JP4133119B2 - クロック情報転送システム - Google Patents

クロック情報転送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4133119B2
JP4133119B2 JP2002246373A JP2002246373A JP4133119B2 JP 4133119 B2 JP4133119 B2 JP 4133119B2 JP 2002246373 A JP2002246373 A JP 2002246373A JP 2002246373 A JP2002246373 A JP 2002246373A JP 4133119 B2 JP4133119 B2 JP 4133119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
clock
unit
transmission
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002246373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004088394A (ja
Inventor
雄司 巻下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2002246373A priority Critical patent/JP4133119B2/ja
Publication of JP2004088394A publication Critical patent/JP2004088394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133119B2 publication Critical patent/JP4133119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はクロック情報転送システムに関し、特にTTC(Telecommunication Technology Committee)標準G961を使用するISDN(Integrated Services Digital Network)回線(TCM−ISDN)サービスを提供するシステムにおけるメタル加入者線間の干渉抑制のためのクロック同期システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にISDN回線の収容形態は、交換機局直接収容と、CT/RT方式(Central Terminal/Remote Terminal System)やFTTC(Fiber-to-the-Curb) 等の遠隔収容とに分類される。遠隔収容の形態においてCT/RT方式の場合には、DCS(クロック分配装置)からRT装置にTCM(Time Compression Multiplex:時分割方向制御伝送方式)切替タイミング情報(400Hz)が供給されている。
【0003】
斯かる技術分野に関連する従来技術は、例えば特開平11-341153号公報の「ディジタル加入者線伝送システム」に開示されている。この公報では、近接する伝送路上のピンポン伝送信号の位相を示す同期信号を対向する加入者側通信装置へ送出する同期手段を局側通信装置に備え、対向する装置における近接する伝送路のピンポン伝送信号からの漏話雑音の区間分布を検出する雑音レベル検出手段を局側通信装置および加入者側通信装置に備えるデジタル加入者線伝送システムを開示する。
【0004】
図4は、PDS(パッシブダブルスター)構成によるFTTC方式の場合の従来のクロック情報転送システムのシステム構成図である。このシステムは、3個のDSU(Digital Service Unit)11〜13、LT(伝送路終端装置)14、15、SLT16、交換機17およびDCS18を備える。DSU11および交換機17間は、G961メタル伝送路21で接続される。また、DSU12−LT14間およびDSU13−LT15間もそれぞれG961メタル伝送路22、23で接続されている。一方、LT14−SLT16間およびLT15−SLT16間は、それぞれ光加入者線24、25により接続されている。SLT16の出力は交換機17に接続されている。DCS18の出力は、SLT16および交換機17に供給される。
【0005】
図4に示す如く、メタル伝送路21〜23間には干渉がある。DCS18からLT14、15へTCM切替タイミング情報は供給されない。図5は、図4に示すシステムのタイミングチャートである。図5(a)は、DSU11でのメタル加入者線上の信号を示す。図5(b)は、DSU12でのメタル加入者線上の信号を示す。また、図5(c)は、DSU13でのメタル加入者線上の信号を示す。ここで、DCS18−SLT16間の遅延を遅延1、SLT16内の遅延を遅延2、SLT16−LT14間の遅延を遅延31、SLT16−LT15間の遅延を遅延32およびLT14、LT15内の遅延を遅延4とする。この場合には、図5に示す如く、DSU12での加入者線上の信号は、DSU11での加入者線上の信号に対して、T1=遅延1+遅延2+遅延31+遅延4の遅延時間を有する。一方、DSU13での加入者線上の信号は、DSU11での加入者線上の信号に対してT2=遅延1+遅延2+遅延32+遅延4の遅延時間を有する。従って、TCM切替タイミングが一致せず干渉の影響を受けるため、他システムで収容されたISDN回線とは分離する必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述の如き従来クロック情報転送システムでは、次のような課題を有する。第1に、余分な設備投資および保守コストがかかる。その理由は、TCM−ISDNの場合には、メタル加入者線間での漏話による回線品質確保のため、TCM(時分割方向制御伝送方式)の切替タイミングを同時に行われる必要があり、切替タイミング情報(400Hzクロック)を伝送路とは別のルート配線で分配されているからである。
【0007】
第2に、線路設計が複雑となる。その理由は、FTTC(Fiber- to- the-Curb)やFTTB(Fiber-to-the-Building)によるネットワーク構成により、上述した400Hzクロックを分配できないエリアへのLT設置となる場合に、交換機局直接収容のTCM−ISDN回線および他LT収容のTCM−ISDN回線とのメタル線路を、干渉防止のために分離する必要があるためである。
【0008】
【発明の目的】
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、異なるシステムのTCM−ISDNメタル回線間の干渉を防止するためのTCM切替タイミングクロック位相を、交換機局直接収容のクロック位相と同一とするために、伝送路以外の線路を使用することなく実現するクロック情報転送システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するため、本発明によるクロック情報転送システムは、次のような特徴的な構成を採用している。
【0012】
)それぞれ両端にドライバおよびレシーバを有する上り伝送路および下り伝送路で接続された交換機局側およびLT(伝送路終端装置)側を備え、TCM(時分割方向制御伝送)方式でのクロック情報転送システムにおいて、
前記交換機局側にクロック位相情報生成部と、下り送信位相制御部と、距離測定部と、前記クロック位相情報生成部からのクロック位相情報、前記下り送信位相制御部からの下り伝送路フレーム送信位相情報および前記距離測定部からの距離情報を多重化して前記下り伝送路のドライバに出力する多重部とを備え、前記距離測定部は、前記下り送信位相制御部からの下り伝送路フレーム送信位相情報と前記上り伝送路からの距離測定フレームを比較して、前記距離情報を得ると共に前記LT側に設けられたクロック位相制御部へ転送するクロック情報転送システム。
【0013】
)前記LT側の前記クロック位相制御部には、それぞれ伝送路クロック抽出部、クロック情報抽出部および距離情報抽出部からの伝送路クロック、クロック位相情報および距離情報が入力される上記()のクロック情報転送システム。
【0014】
)前記下り伝送路のレシーバに下りフレーム同期検出部と、距離測定フレーム送出要求抽出部と、前記下りフレーム同期検出部からの下りフレーム位相および前記距離測定フレーム送出要求抽出部からの距離測定フレーム送出要求情報を入力し、前記上り伝送路のドライバに出力する距離測定フレーム生成部とを備える上記()又は()のクロック情報転送システム。
【0015】
)前記下り伝送路のレシーバおよび前記上り伝送路のドライバ間に接続された下りフレーム同期検出部と、上りフレーム生成部とを備える上記()又は()に記載のクロック情報転送システム。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明によるクロック情報転送システムの好適実施形態の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
先ず、図1は、本発明によるクロック情報転送システムの第1実施形態のシステム構成図を示す。このクロック情報転送システム100Aは、交換機局側110AおよびLT側120Aより構成される。交換機局側110Aは、レシーバ111、距離測定部112、下り送信位相制御部113、400Hz位相情報生成部114、多重部115およびドライバ116を含んでいる。一方、LT側120Aは、ドライバ121、距離測定フレーム生成部122、距離測定フレーム送出要求抽出部123、下りフレーム同期検出部124、レシーバ125、伝送路クロック抽出部126、400Hz情報抽出部127、距離情報抽出部128および400Hz位相制御部129を含んでいる。
【0018】
交換機局側110Aにおいて、入力400Hzクロックが400Hz位相情報生成部114に入力され、400Hz位相情報を多重部115へ出力する。下り送信位相制御部113は、下り伝送路フレームの送信位相を決定するものであり、多重部115および距離測定部112に接続される。多重部115は、下り伝送路フレームの送信位相情報に基づき同期フレームビットの挿入と、LT側120Aに対する距離測定フレーム送出要求情報、400Hz位相情報および距離情報を多重し、下り伝送路出力用ドライバ116に出力する。一方、上り伝送路を介して受信した信号は、レシーバ111にて復調され、距離測定部112に入力される。距離測定部112は、下り送信位相情報の受信から上りレシーバ111からの上り伝送路受信信号の到着時刻を算出し、距離情報を生成する。
【0019】
一方、LT側120Aは、下り伝送路を介して受信した信号をレシーバ125にて復調する。そして、伝送路抽出クロック部126、400Hz情報抽出部127、距離情報抽出部128、下りフレーム同期検出部124および距離測定フレーム送出要求抽出部123に接続される。伝送路抽出クロック部126、400Hz情報抽出部127および距離情報抽出部128にて各々抽出された伝送路クロック、400Hz位相情報および距離情報は、400Hz位相制御部129に入力され、出力400Hzクロックを生成する。
【0020】
下りフレーム同期検出部124にて検出された下りフレーム位相および距離測定フレーム送出要求抽出部123にて検出された距離測定フレーム送出要求情報は、距離測定フレーム生成部122に入力される。この距離測定フレーム生成部122にて生成された距離測定フレームは、ドライバ121に入力され、上り伝送路に出力される。
【0021】
次に、図1に示すクロック情報転送システム100Aの動作を説明する。交換機局側110Aは、入力400Hzクロックから400Hz位相情報生成部114に入力され、400Hz位相情報を出力する。下り送信位相制御部113にて生成された下り伝送路フレームの送信位相情報は、多重部115および距離測定部112に入力される。この下り伝送路フレーム送信位相情報は、交換機局側110Aにおける絶対時刻1となる。多重部115では、下り伝送路フレームの送信位相情報に基づき同期フレームビットの挿入と、LT側120Aに対する距離測定フレーム送出要求情報、400Hz位相情報および距離測定部112からの距離情報を多重化する。そして、下り伝送路出力用ドライバ116にて変調され、下り伝送路を介してLT側120Aに出力する。このとき、距離情報は、距離測定前であるため、デフォルト値(例えば零)となっている。
【0022】
LT側120Aは、下り伝送路を介して受信した信号をレシーバ125にて復調する。そして、伝送路クロック抽出部126、400Hz情報抽出部127、下りフレーム同期検出部124、距離測定フレーム送出要求抽出部123および距離情報抽出部128にて、それぞれ伝送路クロック、400Hz位相情報、下りフレーム位相、距離測定フレーム送出要求情報および距離情報が検出される。距離測定フレーム送出要求があった場合には、LT側120Aは検出した下り伝送路フレーム位相を絶対時刻2とし、距離測定フレームをドライバ121にて変調し、上り伝送路を介して交換機局側110Aに送出する。
【0023】
交換機局側110Aでは、レシーバ125にて復調された距離測定フレームが距離測定部112にて検出されるまでの時間を絶対時刻1と比較する。この比較結果である差分の時間から距離情報を算出することができる。ここで注意すべき点は、伝送路は上り下りの往復となるため、時間差は実際の距離の2倍となることである。ここで得られた距離情報は、LT側120Aに転送され、LT側120Aでは、伝送路クロック、400Hz位相情報および距離情報が400Hz位相制御部129に入力される。400Hz位相制御部129では、距離情報から絶対時刻1と絶対時刻2の差分が分かるため、400Hz位相情報に距離情報分の補正を加えることで、交換機局側110Aの400Hzクロック位相と同じ位相の400Hzクロックを生成することができる。
【0024】
次に、図2は、本発明によるクロック情報転送システムの第2実施形態のシステム構成図である。このクロック情報転送システム100Bの構成要素のうち、上述したクロック情報転送システム100Aの構成要素に対応する構成要素には、説明の便宜上、同様の参照符号を使用する。このクロック情報転送システム100Bは、交換機局側110BおよびLT側120Bにより構成される。交換機局側110Bは、レシーバ111、上りフレーム同期検出部117、距離測定部112、下り送信位相制御部113、400Hz位相情報生成部114、多重部115およびドライバ116を含んでいる。一方、LT側120Bは、ドライバ121、上りフレーム生成部130、下りフレーム同期検出部124、レシーバ125、伝送路クロック抽出部126、400Hz情報抽出部127、距離情報抽出部128および400Hz位相制御部129を含んでいる。
【0025】
図2に示すクロック情報転送システム100Bでは、距離測定フレームを使用せず、上り伝送フレームを距離測定フレームと兼用できることを特徴とする。これにより、図1の距離測定フレーム送出要求抽出部123を削除することができる。
【0026】
次に、図3は、本発明によるクロック情報転送システムの第3実施形態のシステム構成図である。このクロック情報転送システム200は、CT/RT方式でのISDN回線に、上述した図1又は図2に示す技術を適用する基本構成図である。交換機210、1対のLT(伝送路終端装置)220A、220B、SLT230、DCS240および3台のDSU250A〜250Cにより構成される。これらLT220Aおよび220Bの伝送路の遅延時間差によるクロック位相を位相制御部および距離測定部を設けることにより一致させる。
【0027】
以上、本発明によるクロック情報転送システムの好適実施形態の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。例えば、クロックは必ずしも400Hzである必要はなく、他の周波数のクロックにも適用可能である。
【0028】
【発明の効果】
以上の説明から理解される如く、本発明のクロック情報転送システムによると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。第1に、設備投資および保守コストが削減可能である。その理由は、異なるLT間でのTCM切替タイミング情報(400Hzクロック)の分配を伝送路とは別の配線をする必要がなくなるからである。
【0029】
第2に、線路設計が容易となる。その理由は、異なるLT間でのTCM切替タイミング情報(400Hzクロック)が同一位相となるため、TCM−ISDN回線での干渉を考慮する必要がなくなるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるクロック情報転送システムの第1実施形態のシステム構成図である。
【図2】本発明によるクロック情報転送システムの第2実施形態のシステム構成図である。
【図3】本発明によるクロック情報転送システムの第3実施形態であるCT/RT方式でのISDN回線でのシステム構成図である。
【図4】PDS方式を使用するFTTC形態での一般的なISDN回線システム構成図である。
【図5】図4に示すISDN回線システムの動作説明のための位相ダイヤグラムである。
【符号の説明】
100A、100B クロック情報転送システム
110A、110B 交換機局側
111、125 レシーバ
112 距離測定部
113 下り送信位相制御部
114 クロック(400Hz)位相情報生成部
115 多重部
116、121 ドライバ
120A、120B LT(伝送路終端装置)側
123 距離測定フレーム送出要求抽出部
124 下りフレーム同期検出部
126 伝送路クロック抽出部
127 クロック(400Hz)情報抽出部
128 距離情報抽出部
129 クロック(400Hz)位相制御部
130 上りフレーム生成部

Claims (4)

  1. それぞれ両端にドライバおよびレシーバを有する上り伝送路および下り伝送路で接続された交換機局側およびLT(伝送路終端装置)側を備え、TCM(時分割方向制御伝送)方式でのクロック情報転送システムにおいて、
    前記交換機局側にクロック位相情報生成部と、下り送信位相制御部と、距離測定部と、前記クロック位相情報生成部からのクロック位相情報、前記下り送信位相制御部からの下り伝送路フレーム送信位相情報および前記距離測定部からの距離情報を多重化して前記下り伝送路のドライバに出力する多重部とを備え、前記距離測定部は、前記下り送信位相制御部からの下り伝送路フレーム送信位相情報と前記上り伝送路からの距離測定フレームを比較して、前記距離情報を得ると共に前記LT側に設けられたクロック位相制御部へ転送することを特徴とするクロック情報転送システム。
  2. 前記LT側の前記クロック位相制御部には、それぞれ伝送路クロック抽出部、クロック情報抽出部および距離情報抽出部からの伝送路クロック、クロック位相情報および距離情報が入力されることを特徴とする請求項に記載のクロック情報転送システム。
  3. 前記下り伝送路のレシーバに下りフレーム同期検出部と、距離測定フレーム送出要求抽出部と、前記下りフレーム同期検出部からの下りフレーム位相および前記距離測定フレーム送出要求抽出部からの距離測定フレーム送出要求情報を入力し、前記上り伝送路のドライバに出力する距離測定フレーム生成部とを備えることを特徴とする請求項又はに記載のクロック情報転送システム。
  4. 前記下り伝送路のレシーバおよび前記上り伝送路のドライバ間に接続された下りフレーム同期検出部と、上りフレーム生成部とを備えることを特徴とする請求項又はに記載のクロック情報転送システム。
JP2002246373A 2002-08-27 2002-08-27 クロック情報転送システム Expired - Fee Related JP4133119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002246373A JP4133119B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 クロック情報転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002246373A JP4133119B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 クロック情報転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004088394A JP2004088394A (ja) 2004-03-18
JP4133119B2 true JP4133119B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32054291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002246373A Expired - Fee Related JP4133119B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 クロック情報転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133119B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643917B2 (en) 2004-08-26 2010-01-05 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Vehicle multimedia system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004088394A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903558A (en) Method and system for maintaining a guaranteed quality of service in data transfers within a communications system
US5991271A (en) Signal-to-channel mapping for multi-channel, multi-signal transmission systems
US6430185B1 (en) Apparatus and method for bidirectional data transfer
JPH03502991A (ja) 光通信回路網
CN102428676A (zh) 向不遵从oam的客户端发送数据传输路径属性的方法
US7042908B1 (en) Method and apparatus for transmitting arbitrary electrical signals over a data network
EP0535858A2 (en) Selection of transmission facilities using optical wavelength division multiplexing
US7899329B2 (en) Transmission system and transmission apparatus
US20070037525A1 (en) Transmission level control method and transceiver apparatus in wireless local loop system
JP2007142529A (ja) Ponシステムおよびその試験方法
US6487222B1 (en) Quarter-rate 2B1Q ISDN architecture with embedded differential delay compensation for extending range of DDS communications
EP1159828A1 (en) Method and system for reducing data errors in digital communications
JP4423758B2 (ja) 連結信号を送信する方法
JP4133119B2 (ja) クロック情報転送システム
US6707829B1 (en) Enhanced automatic timing adjustment for alternate routing of HFC systems
US6792101B2 (en) Method to transport a reference clock signal
JP2000101511A5 (ja)
US20090219809A1 (en) Redundant mux cnfiguration
KR100723874B1 (ko) 방송 서비스를 위한 tdma pon olt 시스템
US20010050789A1 (en) Method for controlling signal path in optical transmission system
KR100645542B1 (ko) 네트워크 클록제공 시스템 및 그 방법
EP0683579B1 (en) Method for transmitting control information over an HDSL transmission link
JPH06120969A (ja) 光加入者システム
KR100443001B1 (ko) 에이티엠 교환기의 디에스엘 가입자 정합 장치
JP3414659B2 (ja) 多重化方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees