JP4139616B2 - コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法 - Google Patents

コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4139616B2
JP4139616B2 JP2002096559A JP2002096559A JP4139616B2 JP 4139616 B2 JP4139616 B2 JP 4139616B2 JP 2002096559 A JP2002096559 A JP 2002096559A JP 2002096559 A JP2002096559 A JP 2002096559A JP 4139616 B2 JP4139616 B2 JP 4139616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cement
chloride ion
penetration rate
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002096559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003294728A (ja
Inventor
一夫 山田
祐一郎 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2002096559A priority Critical patent/JP4139616B2/ja
Publication of JP2003294728A publication Critical patent/JP2003294728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139616B2 publication Critical patent/JP4139616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンクリートへの塩化物イオン浸透速度予測方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンクリートの塩化物イオン浸透予測には、例えば土木学会コンクリート委員会の「平成11年度版コンクリート標準示方書」に記載されているように、水セメント比を指標として塩化物イオンの拡散係数を表す方法が多く使用されている。この方法は、実験的に求めたコンクリートの塩化物イオンの見かけの拡散係数と、該コンクリートの水セメント比との相関をあらかじめ求めておき、次に、実際に塩化物イオンの拡散係数を予想しようとするとき、そのコンクリートの水セメント比を該相関に適用して拡散係数を求めるものであり、求められた拡散係数より浸透速度を予測する。
【0003】
通常、コンクリートの見かけの拡散係数と水セメント比の関係は、水セメント比をパラメータとしたそれぞれ別の回帰式で表され、塩化物イオン浸透予測を行うために使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、水セメント比をパラメータとした回帰式による従来の予測方法は、使用するセメント種の違いによる影響が比較的大きいという問題点があった。すなわち、使用したセメント種ごとに回帰式が異なることであり、汎用的に予測が行えない点が問題であった。
【0005】
本発明は、種々のセメントに対し汎用的に塩化物イオンの浸透を予測できる方法を他の指標を用いることにより実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
コンクリート中の塩化物イオン浸透性に深く関与する指標として、コンクリートの空隙量とセメントの塩化物固定能が挙げられる。コンクリート圧縮強度は空隙量を、コンクリート中のセメントペーストに含有する反応性アルミナ含有量は塩化物固定能を表現している。本発明者らは、コンクリートの圧縮強度δ、ペースト中の反応性アルミナ含有量Alをパラメータとして用いることで、コンクリートの塩化物イオン浸透速度を精度よく、かつ使用セメントの種類によらず予測する方法を見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本発明は、塩化物イオン浸透速度に対する、セメントペースト中の反応性アルミナ含有量及び該セメントを用いたコンクリート強度との相関をあらかじめ求めておき、塩化物イオン浸透速度の予測の対象となるコンクリートにつき、使用するセメントペースト中の反応性アルミナ含有量および該コンクリートの強度を該相関に適用して該コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度を予測する方法であって、塩化物イオン浸透速度、強度、セメントペースト中の反応性アルミナ含有量の相関を下記回帰式(1)から求めることを特徴とするコンクリートへの塩化物イオンの浸透速度を予測する方法である。
ζ=k 1 ×√ { exp(k 2 ×δ) } /( Al +k 3 (1)
ここで、ζは塩化物イオン浸透速度係数、δはコンクリートの圧縮強度、 Al はコンクリートに用いられたセメントペースト中の反応性アルミナ含有量、k 1 、k 2 、k 3 は定数である。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明においては、塩化物イオンの浸透速度に対するセメントペースト中の反応性アルミナ含有量及び該セメントを用いたコンクリート強度との相関をあらかじめ求めておくことを要する。ここで、反応性アルミナ含有量とは、大きな表面積を有し、化学反応性に富んだアルミナの含有量であり、具体的にはいわゆる反応性アルミナと呼ばれるγ−族アルミナがこれにあたる。反応性アルミナ含有量とコンクリート強度との相関を求めるには、複数の種類のコンクリートについて、その塩化物イオン浸透速度を実験的に求め、それぞれのコンクリートの強度を求め、さらに、それぞれのコンクリートに用いたセメント中の反応性アルミナ含有量を求める。この際、異なるセメントを用いたコンクリートや異なる配合によるコンクリート等の広範な種類のコンクリートについて、塩化物イオン浸透速度、強度およびセメント中の反応性アルミナ含有量のデータを取得すると、最終的な予測の精度が向上するので好ましい。次に、塩化物イオン浸透速度、強度、セメントペースト中の反応性アルミナ含有量の相関を求める。相関は、例えば回帰式により表現するのが好適である。
【0009】
回帰式の種類は特に限定するものではないが、例えば、回帰式としては次のような式が挙げられる。
ζ=k1×√{exp(k2×δ)}/(Al+k3) (1)
ここで、ζは塩化物イオン浸透速度係数、δはコンクリートの圧縮強度、Alはコンクリートに用いられたセメントペースト中の反応性アルミナ含有量、k1、k2、k3は定数である。
【0010】
ζは、塩化物イオンのコンクリート浸透深さを実験的に求め、それを浸透時間の平方根で除することで求めることができる。または、乾湿繰り返し試験を行って塩化物イオンのコンクリート浸透深さを求める場合は、浸透時間の平方根の代わりに乾湿繰り返しサイクル数の平方根で除してもよい。一方、δは測定方法によらないが、例えばJIS A 1108「コンクリートの圧縮強度試験方法」により求めることができる。さらに、Alは、やはり測定方法によらないが、例えばJIS R 5201により求めたセメント中のAl2O3含有量を該セメントの体積およびコンクリートに用いた水の体積の合計で除することにより求めることができる。複数の種類のコンクリートについてζ、δ、Alの組み合わせを求め、それに上記回帰式をフィッティングすることにより求められる最適値をk1、k2、k3とする。
【0011】
次に、塩化物イオン浸透速度、強度、セメントペースト中の反応性アルミナ含有量の相関を利用して、対象となるコンクリートの塩化物イオン浸透速度を求めることができる。例えば上記のようなζに対するδおよびAlをパラメータとした回帰式として求めた場合は、コンクリート中のセメントペーストのAlおよび該コンクリートの強度を求め、上記回帰式に代入することにより、対象となるコンクリートのζを精度よく予測することができる。
【0012】
本発明による予測方法は、コンクリートが置かれる環境に特別の影響を受けるものではないが、特に乾湿繰り返し条件下での塩化物イオン浸透において精度よく適用できる。
【0013】
発明による塩化物イオン浸透速度の予測方法は、用いるセメントの種類やコンクリートの配合によらず適用可能である。すなわち、セメントとして普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメントまたは高炉セメントを用いた場合においても好適に適用できる。また、コンクリートの水セメント比が変化した場合、コンクリート材料の単位量が異なる場合においても本発明の方法により精度よく予測可能である。
【0014】
上記予測式に用いられるAlの値は、セメントに混合材を添加して用いた場合においても適用可能であり、例えば、高炉スラグ、フライアッシュ、メタカオリン等を混和材として用いた場合でも適用できる。この場合、セメント、混合材を合わせたいわゆる結合材中の反応性アルミナ含有量を結合材体積および水の体積の合計で除した値をAlとして用いて相関を求め、また、予測を行う。
【0015】
【実施例】
国内、海外の汎用セメントなど多種のセメントを用いたコンクリート供試体を様々な配合で作製し、材齢28日まで20℃の水中で養生を行った。用いたセメントの化学組成を表1、コンクリート配合、フレッシュ性状および強度を表2に示す。これらのセメントは普通セメント系のNPC、早強セメント系のHPC、高炉スラグセメント系であるBB、およびその他のセメントに大別できる。
【0016】
【表1】
Figure 0004139616
【0017】
【表2】
Figure 0004139616
【0018】
その後、20℃の3%塩化ナトリウム水溶液に3日間、20℃の相対湿度60%恒温室内で4日間乾燥を1サイクルの乾湿繰り返しとし、26サイクルまでコンクリート供試体の乾湿繰り返し塩化物浸漬試験を行った。この試験において、各サイクルでの塩化物イオン浸透深さx(mm)、コンクリート中のセメントペーストに含有する反応性アルミナ含有量Al(g/L)、材齢28日におけるコンクリート供試体の圧縮強度δ(N/mm2)を求めた。
Alは次の式により求めた。
Al=(表1のAl2O3)×セメント単位量/(セメントと水の体積の合計)
一方、δはJIS A 1108により求めた。
【0019】
浸透時間tの代わりに乾湿繰り返しのサイクル数cycleを用いて塩化物イオン浸透速度係数ζを求めた。すなわち、
ζ=x/(cycle)0.5 (2)
となる。各コンクリートの水セメント比W/C、ζ、δ、Alを表3にまとめた。
【0020】
【表3】
Figure 0004139616
【0021】
次に、表3のデータを(1)式にフィッティングしてk1、k2およびk3を求めた。すなわち、本実施例における回帰式として、
ζ=40.8×√{exp(−0.0492×δ)}/(Al−18.8) (3)
を得た。
【0022】
次に、表2の各コンクリートについて、従来法に基づき、ζと水セメント比(W/C)との相関を回帰して求めた。その結果、次の回帰式
ζ=0.0427×(W/C)+0.1939 (4)
を得た。
【0023】
次に表4の配合に基づいて各種セメントを用い、新たにコンクリートを混練し、供試体を作成した。各コンクリートの供試体に対して前記と同様の方法により塩化物浸漬試験を行い、塩化物浸透深さを測定し、ζを同様に求めた。一方、各コンクリートに対してAlの値を(3)式および(4)式に代入してζを予測した。塩化物浸漬試験に基づくζと、(3)式および(4)式に基づくζとを比較した。その結果を表5にまとめて示す。表5より、(3)式によるζはセメントの種類によらず塩化物浸漬試験に基づくζとよく一致していたのに対し、(4)式によるζは精度が劣ることが確認できた。
【0024】
【表4】
Figure 0004139616
【0025】
【表5】
Figure 0004139616
【0026】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、使用セメント、混和材の種類やコンクリートの強度に依存せず、コンクリートの塩化物浸透速度を精度よく予想することができる。

Claims (1)

  1. 塩化物イオン浸透速度に対する、セメントペースト中の反応性アルミナ含有量及び該セメントを用いたコンクリート強度との相関をあらかじめ求めておき、塩化物イオン浸透速度の予測の対象となるコンクリートにつき、使用するセメントペースト中の反応性アルミナ含有量および該コンクリートの強度を該相関に適用して該コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度を予測する方法であって、塩化物イオン浸透速度、強度、セメントペースト中の反応性アルミナ含有量の相関を下記回帰式(1)から求めることを特徴とするコンクリートへの塩化物イオンの浸透速度を予測する方法。
    ζ=k 1 ×√ { exp(k 2 ×δ) } /( Al +k 3 (1)
    ここで、ζは塩化物イオン浸透速度係数、δはコンクリートの圧縮強度、 Al はコンクリートに用いられたセメントペースト中の反応性アルミナ含有量、k 1 、k 2 、k 3 は定数である。
JP2002096559A 2002-03-29 2002-03-29 コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法 Expired - Fee Related JP4139616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096559A JP4139616B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096559A JP4139616B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003294728A JP2003294728A (ja) 2003-10-15
JP4139616B2 true JP4139616B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=29239553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096559A Expired - Fee Related JP4139616B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139616B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102297821A (zh) * 2011-05-23 2011-12-28 中国水电顾问集团中南勘测设计研究院 一种约束状态下硬化混凝土抗渗性能测试装置和方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101470107B (zh) * 2007-12-27 2013-02-13 河南理工大学 一种混凝土本体及其与其它介质粘结面渗透性能测试仪及其测试方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824287B2 (ja) * 1989-08-31 1998-11-11 電気化学工業株式会社 セメント混和材
JPH06317560A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 急速塩素イオン透過性試験によるコンクリートの圧縮強度推定方法
JPH0826798A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 高耐久性セメント混和材
JPH1021211A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Taisei Corp ニューラルネットワークおよびコンクリート構造物中の鉄筋腐食の評価方法および予測方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102297821A (zh) * 2011-05-23 2011-12-28 中国水电顾问集团中南勘测设计研究院 一种约束状态下硬化混凝土抗渗性能测试装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003294728A (ja) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bernal et al. Accelerated carbonation testing of alkali-activated slag/metakaolin blended concretes: effect of exposure conditions
Güneyisi et al. A study on reinforcement corrosion and related properties of plain and blended cement concretes under different curing conditions
Dhir et al. Evaluation of Portland limestone cements for use in concrete construction
Colak The long-term durability performance of gypsum–Portland cement–natural pozzolan blends
Teutonico et al. The Smeaton project: factors affecting the properties of lime-based mortars
Carsana et al. Corrosion resistance of steel embedded in sulfoaluminate-based binders
Rajhans et al. EMV mix design method for preparing sustainable self compacting recycled aggregate concrete subjected to chloride environment
US20220332647A1 (en) Concrete formulation system for repairing cultural relic building and use method thereof
Tulashie et al. Investigation of the compressive strength of pit sand, and sea sand mortar prisms produced with rice husk ash as additive
Jerônimo et al. Performance of self-compacting concretes with wastes from heavy ceramic industry against corrosion by chlorides
Falchi et al. Statistical analysis of the physical properties and durability of water-repellent mortars made with limestone cement, natural hydraulic lime and pozzolana-lime
Bentur et al. Effect of curing and composition on the properties of the outer skin of concrete
JP2006329961A (ja) コンクリート中に拡散する元素の濃度分布の解析方法
JP4777937B2 (ja) コンクリート劣化判定方法
de Oliveira Pereira et al. Influence of cement type in reinforcement corrosion of mortars under action of chlorides
JP5709653B2 (ja) 粗骨材の動弾性係数を求める方法、および、コンクリートの乾燥収縮ひずみを予測する方法
JP4139616B2 (ja) コンクリートへの塩化物イオンの浸透速度予測方法
JP6177534B2 (ja) 所望する特性を有するコンクリートの製造方法
Kulasuriya et al. Durability properties of alkali pozzolan cement (APC)
Battaglia et al. Proposed behavioral model for deicer scaling resistance of slag cement concrete
Fjellström et al. Model for concrete strength development including strength reduction at elevated temperatures
Mohan et al. Carbonation-induced corrosion on concrete with waste brick powder and hydrated lime additive
Livesey Succeeding with hydraulic lime mortars
Solak Experimental investigation of lime mortar used in historical buildings in Becin, Turkey
Smith Freeze-thaw durability of cement-lime-sand mortars

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees