JP4113526B2 - Network terminal - Google Patents

Network terminal Download PDF

Info

Publication number
JP4113526B2
JP4113526B2 JP2004324263A JP2004324263A JP4113526B2 JP 4113526 B2 JP4113526 B2 JP 4113526B2 JP 2004324263 A JP2004324263 A JP 2004324263A JP 2004324263 A JP2004324263 A JP 2004324263A JP 4113526 B2 JP4113526 B2 JP 4113526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
control unit
event
program
foreground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004324263A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006135809A (en
Inventor
洋一 池田
泰司 向坂
太一 杉山
Original Assignee
日立情報通信エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立情報通信エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立情報通信エンジニアリング株式会社
Priority to JP2004324263A priority Critical patent/JP4113526B2/en
Publication of JP2006135809A publication Critical patent/JP2006135809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4113526B2 publication Critical patent/JP4113526B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は電話機能を有するネットワーク端末に係り、特に電話着信時にオペレータの端末操作状況に応じて電話の着信制御を行うネットワーク端末に関するものである。   The present invention relates to a network terminal having a telephone function, and more particularly to a network terminal that performs incoming call control according to an operator's terminal operation status when an incoming call is received.

パソコンや携帯電話等のネットワーク端末は機能的に進化を続けており、近年、パソコンに電話機能を搭載したり、逆に、携帯電話に各種アプリケーション機能を搭載するものが増えてきている。   Network terminals such as personal computers and mobile phones continue to evolve functionally, and in recent years, the number of personal computers equipped with telephone functions, and conversely, mobile phones equipped with various application functions is increasing.

例えばパソコンの場合、一般に、ワープロ、表計算、電話帳登録、電話発信機能などのマンマシンインターフェースを使用するフォアグラウンド(前面)で動作するフォアグラウンドプログラムと、非同期に発生する電話の着信機能を制御するバックグラウンド(背後)で動作しているバックグラウンドプログラムを含む。この種のパソコンでワープロ入力中に電話がかかってきた場合、その電話に応答しなければならずワープロ入力の妨げになることがある。また、携帯電話では、例えば電話帳登録中、Webやメール参照中、あるいは発信画面呼び出し中に電話がかかってきた場合、これらの操作を途中をあきらめ、その電話に応答することが多かった。   For example, in the case of a personal computer, in general, a foreground program that operates in the foreground (front) that uses a man-machine interface such as a word processor, spreadsheet, phonebook registration, and telephone call function, and a back-end that controls the incoming call function that occurs asynchronously Contains a background program running in the ground. If you receive a call while inputting a word processor on this kind of personal computer, you may have to answer the call, which may interfere with the word processor input. In the case of a mobile phone, for example, when a call is received while registering a phone book, browsing the Web or mail, or calling a call screen, these operations are often abandoned and the call is often answered.

以下、パソコンに搭載した電話機能、いわゆるソフトフォンに関し、外部から着信要求があった場合を例にとって説明する。インターネットの普及と電話料金節約のため、従来の公衆回線における電話にかわって、インターネットを利用した電話、いわゆるTCP/IP上で、H.323、SIP(Session Initiation Protocol)などのプロトコルを利用したIP電話が普及してきている。このソフトフォンは、パソコンなど汎用のネットワーク端末に、電話のハンドセットを接続し、両者合わせて電話機能を実現している。また、このハンドセットは、通常の電話機と同様に、ダイヤルボタン、スピーカ、マイクを装備しており、各種表示はパソコン画面により共用する方法を取っている。   Hereinafter, a description will be given of an example of a case where there is an incoming call request from the outside regarding a telephone function mounted on a personal computer, a so-called soft phone. For the spread of the Internet and the saving of telephone charges, H. IP telephones using protocols such as H.323 and SIP (Session Initiation Protocol) have become widespread. This soft phone connects a telephone handset to a general-purpose network terminal such as a personal computer, and realizes a telephone function in combination. In addition, this handset is equipped with a dial button, a speaker, and a microphone, like a normal telephone, and various displays are shared by a personal computer screen.

このような電話機能を有するパソコン上で、オペレータがワープロ入力等の一般業務を行っている時に、外部からの着信が発生した場合、通常、オペレータは一旦作業の手を休め、パソコン上の電話機能画面を開き、着信に対する応答を優先していた。このように、パソコンで文書、表などを入力中に電話の着信があると、これらの入力が中断されるため、オペレータは集中力を欠き、作業効率の低下を招くという問題がある。   When an incoming call occurs when an operator is performing general work such as word processor input on a personal computer that has such a telephone function, the operator usually stops working once and the telephone function on the personal computer Opened the screen and prioritized answering incoming calls. As described above, when an incoming call is received while inputting a document, a table, or the like on a personal computer, the input is interrupted, so that there is a problem in that the operator lacks concentration and decreases work efficiency.

電話着信時の対応の仕方については各種の提案がなされている。例えば、特許文献1では、携帯電話において、アプリケーション起動時は、電話の着信機能を停止し、音声による自動応答を行うことが示されている。それにより、切替操作の煩わしさや電池消耗を防ぐものである。特許文献2では、カメラ付き携帯電話において、カメラ作動中に電話がかかってくると、撮影中の画像を中断したり、撮影中のものを台無しにしてしまう可能性が高いため、撮影中は留守番電話機能を作動させることが示されている。特許文献3では、ボイスレコーダ付き携帯電話において、会議の内容を記録する意図で、ボイスレコーダ作動中に着信が発生すると、録音中断したり、会議の雰囲気を壊すなどの可能性が高いため、録音中は、着信応答ができない旨の通知を行うことが示されている。
特開2003−46601公報 特開2000−92191公報 特開2003−198716公報
Various proposals have been made regarding how to respond to incoming calls. For example, Patent Document 1 discloses that, when an application is started in a mobile phone, the incoming call function of the phone is stopped and an automatic response by voice is performed. Thereby, troublesome switching operation and battery consumption are prevented. In Patent Document 2, if a phone call is received while the camera is operating in a camera-equipped mobile phone, there is a high possibility that the image being shot will be interrupted or the image being shot will be messed up. It is shown to activate the telephone function. In Patent Document 3, in a mobile phone with a voice recorder, if there is an incoming call while the voice recorder is operating with the intention of recording the content of the conference, recording is likely to be interrupted or the atmosphere of the conference is destroyed. In the figure, it is shown that a notification that the incoming call cannot be answered is given.
JP 2003-46601 A JP 2000-92191 A JP 2003-198716 A

上述のように、電話着信時の対応の仕方については各種の提案がなされているが、まだ十分とは言えない。例えば、上記特許文献1では、アプリケーション作動中といえども、表示を見ているだけでキー入力操作をしていなかったり、アプリケーションを閉じるのを忘れていたり、ポケットやカバンの中で誤って押されてアプリケーションが作動中になっていたりする場合でも着信が不可となり、着信に対して過剰防衛になっている。また、上記特許文献2、3でも、カメラやボイスレコーダ作動中に電話の着信があった場合は、留守番電話機能を作動させたり、着信応答ができない旨の通知を行うので、電話着信がその期間中一律に排除されるという問題がある。   As described above, various proposals have been made on how to deal with incoming calls, but it is still not sufficient. For example, in Patent Document 1, even when an application is in operation, the user does not perform a key input operation just by looking at the display, forgets to close the application, or is accidentally pressed in a pocket or a bag. Even if the application is running, incoming calls are not possible, and there is excessive defense against incoming calls. Also, in Patent Documents 2 and 3, when an incoming call is received while the camera or voice recorder is operating, the answering machine function is activated or a notification that the incoming call cannot be answered is given. There is a problem of being eliminated uniformly.

従って本発明の目的は、電話着信などの非同期イベントが発生した場合に、入力装置の入力状態に応じて対応することができるネットワーク端末を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a network terminal capable of responding to an input state of an input device when an asynchronous event such as an incoming call occurs.

上記目的は、表示装置のフォアグラウンドで動作するフォアグラウンドプログラムと、前記表示装置のバックグラウンドで動作する電話機能に係るバックグラウンドプログラムと、前記フォアグラウンドプログラムおよびバックグラウンドプログラムを操作するための入力装置と、前記フォアグラウンドプログラムの動作中に前記入力装置の入力状態を監視する手段とを備え、電話の着信イベントが発生したときに、前記入力装置の入力状態に応じて、前記バックグラウンドプログラムにより電話の話中処理を行うネットワーク端末により、達成される。ここで、前記入力装置の入力状態は、前記入力装置における入力速度または特定のキーの入力操作とすることができる。   The above objects include a foreground program that operates in the foreground of a display device, a background program related to a telephone function that operates in the background of the display device, an input device for operating the foreground program and the background program, Means for monitoring the input state of the input device during the operation of the foreground program, and when the incoming call event occurs, the busy processing of the phone call by the background program according to the input state of the input device Achieved by a network terminal that performs Here, the input state of the input device may be an input speed of the input device or an input operation of a specific key.

本発明に係るプログラムは、表示装置のフォアグラウンドで動作するフォアグラウンドプログラムの動作中に前記フォアグラウンドプログラムを操作するための入力装置の入力状態を判別する機能、電話の着信イベントが発生したときに、前記入力状態の判別結果に応じて、前記表示装置のバックグラウンドで動作する電話機能に係るバックグラウンドプログラムにより電話の話中処理を行う機能を、コンピュータに実現させるためのものである。ここで、前記入力状態は、予測により求めた入力状態とすることができる。
本発明において、話中処理とは、いわゆる話中のアンサートーンを返す処理を含むほか、留守録、伝言メッセージあるいはボイスメールなどの処理を含み、当該着信の電話に出ることができないことを意味する処理である。
The program according to the present invention includes a function for determining an input state of an input device for operating the foreground program during operation of a foreground program that operates in the foreground of a display device, and the input when an incoming call event occurs. According to the determination result of the state, the computer is made to realize a function of performing busy processing of the telephone by a background program related to the telephone function that operates in the background of the display device. Here, the input state can be an input state obtained by prediction.
In the present invention, busy processing includes processing to return a so-called busy answer tone, and also includes processing of answering machine, message, voice mail, etc., and means that the incoming call cannot be answered. It is processing.

本発明によれば、電話着信などの非同期イベントが発生した場合に、入力装置の入力状態に応じて対応することができるネットワーク端末を得ることができる。これにより、パソコン、携帯電話などのネットワーク端末の操作中に、電話着信などの非同期イベントが発生した場合、バックグラウンドプログラムにおいて、スムースな着信処理を行うことができる。すなわち、電話着信などの非同期イベントによる一般業務におけるオペレータの入力操作の妨害を必要に応じて防止することができ、操作性を改善することができる。本発明では、フォアグラウンドプログラム動作中でもオペレータの入力動作(入力装置の入力状態)に応じて、電話の着信処理と話中処理を使い分けることができ、従来のように電話着信がある操作の期間中一律に排除されるという問題を解決できる。   According to the present invention, it is possible to obtain a network terminal capable of responding to an input state of an input device when an asynchronous event such as an incoming call occurs. As a result, when an asynchronous event such as an incoming call occurs during operation of a network terminal such as a personal computer or a mobile phone, smooth incoming processing can be performed in the background program. That is, it is possible to prevent an operator's input operation from being interrupted in a general job due to an asynchronous event such as an incoming call, as required, and to improve operability. In the present invention, even during the foreground program operation, the incoming call processing and the busy processing can be used properly according to the input operation of the operator (input device input state). The problem of being eliminated can be solved.

以下、本発明に係るネットワーク端末の実施例を、ソフトフォンを搭載したパソコン(PC)を例にとって説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、携帯電話やその他のネットワーク端末についても同様に適用可能である。
また、本実施例では、ソフトフォンにおける「着信」という非同期イベントと、パソコンによる一般業務におけるキーボードの入力操作とが競合する場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
Hereinafter, embodiments of the network terminal according to the present invention will be described by taking a personal computer (PC) equipped with a softphone as an example. However, the present invention is not limited to this, for example, a mobile phone or other network terminals. The same applies to.
In this embodiment, a case where an asynchronous event “incoming call” in a softphone competes with a keyboard input operation in a general business by a personal computer will be described, but the present invention is not limited to this.

図1は、本発明に係るネットワーク端末が接続されるシステム構成例を示す図である。本例のシステムは、ネットワーク端末としてのパソコン(PC)1と、IP電話のソフトフォン用ハンドセット2と、サーバ装置3と、ゲートウェイ4と、公衆回線網5と、外部電話6とを備える。パソコン1はソフトフォン機能を有し、ハンドセット2はソフトフォン用の送受話を行うためのマイクとスピーカを有する。サーバ装置3は電話番号とIPアドレスの変換などSIP等で知られるVoIP機能による電話制御や発着信制御等を行うものである。ゲートウェイ4は、一般の公衆回線網5とIP電話網との信号方式の変換を行う。公衆回線網5には一般のアナログ電話である外部電話6が接続されている。   FIG. 1 is a diagram showing a system configuration example to which a network terminal according to the present invention is connected. The system of this example includes a personal computer (PC) 1 as a network terminal, a softphone handset 2 for an IP phone, a server device 3, a gateway 4, a public line network 5, and an external phone 6. The personal computer 1 has a softphone function, and the handset 2 has a microphone and a speaker for performing transmission / reception for the softphone. The server device 3 performs telephone control and outgoing / incoming control using a VoIP function known by SIP or the like, such as conversion of a telephone number and an IP address. The gateway 4 performs signal system conversion between a general public line network 5 and an IP telephone network. An external telephone 6 that is a general analog telephone is connected to the public line network 5.

パソコン1は、通常時、表示装置に一般業務のためのワープロなどのフォアグラウンドプログラムの画面を表示している。ここで、IP電話の着信イベントが発生したとき、本発明では、ワープロなどのフォアグラウンドプログラムを操作するキーボードやマウスなどの入力装置の入力状態に応じて、バックグラウンドプログラムにより電話の話中処理を行う。この話中処理は、いわゆる話中のアンサートーンを返す処理でもよいし、留守録、伝言メッセージあるいはボイスメールなどの処理でもよい。その詳細については後述する。その前に、まず、パソコン1のハードウェアおよびソフトウェアの構成例について説明する。   The personal computer 1 normally displays a screen of a foreground program such as a word processor for general business on a display device. Here, when an incoming IP phone call event occurs, the present invention performs a busy process of the phone call by a background program according to the input state of an input device such as a keyboard or a mouse that operates a foreground program such as a word processor. . This busy process may be a process of returning a so-called busy answer tone, or may be a process such as an answering machine, a message, or a voice mail. Details thereof will be described later. Before that, first, a configuration example of hardware and software of the personal computer 1 will be described.

図2は、図1に示すパソコン1のハードウェアブロック構成例を示す図である。本例のパソコン1は、CPU101と、メモリ102と、LAN制御ボード103と、入力装置104と、表示装置105と、外部記憶装置(HDD)106と、USB制御ボード107とを備え、これらを相互に接続している。CPU101はパソコン全体を制御し、メモリ102はコンピュータプログラムやテーブルを一時記憶する。LAN制御ボード103はローカルエリアネットワーク(LAN)インターフェースを制御する。入力装置104はキーボードやマウス、バーコードリーダなどの入力装置であり、表示装置105はモニタや液晶パネルなどの表示装置である。HDD106は、例えばワープロ、表計算、IP電話(ソフトフォン)などのアプリケーションソフトウェアに係るコンピュータプログラムやテーブル類、データベースなどを記憶している例えばハードディスク等の外部記憶装置であり、USB制御ボード107はハンドセット2とのインターフェース例えばUSBの信号方式を制御するものである。   FIG. 2 is a diagram showing a hardware block configuration example of the personal computer 1 shown in FIG. The personal computer 1 of this example includes a CPU 101, a memory 102, a LAN control board 103, an input device 104, a display device 105, an external storage device (HDD) 106, and a USB control board 107. Connected to. The CPU 101 controls the entire personal computer, and the memory 102 temporarily stores computer programs and tables. The LAN control board 103 controls a local area network (LAN) interface. The input device 104 is an input device such as a keyboard, a mouse, or a barcode reader, and the display device 105 is a display device such as a monitor or a liquid crystal panel. The HDD 106 is, for example, an external storage device such as a hard disk that stores computer programs, tables, and databases related to application software such as word processors, spreadsheets, and IP phones (softphones). The USB control board 107 is a handset. 2 for controlling a USB signal system, for example.

図3は、図1に示すパソコン1のソフトウェアブロック構成例を示す図である。図示のように、パソコン1は、ソフトフォンアプリケーション部110、オペレーティングシステム(OS)120、入出力制御部130および汎用アプリケーション部150を備える。ソフトフォンアプリケーション部110は、イベント制御部111、音声制御部112、発信制御部113、着信制御部114、画面操作制御部115および入力フック制御部116を有する。入出力制御部130は、LAN制御部131、ハンドセット2に接続されるハンドセット制御部132、HDD106に接続されるハードディスク制御部133、入力装置104に接続される入力制御部134、および表示装置105に接続される表示制御部135を有する。汎用アプリケーション部150は、イベント制御部151および画面操作制御部152を有する。   FIG. 3 is a diagram showing a software block configuration example of the personal computer 1 shown in FIG. As illustrated, the personal computer 1 includes a softphone application unit 110, an operating system (OS) 120, an input / output control unit 130, and a general-purpose application unit 150. The softphone application unit 110 includes an event control unit 111, a voice control unit 112, a transmission control unit 113, an incoming call control unit 114, a screen operation control unit 115, and an input hook control unit 116. The input / output control unit 130 includes a LAN control unit 131, a handset control unit 132 connected to the handset 2, a hard disk control unit 133 connected to the HDD 106, an input control unit 134 connected to the input device 104, and the display device 105. The display control unit 135 is connected. The general-purpose application unit 150 includes an event control unit 151 and a screen operation control unit 152.

ソフトフォンアプリケーション部110において、イベント制御部111は、OS120および入力フック制御部116経由の各種入出力イベントをアプリケーションで受付け制御を行う。音声制御部112は、送受話すべき音声データをハンドセット制御部132またはLAN制御部131へ転送指示を行う。つまり、受話時、受信した音声電文は、LAN制御部131から、イベント制御部111、音声制御部112に渡され、音声制御部112で、音声データに解凍し、ある固まりにバッファリングし、そのデータを、ハンドセット制御部132に送り、受話音として聞くことができるようになっている。また、送話時は、逆に、ハンドセット2から入力された音声データは、ハンドセット制御部132からイベント制御部111経由、音声制御部112に渡され、音声制御部112では、受け取った音声データを分割圧縮し、音声電文に分割生成することになる。そのデータを、LAN制御部131に送り、LAN制御部131は、音声電文として送ることになる。発信制御部113は、ハンドセット2または入力装置104から、入出力制御部130経由で発信指示操作のイベントを受けて、画面操作制御部115に対して発信のための起動を行うものである。着信制御部114は、LAN制御ボード103を経由してきた外部電話6からの着信を制御する。画面操作制御部115は、ソフトフォンを操作するための画面を通じて発着信操作制御を行うものである。
OS120は、入出力制御、イベント通知、アプリケーションの起動、終了などのスケジュール管理を行う。
In the softphone application unit 110, an event control unit 111 receives and controls various input / output events via the OS 120 and the input hook control unit 116. The voice control unit 112 instructs the handset control unit 132 or the LAN control unit 131 to transfer voice data to be transmitted / received. In other words, the received voice message is received from the LAN control unit 131 to the event control unit 111 and the voice control unit 112, and is decompressed into voice data by the voice control unit 112. Data can be sent to the handset control unit 132 and heard as a received sound. On the contrary, at the time of transmission, the voice data input from the handset 2 is transferred from the handset control unit 132 to the voice control unit 112 via the event control unit 111, and the voice control unit 112 receives the received voice data. It is divided and compressed to generate a voice message. The data is sent to the LAN control unit 131, and the LAN control unit 131 sends it as a voice message. The transmission control unit 113 receives a transmission instruction operation event from the handset 2 or the input device 104 via the input / output control unit 130 and activates the screen operation control unit 115 for transmission. The incoming call control unit 114 controls incoming calls from the external telephone 6 that have passed through the LAN control board 103. The screen operation control unit 115 performs outgoing / incoming operation control through a screen for operating the softphone.
The OS 120 performs schedule management such as input / output control, event notification, application activation, and termination.

入出力制御部130は、キーボード、ハンドセット、LANなどの制御を行うドライバなどを含む。すなわち、LAN制御部131には、LANインターフェースを制御するドライバ、TCP/IPプロトコル制御などが含まれ、ハンドセット制御部132には、USBインターフェースを制御するドライバ、ハンドセットのハードウェア制御などが含まれる。ハードディスク制御部133には、HDD106を制御するSCSIなどのドライバ、ファイルの作成削除など管理などが含まれる。入力制御部134には、入力装置104を制御するキーボードやマウスなどの入力ドライバなどが含まれる。表示制御部135には、表示装置105を制御する表示ドライバ、ビデオメモリ管理などが含まれる。   The input / output control unit 130 includes a driver for controlling a keyboard, a handset, a LAN, and the like. That is, the LAN control unit 131 includes a driver for controlling the LAN interface, TCP / IP protocol control, and the like, and the handset control unit 132 includes a driver for controlling the USB interface, hardware control of the handset, and the like. The hard disk control unit 133 includes a driver such as SCSI for controlling the HDD 106, management such as file creation and deletion. The input control unit 134 includes an input driver such as a keyboard and a mouse that controls the input device 104. The display control unit 135 includes a display driver that controls the display device 105, video memory management, and the like.

汎用アプリケーション部150は、例えばワープロ、表計算などのマンマシンインターフェースを持つ汎用アプリケーションである。ここでイベント制御部151は、汎用アプリケーション部150が最前面で表示され、オペレータにより入力操作されている時に、入力制御部134からの汎用アプリケーション部150に対する入力イベントを受け取る機能を持っている。画面操作制御部152は、いわゆる入力、表示などのマンマシン操作を制御する部分である。   The general-purpose application unit 150 is a general-purpose application having a man-machine interface such as a word processor or spreadsheet. Here, the event control unit 151 has a function of receiving an input event for the general-purpose application unit 150 from the input control unit 134 when the general-purpose application unit 150 is displayed in the foreground and input operation is performed by the operator. The screen operation control unit 152 is a part that controls man-machine operations such as so-called input and display.

ここで、ソフトフォンアプリケーション部110における入力フック制御部116は、入力制御部134から入力された全イベントをフックする機能(一旦、OSのシステムキューに入ったものを、すべて、該当するアプリケーションに送られる前に参照する機能)を持っている。これはフック関数を備えることで実現することができる。例えば入力装置104でキー入力があった場合、入力フック制御部116において、まずフック関数がコールされ、汎用アプリケーション部150がそのキー入力を処理するまえに、そのキー入力を参照する。これにより、例えば、汎用アプリケーション部150が最前面で表示されており、本汎用アプリケーション部150へ送られるイベントを、ソフトフォンアプリケーション部110において事前に一旦参照し、入力速度、監視キーが入力されていないかどうかを知ることができる。入力フック制御部116は、飽くまでも、入力されたキーイベントを垣間見るだけで、この後、入力されたキーイベントそのものは、正当に受け取るべき、アプリケーションに送られることは言うまでもない。
次にパソコン1におけるソフトフォン画面(IP電話用画面)およびハンドセットの外観の例について説明する。
Here, the input hook control unit 116 in the softphone application unit 110 has a function of hooking all the events input from the input control unit 134 (all items once entered into the OS system queue are sent to the corresponding application. Have the ability to see before being). This can be realized by providing a hook function. For example, when there is a key input on the input device 104, the input hook control unit 116 first calls a hook function and refers to the key input before the general-purpose application unit 150 processes the key input. Thereby, for example, the general-purpose application unit 150 is displayed in the foreground, the event sent to the general-purpose application unit 150 is once referred to in advance by the softphone application unit 110, and the input speed and the monitoring key are input. You can know if there is no. Needless to say, the input hook control unit 116 just catches a glimpse of the input key event, and thereafter, the input key event itself is sent to the application that should be properly received.
Next, an example of the appearance of the soft phone screen (IP phone screen) and the handset in the personal computer 1 will be described.

図4は、図1に示すパソコン1におけるソフトフォン画面の例を示す図である。本例のソフトフォン画面140は、ダイヤル入力などのテンキー置数入力エリア141と、「ヨビダシチュウ」などの各種状態表示を行うガイダンス表示エリア142と、画面上に作成されたテンキーエリア143と、発着信ボタン144と、切断ボタン145と、制御ボタンエリア146とを備える。ここで、テンキーエリア143のテンキーを選択することで、テンキー置数入力エリア141へダイヤル入力することができる。ダイヤル入力後、発着信ボタン144を押すことにより発信操作を行うことができる。また着呼の際は、発着信ボタン144を押すことにより着信操作を行うことができる。切断ボタン145を押すことで電話の切断を行うことができる。制御ボタンエリア146は、例えば、電話の転送、保留などを行うための図示しない各種制御ボタンを有する。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a softphone screen in the personal computer 1 shown in FIG. The softphone screen 140 of this example includes a numeric keypad number input area 141 for dial input, a guidance display area 142 for displaying various statuses such as “Yobidachu”, a numeric keypad area 143 created on the screen, and outgoing / incoming calls A button 144, a disconnect button 145, and a control button area 146 are provided. Here, by selecting the numeric keypad in the numeric keypad area 143, dial input can be made to the numeric keypad input area 141. After dial input, a call operation can be performed by pressing the call / receive button 144. When an incoming call is received, the incoming call operation can be performed by pressing the outgoing / incoming button 144. By pressing the disconnect button 145, the telephone can be disconnected. The control button area 146 has various control buttons (not shown) for transferring, holding, etc., for example.

図5は、図1に示すパソコン1におけるハンドセット2の外観の例を示す図である。本例のハンドセット2は、スピーカ201と、発着信ボタン202と、切断ボタン203と、テンキー入力エリア204と、マイク205とを備える。ハンドセット2は、通常の電話機のように、テンキーエリア204のテンキーを選択してダイヤル入力し、発着信ボタン202を押すことにより発信操作を行うことができる。また着呼の際は、発着信ボタン202を押すことにより着信操作を行うことができる。切断ボタン203を押すことで電話の切断を行うことができる。
次にIP電話の電文形式およびパソコン1とハンドセット2間の電文形式の例について説明する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the appearance of the handset 2 in the personal computer 1 shown in FIG. The handset 2 of this example includes a speaker 201, a call incoming / outgoing button 202, a disconnect button 203, a numeric keypad input area 204, and a microphone 205. The handset 2 can perform a call operation by selecting a numeric keypad in the numeric keypad area 204, inputting a dial, and pressing a call button 202, like a normal telephone. When an incoming call is received, the incoming call operation can be performed by pressing the outgoing / incoming button 202. By pressing the disconnect button 203, the telephone can be disconnected.
Next, an example of a telegram format of the IP phone and a telegram format between the personal computer 1 and the handset 2 will be described.

図6は、IP電話の電文形式の例を示す図である。本例はLAN電文でTCP/IPプロトコルの上位のレイヤにおける電文形式を示したもので、ソースアドレス601、デスティネーションアドレス602、セッション番号603、およびコンテンツ604が含まれる。ソースアドレス601およびデスティネーションアドレス602はそれぞれ、電話番号または電話を指定するためのIP電話URI(Uniform Resource Identifier)などの送信元と宛先の識別アドレスである。例えば、セッション番号603がIP電話(ソフトフォン)の発着信制御(SIP)を示すコードの場合、コンテンツ604は電話の接続(発着信)または切断であり、セッション番号603が電話の音声データ(RTP)を示すコードの場合、コンテンツ604は電話の音声データである。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a telegram format for an IP phone. This example shows a message format in an upper layer of the TCP / IP protocol using a LAN message, and includes a source address 601, a destination address 602, a session number 603, and content 604. The source address 601 and the destination address 602 are identification addresses of a source and a destination such as an IP phone URI (Uniform Resource Identifier) for designating a telephone number or a telephone, respectively. For example, when the session number 603 is a code indicating outgoing / incoming call control (SIP) of an IP phone (soft phone), the content 604 is connection (call incoming / outgoing) or disconnection, and the session number 603 is voice data (RTP) of the phone. ), The content 604 is telephone voice data.

図7(a)、(b)は、パソコン1とハンドセット2間の電文形式の例を示す図である。同図(a)はハンドセット2からパソコン1への電文形式を示すもので、ハンドセット2からパソコン1への入力であることを示す識別子“IN”701と、入力されたキー情報である入力コード702とが含まれる。また、同図(b)はパソコン1からハンドセット2への電文形式を示すもので、パソコン1からハンドセット2への出力であることを示す識別子“OUT”711と、パソコン1からの表示などの出力コード712とが含まれる。その他、音声データも分割することにより、これと同様の電文形式で送受信が可能である。   FIGS. 7A and 7B are diagrams illustrating an example of a message format between the personal computer 1 and the handset 2. FIG. 4A shows a message format from the handset 2 to the personal computer 1, an identifier “IN” 701 indicating that the input is from the handset 2 to the personal computer 1, and an input code 702 that is input key information. And are included. FIG. 5B shows a message format from the personal computer 1 to the handset 2, an identifier “OUT” 711 indicating that the output is from the personal computer 1 to the handset 2, and an output such as a display from the personal computer 1. Code 712 is included. In addition, by dividing the audio data, it is possible to transmit and receive in the same electronic message format.

図8は、パソコン1の入力装置104からの入力イベントの入力ジャーナルの例を示す図である。本例の入力ジャーナルは、入力時刻801と、例えばキーボードの入力キーコード802とを含み、図示のように、入力時刻801に対応して、入力された入力キーコード(0、1、ENTER、A、Bなど)が時系列的に記録されている。ここで、入力キーコード802は例えば文字コードであるが、これに限定されず、文字コードに変換する前の、キーのマトリクス位置、接(メーク)、断(ブレーク)を示す内容でもよい。   FIG. 8 is a diagram showing an example of an input journal of input events from the input device 104 of the personal computer 1. The input journal of this example includes an input time 801 and, for example, an input key code 802 of the keyboard. As shown in the figure, the input key code (0, 1, ENTER, A, A) corresponding to the input time 801 is shown. , B, etc.) are recorded in time series. Here, the input key code 802 is, for example, a character code. However, the present invention is not limited to this. The input key code 802 may be content indicating a matrix position of a key, contact (make), and break (break) before conversion to the character code.

図9(a)、(b)は、パソコン1の入力制御部134からソフトフォンアプリケーション部、特にイベント制御部111へ発生させるイベント形式の例を示す図である。同図(a)は、入力属性901として“INPUT 0”を示し、実際に入力されている入力速度902として、“ストローク数/sec”の値を示している。入力速度902は、後述の監視入力間隔に発生したキーストローク数を速度により表現したもので、現在の入力中の入力速度、頻度を示している。また、同図(b)は、入力属性901として“INPUT 1”を示し、監視しているキーイベント(監視キーイベント)903として“ENTER”キーが押されたというイベントを示している。   FIGS. 9A and 9B are diagrams showing examples of event formats generated from the input control unit 134 of the personal computer 1 to the softphone application unit, particularly the event control unit 111. FIG. 5A shows “INPUT 0” as the input attribute 901 and the value of “number of strokes / sec” as the input speed 902 actually inputted. The input speed 902 represents the number of keystrokes generated at a monitoring input interval, which will be described later, by the speed, and indicates the input speed and frequency during the current input. FIG. 5B shows an event that “INPUT 1” is shown as the input attribute 901 and “ENTER” key is pressed as the monitored key event (monitoring key event) 903.

図10は、パソコン1の入力制御部134からソフトフォンアプリケーション部、特にイベント制御部111へ発生するイベントジャーナルの例を示す図である。本例の入力ジャーナルは、イベント発生の時刻1001と、入力属性1002(901)と、イベント内容1003とを含む。イベント内容1003は、入力属性1002(901)に応じた監視入力速度902および監視キーイベント903を時系列的に格納している。統計的予測に基づく場合、本ジャーナルより、平均発生間隔を求め、次の発生予測を求め、そのイベントを発生させることも可能である。本例では、イベント制御部111へは、最近に発生したイベント(監視入力速度902、監視キーイベント903)のみが送られ、イベント制御部111は、着信イベントが発生した時、着信を受けるかどうかの判定用に使用される。   FIG. 10 is a diagram showing an example of an event journal generated from the input control unit 134 of the personal computer 1 to the softphone application unit, particularly the event control unit 111. The input journal of this example includes an event occurrence time 1001, an input attribute 1002 (901), and event contents 1003. The event content 1003 stores a monitoring input speed 902 and a monitoring key event 903 corresponding to the input attribute 1002 (901) in time series. When based on statistical prediction, the average occurrence interval can be obtained from this journal, the next occurrence prediction can be obtained, and the event can be generated. In this example, only events that have occurred recently (monitoring input speed 902, monitoring key event 903) are sent to the event control unit 111, and the event control unit 111 determines whether or not to receive an incoming call when an incoming event occurs. Used for determination of

図11は、入力装置104からの入力状態を入力制御部134にて入力監視する項目のプリセットの例を示す図である。本例では、監視入力間隔1101、監視入力速度1102、起動遅延時間1103、および監視キー1104を有する。監視入力間隔1101は、例えば、本例では、毎一秒間隔に、“INPUT 0”または、“INPUT 1”のイベント、本例では、キーストローク数と一致させており、本イベントが、いくつ発生しているかをカウントし、監視を行うことを意味する。監視入力速度1102は、上記監視入力間隔1101に発生したキーストローク入力速度が本監視入力速度を越えているか否かを監視するためのものであり、本例では、“1ストローク/sec”がセットされている。これにより、キーストローク入力速度の変化を捉え、入力頻度が低下する方向になって来た時、バックグラウンドの着信を受け付けることにより、オペレータとの競合の確率を低下することができる。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of preset of items whose input is monitored by the input control unit 134 in the input state from the input device 104. In this example, a monitor input interval 1101, a monitor input speed 1102, an activation delay time 1103, and a monitor key 1104 are included. For example, in this example, the monitoring input interval 1101 is equal to the event “INPUT 0” or “INPUT 1”, in this example, the number of keystrokes at every one second interval. It means that it is counting and monitoring. The monitoring input speed 1102 is for monitoring whether or not the keystroke input speed generated at the monitoring input interval 1101 exceeds the monitoring input speed. In this example, “1 stroke / sec” is set. Has been. As a result, when a change in the keystroke input speed is detected and the input frequency is in the direction of decreasing, it is possible to reduce the probability of competition with the operator by accepting a background incoming call.

本例では、監視入力速度1102の比較による判断としたが、入力の間隔そのもの、そのばらつきなどを使用して、指数分布、ポアソン分布などの確率分布を利用することができる。これによりさらに次の入力状態の予測を行い、精度向上を図ることができる。これらの予測は、学習機能により、精度向上が可能である。   In this example, the determination is based on the comparison of the monitoring input speed 1102, but a probability distribution such as an exponential distribution or a Poisson distribution can be used by using the input interval itself and its variation. As a result, the next input state can be predicted to improve accuracy. The accuracy of these predictions can be improved by a learning function.

また、起動遅延時間1103は、キーストローク入力速度が上記監視入力速度1102を越えていた場合、例えば、LAN電文のコンテンツ604の着信というイベントの受信から遅延させて着信応答処理する時間を示している。監視キー1104は、上記監視入力速度1102以外に、監視すべき監視キーを指定するものである。本例では、“ENTER”キーである。これは入力の区切りをつけるキーであり、この“ENTER”キー入力直後は、入力の休止が入るというオペレータの習慣に着眼したものである。この休止期間に、着信を受け付けることにより、オペレータとの競合の確率を低下させるものである。また、監視キー1104として、“ENTER”キーのほか、“DEL”、“BS”などのキーとすることもでき、またこれらを複数指定してもよい。   The activation delay time 1103 indicates the time for which the incoming call response processing is delayed from the reception of the event of the arrival of the LAN message content 604, for example, when the keystroke input speed exceeds the monitoring input speed 1102. . The monitoring key 1104 designates a monitoring key to be monitored in addition to the monitoring input speed 1102. In this example, it is an “ENTER” key. This is a key for delimiting input, and the operator's habit of entering an input pause immediately after inputting the “ENTER” key is focused on. By accepting incoming calls during this suspension period, the probability of competition with the operator is reduced. In addition to the “ENTER” key, the monitoring key 1104 may be a key such as “DEL” or “BS”, or a plurality of these may be designated.

図12は、LAN制御部131、入力フック制御部116、およびイベント制御部111の処理内容を示す流れ図である。まず、LAN制御部131において、外部から電文を受信した場合(S1201)、その受信電文のセッション番号603がソフトフォン関連のコードを示しているかどうかを判別する(S1202)。その結果、“No”の場合はその他の処理を行う(S1203)。すなわち、その対応するアプリケーションを起動して関連処理を実行する。一方、“Yes”の場合、すなわち“着呼”または、受話した“音声電文”を示す電文の場合、ソフトフォンアプリケーション部110に対して着呼イベントを発生させる(S1204)。   FIG. 12 is a flowchart showing the processing contents of the LAN control unit 131, the input hook control unit 116, and the event control unit 111. First, when a message is received from the outside (S1201), the LAN control unit 131 determines whether or not the session number 603 of the received message indicates a softphone-related code (S1202). As a result, if “No”, other processing is performed (S1203). That is, the corresponding application is activated to execute related processing. On the other hand, in the case of “Yes”, that is, in the case of a message indicating “received call” or “voice message” received, an incoming call event is generated for the softphone application unit 110 (S1204).

次に、入力フック制御部116において、次のステップS1211、S1212のループで、監視入力間隔1101毎に、例えばキーボードから入力されるキーストローク数をカウントする。入力フック制御部116では、他のアプリケーションが最前面で動作していても、基本的にOS120のシステムキューの内容をすべてフックすることにより、入力速度、監視キー、その他のイベントを知ることができる。ここでは、まずキーストローク数をカウントし(S1211)、監視入力間隔1101を経過したかどうかを判断する(S1212)。その結果、“No”の場合は、ステップS1211に戻って再びキーストローク数をカウントする。一方、“Yes”の場合は、上記監視入力間隔1101でカウント(測定)したキーストローク数から入力速度の計算を行い(S1213)、キーストローク入力速度イベント(INPUT 0:901、入力速度902)を発生する(S1214)。これをイベント制御部111へ通知するとともに、監視キー1104で指定されたキーが入力されたかどうかを判断する(S1215)。その結果、“No”の場合は、ステップS1211に戻る。一方、“Yes”の場合は、監視キー入力イベント(INPUT 1:901、監視キー903)を発生し、イベント制御部111へ通知する。   Next, the input hook control unit 116 counts the number of keystrokes input from, for example, a keyboard at every monitoring input interval 1101 in the next loop of steps S1211 and S1212. The input hook control unit 116 can basically know the input speed, monitoring key, and other events by hooking all the contents of the system queue of the OS 120 even when other applications are operating in the foreground. . Here, the number of keystrokes is first counted (S1211), and it is determined whether the monitoring input interval 1101 has elapsed (S1212). As a result, if “No”, the process returns to step S1211 to count the number of keystrokes again. On the other hand, if “Yes”, the input speed is calculated from the number of keystrokes counted (measured) at the monitoring input interval 1101 (S1213), and the keystroke input speed event (INPUT 0: 901, input speed 902) is detected. Occurs (S1214). This is notified to the event control unit 111, and it is determined whether or not the key designated by the monitoring key 1104 has been input (S1215). If the result is “No”, the process returns to step S1211. On the other hand, in the case of “Yes”, a monitoring key input event (INPUT 1: 901, monitoring key 903) is generated and notified to the event control unit 111.

次に、イベント制御部111において、各種イベントがあれば受信する。すなわち、キーストローク入力速度の最新のイベントを受信し、保持する(S1221)。また、監視キー入力の最新イベントを受信し、保持する(S1222)。通常は、入力が継続されている間、ステップS1221とS1222において、常に最新イベントを受信保持していくことになる。そして、ステップS1204から着信、音声、切断などのソフトフォン関連のイベントを受信する(S1223)。この受信イベントを受けて、ソフトフォンアプリケーション部110において実質的なソフトフォンイベント処理が実行される(S1224)。以下、この処理について説明する。   Next, the event control unit 111 receives any event. That is, the latest event of the keystroke input speed is received and held (S1221). Also, the latest event of the monitoring key input is received and held (S1222). Normally, the latest event is always received and held in steps S1221 and S1222 while the input is continued. Then, an event related to a softphone such as an incoming call, voice, or disconnection is received from step S1204 (S1223). In response to this reception event, the softphone application unit 110 executes substantial softphone event processing (S1224). Hereinafter, this process will be described.

図13は、図12のソフトフォンイベント処理S1224の処理内容を示す流れ図である。まず、受信した電文が着信メッセージかどうか判定する(S1301)。その結果、“No”の場合は、それが音声メッセージかどうか判別する(S1302)。その結果、“No”の場合は、その他の処理を行う(S1303)。すなわち、その他のメッセージに対応する処理を行う。一方、ステップS1302において受信した電文が音声メッセージ(“Yes”)の場合、イベント制御部111は受信した音声メッセージを音声制御部112へ送信する(S1304)。音声制御部112は、これを、音声データに解凍し、ある固まりにバッファリングし、そのデータを、ハンドセット制御部132に送り、受話音として聞くことができる。   FIG. 13 is a flowchart showing the processing contents of the softphone event processing S1224 of FIG. First, it is determined whether the received message is an incoming message (S1301). As a result, if “No”, it is determined whether or not it is a voice message (S1302). As a result, if “No”, other processing is performed (S1303). That is, processing corresponding to other messages is performed. On the other hand, when the message received in step S1302 is a voice message (“Yes”), the event control unit 111 transmits the received voice message to the voice control unit 112 (S1304). The voice control unit 112 can decompress this into voice data, buffer it in a certain chunk, send the data to the handset control unit 132, and listen to it as a reception sound.

また、先のステップS1301において受信した電文が着信メッセージ(“Yes”)の場合、従来は、即時、着信受付処理を行っていたが、ここでは、オペレータの一般業務でのキー入力状態を監視する。そのため、まず、キー入力が監視キー入力のイベントかどうか判別する(S1311)。その結果、“No”の場合は、キーストローク入力速度が監視入力速度より速いかどうかを判別する(S1312)。このように、ステップS1311およびS1312でキー入力状態を監視する。   If the message received in the previous step S1301 is an incoming message (“Yes”), conventionally, the incoming call reception process was performed immediately, but here, the key input state in the general business of the operator is monitored. . Therefore, first, it is determined whether or not the key input is a monitoring key input event (S1311). As a result, in the case of “No”, it is determined whether or not the keystroke input speed is faster than the monitoring input speed (S1312). In this way, the key input state is monitored in steps S1311 and S1312.

ステップS1311において判別が“Yes”の場合、例えば、監視すべき“ENTER”キーが入力されると、図示のように分岐して、着信処理を行う(S1314)。これにより、オペレータへの着信通知および電話を取る操作介入のためのソフトフォン画面140が表示装置105のフォアグラウンド(前面)に表示されることになる。ステップS1312においても同様に、その判別が“No”の場合、例えば、キー入力速度が低下したことで監視条件が成立すると、起動まである程度のディレイ時間を設けてから(S1313)、着信処理を行い(S1314)、画面表示を制御する。S1311処理後も、S1313の場合と同様に、ディレイ時間を設けて処理することでもよい。
ところが、S1311、S1312において、“No”,“Yes”のルートをたどった場合は、オペレータが一般業務で頻繁にキー入力を継続しており、かつ、区切りが発生していないことを示している。その場合は、図示のように分岐して、例えば話中のアンサートーンを返す話中処理を行う(S1315)。この話中処理は、留守録、伝言メッセージあるいはボイスメールなどの処理でもよい。また、この時、S1313の場合と同様に、ディレイ時間を設けて処理することでもいい。
本例では、キー入力速度と起動遅延時間を組み合わせたが、キー入力速度の値により、即時、起動かける方法をとっても良い。
If the determination is “Yes” in step S1311, for example, when the “ENTER” key to be monitored is input, the process branches as shown in FIG. 11 to perform incoming processing (S1314). As a result, the softphone screen 140 for notifying the operator of the incoming call and intervening to take a call is displayed on the foreground (front side) of the display device 105. Similarly, in step S1312, if the determination is “No”, for example, if the monitoring condition is satisfied due to a decrease in the key input speed, a certain delay time is provided until activation (S1313), and the incoming call processing is performed. (S1314), the screen display is controlled. Even after the processing of S1311, similarly to the case of S1313, the processing may be performed with a delay time.
However, if the routes “No” and “Yes” are followed in S1311, S1312, it indicates that the operator frequently continues key input in general work and no break has occurred. . In that case, the process branches as shown in the figure, and a busy process is performed to return a busy answer tone, for example (S1315). This busy processing may be processing such as an answering machine, a message, or voice mail. At this time, similarly to S1313, a delay time may be provided for processing.
In this example, the key input speed and the activation delay time are combined. However, an activation method may be used immediately depending on the value of the key input speed.

本実施例は、コンピュータプログラムにより実行することができる。すなわち、表示装置のフォアグラウンドで動作するフォアグラウンドプログラムの動作中にフォアグラウンドプログラムを操作するための入力装置の入力状態を判別する機能、電話の着信イベントが発生したときに、この入力状態の判別結果に応じて、表示装置のバックグラウンドで動作する電話機能に係るバックグラウンドプログラムにより電話の話中処理を行う機能を、コンピュータに実現させるためのプログラムを備えることができる。この入力状態は、一種のポアソン到着とみなすなどにより、次の入力予測確率により、直後の入力速度変化などを予測して、求めることもできる。また、このプログラムは、コンピュータ読み取り可能なCDROM等の記録媒体に格納することができ、またインターネット等の電気通信回線を介してアップロードすることによりダウンロード可能とされ、適宜パソコン等のネットワーク端末にインストールすることができる。   This embodiment can be executed by a computer program. That is, a function for determining the input state of the input device for operating the foreground program during the operation of the foreground program that operates in the foreground of the display device, and according to the determination result of the input state when an incoming call event occurs Thus, it is possible to provide a program for causing a computer to realize a function of performing telephone busy processing by a background program related to a telephone function that operates in the background of the display device. This input state can also be obtained by predicting a change in input speed immediately after, etc., based on the next input prediction probability by regarding it as a kind of Poisson arrival. Further, this program can be stored in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, and can be downloaded by uploading via an electric communication line such as the Internet, and is appropriately installed in a network terminal such as a personal computer. be able to.

以上、本実施例では、全入力の監視方法として、システムキューを参照することのできるフック機能を使用する方法で説明したが、ソフトフォンアプリケーションをインストール時、入力制御部134に含まれるキーボードドライバの一部を書き替えたり、追加したりすることにより、キーボードドライバで入力を監視し、その結果をソフトフォンアプリケーションに、メッセージ経由、または、ファイル経由で、入力情報を渡す方法を用いることでもよい。この場合は、変更、追加されるキーボードドライバなども、ソフトフォンアプリケーションとセットで提供される。   As described above, in the present embodiment, the method of using the hook function that can refer to the system queue has been described as the monitoring method of all inputs. However, when installing the softphone application, the keyboard driver included in the input control unit 134 is installed. A method may be used in which input is monitored by a keyboard driver by rewriting or adding a part, and the result is passed to a softphone application via a message or a file. In this case, the keyboard driver to be changed or added is also provided with the softphone application.

また、本実施例では、入力速度および特定の監視キーとして、キーボードからの入力操作を例示したが、マウスのクリック操作、バーコード入力など、その他のマンマシンインターフェースによる入力操作についても同様に適用可能である。また、入力速度や入力間隔などの監視値を端末装置の使用者毎に設定したり、図10のイベントジャーナルを利用して、次の入力状態の予測値を変更したりすることができる。これにより、使用者に応じた癖が反映され、次の入力状態の予測精度を向上することが可能である。   In this embodiment, the input operation from the keyboard is exemplified as the input speed and the specific monitoring key. However, the input operation by other man-machine interface such as mouse click operation and barcode input can be similarly applied. It is. Also, monitoring values such as input speed and input interval can be set for each user of the terminal device, and the predicted value of the next input state can be changed using the event journal of FIG. Thereby, wrinkles according to the user are reflected, and the prediction accuracy of the next input state can be improved.

このように本発明は、フォアグラウンドで動作するプログラム、オペレータ介入の条件が成立するか否か判定するステップを持ったバックグラウンドで動作するプログラム、これらを多重動作可能制御するオペレーティングシステムを持ち、入力状態を監視する手段を持ち、バックグラウンドプログラムで、着信などのオペレータ介入条件が成立した場合、本入力状態に応じて、バックグラウンドプログラムにて、着信に対する応答処理を行う。また、入力速度状態を監視する手段を持ち、バックグラウンドプログラムで、着信などのオペレータ介入条件が成立した場合、本入力速度状態に応じて、バックグラウンドプログラムにて、着信に対する応答処理を行う。入力速度(頻度)が、高いということは、現在、頻繁に、入力していることを示しており、着信に対する応答は、例えば、話中のアンサートーンで返すことを意味する。さらに、特定のキーの入力操作(入力状態)を監視する手段を持ち、バックグラウンドプログラムで、着信などのオペレータ介入条件が成立した場合、ある特定のキーの入力状態に応じて、バックグラウンドプログラムにて、着信に対する応答処理を行う。例えば、ENTERキーなどの入力情報に従い、バックグラウンドプログラムにおいて、着信の受け付け処理を行う。つまり、ENTERキー入力直後は、一旦、入力の隙間が空くことに着眼したものである。さらに、入力状態ジャーナルを持ち、本入力状態ジャーナルより、統計的に次の入力を予測する手段を持ち、バックグラウンドプログラムで、着信などのオペレータ介入条件が成立した場合、次の入力予測に基づいて、バックグラウンドプログラムにて、着信に対する応答処理を行う。例えば、入力発生の確率、間隔がポアソン分布などの統計分布に従うとみなして、次の入力状態を予測し、それに従い、バックグラウンドプログラムにおける着信に対する処理を行うことができる。   As described above, the present invention has a program that operates in the foreground, a program that operates in the background having a step for determining whether or not an operator intervention condition is satisfied, and an operating system that controls these operations in a multiple operation state. When an operator intervention condition such as an incoming call is established in the background program, the background program responds to the incoming call in accordance with this input state. In addition, it has a means for monitoring the input speed state, and when an operator intervention condition such as an incoming call is established in the background program, the background program responds to the incoming call in accordance with the input speed state. A high input speed (frequency) indicates that the input is frequently performed at present and means that a response to an incoming call is returned with, for example, a busy answer tone. In addition, when there is a means for monitoring the input operation (input state) of a specific key, and an operator intervention condition such as an incoming call is established in the background program, the background program is set according to the input state of a specific key. Response processing for incoming calls. For example, in accordance with input information such as the ENTER key, incoming call acceptance processing is performed in the background program. That is, immediately after the ENTER key is input, attention is paid to the fact that there is a gap between the inputs. Furthermore, it has an input status journal, and has a means for statistically predicting the next input from this input status journal, and when an operator intervention condition such as an incoming call is established in the background program, it is based on the next input prediction. In the background program, response processing for incoming calls is performed. For example, assuming that the probability of occurrence of input and the interval follow a statistical distribution such as a Poisson distribution, the next input state can be predicted, and processing for incoming calls in the background program can be performed accordingly.

本発明は電話機能を有するネットワーク端末に係り、特に電話着信時にオペレータの端末操作状況に応じて電話の着信制御を行うネットワーク端末に関するものであり、産業上の利用可能性がある。   The present invention relates to a network terminal having a telephone function, and more particularly to a network terminal that performs incoming call control according to a terminal operation situation of an operator when an incoming call is received, and has industrial applicability.

本発明に係るネットワーク端末が接続されるシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example to which the network terminal which concerns on this invention is connected. 図1に示すパソコン1のハードウェアブロック構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware block structural example of the personal computer 1 shown in FIG. 図1に示すパソコン1のソフトウェアブロック構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a software block structure of the personal computer 1 shown in FIG. 図1に示すパソコン1におけるソフトフォン画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the softphone screen in the personal computer 1 shown in FIG. 図1に示すパソコン1におけるハンドセット2の外観の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the external appearance of the handset 2 in the personal computer 1 shown in FIG. IP電話の電文形式の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the message format of IP telephone. (a)、(b)は、パソコン1とハンドセット2間の電文形式の例を示す図である。(A), (b) is a figure which shows the example of the message | telegram format between the personal computer 1 and the handset 2. FIG. パソコン1の入力装置104からの入力イベントの入力ジャーナルの例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of an input journal of input events from the input device 104 of the personal computer 1. FIG. (a)、(b)は、パソコン1の入力制御部134からソフトフォンアプリケーション部、特にイベント制御部111へ発生させるイベント形式の例を示す図である。(A), (b) is a figure which shows the example of the event format generated from the input control part 134 of the personal computer 1 to the softphone application part, especially the event control part 111. FIG. パソコン1の入力制御部134からソフトフォンアプリケーション部、特にイベント制御部111へ発生するイベントジャーナルの例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of an event journal generated from an input control unit 134 of the personal computer 1 to a softphone application unit, in particular, an event control unit 111. FIG. 入力装置104からの入力状態を入力制御部134にて入力監視する項目のプリセットの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of presetting items whose input state from the input device 104 is monitored by the input control unit 134; LAN制御部131、入力フック制御部116、およびイベント制御部111の処理内容を示す流れ図である。4 is a flowchart showing processing contents of a LAN control unit 131, an input hook control unit 116, and an event control unit 111. 図12のソフトフォンイベント処理S1224の処理内容を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the processing content of softphone event process S1224 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 パソコン
2 ハンドセット
3 サーバ装置
4 ゲートウェイ
5 公衆回線網
6 外部電話
101 CPU
102 メモリ
103 LAN制御ボード
104 入力装置
105 表示装置
106 HDD
107 USB制御ボード
110 ソフトフォンアプリケーション部
111、151 イベント制御部
112 音声制御部
113 発信制御部
114 着信制御部
115、152 画面操作制御部
116 入力フック制御部
120 オペレーティングシステム
130 入出力制御部
131 LAN制御部
132 ハンドセット制御部
133 ハードディスク制御部
134 入力制御部
135 表示制御部
150 汎用アプリケーション部
1 PC 2 Handset 3 Server 4 Gateway 5 Public network 6 External phone 101 CPU
102 Memory 103 LAN control board 104 Input device 105 Display device 106 HDD
107 USB control board 110 Softphone application unit 111, 151 Event control unit 112 Voice control unit 113 Outgoing control unit 114 Incoming control unit 115, 152 Screen operation control unit 116 Input hook control unit 120 Operating system 130 Input / output control unit 131 LAN control Unit 132 handset control unit 133 hard disk control unit 134 input control unit 135 display control unit 150 general-purpose application unit

Claims (3)

表示装置のフォアグラウンドで動作するフォアグラウンドプログラムと、前記表示装置のバックグラウンドで動作する電話機能に係るバックグラウンドプログラムと、前記フォアグラウンドプログラムおよびバックグラウンドプログラムを操作するためのキーボードと、前記フォアグラウンドプログラムの動作中に前記フォアグラウンドプログラムを操作するための前記キーボードの入力状態として電話の着信イベント前の一定時間の前記キーボードにおけるキーストローク数をカウントして得た入力速度を監視する手段とを備え、電話の着信イベントが発生したときに、前記入力速度に応じて、前記バックグラウンドプログラムにより電話の話中処理を行うことを特徴とするネットワーク端末。 A foreground program that operates in the foreground of the display device, a background program related to a telephone function that operates in the background of the display device, a keyboard for operating the foreground program and the background program, and the foreground program being operated wherein a means for monitoring the input rate obtained by counting the number of keystrokes in the keyboard of a predetermined time before the incoming event of the phone as an input state of the keyboard for operating the foreground program, incoming call events A network terminal characterized in that, during the occurrence of a call, a busy process of telephone is performed by the background program according to the input speed . 表示装置のフォアグラウンドで動作するフォアグラウンドプログラムの動作中に前記フォアグラウンドプログラムを操作するためのキーボードの入力状態として電話の着信イベント前の一定時間の前記キーボードにおけるキーストローク数をカウントして得た入力速度を判別する機能、電話の着信イベントが発生したときに、前記入力速度の判別結果に応じて、前記表示装置のバックグラウンドで動作する電話機能に係るバックグラウンドプログラムにより電話の話中処理を行う機能を、コンピュータに実現させるためのプログラム。 The input speed obtained by counting the number of keystrokes on the keyboard for a certain period of time before the incoming call event as the keyboard input state for operating the foreground program during the operation of the foreground program operating in the foreground of the display device. A function of determining, when a call incoming event occurs, a function of performing a busy process of a telephone call by a background program related to a telephone function that operates in the background of the display device according to a determination result of the input speed , A program to be realized on a computer. 前記入力状態が、前記入力速度に代えて、時系列的に格納された、電話の着信イベント前の一定時間の前記キーボードにおけるキーストローク数をカウントして得た入力速度をもとに統計的予測により求めた前記着信イベント発生時点の入力速度とされることを特徴とする請求項記載のプログラム。
The input state, instead of the input speed, time series stored, based on statistical input speed obtained by counting the number of keystrokes in the keyboard of a certain time prior to incoming events Phone The program according to claim 2 , wherein the input speed at the time of occurrence of the incoming event is obtained by prediction.
JP2004324263A 2004-11-08 2004-11-08 Network terminal Expired - Fee Related JP4113526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324263A JP4113526B2 (en) 2004-11-08 2004-11-08 Network terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324263A JP4113526B2 (en) 2004-11-08 2004-11-08 Network terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006135809A JP2006135809A (en) 2006-05-25
JP4113526B2 true JP4113526B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=36728908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004324263A Expired - Fee Related JP4113526B2 (en) 2004-11-08 2004-11-08 Network terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113526B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044298A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Panasonic Corporation Mobile terminal, mutual authentication system, mobile terminal control method and mobile terminal control program
KR101467248B1 (en) * 2012-10-26 2014-12-02 (주)카카오 Method of operating an application for providing group call service using mobile voice over internet protocol
US10078437B2 (en) 2013-02-20 2018-09-18 Blackberry Limited Method and apparatus for responding to a notification via a capacitive physical keyboard
KR20150122561A (en) 2014-04-23 2015-11-02 삼성전자주식회사 Devices and Methods of processing an incoming call in the devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006135809A (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2712158B1 (en) Method and Apparatus for Displaying Missed Calls on Mobile Terminal
US11317256B2 (en) Method of displaying an event in a mobile terminal and mobile terminal implementing the same
US8090087B2 (en) Method, system, and graphical user interface for making conference calls
KR101785899B1 (en) In-call contact information display
US6240168B1 (en) Method and apparatus for controlling a computer to implement telephone functions with a displayed telephone of variable size
CA2217081C (en) Animated cursor
US7620431B2 (en) Methods and apparatus for controlling applications of a mobile device by using a pivoting input switch
US9225850B2 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
US20060224985A1 (en) Method of displaying an event in a mobile terminal and mobile terminal implementing the same
EP2220856B1 (en) User interface
US20190068734A1 (en) Notification api for external identification
US20070249373A1 (en) Method and system for receiving data on a portable device
CN105207899A (en) Instant communication group session method and equipment
EP2747392B1 (en) Handheld electronic apparatus and incoming call processing method thereof
JP4113526B2 (en) Network terminal
JP3990687B2 (en) Network terminal
US20190068771A1 (en) External device for communicating with conferencing client using notification api
CN101471982B (en) Method and apparatus for controlling a mobile phone device
US7616761B1 (en) User interface with key timeout
TW201605222A (en) Call response method integrating social software and phone answering interface
KR102357506B1 (en) Method and apparatus for displaying missed calls on mobile terminal
WO2019047127A1 (en) Call processing method and terminal
KR102148344B1 (en) Method and apparatus for displaying missed calls on mobile terminal
JP2009135739A (en) Telephone device, incoming call response method of telephone device, and program for telephone
CN112882834A (en) Computer system and method for calling exclusive resource device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees