shown in FIG. 5 in detail, as shown in FIG. Since the peak of the magnetic flux density is greatly biased toward the annular dividing
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、安価で駆動力歪みの少ないスピーカの磁気回路を提供することにある。 The present invention has been made in view of the actual situation of the prior art, and an object thereof is to provide a magnetic circuit for a speaker that is inexpensive and has little driving force distortion.
本発明は、ポールピースとヨークの間に介設されてこのいずれかと空隙を介して対向しているマグネットの該空隙側の周面の軸線方向中央部に、断面形状が略V字形で周方向に沿って延びる環状V溝を設けると共に、該空隙を介してマグネットと対向しているヨークまたはポールピースの周面に、環状V溝よりも幅狭で該環状V溝の最深部と対向する環状分割溝を設けることとする。これにより、前記空隙のうち環状分割溝よりも上方に存する部分と下方に存する部分をそれぞれ磁気ギャップとなすことができ、かつ、各磁気ギャップ内における環状分割溝側の磁束密度を反環状分割溝側の磁束密度と略同等な分布に設定することができる。 The present invention provides a magnet having a substantially V-shaped cross-section at the center in the axial direction of the circumferential surface on the air gap side of the magnet that is interposed between the pole piece and the yoke and is opposed to any one of the magnets via the air gap. An annular V-groove extending along the gap is provided, and an annular surface that is narrower than the annular V-groove and is opposed to the deepest portion of the annular V-groove on the circumferential surface of the yoke or pole piece facing the magnet through the gap A dividing groove is provided. As a result, a portion existing above and below the annular dividing groove in the gap can be used as a magnetic gap, and the magnetic flux density on the annular dividing groove side in each magnetic gap can be changed to the anti-annular dividing groove. The distribution can be set substantially equal to the magnetic flux density on the side.
本発明によるスピーカの磁気回路は、空隙を介してマグネットと対向しているヨークまたはポールピースの周面に環状分割溝を設けて上下一対の磁気ギャップを形成すると共に、マグネットの該空隙側の周面に環状分割溝よりも幅広な環状V溝を設けて各磁気ギャップ内の環状分割溝側の磁束密度が反環状分割溝側の磁束密度に比べて不所望に増大しないようにしてあるため、各磁気ギャップ内における環状分割溝側の領域と反環状分割溝側の領域で磁束密度の分布をほぼ対称に設定することができ、信号電流のレベルに対し駆動力をリニアに変化させることが可能となる。つまり、環状のマグネットを1個使用するだけで良いため部品コストが抑えられ、かつ、信号電流のレベルに対するリニアリティ(直線性)を損なうことなくボイスコイルの振幅領域を拡大することができるため、高性能で安価な磁気回路が実現できる。 The magnetic circuit of the speaker according to the present invention is provided with an annular dividing groove on the circumferential surface of a yoke or pole piece facing the magnet through a gap to form a pair of upper and lower magnetic gaps, and the circumference of the magnet on the gap side. An annular V groove wider than the annular dividing groove is provided on the surface so that the magnetic flux density on the annular dividing groove side in each magnetic gap does not increase undesirably compared to the magnetic flux density on the anti-annular dividing groove side. The magnetic flux density distribution can be set almost symmetrically in the region on the annular dividing groove side and the region on the anti-annular dividing groove side in each magnetic gap, and the driving force can be changed linearly with respect to the signal current level. It becomes. In other words, since only one annular magnet needs to be used, the cost of components can be suppressed, and the amplitude region of the voice coil can be expanded without impairing the linearity with respect to the signal current level. An inexpensive magnetic circuit with high performance can be realized.
本発明では、中央部に配置されたポールピースと、該ポールピースの周囲に配置されたヨークと、径方向に着磁されて前記ポールピースと前記ヨークとの間に配置された環状のマグネットとを備えたスピーカの磁気回路において、前記マグネットを前記ポールピースと前記ヨークのいずれか一方の周面に接合して他方の周面とは空隙を介して対向させ、該マグネットの前記空隙側の周面の軸線方向中央部に断面形状が略V字形で周方向に沿って延びる環状V溝を設けると共に、前記他方の周面に前記環状V溝よりも幅狭で該環状V溝の最深部と対向する環状分割溝を設け、前記空隙のうち前記環状分割溝よりも上方に存する部分と下方に存する部分をそれぞれ磁気ギャップとなした。 In the present invention, a pole piece arranged at the center, a yoke arranged around the pole piece, an annular magnet magnetized in the radial direction and arranged between the pole piece and the yoke, In the magnetic circuit of the speaker, the magnet is joined to one of the circumferential surfaces of the pole piece and the yoke, and is opposed to the other circumferential surface via a gap, and the circumference of the magnet on the gap side An annular V-groove having a substantially V-shaped cross section and extending in the circumferential direction is provided at the center in the axial direction of the surface, and the deepest portion of the annular V-groove is narrower than the annular V-groove on the other circumferential surface. Opposing annular dividing grooves were provided, and a portion existing above and below the annular dividing groove in the gap was used as a magnetic gap.
具体的には、内磁型の場合、マグネットの内周面をポールピースの外周面に接合して該マグネットの外周面に環状V溝を設け、かつ、ヨークの内周面に環状分割溝を設ければ良い。また、外磁型の場合は、マグネットの外周面をヨークの内周面に接合して該マグネットの内周面に環状V溝を設け、かつ、ポールピースの外周面に環状分割溝を設ければ良い。 Specifically, in the case of the inner magnet type, the inner peripheral surface of the magnet is joined to the outer peripheral surface of the pole piece to provide an annular V-groove on the outer peripheral surface of the magnet, and the annular dividing groove is formed on the inner peripheral surface of the yoke. It only has to be provided. In the case of the outer magnet type, the outer peripheral surface of the magnet is joined to the inner peripheral surface of the yoke to provide an annular V-groove on the inner peripheral surface of the magnet, and the annular split groove is provided on the outer peripheral surface of the pole piece. It ’s fine.
このように構成された磁気回路は、マグネットの空隙側の周面に環状分割溝よりも幅広な環状V溝が設けてあるため、各磁気ギャップ内における環状分割溝側の磁束密度が不所望に増大しないように適宜調整することが可能で、その結果、上下いずれの磁気ギャップ内においても、環状分割溝側の領域と反環状分割溝側の領域で磁束密度の分布をほぼ対称に設定することができる。これにより、信号電流のレベルに対して駆動力をリニアに変化させることが可能となる。また、環状のマグネットを1個使用して上下一対の磁気ギャップを形成しているため、部品コストを抑えることができる。したがって、この磁気回路は、信号電流のレベルに対してリニアに変化するボイスコイルの振幅領域が広くて、駆動力歪を生じにくく、しかも安価に製造することができる。 Since the magnetic circuit configured in this manner has an annular V-groove wider than the annular dividing groove on the circumferential surface on the air gap side of the magnet, the magnetic flux density on the annular dividing groove side in each magnetic gap is undesirable. As a result, the distribution of the magnetic flux density can be set almost symmetrically in the region on the annular dividing groove side and the region on the anti-annular dividing groove side in any of the upper and lower magnetic gaps. Can do. As a result, the driving force can be changed linearly with respect to the level of the signal current. Further, since a pair of upper and lower magnetic gaps are formed by using one annular magnet, the cost of parts can be reduced. Therefore, this magnetic circuit has a wide amplitude region of the voice coil that changes linearly with respect to the level of the signal current, and is difficult to cause driving force distortion, and can be manufactured at low cost.
かかる構成の磁気回路において、前記環状V溝の溝形状をその最深部から開口部に向かって傾斜が漸次緩やかになるように形成していれば、各磁気ギャップ内の環状分割溝側の領域において磁束密度の分布曲線が滑らかになり、かつ、両磁気ギャップ間で磁束密度を低下させやすくなる。それゆえ、上下いずれの磁気ギャップ内においても、環状分割溝側の領域と反環状分割溝側の領域で磁束密度の分布を略対称に設定することが容易になり、信号電流のレベルに対する駆動力変化のリニアリティを高めやすくなる。 In the magnetic circuit having such a configuration, if the groove shape of the annular V-groove is formed so that the inclination gradually decreases from the deepest portion toward the opening, in the region on the annular dividing groove side in each magnetic gap. The distribution curve of the magnetic flux density becomes smooth and the magnetic flux density is easily lowered between the two magnetic gaps. Therefore, in any of the upper and lower magnetic gaps, it becomes easy to set the magnetic flux density distribution substantially symmetrically in the region on the annular dividing groove side and the region on the anti-annular dividing groove side, and the driving force with respect to the signal current level It becomes easy to increase the linearity of change.
実施例について図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1実施例に係るスピーカの断面図、図2は該スピーカの磁気ギャップ内の磁束密度分布を示す特性図であり、図5に対応する部分には同一符号を付してある。 Embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view of a speaker according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a characteristic diagram showing a magnetic flux density distribution in the magnetic gap of the speaker. The parts corresponding to are assigned the same reference numerals.
図1に示すスピーカの磁気回路は内磁型であって、中央部に配置されたポールピース1と、このポールピース1の周囲に配置されたヨーク2と、これらポールピース1とヨーク2との間に配置された環状のマグネット13とによって概略構成されており、ポールピース1の外周面に径方向に着磁されたマグネット13の内周面が接合されている。これらポールピース1とヨーク3は一体化されており、マグネット13の外周面は空隙を介してヨーク2の内周面と対向している。このマグネット13の外周面の軸線方向(図示上下方向)中央部には、断面形状が略V字形で周方向に沿って延びる環状V溝14が形成されている。また、ヨーク2の内周面には環状V溝14の最深部と対向する箇所に周方向に沿って延びる環状分割溝8が形成されており、マグネット13とヨーク2間の空隙のうち、環状分割溝8よりも上方に存する部分が磁気ギャップG1となり、環状分割溝8よりも下方に存する部分が磁気ギャップG2となっている。ただし、環状V溝14は環状分割溝8よりも幅広に形成されているため、この環状V溝14の開口部は、環状分割溝8とその近傍(各磁気ギャップG1,G2の環状分割溝8側の領域)に臨出している。
The magnetic circuit of the speaker shown in FIG. 1 is an internal magnet type, and includes a
また、このスピーカは、磁気ギャップG1,G2内に跨がるようにボイスコイル6が配置されており、ボイスコイル6を巻装している円筒状のボビン5の上端部が円錐状のコーン紙等からなる振動板9の内縁部(小径部)に接合されている。ヨーク2上にはフレーム10が固定されており、このフレーム10は、変形接合部11を介して振動板9の外縁部(大径部)を支持していると共に、ダンパ12を介してボビン5を振動自在に支持している。
In this speaker, the
このように概略構成されたスピーカは、ボイスコイル6に信号電流を通電して振動させることにより、ボイスコイル6が振動板9を駆動して信号電流に対応する音が発生するようになっている。そして、このスピーカの磁気回路には、マグネット13の外周面に環状分割溝8よりも幅広な環状V溝14が設けてあり、この環状V溝14によって、各磁気ギャップG1,G2内における環状分割溝8側の磁束密度や、両磁気ギャップG1,G2間の磁束密度を意図的に低下させているため、図2に示すように、上下いずれの磁気ギャップG1,G2内においても、環状分割溝8側の領域と反環状分割溝8側の領域で磁束密度の分布が略対称に設定されている。したがって、信号電流のレベルに対して駆動力をリニアに変化させることができる。すなわち、ボイスコイル6を磁気ギャップG1の上方から磁気ギャップG2の下方までの広い振幅領域で振動させたとしても、磁気ギャップG1,G2内の磁束密度分布がほぼ同等であり、かつ、それぞれの磁束密度分布がいずれもボイスコイル6の振動方向(上下方向)に略対称に設定されているため、信号電流のレベルに対するリニアリティ(直線性)を損なうことなくボイスコイル6の振幅領域を拡大することができ、駆動力歪を起こしにくくなっている。また、このスピーカの磁気回路は、環状のマグネット13を1個使用して上下一対の磁気ギャップG1,G2を形成しているため、部品コストを抑えることができる。
The loudspeaker schematically configured as described above is configured such that the
なお、本実施例では、環状V溝14の溝形状が、その最深部から開口部に向かって傾斜が漸次緩やかになるように形成されているため、各磁気ギャップG1,G2内の環状分割溝8側の領域において磁束密度の分布曲線が滑らかになっており、両磁気ギャップG1,G2間の磁束密度も十分に低下している。それゆえ、上下いずれの磁気ギャップG1,G2内においても、環状分割溝8側の領域と反環状分割溝8側の領域で磁束密度の分布を略対称に設定することが容易となる。ただし、環状V溝14が他の溝形状、例えば最深部から開口部に向かって傾斜がほぼ一定に形成されている場合でも、各磁気ギャップG1,G2内における環状分割溝8側の領域と反環状分割溝8側の領域で磁束密度の分布を略対称に設定することは可能である。
In the present embodiment, the groove shape of the annular V-
図3は本発明の第2実施例に係るスピーカの磁気回路の要部断面図であり、図1に対応する部分には同一符号を付してある。 FIG. 3 is a cross-sectional view of the main part of the magnetic circuit of the speaker according to the second embodiment of the present invention, and parts corresponding to those in FIG.
この第2実施例は外磁型の磁気回路に本発明を適用した場合の一例であって、環状のマグネット13の外周面がヨーク2の内周面に接合され、マグネット13の内周面が空隙を介してポールピース1の外周面と対向している。そして、マグネット13の内周面に環状V溝14が設けられ、ポールピース1の外周面には環状V溝14の最深部と対向する箇所に該環状V溝14よりも幅狭な環状分割溝8が設けられているため、ポールピース1とマグネット13間の空隙のうち、環状分割溝8よりも上方に存する部分が磁気ギャップG1となり、環状分割溝8よりも下方に存する部分が磁気ギャップG2となっている。
The second embodiment is an example in which the present invention is applied to an outer magnet type magnetic circuit. The outer peripheral surface of the
この第2実施例においても、前述した第1実施例と同様に、環状V溝14を設けることによって、各磁気ギャップG1,G2内における環状分割溝8側の磁束密度を反環状分割溝8側の磁束密度と略同等な分布に設定することができるため、環状のマグネット13を1個使用して上下一対の磁気ギャップG1,G2を形成する安価な構成でありながら、信号電流のレベルに対する駆動力変化のリニアリティが高まってスピーカの性能向上が図れる。
Also in the second embodiment, similarly to the first embodiment described above, by providing the annular V-
1 ポールピース
2 ヨーク
5 ボビン
6 ボイスコイル
8 環状分割溝
9 振動板
10 フレーム
12 ダンパ
13 マグネット
14 環状V溝
G1,G2 磁気ギャップ
1
Claims (4)
前記マグネットを前記ポールピースと前記ヨークのいずれか一方の周面に接合して他方の周面とは空隙を介して対向させ、該マグネットの前記空隙側の周面の軸線方向中央部に断面形状が略V字形で周方向に沿って延びる環状V溝を設けると共に、前記他方の周面に前記環状V溝よりも幅狭で該環状V溝の最深部と対向する環状分割溝を設け、前記空隙のうち前記環状分割溝よりも上方に存する部分と下方に存する部分をそれぞれ磁気ギャップとなしたことを特徴とするスピーカの磁気回路。 A speaker provided with a pole piece arranged at the center, a yoke arranged around the pole piece, and an annular magnet magnetized in the radial direction and arranged between the pole piece and the yoke In the magnetic circuit of
The magnet is joined to one of the peripheral surfaces of the pole piece and the yoke and is opposed to the other peripheral surface through a gap, and the cross-sectional shape is in the axial center of the peripheral surface of the magnet on the gap side. Is provided with an annular V-groove that is substantially V-shaped and extends in the circumferential direction, and an annular dividing groove that is narrower than the annular V-groove and faces the deepest portion of the annular V-groove on the other circumferential surface, A magnetic circuit for a speaker, wherein a portion of the air gap that is above and below the annular dividing groove is a magnetic gap.
4. The magnetic circuit of a speaker according to claim 1, wherein the annular V-shaped groove is formed so that the inclination gradually becomes gentler from the deepest portion toward the opening. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019846A JP4154347B2 (en) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | Magnetic circuit of speaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019846A JP4154347B2 (en) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | Magnetic circuit of speaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005217611A JP2005217611A (en) | 2005-08-11 |
JP4154347B2 true JP4154347B2 (en) | 2008-09-24 |
Family
ID=34903944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004019846A Expired - Fee Related JP4154347B2 (en) | 2004-01-28 | 2004-01-28 | Magnetic circuit of speaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4154347B2 (en) |
-
2004
- 2004-01-28 JP JP2004019846A patent/JP4154347B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005217611A (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101377381B1 (en) | Ferrofluid Centered Voice Coil Speaker | |
US7054459B2 (en) | Surrounding structure of a loudspeaker | |
JP2007194698A (en) | Speaker | |
JPWO2019021669A1 (en) | Vibration plate edge and speaker unit | |
JP4735306B2 (en) | Speaker | |
US7433487B2 (en) | Speaker | |
JP2007096619A (en) | Speaker | |
JP4154347B2 (en) | Magnetic circuit of speaker | |
JP2007194699A (en) | Speaker | |
JP2009159009A (en) | Speaker | |
JP3166399B2 (en) | Speaker | |
JP4264579B2 (en) | Speaker device | |
JP4594562B2 (en) | Magnetic circuit of speaker | |
JP4592382B2 (en) | Speaker | |
JPH0918992A (en) | Speaker unit | |
JP4071456B2 (en) | Magnetic circuit of speaker | |
JP3631389B2 (en) | Magnetic circuit for speaker and manufacturing method thereof | |
JP4136901B2 (en) | Speaker | |
JP4417817B2 (en) | Speaker | |
JP2004048678A (en) | Edge for speakers | |
JP2021129160A (en) | Speaker | |
JPH09139997A (en) | Speaker | |
JP2010114734A (en) | Speaker | |
JP2023018088A (en) | speaker device | |
KR20040077118A (en) | Speaker for concentrating repel magnetic field |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4154347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |