JP4146706B2 - 薄様物仕分け装置 - Google Patents

薄様物仕分け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4146706B2
JP4146706B2 JP2002311779A JP2002311779A JP4146706B2 JP 4146706 B2 JP4146706 B2 JP 4146706B2 JP 2002311779 A JP2002311779 A JP 2002311779A JP 2002311779 A JP2002311779 A JP 2002311779A JP 4146706 B2 JP4146706 B2 JP 4146706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
shelf
thin
unit
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002311779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004141808A (ja
Inventor
渡 土井
恒雄 安村
実 高橋
毅 松宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP2002311779A priority Critical patent/JP4146706B2/ja
Publication of JP2004141808A publication Critical patent/JP2004141808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146706B2 publication Critical patent/JP4146706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【特許文献1】
特開平11−222315号公報
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、はがき、封筒、薄様包装物等薄様物に宛先別の識別コードを付し、この識別コードに応じて薄様物を仕分ける薄様物仕分け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、はがき、封筒、薄様包装物等宛先が付された薄様物にあっては、その宛先毎に薄様物を仕分ける必要が生じているが、その自動化を図るため、宛先として地域毎あるいは店舗毎に決められた識別コードを薄様物に付し、この識別コードをバーコード読取り機あるいはOCR読取り機で自動的に読み取ったり、作業者が識別コードを目視で読み取り、これをキー操作または音声で入力して、薄様物を宛先毎に仕分けるようにした装置が一般的である。この種の装置としては、特開平11−222315号公報に記載された仕分け装置がある。この仕分け装置51は、図4に示すように作業者により投入された薄様物の一例の封筒(図示せず)をエレベータ部57まで移送する投入部52、エレベータ部57の各段に対応して設けられた案内コンベア58、各案内コンベア58に連なる仕分け棚53および封筒に付された識別コードを入力する入力部52cからなっている。前記仕分け棚53は、封筒に付された宛先に対応した小棚54を有し、この小棚54には薄様物を移送するコンベア部(図示せず)が設けられている。このコンベア部はアクチュエータ(図示せず)の作動により開閉する開閉蓋を兼用しており、その開閉は後記する主制御装置(図示せず)により制御されている。また、前記薄様物仕分け装置51は識別コードに対応する小棚54を割り付ける主制御装置を有し、この主制御装置により投入部52、エレベータ部57が駆動され、投入部52から投入された封筒が所定段に達すると、その封筒が案内コンベア58上に達し、案内コンベア58およびアクチュエータが制御されて封筒が識別コードに対応する小棚54まで移送されて収納されるように構成されている。
【0003】
この仕分け装置51では、主制御装置で各識別コードに対応する小棚54の割付を行った後、作業者が封筒に付された識別コードを目視で読取り、これを入力部52cから入力すると、これが主制御装置で読み込まれ、その封筒の識別コードに対応した小棚54が指定される。そのため、各封筒に対して指定された小棚54の場所に応じてエレベータ部57、案内コンベア58および各小棚54のコンベア部が作動し、各封筒が指定された小棚54の直前の小棚54まで移送される。各封筒が直前の小棚54に達すると、主制御装置からの指令信号により後続の小棚54のアクチュエータが作動し、そのコンベア部が上方に開放され、封筒は指定の小棚54に収納される。封筒の収納が確認されると、アクチュエータが復帰してコンベア部が水平に復帰し、次の封筒に備えることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この薄様物仕分け装置51では主制御装置で各部の動作を制御するように構成されているため、仕分け棚53上を移動する封筒を監視しなければならず、そのための制御が大がかりとなって装置が高価となるばかりか、仕分け棚の段数および入力部の増設並びに小棚54を増減の際には、主制御装置の制御プログラムを新たに作成しなければならず、改造費も極めて高くなり、メンテナンス性が極めて悪くなる等の問題が生じている。
【0005】
本発明は、上記問題の解消を目的とするもので、封筒等薄様物を所定の小棚に仕分ける薄様物仕分け装置、特に薄様物を収納する小棚の増減を制御プログラムの大きな変更なく、簡単に可能にした薄様物仕分け装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
薄様物を投入する複数段の投入部と、薄様物を移送するコンベア部が開閉蓋をなす小棚を投入部の各段に連なって複数直列に配置した仕分け棚と、薄様物に付された識別コードが入力可能な複数個の入力部と、そのそれぞれに接続されて識別コードに対応した落し先番号を出力する第1制御部と、前記小棚にその識別番号を割り付けるとともに識別コードに対応した落し先番号を割り付ける主制御部と、小棚毎に設けられてコンベア部の動作を制御する制御部とを設けるとともに、前記第1制御部と主制御部とを通信ネットワークを介し接続する一方、薄様物の移動にともない薄様物の落し先番号を順次小棚の制御部に送り、薄様物の落し先番号と小棚に割り当てられた識別番号とが一致する時薄様物を小棚に収納し、前記両番号が一致しない時、薄様物の落し先番号を後続の小棚の制御部に送るように構成した薄様物仕分け装置において、仕分け棚の各段で一列目に配置された小棚の制御部に対応してデータ転送部を配置し、このデータ転送部は第 1 制御部から出力される薄様物の落し先番号を受けると、これを一列目の小棚の制御部に転送する一方、制御部から薄様物の受領情報を受けると、これを第1制御部に送るように構成され、各小棚の制御部は上流から送られる落し先番号が小棚に割り当てられた識別番号と一致する時、薄様物の受領情報を上流側に送るとともに、下流側の制御部から薄様物の受領情報を受けると、これを上流側に送るように構成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。図1および図3において、1は薄様物の一例の封筒(図示せず)をその宛先毎に仕分ける薄様物仕分け装置であり、作業者により投入された封筒を移送する投入コンベア部2aを持つ複数段の投入部2と、投入部2の各段に対応して設けられた一列に水平に延びる複数段の仕分け棚3とからなっている。前記投入部2にはそれぞれ後記する識別コード入力用のテンキーを持つ入力部2cと、表示部2dと、集積された封筒を載置する載置台2bとが付設されている。前記入力部2cは、投入部2を挟むように複数設けられており、そのそれぞれに第1制御部6が接続され、入力された識別コードに対応して封筒の落とし先小棚を示す小棚情報が作成されるように構成されている。この小棚情報は、封筒の識別コードと、封筒の落とし先小棚を示す落とし先番号とを有し、入力部2cから識別コードが入力されると、この小棚情報が作成されて後記するデータ転送部7に送信されるように構成されている。
【0008】
前記仕分け棚3は、各段に直列に配置された複数の小棚4を有し、この小棚4にはそれぞれ図2に示すように封筒を移送するコンベア部5が開閉蓋を兼用して設けられている。また、この小棚4には宛先表示部4aが設けられており、後記する主制御部8aからの表示指令信号によりその宛先が表示されるように構成されている。
【0009】
前記小棚4のコンベア部5は、小棚4に固定されたサーボモータ5bと、このサーボモータ5bにより駆動される駆動ローラ(図示せず)と、被動ローラ(図示せず)と、両ローラに巻回された平ベルト5aと、これらを保持するコンベアフレーム5cとを備えている。前記コンベアフレーム5cはその一端に位置する駆動ローラを中心に回動可能に構成されており、常時は水平姿勢に保持されて小棚4の上面を閉じるように構成されている。また、このコンベアフレーム5cは、サーボモータ5bの回転をワンウエイクラッチ5dを介して受ける駆動スプロケット5eと被動スプロケット5fと両スプロケットに巻回された無端チェーン5gでなる回転伝達機構とを有しており、サーボモータ5bの逆転時のみ回転伝達機構が作動するように構成されている。しかも、前記被動スプロケット5fには一体に回転するスプロケット5hが取り付けられており、このスプロケット5hには小棚4に固定された取付け具5iを介して円弧状に延びるようにチェーン5jが歯合し、サーボモータ5bの逆転によりコンベアフレーム5cの一端が上昇し、小棚4の上面が開放されるように構成されている。
【0010】
また、前記薄様物仕分け装置1の制御装置8は、小棚4に識別番号を割り付けるとともに識別コードに対応して識別番号を割り付ける主制御部8aを有している。この主制御部8aは、通信ネットワーク8bを介して前記第1制御部6と通信するように構成されており、しかもこの通信ネットワーク8bには仕分け棚3の各段に対応して設けられたデータ転送部7が接続されている。このデータ転送部7が第1制御部6からの小棚情報を受信すると、その小棚情報を1列目の小棚4の制御部8cに転送するように構成されている。また、各小棚4の制御部8cはデータ転送部7または上流側の制御部8cから小棚情報を受信すると、自身の小棚番号と落とし先番号とが等しいか否かを判断し、これが等しい時、後続の制御部8cにコンベア部回動指令信号を出力する一方、両者が等しくない時には前進指令信号を出力するように構成されている。さらに、この制御部8cは上流側のデータ転送部7または上流側の制御部8cに、小棚4内に封筒が達する時には、受領情報として識別コードと自身の識別番号とを、またエラー等発生時にはエラー情報を送信するように構成されている。
【0011】
上記薄様物仕分け装置では、主制御部8aにより各小棚に識別番号が割り付けられるとともに、識別コードに対応した識別番号が割り付けられる。その後、あらかじめ宛先に対応した識別コードが付された封筒が投入部2に持ち込まれる。作業者は、この封筒から識別コードを目視で読み取り、これを入力部2cのテンキーから入力する。この時、識別コードに対応する落とし先小棚の落とし先番号が選択され、この落とし先番号と識別コードとにより小棚情報が作成される。さらに、小棚情報の落とし先番号により投入部2の所定の段が指示され、この段に前記封筒が投入される。この封筒が投入コンベア部2a上を移動するにともない、前記小棚情報が同一段のデータ転送部7に送信される。データ転送部7はこの小棚情報を受信すると、封筒が投入部2の末端近くに達するのを待って、この小棚情報を1列目の小棚4の制御部8cに送信する。この時、小棚情報の落とし先番号と1列目の小棚の識別番号とが一致している時には、その制御部8cにコンベア部回動指令信号が出力される。制御部8cはこのコンベア部回動指令信号を受けると、サ−ボモータ5bを逆転させ、駆動スプロケット5eおよび被動スプロケット5fが回転する。そのため、被動スプロケット5fと一体のスプロケット5hが回転してチェーン5jに沿って上昇する。これにより、コンベア部5が所定角度回動し、封筒が小棚4内に落下することができる。
【0012】
また、前記落とし先番号と小棚4の識別番号とが一致しない時には、制御部8cには前進指令信号が出力され、サーボモータ5bが正転して封筒が下流側の小棚4に送られる。この時、駆動スプロケット5eはワンウエイクラッチ5dの作用により回転しないため、被動スプロケット5fも回転せず、コンベア部は水平状態に維持される。その後、封筒が小棚4の末端に達すると、これを通過センサが検出し、小棚情報が2列目の小棚4の制御部8cに送信される。上記動作が後続の制御部8cで繰り返えされ、封筒が所定の小棚4まで供給されて、落とし先番号に対応した小棚4に収納される。
【0013】
一方、小棚4に封筒が収納されると、封筒の識別コードと小棚の識別番号とが上流側の制御部8cに送信され、これらが順次上流側の制御部8cに送信され、データ転送部7を経由して第1制御部6まで送信される。また、同様にエラー情報も第1制御部6まで送信され、その状態が表示部2dで表示される。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は仕分け棚の各段で一列目に配置された小棚の制御部に対応してデータ転送部を配置し、このデータ転送部は第1制御部から出力される薄様物の落し先番号を受けると、これを一列目の小棚の制御部に転送する一方、制御部から薄様物の受領情報を受けると、これを第1制御部に送るように構成され、各小棚の制御部は上流から送られる落し先番号が小棚に割り当てられた識別番号と一致する時、薄様物の受領情報を上流側に送るとともに、下流側の制御部から薄様物の受領情報を受けると、これを上流側に送るように構成されている。そのため、識別コードが付された薄様物が識別コードに対応する識別番号を持つ小棚に収納されると、その薄様物の受領情報が順次上流側に送られ、通信ネットワークを介して主制御部に達する。そのため、主制御部はデータ転送部からの情報を待つだけで、薄様物の収納先や、エラー等発生時のエラー情報を把握することができ、小棚の増減があっても制御プログラムを変更する必要がなく、メンテナンス性の優れた装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄様物仕分け装置の概略全体図である。
【図2】本発明に係る小棚の概略斜視図である。
【図3】本発明の薄様物仕分け装置の制御装置を示すブロック図である。
【図4】従来例の一例を示す仕分け装置の全体図である。
【符号の説明】
1,51 薄様物仕分け装置
2,52 投入部
2a 投入コンベア部
2b 載置台
2c,52c 入力部
2d 表示部
3,53 仕分け棚
4,54 小棚
4a 宛先表示部
5 コンベア部
5a ベルト
5b サーボモータ
5c コンベアフレーム
5d ワンウエイクラッチ
5e 駆動スプロケット
5f 被動スプロケット
5g 無端チェーン
5h スプロケット
5i 取り付け具
5j チェーン
6 第1制御部
7 データ転送部
8 制御装置
8a 主制御部
8b 通信ネットワーク
8c 制御部
57 エレベータ部
58 案内コンベア部

Claims (1)

  1. 薄様物を投入する複数段の投入部と、薄様物を移送するコンベア部が開閉蓋をなす小棚を投入部の各段に連なって複数直列に配置した仕分け棚と、薄様物に付された識別コードが入力可能な複数個の入力部と、そのそれぞれに接続されて識別コードに対応した落し先番号を出力する第1制御部と、前記小棚にその識別番号を割り付けるとともに識別コードに対応した落し先番号を割り付ける主制御部と、小棚毎に設けられてコンベア部の動作を制御する制御部とを設けるとともに、前記第1制御部と主制御部とを通信ネットワークを介し接続する一方、
    薄様物の移動にともない薄様物の落し先番号を順次小棚の制御部に送り、薄様物の落し先番号と小棚に割り当てられた識別番号とが一致する時薄様物を小棚に収納し、前記両番号が一致しない時、薄様物の落し先番号を後続の小棚の制御部に送るように構成した薄様物仕分け装置において、
    仕分け棚の各段で一列目に配置された小棚の制御部に対応してデータ転送部を配置し、このデータ転送部は第 1 制御部から出力される薄様物の落し先番号を受けると、これを一列目の小棚の制御部に転送する一方、制御部から薄様物の受領情報を受けると、これを第1制御部に送るように構成され、
    各小棚の制御部は上流から送られる落し先番号が小棚に割り当てられた識別番号と一致する時、薄様物の受領情報を上流側に送るとともに、下流側の制御部から薄様物の受領情報を受けると、これを上流側に送るように構成されたことを特徴とする薄様物仕分け装置。
JP2002311779A 2002-10-25 2002-10-25 薄様物仕分け装置 Expired - Fee Related JP4146706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311779A JP4146706B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 薄様物仕分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311779A JP4146706B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 薄様物仕分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004141808A JP2004141808A (ja) 2004-05-20
JP4146706B2 true JP4146706B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=32456901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002311779A Expired - Fee Related JP4146706B2 (ja) 2002-10-25 2002-10-25 薄様物仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4146706B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004141808A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3344850B2 (ja) 部品供給装置
US20090211953A1 (en) Method of Sorting Flat Mail Items
EP0688730A1 (en) Method and apparatus for stacking box-shaped articles
JP4146706B2 (ja) 薄様物仕分け装置
AU782053B2 (en) Method and installation for storing and delivering objects
JP5218862B2 (ja) 郵便物処理装置及び郵便物処理方法
JPH08198436A (ja) マトリクス型仕分装置
JP2004148263A (ja) 薄様物仕分け装置
JP3757696B2 (ja) 自動販売機および自動販売機の商品搬送制御方法
JP2004148262A (ja) 薄様物仕分け装置
CN107230285A (zh) 一种货物分隔输送部件、出货机构及出货系统
JP2790589B2 (ja) ワーク積込み装置
US20100241272A1 (en) Automated product transporting and sorting apparatus and method
JP2001269626A (ja) 仕分け装置
JPH11188316A (ja) 仕分け装置
US6296437B1 (en) Discharge stacking station for sortation conveying system
JP2004181297A (ja) 薄様物仕分け装置
JPH0776302A (ja) 包装物の箱詰め装置
JPH1179372A (ja) 仕分け装置
JP2004249281A (ja) 仕分け装置
JP2000070868A (ja) 仕分け装置
JP3566442B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法および郵便物処理装置
JPH1179370A (ja) 仕分け装置
JPS6153114B2 (ja)
JPH0826466A (ja) 長尺物仕分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees