JP4133914B2 - 鍛造品の材質分布推定方法 - Google Patents

鍛造品の材質分布推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4133914B2
JP4133914B2 JP2004115004A JP2004115004A JP4133914B2 JP 4133914 B2 JP4133914 B2 JP 4133914B2 JP 2004115004 A JP2004115004 A JP 2004115004A JP 2004115004 A JP2004115004 A JP 2004115004A JP 4133914 B2 JP4133914 B2 JP 4133914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
neural network
estimating
location
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004115004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005296987A (ja
Inventor
崇史 藤田
敏三 樽井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004115004A priority Critical patent/JP4133914B2/ja
Publication of JP2005296987A publication Critical patent/JP2005296987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133914B2 publication Critical patent/JP4133914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、プログラムされたコンピュータによって、鍛造品の材質を物理的評価を行なうことなく、製造段階あるいは製造前に予測できるようにした鍛造品の材質予測方法に関するものである。
鍛造品の材質分布をその成分および鍛造過程から推定することは、品質管理および設計・新製品開発の上で重要なことである。その試みは、重回帰等で解析した簡単な線形方程式で材質を推定する方法(例えばPickeringの式等)が一般的であるが、入力項目が少なく、現状のプロセスを記述できるものではない。また、精度および適用範囲に問題があった。
一方、製造過程で生じる冶金現象を、再加熱時のα→γ変態やγ粒成長、加工時の再結晶や未再結晶、冷却時の変態や析出等各々の物理現象に則して定式化し、それ等を組み合わせて最終組織(フェライト+パーライト、ベイナイト、マルテンサイト等)の分率および形態を予測し、さらにその予測された組織から、材質を推定することが厚板・薄板等の鋼板製造プロセスにおいて行なわれている。
特許文献1は、上記思想のもとに冶金現象を定式化しそれによって材質を推定するシステムを開示している。
特開平05−142126号公報
しかし、これらのシステムは、計算量が膨大で、十分な計算精度を出すためには調整に多大な労力を要していた。さらにこれらのシステムは鋼板製造プロセスにおける材質予測を目的としているため、鍛造品のように場所により加工度や温度が大きく異なり、成分が多岐にわたる場合には適用不可であった。
そこで、本発明は、鍛造品の部位毎の材質、即ち鍛造品の材質分布を簡便に予測する手法を提供することを課題とする。
本発明は、複雑形状に鍛造された部位毎の冶金的データから材質を推定するものであり、具体的には、プログラムされたコンピュータによって鍛造品の材質を推定する方法において、鍛造を模したFEM解析によって得られる、場所毎の最高加熱温度、鍛造温度、歪み速度、歪み量、冷却速度および、あらかじめ測定していた場所毎の成分のデータのみをもとに、教師データセットを用いて学習を行うニューラルネットを用いて場所毎の材質を推定することを特徴とする鍛造品の材質推定方法である。
本発明により、鍛造品の材質分布を簡便に予測することが可能となる。即ち、鍛造部品の最弱部位等、設計に必要な情報を実鍛造および材質試験をすることなく推定することが可能となり、部品の開発費の低減および開発期間の短縮を実現する。
以下、本発明について説明する。
鍛造を模するFEM解析では、鍛造素材は複数のエレメントに分割され、熱解析・変形解析等はそのエレメント毎に行なわれている。材質を予測する上で必要になる場所毎の最高加熱温度、鍛造温度、歪み速度、歪み量、冷却速度等の冶金因子も、エレメント毎に鍛造FEM計算中に必要に応じて抽出し、ストックしておく。これらの解析値がそろった時点で、あらかじめ測定していた成分値とともにニューラルネット入力層に代入し材質を計算する。材質の計算結果を、エレメント中の1変数として保存することにより、FEMのポスト処理で可視的な材質分布を得ることが可能となる。
本発明では、材質の予測にニューラルネットを用いているが、PDP理論(PDP: Parallel Distributed Proccessing)に基づいた階層型のニューラルネットワークは現在様々な分野で広く活用されており、その原理については省略する。
ニューラルネットワークの特徴は、一種のブラックボックスと見なせることである。ブラックボックスの中身の物理的意味を考慮することは極めて困難であるが、どのような手法よりも簡単に入力と出力を関係づけることが可能である。
ある入力が与えられたとき、特定の出力が得られるように入出力データを関係図づけること、即ちニューラルネットワーク内のニューロン間の結合係数(リンク荷重)を決定することを学習と呼び、学習を行なうために予め与えておく入出力の参照データを教師データと呼ぶ。学習は教師出力データとニューラルネットワークの計算出力データの差の2乗和を最小にすることを目的としており、リンク荷重を変化させて最適値を探すものである。その手法としては、ニュートンの急降下法を学習規則に適用したバックプロパゲーション法(誤差逆伝播法)、カルマンフィルタを学習規則に適用した拡張カルマンフィルタ法等があり、階層型ニューラルネットワークの学習法の研究は今も進められている。
いずれの学習法においても、 学習過程においてマニュアルで調整するような箇所もなく、欠落のない精度良い教師データセットを用意できれば、容易に学習可能である。教師データに欠落のある場合、および教師データセットの精度が悪い場合は、容易に学習が完了せず、また学習が完了したとしても計算精度が低いので注意を要する。また、ニューラルネットワークで問題を解く場合、最適なリンク荷重数および中間層の層数は入出力間の関係の複雑さに依存し、一般解は存在しない。
本発明は、成分およびFEMで計算された場所毎の最高加熱温度、鍛造温度、歪み速度、歪み量、冷却速度をもとに材質を計算するニューラルネットワークを含むシステムである。
成分としては、C,Si,Mn,P,S,Ni,Cr,Cu,Mo,V,Nb,Al,Ti,Zr,Pb,Ca,B,N等が考えられる。偏析等により場所毎の濃度偏差がある場合には、FEM解析の各エレメントに反映させる必要がある。
最高加熱温度は鍛造時の再加熱温度である。鍛造の加工発熱が大きい場合、再加熱温度より加工時の最高到達温度が高くなることがあるがこの場合は、高い方を最高加熱温度とする。鍛造温度は加工時の最高到達温度熱温度とする。歪み、および歪み速度はFEMで用いられている対数歪みとする。冷却速度は変態の生じる温度域、例えば800℃から400℃間の平均冷速とする。
材質としては、耐力、引張強度、一様伸び、全伸び、絞り、吸収エネルギー、破面遷移温度、硬度等が考えられる。
ニューラルネットワークの学習の方法は特に限定しないが、バックプロパゲーション法、カルマンフィルタ法等が考えられる。
ニューラルネットワークの中間層数は特に限定しないが、1層以下では複雑な系を学習することができないため2層以上が望ましい。また、4層以上では計算精度に飽和が見られるため、中間層は2層ないしは3層が最適である。
リンク荷重数は、入力層のニューロン数×第一中間層のニューロン数+第一中間層のニューロン数×第二中間層のニューロン数+…+第N中間層のニューロン数×出力層のニューロン数で定義されるが、200未満では十分な精度が得られない。また、多ければ多いほど精度は向上するが、教師データセットに誤差が含まれる場合は誤差までも学習してしまう過学習を招くこと、および学習に要する時間が長くなる等の理由から、上限を1000としたほうがよい。
表1〜表3に示す教師データセットを用いて学習を行なった。ニューラルネットワークの構造は、入力層のニューロン数23個、第一中間層のニューロン数20個、第二中間層のニューロン数10個、第三中間層のニューロン数5個、出力層のニューロン数1個の3層の中間層を持つ5層構造の階層型ニューラルネットワークである。ニューラルネットワークの計算値と教師データの関係を図1に示す。この時の学習打ち切り誤差は1.5%であった。
これらのニューラルネットワークをFEMに組み込み、鍛造解析を行なった。計算結果を図2に示す。図2は硬度分布(材質分布)が予測可能であることを示している。なお、鍛造FEMは市販ソフトであるDEFORM(Scientific Forming Technologies Corporation製)を用いた。
Figure 0004133914
Figure 0004133914
Figure 0004133914
硬度に関するニューラルネットワークの計算値と教師データの関係を示す図である。 本発明に係る一実施例としての鍛造品の硬度分布の解析結果を示す図である。

Claims (1)

  1. プログラムされたコンピュータによって鍛造品の材質を推定する方法において、鍛造を模したFEM解析によって得られる、場所毎の最高加熱温度、鍛造温度、歪み速度、歪み量、冷却速度および、あらかじめ測定していた場所毎の成分のデータのみをもとに、教師データセットを用いて学習を行うニューラルネットを用いて場所毎の材質を推定することを特徴とする、鍛造品の材質分布推定方法。
JP2004115004A 2004-04-09 2004-04-09 鍛造品の材質分布推定方法 Expired - Fee Related JP4133914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115004A JP4133914B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 鍛造品の材質分布推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115004A JP4133914B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 鍛造品の材質分布推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005296987A JP2005296987A (ja) 2005-10-27
JP4133914B2 true JP4133914B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=35329167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115004A Expired - Fee Related JP4133914B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 鍛造品の材質分布推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133914B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032105B2 (ja) * 2013-04-11 2016-11-24 日立金属株式会社 鍛造組織の予測方法
CN104801641A (zh) * 2015-03-24 2015-07-29 中铁建电气化局集团轨道交通器材有限公司 高速铁路接触网用CuNi2Si合金零部件的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005296987A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. Modelling the correlation between processing parameters and properties of maraging steels using artificial neural network
Gupta et al. Prediction of flow stress in dynamic strain aging regime of austenitic stainless steel 316 using artificial neural network
Tong et al. Modelling of cyclic plasticity and viscoplasticity of a nickel-based alloy using Chaboche constitutive equations
Singh et al. Estimation of bainite plate-thickness in low-alloy steels
Mirzadeh et al. Extrapolation of flow curves at hot working conditions
Hodgson et al. The prediction of the hot strength in steels with an integrated phenomenological and artificial neural network model
Toros et al. Flow curve prediction of Al–Mg alloys under warm forming conditions at various strain rates by ANN
CN101391268B (zh) 一种钢板控轧控冷过程温度制度的逆向优化方法
Teimouri et al. Modeling and optimization of spring-back in bending process using multiple regression analysis and neural computation
Urrea et al. Development of an expert system to select materials for the main structure of a transfer crane designed for disabled people
Ordieres Meré et al. Estimation of mechanical properties of steel strip in hot dip galvanising lines
Mathew et al. A neural network model to predict low cycle fatigue life of nitrogen-alloyed 316L stainless steel
Jamli et al. Integration of feedforward neural network and finite element in the draw-bend springback prediction
McBride et al. Modelling tensile properties of gamma-based titanium aluminides using artificial neural network
Lin et al. Prediction of static recrystallization in a multi-pass hot deformed low-alloy steel using artificial neural network
Hore et al. An adaptive neuro-fuzzy inference system-based modelling to predict mechanical properties of hot-rolled TRIP steel
Babu et al. An expert system based on artificial neural network for predicting the tensile behavior of tailor welded blanks
Kalaichelvi et al. Prediction of the flow stress of 6061 Al–15% SiC–MMC composites using adaptive network based fuzzy inference system
Badmos et al. Tensile properties of mechanically alloyed oxide dispersion strengthened iron alloys Part 1-Neural networkmodels
JP4133914B2 (ja) 鍛造品の材質分布推定方法
Bariani et al. Prediction of nickel-base superalloys’ rheological behaviour under hot forging conditions using artificial neural networks
Rath et al. Mathematical-artificial neural network hybrid model to predict roll force during hot rolling of steel
Azqandi et al. Optimization of spring back in U-die bending process of sheet metal using ANN and ICA
Peet et al. Neural network modelling of hot deformation of austenite
Jagadish et al. Prediction of mechanical properties of fe 415 steel in hot rolling process using artificial neural network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees