JP4135514B2 - Airbag device - Google Patents
Airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4135514B2 JP4135514B2 JP2003015110A JP2003015110A JP4135514B2 JP 4135514 B2 JP4135514 B2 JP 4135514B2 JP 2003015110 A JP2003015110 A JP 2003015110A JP 2003015110 A JP2003015110 A JP 2003015110A JP 4135514 B2 JP4135514 B2 JP 4135514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- airbag
- outer peripheral
- central
- inflator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両の衝突等の緊急時に乗員を保護するためのエアバッグ装置に係り、特にステアリングに設置される運転席用エアバッグ装置として好適なエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
運転席用のエアバッグ装置としては、リテーナに取り付けられて折り畳まれたエアバッグをモジュールカバーと称されるカバー部材で覆ったものが多く使用されている。
【0003】
車両の衝突がセンサによって検知されると、インフレータが作動し、インフレータから発生したガス(インフレーションガス)によってエアバッグが展開される。
【0004】
特開平2−74440号公報には、運転席用エアバッグ内を区画用パネルによって中央の室と外周側の2室とに区画し、まず中央の室を膨張させ、次いで外周の室を膨張させるようにしたエアバッグが記載されている。この区画用のパネルにガス流通用の透口が設けられている。この区画用パネルは、エアバッグの後部側と前部側とをつないでおり、エアバッグが膨張時に前方に突出することを防止する機能を有している。ベントホールは中央の室に設けられている。
【0005】
【特許文献1】
特開平2−74440号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記特開平2−74440号公報のエアバッグが膨張し、これに乗員が当った場合、外周側の室内のガスが中央の室のベントホールから流出し易いので、外周側の室内のガス圧を長時間にわたって高く保つためには、インフレータとしてガス発生継続時間の長いものを用いる必要があるが、このインフレータを採用すると、エアバッグの内圧調整が難しくなる。
【0007】
本発明は、インフレータとして容量の小さいものを採用しても、従来に比べて内圧を長時間にわたって高く保つことができるエアバッグ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明(請求項1)のエアバッグ装置は、リヤ側にガス供給のための開口を有し、膨張時にはフロント側が乗員に対面するエアバッグと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータとを有するエアバッグ装置において、該エアバッグ内部に、該開口に臨む中央室と、該中央室の外周のフロント側に配置された外周フロント室と、該中央室の外周のリヤ側に配置された外周リヤ室とが区画形成されており、該外周リヤ室がベントホールを介してエアバッグ外に連通しており、該中央室は外周フロント室と外周リヤ室とに直接に連通しており、該外周フロント室と外周リヤ室とは該中央室を介してのみ連通しており、エアバッグを膨張させるためのガスが、該中央室から外周フロント室及び外周リヤ室にそれぞれ流入するよう構成されており、該インフレータのガス噴出口が該中央室内に配置されており、該ガス噴出口と対峙する位置に、該中央室と該外周リヤ室とを連通する透孔が形成されていることを特徴とするものである。
【0009】
かかるエアバッグ装置にあっては、開口から又は該開口に差し込まれたインフレータからエアバッグ内にガスが供給され、該エアバッグが膨張する。このガスはまず中央室を膨張させ、次に外周フロント室及び外周リヤ室を膨張させる。この外周フロント室は外周リヤ室には直接には連通しておらず、外周フロント室内のガスは中央室及び外周リヤ室を介してベントホールから流出するようになる。この結果、従来例に比べてガスが外周フロント室内に保持される時間が長くなり、インフレータとして容量の小さいものを採用しても、エアバッグ外周側で乗員の衝撃を十分に吸収することができる。
【0010】
本発明(請求項2)のエアバッグ装置は、リヤ側にガス供給のための開口を有し、膨張時にはフロント側が乗員に対面するエアバッグと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータとを有するエアバッグ装置において、該エアバッグ内部に、該開口に臨む中央室と、該中央室の外周のフロント側に配置された外周フロント室と、該中央室の外周のリヤ側に配置された外周リヤ室とが区画形成されており、該外周リヤ室がベントホールを介してエアバッグ外に連通しており、該中央室は外周フロント室と外周リヤ室とに直接に連通しており、該外周フロント室と外周リヤ室とが直接に連通しており、エアバッグを膨張させるためのガスが、該中央室から外周フロント室及び外周リヤ室にそれぞれ流入するよう構成されており、該インフレータのガス噴出口が該中央室内に配置されており、該ガス噴出口と対峙する位置に、該中央室と該外周リヤ室とを連通する透孔が形成されていることを特徴とするものである。
【0011】
かかるエアバッグ装置にあっても、開口から又は該開口に差し込まれたインフレータからエアバッグ内にガスが供給され、該エアバッグが膨張する。このガスはまず中央室を膨張させ、次に外周フロント室及び外周リヤ室を膨張させる。この外周フロント室はベントホールに直接には連通しておらず、外周フロント室内のガスは、外周リヤ室を介して、あるいは中央室及び外周リヤ室を介してベントホールから流出するようになる。この結果、従来例に比べてガスが外周フロント室内に保持される時間が長くなり、インフレータとして容量の小さいものを採用しても、エアバッグ外周側で乗員の衝撃を十分に吸収することができる。
【0012】
本発明では、エアバッグの膨張状態において中央室はリヤ部からフロント部にまで達するように設けられてもよい(請求項3)。このようにすると、エアバッグの中央部がまず早期に膨張する。そして、この早期に膨張した中央室から外周フロント室及び外周リヤ室が側方に張り出すように膨張するので、エアバッグの外周側でも乗員を早期に受け止めることが可能となる。
【0013】
本発明(請求項4)のエアバッグ装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、該エアバッグは、それぞれ円形の布よりなるフロントパネル、リヤパネル、第1インナーパネル及び第2インナーパネルを備えており、該フロントパネル、該第1インナーパネル及び該リヤパネルが重ね合わされて外周縁部同士が縫合されており、該第1インナーパネルの中央部が第1シームによって該フロントパネルの中央部に円環状に縫合されており、該第2インナーパネルは、該第1インナーパネルと該リヤパネルとの間に配置され、該第2インナーパネルの外周縁部が該第1インナーパネルに対して該第1シームを周回する円環状に縫合されており、該第1インナーパネル及び該第2インナーパネルにより、エアバッグの内部が前記中央室と、前記外周フロント室と、前記外周リヤ室とに区画されている ことを特徴とするものである。
【0014】
本発明(請求項5)のエアバッグ装置は、リヤ側にガス供給のための開口を有し、膨張時にはフロント側が乗員に対面するエアバッグと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータとを有するエアバッグ装置において、該エアバッグ内部に、中央のリヤ側に配置され、前記開口に臨んでいる中央後室と、該エアバッグのフロント側に配置されたフロント室と、該中央後室の外周に配置された外周室とが設けられており、これらの中央後室、フロント室及び外周室は相互に連通しており、該インフレータは、ガス発生時期が異なる複数のガス発生部を有しており、該エアバッグのフロント室はエアバッグのフロント側の略全体を占めていることを特徴とするものである。
【0015】
かかるエアバッグ装置にあっては、インフレータが作動すると、まず中央後室が膨張し、この中央後室からフロント室及び外周室にガスが供給され、エアバッグが全体として膨張する。このエアバッグ装置においては、インフレータがガス発生時期の異なる複数のガス発生部を有しているので、膨張したエアバッグの内圧を長時間にわたり高く保つことができる。
【0016】
このエアバッグ装置においては、エアバッグのフロント室がエアバッグのフロント側の略全体を占めているので、フロント側の略全体が長時間にわたって高く維持されるようになる。
【0017】
本発明(請求項6)のエアバッグ装置は、請求項5において、該インフレータのガス噴出口が該中央後室内に配置されており、該ガス噴出口と対峙する位置に、該中央後室と該外周室とを連通する透孔が形成されていることを特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。第1図は実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図、第2図はこのエアバッグ装置の分解斜視図であり、第3図はこのエアバッグ装置が設置された運転席の概略的な側面図である。なお、第1図はエアバッグ膨張完了時を示し、第3図(a)はエアバッグ膨張途中時を示し、同(b)は膨張完了したエアバッグに乗員が当ったときを示している。
【0019】
このエアバッグ10は、それぞれ円形の織布よりなるフロントパネル12、リヤパネル14、第1インナーパネル22及び第2インナーパネル24を備えている。このフロントパネル12とリヤパネル14の外周縁部同士が糸等よりなるシーム15によって縫合されることにより、袋体状とされている。この縫合部は、フロントパネル12及びリヤパネル14の外周に沿って周回した円環状となっている。
【0020】
リヤパネル14には、インフレータ用開口16とベントホール18とが設けられている。このインフレータ用開口16はリヤパネル14の中央に配置されている。このインフレータ用開口16の周囲にはボルト挿通孔20が設けられている。また、該ベントホール18は、リヤパネル14の外周縁部に比較的近接して設けられている。
【0021】
このエアバッグ10の内部に前記第1インナーパネル22及び第2インナーパネル24が設けられている。該第1インナーパネル22は、フロントパネル12及びリヤパネル14と同心状に配置され、その外周縁部が、該フロントパネル12及びリヤパネル14の外周縁部同士に重ね合わされて前記シーム15によってこれらに縫い合わされている。また、この第1インナーパネル22は、中央部が糸等よりなるシーム23によって該フロントパネル12の中央部に縫合されている。このシーム23による縫合部は、該第1インナーパネル22及びフロントパネル12の中央部をこれらと同心状に周回した円環状となっている。
【0022】
この第1インナーパネル22には、その外周縁部に比較的近接して連通口22aが設けられている。
【0023】
第2インナーパネル24は、この第1インナーパネル22とリヤパネル14との間においてこれらと同心状に配置され、その外周縁部が、前記シーム15による縫合部と連通口22aとの中間部において、該第1インナーパネル22に対し糸等よりなるシーム25によって縫合されている。このシーム25による縫合部は、該第2インナーパネル24の外周に沿って周回した円環状である。この第2インナーパネル24の中央部には、リヤパネル14のインフレータ用開口16と同心状に配置される開口26が設けられている。また、この開口26の周囲には、リヤパネル14のボルト挿通孔20と重なるボルト挿通孔28が設けられている。
【0024】
この第2インナーパネル24には、その外周側に比較的近接して連通口24aが設けられると共に、それよりも中央側に透孔24bが設けられている。
【0025】
この第2インナーパネル24の該インフレータ用開口26の周縁部がリヤパネル14のインフレータ用開口16の周縁部と重ね合わされ、リテーナ30のインフレータ取付口32の周縁部に重ね合わされる。そして、ボルト挿通孔28,20を通して該インフレータ用開口26,16の周縁部がリテーナ30に固定される。これにより、第2インナーパネル24のインフレータ用開口26の周縁部はリヤパネル14のインフレータ用開口16の周縁部に連なったものとなる。
【0026】
これらの第1インナーパネル22及び第2インナーパネル24により、エアバッグ10の内部が中央室1と、該中央室1の外周のフロント側(フロントパネル12側)に配置された外周フロント室2と、該中央室1の外周のリヤ側(リヤパネル14側)に配置された外周リヤ室3とに区画されている。
【0027】
即ち、該中央室1は第2インナーパネル24の内側の空間であり、該第2インナーパネル24及びリヤパネル14のインフレータ用開口26,16に臨んでいる。外周フロント室2は、前記シーム15,23によって区画されたフロントパネル12と第1インナーパネル22との間の空間である。また、外周リヤ室3は、第2インナーパネル24の外側において該第2インナーパネル24、第1インナーパネル22及びリヤパネル14によって囲まれた空間である。
【0028】
該中央室1は、連通口22a,24aによって外周フロント室2及び外周リヤ室3の双方に直接に連通している。また、該外周フロント室2と外周リヤ室3とは、該連通口22a,24aによって中央室1を介してのみ連通している。該外周リヤ室3はベントホール18によってエアバッグ外に連通している。
【0029】
この実施の形態では、第2図に示すように、該連通口22a,24aは4個ずつ設けられており、それぞれエアバッグ10の周方向に等間隔に配置されている。透孔24bも、この実施の形態では4個設けられている。この透孔24bと連通口24aとは、エアバッグ10の中心に対し周方向の位相がずれている。なお、該透孔24bは、インフレータ用開口16,26を介して中央室1内に配置された後述のインフレータ36のガス噴出方向の延長線上、即ちインフレータ36のガス噴出口36aと対峙する位置に形成されている。
【0030】
各開口16,26や連通口22a,24a、透孔24bの周縁部には、補強用のパッチ(図示略)等が取り付けられてもよい。
【0031】
このエアバッグ10を取付けるためのリテーナ30には、中央にインフレータ取付口32が設けられ、その周囲にボルト挿通孔(図示略)が設けられている。
【0032】
インフレータ36は略円柱形状のものであり、その筒軸方向の先端側の側周面にガス噴出口36aが設けられている。この実施の形態では、該ガス噴出口36aは、インフレータ36の周方向に等間隔にて4個設けられている。インフレータ36は、これらのガス噴出口36aから放射方向にガスを噴出するよう構成されている。このインフレータ36の筒軸方向の途中部分(該ガス噴出口36aよりも後端側)の側周面からは、インフレータ固定用のフランジ38が突設されている。該フランジ38には、ボルト挿通孔(図示略)が設けられている。このインフレータ36は、該先端側がリテーナ30のインフレータ取付口32に嵌装される。
【0033】
エアバッグ10をリテーナ30に取り付けるに当っては、リヤパネル14及び第2インナーパネル24のインフレータ用開口16,26の周縁部を押えリング42により該リテーナ30のインフレータ取付口32の周縁部に押え付ける。該インフレータ取付口32に嵌装されたインフレータ36の先端側は、該インフレータ用開口16,26を介して中央室1内に挿入される。このインフレータ36の先端側に設けられたガス噴出口36aは、それぞれ、第2インナーパネル24の各透孔24bと対峙する。
【0034】
この際、押えリング42のスタッドボルト44をリヤパネル14及び第2インナーパネル24のボルト挿通孔28,20並びにリテーナ30及びフランジ38の各ボルト挿通孔に通し、その先端にナット46を締め込むことにより、インナーパネル22、エアバッグ10及びインフレータ36をリテーナ30に固定する。そして、エアバッグ10を折り畳み、このエアバッグ10の折り畳み体を覆うようにモジュールカバー48をリテーナ30に取り付けることにより、エアバッグ装置が構成される。このエアバッグ装置は、自動車のステアリングホイール50(第1図ではリム部52のみ図示。)に設置される。
【0035】
このように構成されたエアバッグ装置においては、車両衝突時等には、インフレータ36が作動してエアバッグ10内にガスが噴出する。エアバッグ10は、このガスにより膨張してモジュールカバー48を押し開き、車両室内に展開して運転席乗員を保護する。
【0036】
このエアバッグ10にあっては、インフレータ36からのガスは中央室1内に供給され、まず中央室1を膨張させる。次いで、このガスは連通口22a,24aを介して外周フロント室2及び外周リヤ室3に流入してこれらを膨張させる。
【0037】
なお、この実施の形態では、中央室1と外周リヤ室3とを区画する第2インナーパネル24に、該インフレータ36のガス噴出方向の延長線上即ち該インフレータ36のガス噴出口36aに対峙した透孔24bが設けられている。このため、インフレータ36が作動したときには、該ガス噴出口36aから透孔24bに向ってガスが噴出され、このガスは、該透孔24bを通って外周リヤ室3にも直接的に供給される。これにより、第3図(a)に示すように、外周リヤ室3が中央室1とほぼ同時に側方に張り出すように膨張する。この結果、エアバッグ10は、その外周側でも乗員を早期に受け止めることが可能となる。
【0038】
膨張したエアバッグ10に乗員がぶつかってきた場合、エアバッグ10内部のガスがベントホール18からエアバッグ外に流出し、衝撃が吸収される。この際、外周フロント室2は該ベントホール18に臨んでいる外周リヤ室3とは直接には連通していないので、該外周フロント室2内のガスは中央室1及び外周リヤ室3を介して該ベントホール18から流出する。従って、このエアバッグ10にあっては、外周フロント室2内にガスが保持される時間が比較的長くなり、インフレータ36として出力の小さいものを採用しても、エアバッグ外周側で乗員の衝撃を十分に吸収することができる。
【0039】
この実施の形態では、第1インナーパネル22の中央部をフロントパネル12の中央部に縫合すると共に、第2インナーパネル24のインフレータ用開口26の周縁部を押えリング42によってリヤパネル14のインフレータ用開口16に接合したことにより、中央室1がエアバッグ10のリヤ部からフロント部にまで達するものとなっている。そのため、インフレータ36からのガスによって中央部1がまず膨張することにより、エアバッグ10は中央部がまず早期に膨張する。そして、この早期に膨張した中央室1から外周フロント室2及び外周リヤ室3が側方に張り出すように膨張するので、エアバッグ10の外周側でも乗員を早期に受け止めることが可能となる。
【0040】
第4図は別の実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図である。
【0041】
この実施の形態でも、フロントパネル12及びリヤパネル14によって外殻が構成されたエアバッグ10A内には、第1インナーパネル22A及び第2インナーパネル24によって、該第2インナーパネル24及びリヤパネル14のインフレータ用開口に臨む中央室1と、該中央室1の外周のフロント側に配置された外周フロント室2と、該中央室1の外周のリヤ側に配置された外周リヤ室3とが区画形成されている。
【0042】
該中央室1と外周フロント室2とは第1インナーパネル22Aによって区画され、中央室1と外周リヤ室3とは第2インナーパネル24によって区画され、外周フロント室2と外周リヤ室3とは第1インナーパネル22Aによって区画されている。該中央室1は、連通口22a,24aを介して外周フロント室2及び外周リヤ室3の双方に直接に連通している。外周リヤ室3は、ベントホール18を介してエアバッグ外に連通している。
【0043】
この実施の形態では、外周フロント室2と外周リヤ室3とを区画する第1インナーパネル22Aに、該外周フロント室2と外周リヤ室3とを連通する連通口22bが設けられている。
【0044】
このエアバッグ10Aのその他の構成は、前述の第1〜3図のエアバッグ10と同様の構成となっており、第4図において第1〜3図と同一部分に同一符号を付すことにより説明を省略する。
【0045】
このエアバッグ10Aを備えた第4図のエアバッグ装置においても、リヤパネル14及び第2インナーパネル24のインフレータ用開口を介して中央室1内に配置されたインフレータ36が作動すると、該インフレータ36からのガスは、まず該中央室1を膨張させ、次いで、連通口22a,24aを介して外周フロント室2及び外周リヤ室3に流入して該外周フロント室2及び外周リヤ室3を膨張させる。この外周フロント室2は、直接にはベントホール18に臨んでおらず、該外周フロント室2内のガスは、外周リヤ室3を介して、又は中央室1と該外周リヤ室3とを介して該ベントホール18からエアバッグ外に流出する。
【0046】
従って、このエアバッグ10Aにあっても、従来例に比べてガスが外周フロント室2内に保持される時間が長くなり、インフレータ36として比較的容量の小さいものを採用しても、エアバッグ外周側で乗員の衝撃を十分に吸収することができる。
【0047】
なお、この実施の形態においては、該外周フロント室2と外周リヤ室3とを連通する連通口22bを、該外周フロント室2の内圧が所定値以上となったときに破れて該連通口22bを開放するよう構成された破断可能フィルム等の閉鎖部材によって閉鎖してもよい。
【0048】
このように構成した場合、外周フロント室2の内圧が所定値以下のときには、外周フロント室2からのガスの流出を抑制して該外周フロント室2の内圧を長時間持続させることが可能である。また、膨張したエアバッグ10Aに乗員が強くぶつかるなどして外周フロント室2の内圧が所定値以上となったときには、該閉鎖部材が連通口22bを開放して外周フロント室2内のガスの流出を促進する。これにより、衝撃吸収量を増大させることが可能となる。
【0049】
第5図はさらに別の実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図である。
【0050】
この実施の形態でも、エアバッグ10Bは、それぞれ円形の織布よりなるフロントパネル12、リヤパネル14、第1インナーパネル54及び第2インナーパネル56を備えており、このフロントパネル12とリヤパネル14の外周縁部同士が糸等よりなるシーム15によって縫合されることにより、袋体状とされている。リヤパネル14には、インフレータ用開口(符号略)とベントホール18とが設けられている。このインフレータ用開口はリヤパネル14の中央に配置されている。また、該ベントホール18は、比較的リヤパネル14の外周縁部に近接して設けられている。
【0051】
このエアバッグ10Bの内部に前記第1インナーパネル54及び第2インナーパネル56が設けられている。該第1インナーパネル54は、フロントパネル12及びリヤパネル14と同心状に配置され、その外周縁部が、該フロントパネル12及びリヤパネル14の外周縁部同士に重ね合わされて前記シーム15によってこれらに縫い合わされている。この第1インナーパネル54には、比較的その外周縁部に近接するようにして連通口54aが設けられており、これよりも中央側に別の連通口54bが設けられている。
【0052】
第2インナーパネル56は、この第1インナーパネル54とリヤパネル14との間においてこれらと同心状に配置され、その外周縁部が、該連通口54a,54b同士の中間部において、該第1インナーパネル54に対し糸等よりなるシーム57によって縫合されている。このシーム57による縫合部は、該第2インナーパネル56の外周に沿って周回した円環状である。この第2インナーパネル56の中央部には、リヤパネル14のインフレータ用開口と同心状に配置されるインフレータ用開口(符号略)が設けられている。
【0053】
この第2インナーパネル56には、その外周側に比較的近接して連通口56aが設けられると共に、それよりも中央側に透孔56bが設けられている。
【0054】
この第2インナーパネル56の該インフレータ用開口の周縁部がリヤパネル14のインフレータ用開口の周縁部と重ね合わされ、リテーナ30のインフレータ取付口32の周縁部に重ね合わされ、リテーナ30に固定される。これにより、第2インナーパネル56のインフレータ用開口の周縁部はリヤパネル14のインフレータ用開口の周縁部に連なったものとなる。
【0055】
これらの第1インナーパネル54及び第2インナーパネル56により、エアバッグ10Bの内部が中央後室4と、該エアバッグ10Bのフロント側(フロントパネル12側)に配置されたフロント室5と、該中央後室4の外周に配置された外周室6とに区画されている。
【0056】
即ち、該中央後室4は第2インナーパネル56の内側の空間であり、エアバッグ中央のリヤ側に配置され、該第2インナーパネル56及びリヤパネル14のインフレータ用開口に臨んでいる。外周フロント室5は、フロントパネル12と第1インナーパネル54との間の空間であり、エアバッグ10Bのフロント側に配置されている。該フロント室5は、この実施の形態では、エアバッグ10Bのフロント側の略全体を占めている。また、外周室6は、第2インナーパネル56の外側において該第2インナーパネル56、第1インナーパネル54及びリヤパネル14によって囲まれた空間であり、中央後室4の外周に配置されている。
【0057】
該中央後室4は、連通口54b,56aによってフロント室5及び外周室6の双方に直接に連通している。また、該フロント室5と外周室6とは、連通口54aによって直接に連通している。即ち、これらの中央後室4、フロント室5及び外周室6は、該連通口54a,54b,56aによって相互に連通している。該外周室7はベントホール18によってエアバッグ外に連通している。
【0058】
この実施の形態でも、該連通口54a,54b,56aは4個ずつ設けられており、それぞれエアバッグ10Bの周方向に等間隔に配置されている。透孔56bも、該エアバッグ10Bの周方向に等間隔にて4個設けられている。この透孔56bと連通口56aとは、エアバッグ10Bの中心に対し周方向の位相がずれている。なお、該透孔56bは、前記インフレータ用開口を介して中央後室4内に配置された後述のインフレータ36Aの第1ガス発生部60のガス噴出方向の延長線上、即ち該第1ガス発生部60のガス噴出口60aと対峙する位置に形成されている。
【0059】
この実施の形態では、インフレータ36Aは略円柱形状のものであり、その先端側には、筒軸方向に位置を異ならせて第1ガス発生部60と、第2ガス発生部62とが設けられている。該第1ガス発生部60は、第5図における下段側に配置され、第2ガス発生部62は、その上段側に配置されている。該第1ガス発生部60及び第2ガス発生部62の側周面には、それぞれガス噴出口60a,62aが設けられている。各ガス発生部60,62は、各ガス噴出口60a,62aから放射方向にガスを噴出する。
【0060】
これらのガス噴出口60a,62aは、それぞれインフレータ36Aの周方向に等間隔にて複数個設けられている。第1ガス発生部60のガス噴出口60aは、前記透孔56bと同数個(4個)設けられている。また、これらのガス噴出口60a,62a同士は、各々のガス噴出方向が同一方向とならないように、インフレータ36Aの軸心に対し位相がずれている。
【0061】
このインフレータ36Aの筒軸方向の途中部分(第1ガス発生部60よりも後端側)の側周面からは、インフレータ固定用のフランジ38が突設されている。
【0062】
このインフレータ36Aの先端側(第1及び第2ガス発生部60,62)をリテーナ30のインフレータ取付口32に嵌装すると共に、エアバッグ10Bのリヤパネル14及び第2インナーパネル56のインフレータ用開口の周縁部を押えリング42により該リテーナ30のインフレータ取付口32の周縁部に押え付ける。該インフレータ取付口32に嵌装されたインフレータ36Aの先端側は、該インフレータ用開口を介して中央後室4内に挿入される。このインフレータ36Aの第1ガス発生部60のガス噴出口60aは、それぞれ、第2インナーパネル56の各透孔56bと対峙する。
【0063】
該押えリング42のスタッドボルト44をリヤパネル14及び第2インナーパネル56並びにリテーナ30及びフランジ38の各ボルト挿通孔(図示略)に通し、その先端にナット46を締め込むことにより、インナーパネル56、エアバッグ10B及びインフレータ36Aがリテーナ30に固定される。そして、エアバッグ10Bを折り畳み、このエアバッグ10Bの折り畳み体を覆うようにモジュールカバー48をリテーナ30に取り付けることにより、エアバッグ装置が構成される。このエアバッグ装置も、自動車のステアリングホイール50(第5図ではリム部52のみ図示。)に設置される。
【0064】
なお、この実施の形態においては、該エアバッグ装置には、インフレータ36Aの第1及び第2ガス発生部60,62をそれぞれ作動時期を異ならせて作動させると共に、運転席乗員の体重や体格、着座位置(ステアリングホイール50からの距離)等に応じて、該インフレータ36Aの第1ガス発生部60及び第2ガス発生部62の作動出力を調節する機能を有した制御装置(図示略)が設けられている。図示はしないが、このエアバッグ装置が設置された車両には、運転席乗員の体重や体格、着座位置等を検出する検出装置が設けられている。該制御装置は、この検出位置からの検出値に基づいて該第1ガス発生部60及び第2ガス発生部62の出力をそれぞれ調節する。
【0065】
このエアバッグ装置にあっては、車両衝突時には、まずインフレータ36Aの第1発生部60が作動する。該第1発生部60からのガスは、中央後室4に供給され、まず該中央後室4を膨張させる。次いで、このガスは、連通口54b,56aを介してフロント室5及び外周室6に流入し、これらを膨張させる。
【0066】
なお、この実施の形態では、中央後室4と外周室6とを区画する第2インナーパネル56に、該第1ガス発生部60のガス噴出方向の延長線上即ち該インフレータ36Aのガス噴出口60aに対峙した透孔56bが設けられている。このため、インフレータ36Aが作動すると、該第1ガス発生部60のガス噴出口60aから透孔56bに向ってガスが噴出され、このガスは、該透孔56bを通って外周室6にも直接的に供給される。これにより、外周室6が中央後室4とほぼ同時に側方に張り出すように膨張する。この結果、エアバッグ10Bは、その外周側でも乗員を早期に受け止めることが可能となる。
【0067】
この第1ガス発生部60が作動開始した後、所定の時間をおいて第2ガス発生部62が作動し、引き続き中央後室4、フロント室5及び外周室6にガスが供給され、エアバッグ10Bが厚み方向にも十分に膨張するようになる。
【0068】
膨張したエアバッグ10Bに乗員がぶつかってきた場合、エアバッグ10B内部のガスがベントホール18からエアバッグ外に流出し、衝撃が吸収される。この際、フロント室5は直接にはベントホール18に臨んでいないので、該フロント室5内のガスは、外周室6を介して、又は中央後室4と該外周室6とを介して該ベントホール18からエアバッグ外に流出する。このため、従来例に比べてガスがフロント室5内に保持される時間が長くなる。
【0069】
また、このエアバッグ装置にあっては、第1ガス発生部60が作動開始後、所定の時間をおいて第2ガス発生部62が作動するので、エアバッグ10B内に比較的長時間ガスが供給され続ける。この結果、エアバッグ10Bの内圧が長時間にわたって高く維持されるようになる。
【0070】
この実施の形態では、エアバッグ10Bのフロント室5がエアバッグ10Bのフロント側の略全体を占めているので、エアバッグ10Bのフロント側の略全体が長時間にわたって高く維持される。
【0071】
なお、このエアバッグ装置にあっては、制御装置によって第1ガス発生部60と第2ガス発生部62の作動時の出力を調節することができる。例えば、乗員とステアリングホイールとの間隔が比較的小さい場合や、乗員の体重又は体格が比較的小さい場合などには、第2のガス発生部62の出力を低めに設定する。これにより、エアバッグ10Bは乗員側への膨らみ出しが抑制され、該乗員を比較的ソフトに受け止めることができるようになる。このようにした場合でも、外周室6には第1ガス発生部60から十分にガスを供給することができるので、エアバッグ10B全体を十分広範囲に膨張させることが可能である。
【0072】
また、乗員とステアリングホイールとの間隔が非常に大きい場合などには、第2ガス発生部62の出力を高めに設定すると共に、第1ガス発生部60の出力を低めに設定する。このようにした場合には、エアバッグ10Bの側方への膨張が抑制され、エアバッグ10B全体が乗員に向って大きく膨らみ出すようになる。これにより、該乗員を比較的早期に且つしっかりと受け止めることが可能となる。
【0073】
上記の各実施の形態は本発明の一例であり、本発明は上記の各実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記の各実施の形態では、ガス噴出口や連通口、透孔が4個ずつ設けられているが、4個に限定されるものではない。また、連通口及び透孔の形状は図示以外の形状であってもよい。また、この連通口及び透孔の開口面積は、特に制限されるものではない。
【0074】
また、インフレータには、3個以上のガス発生部が設けられてもよい。
【0075】
上記実施の形態は、運転席用エアバッグ装置への本発明の適用例であるが、本発明は、これ以外の種々の用途のエアバッグ装置にも適用できる。
【0076】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によると、インフレータとして容量の小さいものを採用しても、比較的内圧を長時間にわたって高く保つことができるエアバッグ装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図である。
【図2】 図1のエアバッグ装置の分解斜視図である。
【図3】 図1のエアバッグ装置を設けた自動車の運転席の側面図である。
【図4】 別の実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図である。
【図5】 さらに別の実施の形態に係るエアバッグ装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 中央室
2 外周フロント室
3 外周リヤ室
4 中央後室
5 フロント室
6 外周室
10,10A,10B 運転席用エアバッグ
12 フロントパネル
14 リヤパネル
16,24 インフレータ用開口
18 ベントホール
22,22A,24,54,56 インナーパネル
22a,22b,24a,54a,54b,56a 連通口
24b,56b 透孔
30 リテーナ
32 インフレータ取付口
36,36A インフレータ
36a ガス噴出口
42 押えリング
60 第1ガス発生部
60a ガス噴出口
62 第2ガス発生部
62a ガス噴出口[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention protects an occupant in an emergency such as a vehicle collision.NoThe airbag for the driver's seat, which is related to the airbag device, especially installed in the steeringapparatusSuitable asNaeThe present invention relates to an airbag device.
[0002]
[Prior art]
As an airbag device for a driver's seat, an airbag device attached to a retainer and folded is covered with a cover member called a module cover.
[0003]
When the collision of the vehicle is detected by the sensor, the inflator is activated, and the airbag is deployed by the gas generated from the inflator (inflation gas).
[0004]
In Japanese Patent Laid-Open No. 2-74440, a driver's seat airbag is partitioned into a central chamber and two outer peripheral chambers by a partition panel, the central chamber is first inflated, and then the outer peripheral chamber is inflated. An airbag as described is described. The partition panel is provided with a gas distribution through hole. This partitioning panel connects the rear side and the front side of the airbag, and has a function of preventing the airbag from protruding forward when inflated. A vent hole is provided in the central chamber.
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2-74440
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
When the airbag disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-74440 is inflated and a passenger hits the airbag, the gas in the outer peripheral room tends to flow out of the vent hole in the central chamber. In order to keep it high for a long time, it is necessary to use an inflator having a long gas generation duration. However, if this inflator is used, it is difficult to adjust the internal pressure of the airbag.
[0007]
Even if a small capacity inflator is used as the inflator, the present invention can keep the internal pressure high for a long time compared to the conventional case.RueIt is an object of the present invention to provide an airbag device.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Airbag of the present invention (Claim 1)apparatusThe airbag has an opening for gas supply on the rear side, and the front side faces the occupant when inflatedAnd an inflator for inflating the airbagA central chamber facing the opening, an outer peripheral front chamber disposed on the front side of the outer periphery of the central chamber, and an outer peripheral rear chamber disposed on the rear side of the outer periphery of the central chamber. The outer peripheral rear chamber communicates with the outside of the airbag via a vent hole, and the central chamber communicates directly with the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber. The outer peripheral rear chamber communicates only through the central chamber, and is configured such that gas for inflating the airbag flows into the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber from the central chamber, respectively.A gas outlet of the inflator is disposed in the central chamber, and a through hole is formed at the position facing the gas outlet to communicate the central chamber with the outer peripheral rear chamber.It is characterized by being.
[0009]
Such airbagapparatusIn this case, gas is supplied into the airbag from the opening or an inflator inserted into the opening, and the airbag is inflated. This gas first expands the central chamber, and then expands the outer front chamber and the outer rear chamber. The outer peripheral front chamber does not directly communicate with the outer peripheral rear chamber, and the gas in the outer peripheral front chamber flows out from the vent hole through the central chamber and the outer peripheral rear chamber. As a result, the time during which the gas is retained in the outer front chamber is longer than in the conventional example, and even if a small capacity inflator is employed, the impact of the occupant can be sufficiently absorbed on the outer peripheral side of the airbag. .
[0010]
Air bag of the present invention (Claim 2)apparatusThe airbag has an opening for gas supply on the rear side, and the front side faces the occupant when inflatedAnd an inflator for inflating the airbagA central chamber facing the opening, an outer peripheral front chamber disposed on the front side of the outer periphery of the central chamber, and an outer peripheral rear chamber disposed on the rear side of the outer periphery of the central chamber. The outer peripheral rear chamber communicates with the outside of the airbag via a vent hole, and the central chamber communicates directly with the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber. The outer peripheral rear chamber communicates directly, and the gas for inflating the airbag is configured to flow from the central chamber to the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber, respectively.A gas outlet of the inflator is disposed in the central chamber, and a through hole is formed at the position facing the gas outlet to communicate the central chamber with the outer peripheral rear chamber.It is characterized by being.
[0011]
Such airbagapparatusEven if it exists, gas will be supplied in an airbag from the inflator inserted from this opening or this opening, and this airbag will expand | swell. This gas first expands the central chamber, and then expands the outer front chamber and the outer rear chamber. The outer peripheral front chamber does not directly communicate with the vent hole, and the gas in the outer peripheral front chamber flows out from the vent hole through the outer peripheral rear chamber or through the central chamber and the outer peripheral rear chamber. As a result, the time during which the gas is retained in the outer front chamber is longer than in the conventional example, and even if a small capacity inflator is employed, the impact of the occupant can be sufficiently absorbed on the outer peripheral side of the airbag. .
[0012]
In the present invention, the central chamber may be provided so as to reach from the rear portion to the front portion when the airbag is inflated. If it does in this way, the center part of an air bag will inflate first. And since the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber are inflated so as to project sideways from the early inflated central chamber, it is possible to quickly catch the occupant even on the outer peripheral side of the airbag.
[0013]
The airbag device of the present invention (Claim 4)4. The air bag according to claim 1, wherein the airbag includes a front panel, a rear panel, a first inner panel, and a second inner panel each made of a circular cloth. The panel and the rear panel are overlapped and the outer peripheral edge portions are sewn together, and the center portion of the first inner panel is sewn to the center portion of the front panel by a first seam, and the second inner panel is sewn. The panel is disposed between the first inner panel and the rear panel, and an outer peripheral edge portion of the second inner panel is sewn into an annular shape that circulates around the first seam with respect to the first inner panel. The first inner panel and the second inner panel allow the airbag to be connected to the central chamber, the outer peripheral front chamber, and the outer peripheral rear chamber. It has been demarcated It is characterized byIs.
[0014]
The airbag device of the present invention (Claim 5) has an opening for gas supply on the rear side, and has an airbag whose front side faces an occupant during inflation and an inflator for inflating the airbag. In the airbag device, a central rear chamber disposed on the rear side of the center and facing the opening, a front chamber disposed on the front side of the airbag, and an outer periphery of the central rear chamber in the airbag device The central rear chamber, the front chamber, and the outer peripheral chamber communicate with each other, and the inflator has a plurality of gas generating portions having different gas generation timings.And the front chamber of the airbag occupies substantially the entire front side of the airbag.It is characterized by that.
[0015]
In such an airbag device, when the inflator is activated, the central rear chamber is first inflated, gas is supplied from the central rear chamber to the front chamber and the outer peripheral chamber, and the airbag is expanded as a whole. In this airbag apparatus, since the inflator has a plurality of gas generating portions having different gas generation times, the internal pressure of the inflated airbag can be kept high for a long time.
[0016]
In this airbag device, the front chamber of the airbag occupies substantially the entire front side of the airbag.BecauseThe substantially entire front side is kept high for a long time.
[0017]
The airbag apparatus of the present invention (Claim 6) is the airbag apparatus according to
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 1 relates to the embodiment.RueLongitudinal section of the bag device, Fig. 2NoFIG. 3 is an exploded perspective view of the airbag device, and FIG. 3 is a schematic side view of a driver seat in which the airbag device is installed. FIG. 1 shows the time when the airbag has been inflated, FIG. 3 (a) shows the middle of the inflation of the airbag, and FIG. 1 (b) shows the time when the occupant hits the airbag that has been inflated.
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The first
[0022]
The first
[0023]
The second
[0024]
The second
[0025]
The peripheral portion of the
[0026]
With these first
[0027]
That is, the central chamber 1 is a space inside the second
[0028]
The central chamber 1 is in direct communication with both the outer peripheral
[0029]
In this embodiment, as shown in FIG. 2, four
[0030]
Reinforcing patches (not shown) or the like may be attached to the peripheral portions of the
[0031]
The
[0032]
The inflator 36 has a substantially cylindrical shape, and a
[0033]
In attaching the
[0034]
At this time, the
[0035]
In the airbag apparatus configured as described above, the
[0036]
In the
[0037]
In this embodiment, the second
[0038]
When an occupant hits the
[0039]
In this embodiment, the central portion of the first
[0040]
FIG. 4 relates to another embodiment.RueIt is a longitudinal cross-sectional view of an airbag apparatus.
[0041]
Also in this embodiment, an inflator of the second
[0042]
The central chamber 1 and the outer peripheral
[0043]
In this embodiment, the first
[0044]
The other configuration of the airbag 10A is the same as that of the
[0045]
Also in the airbag apparatus of FIG. 4 provided with the airbag 10A, when the inflator 36 disposed in the central chamber 1 is operated through the inflator openings of the
[0046]
Therefore, even in the airbag 10A, the time during which gas is held in the outer
[0047]
In this embodiment, the
[0048]
In such a configuration, when the internal pressure of the outer peripheral
[0049]
FIG. 5 relates to still another embodiment.RueIt is a longitudinal cross-sectional view of an airbag apparatus.
[0050]
Also in this embodiment, the airbag 10B includes a
[0051]
The first inner panel 54 and the second
[0052]
The second
[0053]
The second
[0054]
The peripheral portion of the inflator opening of the second
[0055]
By these first inner panel 54 and second
[0056]
That is, the central
[0057]
The central
[0058]
Also in this embodiment, four
[0059]
In this embodiment, the
[0060]
A plurality of these
[0061]
An
[0062]
The leading end side (first and second
[0063]
The
[0064]
In this embodiment, the airbag device operates the first and
[0065]
In the airbag device, first, the
[0066]
In this embodiment, the second
[0067]
After the first
[0068]
When an occupant hits the inflated airbag 10B, the gas inside the airbag 10B flows out of the airbag from the
[0069]
Further, in this airbag device, since the second
[0070]
In this embodiment, since the
[0071]
In the airbag device, the output during operation of the first
[0072]
Further, when the distance between the occupant and the steering wheel is very large, the output of the
[0073]
UpEach of the embodiments described above is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, in each of the above embodiments, four gas outlets, communication ports, and four through holes are provided, but the number is not limited to four. Further, the shapes of the communication port and the through hole may be shapes other than those illustrated. Further, the opening areas of the communication port and the through hole are not particularly limited.
[0074]
The inflator may be provided with three or more gas generation units.
[0075]
The above embodiment is,luckAlthough this is an example of application of the present invention to an airbag device for changing seats, the present invention is not limited to various uses.NoIt can also be applied to an airbag device.
[0076]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the internal pressure can be kept relatively high for a long time even when a small capacity inflator is employed.RueAn airbag device is provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 relates to an embodiment.RueIt is a longitudinal cross-sectional view of an airbag apparatus.
FIG. 2NoIt is a disassembled perspective view of an airbag apparatus.
3 is a side view of a driver's seat of an automobile provided with the airbag device of FIG. 1. FIG.
FIG. 4 relates to another embodimentRueIt is a longitudinal cross-sectional view of an airbag apparatus.
FIG. 5 relates to still another embodiment.RueIt is a longitudinal cross-sectional view of an airbag apparatus.
[Explanation of symbols]
1 Central room
2 Front perimeter room
3 Outer rear chamber
4 Central rear room
5 Front room
6 Outer chamber
10, 10A, 10B Driver airbag
12 Front panel
14 Rear panel
16,24 Inflator opening
18 Bent hole
22, 22A, 24, 54, 56 Inner panel
22a, 22b, 24a, 54a, 54b, 56a Communication port
24b, 56b Through hole
30 Retainer
32 Inflator mounting port
36, 36A inflator
36a Gas outlet
42 Presser ring
60 First gas generator
60a Gas outlet
62 Second gas generator
62a Gas outlet
Claims (6)
該エアバッグ内部に、該開口に臨む中央室と、該中央室の外周のフロント側に配置された外周フロント室と、該中央室の外周のリヤ側に配置された外周リヤ室とが区画形成されており、
該外周リヤ室がベントホールを介してエアバッグ外に連通しており、
該中央室は外周フロント室と外周リヤ室とに直接に連通しており、
該外周フロント室と外周リヤ室とは該中央室を介してのみ連通しており、
エアバッグを膨張させるためのガスが、該中央室から外周フロント室及び外周リヤ室にそれぞれ流入するよう構成されており、
該インフレータのガス噴出口が該中央室内に配置されており、
該ガス噴出口と対峙する位置に、該中央室と該外周リヤ室とを連通する透孔が形成されていることを特徴とするエアバッグ装置。In an airbag apparatus having an opening for gas supply on the rear side, and an airbag whose front side faces an occupant when inflated, and an inflator for inflating the airbag ,
A central chamber facing the opening, an outer peripheral front chamber disposed on the front side of the outer periphery of the central chamber, and an outer peripheral rear chamber disposed on the rear side of the outer periphery of the central chamber are formed in the airbag. Has been
The outer peripheral rear chamber communicates with the outside of the airbag through a vent hole;
The central chamber communicates directly with the outer front chamber and the outer rear chamber,
The outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber communicate with each other only through the central chamber,
Gas for inflating the airbag is configured to flow from the central chamber into the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber ,
A gas outlet of the inflator is disposed in the central chamber;
An air bag apparatus characterized in that a through-hole that communicates the central chamber and the outer peripheral rear chamber is formed at a position facing the gas ejection port .
該エアバッグ内部に、該開口に臨む中央室と、該中央室の外周のフロント側に配置された外周フロント室と、該中央室の外周のリヤ側に配置された外周リヤ室とが区画形成されており、
該外周リヤ室がベントホールを介してエアバッグ外に連通しており、
該中央室は外周フロント室と外周リヤ室とに直接に連通しており、
該外周フロント室と外周リヤ室とが直接に連通しており、
エアバッグを膨張させるためのガスが、該中央室から外周フロント室及び外周リヤ室にそれぞれ流入するよう構成されており、
該インフレータのガス噴出口が該中央室内に配置されており、
該ガス噴出口と対峙する位置に、該中央室と該外周リヤ室とを連通する透孔が形成されていることを特徴とするエアバッグ装置。In an airbag apparatus having an opening for gas supply on the rear side, and an airbag whose front side faces an occupant when inflated, and an inflator for inflating the airbag ,
A central chamber facing the opening, an outer peripheral front chamber disposed on the front side of the outer periphery of the central chamber, and an outer peripheral rear chamber disposed on the rear side of the outer periphery of the central chamber are formed in the airbag. Has been
The outer peripheral rear chamber communicates with the outside of the airbag through a vent hole;
The central chamber communicates directly with the outer front chamber and the outer rear chamber,
The outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber communicate directly with each other,
Gas for inflating the airbag is configured to flow from the central chamber into the outer peripheral front chamber and the outer peripheral rear chamber ,
A gas outlet of the inflator is disposed in the central chamber;
An air bag apparatus characterized in that a through-hole that communicates the central chamber and the outer peripheral rear chamber is formed at a position facing the gas ejection port .
該フロントパネル、該第1インナーパネル及び該リヤパネルが重ね合わされて外周縁部同士が縫合されており、該第1インナーパネルの中央部が第1シームによって該フロントパネルの中央部に円環状に縫合されており、The front panel, the first inner panel, and the rear panel are overlapped and the outer peripheral edge portions are sewn together, and the central portion of the first inner panel is sewn in an annular shape to the central portion of the front panel by a first seam. Has been
該第2インナーパネルは、該第1インナーパネルと該リヤパネルとの間に配置され、該第2インナーパネルの外周縁部が該第1インナーパネルに対して該第1シームを周回する円環状に縫合されており、The second inner panel is disposed between the first inner panel and the rear panel, and an outer peripheral edge portion of the second inner panel is formed in an annular shape around the first seam with respect to the first inner panel. Stitched,
該第1インナーパネル及び該第2インナーパネルにより、エアバッグの内部が前記中央室と、前記外周フロント室と、前記外周リヤ室とに区画されていることを特徴とするエアバッグ装置。An airbag device characterized in that the interior of the airbag is partitioned into the central chamber, the outer peripheral front chamber, and the outer peripheral rear chamber by the first inner panel and the second inner panel.
該エアバッグを膨張させるためのインフレータとを有するエアバッグ装置において、
該エアバッグ内部に、中央のリヤ側に配置され、前記開口に臨んでいる中央後室と、
該エアバッグのフロント側に配置されたフロント室と、
該中央後室の外周に配置された外周室と
が設けられており、これらの中央後室、フロント室及び外周室は相互に連通しており、
該インフレータは、ガス発生時期が異なる複数のガス発生部を有しており、
該エアバッグのフロント室はエアバッグのフロント側の略全体を占めていることを特徴とするエアバッグ装置。An airbag having an opening for gas supply on the rear side, and the front side facing an occupant during inflation;
In an airbag apparatus having an inflator for inflating the airbag,
A central rear chamber disposed on the rear side of the center inside the airbag and facing the opening;
A front chamber disposed on the front side of the airbag;
An outer peripheral chamber disposed on the outer periphery of the central rear chamber, and the central rear chamber, the front chamber, and the outer peripheral chamber communicate with each other;
The inflator is have a plurality of gas generators for gas generation timing is different,
Front chamber of the airbag is an airbag apparatus characterized that you have occupied substantially the entire front side of the air bag.
該ガス噴出口と対峙する位置に、該中央後室と該外周室とを連通する透孔が形成されていることを特徴とするエアバッグ装置。An air bag apparatus, wherein a through-hole that communicates the central rear chamber and the outer peripheral chamber is formed at a position facing the gas outlet.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003015110A JP4135514B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-01-23 | Airbag device |
US10/680,403 US7111866B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-10-08 | Airbag and airbag system |
DE60310871T DE60310871T2 (en) | 2003-01-23 | 2003-10-16 | Airbag and device for this |
EP03023578A EP1442944B1 (en) | 2003-01-23 | 2003-10-16 | Airbag and airbag apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003015110A JP4135514B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-01-23 | Airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004224223A JP2004224223A (en) | 2004-08-12 |
JP4135514B2 true JP4135514B2 (en) | 2008-08-20 |
Family
ID=32902952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003015110A Expired - Fee Related JP4135514B2 (en) | 2003-01-23 | 2003-01-23 | Airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4135514B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0761577A (en) * | 1993-08-23 | 1995-03-07 | Yakult Honsha Co Ltd | Automatic distributing conveying device |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4363179B2 (en) * | 2003-01-23 | 2009-11-11 | タカタ株式会社 | Air bag and air bag device |
JP4595520B2 (en) * | 2004-12-15 | 2010-12-08 | タカタ株式会社 | Airbag device |
JP4534762B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-09-01 | タカタ株式会社 | Airbag device for driver's seat |
JP4687105B2 (en) * | 2004-12-28 | 2011-05-25 | タカタ株式会社 | Airbag device |
JP4626300B2 (en) * | 2004-12-28 | 2011-02-02 | タカタ株式会社 | Airbag device for driver's seat |
JP2006297958A (en) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Takata Corp | Air bag and air bag device |
JP4591190B2 (en) * | 2005-05-11 | 2010-12-01 | トヨタ自動車株式会社 | Airbag device for driver's seat |
KR100778578B1 (en) | 2006-10-31 | 2007-11-22 | 현대자동차주식회사 | The air bag device fro vehicle in which the auxiliary chamber is equipped |
JP2007331658A (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Takata Corp | Airbag and airbag device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5868457U (en) * | 1981-11-02 | 1983-05-10 | 株式会社 高田工場 | Air bag for driver |
JPH0513656Y2 (en) * | 1985-05-07 | 1993-04-12 | ||
JPH01132444A (en) * | 1987-11-16 | 1989-05-24 | Nippon Plast Co Ltd | Protecting device for rider of automobile and the like |
JP2631300B2 (en) * | 1988-03-29 | 1997-07-16 | タカタ株式会社 | Airbag |
JPH01311930A (en) * | 1988-06-09 | 1989-12-15 | Nippon Plast Co Ltd | Driver protecting device for car or the like |
JPH04212652A (en) * | 1990-04-27 | 1992-08-04 | Daicel Chem Ind Ltd | Auxiliary bag |
JPH0414559U (en) * | 1990-05-29 | 1992-02-05 | ||
JPH05246295A (en) * | 1992-03-09 | 1993-09-24 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Manufacture of air bag for driver's seat |
DE9211421U1 (en) * | 1992-08-25 | 1993-01-21 | TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf | Gasbag restraint system for vehicles |
JP2000153746A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Vehicle airbag system |
JP2001310696A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Takata Corp | Air bag and air bag device using the same |
JP2003034208A (en) * | 2001-07-24 | 2003-02-04 | Takata Corp | Airbag |
-
2003
- 2003-01-23 JP JP2003015110A patent/JP4135514B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0761577A (en) * | 1993-08-23 | 1995-03-07 | Yakult Honsha Co Ltd | Automatic distributing conveying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004224223A (en) | 2004-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1442944B1 (en) | Airbag and airbag apparatus | |
JP5186832B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP4604765B2 (en) | Airbag device | |
US6834884B2 (en) | Airbag | |
US7857347B2 (en) | Airbag and airbag apparatus | |
JP4935064B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP2006306149A (en) | Airbag, and airbag device | |
JP2006248511A (en) | Airbag and airbag device | |
KR20010101935A (en) | Side airbag system | |
JP2004243976A (en) | Airbag device for side impact | |
JP2000313303A (en) | Air bag and air bag device | |
JP4815945B2 (en) | Airbag device | |
KR20000068628A (en) | Air-bag, Air-bag device and steering wheel | |
WO2017172696A1 (en) | Airbag module | |
JP2005247272A (en) | Air bag apparatus | |
JP2010535121A (en) | Airbag for vehicle occupant protection | |
JP2008189132A (en) | Side airbag device | |
JP4135514B2 (en) | Airbag device | |
JP2004256091A (en) | Air bag and air bag device | |
WO2007122997A1 (en) | Airbag and airbag device | |
JP4135515B2 (en) | Airbag device | |
US20070090631A1 (en) | Airbag system | |
JP4394810B2 (en) | Airbag device | |
JP4626300B2 (en) | Airbag device for driver's seat | |
EP1864869B1 (en) | Airbag and airbag system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4135514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |