JP4116953B2 - 像担持体の支持構造、多色画像形成装置及び回転体の支持方法 - Google Patents
像担持体の支持構造、多色画像形成装置及び回転体の支持方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4116953B2 JP4116953B2 JP2003298754A JP2003298754A JP4116953B2 JP 4116953 B2 JP4116953 B2 JP 4116953B2 JP 2003298754 A JP2003298754 A JP 2003298754A JP 2003298754 A JP2003298754 A JP 2003298754A JP 4116953 B2 JP4116953 B2 JP 4116953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image carrier
- image
- photosensitive drum
- rotating body
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
(2)像担持体の外径部分を軸受で支持する構造
(1)と(2)を比較すると、(2)の方が(1)よりも像担持体の振れを少なくすることができる。しかし、(2)においても上述の通り、像担持体と軸受けの間にクリアランスが生じ、かつ接触点が一点となるので、依然として振れは残る。また、(2)の場合に、振れをより一層抑制するためにボールベアリングを使用した場合、(1)よりも格段に高価となってしまう。また、ボールベアリングであっても、その内部において磨耗、損傷が発生すれば、振れは発生する。
前記像担持体の静止状態と動作状態の何れの状態においても、前記2つの接触ポイントと前記像担持体の軸心とを結ぶ2つの直線間の角度が、180°より小さくなる側の前記2つの接触ポイント間に、圧接部材である現像ローラ及び転写ローラによって前記像担持体の外周に作用する圧接力の合成ベクトルの作用方向を設定したことを特徴とする。
また、現像ローラ及び転写ローラが、像担持体の外周に圧接した状態にて、2つの接触ポイントの間に、その圧接力の合力が作用するため、像担持体の回転時、非回転時を問わず、像担持体の支持位置が変化することなく安定し、回転振れの発生が防止される。
さらに、像担持体が、軸方向に長い形状であっても、その両端部で支持されることで、回転時における像担持体の支持位置を高精度に位置決めすることができ、ジッタ等の画像不良の発生を低減することができる。
また、現像ローラ及び転写ローラが、像担持体の外周に圧接した状態にて、2つの接触ポイントの間に、その圧接力の合力が作用するため、像担持体の回転時、非回転時を問わず、像担持体の支持位置が変化することなく安定し、回転振れの発生が防止される。
前記回転体の静止状態と動作状態の何れの状態においても、前記2つの接触ポイントと前記回転体の軸心とを結ぶ2つの直線間の角度が、180°より小さくなる側の前記2つの接触ポイント間に向けて、前記回転体の外周に作用する圧接力の合成ベクトルの作用方向を設定することを特徴とする。
図1、図2は、画像形成装置100の構成を示す説明図である。この画像形成装置100は、外部から伝達された画像データに応じて、所定のシート(記録用紙)に対して多色または単色の画像を形成し、露光ユニット1、現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナユニット4、中間転写ベルトユニット8、定着ユニット12、用紙搬送路S、給紙トレイ10および排紙トレイ15等を備えている。
次いで、軸受の構成について、図2ないし図6に基づいて以下に説明する。
〈実施の形態1〉
図3(a)(b)は、感光体ドラム3が軸受41に組み付けられた状態を示し、両軸受41,41は装置本体(図示省略)に取り付けられている。この場合、装置本体に設けた駆動ギヤ部33に噛み合う被動ギヤ部32が感光体ドラム3の端部に形成され、その被動ギヤ部32と感光層の塗布領域との間に設定した被支持部31が一方の軸受41に支持され、感光体ドラム3の他端に形成された他方の被支持部31が、他方の軸受41に支持される。
図4は、感光体ドラム3が軸受41に組み付けられた状態を示し、両軸受41,41は装置本体(図示省略)に取り付けられている。この場合、装置本体に設けた駆動ギヤ部33に噛み合う被動ギヤ部32が、感光体ドラム3の端部に形成された被支持部31と感光層の塗布領域の間に設定されている点が、実施の形態1と異なり、軸受41の支持構造等は同じである。
31−被支持部
41−軸受部材
41a,41b−軸受面
P1,P2−接触ポイント
6,21−圧接部材
Claims (6)
- 像担持体の両端部に形成される被支持部で前記像担持体を回転自在に支持する軸受部材が、前記被支持部に対して、前記像担持体の軸心に直交する断面における2つの接触ポイントで接触する断面形状を有する軸受面を備え、かつ、
前記像担持体の静止状態と動作状態の何れの状態においても、前記2つの接触ポイントと前記像担持体の軸心とを結ぶ2つの直線間の角度が、180°より小さくなる側の前記2つの接触ポイント間に、圧接部材である現像ローラ及び転写ローラによって前記像担持体の外周に作用する圧接力の合成ベクトルの作用方向を設定したことを特徴とする像担持体の支持構造。 - 前記像担持体の外周に作用する圧接力は、前記像担持体の外周に圧接する圧接部材である現像ローラ及び転写ローラにより発生することを特徴とする請求項1に記載の像担持体の支持構造。
- 前記被支持部は、前記像担持体の感光領域外に設定されることを特徴とする請求項1に記載の像担持体の支持構造。
- 前記軸受部材の軸受面は、摺動性の良好な含油部材で構成され、かつ、前記被支持部と略等しい硬度を有することを特徴とする請求項1に記載の像担持体の支持構造。
- 画像情報に基づいて前記像担持体に形成した静電潜像を用紙上に転写する画像形成部を備え、請求項1ないし4のいずれかに記載の像担持体の支持構造を備えたことを特徴とする多色画像形成装置。
- 回転体の被支持部を、前記回転体の軸心に直交する断面における2つの接触ポイントで回転自在に支持させ、かつ、
前記回転体の静止状態と動作状態の何れの状態においても、前記2つの接触ポイントと前記回転体の軸心とを結ぶ2つの直線間の角度が、180°より小さくなる側の前記2つの接触ポイント間に向けて、前記回転体の外周に作用する圧接力の合成ベクトルの作用方向を設定することを特徴とする回転体の支持方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298754A JP4116953B2 (ja) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | 像担持体の支持構造、多色画像形成装置及び回転体の支持方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003298754A JP4116953B2 (ja) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | 像担持体の支持構造、多色画像形成装置及び回転体の支持方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005070307A JP2005070307A (ja) | 2005-03-17 |
JP4116953B2 true JP4116953B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=34404168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003298754A Expired - Fee Related JP4116953B2 (ja) | 2003-08-22 | 2003-08-22 | 像担持体の支持構造、多色画像形成装置及び回転体の支持方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4116953B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5693213B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | ドラム支持機構、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2015125228A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ドラム支持構造、画像形成装置、軸受 |
-
2003
- 2003-08-22 JP JP2003298754A patent/JP4116953B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005070307A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4858563B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4498428B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7392007B2 (en) | Intermediate transfer system and method for cleaning intermediate transfer belt | |
JP4591233B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004133419A (ja) | 画像形成装置・転写ユニット | |
US20110262183A1 (en) | Image device and image forming apparatus | |
JP4147256B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4116953B2 (ja) | 像担持体の支持構造、多色画像形成装置及び回転体の支持方法 | |
JP5984042B2 (ja) | ベルト駆動装置、及び画像形成装置 | |
US6625410B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009258483A (ja) | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4283193B2 (ja) | 無端ベルトを用いた転写装置及び画像形成装置 | |
JP4742241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001355693A (ja) | ベルト装置及びこれを有する画像形成装置 | |
JP2004004183A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3972184B2 (ja) | 定着装置 | |
JP3856095B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3891294B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4492202B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006113284A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2021060496A (ja) | ベルト駆動装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5748987B2 (ja) | 軸受保持器および画像形成装置 | |
JP2021060495A (ja) | ベルト駆動装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2009103812A (ja) | 無端状部材回転搬送装置および画像形成装置 | |
JP2003263061A (ja) | 定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4116953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |