JP4127600B2 - 送信電力検出装置および送信装置 - Google Patents

送信電力検出装置および送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4127600B2
JP4127600B2 JP2001065255A JP2001065255A JP4127600B2 JP 4127600 B2 JP4127600 B2 JP 4127600B2 JP 2001065255 A JP2001065255 A JP 2001065255A JP 2001065255 A JP2001065255 A JP 2001065255A JP 4127600 B2 JP4127600 B2 JP 4127600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
output
transmitter
transmitters
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001065255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002271215A (ja
Inventor
英毅 相坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001065255A priority Critical patent/JP4127600B2/ja
Priority to CNB021068909A priority patent/CN1169305C/zh
Priority to US10/092,485 priority patent/US6823179B2/en
Publication of JP2002271215A publication Critical patent/JP2002271215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127600B2 publication Critical patent/JP4127600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0416Circuits with power amplifiers having gain or transmission power control

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば無線電話装置などのような送信装置と、このような送信装置における送信電力の検出を行う送信電力検出装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来の無線電話装置の無線送信部の構成を示す図である。
【0003】
無線電話装置は、送信周波数が所定周波数f1である送信機1と、送信周波数がf1よりも高い所定周波数f2である送信機2とを備えている。これら送信機1,2はそれぞれ、変調器1a,2a、中間周波帯発振器1b,2b、AGCアンプ1c,2c、アップコンバータ1d,2d、ローカル発振器1e,2e、バンドパスフィルタ1f,2fおよび電力増幅器1g,2gを備えて構成されている。
【0004】
これら送信機1,2は、制御部3によって双方が同時に送信信号の出力を行うことがないようにその送信動作が制御される。送信機1,2から出力される送信信号は、バンドパスフィルタ4,5およびアンテナ切替え機6を介してアンテナ7へと与えられて、このアンテナ7により放射される。
【0005】
この種の無線電話装置では、送信電力制御などのために送信電力を監視する必要があり、そのために送信電力検出装置8が設けられている。
【0006】
この送信電力検出装置8は、電力検出器(DET)8a,8b、整流ダイオード8cおよび平滑コンデンサ8dを備えている。
【0007】
電力検出器8a,8bは、送信機1,2からのそれぞれの出力信号の電力レベルを検出し、その電力レベルを表わす検出信号を出力する。かくして検出信号は、送信機1,2からの出力信号の電力レベルの変動に応じてレベルが変動する交流の信号となる。
【0008】
これら電力検出器8a,8bの出力端は、ともに整流ダイオード8cのアノードに接続されている。整流ダイオード8cのカソードには出力端子Tが接続されるとともに、平滑コンデンサ8dを介して接地されている。かくして、電力検出器8a,8bのいずれかから出力された検出信号は、整流ダイオード8cおよび平滑コンデンサ8dにより直流電圧に変換されて出力端子Tより出力される。
【0009】
このように送信電力検出装置8では、送信機1,2が送信動作を同時には行わないことを利用して、整流ダイオード8cおよび平滑コンデンサ8dよりなる直流電圧変換回路を共用としている。そしてこれにより、回路規模の縮小を図っているのである。
【0010】
ところが、送信電力検出装置8が以上のような構成であると、一方の送信機の出力信号の一部が他方の送信系に引き込まれてしまい、無駄な損失が生じることとなる。この結果として、送信電力が小さくなってしまう。
【0011】
また、周波数f1と周波数f2との関係によっては、一方の周波数の高調波が他方の周波数と同一周波帯となってしまう場合がある。このような場合には他方の送信系へと引き込まれてしまった高調波がバンドパスフィルタ4またはバンドパスフィルタ5を通過してアンテナ7へと供給されてしまい、高調波成分が放射されてしまうおそれがある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように従来の送信電力検出装置は、複数の送信系のそれぞれにおける出力信号の電力レベルを検出する電力検出器をそれぞれ設け、これらの電力検出器の出力端を単一の電流変換回路に共通に接続するようにしている。このため、いずれかの電力検出器の出力が他の電力検出器を介して他の送信系へと引き込まれてしまい、送信電力の損失の増大や不要波の放出などといった不具合を招くおそれがあった。
【0013】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、複数の送信系間での送信信号の引き込みが生じることを防止することが可能で、しかも簡易な構成によりそれを達成することが可能な送信電力検出装置および送信装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために本発明は、例えば互いに異なる周波数帯の信号を同一方式で送信する複数の送信機のそれぞれに対応し、その対応する送信機の出力電力に応じた検出信号を出力する複数の検出手段と、この複数の検出手段のそれぞれに対応し、その対応する検出手段の出力が入力端に入力されていて、かつ前記検出手段の出力における前記入力端から出力端に向かう電流のみを通す複数の例えばダイオードなどの整流手段と、この複数の整流手段のそれぞれの出力端が1つの入力端に共通に接続されており、この入力端に現れる信号を平滑化する例えばコンデンサなどの平滑化手段とを備えた。
【0015】
このような手段を講じたことにより、送信動作を行う送信機に対応した検出手段が出力する検出信号は、この検出手段に対応した整流手段により整流され、さらに平滑化手段により平滑化されて直流電圧に変換される。このとき、送信動作を行わない送信機に対応する検出手段に対応した整流手段により、対応する検出手段へと上記整流手段が出力する信号が流れるのが阻止される。従って、ある送信機の系の出力が他の送信機の系へと引き込まれることが防止される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態につき説明する。
【0017】
図1は本実施形態に係る送信電力検出装置および送信装置を適用して構成された無線電話装置の無線送信部の構成を示す図である。なお、図3と同一部分には同一符号を付している。
【0018】
この図に示す無線電話装置の無線送信部は、送信機1,2、バンドパスフィルタ4,5、アンテナ切替え機6、アンテナ7、送信電力検出装置9および制御部10を有している。
【0019】
送信機1は、変調器1a、中間周波帯発振器1b、AGCアンプ1c、アップコンバータ1d、ローカル発振器1e、バンドパスフィルタ1fおよび電力増幅器1gを備えて構成されている。また送信機2は、変調器2a、中間周波帯発振器2b、AGCアンプ2c、アップコンバータ2d、ローカル発振器2e、バンドパスフィルタ2fおよび電力増幅器2gを備えて構成されている。
【0020】
図示しないベースバンド部から与えられるベースバンドの送信信号を変調信号として、中間周波帯発振器1b,2bから与えられる中間周波帯信号に変調器1a,1bで変調をかけることで中間周波帯の送信信号を生成する。変調器1a,1bから出力される中間周波帯の送信信号は、AGCアンプ1c,2cで増幅される。AGCアンプ1c,2cで増幅された後の送信信号は、アップコンバータ1d,2dでローカル発振器1e,2eから与えられる周波数f1,f2のローカル信号がミキシングされることで、周波数f1,f2を中心周波数とする無線周波数帯にそれぞれアップコンバートされる。アップコンバータ1d,2dから出力される無線周波数帯の送信信号は、バンドパスフィルタ1f,2fにより不要な周波数成分が除去される。さらにバンドパスフィルタ1f,2fを通過した送信信号は、電力増幅器1g,2gにより無線送信するのに必要な電力レベルまで電力増幅される。そしてこの電力増幅器1g,2gの出力が送信機1,2のそれぞれの出力とされる。
【0021】
バンドパスフィルタ4,5は、送信機1,2のそれぞれから出力される無線周波数帯の送信信号に含まれる不要な電力を除去する。
【0022】
アンテナ切替え機6は、バンドパスフィルタ4,5からそれぞれ出力される無線周波数帯の送信信号をそれぞれアンテナ7へと供給する。アンテナ7は、このようにアンテナ切替え機6から与えられる送信信号を放射する。
【0023】
送信電力検出装置9は、検出手段としての電力検出器(DET)8a,8b、平滑手段としての平滑コンデンサ8dおよび整流手段としてのダイオード9a,9bを備えている。
【0024】
電力検出器8a,8bには、送信機1,2が出力する送信信号がそれぞれ分岐入力されている。電力検出器8a,8bは、これらの分岐入力される送信信号の電力レベルを検出し、その電力レベルにリアルタイムに応じたレベルをもつ検出信号を出力する。かくして検出信号は、送信機1,2からの出力信号の電力レベルの変動に応じてレベルが変動する交流の信号となる。
【0025】
ダイオード9aは電力検出器8aが出力する検出信号が、またダイオード9bは電力検出器8bが出力する検出信号がそれぞれのアノードに与えられる。ダイオード9a,9bのカソードは、出力端子Tへと共通に接続されている。
【0026】
平滑コンデンサ8dは、一端がダイオード9a,9bのカソードに接続され、また他端が接地されている。
【0027】
制御部10は、送信機1,2の動作を制御するものである。この制御部10は例えば図2に示すように、送信機1,2の双方が同時に送信信号の出力を行うことがないように、送信機1,2の送信動作をOn/Offする。また制御部10は、出力端子Tからの出力に基づいて、送信出力を所定レベルに調整するべくAGCアンプ1c,2cの利得を制御する。
【0028】
次に以上のように構成された無線電話装置の動作につき説明する。なお、送信信号の送信に係る動作については従来よりある同種の装置と同様であるのでその説明は省略し、ここでは送信電力検出装置9での送信電力検出に拘わる動作のみを説明することとする。
【0029】
まず、送信機1,2は制御部10の制御の下に互いに異なるタイミングで送信動作を行う。
【0030】
さて、まず送信機1が送信動作を行っているとすると、送信機1から送信信号が出力され、これがバンドパスフィルタ4、アンテナ切替え機6を介してアンテナ7へと与えられてアンテナ7から放射される。そしてこのときに送信機1から出力される送信信号が送信電力検出装置9の電力検出器8aへと分岐入力される。このとき、送信機2は送信動作を行っていないから、送信電力検出装置9の電力検出器8bへの送信信号の入力はない。
【0031】
従ってこの状態にあっては、電力検出器8aが出力する検出信号がダイオード9aにより整流されるとともに、平滑コンデンサ8dにより平滑される。この結果、出力端子Tには電力検出器8aが出力する検出信号のレベル、すなわち送信機1が出力する送信信号の電力レベルに応じたレベルを有する直流電圧が現れることとなる。そしてこのとき、ダイオード9aを通過した信号はダイオード9bにより阻止されるために電力検出器8bへと流れることはない。つまり、送信機1が出力する送信信号が送信機2の側の送信系に引き込まれることがダイオード9bにより阻止される。
【0032】
逆に送信機2が送信動作を行っているとすると、送信機2から送信信号が出力され、これがバンドパスフィルタ5、アンテナ切替え機6を介してアンテナ7へと与えられてアンテナ7から放射される。そしてこのときに送信機2から出力される送信信号が送信電力検出装置9の電力検出器8bへと分岐入力される。このとき、送信機1は送信動作を行っていないから、送信電力検出装置9の電力検出器8aへの送信信号の入力はない。
【0033】
従ってこの状態にあっては、電力検出器8bが出力する検出信号がダイオード9bにより整流されるとともに、平滑コンデンサ8dにより平滑される。この結果、出力端子Tには電力検出器8bが出力する検出信号のレベル、すなわち送信機2が出力する送信信号の電力レベルに応じたレベルを有する直流電圧が現れることとなる。そしてこのとき、ダイオード9bを通過した信号はダイオード9aにより阻止されるために電力検出器8aへと流れることはない。つまり、送信機2が出力する送信信号が送信機1の側の送信系に引き込まれることがダイオード9aにより阻止される。
【0034】
このように本実施形態によれば、一方の送信系の送信信号が送信電力検出装置9を介して他方の送信系へと引き込まれてしまうことがなく、これにより無駄な損失が生じることが確実に防止される。また、一方の送信系の送信信号の高調波が他方の送信系へ引き込まれることを防ぐので、この高調波のような不要波が放出されてしまうことが確実に防止される。
【0035】
しかも本実施形態では、単一のダイオードを整流用および阻止用のいずれとしても動作させるようにしているので、非常に簡易な構成で実現可能となっている。
【0036】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば上記実施形態では、2つの送信機1,2を備えた無線電話装置に適用されるものとしているが、送信機が3つ以上備えられる場合でも、個々の送信機に対応してダイオードを設けることで容易に適応可能である。また各送信機の送信周波数は互いに異なっている必要は無く、送信周波数が同一である送信機が複数含まれていても良い。
【0037】
また上記実施形態では、無線電話装置に適用されるものとして説明しているが、本発明の送信電力検出装置は他の無線送信装置や、あるいは有線送信装置などにも適用可能である。
【0038】
また上記実施形態では、整流手段としてダイオード9a,9bを用いているが、類似した電気的作用を奏するものであれば、他の種類の素子や回路を用いるようにしても良い。
【0039】
また上記実施形態では、平滑手段として平滑コンデンサ8dを用いているが、類似した電気的作用を奏するものであれば、他の種類の素子や回路を用いるようにしても良い。
【0040】
このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、送信動作を行う送信機に対応した検出手段が出力する検出信号を、この検出手段に対応した整流手段により整流し、さらに平滑化手段により平滑化して直流電圧に変換する。そしてこのときに、送信動作を行わない送信機に対応する検出手段に対応した整流手段は、対応する検出手段へと上記整流手段が出力する信号が流れるのを阻止する。従って、ある送信機の系の出力が他の送信機の系へと引き込まれることが防止されることとなって、この結果、複数の送信系間での送信信号の引き込みが生じることを防止することが可能で、さらに整流手段に整流と流出阻止との双方を行わせるので、簡易な構成によりそれを達成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る送信電力検出装置および送信装置を適用して構成された無線電話装置の無線送信部の構成を示す図。
【図2】送信機1,2のそれぞれの送信動作の実行タイミングの一例を示すタイミング図。
【図3】従来の送信電力検出装置を適用して構成された無線電話装置の無線送信部の構成を示す図。
【符号の説明】
1,2…送信機
4,5…バンドパスフィルタ
6…アンテナ切替え機
7…アンテナ
9…送信電力検出装置
8a,8b…電力検出器(DET)
8d…平滑コンデンサ
9a,9b…ダイオード
10…制御部

Claims (6)

  1. 複数の送信機を備え、一方の送信機は他の送信機とは同時に送信動作を行わない送信装置において使用され、この送信装置での送信電力を検出する送信電力検出装置において、
    前記複数の送信機のそれぞれに対応し、その対応する送信機の出力電力に応じた検出信号を出力する複数の検出手段と、
    この複数の検出手段のそれぞれに対応し、その対応する検出手段の出力が入力端に入力されていて、かつ前記検出手段の出力における前記入力端から出力端に向かう電流のみを通す複数の整流手段と、
    この複数の整流手段のそれぞれの出力端が1つの入力端に共通に接続されており、この入力端に現れる信号を平滑化する平滑化手段とを具備したことを特徴とする送信電力検出装置。
  2. 前記整流手段は、ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の送信電力検出装置。
  3. 前記平滑化手段は、コンデンサであることを特徴とする請求項1に記載の送信電力検出装置。
  4. 複数の送信機を備え、一方の送信機は他の送信機とは同時に送信動作を行わない送信装置において、
    前記複数の送信機のそれぞれに対応し、その対応する送信機の出力電力に応じた検出信号を出力する複数の検出手段と、
    この複数の検出手段のそれぞれに対応し、その対応する検出手段の出力が入力端に入力されていて、かつ前記検出手段の出力における前記入力端から出力端に向かう電流のみを通す複数の整流手段と、
    この複数の整流手段のそれぞれの出力端が1つの入力端に共通に接続されており、この入力端に現れる信号を平滑化する平滑化手段と、
    この平滑化手段により平滑化された信号に基づいて前記送信動作を行う前記送信機の送信電力を制御する制御手段とを具備したことを特徴とする送信装置。
  5. 前記複数の送信機は、それぞれ異なる周波数帯の信号を送信するものであることを特徴とする請求項4に記載の送信装置。
  6. 前記複数の送信機は、同一の送信方式で信号を送信するものであることを特徴とする請求項5に記載の送信装置。
JP2001065255A 2001-03-08 2001-03-08 送信電力検出装置および送信装置 Expired - Fee Related JP4127600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065255A JP4127600B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 送信電力検出装置および送信装置
CNB021068909A CN1169305C (zh) 2001-03-08 2002-03-07 发射功率检测装置和发射装置
US10/092,485 US6823179B2 (en) 2001-03-08 2002-03-08 Transmission power detecting apparatus and transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065255A JP4127600B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 送信電力検出装置および送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271215A JP2002271215A (ja) 2002-09-20
JP4127600B2 true JP4127600B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18923942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065255A Expired - Fee Related JP4127600B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 送信電力検出装置および送信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6823179B2 (ja)
JP (1) JP4127600B2 (ja)
CN (1) CN1169305C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3460491A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-27 Nokia Technologies Oy An apparatus for measuring voltage of the antenna feed line

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070698A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Toshiba Corp X線管フイラメント加熱装置
DK89388D0 (da) * 1988-02-19 1988-02-19 Silver Gruppen Prod As Elektronisk ballast
FI97177C (fi) * 1993-09-06 1996-10-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely suurtaajuustehovahvistimen toiminnan ohjaamiseen

Also Published As

Publication number Publication date
CN1169305C (zh) 2004-09-29
CN1374761A (zh) 2002-10-16
JP2002271215A (ja) 2002-09-20
US6823179B2 (en) 2004-11-23
US20020127981A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI67641B (fi) Saendar/mottagare med gemensam kanal
JP3698669B2 (ja) 極ループ送信回路
JPH08505495A (ja) バンドパスフィルタを同調させるための装置および方法
US6374097B1 (en) Radio type selective calling receiver and method of receiving selective calling
US6850750B2 (en) Radio set and frequency converting method therefor
CN102208917A (zh) 通信装置及其控制方法
US10187122B2 (en) Near field communications device
JP4127600B2 (ja) 送信電力検出装置および送信装置
EP0529767A1 (en) Digital radio communication apparatus
JP3478487B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6354883A (ja) ヘッドエンド用変調装置
US7120397B2 (en) All-frequency-band SSB radio communication system and radio apparatus
US6411342B1 (en) Video signal transmission equipment
JPH1070582A (ja) 送信機
JP3180750B2 (ja) 携帯無線機
JP2556399B2 (ja) 遠隔制御増幅器及びその制御装置
US9537531B2 (en) Communication device and its control method
JPH09148974A (ja) アンテナ切換回路
JP2556400B2 (ja) 遠隔制御増幅器及びその制御装置
JPH07254864A (ja) 無線送信機
JPS5838669Y2 (ja) 多バンド受信機
US20070143642A1 (en) Circui and method for reducing interference from switched mode circuits
JPS63198428A (ja) 無線通信機
KR20040093229A (ko) 이동 통신 시스템의 송수신장치
US20040176035A1 (en) Envelope cancellation in an RF circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080326

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees