JP4121174B2 - 核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法 - Google Patents

核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4121174B2
JP4121174B2 JP02715398A JP2715398A JP4121174B2 JP 4121174 B2 JP4121174 B2 JP 4121174B2 JP 02715398 A JP02715398 A JP 02715398A JP 2715398 A JP2715398 A JP 2715398A JP 4121174 B2 JP4121174 B2 JP 4121174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
echo
phase
maxwell
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02715398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10290794A (ja
Inventor
イピング・デュ
クシアオホング・ゾー
マシュー・アブラハム・バーンスタイン
ジョセフ・ケニス・メイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH10290794A publication Critical patent/JPH10290794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121174B2 publication Critical patent/JP4121174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56572Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of a gradient magnetic field, e.g. non-linearity of a gradient magnetic field
    • G01R33/56581Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of a gradient magnetic field, e.g. non-linearity of a gradient magnetic field due to Maxwell fields, i.e. concomitant fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56554Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by acquiring plural, differently encoded echo signals after one RF excitation, e.g. correction for readout gradients of alternating polarity in EPI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明の分野は、核磁気共鳴イメージング方法及びシステムである。より具体的には、本発明は、MRIシステムによって発生される「マクスウェル項」によって生じる画像アーティファクトの補正に関する。
【0002】
【従来の技術】
人体組織のような物体が均一の磁場(分極磁場B0 )にさらされるときに、組織内のスピンの個々の磁気モーメントは、この分極磁場に沿って整列しようとするが、これらの磁気モーメントは、各モーメント固有のラーモア周波数において磁場の周りを歳差運動する。物体、即ち組織が、x−y平面内に存在すると共にラーモア周波数に近い磁場(励起磁場B1 )にさらされると、正味の整列モーメントMz は、x−y平面に向かって回転する、即ち「傾斜」して、正味の横(方向)磁気モーメントMt を発生することができる。励起したスピンによって信号が放出され、励起磁場B1 を停止させた後に、この信号を受信すると共に処理して画像を形成することができる。
【0003】
これらの信号を利用して画像を形成するときに、磁場勾配(Gx 、Gy 及びGz )が用いられている。典型的には、イメージングされるべき領域は、これらの勾配が、用いられている特定の局在化方法に従って変化するような一連の測定サイクルによって走査される。結果として得られるNMR受信信号の組をディジタル化すると共に処理し、多くの周知の再構成手法のうちの1つを用いて画像を再構成する。
【0004】
線形磁場勾配(Gx 、Gy 及びGz )の不完全性が、再構成される画像にアーティファクトを発生することは周知である。例えば、勾配パルスによって発生される渦電流が勾配磁場を歪め、画像アーティファクトを発生することは周知の問題点である。又、このような渦電流誤差を補償する方法も、例えば米国特許第4,698,591号、同第4,950,994号及び同第5,226,418号に開示されているように周知である。
【0005】
更に、上述の勾配が、イメージング空間の全体にわたって完全に均一なわけではなく、画像の歪みをもたらすおそれがあることも又、周知である。この不均一性を補償する方法は、例えば米国特許第4,591,789号に記載されている。
【0006】
【数1】
Figure 0004121174
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
エコー・プラナ・イメージング(「EPI」)は、超高速MRイメージング手法の1つであり、多くの臨床的用途を有している。例えば、主磁場が患者の長軸に沿って配向されているような超伝導MRIシステムを考える。このとき、EPIは、イメージングされるスライスがサジタル(矢状断)平面又はコロナル(冠状断)平面内に配向しており、且つ周波数エンコーディング又は位相エンコーディングが分極磁場B0 の方向に沿って実行されていると、深刻な画像の歪みを受けるおそれがある。加えて、これらのような画像には、一定量のゴースト及びボケ(blur)が存在する。これらのような画像における画像の歪み、ゴースト及びボケは、マクスウェル項によって生じている。結果的に、EPIは通常、臨床用途においても研究用途においても、磁場B0 に垂直なアキシャル配向のスライスに限定されていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ノン・アキシャル(アキシャル配向でない)のスライス配向で収集されるEPI画像におけるマクスウェル誘起される画像アーティファクトを低減させる又は除去する方法である。より明確に述べると、この方法は、(a)EPIパルス・シーケンスを用いてk空間データ・セットを収集する工程と、(b)システムの等価中心(isocenter)からある距離(z)にある位置から放出されている信号について、マクスウェル項に誘起される位相誤差を算出する工程と、(c)上述したk空間データ・セットに対して位相補正を適用する工程と、(d)k空間データ・セットから画像を再構成する工程と、(e)システムの等価中心から上述の距離(z)にある位置に対応する再構成された画像内のデータを保存する工程と、所望の関心領域の全体にわたる完全な画像についての画像データが保存されるまで、異なる距離(z)において工程(b)から工程(e)までを繰り返す工程とを含んでいる。
【0009】
本発明の一般的な目的は、ノン・アキシャルEPI画像においてマクスウェル項によって発生される歪み、ゴースト及びボケを除去することにある。画像の再構成処理の間に画像の歪みの補正を行うことにより、すべての画像アーティファクトを除去することができる。
本発明のもう1つの実施例では、ノン・アキシャルEPI画像に対して、画像の再構成の後に位相補正が行われる。本発明のこの実施例のための処理時間は遥かに短いが、この補正方法では、歪みのみが除去され、ゴースト又はボケのアーティファクトは除去されない。
【0010】
【本発明の一般的な記載】
【0011】
【数2】
Figure 0004121174
【0012】
式(1a)及び式(1c)から、以下の式が得られる。
(∂Bx /∂x)+(∂By /∂y)+(∂Bz /∂z)=0 (2)
(∂Bx /∂y)=(∂By /∂x) (3a)
(∂By /∂z)=(∂Bz /∂y) (3b)
(∂Bz /∂x)=(∂Bx /∂z) (3c)
以上の4つの方程式(2)及び(3a)〜(3c)は、全部で9つの偏導関数を含んでおり、そのうちの5つのみが独立である。次の作業は、これら5つの独立変数を選択することである。(∂Bz /∂x)≡Gx 、(∂Bz /∂y)≡Gy 、(∂Bz /∂z)≡Gz (Gx 、Gy 及びGz は線形勾配である。)であることがわかっているので、最初の3つの独立変数としてGx 、Gy 及びGz を直ちに選択することができる。円筒座標における放射形対称のGz 磁場については、(∂Bx /∂x)及び(∂By /∂y)は同一であるはずである。しかしながら、より一般的な場合を網羅するために、第4の独立変数として、無次元の対称パラメータαを選択する。即ち、
α≡−(∂Bx /∂x)/Gz (4a)
又は
1−α≡(∂By /∂y)/Gz (4b)
最後の独立変数は、(式(3a)に基づいて)便宜的に以下のように選択することができる。
【0013】
g≡(∂Bx /∂y)=(∂By /∂x) (5)
この時点で、式(2)及び式(3)に記述されている偏導関数のすべてを、5つの独立変数Gx 、Gy 、Gz 、α及びgを用いて表すことができる。
【0014】
【数3】
Figure 0004121174
【0015】
すべての項を用いると、総合的磁場は、以下の式のようになる。
【0016】
【数4】
Figure 0004121174
【0017】
ここで、1次まででは、
【0018】
【数5】
Figure 0004121174
【0019】
である。上の式には、2つの重要な意味がある。第1に、B0 磁場は、横方向の磁場Bx 及びBy があるので、もはやz軸に沿って整列してはいないということである。第2に、主磁場の大きさは、単純にB=B0 +Gx x+Gy y+Gz zによって表されるのではなく、
B(x,y,z)=(Bx 2+By 2+Bz 21/2 (9)
によって表されることである(B0 +Gx x+Gy y+Gz zは単に、総合的磁場のうちのz成分を表しているに過ぎない。)。式(9)に対して、x、y及びzのそれぞれに関して3回のテイラー級数展開を順次実行すると、磁場が通常のゼロ次及び1次の空間的依存性を有しているばかりでなく、より高次の空間的成分を示すことがわかる。2次までのテイラー展開の結果は、式(10)によって与えられる。
【0020】
B=B0 +Gx x+Gy y+Gz
+(1/2B0 )[α2z 2+g2 ]x2
+(1/2B0 )[(1−α)2z 2+g2 ]y2
+(1/2B0 )[Gx 2+Gy 2]z2 +(gGz /B0 )xy
+(1/B0 )[gGx −(1−α)Gyz ]yz
+(1/B0 )[gGy −αGxz ]xz (10)
MRIシステムに用いられている勾配システムについては、g=0であり、α≒1/2である(円筒対称性により)。これらの条件下で、式(10)は以下のように単純化される。
【0021】
B=B0 +Gx x+Gy y+Gz
+(1/8B0 )Gz 22 +(1/8B0 )Gz 22
+(1/2B0 )[Gx 2+Gy 2]z2
−(1/2B0 )Gyz yz
−(1/2B0 )Gxz xz (11)
式(10)及び式(11)は、線形磁場勾配が印加されるときには常に、マクスウェル方程式を満たすようなより高次の勾配磁場が発生されることを示している。これらのより高次の勾配磁場を「マクスウェル項」又は「マクスウェル磁場」と呼ぶ。
【0022】
マクスウェル項を含めると、2次元NMR信号の方程式は以下のようになる。
【0023】
【数6】
Figure 0004121174
【0024】
M =(1/8B0 )Gz 22 +(1/8B0 )Gz 22
+(1/2B0 )[Gx 2+Gy 2]z2
−(1/2B0 )Gyz yz
−(1/2B0 )Gxz xz (12c)
ここで、BM はマクスウェル磁場であり、φM はこれに関連する位相誤差であって、「マクスウェル位相」と呼ばれる。式(12)によって示唆されるように、マクスウェル位相誤差は、各々のパルス・シーケンスの細部に依存している。パルス・シーケンスによっては、位相誤差はゼロであることがあり、すると、位相誤差による画像の劣化は生じない。しかしながら、他の殆どのシーケンスでは、ノン・ゼロの位相誤差が発生されるので、歪み、ゴースト、画像シフト、シェーディング(暗影)、ボケ及び強度変動等の様々な画質の問題が起こる。
【0025】
マクスウェル磁場に誘起されるEPI画像の歪みは主として、交番式の読み出し勾配を用いてNMR信号を読み出す際に発生されるマクスウェル磁場に起因している。この歪みは、読み出し勾配がz軸に沿って印加されている場合には、コロナル配向画像についてもサジタル配向画像についても同一である。以下の議論では、コロナル画像についての補正が導き出されるが、同じ補正が、x座標及びy座標を交換することによりサジタル画像にも当てはまる。
【0026】
式(12c)によれば、マクスウェル磁場は、読み出し勾配、即ち周波数エンコーディング勾配がz方向に沿っている場合と、周波数エンコーディング勾配がx方向に沿っている(即ち、位相−周波数が交換されている)場合とで異なっている。オフセットy=y0 でのコロナル・スライスにおいて、周波数エンコーディングがx方向に沿っており、且つ位相エンコーディングがz方向に沿っているときには、マクスウェル磁場は、
M =Gx 22 /2B0 (13)
である。同じコロナル・スライスにおいて、周波数エンコーディングがz方向に沿っており、且つ位相エンコーディングがx方向に沿っているときには、マクスウェル磁場は、
M =Gx 2(x2 +y2 )/8B0 (14)
である。式(13)のマクスウェル磁場の係数が、式(14)でy0 =0のときの係数よりも4倍大きいことを特記しておく。以下では、位相エンコーディングがz方向に沿っている場合のみについて議論する。周波数エンコーディングがz方向に沿っている場合には、式(13)の代わりに式(14)を用いて、同様の式を類似の方式で導き出すことができる。
【0027】
EPIにおいては、k空間データは、図3に示す一連の双極の読み出し勾配ローブによって収集される。この読み出し勾配によって発生されるマクスウェル磁場は、時間変化する位相を形成する。
【0028】
【数7】
Figure 0004121174
【0029】
ここで、Gx0は、読み出し勾配の振幅であり、techoは、2つの連続するエコーの間の時間間隔(即ち、エコー間隔)であり、triseは、読み出し勾配の立ち上がり時間であり、τは、エコーの中央から開始する時間変数であり、qは、エコー・インデクス(q=1,…,Ny )である。画像再構成のために、k空間内のサンプリングされたデータの各々の列をフリップした後には、
ΦM (p,q)
=(γ/2B0 )Gx0 2 {techo−(4/3)trise}qz2
+(−1)q-1 (π/B0 )Gx0{p+(1/2)}Δkx2 (19)
となる。ここで、サンプリング間隔Δτに対応するkx の増分は、
Δkx =(γ/2π)Gx0Δτ=1/FOVx (20)
である。ここで、FOVx は、周波数エンコーディング方向におけるビュー領域(field of view)であり、kx に沿った各々のサンプルされた複素点に対するインデクスは、p=−Nx /2,…,(Nx /2)−1である。式(20)を傾斜サンプリング(ramp sampling)について修正することもできる。
【0030】
式(19)から、マクスウェル位相は、特定のzの値について、位相エンコーディング方向に沿って線形形式で蓄積する(式(19)の第1項を見よ。)。フーリエのシフト理論によれば、
-1{G(ω)}=g(t)であるならば、
-1{G(ω)exp(−iαω)}=g(t−α)である。(21)
ここで、F-1は、逆フーリエ変換を示す。即ち、線形の位相蓄積により、位相エンコーディング方向に沿って画像ピクセルのシフトが生じる。ピクセルのシフト量は、|z|の値に依存するので、式(19)の第1項によって記述されたマクスウェル位相は、位相エンコーディング方向における画像の歪みをもたらす。
【0031】
又、式(19)から、マクスウェル位相が、特定のzの値について、読み出しエンコーディング方向に沿って線形形式で蓄積することも明らかである(式(19)の第2項を見よ。)。第2項の符号は交番するので、マクスウェル位相の蓄積は、周波数エンコーディング方向に沿った画像の歪みを単純に発生するわけではない。kx に沿った更なる線形位相を含めると、逆フーリエ変換を用いて再構成される画像ρ′(m,n)は、
Figure 0004121174
である。ここで、ρ(m,n)は、物体であり、Nx は、周波数エンコーディング方向に沿った画像のマトリクス・サイズであり、βx は、周波数エンコーディング方向に沿った線形位相の勾配であり、即ち、
Figure 0004121174
である。βx はz2 に比例していることに注意せよ。
【0032】
式(22)から、最初の2つの項が物体の画像を形成し、後の2つの項がナイキスト・ゴーストを形成することがわかる。物体の画像は、反対方向にシフトした2つの画像の平均である。シフトした2つの画像を平均すると、画像のボケが生ずる。シフト量はz2 に比例しているので、z2 が増大するにつれてボケは増大する。又、式(22)から、ナイキスト・ゴーストが、位相エンコーディング方向に半分のFOVがシフトした状態でのシフトした2つの画像の差であることもわかる。このことは、ゴーストが、大きな|z|値を有していると共に鋭いエッジの近くにある位置でより顕著になるはずであることを示している。
【0033】
式(19)及び式(23)は、位相エンコーディング方向がz方向に沿っている状態のコロナル画像について導き出された。位相エンコーディングがx方向に沿っており、且つ周波数エンコーディングがz軸に沿っている状態のコロナル画像についても、同様の式を類似の方式で導き出すことができる。コロナル画像がゼロのオフセット(即ち、y0 =0)を有している場合には、マクスウェル磁場の影響は、式(19)及び式(23)に示されたものの4分の1である。
【0034】
式(19)及び式(20)は、データのサンプリングが、一定の読み出し勾配の間に行われる場合についてのみ厳密に有効であるが、データのサンプリングが、時間変化する読み出し勾配、例えば、傾斜サンプリングによって行われる場合についても、同じ原理を一般化することができる。この場合には、kxは、勾配波形、サンプリング間隔及びFOVに従って決定される。
【0035】
以上に議論した位相補正方法の適用を、単一の画像に対して多数のk空間線をサンプリングするために読み出し勾配のトレインが用いられているようなその他のMRIパルスに拡張することもできる。これらのMRIパルス・シーケンスは、グラディエント・アンド・スピン・エコー(GRASE)、単極EPI(即ち、スキップ・エコーEPI)、3次元EPI及びエコー・トレイン高速グラディエント・エコー(FGRE)を包含しているが、これらに限定されない。
【0036】
マクスウェル磁場によって生ずる位相誤差が既知となった(式(19)を見よ。)ので、位相補正を画像の再構成の間に行えば、画像の歪み、ゴースト及びボケを除去することができる。このような位相補正を実行するには、マクスウェル位相を算出して、逆フーリエ変換を適用する前に、収集されたk空間データの位相からこのマクスウェル位相を減算すればよい。この減算は、各々の複素k空間データ点に、複素指数関数
k(p,q)=exp{iφM (p,q,|z|)}
を乗算することにより行うと最もよい。
【0037】
しかしながら、マクスウェル位相は空間座標|z|の関数であるので、この位相補正を、各々の|z|値について別個に実行する必要がある。位相エンコーディングがz方向にある状態でのコロナル画像については、空間座標z及び−zについてのディジタル画像内の2行は同一のマクスウェル位相を有しているので、位相補正をNz /2回繰り返す必要がある。ここで、Nz は、位相エンコーディング方向に沿った画像のマトリクス・サイズである。
【0038】
代替的には、マクスウェル磁場の影響の補正を、画像が再構成された後に実行することができる。この「再構成後」の補正では、画像の歪みのみを補正することができる。上で議論したように、マクスウェル磁場は、位相エンコーディング方向に沿った画像ピクセルのシフトをもたらす。マクスウェル磁場によって発生されるこの画像の歪みを、再構成された画像におけるピクセルをシフトすることにより補正することができる。シフトの量は、軸座標zの2次関数である。即ち、
Figure 0004121174
ここで、δzは、ピクセルのシフト量であり、FOVz は、位相エンコーディング方向に沿ったビュー領域である。上の議論では、位相エンコーディング方向は物理的なz方向に沿っていることに注意せよ。
【0039】
2次元(2D)画像では、画像の歪みは、ピクセル寸法(pixel dimension)の変形とピクセル面積の変動とに関連する。画像の強度はピクセル面積に比例しているので、ピクセル面積の変動によって、画像の強度の変動が生ずる。このような画像の強度の変動も又、ピクセル面積の変動が既知であるときには補正され得る。この再構成後の補正は、米国特許第4,591,789号に記載されている勾配の非一様性について用いられる補正と類似している。しかしながら、上述の特許では、マクスウェル項による勾配の非一様性が補正されており、位相誤差は補正されていない。
【0040】
式(24)によれば、ピクセルのシフト量は、異なる|z|値を有するピクセルについて異なっている。図4において、右側の3つの黒点は、歪みのある画像内での3つの連続した格子点を表しており、左側の3つの黒点は、ピクセルをシフトさせた後の補正後の画像内での対応する格子点を表している。図4から、ピクセルをシフトさせた後のピクセル寸法の変化を、1次近似を用いて算出することができる。
【0041】
Figure 0004121174
ここで、
Δzj =(1/2)(zj+1 −zj-1
である。次いで、jにおける強度の変動についての強度補正ファクタΩj は、
Figure 0004121174
である。式(24)を用いて、式(26)を以下のように書き直すことができる。
【0042】
Ωj =Δzj'/Δzj =1−Cz (27)
ここで、Cは定数であり、
Figure 0004121174
である。
【0043】
修正後の画像内のある格子点について、歪みのある画像内での対応する点は通常、格子点に正確には位置していない。この対応する点の強度値を、これに最も近い2つの隣接格子点の強度を用いて求めるために1次補間が用いられるが、他の補間アルゴリズムを用いることもできる。図4では、歪みのある画像内で格子点jに対応している点は、格子点j′−1と格子点j′との間に位置している。j′−1における強度とj′における強度とを用いて線形補間が適用される。
【0044】
このシフトによって、ピクセルがFOVよりも外側の点に移動させられる場合には、このピクセルをFOVの反対側にラップアラウンド(折り返し)して、画像にブランク領域が生じることを回避する。
この再構成後の補正方法は、画像の歪みを補正することはできるが、式(19)の第2項に記述されたようなマクスウェル磁場によって発生されるゴースト及び画像のボケを補正することはできないことに注意されたい。
【0045】
以上で議論した位相補正方法及び再構成後の方法は両者とも、イメージング・スライスが斜方向にある場合についても拡張することができる。斜方スライスにおけるマクスウェル位相は、斜方スライスの回転行列によって、式(11)を用いて算出され得る。
【0046】
【実施例】
先ず、図1について説明する。同図には、本発明を組み込んだ好適なMRIシステムの主要な構成要素が示されている。システムの動作は、キーボード及び制御パネル102と、ディスプレイ104とを含んでいるオペレータ・コンソール100から制御される。コンソール100はリンク116を介して、独立した計算機システム107と交信しており、計算機システム107は、オペレータがスクリーン104上での画像の形成及び表示を制御することを可能にしている。計算機システム107は、バックプレーンを介して互いに交信しているいくつかのモジュールを含んでいる。これらのモジュールは、画像プロセッサ・モジュール106と、CPUモジュール108と、画像データ配列を記憶するフレーム・バッファとして当業界で知られているメモリ・モジュール113とを含んでいる。計算機システム107は、画像データ及びプログラムを記憶するためのディスク記憶装置111及びテープ・ドライブ112に結合されていると共に、高速シリアル・リンク115を介して別個のシステム制御部122と交信している。
【0047】
システム制御部122は、バックプレーン118によってまとめて接続された一組のモジュールを含んでいる。これらのモジュールは、CPUモジュール119と、パルス発生器モジュール121とを含んでおり、パルス発生器モジュール121は、シリアル・リンク125を介してオペレータ・コンソール100に接続している。リンク125を介して、システム制御部122は実行されるべき走査シーケンスを指示する命令(コマンド)をオペレータから受け取る。パルス発生器モジュール121は、システムの構成要素を動作させて、所望の走査シーケンスを実行する。モジュール121は、発生されるべきRFパルスのタイミング、強度及び形状、並びにデータ収集ウィンドウのタイミング及び長さを指示するデータを発生する。パルス発生器モジュール121は、一組の勾配増幅器127に接続しており、走査中に発生される勾配パルスのタイミング及び形状を指示する。パルス発生器モジュール121は又、患者に接続された多数の異なるセンサからの信号、例えば電極からの心電図(ECG)信号又はベローズからの呼吸信号を受信する生理学データ収集制御装置129から患者のデータを受信する。最後に、パルス発生器モジュール121は、走査室インタフェイス回路133に接続しており、走査室インタフェイス回路133は、患者及びマグネット・システムの状態に関連した様々なセンサからの信号を受信する。走査室インタフェイス回路133を介して、患者位置決めシステム134も又、走査に望ましい位置に患者を移動させるための命令を受信する。
【0048】
パルス発生器モジュール121によって発生される勾配波形は、Gx 増幅器と、Gy 増幅器と、Gz 増幅器とで構成されている勾配増幅器システム127に印加される。各々の勾配増幅器は、全体的に参照番号139で示すアセンブリ内の対応する勾配コイルを励起して、収集される信号を空間的にエンコーディングするのに用いられる磁場勾配を発生する。勾配コイル・アセンブリ139は、分極マグネット140と全身型RFコイル152とを含んでいるマグネット・アセンブリ141の一部を形成している。システム制御部122内の送受信器モジュール150がパルスを発生し、これらのパルスは、RF増幅器151によって増幅されて、送信/受信(T/R)スイッチ154によってRFコイル152に結合される。患者の内部で励起した核によって放出される結果として生ずる信号は、同じRFコイル152によって検知され、送信/受信スイッチ154を介して前置増幅器153に結合され得る。増幅されたNMR信号は、送受信器150の受信器部において復調され、濾波されると共にディジタル化される。送信/受信スイッチ154は、パルス発生器モジュール121からの信号によって制御されて、送信モード中にはRF増幅器151をコイル152に電気的に接続し、受信モード中には前置増幅器153をコイル152に電気的に接続する。送信/受信スイッチ154は又、送信モード又は受信モードのいずれの場合にも、分離型RFコイル(例えば、頭部コイル又は表面コイル)を用いることを可能にしている。
【0049】
RFコイル152によって捕えられたNMR信号は、送受信器モジュール150によってディジタル化されて、システム制御部122内のメモリ・モジュール160へ転送される。走査が完了してデータ配列全体がメモリ・モジュール160内に収集されたときに、アレイ・プロセッサ161が動作して、このデータを画像データ・セットへフーリエ変換する。この画像データ・セットは、シリアル・リンク115を介して計算機システム107へ伝送されて、ここで、前述した再構成後の方法に従って補正されて、ディスク・メモリ111に記憶される。代替的には、後に詳述するが、マクスウェル項による位相誤差を、メモリ・モジュール160内の生のk空間データから減算することもできる。次いで、補正されたk空間データは、アレイ・プロセッサ161によってフーリエ変換されて、ディスク・メモリ111に記憶される。オペレータ・コンソール100から受信された命令に応答して、この画像データをテープ・ドライブ112に保管してもよいし、又は画像プロセッサ106によって更に処理してオペレータ・コンソール100へ伝送すると共にディスプレイ104に表示してもよい。
図1及び図2について詳細に説明する。送受信器150は、電力増幅器151を介してコイル152Aの所でRF励起磁場B1 を発生すると共に、コイル152B内に誘導された結果としての信号を受信する。上述のように、コイル152A及びコイル152Bは、図2に示すような分離型であってもよいし、又は図1に示すような単一のコイルであってもよい。RF励起磁場の基本周波数、即ち搬送周波数は、周波数合成器200の制御下で発生されている。周波数合成器200は、CPUモジュール119及びパルス発生器モジュール121から一組のディジタル信号(CF)を受信する。これらのディジタル信号は、出力201の所で発生されるRF搬送波信号の周波数及び位相を示している。命令を受けたRF搬送波は、変調器及びアップ・コンバータ202に印加され、ここで、その振幅は、やはりパルス発生器モジュール121から受信された信号R(t)に応答して変調される。信号R(t)は、発生されるべきRF励起パルスの包絡線を画定しており、記憶された一連のディジタル値を順次読み出すことによりモジュール121内で発生されている。これらの記憶されたディジタル値は又、オペレータ・コンソール100から変更可能であり、任意の所望のRFパルス包絡線を発生することができる。
【0050】
出力205において発生されたRF励起パルスの振幅は、バックプレーン118からディジタル命令TAを受信している励起信号減衰回路206によって減衰される。減衰されたRF励起パルスは、RFコイル152Aを駆動する電力増幅器151に印加される。送受信器122のこの部分に関する更なる詳細については、米国特許第4,952,877号に記載されており、本特許はここに参照されるべきものである。
【0051】
図1及び図2について説明を続ける。被検体によって発生された信号は、受信器コイル152Bによって捕えられ、前置増幅器153を介して受信信号減衰器207の入力へ印加される。受信信号減衰器207は、バックプレーン118から受信されたディジタル減衰信号(RA)によって決定されている量だけ信号を更に増幅する。
【0052】
受信された信号は、ラーモア周波数又はそれに近い周波数であり、この高周波信号は、ダウン・コンバータ208によって次の2段階の処理で下降変換(ダウン・コンバート)される。即ち、先ず、NMR信号を線201の搬送波信号と混成し、次いで、結果である差信号を線204の2.5MHzの基準信号と混成する。下降変換されたNMR信号は、アナログからディジタルへの(A/D)変換器209の入力へ印加され、A/D変換器209は、アナログ信号をサンプリングしてディジタル化すると共に、これをディジタル検出器及び信号プロセッサ210へ印加し、ディジタル検出器及び信号プロセッサ210は、受信された信号に対応する16ビットの同相(in-phase(I))値及び16ビットの直角位相(quadrature(Q))値を発生する。受信された信号のディジタル化されたI値及びQ値の結果であるストリームは、バックプレーン118を介してメモリ・モジュール160へ出力され、ここで画像を再構成するのに用いられる。
【0053】
2.5MHzの基準信号、250kHzのサンプリング信号、並びに5MHz、10MHz及び60MHzの基準信号は、基準周波数発生器203によって、共通の20MHzマスタ・クロック信号から発生されている。
本発明の好ましい実施例で採用されているEPIパルス・シーケンスが図5に示されている。90°RF励起パルス250が、スライス選択勾配パルス251の存在下で印加されて、スライス内に横磁化を発生する。励起されたスピンは、スライス選択勾配上の負のローブ252によってリフェイジング(再位相合わせ)され、次いで、ある時間が満了すると、180°RFリフォーカシング(再収束)・パルスがスライス選択勾配パルス262の存在下で印加される。参照番号253に全体的に示されている多数(例えば、128)のNMRエコーが、このEPIパルス・シーケンスの間に収集される。各々のNMRエコー信号253は、単調な順序でky 空間を走査するように個別に位相エンコーディングされている(例えば、ky =−64からky =+63まで)相異なるビューである。プリ・フェイジング(予備位相合わせ)位相エンコーディング勾配パルス259は、ky =0において収集されるビューが所望のエコー時間(TE)において生ずるように選択されている。
【0054】
NMRエコー信号253は、振動型の読み出し勾配255の印加によって発生されるグラディエント・リコールド・エコーである。読み出しシーケンスは、プリフェイジング読み出し勾配ローブ256で開始し、エコー信号253は、読み出し勾配が正値と負値との間で振動するのと同時に発生される。各々の読み出し勾配パルス255の最中に各々のNMRエコー信号253から多数(例えば、128)のサンプルが採取される。連続的なNMRエコー信号253は、一連の位相エンコーディング勾配パルス258によって個別に位相エンコーディングされる。プリフェイジングを行う位相エンコーディング・ローブ259は、エコー信号が収集される前に発生されて、第1のビューをエンコーディングする。後に続く位相エンコーディング・パルス258は、読み出し勾配パルス255が極性をスイッチするのと同時に発生されて、ky 空間を通じて単調に位相エンコーディングを段階上昇させる。
【0055】
コロナル画像について、図5のEPIパルス・シーケンスを用いて走査が実行される。読み出し方向、位相エンコーディング方向及びスライス選択方向は、x軸、y軸及びz軸にそれぞれ沿っている。生のk空間データは、メモリ・モジュール160に記憶され、2次元フーリエ変換による画像再構成が実行される前に、マクスウェル磁場による位相誤差について補正される。この補正を実行するために用いられる方法が、図6の流れ図によって示されており、同図は、プログラムによって用いられる工程を表している。
【0056】
図6について詳細に説明する。参照番号301においてループに入り、このループでは、再構成される画像内の位置+z及び−zにおける画像データの2列が補正される。処理は、画像データのすべての列が補正され終わるまでこのループ内にある。より明確に述べると、処理ブロック303によって示すように、選択された位置±zについて、前に議論した式(19)を用いて位相誤差φM (p,q)が算出される。次いで、位相誤差φM (p,q)の配列を用いて、処理ブロック305において示されるように、生のk空間データの配列の位相を補正する。この補正は、各々の対応するk空間サンプル点の位相から位相誤差を減算することにより行われる。この位相の減算は、複素k空間データ点に指数関数ファクタexp(−iφM (p,q))を乗算することにより容易に達成され得る。
【0057】
次いで、処理ブロック307に示すように、補正後のk空間データ・セットに対して2次元逆フーリエ変換が実行されて、画像配列を形成する。但し、+z及び−zにおける列の画像データのみが厳密に補正され、これらの画像データのみが処理ブロック309に示すように保存される。判定ブロック311において、画像データ内のすべての列が補正され終えたか否かを決定する検査が行われ、補正が終わっていなければ、処理はループ・バックして、処理ブロック313によって示すように、異なる±z位置における次の列の対を補正する。最終的には、再構成される画像の位相補正された列のすべてが形成されて、処理は工程番号315において終了する。
【0058】
FOVの中心がz=0に整列した状態にある画像については、同一の|z|値を有している歪み補正された画像内の2つの列を、上述の処理を通じて各々のループの際に最終の画像に用いるために保持しておくことができる。このアプローチを用いると、2次元逆FFT(高速フーリエ変換)をNy /2回繰り返す必要がある。1次元(1−D)逆FFTを用いることにより、画像再構成のための計算時間を更に短縮することもできる。このアプローチでは、1次元逆FFTは、k空間データ配列の行(カラム)の各々に対して適用され、合計でNx 回適用される。次いで、同一の|z|値を有している2つの列の各々に対して1回の1次元逆FFTが適用され、合計で2回適用される。画像全体を再構成するためには、この処理がNy /2回繰り返される(即ち、合計で(Nx +2)Ny /2回の1次元逆FFTを実行する。)。Nxy 個の要素を有する配列を2次元逆FFTするための計算時間は、
2-D =λNxy log2 (Nxy ) (29)
である。Nx 個の要素を有する配列を1次元逆FFTするための計算時間は、
1-D =λNx log2 (Nx ) (30)
である。ここで、λは、逆FFTアルゴリズムの実現方法及び計算機の計算能力によって決定される定数である。式(29)及び式(30)に基づいて、(Nx +2)Ny /2回の1次元逆FFTを行うための計算時間は近似的に、Ny /2回の2次元逆FFTを行うための計算時間の2分の1である(即ち、Nx =Ny であるときに、(1/2)+(1/Ny )である。)。従って、N×N個の要素を有する画像について、再構成時間は、この方法が用いられるときには、FFTの前の位相減算のための計算時間を無視できるものとすると、マクスウェル磁場の影響を補正しない従来の再構成アルゴリズムに比べてN/4倍増大する。めったに収集されることはないが、オフ・センタの(中心がずれている)FOVを有する画像については、位相補正は、FOVの非対称部分において行の各々に対して適用されなければならないので、処理時間は増大する。
【0059】
この好ましいマクスウェル項補正方法は、歪み、ゴースト及びボケを補正するが、実行のためには、かなりのデータ処理時間を要求することが明らかであろう。この処理を、前述した再構成後の方法を採用することにより、軽減させることができる。再構成後の方法は、画像が再構成された後に計算機システム107において実行される。再構成後の方法は、以下の工程として実現される。即ち、
(1) 補正された画像I(i,j)における各々のピクセルについて|z|の値を算出する(この値は、当初はブランクである。)。式(24)を用いて、位相エンコーディング方向に沿ったピクセルのシフトの量δzj を算出する。
【0060】
(2) 歪みのある画像内の対応する点sを見出す。この対応する点の強度値I′(i,s)を、これに最も近い2つの隣接点の画像強度I′(i,j′−1)及びI′(i,j′)を用いて線形補間を適用することにより求める(sはもはや整数ではない。)。
(3) 式(27)及び式(28)を用いて、この点についての強度補正ファクタΩj を算出する。
【0061】
(4) Ωj とI′(i,s)との乗算を用いて、歪み補正された画像の強度を求める。即ち、I(i,j)=Ωj I′(i,s)。
(5) すべてのピクセルについて工程(1)から工程(4)までを繰り返すことにより、歪み補正された画像I(i,j)を得る。補正後の画像内のある列におけるすべてのピクセルは同一のz値を有しているので、δzj 及びΩj を各々の列について1回だけ算出することにより、上述の方法の計算効率を更に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用しているMRIシステムのブロック図である。
【図2】図1のMRIシステムの一部を形成している送受信器の電気ブロック図である。
【図3】EPIパルス・シーケンスで用いられる読み出し勾配のグラフ図である。
【図4】本発明の方法において採用される補正工程の一工程のグラフ図である。
【図5】本発明を実行するのに用いられるEPIパルス・シーケンスのグラフ図である。
【図6】本発明の方法によって実行される工程を示す流れ図である。
【符号の説明】
100 オペレータ・コンソール
102 キーボード及び制御パネル
104 ディスプレイ
106 画像プロセッサ
107 計算機システム
108、119 CPUモジュール
111 ディスク記憶装置
112 テープ・ドライブ
113、160 メモリ・モジュール
115 高速シリアル・リンク
116 リンク
118 バックプレーン
121 パルス発生器モジュール
122 システム制御部
125 シリアル・リンク
127 勾配増幅器
129 生理学データ収集制御装置
133 走査室インタフェイス回路
134 患者位置決めシステム
139 勾配コイル・アセンブリ
140 分極マグネット
141 マグネット・アセンブリ
150 送受信器
151 RF増幅器
152 全身型RFコイル
152A、152B 分離型コイル
153 前置増幅器
154 送信/受信(T/R)スイッチ
161 アレイ・プロセッサ
200 周波数合成器
201、204、205、212 出力線
202 変調器及びアップ・コンバータ
203 基準周波数発生器
206 励起信号減衰回路
207 受信信号減衰器
208 ダウン・コンバータ
209 A/D変換器
210 ディジタル検出器及び信号プロセッサ
250 90°RF励起パルス
251、262 スライス選択勾配パルス
252 スライス選択勾配パルスの負のローブ
253 NMRエコー
255 読み出し勾配
256 プリフェイジング読み出し勾配ローブ
258 位相エンコーディング勾配パルス
259 プリフェイジング位相エンコーディング・ローブ
260 180°RFリフォーカシング・パルス

Claims (1)

  1. 主磁場が患者の長軸(z軸)に沿って配向されており、メモリ・モジュール(160)を含むシステム制御装置(122)を備える核磁気共鳴システムにおいて、エコー・プラナ・パルス・シーケンスを用いた核磁気共鳴画像データ配列の収集中に前記核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法であって、
    (a) 核磁気共鳴システムの等価中心からある距離(|z|)にある位置から放出される信号について前記エコー・プラナ・パルス・シーケンスのパラメータを用いてマクスウェル位相誤差を前記システム制御装置(122)が算出する工程と、
    (b) 前記エコー・プラナ・パルス・シーケンスを用いて収集されたk空間データ・セットに対して位相補正として前記マクスウェル位相誤差を前記システム制御装置(122)が適用する工程と、
    (c) 位相補正された前記k空間データ・セットから画像データ・セットを前記システム制御装置(122)が再構成する工程と、
    (d) 前記核磁気共鳴画像データ配列内で前記距離(|z|)にある位置に対応している前記画像データ・セット内のデータを前記メモリ・モジュール(160)保存する工程と、
    (e) 前記画像データ配列の全体が保存されるまで、異なる距離(|z|)において工程(a)から工程(d)までを繰り返す工程とを備え、
    前記マクスウェル位相誤差の算出は、以下の式
    ΦM(p,q)=(γ/2B0)Gx0 2{techo−(4/3)trise}qz2+(−1)q-1(π/B0)Gx0{p+(1/2)}Δkx z2を用いて実行され、ここで、
    qは、前記収集されたエコー信号についてのインデクスであり、
    pは、周波数エンコーディング軸に沿った各々のサンプルについてのインデクスであり、
    γは、磁気回転定数であり、
    0は、主磁場の大きさであり、
    x0 は、前記パルス・シーケンスの読み出し勾配の振幅であり、
    echo は、2つの連続した核磁気共鳴エコー信号の中心の間の時間間隔であり、
    rise は、前記読み出し勾配の立ち上がり時間であり、
    Δkx は、前記周波数エンコーディング軸に沿ったサンプリング間隔である、
    核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法。
JP02715398A 1997-02-07 1998-02-09 核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法 Expired - Lifetime JP4121174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3784597P 1997-02-07 1997-02-07
US60/037845 1997-02-07
US08/835669 1997-02-07
US08/835,669 US5869965A (en) 1997-02-07 1997-04-10 Correction of artifacts caused by Maxwell terms in MR echo-planar images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10290794A JPH10290794A (ja) 1998-11-04
JP4121174B2 true JP4121174B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=26714555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02715398A Expired - Lifetime JP4121174B2 (ja) 1997-02-07 1998-02-09 核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5869965A (ja)
JP (1) JP4121174B2 (ja)
DE (1) DE19804823B4 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008647A (en) * 1997-02-11 1999-12-28 General Electric Company Method for reducing Maxwell term artifacts in fast spin echo MR images
DE19715113C2 (de) * 1997-04-11 1999-01-28 Siemens Ag Verfahren zur Phasenkorrektur von Kernresonanzsignalen
US5923168A (en) * 1997-06-17 1999-07-13 General Electric Company Correction of artifacts caused by Maxwell terms in slice offset echo planar imaging
US6380738B1 (en) 1999-11-15 2002-04-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for reducing image artifacts caused by magnet vibration in an MR imaging system
US6329821B1 (en) 1999-11-15 2001-12-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus to compensate for image artifacts caused by magnet vibration in an MR imaging system
US6469505B1 (en) 2000-03-31 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus to reduce perturbation field effects in MR images by restricting the region of interest
US6528998B1 (en) 2000-03-31 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus to reduce the effects of maxwell terms and other perturbation magnetic fields in MR images
US6320378B1 (en) * 2000-03-31 2001-11-20 Brigham & Women's Hospital Continuous magnetic resonance line-scan imaging in the presence of motion and varying magnetic field inhomogeneities within the field of view
WO2001075484A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Brigham & Women's Hospital Continuous line-scan mr imaging with fov magnetic inhomogeneities & motion present
DE10044424C2 (de) * 2000-09-08 2002-12-05 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines Kernspintomographiegerätes, wobei ein ortsaufgelöster Navigatorstab zur Positionsüberwachung eines zu untersuchenden Objektes gewonnen wird
JP3878429B2 (ja) * 2001-04-05 2007-02-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
US7047062B2 (en) * 2002-05-16 2006-05-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Magnetic resonance imaging with nested gradient pulses
US6836113B2 (en) * 2003-01-22 2004-12-28 Toshiba America Mri, Inc. Measurement and correction of gradient-induced cross-term magnetic fields in an EPI sequence
DE102005040548B4 (de) * 2005-08-26 2010-02-04 Siemens Ag Verfahren zur Reduktion von Nyquist-Geistern in der medizinischen Magnet-Resonanz-Bildgebung
JP4660409B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー ダイレクト・デジタル・シンセサイザ、送信・検波用ダイレクト・デジタル・シンセサイザおよびmri装置
US7375519B2 (en) * 2006-04-20 2008-05-20 General Electric Company Method and apparatus of MR imaging with two dimensional phase and magnitude correction
US8653819B2 (en) * 2009-09-08 2014-02-18 California Institute Of Technology Technique for performing dielectric property measurements at microwave frequencies
DE102010013681B4 (de) 2010-04-01 2013-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Korrektur sich verändernder lokaler Sendephasen bei parallelem Senden
WO2016180983A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Koninklijke Philips N.V. Multi-echo mri with correction of concomitant gradient-induced phase errors
DE102015209838B4 (de) * 2015-05-28 2017-04-13 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zu einer Korrektur von Magnetresonanz-Messdaten
DE102015223658B4 (de) * 2015-11-30 2017-08-17 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Erfassen von Magnetresonanz-Signalen eines Untersuchungsobjekts
US11249163B2 (en) * 2017-11-27 2022-02-15 Shenzhen Institutes Of Advanced Technology Eddy-current correction method and apparatus, mobile terminal and readable storage medium
CN109143371A (zh) * 2018-08-01 2019-01-04 中国石油化工股份有限公司江汉油田分公司物探研究院 一种地震数据的噪声去除方法及装置
EP3748386A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-09 Siemens Healthcare GmbH Minimization of effects of concomitant fields in multi echo magnetic resonance imaging
CN115359144B (zh) * 2022-10-19 2023-03-03 之江实验室 一种磁共振平面回波成像伪影仿真方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876509A (en) * 1986-12-17 1989-10-24 Resonex, Inc. Image restoration process for magnetic resonance imaging resonance imaging
US4885542A (en) * 1988-04-14 1989-12-05 The Regents Of The University Of California MRI compensated for spurious NMR frequency/phase shifts caused by spurious changes in magnetic fields during NMR data measurement processes
US5351006A (en) * 1992-02-07 1994-09-27 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for correcting spatial distortion in magnetic resonance images due to magnetic field inhomogeneity including inhomogeneity due to susceptibility variations
DE4416363C2 (de) * 1994-05-09 1996-03-21 Siemens Ag Rekonstruktion von Bildern aus MR-Signalen in inhomogenen Magnetfeldern
DE4445782C1 (de) * 1994-12-21 1996-07-25 Siemens Ag Verfahren zur Phasenkorrektur von Kernresonanzsignalen
US5642047A (en) * 1995-12-08 1997-06-24 General Electric Company Method for correcting MR phase information image data
DE19616403C2 (de) * 1996-04-24 2002-06-13 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung des zeitlichen Verlaufs des Grundfelds eines Kernspintomographiegerätes unter geschalteten Gradienten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10290794A (ja) 1998-11-04
DE19804823A1 (de) 1998-08-13
DE19804823B4 (de) 2010-01-07
US5869965A (en) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121174B2 (ja) 核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項誤差を補正する方法
JP4229487B2 (ja) マクスウェル項誤差を補正する方法
US6707300B2 (en) Gradient non-linearity compensation in moving table MRI
US10444315B2 (en) MRI with motion correction using navigators acquired using a dixon technique
CN106461746B (zh) 使用以每次重复不同的序列顺序对k线的重复采样的多回波MRI
JP6018401B2 (ja) 拡散強調エコープラナー撮像法において高次渦電流に誘発された歪みを予測補正するためのシステムおよび方法
US6184682B1 (en) Correction of MR images for motion artifacts using navigator echoes and autocorrection
US10241184B2 (en) EPI ghost correction involving sense
JP4035219B2 (ja) 核磁気共鳴システム
US6307369B1 (en) Autocorrection of 3D MR images for motion artifacts
EP1148343B1 (en) Autocorrection of MR projection images for motion artifacts
US5877629A (en) Correction for maxwell fields produced during non-rectilinear k-space sampling
US5729140A (en) Suppression of artifacts in NMR images by correlation of two NEX acquistions
JP4052721B2 (ja) 核磁気共鳴システムにより発生されるマクスウェル項位相誤差を補正するシステム及び核磁気共鳴システムにより位相コントラスト・アンジオグラムを形成するシステム
JP4301597B2 (ja) マクスウェル項に関連する誤差を補償する方法
US5068609A (en) Method for generating an image using nuclear magnetic resonance signals
EP1102082B1 (en) Method and apparatus for reducing image artifacts caused by magnet vibration in an MR imaging system
US6469506B1 (en) Autocorrection of MR images acquired using phased-array coils
US6265874B1 (en) Autocorrection of MR images using multiple metrics
EP3702800A1 (en) Epi mr imaging with distortion correction
EP1102081B1 (en) Method and apparatus to compensate for image artifacts caused by magnet vibration in an MR imaging system
JP2024506575A (ja) Dixonタイプ水/脂肪分離MR画像

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term