JP4119874B2 - 自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システム - Google Patents

自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4119874B2
JP4119874B2 JP2004230823A JP2004230823A JP4119874B2 JP 4119874 B2 JP4119874 B2 JP 4119874B2 JP 2004230823 A JP2004230823 A JP 2004230823A JP 2004230823 A JP2004230823 A JP 2004230823A JP 4119874 B2 JP4119874 B2 JP 4119874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
control system
satellite
switch
modular switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004230823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005059845A (ja
Inventor
マルクス・アルトマン
ディーター・ボルンホルスト
クリストフ・ショストク
カルル−ハインツ・ヴォールファールト
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2005059845A publication Critical patent/JP2005059845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119874B2 publication Critical patent/JP4119874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/03Separate key housing
    • H01H2223/032Separate key housing with formations for assembling similar housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/03Application domotique, e.g. for house automation, bus connected switches, sensors, loads or intelligent wiring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システムに関する。
自動車は、通常は、ハイビーム、ロービーム、パーキングランプ、及びフォグランプ等の様々な照光機能を操作するための回転式ライトスイッチを有する。ロービームについての照程調節、計器盤照明調節、又はヘッドライトのガラス洗浄器の作動等の照光と関連した機能を操作するための他の制御エレメントが設けられていてもよい。このような他の制御エレメントは、押しボタン作動式スイッチ、又は例えば回転ホイールによって操作するポテンショメータであり得る。これらは、通常は、計器盤のライトのスイッチと隣接した所定位置に収容されている。
照光及び照光と関連した機能用の従来のスイッチ−制御システムは複雑な配線−組み立て作業を必要とし、そのため、幾つかの機能及び関連した操作エレメントは随意であり、高価格の車輛にしか設置されない。
本発明は、特定の必要に容易に且つ融通性を以て適合され、追加のモジュールに対して追加の導線を必要としない、自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システムを提供する。
詳細には、本発明のモジュール式スイッチ−制御システムは、主スイッチモジュール及び様々な種類の随意のサテライトモジュールを含む。主モジュール及びサテライトモジュールは、各サテライトモジュールを主モジュールの一方の側部に嵌着できる適合する係合構造を備えた別々のハウジングを有する。各サテライトモジュールは、適合する雄コネクタ及び雌コネクタにより主モジュールに電気的に接続されている。各サテライトモジュールには、コネクタを通してアクセスできる電気的コーディング手段が設けられており、これによりモジュールの種類を示すコードを各サテライトに設けることができる。主モジュールは、更に、コーディング手段にアクセスし、接続されたサテライトモジュールの種類の検出するための検出手段、及び接続されたサテライトモジュールから受け取った信号を演算処理し、制御信号を発生するための演算処理手段を含む。制御信号は、好ましくは、適当なインターフェースを通して、車輛に設置されたバス、例えばCANバス又はLINバスに適用される。
本発明のスイッチ−制御システムでは、通常は回転式ライトスイッチを含む主モジュールを追加の配線なしで随意のサテライトモジュールと組み合わせる。サテライトモジュールは、設けられている場合には、主モジュールによって検出され且つ同定される。検出されたサテライトモジュールからの信号は、デジタル式制御装置によって演算処理され、制御信号に変換され、車輛のバスに主モジュールのインターフェースを通して適用される。
随意のサテライトモジュールのコーディングは、抵抗分圧器によって容易に行うことができる。主モジュールは、接続されたサテライトモジュールを、抵抗分圧器のところで検出された電圧に基づいて同定する。検出された種類のサテライトモジュールに基づき、主モジュールはサテライトモジュールからの信号を適当なデジタル制御信号に変換し、これを車輛のバスに適用する。
本発明のこの他の利点及び詳細は、好ましい実施例の以下の説明を添付図面を参照して読むことにより明らかになるであろう。
次に図1を参照すると、自動車用スイッチ−制御装置システムが示してある。このシステムは、回転式ライトスイッチを備えた中央主モジュール10及びこの主モジュール10の両側に連結された二つのサテライトモジュール12、14を含む。これらのモジュール10、12、及び14の各々は、別々のハウジング10a、12a、及び14a及び前パネル10b、12b、及び14bを夫々有する。モジュール10、12、及び14の各々は、一つ又はそれ以上の操作エレメントを有する。前パネル10b、12b、及び14bは、このシステムが装着されるようになった特定の車輛の計器盤の凹所に一緒に嵌着する。モジュール10は、関連した回転式ライトスイッチ(図示せず)を手動で操作するための摘み10cを有する。モジュール12は、ポテンショメータ(図5参照)を作動するための回転ホイール12c及び一対の押しボタン12d、12eを有する。モジュール14もまた、ポテンショメータ(図示せず)を作動するための回転ホイール14c及び一対の押しボタン14d、14eを有する。
サテライトモジュール12、14は随意のモジュールである。サテライトモジュール12は、ここで考える例では、主としてロービームの照程制御調節を行うための制御モジュールである。サテライトモジュール14は、ここで考える例では、主として車輛の計器盤の照明レベルを調節するための制御モジュールである。両サテライトモジュール12及び14は、モジュール12の押しボタン12d、12eやモジュール14の押しボタン14d、14e等の追加の制御エレメントを備えていてもよい。主モジュール10は、各サテライトモジュールの存在(又はこれが設けられていないこと)を検出でき、以下に更に詳細に開示するように、連結されたサテライトモジュールの各スイッチ又はポテンショメータから電気信号を受け取って車輛のシステムバスに適当な制御信号を出すことができる。
次に図2を参照すると、モジュール10、12、及び14の組み立てモードは、機械的であり且つ電気的であることがわかる。サテライトモジュール12及び14には、両方とも、機械的雄コネクタエレメント16及び18が夫々設けられている。これらのコネクタエレメントは、主モジュールの対応する側部に設けられた対応する機械的雌コネクタ20、22に夫々嵌着する。主モジュール10は、更に、電気的雄コネクタ24を有し、このコネクタは、サテライトモジュール12に設けられた対応する電気的雌コネクタと協働する。同様に、主モジュール10は、更に、サテライトモジュール14に設けられた対応する電気的雌コネクタ26と協働する電気的雄コネクタを有する。モジュール10、12、及び14を互いに嵌着するだけで組み立てたとき、これらのモジュールは機械的に係合し且つラッチ止めされ、これと同時に電気的に相互接続される。
主モジュール10は、制御装置コア「μC」(中央処理装置)、関連したメモリー32、及び車輛に設置されたバスシステム36へのインターフェース34を備えたデジタル式マイクロ制御装置30によって実現された「知能」を備えている。マイクロ制御装置30は、第1サテライトモジュールに接続するための第1アナログ入力「A/D 1」、第2サテライトモジュールに接続するための第2アナログ入力「A/D 2」、及び供給電圧端子「パワー」を有する。電力端子は、抵抗器R4を通して入力「A/D 1」に接続されており、抵抗器R5を通して入力「A/D 2」に接続されており、両抵抗器R4、R5は抵抗値が等しい。抵抗器R4及びR5は、各々、接続されたサテライトモジュールの一つ又はそれ以上の抵抗器によって補完されると考えられる抵抗式分圧器の部分である。
図4を参照すると、サテライトモジュール12は、接続端子「接続1」及び接地端子「GND」を有する。抵抗器R2及びR3がこれらの端子間に直列に接続されている。スイッチSWが抵抗器R3の両端に(並列に)接続されている。スイッチSWは、サテライトモジュール12の押しボタンによって作動されるようにすることができる。
図5を参照すると、サテライトモジュール14は、接続端子「接続2」、接地端子「GND」、及び端子「使用者信号」を有する。ポテンショメータPが端子「接続2」と端子「GND」との間に接続されている。このポテンショメータは、端子「使用者信号」に接続されたタップを有する。
サテライトモジュールはいずれのものも、一つ又はそれ以上のスイッチ及び一つ又はそれ以上のポテンショメータを特定の用途に必要なだけ備えていてもよいということは理解されるべきである。主モジュールは、サテライトモジュールの種類及び提供される夫々の機能が理解できるようになっている。サテライトモジュールの全ての可能な種類は、明白に割り当てられている抵抗式分圧器の分割比によってコーディングされている。抵抗式分圧器の分割比は、デジタル式マイクロ制御装置30のメモリー32に記憶されている。端子「A/D 1」又は「A/D 2」での電圧降下を検出し、検出された値をメモリー32の記憶と照合することにより、マイクロ制御装置30は、接続されたサテライトモジュール及び関連した機能の各々を同定、即ち判別できる。
作動では、マイクロ制御装置30は、その入力「A/D 1」又は「A/D 2」の両方を監視し、接続されたサテライトモジュールの各々を同定し、接続されたモジュールの各々から電気信号を受け取る。受け取った信号を適当な制御信号に変換し、インターフェース34を通してバス36に送る。バス36は、対応する制御を実行するため、車輛内に設置されたドライバー回路に接続されるということは理解されるべきである。
主モジュール及び二つのサテライトモジュールを含むモジュール式スイッチ−制御システムの一実施例の斜視図である。 主モジュール及びサテライトモジュールの機械的及び電気的関連を示す斜視図である。 マイクロ制御装置を用いた主モジュールの検出−処理ユニットのブロックダイヤグラムである。 第1サテライトモジュールの概略回路図である。 第2サテライトモジュールの概略回路図である。
符号の説明
10 中央主モジュール
12、14 サテライトモジュール
10a、12a、14a ハウジング
10b、12b、14b 前パネル
10c 摘み
12c 回転ホイール
12d、12e 押しボタン
14c 回転ホイール
14d、14e 押しボタン
16、18 機械的雄コネクタエレメント
20、22機械的雌コネクタ
24 電気的雄コネクタ
26 電気的雌コネクタ

Claims (10)

  1. 自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、
    中央主スイッチモジュール及び該中央主スイッチモジュールの両側に連結される様々な種類の随意のサテライトモジュールを含み、
    前記主モジュール及び前記サテライトモジュールは、各サテライトモジュールを前記主モジュールの1つの側部に機械的に結合できる嵌合式係合構造を備えた別々のハウジングを有し、
    各サテライトモジュールは、嵌合する雄コネクタ及び雌コネクタにより前記主モジュールに電気的に接続され、各サテライトモジュールには、前記コネクタを通してアクセスできる電気的コーディング手段が設けられており、これによりモジュールの種類を示すコードを各サテライトが備えることができ、
    前記主モジュールは、前記コーディング手段にアクセスし、接続されたサテライトモジュールの種類を検出するための検出手段、及び接続されたサテライトモジュールから受け取った信号を処理し、制御信号を発生するための処理手段を含み、前記制御信号が前記自動車のシステムバスに印加され
    前記主モジュール及び前記サテライトモジュールの各々は、前記自動車の計器盤の凹所に嵌着するように構成された前パネルを備えることを特徴とする、モジュール式スイッチ−制御システム。
  2. 請求項1に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記電気的コーディング手段は抵抗分圧器を含み、モジュールの種類を示すコードは分圧器の分割比である、モジュール式スイッチ−制御システム。
  3. 請求項2に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記抵抗式分圧器は、前記主モジュールの供給電圧端子に接続された第1抵抗器及びこの第1抵抗器に直列に接続された少なくとも一つの第2抵抗器を含み、前記検出手段は、前記第1及び第2の抵抗器間の相互接続節のところで電圧降下を検出する、モジュール式スイッチ−制御システム。
  4. 請求項3に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記主モジュールは、各随意のサテライトモジュールに対して一つのアナログ入力と、種類が異なるサテライトモジュールの各々関連した様々な電圧レベルの所定値を記憶するためのメモリーとを持つデジタル式マイクロ制御装置を含み、前記検出手段及び前記処理手段は前記デジタル式制御装置によって提供される、モジュール式スイッチ−制御システム。
  5. 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記主モジュールは、回転式ライトスイッチを含む、モジュール式スイッチ−制御システム。
  6. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記随意のサテライトモジュールは、少なくとも一つの押しボタン作動式スイッチを持つ少なくとも一つのモジュールを含む、モジュール式スイッチ−制御システム。
  7. 請求項6に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記押しボタン作動式スイッチは、前記第2抵抗器に直列に接続された第3抵抗器をまたいで接続されている、モジュール式スイッチ−制御システム。
  8. 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記随意のサテライトモジュールは、回転ホイールによって操作される少なくとも一つのポテンショメータを持つ少なくとも一つのモジュールを含む、モジュール式スイッチ−制御システム。
  9. 請求項4乃至8のうちのいずれか一項に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記デジタル式マイクロ制御装置は、前記自動車のシステムバスに接続されている、モジュール式スイッチ−制御システム。
  10. 請求項9に記載のモジュール式スイッチ−制御システムにおいて、前記主モジュールの前記デジタル式マイクロ制御装置は、前記サテライトモジュールから受け取った電圧信号を処理し、前記自動車のシステムバスにインターフェースを通して加えるべき制御信号を発生する、モジュール式スイッチ−制御システム。
JP2004230823A 2003-08-08 2004-08-06 自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システム Expired - Fee Related JP4119874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10336582 2003-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059845A JP2005059845A (ja) 2005-03-10
JP4119874B2 true JP4119874B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=33547167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230823A Expired - Fee Related JP4119874B2 (ja) 2003-08-08 2004-08-06 自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7346436B2 (ja)
EP (1) EP1505614B1 (ja)
JP (1) JP4119874B2 (ja)
CN (1) CN100423148C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005018008U1 (de) 2005-11-17 2006-01-12 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Drehschalter
US9688162B2 (en) * 2009-09-09 2017-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Modular seat control switch system
US8447436B2 (en) 2010-06-29 2013-05-21 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Handlebar control system
US9615428B2 (en) 2011-02-01 2017-04-04 John Joseph King Arrangement for an outdoor light enabling motion detection
CN102887065B (zh) * 2011-07-21 2015-12-02 北汽福田汽车股份有限公司 用于分时四驱汽车的开关总成及包括其的汽车
US9226373B2 (en) 2013-10-30 2015-12-29 John Joseph King Programmable light timer and a method of implementing a programmable light timer
US10996645B1 (en) 2017-04-01 2021-05-04 Smart Power Partners LLC Modular power adapters and methods of implementing modular power adapters
US10530597B1 (en) 2017-04-01 2020-01-07 Smart Power Partners LLC System for controlling a plurality of power switches configured to apply power to devices
US10727731B1 (en) 2017-04-01 2020-07-28 Smart Power Partners, LLC Power adapters adapted to receive a module and methods of implementing power adapters with modules
CN107885211B (zh) * 2017-11-15 2023-10-27 国网湖南省电力有限公司 一种火电机组密闭空间巡检装置及方法
US10958020B1 (en) 2019-06-30 2021-03-23 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter and method of controlling an in-wall power adapter
US10958026B1 (en) 2019-06-30 2021-03-23 Smart Power Partners LLC Contactless thermometer for an in-wall power adapter
US11201444B1 (en) 2019-06-30 2021-12-14 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US11460874B1 (en) 2019-06-30 2022-10-04 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter configured to control the application of power to a load
US11231730B1 (en) 2019-06-30 2022-01-25 Smart Power Power LLC Control attachment for a power adapter configured to control power applied to a load
US11579640B1 (en) 2019-06-30 2023-02-14 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter
US11264769B1 (en) 2019-06-30 2022-03-01 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US10917956B1 (en) 2019-06-30 2021-02-09 Smart Power Partners LLC Control attachment configured to provide power to a load and method of configuring a control attachment
US11043768B1 (en) 2019-06-30 2021-06-22 Smart Power Partners LLC Power adapter configured to provide power to a load and method of implementing a power adapter
US10938168B2 (en) 2019-06-30 2021-03-02 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter and method of controlling the application of power to a load
US11232921B1 (en) 2019-06-30 2022-01-25 Smart Power Partners LLC Power adapter having separate manual and electrical user interfaces
US10965068B1 (en) 2019-06-30 2021-03-30 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter having an outlet and method of controlling an in-wall power adapter
US11189948B1 (en) 2019-06-30 2021-11-30 Smart Power Partners LLC Power adapter and method of implementing a power adapter to provide power to a load

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346419A (en) * 1981-04-27 1982-08-24 Clairol Incorporated Detachable plug
US4757525A (en) * 1982-09-29 1988-07-12 Vmx, Inc. Electronic audio communications system with voice command features
GB8614198D0 (en) * 1986-06-11 1986-07-16 Salplex Ltd Information handling & control systems
JPH01256242A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Hitachi Ltd 集約配線システムの制御方式
JP2879807B2 (ja) * 1992-07-30 1999-04-05 矢崎総業株式会社 スイッチの腐食防止回路
US5262602A (en) * 1992-08-14 1993-11-16 Fmc Corporation High current and low current switch
DE4328663C1 (de) * 1993-08-26 1994-06-09 Grundig Emv Einrichtung zur Abfrage von Bedienelementen
JP3144453B2 (ja) * 1994-03-23 2001-03-12 矢崎総業株式会社 スイッチ判別機能を備えたスイッチ装置及び操作用スイッチ
JPH106884A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Alps Electric Co Ltd 車載機器制御装置
JP3333813B2 (ja) * 1996-11-20 2002-10-15 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
US5866862A (en) * 1997-04-07 1999-02-02 Ut Automotive Dearborn, Inc. Vehicle positioning control
DE19845135A1 (de) * 1997-10-25 1999-04-29 Marquardt Gmbh Schalter und Schalteranordnung für ein Kraftfahrzeug
US20060287783A1 (en) * 1998-01-15 2006-12-21 Kline & Walker Llc Automated accounting system that values, controls, records and bills the uses of equipment/vehicles for society
DE29816277U1 (de) * 1998-09-10 1998-11-26 Kuhnke Gmbh Kg H Elektrische Schalteinheit

Also Published As

Publication number Publication date
CN100423148C (zh) 2008-10-01
JP2005059845A (ja) 2005-03-10
EP1505614B1 (en) 2011-11-16
US7346436B2 (en) 2008-03-18
US20050075741A1 (en) 2005-04-07
EP1505614A2 (en) 2005-02-09
EP1505614A3 (en) 2007-03-28
CN1595571A (zh) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119874B2 (ja) 自動車で使用するためのモジュール式スイッチ−制御システム
US6441510B1 (en) Reconfigurable modular instrument cluster arrangement
JP3637120B2 (ja) 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
US10124721B2 (en) System to augment automotive factory lights with warning light function
US6511342B1 (en) Modular instrument panel system having a flat flexible bus
US7595457B2 (en) Steering column module
GB2304234A (en) Electronic assemblies
AU730534B2 (en) Touchtone electronic steering wheel
US20090021919A1 (en) Pluggable system for reading inputs, controlling outputs and communicating with another module for power distribution unit
US20040217649A1 (en) Switch system capable of automatic configuration
US4974874A (en) Air bag system for a motor vehicle
US5515028A (en) Vehicular lamp status display system
EP2735010B1 (en) Adapter for connecting a switch device to a data bus and switch assembly comprising the adapter
US6409353B1 (en) Adjustable rearview mirror assembly
EP1063131B1 (en) Alterable switch unit, and vehicle mounted device control apparatus including the same switch unit
US7874859B2 (en) Electric connection box
JP4118709B2 (ja) コンビネーションスイッチモジュール
US20020048102A1 (en) Electronic mirror circuit and outside mirror assembly with such a circuit
JP2004503436A (ja) 車両ミラー制御回路装置
WO2022239564A1 (ja) スイッチシステムおよび接続装置
JPH067978Y2 (ja) 車両用前照灯制御装置
US20060290308A1 (en) Switch Assembly for Driving Load and Load Driving Apparatus Including the Same
WO2022202294A1 (ja) 車載通信装置及び車載通信システム
US5742230A (en) Apparatus for triggering a warning device
EP0408821A1 (en) Circuit for controlling the direction lights of motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees