JP4129466B2 - Standard document providing system and server - Google Patents

Standard document providing system and server Download PDF

Info

Publication number
JP4129466B2
JP4129466B2 JP2005296780A JP2005296780A JP4129466B2 JP 4129466 B2 JP4129466 B2 JP 4129466B2 JP 2005296780 A JP2005296780 A JP 2005296780A JP 2005296780 A JP2005296780 A JP 2005296780A JP 4129466 B2 JP4129466 B2 JP 4129466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
client
server
content
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005296780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007108878A (en
Inventor
利幸 高木
滋 松谷
Original Assignee
ちばぎんコンピューターサービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ちばぎんコンピューターサービス株式会社 filed Critical ちばぎんコンピューターサービス株式会社
Priority to JP2005296780A priority Critical patent/JP4129466B2/en
Publication of JP2007108878A publication Critical patent/JP2007108878A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4129466B2 publication Critical patent/JP4129466B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、クライアントの要求に応じてサーバが定型文書を提供する定型文書提供システムに関する。   The present invention relates to a fixed document providing system in which a server provides a fixed document in response to a request from a client.

サーバが印刷イメージのレイアウトで形成された定型文書を集中管理し、クライアントからの要求に応じてその要求に対応する定型文書をクライアントに提供し、クライアントはサーバから取得した定型文書をそのまま出力する文書提供システムは既に広く知られている(例えば、特許文献1〜特許文献3参照)。   A document in which the server centrally manages the standard documents formed with the layout of the print image, provides the standard documents corresponding to the request to the client in response to the request from the client, and the client outputs the standard document acquired from the server as it is The providing system is already widely known (for example, see Patent Documents 1 to 3).

特開2004−046694号公報JP 2004-046694 A 特開2004−355274号公報JP 2004-355274 A

しかし、従来の方法では、サーバが管理する定型文書は、例えばPDF形式のように記憶されている内容が文書単位で固定しているため、定型文書の一部に変更があった場合、変更箇所のみを変更することが容易ではない。また、特に定型文書のように一部のみが異なる電子文書が多数ある場合であっても、クライアントに提供する電子文書は全て文書単位で管理しなければならないため、管理する文書の数は膨大となる。従って、定型文書の管理、検索等を行うサーバの負荷は多大である。   However, in the conventional method, the fixed document managed by the server has a fixed content stored in a document unit, for example, in the PDF format. It is not easy to change only. Even when there are many electronic documents that differ only in part, such as standard documents, all the electronic documents provided to the client must be managed in units of documents, so the number of documents to be managed is enormous. Become. Therefore, the load on the server that performs management, retrieval, etc. of the standard document is great.

そこで、本発明は、サーバの負荷を軽減化した定型文書提供システム及びサーバを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a fixed document providing system and a server that reduce the load on the server.

本発明は、以下の方法により上述した課題を解決する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。   The present invention solves the above-described problems by the following method. In order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are appended in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated embodiment.

本発明の定型文書提供システムは、ネットワーク(N)を介してデータの送受信が可能なサーバ(10)とクライアント(20)とで構成され、前記クライアントが所定のレイアウトの定型文書を要求すると、前記サーバが前記定型文書を提供する定型文書提供システム(1)であって、前記サーバは、複数の定型文書のそれぞれに使用する関連データを前記各定型文書に関連付けて記憶する関連データ記憶手段(12)と、前記各定型文書のレイアウトが設定されたテンプレートに、そのテンプレートにコンテンツデータを埋め込むことにより前記定型文書を作成するプログラムが対応付けられたプログラム付きテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段(11)と、前記クライアントからの要求に応じて、要求された定型文書に関連付けられた前記関連データを、前記関連データ記憶手段から選択し、選択された関連データから前記定型文書のテンプレートに埋め込むための前記コンテンツデータを生成し、生成されたコンテンツデータに前記クライアントに固有の識別情報を対応付けて所定の保存領域(14)に保存するコンテンツ生成手段(15e)と、前記クライアントからの要求に応じて、前記要求に対応するプログラム付きテンプレートを前記テンプレート記憶手段から選択して、前記クライアントへ送るテンプレート送信手段(15b)と、を備え、前記クライアントは、前記サーバからの前記プログラム付きテンプレートを受け取るテンプレート受信手段(26b)と、前記プログラム付きテンプレートに対して所定の操作が行われると前記プログラムを起動させる起動手段(26c)と、を備え、前記プログラムは前記クライアントを、ユーザに前記識別情報の入力を要求し、入力された前記識別情報に対応付けられて前記保存領域に保存されているコンテンツデータを前記サーバから取得するコンテンツ取得手段(26d)、及び取得された前記コンテンツデータの埋め込まれるべき配置先を前記レイアウトに従って指定することにより、前記定型文書を作成する文書作成手段(26e)として機能させるように構成されている、ことにより上記の課題を解決する。 The standard document providing system of the present invention includes a server (10) and a client (20) capable of transmitting and receiving data via a network (N). When the client requests a standard document with a predetermined layout, A fixed document providing system (1) in which a server provides the fixed document, wherein the server stores related data used for each of a plurality of fixed documents in association with each fixed document. And a template storage means (11) for storing a template with a program in which a template for creating the standard document is associated by embedding content data in the template in a template in which the layout of each standard document is set. , associated in response to a request from the client, the requested fixed text The related data selected is selected from the related data storage means, the content data to be embedded in the template of the standard document is generated from the selected related data, and the generated content data is specific to the client. Content generating means (15e) for associating identification information and storing it in a predetermined storage area (14), and in response to a request from the client, a template with a program corresponding to the request is selected from the template storage means. A template transmission means (15b) for sending to the client, and the client performs a predetermined operation on the template with a program and a template reception means (26b) for receiving the template with the program from the server. The program And activation means for (26c), provided with, the program the client, content data requesting input of the identification information to the user, in association with the identification information entered is stored in the storage area The content acquisition means (26d) for acquiring the content data from the server and the document creation means (26e) for creating the standard document by designating the location where the acquired content data should be embedded according to the layout Thus, the above-described problem is solved.

本発明によって、サーバは、定型文書のレイアウトが設定されたテンプレートとそのテンプレートに埋め込むべきコンテンツデータとを別々に管理し、別々にクライアントへ送り、クライアントにてコンテンツデータがテンプレートに組み込まれて定型文書が作成される。従って、サーバは提供する定型文書を定型文書の態様で管理する必要がないため、コンテンツデータの部分だけが異なる膨大な定型文書を管理する場合であっても、当該定型文書のレイアウトが設定されたテンプレートとコンテンツデータとなる関連データとを保存するだけでよい。   According to the present invention, the server separately manages the template in which the layout of the standard document is set and the content data to be embedded in the template, sends them separately to the client, and the content data is incorporated into the template at the client and the standard document Is created. Therefore, since the server does not need to manage the standard document to be provided in the form of the standard document, the layout of the standard document is set even when managing a large number of standard documents that differ only in the content data portion. It is only necessary to save the template and related data as content data.

特に、定型文書の内容を修正する場合、例えば、コンテンツデータの修正は関連データ記憶手段の関連データを修正するだけでよく、定型文書のレイアウトに変更がある場合は、変更対象の定型文書のテンプレートやそのテンプレートに対応するプログラムを修正するだけでよい。従って、定型文書の態様で文書を管理する場合よりも、定型文書の編集を容易に行うことができ、サーバの負荷を軽減することができる。   In particular, when modifying the content of a standard document, for example, the content data may be modified only by modifying the related data in the related data storage means. If there is a change in the layout of the standard document, the template of the standard document to be changed Or just modify the program corresponding to the template. Therefore, it is possible to edit the standard document more easily than when managing the document in the form of the standard document, and the load on the server can be reduced.

「所定のレイアウトの定型文書」には、例えば各種帳票類、各種一覧表、各種管理表、各種ビジネスレター等がある。クライアントに固有の識別情報には、例えば、クライアントのIPアドレスやMACアドレスに基づくものがある。サーバでは各クライアントのユーザによる入力又は各クライアントからの通信内容から識別情報を取得でき、クライアント側ではユーザの入力又は予め設定しておくことにより識別情報を特定することができる。   Examples of the “standard document with a predetermined layout” include various forms, various lists, various management tables, various business letters, and the like. For example, the identification information unique to the client is based on the IP address or MAC address of the client. In the server, identification information can be acquired from an input by a user of each client or communication contents from each client. On the client side, identification information can be specified by a user input or presetting.

前記サーバの前記テンプレート送信手段は、前記プログラム付きテンプレートの送信時に前記クライアントに送信先を問合わせ、前記クライアントによって指定された送信先へ前記プログラム付きテンプレートを送信し、前記クライアントの前記テンプレート受信手段は、前記サーバからの前記問合わせに応じて、前記プログラム付きテンプレートを保存するダウンロード領域(25)を前記送信先として前記サーバへ指定してもよい。これにより、サーバはクライアントのディレクトリ構成の違いを考慮する必要なくプログラム付きテンプレートをクライアントへ送信することができる。   The template transmission unit of the server inquires of the client about a transmission destination when the template with the program is transmitted, transmits the template with the program to a transmission destination designated by the client, and the template reception unit of the client In response to the inquiry from the server, a download area (25) for storing the template with the program may be designated as the transmission destination to the server. Thereby, the server can transmit the template with the program to the client without having to consider the difference in the directory structure of the client.

前記所定の保存領域は、前記ネットワークに公開された公開記憶領域であり、前記コンテンツ取得手段は、前記公開記憶領域から前記コンテンツデータを取得してもよい。これにより、クライアントはコンテンツデータ取得時にサーバを意識することなく直接コンテンツデータを公開記憶領域から取得することができる。   The predetermined storage area may be a public storage area disclosed to the network, and the content acquisition unit may acquire the content data from the public storage area. As a result, the client can directly acquire the content data from the public storage area without being aware of the server when acquiring the content data.

前記サーバは、前記クライアントから前記定型文書の要求を受け付ける際に、前記クライアントのユーザの入力によって前記ユーザに固有に与えられたユーザ識別番号を取得する識別番号取得手段(15c)を有し、前記コンテンツ生成手段は、前記コンテンツデータに取得した前記ユーザ識別番号を前記識別情報として対応付け、前記コンテンツ取得手段は、前記ユーザに前記ユーザ識別番号の入力を前記識別情報として要求し、入力された識別情報に対応付けられたコンテンツデータを前記サーバから取得してもよい。これにより、ユーザ単位で本発明の定型文書提供システムを使用することができる The server has an identification number acquisition unit (15c) for acquiring a user identification number uniquely given to the user by an input of the user of the client when receiving a request for the standard document from the client, The content generation unit associates the acquired user identification number with the content data as the identification information, and the content acquisition unit requests the user to input the user identification number as the identification information, and the input identification Content data associated with information may be acquired from the server . Thereby, the fixed document provision system of this invention can be used per user.

前記クライアントと前記サーバとは予め定められた1つのポート番号のみを使用してデータの送受信を行ってもよい。これにより使用しないポート番号を閉めておくことができるのでセキュリティ性を高めることができる。   The client and the server may perform data transmission / reception using only a predetermined port number. As a result, port numbers that are not used can be closed, so that security can be improved.

前記コンテンツ生成手段は、前記プログラムが読み込めるデータ形式で前記コンテンツデータを生成してもよい。これにより、サーバはテンプレートのプログラムのアプリケーションの種類に拘わらず関連データのデータ形式を統一して管理することができる。   The content generation means may generate the content data in a data format that can be read by the program. As a result, the server can unify and manage the data format of the related data regardless of the type of application of the template program.

前記クライアントからの要求は、前記定型文書の種類と前記関連データに関する所定の条件とを含み、前記コンテンツ生成は、要求された前記定型文書に関連付けられ、かつ前記所定の条件を満たす前記関連データを選択して前記コンテンツデータを生成してもよい。これにより、クライアントは定型文書の種類だけでなく、定型文書に埋め込まれる関連データについても条件を指定することができる。従って、定型文書に膨大な量の関連データが関連付けられていても必要な部分のみが表示された定型文書として取得することができる。   The request from the client includes a type of the standard document and a predetermined condition regarding the related data, and the content generation includes the related data that is associated with the requested standard document and satisfies the predetermined condition. The content data may be generated by selection. As a result, the client can specify conditions not only for the type of the standard document but also for the related data embedded in the standard document. Therefore, even if a huge amount of related data is associated with the standard document, it can be acquired as a standard document in which only necessary portions are displayed.

前記テンプレートは表計算ソフトで作成され、前記プログラムは前記表計算ソフトのマクロ命令で構成され、前記コンテンツデータのデータ形式はCSV形式であってもよい。これにより、サーバは定型文書を作成するための特別なソフトウェアを導入する必要がない。   The template may be created by spreadsheet software, the program may be configured by macro instructions of the spreadsheet software, and the data format of the content data may be CSV format. This eliminates the need for the server to install special software for creating the standard document.

本発明のサーバ(10)は、ネットワーク(N)を介してデータの送受信可能なクライアント(20)の要求に応じて所定のレイアウトの定型文書を提供するサーバであって、複数の定型文書のそれぞれに使用する関連データを前記各定型文書に関連付けて記憶する関連データ記憶手段(12)と、前記各定型文書のレイアウトが設定されたテンプレートに、そのテンプレートにコンテンツデータを埋め込むことにより前記定型文書を作成するプログラムが対応付けられたプログラム付きテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段(11)と、前記クライアントからの要求に応じて、要求された定型文書に関連付けられた前記関連データを、前記関連データ記憶手段から選択して、選択した関連データから前記定型文書のテンプレートに埋め込むための前記コンテンツデータを生成し、生成されたコンテンツデータに前記クライアントに固有の識別情報を対応付けて所定の保存領域に保存するコンテンツ生成手段(15e)と、前記クライアントからの要求に応じて、前記要求に対応するプログラム付きテンプレートを前記テンプレート記憶手段から選択して前記クライアンへ送るテンプレート送信手段(15b)と、を備え、前記プログラムは前記クライアントを、ユーザに前記識別情報の入力を要求し、入力された前記識別情報に対応付けられて前記保存領域に保存されているコンテンツデータを前記サーバから取得するコンテンツ取得手段(26d)、及び取得された前記コンテンツデータの埋め込まれるべき配置先を前記レイアウトに従って指定することにより、前記定型文書を作成する文書作成手段(26e)として機能させるように構成されている、ことにより上記の課題を解決する。このサーバによって本発明の文書提供システムを実現することができる。 The server (10) of the present invention is a server that provides a standard document with a predetermined layout in response to a request from a client (20) capable of transmitting and receiving data via a network (N), and each of a plurality of standard documents. The related data storage means (12) for storing the related data used for the fixed form document in association with the fixed form document, and the fixed form document by embedding content data in the template in the template in which the layout of the fixed form document is set A template storage unit (11) for storing a template with a program associated with a program to be created, and the related data storage unit that stores the related data associated with a requested fixed document in response to a request from the client. To the template of the standard document from the selected related data. It generates the content data for writing because, in the client generated content data in association with identification information unique content generation means for storing a predetermined storage area and (15e), in response to a request from the client And a template transmission means (15b) for selecting a template with a program corresponding to the request from the template storage means and sending it to the client, wherein the program requests the client to input the identification information to the user. And content acquisition means (26d) for acquiring content data stored in the storage area in association with the input identification information from the server, and an arrangement destination where the acquired content data is to be embedded. By specifying according to the layout, It is configured to function as a document creation means for creating a type document (26e), to solve the above problems by. With this server, the document providing system of the present invention can be realized.

以上説明したように、本発明によれば、サーバが、クライアントからの要求に対応する関連データからテンプレート用に埋め込むためのコンテンツデータを生成すると共に、対応するプログラム付きテンプレートをクライアントへ送り、テンプレートのプログラムがクライアントにて起動されると、クライアントはコンテンツデータをサーバから取得して、取得したコンテンツデータを受信したテンプレートに埋め込むことにより、サーバの負荷を軽減した定型文書提供システム等を提供することができる。   As described above, according to the present invention, the server generates content data to be embedded for the template from the related data corresponding to the request from the client, and sends the corresponding template with a program to the client. When the program is started on the client, the client acquires content data from the server, and embeds the acquired content data in the received template, thereby providing a fixed document providing system that reduces the load on the server. it can.

図1は本願発明の定型文書提供システム1の概略構成を示す図である。定型文書提供システム1は、サーバ10と複数のクライアント20、20とがネットワークNを介して接続されている。ネットワークNは公衆回線又は専用回線を問わない。本形態ではインターネットを採用する。本形態の定型文書提供システムにおける定型文書は帳票であり、サーバ10は帳票に関するデータを管理し、各クライアント20は所望の帳票をサーバ10から取得することができる。なお、ネットワークNに接続されるクライアント20は2台に限らない。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a standard document providing system 1 according to the present invention. In the standard document providing system 1, a server 10 and a plurality of clients 20, 20 are connected via a network N. The network N may be a public line or a dedicated line. In this embodiment, the Internet is adopted. The fixed form document in the fixed form providing system of the present embodiment is a form, the server 10 manages data related to the form, and each client 20 can acquire a desired form from the server 10. Note that the number of clients 20 connected to the network N is not limited to two.

サーバ10のハードウェア構成の概略について図2を用いて説明する。サーバ10は、テンプレートデータベース11(以下「テンプレートDB11」という)と関連データデータベース12(以下「関連データDB12」という)とサーバ送受信手段13と公開記憶領域14とサーバ制御部15とで構成される。テンプレート記憶手段としてのテンプレートDB11には、サーバ10が提供する各種帳票のテンプレートが記憶されている。テンプレートDB11の各テンプレートは対応する帳票が対応付けられている。本発明のテンプレートDB11は表計算ソフトであるExcel(登録商標)で帳票のレイアウトが設定され、各テンプレートには、そのテンプレートにコンテンツデータを埋め込んで定型文書を作成するプログラムとしてマクロ命令が作成されている。テンプレートに対応付けられて作成されたマクロ命令の内容については後述する。   An outline of the hardware configuration of the server 10 will be described with reference to FIG. The server 10 includes a template database 11 (hereinafter referred to as “template DB 11”), a related data database 12 (hereinafter referred to as “related data DB 12”), server transmission / reception means 13, a public storage area 14, and a server control unit 15. The template DB 11 serving as a template storage unit stores templates for various forms provided by the server 10. Each template in the template DB 11 is associated with a corresponding form. In the template DB 11 of the present invention, a form layout is set by Excel (registered trademark) which is a spreadsheet software, and a macro instruction is created for each template as a program for embedding content data in the template to create a standard document. Yes. The contents of the macro instruction created in association with the template will be described later.

関連データ記憶手段としての関連データDB12には、テンプレートDB11に記憶されているテンプレートに埋め込まれるコンテンツデータを生成するための関連データが記憶されている。本形態のコンテンツデータはCSV形式であり、テンプレートDB11に埋め込まれる数値や文字等の複数の項目で構成される集合体である。関連データは使用される帳票に対応付けられている。関連データDB12のデータ形式は問わないがデータ管理が容易でメモリ容量の小さい形式が望ましい。   The related data DB 12 as the related data storage means stores related data for generating content data embedded in the template stored in the template DB 11. The content data of this embodiment is in a CSV format and is an aggregate composed of a plurality of items such as numerical values and characters embedded in the template DB 11. The related data is associated with the form to be used. The data format of the related data DB 12 is not limited, but a format with easy data management and a small memory capacity is desirable.

サーバ送受信手段13はクライアント20と各種データの送受信を行う。本形態ではポート番号8081のみが使用される。公開記憶領域14はネットワークNに公開されている記憶領域であり、即ち、クライアント20は認証等の手続きをせずに公開記憶領域14に記憶されているデータを取得することができる。公開記憶領域14には帳票作成指示画面等が記憶されている。   The server transmission / reception means 13 transmits / receives various data to / from the client 20. In this embodiment, only port number 8081 is used. The public storage area 14 is a storage area open to the network N, that is, the client 20 can acquire data stored in the public storage area 14 without performing a procedure such as authentication. The public storage area 14 stores a form creation instruction screen and the like.

サーバ制御手段15は、CPU及びその動作に必要なRAM、ROM等の各種周辺回路を備えたコンピュータとして構成され、サーバ10の各構成を制御する。ROMに記憶されたプログラムによって、主にテンプレート管理手段15a、テンプレート送信手段15b、識別番号取得手段15c、関連データ管理手段15d、及びコンテンツ生成手段15eとして機能する。テンプレート管理手段15a及び関連データ管理手段15dのそれぞれは、テンプレートDB11及び関連データ12のそれぞれのデータの追加、変更、及び削除を制御する。その他の各手段の詳細については後述する。なお、各構成の物理的一体化は問わない。また、サーバ10には更にデータがサーバ管理者によって入力される入力手段や各種データを表示するモニタが設けられてもよい。   The server control unit 15 is configured as a computer including a CPU and various peripheral circuits such as RAM and ROM necessary for its operation, and controls each component of the server 10. It mainly functions as a template management unit 15a, a template transmission unit 15b, an identification number acquisition unit 15c, a related data management unit 15d, and a content generation unit 15e by a program stored in the ROM. Each of the template management unit 15a and the related data management unit 15d controls addition, change, and deletion of the respective data of the template DB 11 and the related data 12. Details of other means will be described later. In addition, physical integration of each structure is not ask | required. Further, the server 10 may be further provided with an input means for inputting data by a server administrator and a monitor for displaying various data.

クライアント20のハードウェア構成の概略について図3を用いて説明する。本形態では各クライアント20は同じ構成である。クライアント20は、入力手段21と出力手段22とクライアント送受信手段23とクライアント記憶領域24とダウンロード領域25とクライアント制御部26とで構成される。入力手段21はユーザの入力を受け付ける手段であり、例えばキーボート、マウス、音声入力装置等がある。出力手段22はユーザに視覚的に認識されるように各種データを表示する手段であり、例えばモニタや印刷装置が含まれる。   An outline of the hardware configuration of the client 20 will be described with reference to FIG. In this embodiment, each client 20 has the same configuration. The client 20 includes an input unit 21, an output unit 22, a client transmission / reception unit 23, a client storage area 24, a download area 25, and a client control unit 26. The input unit 21 is a unit that accepts user input, such as a keyboard, a mouse, and a voice input device. The output means 22 is a means for displaying various data so as to be visually recognized by the user, and includes, for example, a monitor and a printing apparatus.

クライアント送受信手段23はサーバ10と各種データの送受信を行う。本発明ではポート番号8081番のみが使用される。クライアント記憶領域24はExcel(登録商標)やWebブラウザ等のクライアント20の処理にて使用されるプログラムやデータを記憶する領域である。ダウンロード領域25はサーバ10からダウンロードされた各種データを受け取って保存する領域である。   The client transmission / reception means 23 transmits / receives various data to / from the server 10. In the present invention, only port number 8081 is used. The client storage area 24 is an area for storing programs and data used in processing of the client 20 such as Excel (registered trademark) and a Web browser. The download area 25 is an area for receiving and storing various data downloaded from the server 10.

クライアント制御部26は、CPU及びその動作に必要なRAM、ROM等の各種周辺回路を備えたコンピュータとして構成され、クライアント20の各構成を制御する。ROMやクライアント記憶領域24に記憶されたプログラムによって、主にWebブラウザ制御手段26a、テンプレート受信手段26b、及び起動手段26cとして機能し、また、テンプレートのマクロ命令がクライアント20にて起動することによって、コンテンツ取得手段26d及び文書作成手段26eとして機能する。各手段の詳細については後述する。   The client control unit 26 is configured as a computer including a CPU and various peripheral circuits such as RAM and ROM necessary for its operation, and controls each configuration of the client 20. By functioning as a Web browser control unit 26a, a template receiving unit 26b, and an activation unit 26c mainly by a program stored in the ROM or the client storage area 24, a template macro instruction is activated on the client 20, It functions as content acquisition means 26d and document creation means 26e. Details of each means will be described later.

本発明の定型文書提供システム1における処理の流れの概略を図4を用いて説明する。サーバ10とクライアント20との間のデータの送受信は上述したようにポート番号8081を指定して行われる。まず、クライアント20はWebブラウザを使用してサーバ10の公開記憶領域14に保存されている帳票作成指示画面を取得する(ステップS100)。帳票作成指示画面において作成指示操作が行われると帳票作成要求が送信される(ステップS110)。   The outline of the processing flow in the standard document providing system 1 of the present invention will be described with reference to FIG. Data transmission / reception between the server 10 and the client 20 is performed by designating the port number 8081 as described above. First, the client 20 acquires a form creation instruction screen stored in the public storage area 14 of the server 10 using a Web browser (step S100). When a creation instruction operation is performed on the form creation instruction screen, a form creation request is transmitted (step S110).

帳票作成要求には、帳票作成指示画面におけるユーザの入力に基づいて、指定された帳票の識別コード、作成条件、ユーザのユーザ識別番号としての社員コード及びパスワードが含まれている。本形態では社員コードA123のユーザが顧客Zについての業務別損益管理表の作成をサーバ10に要求した場合について説明する。従って、ユーザによって指定される帳票は「業務別損益管理表」であり、入力される作成条件及び社員コードはそれぞれ「顧客Z」及び「A123」である。   The form creation request includes a specified form identification code, creation conditions, an employee code as a user identification number of the user, and a password based on a user input on the form creation instruction screen. In this embodiment, a case where the user of the employee code A123 requests the server 10 to create a business-specific profit / loss management table for the customer Z will be described. Therefore, the form designated by the user is the “business profit / loss management table”, and the creation conditions and the employee code that are input are “customer Z” and “A123”, respectively.

帳票作成要求を受信したサーバ10では、関連データDB12から指定された帳票及び作成条件、即ち業務別損益管理表及び顧客Zに関連付けられた関連データが選択され、選択された関連データからCSV形式のコンテンツデータが生成されて公開記憶領域14に保存される(ステップS120)。公開記憶領域14にて生成されたコンテンツデータは社員コードA123をファイル名とするファイルとして保存される。更に、業務別損益管理表のテンプレートがテンプレートDB11から選択されてクライアント20のダウンロード領域25へダウンロードされる(ステップS130)。   In the server 10 that has received the form creation request, the form and creation conditions designated from the related data DB 12, that is, the business-related profit / loss management table and the related data associated with the customer Z are selected, and the CSV format is selected from the selected related data. Content data is generated and stored in the public storage area 14 (step S120). The content data generated in the public storage area 14 is stored as a file having the employee code A123 as a file name. Further, a template of the business profit / loss management table is selected from the template DB 11 and downloaded to the download area 25 of the client 20 (step S130).

クライアント20にて取得されたテンプレートをモニタ22に表示すると、そのテンプレートに対応付けられたマクロ命令が起動する。マクロ命令によって、まず、社員コードの入力がユーザに要求される(ステップS140)。本形態では図5に示す社員コードを入力するための画面50がモニタ22に表示される。ユーザによって社員コードA123が入力されて「作成」が指定されると、A123をファイル名として保存されているコンテンツデータが公開記憶領域14からダウンロードされてテンプレートが既に保存されているダウンロード領域25にて受け取られる(ステップS150)。   When the template acquired by the client 20 is displayed on the monitor 22, a macro instruction associated with the template is activated. The macro instruction first requests the user to enter an employee code (step S140). In this embodiment, a screen 50 for inputting the employee code shown in FIG. When the employee code A123 is input by the user and "Create" is designated, the content data stored with the file name A123 is downloaded from the public storage area 14 and the template is already stored in the download area 25 where the template is already stored. Received (step S150).

次に、コンテンツデータのダウンロード後、このコンテンツデータに含まれる各項目がマクロ命令に定められたテンプレートの配置先に順次埋め込まれる(ステップS160)。これにより、顧客Zについての業務別損益管理表が作成される。必要であれば、ユーザは作成された業務別損益管理表をプリントアウトすることができる。   Next, after the content data is downloaded, each item included in the content data is sequentially embedded in the template placement location defined in the macro instruction (step S160). As a result, a business-specific profit / loss management table for the customer Z is created. If necessary, the user can print out the created profit / loss management table by business.

サーバ10及びクライアント20のそれぞれで行われる処理の流れについて図6のシーケンス図を用いて説明する。各処理はサーバ制御部15及びクライアント制御部26のそれぞれの制御によって行われる。まず、クライアント20は、Webブラウザによって公開記憶領域14にある帳票作成指示画面を取得する。これにより帳票作成指示画面がモニタ22に表示される(ステップS200)。   The flow of processing performed in each of the server 10 and the client 20 will be described with reference to the sequence diagram of FIG. Each process is performed under the control of the server control unit 15 and the client control unit 26. First, the client 20 acquires a form creation instruction screen in the public storage area 14 by a Web browser. As a result, a form creation instruction screen is displayed on the monitor 22 (step S200).

帳票作成指示画面に対して作成する帳票名、作成条件、社員コード及びパスワードが入力されると、これら入力項目が含まれた帳票作成要求がサーバ10へ送信される。これによりクライアント20はWebブラウザ制御手段26aとして機能し、サーバ10は識別番号取得手段15cとして機能する。帳票作成要求を受信したサーバ10は認証処理を行う(ステップS210)。認証処理では、社員コード及びパスワードについての認証を行う。   When a form name, creation conditions, employee code, and password to be created are entered on the form creation instruction screen, a form creation request including these input items is transmitted to the server 10. Accordingly, the client 20 functions as the Web browser control unit 26a, and the server 10 functions as the identification number acquisition unit 15c. The server 10 that has received the form creation request performs an authentication process (step S210). In the authentication process, the employee code and password are authenticated.

サーバ10は、認証処理で社員コード等が認証されると帳票作成用サーブレットが起動されてコンテンツ生成処理を行う(ステップS220)。これにより、サーバ10はコンテンツ生成手段15eとして機能する。コンテンツデータ処理では、指定された帳票及び作成条件に関連付けられた関連データを関連データDB12から選択する。続いて、選択された関連データから帳票作成用のコンテンツデータをCSV形式で生成する。生成されたコンテンツデータを、帳票作成要求に含まれていた社員コードをファイル名とするファイルとして公開記憶領域14に記憶する。   When the employee code or the like is authenticated in the authentication process, the server 10 activates a form creation servlet and performs a content generation process (step S220). Thereby, the server 10 functions as the content generation unit 15e. In the content data processing, related data associated with the designated form and creation condition is selected from the related data DB 12. Subsequently, content data for creating a form is generated in CSV format from the selected related data. The generated content data is stored in the public storage area 14 as a file having the employee code included in the form creation request as a file name.

次に、テンプレート送信処理を行う(ステップS230)。これにより、サーバ10はテンプレート送信手段15bとして機能する。テンプレート送信処理では、指定された帳票のテンプレートをテンプレートDB11から選択してクライアント20へ送る。このダウンロード時にサーバ10はクライアント20へ送信先を問い合わせ、クライアントから指定された送信先へ選択されたテンプレートDB11を送る。この送信先の問合わせ処理は従来既知の方法によって行えばよい。   Next, template transmission processing is performed (step S230). Thereby, the server 10 functions as the template transmission unit 15b. In the template transmission process, the designated form template is selected from the template DB 11 and sent to the client 20. At the time of this download, the server 10 inquires the client 20 about the transmission destination and sends the selected template DB 11 to the transmission destination designated by the client. This inquiry processing of the transmission destination may be performed by a conventionally known method.

送信先の問い合わせを受けたクライアント20はテンプレート受信処理を行う(ステップS240)。これによって、クライアント20はテンプレート受信手段26bとして機能する。テンプレート受信処理では、サーバ10からの送信先の問い合わせに応じてユーザにダウンロード領域25の入力を促し、入力されたダウンロード領域25を送信先としてサーバ10に指定し、サーバ10からテンプレートをダウンロード領域25に保存する。   Receiving the inquiry about the destination, the client 20 performs template reception processing (step S240). Accordingly, the client 20 functions as the template receiving unit 26b. In the template reception process, the user is prompted to input the download area 25 in response to an inquiry about the transmission destination from the server 10, the input download area 25 is designated as the transmission destination in the server 10, and the template is downloaded from the server 10 to the download area 25. Save to.

クライアント20はマクロ起動処理を行う(ステップS250)。これによりクライアント20は起動手段26cとして機能する。マクロ起動処理では、ダウンロード領域25のテンプレートに対して所定の操作がされるとマクロ命令を起動する。本形態では、テンプレートが開かれると、即ちテンプレートがモニタ22に表示されるとマクロ命令が起動される。マクロ命令が起動されると、クライアント20はまずコンテンツ取得処理を行う(ステップS260)。   The client 20 performs macro activation processing (step S250). As a result, the client 20 functions as the activation unit 26c. In the macro activation process, a macro instruction is activated when a predetermined operation is performed on the template in the download area 25. In this embodiment, when the template is opened, that is, when the template is displayed on the monitor 22, the macro instruction is activated. When the macro instruction is activated, the client 20 first performs content acquisition processing (step S260).

コンテンツ取得処理では、社員コードの入力を求める画面50を表示することにより社員コードを取得する。取得した社員コードをファイル名として公開記憶領域14に記憶されたコンテンツデータを取得するためのコンテンツ要求を作成してサーバ10へ送信する。取得先である公開記憶領域14はマクロに予め設定しておけばよい。そして、コンテンツデータを受信するとダウンロード領域25に保存する。   In the content acquisition process, the employee code is acquired by displaying a screen 50 that requests the input of the employee code. A content request for acquiring content data stored in the public storage area 14 with the acquired employee code as a file name is created and transmitted to the server 10. The public storage area 14 that is the acquisition destination may be set in advance in a macro. When the content data is received, it is stored in the download area 25.

コンテンツ要求を受信したサーバ10では、コンテンツ送信処理が行われる(ステップS270)。コンテンツ送信処理では、コンテンツ要求に含まれる社員コードをファイル名に持つコンテンツデータが公開記憶領域14から選択されてクライアントのダウンロード領域25へ向けて送られる。   The server 10 that has received the content request performs content transmission processing (step S270). In the content transmission process, content data having the employee code included in the content request as a file name is selected from the public storage area 14 and sent to the download area 25 of the client.

クライアント20は、コンテンツデータを受け取ると埋め込み処理を行う(ステップS280)。埋め込み処理では、コンテンツ取得処理で取得したコンテンツデータを順次読み込んで、コンテンツデータに含まれる各項目をマクロ命令に従ってテンプレートの所定の配置先に埋め込む。これにより目的の帳票が作成される。コンテンツ取得処理及び埋め込み処理は上述したようにマクロ命令が実行されることにより行われる。これにより、クライアント20はコンテンツ取得手段26d及び文書作成手段26eとして機能する。作成された帳票はモニタ22に出力される。   Upon receiving the content data, the client 20 performs an embedding process (step S280). In the embedding process, the content data acquired in the content acquisition process is sequentially read, and each item included in the content data is embedded in a predetermined placement destination of the template according to the macro instruction. Thereby, a target form is created. The content acquisition process and the embedding process are performed by executing the macro instruction as described above. Thereby, the client 20 functions as the content acquisition unit 26d and the document creation unit 26e. The created form is output to the monitor 22.

本発明は、上述した形態に限らず、種々の形態にて実施されてよい。例えば、作成条件は期間や金額等の帳票に応じた条件を適宜設定可能である。ダウンロード領域25はクライアント記憶領域24の一部であってもよい。また、所定時間が経過すると保存されているデータが消去される一次的記憶域であってもよい。この場合、ダウンロード領域25にて生成された帳票はクライアント記憶領域24に適宜保存すればよい。また、ダウンロード領域25をテンプレートの送信先としてサーバ10に予め設定しておいてもよい。マクロ命令において、コンテンツデータを埋め込み処理にて使用した後削除してもよいし、マクロ命令終了後にマクロ命令を削除してもよい。本形態ではセキュリティ性を高めるためにポート番号として8081番を予め設定したが、設定されるポート番号はこの番号に限らない。また、使用するポート番号を固定しなくてもよく、その場合は従来既知の方法によってポート番号が決定される。   The present invention is not limited to the above-described form and may be implemented in various forms. For example, the creation conditions can be set as appropriate according to the form such as period and amount. The download area 25 may be a part of the client storage area 24. Further, it may be a primary storage area in which stored data is erased when a predetermined time elapses. In this case, the form generated in the download area 25 may be stored in the client storage area 24 as appropriate. Further, the download area 25 may be set in the server 10 in advance as a template transmission destination. In the macro instruction, the content data may be deleted after being used in the embedding process, or the macro instruction may be deleted after the macro instruction ends. In this embodiment, in order to improve security, the port number 8081 is set in advance, but the set port number is not limited to this number. Further, it is not necessary to fix the port number to be used. In that case, the port number is determined by a conventionally known method.

本発明の定型文書提供システムの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the fixed form document provision system of this invention. 図1に示すサーバのハードウェア構成の概略を示す図。The figure which shows the outline of the hardware constitutions of the server shown in FIG. 図1に示すクライアントのハードウェア構成の概略を示す図。The figure which shows the outline of the hardware constitutions of the client shown in FIG. 定型文書提供システムにおける処理の流れの概略を示す図。The figure which shows the outline of the flow of a process in a fixed form document provision system. 社員コードの入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the input screen of an employee code. クライアント及びサーバのそれぞれで行われる処理の流れを示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the flow of the process performed by each of a client and a server.

符号の説明Explanation of symbols

1 定型文書提供システム
10 サーバ
20 クライアント
15b テンプレート送信手段
15e コンテンツ生成手段
26b テンプレート受信手段
26d コンテンツ取得手段
26e 文書作成手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Standard document provision system 10 Server 20 Client 15b Template transmission means 15e Content generation means 26b Template reception means 26d Content acquisition means 26e Document creation means

Claims (9)

ネットワークを介してデータの送受信が可能なサーバとクライアントとで構成され、前記クライアントが所定のレイアウトの定型文書を要求すると、前記サーバが前記定型文書を提供する定型文書提供システムであって、
前記サーバは、
複数の定型文書のそれぞれに使用する関連データを前記各定型文書に関連付けて記憶する関連データ記憶手段と、
前記各定型文書のレイアウトが設定されたテンプレートに、そのテンプレートにコンテンツデータを埋め込むことにより前記定型文書を作成するプログラムが対応付けられたプログラム付きテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段と、
前記クライアントからの要求に応じて、要求された定型文書に関連付けられた前記関連データを、前記関連データ記憶手段から選択し、選択された関連データから前記定型文書のテンプレートに埋め込むための前記コンテンツデータを生成し、生成されたコンテンツデータに前記クライアントに固有の識別情報を対応付けて所定の保存領域に保存するコンテンツ生成手段と、
前記クライアントからの要求に応じて、前記要求に対応するプログラム付きテンプレートを前記テンプレート記憶手段から選択して、前記クライアントへ送るテンプレート送信手段と、を備え、
前記クライアントは、
前記サーバから送信された前記プログラム付きテンプレートを受け取るテンプレート受信手段と、
前記プログラム付きテンプレートに対して所定の操作が行われると前記プログラムを起動させる起動手段と、を備え、
前記プログラムは前記クライアントを、
ユーザに前記識別情報の入力を要求し、入力された識別情報に対応付けられて前記保存領域に保存されているコンテンツデータを前記サーバから取得するコンテンツ取得手段、及び
取得された前記コンテンツデータの埋め込まれるべき配置先を前記レイアウトに従って指定することにより、前記定型文書を作成する文書作成手段として機能させるように構成されている、
ことを特徴とする定型文書提供システム。
A fixed document providing system comprising a server and a client capable of transmitting and receiving data via a network, and when the client requests a fixed document having a predetermined layout, the server provides the fixed document,
The server
Related data storage means for storing related data used for each of a plurality of fixed documents in association with each of the fixed documents;
A template storage means for storing a template with a program in which a template for creating the standard document is associated with the template in which the layout of each standard document is set, by embedding content data in the template;
In response to a request from the client, the related data associated with the requested standard document is selected from the related data storage means, and the content data for embedding in the template of the standard document from the selected related data Content generating means for associating the generated content data with identification information unique to the client and storing it in a predetermined storage area;
In response to a request from the client, a template with a program corresponding to the request is selected from the template storage unit, and a template transmission unit is sent to the client, and
The client
Template receiving means for receiving the programmed template transmitted from the server;
Starting means for starting the program when a predetermined operation is performed on the template with the program,
The program allows the client to
Content acquisition means for requesting the user to input the identification information, and acquiring content data associated with the input identification information and stored in the storage area from the server, and embedding the acquired content data It is configured to function as a document creation unit for creating the standard document by designating an arrangement destination to be performed according to the layout.
A standard document provision system characterized by this.
前記サーバの前記テンプレート送信手段は、前記プログラム付きテンプレートの送信時に前記クライアントに送信先を問合わせ、前記クライアントによって指定された送信先へ前記プログラム付きテンプレートを送信し、
前記クライアントの前記テンプレート受信手段は、前記サーバからの前記問合わせに応じて、前記プログラム付きテンプレートを保存するダウンロード領域を前記送信先として前記サーバへ指定することを特徴とする請求項1に記載の定型文書作成システム。
The template transmission means of the server inquires of the client about the transmission destination when the template with the program is transmitted, and transmits the template with the program to the transmission destination designated by the client,
The template reception unit of the client, according to the inquiry from the server, specifies a download area for storing the template with a program as the transmission destination to the server. Standard document creation system.
前記所定の保存領域は、前記ネットワークに公開された公開記憶領域に前記コンテンツデータを保存し、
前記コンテンツ取得手段は、前記公開記憶領域から前記コンテンツデータを取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の定型文書提供システム。
The predetermined storage area stores the content data in a public storage area disclosed to the network,
The standard document providing system according to claim 1, wherein the content acquisition unit acquires the content data from the public storage area.
前記サーバは、前記クライアントから前記定型文書の要求を受け付ける際に、前記クライアントのユーザの入力によって前記ユーザに固有に与えられたユーザ識別番号を取得する識別番号取得手段を有し、
前記コンテンツ生成手段は、前記コンテンツデータに取得した前記ユーザ識別番号を前記識別情報として対応付け、
前記コンテンツ取得手段は、前記ユーザに前記ユーザ識別番号の入力を前記識別情報として要求し、入力された識別情報に対応付けられたコンテンツデータを前記サーバから取得する、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の定型文書提供システム。
The server has an identification number acquisition means for acquiring a user identification number uniquely given to the user by an input of the user of the client when receiving a request for the standard document from the client,
The content generation means associates the acquired user identification number with the content data as the identification information,
The content obtaining unit, according to claim 1 in which the input of the user identification number requested as the identification information to the user, acquires the content data associated with the input identification information from the server, and wherein the The fixed-form document provision system of any one of -3.
前記クライアントと前記サーバとは予め定められた1つのポート番号のみを使用してデータの送受信を行うことを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の定型文書提供システム。   5. The standard document providing system according to claim 1, wherein the client and the server perform data transmission / reception using only a predetermined port number. 6. 前記コンテンツ生成手段は、前記プログラムが読み込めるデータ形式で前記コンテンツデータを生成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の定型文書提供システム。   The fixed content providing system according to claim 1, wherein the content generation unit generates the content data in a data format that can be read by the program. 前記クライアントからの要求は、前記定型文書の種類と前記関連データに関する所定の条件とを含み、
前記コンテンツ生成手段は、要求された前記定型文書に関連付けられ、かつ前記所定の条件を満たす前記関連データを選択して前記コンテンツデータを生成することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の定型文書提供システム。
The request from the client includes a predetermined condition regarding the type of the standard document and the related data,
7. The content generation unit according to claim 1, wherein the content generation unit generates the content data by selecting the related data that is associated with the requested fixed document and satisfies the predetermined condition. Standard document provision system described in the section.
前記テンプレートは表計算ソフトで作成され、前記プログラムは前記表計算ソフトのマクロ命令で構成され、前記コンテンツデータのデータ形式はCSV形式であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の定型文書提供システム。   8. The template according to claim 1, wherein the template is created by spreadsheet software, the program is composed of macro instructions of the spreadsheet software, and the data format of the content data is CSV format. Standard document provision system described in 1. ネットワークを介してデータの送受信可能なクライアントの要求に応じて所定のレイアウトの定型文書を提供するサーバであって、
複数の定型文書のそれぞれに使用する関連データを前記各定型文書に関連付けて記憶する関連データ記憶手段と、
前記各定型文書のレイアウトが設定されたテンプレートに、そのテンプレートにコンテンツデータを埋め込むことにより前記定型文書を作成するプログラムが対応付けられたプログラム付きテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段と、
前記クライアントからの要求に応じて、要求された定型文書に関連付けられた前記関連データを、前記関連データ記憶手段から選択して、選択した関連データから前記定型文書のテンプレートに埋め込むための前記コンテンツデータを生成し、生成されたコンテンツデータに前記クライアントに固有の識別情報を対応付けて所定の保存領域に保存するコンテンツ生成手段と、
前記クライアントからの要求に応じて、前記要求に対応するプログラム付きテンプレートを記憶されている前記プログラム付きテンプレートから選択して前記クライアントへ送るテンプレート送信手段と、を備え、
前記プログラムは前記クライアントを、
ユーザに前記識別情報の入力を要求し、入力された識別情報に対応付けられて前記保存領域に保存されているコンテンツデータを前記サーバから取得するコンテンツ取得手段、及び
取得された前記コンテンツデータの埋め込まれるべき配置先を前記レイアウトに従って指定することにより、前記定型文書を作成する文書作成手段として機能させるように構成されている、
ことを特徴とするサーバ。
A server that provides a standard document with a predetermined layout in response to a request from a client that can send and receive data over a network,
Related data storage means for storing related data used for each of a plurality of fixed documents in association with each of the fixed documents;
A template storage means for storing a template with a program in which a template for creating the standard document is associated with the template in which the layout of each standard document is set, by embedding content data in the template;
In response to a request from the client, the related data associated with the requested fixed document is selected from the related data storage means, and the content data is embedded from the selected related data into the template of the fixed document Content generating means for associating the generated content data with identification information unique to the client and storing it in a predetermined storage area;
In response to a request from the client, a template transmission unit that selects a template with a program corresponding to the request from the stored template with the program and sends the template to the client, and
The program allows the client to
Content acquisition means for requesting the user to input the identification information, and acquiring content data associated with the input identification information and stored in the storage area from the server, and embedding the acquired content data It is configured to function as a document creation unit for creating the standard document by designating an arrangement destination to be performed according to the layout.
A server characterized by that.
JP2005296780A 2005-10-11 2005-10-11 Standard document providing system and server Expired - Fee Related JP4129466B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296780A JP4129466B2 (en) 2005-10-11 2005-10-11 Standard document providing system and server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296780A JP4129466B2 (en) 2005-10-11 2005-10-11 Standard document providing system and server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007108878A JP2007108878A (en) 2007-04-26
JP4129466B2 true JP4129466B2 (en) 2008-08-06

Family

ID=38034711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296780A Expired - Fee Related JP4129466B2 (en) 2005-10-11 2005-10-11 Standard document providing system and server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129466B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086059A (en) * 2008-09-29 2010-04-15 4Z Corporation:Kk Form system to be input, program, and method of updating form data
JP6028523B2 (en) * 2012-11-05 2016-11-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, portable information processing apparatus, information processing system program, and information processing program
JP6530607B2 (en) * 2015-01-28 2019-06-12 キヤノン株式会社 SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF, INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
CN111597785A (en) * 2020-05-11 2020-08-28 北京致医健康信息技术有限公司 Processing method and device of prescription template, electronic equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007108878A (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414242B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5462610B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5388541B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method thereof, program, and storage medium
JP5595032B2 (en) Information processing system, control method therefor, information processing device, information providing device, image processing device, and program
US20030120930A1 (en) Document notarization system and method
JP2006252480A (en) Computer, image processing system, and image processing method
US8149440B2 (en) Information processing method and system
JP2002163078A (en) Information processing device, printing system, information processing method, and printing method
US10142501B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
CN104767900A (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS and INFORMATION PROCESSING METHOD
US8325191B2 (en) Image distribution apparatus, image distribution method, and image distribution program
JP4129466B2 (en) Standard document providing system and server
JP2003091388A (en) Printing job managing method and system thereof
JP4154316B2 (en) Image processing system, control method, image processing apparatus, program, and storage medium
CN103945280B (en) Plug-in unit dissemination system, image processing apparatus and plug-in unit distribution control method
KR20100074567A (en) Method for producing digital sinature, print controling terminal unit and image forming apparatus
JP5562068B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP4937056B2 (en) Service linkage device
JP6149966B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2009294851A (en) Web page editing server, web page editing system, and web page editing method
JP4419496B2 (en) Printing apparatus, printing system, and computer program
JP4502763B2 (en) Database usage system
JP2005292872A (en) Database use system and database use program
JP6299101B2 (en) Service providing system, service providing method and program
JP2006164157A (en) Print service system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4129466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees