JP4111129B2 - マルチキャストmpls通信方法 - Google Patents

マルチキャストmpls通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4111129B2
JP4111129B2 JP2003401669A JP2003401669A JP4111129B2 JP 4111129 B2 JP4111129 B2 JP 4111129B2 JP 2003401669 A JP2003401669 A JP 2003401669A JP 2003401669 A JP2003401669 A JP 2003401669A JP 4111129 B2 JP4111129 B2 JP 4111129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
node
p2mp
tree
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003401669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005167482A (ja
Inventor
正祥 安川
幸司 杉園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003401669A priority Critical patent/JP4111129B2/ja
Publication of JP2005167482A publication Critical patent/JP2005167482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111129B2 publication Critical patent/JP4111129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、マルチキャストMPLS通信方法に係り、特に、MPLS転送技術における、P2MPコミュニケーション用のトラヒックをネットワークで効率的に、トラフィックエンジニアリング(TE)しながらQoS保証して、MPLSを転送するためのマルチキャストMPLS通信方法に関する。
MPLSのシグナリングプロトコルとしてIETFに提案されているものがある(例えば、非特許文献1参照)。
"RSVP-TE:Extensions to RSVP for LSP Tunnels"、RFC3209
しかしながら、RSVP-TEはP2PのLSPを設定するMPLSシグナリングプロトコルであるため、P2MPのコミュニケーショントラヒックを転送しようとすると、送信PEノードでP2MPコミュニケーションの宛先である複数の受信PEノードまでP2PのLSPを複数本設定して、送信PEノードで受信トラヒックをコピーし、複数の設定されたP2PのLSPにコピーして載せ替える必要が生じるため、送信PEノードでのコピー性能を圧迫し、ネットワークの転送効率を下げる問題が生じる。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、RSVP−TEのMPLSシグナリングプロトコルを拡張して、プロバイダネットワーク内の最適なポイントでP2MPトラヒックをコピー可能でネットワーク全体で最適なP2MPトラヒックのコピーが可能となるマルチキャストMPLS通信方法を提供することを目的とする。
本発明は、マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)通信ネットワークにおいて、MPLSネットワークの境界に配置されたプロバイダエッジ(PE)ノードがIPマルチキャストトラヒックを含むポイントツーマルチポイント(P2MP)コミュニケーショントラヒックを複数の境界に配置されたプロバイダエッジ(PE)ノードまでMPLS転送するマルチMPLS通信方法において、
送信PEノードが、複数の受信PEノードまでMPLSシグナリングプロトコルを用いてプロバイダエッジ(PE)内の複数の中継ノードにコピーポイントを設置してP2MPのツリー形状のラベルスイッチングパス(LSP)を設定することでMPLS転送経路を設定し、
P2MPのツリー形状のラベルスイッチングパス(P2MP LSP)を設定するときに、マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)プロトコルであるRSVP−TE(RFC3209)をベースにして、P2MPトラヒックのP2MPセッションを識別するために、P2MP LSPの送信PEアドレスとトンネル識別子、さらに、P2MPトンネル識別子で構成されるP2MPセッションオブジェクトを定義し、
さらに、送信PEから複数の受信PEまでのP2MPのツリー上の転送経路を明示的に指定するためのP2MP LSPの転送経路上の中継ノード、分岐ノードを指定するためのツリー形状オブジェクトを定義し、
ツリー形状オブジェクトとしてP2MP LSP、形状を指定するために、P2MP LSPの送信PEから複数の受信PEノードのうち各受信PEノードまでのポイントツーポイント(P2P)のMPLS転送経路を、RSVP−TE(RFC3209)で定義されたP2Pの転送経路指示オブジェクトであるEROオブジェクトにより経路指定し、P2MP LSP全体を指定するために、送信PEノードから複数の各受信PEまでの複数のP2P経路を指定する複数のEROを束ねてP2MPツリー全体の経路をP2P経路として指定・定義し、
送信PEノードが、P2MP LSPを設定するときに、外部からP2MP LSP経路指示または、内部のIPルーティングプロトコルのトラヒックエンジニアリング拡張機能との連携により送信PE間と複数の受信PEノード間の設定すべきP2MP LSP経路計算を行うことにより、設定すべきP2MP LSP経路を把握したときに、ツリー形状オブジェクトによりP2MP LSP設定経路に変換し、
送信PEノードは、P2MP LSPにPathメッセージとして共通ヘッダ、定義したP2MPセッションオブジェクト、RSVP_HOPオブジェクト、TIME_VALUEオブジェクト、定義した設定すべきP2MPLSPツリートポロジ情報を指定するツリー形状オブジェクト、LABEL_REQUESTオブジェクト、SENDER_TEMPLATEオブジェクト、SENDER_TSPECオブジェクトを含んだPathメッセージを送信PEノードから設定すべきP2MP LSPを構成する隣接する下流ノードに送出し、
Pathメッセージを受信した下流ノードは、その登録されているPath State情報を検索し、当該Pathメッセージが新規受信Pathメッセージである場合、Pathメッセージよりセッション情報を抽出し、設定要求のパスが設定可能な場合には、PathState情報として新たに登録し、さらに、PathメッセージよりP2MPLSPとして設定すべきツリー形状情報であるTEROを抽出し、該TERO内に格納されるP2MP LSPの各受信PEノードまでの明示転送経路を指定するERO情報を抽出し、全てのERO情報から自身のノードアドレスの次ホップとして定義されている下流次ホップ群のアドレスを全て抽出し、さらに、各ERO情報から次ホップ情報を抽出すると同時に自身のノードアドレスを各ERO情報から削除し、次ホップアドレスが各ERO情報の先頭格納情報となるようにERO情報を整形し、さらに、共通の次ホップアドレスグループが複数存在する場合には、そのグループを構成する修正されたERO情報をグループ化し、同一下流の部分ツリーを指定する部分TERO情報に再構築し、
上記の過程の後に、次ホップに対応する下流ノード毎に当該下流ノードを宛先にするPathメッセージを当該下流ノード配下の部分P2MP LSPを指定する再構築されたTERO情報を格納して下流の次ホップノードに送出し、
PathState登録処理(処理1)、設定すべきP2MP LSP経路に従ったPathメッセージ分割送付処理(処理2)を、最下流の葉ノードである受信PEノードまで繰り返し、P2MP LSP経路上のノードにPathStateを登録して、全受信PEノードがPathメッセージを受信し、該受信PEノードは、自身がP2MP LSPのリーフエッジノードであることを判定すると、当該受信ノードが要求されたP2MP LSPを設定可能な場合には、ResvStateを登録後、当該受信ノードが上流ノードよりP2MPトラヒックをラベル転送受信するために使用するラベル値を自ノードのラベル空間より付与し、さらにP2MP LSP内のP2MPデータフォワーディングを可能にするために、ラベル交換関係をILMテーブル、NHLFEテーブルに登録し、
さらに、受信ノードは、上流に付与したラベル値とP2MP LSPの設定経路情報を示すRROオブジェクトに自身のノードアドレスを格納してResvメッセージに格納し、Pathメッセージが転送された上流のPHOPノードに該Resvメッセージを即座に送信し、
PHOPノードは、Resvメッセージを初めて受信した場合には、対応するResvStateとして、下流ノードに対して設定されたP2MP LSPの転送経路記録を表すRRO情報、下流ノードにP2MPトラヒックを転送する場合にパケットに付与すべきラベル値が含まれる情報を登録し、
ResvState登録後、当該PHOPノードは、さらに上流のPHOPノードとの間でP2MPトラヒックをラベル転送受信するために使用するラベル値を、自ノードのラベル空間より付与し、P2MP LSP内のP2MPデータフォワーディングを可能にするために、ラベル交換関係をILMテーブル、NHLFEテーブルに登録し、さらに、上流に付与したラベル値とP2MP LSPの設定経路情報を示すツリーベースのRRO;TRROに自身のノードアドレスを先頭に付与し、Resvメッセージに格納して、上流のPHOPノードにResvメッセージとして即座に転送し、
さらに、当該PHOPノードが、複数の下流ノードを持ち、同一の設定対象のP2MPLSPの異なる下流ノードから初期のResvメッセージ以外のResvメッセージを受信すると、Resvメッセージのセッション情報により既設定済みのResvState情報を検索し、既に検索されたResvState情報に対応する追加情報として、対応する下流ノードに対して設定されたP2MP LSPの転送経路記録を表すツリーベースのRRO情報(TEROが含まれる情報)を追加登録し、
Resvメッセージを受信したノードは、登録されたResvState情報より設定すべきP2MP LSPの上流PHOPノードのLSPが設定されていることを判定すると、上流に付与されたMPLSラベルを特定し、
さらに、対象とするP2MP LSPに対して新たに受信したRESV方路に対して新規にP2MP LSPのMPLSフォワーディングを可能にするために、既に設定されているILMテーブルと、NHLFEテーブルに対して、上流に付与したラベルを該ILMテーブルから特定し、そのエントリである該NHLFEテーブルに受信したRESVメッセージから特定した下流MPLS転送用のラベル値を新エントリとして新規に登録し、
さらに、先に抽出した上流PHOPノードに使用するMPLSラベル値と、当該ノード配下に設定された設定ツリー情報を記録するために、新規に受信した方路配下に設定されたツリーベースのRRO情報(TERO情報)を結合修正して、さらに、当該ノードアドレス情報を先頭に付与することにより、現時点で当該ノードの配下に設定されている既設定の部分ツリー情報を記録するツリーベースのRRO情報を加工し、加工されたツリーベースのRRO情報を新規にResvState情報に登録し、さらに、既に設定されている上流のラベル転送に使用されるMPLSラベル値を特定して、一緒にResvメッセージに格納し、当該RESVメッセージを設定されたツリーの状態変化(新規部分P2MP LSP追加)を通知するために上流のPHOPノードに瞬時に転送し、
Resvメッセージを受信したノードは、設定すべきP2MP LSPに対して初めてResvメッセージを受信した場合には、新規にResvState情報を登録し、さらに、情報登録時にはツリー経路情報:TERO情報をResvState情報に登録し、さらに、上流のPHOPとの間でラベル転送に使用するMPLSラベルを自身のラベル空間から抽出し、さらに、MPLSラベル転送を可能にするためにフォワーディング部分のILMテーブルとNHLFEテーブルにラベル交換関係を新規に登録し、さらに、上流とのラベル転送に使用するラベル値と、さらに自身のノードアドレスが設定されたツリーベースの経路登録情報TRROに追加し、さらに、当該ラベル値と修正されたTRRO情報をResvメッセージに格納して上流のPHOPに対して瞬時に転送し、さらに、当該受信ノードが既に別の下流ノードよりResvメッセージを受信してResv処理を上流へのResvメッセージ送信を完了して部分P2MP LSPを設定している場合に、新たに設定されたP2MP LSPに対して、別の下流の方路よりResvメッセージを受信した場合には、登録されているResvState情報より対応するResvState情報を特定し、新規追加設定した下流部分P2MP LSP経路を示すツリーベースのRRO情報をResvメッセージにより抽出し、ResvState情報に登録されている既設定されているTRRO情報を修正し、追加設定された部分を反映したツリーベースの設定経路情報TRROに変更し登録すると同時に、上流のラベル転送に付与されているMPLSラベルを特定し、該TRROと同時にResvメッセージに格納し、即座に上流のPHOPノードに対して転送し、この処理を設定すべきP2MP LSP上の全てのノードでResvメッセージが送信PEノードまで到達するまで繰り返し、
送信PEノードは、設定すべきP2MP LSPに対して初めてResvメッセージを受信した場合には、Resvメッセージより下流のMPLSラベル転送に必要なラベル値を抽出するのと同時に、設定された下流のツリーベースの経路情報TRROを抽出し、ResvState情報に登録し、さらに、設定されたP2MP LSPに対してMPLSフォワーディングを可能にするために、入PEのFTNテーブル、NHLFEテーブルのラベル転送関係を登録し、
さらに、送信PEノードが、異なる下流ノードから設定すべきP2MP LSPに対するResvメッセージを受信した場合には、登録された対応するResvState情報を特定し、新規に追加された下流の部分P2MP LSPに対するTRRO情報を抽出し、登録されているTRRO情報に追加修正し、現段階での既設定ツリー登録情報となるように加工修正すると同時に、MPLSフォワーディングを可能にするためにFTNテーブル、NTLFEテーブルに新規に追加された部分ツリー向けのラベル交換関係を追記し、
送信PEノードは、Pathメッセージとして設定したP2MP LSPに対して、上記のMPLSシグナリングを用いて送信PEノードから、複数の受信PEノードまで、全てのP2MP LSPを構成するノードに対してP2MPのラベル交換関係を設定すると、受信したパケットを設定したP2MP LSPに従って送信PEノードから複数の受信PEノードまでP2MPベースでラベルスイッチングし、
P2MP LSP確立後はノード間のPathStateとResvStateとの周期的なリフレッシュ用のPath・Resvメッセージの交換により状態メインテナンスを実行する。
また、本発明は、既に設定されたP2MP LSPに部分P2MP LSPを設定する場合に、
既設定されたツリーベースの経路情報TEROに追加する部分P2MPツリー情報を、初期ツリー設定情報と同じように追加する部分ツリーを構成する送信PEノードから部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち任意の受信リーフPEノードまでのEROによって経路指示し、当該追加P2MP LSPの部分経路であるEROの宛先までの集合{ERO}sを部分追加用のツリーベースのTERO(Graft)として、既設定されたツリーベースのTEROに追加して追加後のP2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、
修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送信PEノードが送出し、
Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが新規のPathメッセージである場合には、上記のP2MP LSPの設定方法に応じてP2MP LSPを設定し、
Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、セッション情報に変化がない場合には周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、受信ノードはPathメッセージよりTERO情報を抽出、PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報を抽出し、その後抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路情報と比較を行い、このとき、当該ノードより下流の部分で部分P2MPツリーの部分追加が発生する場合には受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報に含まれていない、アドレスグループが含まれるので、当該新規アドレスグループを含む下流の転送経路に対しては、同一下流ノードを経由するグループ毎にグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報を更新し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送を行い、部分P2MP LSPの追加設定を行い、さらに、抽出次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と、記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報が全く同一の下流部分については、経路メインテナンス状態に移行する。
また、本発明は、既に設定されたP2MPから部分P2MP LSPを削除する場合に、
既設定されたツリーベースの経路情報TEROから削除する部分に対応するP2MPツリー情報を、削除すべき部分ツリーを構成する送信PEノードから削除する部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち、任意の受信リーフPEノードまでに対応するEROを、既に設定されたツリーベースのTERO情報を構成する{ERO}s集合から削除して、P2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、
送信PEノードが修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送出し、
Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、該セッション情報に変化がない場合には、周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、該セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、該セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、受信ノードは、PathメッセージよりTERO情報を抽出し、PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報を抽出し、さらに、抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と比較を行い、当該ノードより下流の経路で部分P2MPツリーの部分削除が発生する場合には、受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスグループには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報から削除されている、次ホップアドレスグループが含まれるので、当該削除アドレスが含まれている下流ノードについては、同一下流ノードを経由するグループ毎にEROをグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報に変更し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送し、さらに、当該ノード直下の次ホップ情報から経路情報が削除されている場合には、次ホップアドレス情報が削除されている下流転送経路に対して当該ノードが即座にPathTearメッセージを送信し、対応する部分P2MP LSPを削除する。
また、本発明は、既に設定されたP2MP LSPに部分P2MP LSPを設定する場合に、
既設定されたツリーベースの経路情報TEROに追加する部分P2MPツリー情報を、初期ツリー設定情報と同じように追加する部分ツリーを構成する送信PEノードから部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち、任意の受信リーフPEノードまでのEROによって経路指示し、当該追加P2MP LSPの部分経路であるEROの宛先までの集合{ERO}sを部分追加用のツリーベースのTERO(Graft)として、既設定されたツリーベースのTEROに追加して、追加後のP2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送信PEノードが送出し、
Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが新規のPathメッセージである場合には、上記のP2MP LSPの設定方法に応じてP2MP LSPを設定し、
Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には、受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、セッション情報に変化がない場合には周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、受信ノードはPathメッセージよりTERO情報を抽出し、PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報を抽出し、その後抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路情報と比較を行い、このとき、当該ノードより下流の部分で部分P2MPツリーの部分追加が発生する場合には受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報に含まれていない、アドレスグループが含まれるので、当該新規アドレスグループを含む下流の転送経路に対しては、同一下流ノードを経由するグループ毎にグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報を更新し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送を行い、部分P2MPLSPの追加設定を行い、さらに、抽出された次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と、記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報が全く同一の下流部分については、経路メインテナンス状態に移行する追加処理と、
既に設定されたP2MPから部分P2MP LSPを削除する場合に、既設定されたツリーベースの経路情報TEROから削除する部分に対応するP2MPツリー情報を、削除すべき部分ツリーを構成する送信PEノードから削除する部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち、任意の受信リーフPEノードまでに対応するEROを、既に設定されたツリーベースのTERO情報を構成する{ERO}s集合から削除して、P2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、送信PEノードが修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送出し、
Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には、受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、該セッション情報に変化がない場合には、周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、該セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、該セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、受信ノードは、PathメッセージよりTERO情報を抽出し、PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報を抽出し、さらに、抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と比較を行い、このとき、当該ノードより下流の経路で部分P2MPツリーの部分削除が発生する場合には受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスグループには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報から削除されている、次ホップアドレスグループが含まれるので、当該削除アドレスが含まれている下流ノードについては、同一下流ノードを経由するグループ毎にEROをグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報に変更し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送し、さらに、当該ノード直下の次ホップ情報から経路情報が削除されている場合には、次ホップアドレス情報が削除されている下流転送経路に対して当該ノードが即座にPathTearメッセージを送信し、対応する部分P2MP LSPを削除する削除処理とを、同時に行う。
また、本発明は、Pathメッセージを受信した中間ノードがPathメッセージに含まれるTERO情報から次ホップ情報を特定するときに、次ホップ情報にLoose指定されているアドレス情報が含まれている場合に、Loose指定されているアドレスグループに対してP2MPのツリーベースのLSP拡張を行う。
また、本発明は、P2MP LSP識別子を持つP2MP LSPを設定したとき、異なる受信PEノードグループを持つ複数のP2MP LSPを同一のP2MP LSP識別子を用いて設定した場合に、複数の異なるP2MP LSPのP2MP転送経路を共有する部分で共通のMPLS転送ラベルを用いてP2MP LSPを共有する。
また、本発明は、P2MP LSPを設定するときに、RSVPのSE予約スタイルを用いてLSP設定を行い、P2MPの共有経路をSE共有する。
本発明は、マルチキャストラベルスイッチング経路を設定するときに、RSVP−TEのPathメッセージに指定すべきP2MP LSPのツリーベースの経路情報をTEROを設定し、Pathメッセージがそのツリーベースの経路情報に従ってネットワーク内に転送できるため、TEROに設定したいP2MP経路を記述することにより、容易にP2MP LSPの転送経路、ネットワーク内のコピー分岐ポイントを設計できる点を主要な特徴とする。従来の技術とは、P2PのLSPのみならず、同一のプロトコルを用いて、P2MPのLSPを任意の転送経路でトラヒックエンジニアリングして設定できる点、P2MPだけでなく、P2MPとP2PのLSPを同時に設定できる点が大きく異なる。
さらに、第2の特徴として、ツリーベースの経路情報がP2PのMPLSの経路指定情報であるEROによって構成されるため、設定すべきP2MP LSPのツリー形状を指定するときにツリー全体を送信PEから複数受信リーフPEまでのP2P経路の重ね合わせとして指定できるため、直感的な経路指定を可能にする点、さらにTEROを保持したPathメッセージがネットワーク内でP2MP LSPを設定するときに、LSP分岐ポイントでTEROがEROの集合として定義されているため、既存のP2PのRSVP−TEの実装資産を用いて容易にP2MPの拡張が可能となる。
さらに、第3の特徴として、P2MP LSP設定時に、P2MP LSPを識別するP2MP LSP−id情報をセッション情報に保持しながら、P2MP LSPを設定するために、異なる物理トポロジを備えるP2MP LSPを複数本設定したときに、同一のP2MP LSP−idで設定しておけば複数のP2MP LSPを同一のP2MP LSPとして結合できる。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態として、マルチキャストラベルスイッチングの例を説明する。
以下に、マルチキャストラベルスイッチングの通信経路設定方法とパケット転送メカニズムについて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるP2MPセッションオブジェクトを示す。
P2MPのLSPを設定する場合には、P2Mセッションとして、トンネル識別子とトンネルの送信者アドレスを使用する。図1は、IPv4のP2MPセッションオブジェクトを示す。また、図1に示すように、P2MPセッションオブジェクトには異なるP2MP LSPを結合するために必要となる、P2MPTunnelID情報も含まれている。
このP2MPTunnelIDは、送信PEノードを共有し、宛先受信リーフノードが異なる複数のP2MPLSPで送信PEノードから宛先受信PEリーフノードまでの転送経路を複数の異なるP2MPLSPで共有するような場合に、異なるP2MPLSPを用いて共通のP2MPコミュニケーショントラヒックを転送する場合に、異なるP2MPLSPをひとつのP2MPLSPに結合して使用する場合に有効である。
図2は、本発明の第1の実施の形態におけるツリーベースのTERO情報要素を示す。図2の例では、送信PEノードAから4つの受信PEノードG,F,C,DまでのP2MP転送経路を示す。このTERO情報は、異なるP2P転送経路の重ね合わせとして表現できる。例えば、図2の場合には、送信PEノードAより受信PEリーフノードGまでの転送経路は、P2P経路1:{A,B,E,G}、どうように送信PEノードAより受信PEリーフノードFまでの転送経路はP2P経路2:{A,B,E,F}で、同様に送信PEノードAより受信PEリーフノードDまでの転送経路はP2P経路3:{A,B,D}で、また、同様に、送信PEノードAより受信PEリーフノードCまでの転送経路はP2P経路4:{A,B,C}で表現することが可能である。従って、図2のP2MP転送経路であるツリーベースの転送経路情報TEROは、P2Pの転送経路情報であるEROの集合として表現できて、TERO={ER01(A,B,E,G),ERO2(A,B,E,F),ERO3(A,B,D),ERO4(A,B,C)}として表現できる。
次に、本発明で使用するPathメッセージ、Resvメッセージについて説明する。Pathメッセージは、
<Path Message>::=<Common Header>[<INTEGITY>]
[[<MESSAGE_ID_ACK>|<MESSAGE_ID_NACK>]…]
[<MESSAGE_ID>]<SESSION><RSVP_HOP>
<TIME_VALUES><TREE_EXPLICIT_ROUTE>
<LABEL_REQUEST>[<PROTECTION>]
[<LABEL_SET>][<SESSION_ATTRIBUTE>]
[<NOTIFY_REQUEST>][<ADMIN_STATUS>]
[<POLICY_DATA>…]<sender descriptor>
<sender descriptor>::<SENDER_TEMPLATE><SENDER_TSPEC>
のフォーマットで表現される。従来のP2PのRSVT−TEとの大きな違いは前述したようにSESSIONオブジェクトフォーマット、TEROオブジェクトフォーマットが異なる点に注意する。また、Resvメッセージは、
<Resv Message>::=<Common Header>[<INTEGRITY>]
[[<MESSAGE_ID_ACK>|<MESSAGE_ID_NACK>]…]
[<MESSAGE_ID>]<SESSION><RSVP_HOP>
<TIME_VALUES>[<RESV_CONFIRM>][<SCOPE>]
[<NOTIFY_REQUEST>][<ADMIN_STATUS>]
[<POLICY_DATA>…]<STYLE><flow descriptor list>
<flow descriptor list>::=<FF flow descriptor list>|<SE flow descriptor>
<FF flow descriptor list>::=<FLOWSPEC><FILTER_SPEC>
<LABEL>[<TREE_RECORD_ROUTE>]
|<FF flow descriptor list><FF flow descriptor>
<FF flow descriptor>::=[<FLOWSPEC>]<FILTER_SPEC>
<LABEL>[<TREE_RECORD_ROUTE>]
<SE flow descriptor>::=,FLOWSPEC><SE filter spec list>
<SE filter spec list>::=<SE filter spec>
|<SE filter spec list><SE filter spec>
<SE filter spec>::=<FILTER_SPEC><LABEL>[<TREE_RECORD_ROUTE>
のフォーマットで表現される。従来のP2PのRSVP−TEとの大きな違いはSESSIONオブジェクトとともにTRROオブジェクトフォーマットが異なる点に注意する。
次に、図3、図4を用いてP2MPLSPの基本設定メカニズムを説明する。図3では、送信PEノードが受信PEリーフノードであるC,D,F,CまでP2MPLSPを設定する例を示している。設定されるP2MPLSPは図2の転送経路に従う。送信PEノードAは、設定すべきP2MPLSPの転送経路を決定すると、その転送経路情報をツリーベースの転送経路情報TEROオブジェクトに格納する。この例では、
TERO={ERO(A,B,C),ERO(A,B,D),ERO(A,B,E,F),ERO(A,B,E,G)}
となっている。さらに送信PEノードは設定すべきP2MPLSPのTunnelIDとP2MPTunnelIDをSESSIONオブジェクトに格納する。同時にLSPIDをSENDER TEMPLATEで指定する。同時に、LSPIDをSENDER TEMPLATEで指定する。
この後、送信PEノードAは、Pathメッセージに、
・Common Header;
・SESSION;
・RSVP_HOP
・TIME_VALUE;
・先に示したTERO;
・LABEL_REQUEST;
・SENDER_TEMPULATE;
・SENDER_TSPEC:
・RECOD_ROUTEオブジェクト
を格納して、下流ノードBに送信する。当該Pathメッセージを受信したノードBは、そのPathState情報を検索し、当該P2MPセッションが新規のP2MPセッションであることを判定すると、そのPathStateにセッション情報として、
・SESSION
・RSVP_HOP
・TERO
・LABEL_REQUEST
・SENDER_TEMPULATE
・SENDER_TSPEC
・RECORD_ROUTEオブジェクト
として情報登録を実施する。このとき、ノードBは同時に当該Path設定要求のP2MPLSPが当該ノードに設定可能かどうかを判定し、設定が可能な場合には、Pathメッセージを下流ノードに転送するために、次のホップをツリーベースのTEROオブジェクトより特定する。
まず、TERO情報に含まれている、ERO情報を取り出し、自身のノードアドレス番号をホップ情報から削除して、各リーフまでの次ホップアドレスを特定する。図3の例では、リーフCまでの次のホップがノードC、リーフDまでの次ホップがノードD、リーフFまでの次ホップがノードE、リーフGまでの次ホップがノードEとなっていることを特定する。
さらに、ノードBは次ホップが全てストリクト指定されている場合には、特定した次ホップから、下流のP2MPサブツリー毎にERO集合を修正して下流のサブツリーを指定するツリーベースのTEROに修正しなおす。図3の場合、リーフCまでは、ツリーがリーフしか存在しないのでERO(C)がリーフCまでのTERO情報となり、同様に、リーフDまではERO(D)がリーフDまでのTERO情報となり、リーフF、リーフGについては同一の次ホップアドレスEをもつため、同一の下流サブツリーを構成できるため、ツリーベースのTERO情報としては、両者を併せて、
TERO={ERO(E,F),ERO(E,G)}
と整形される。
この処理の後、ノードBはそれぞれの下流のサブツリーに向かって同一のPathメッセージ情報で(SESSION,TERO以外は図3では省略)、先に修正したTERO情報を格納して下流ノードに転送する。
図3の例では、下流ノードEに向けには、
Path(…,SESSION,…TERO{ERO(E,F),ERO(E,G)}…)
が送出される。その後ノードEでも同様の操作が繰り返されて、PathメッセージがリーフノードF,Gに送出される。
Pathメッセージを受信したリーフノードC,D,F,Gは、当該P2MPLSPが設定可能であるときには、ResvState情報を確定して、上流のPHOPノードにP2MPLSP予約確定メッセージのResvメッセージを送出する。このとき、下流のリーフノードは上流のPHOPノードが当該ノードとの間でP2MPトラヒックをラベル転送するときに使用するラベル値を自身のラベル空間より確定してResvメッセージを格納して転送する。図4の例では、ノードBとノードC,D間でラベル転送用としてラベル値、51,105が付与されて、ノードEとノードF,G間でラベル転送用としてラベル値、10,23が付与されている例を示している。下流からResvメッセージが送出されて上流のノードが当該Resvメッセージを受信すると、そのResvメッセージにより、ResvState情報を登録する。図4では、ノードBがまず始めに、ノードC,Dから同時にResvメッセージを受信した場合の例が記載されている。
ノードBは、受信したResvメッセージより、ResvState情報に必要な情報を抽出して格納する。このとき、下流ノードは、P2MPLSPの設定経路を記録するツリーベースのTERO情報を保持していることに注意する。ノードCからはP2MPLSPリーフが確定しているので、TERO{RRO(C)}の情報が通知される。
TEROの情報構成要素は、TERO情報と同じようにP2Pの経路記録オブジェクトであるRROオブジェクトの集合として記録される。同様にリーフノードDより
TRRO={RRO(D)}
の情報が通知される。
これらのResvメッセージを受信したノードBは、更に上流のP2MPLSPが設定可能である場合には、上流のノードAとの間で使用するラベル値を自身のラベル空間より付与する。図4の例では、ラベル値200が付与されている。このラベル付与と同時にノードBは、下流ノードとのラベル交換関係;入力ラベル200→出力ラベル1:51、出力ラベル2:105をILMテーブル、NHLFEテーブルに記録登録する。同時にフォワーディング部分のラベル交換関係を登録する。また、このとき、ノードBは、2つのResvメッセージを受信しているので、それらの情報をマージする。パス設定記録情報以外の部分は共通なので、TRROをマージする、まずは自身のノードアドレス情報を先頭ヘッダに付与して図4の例では、2つのリーフまでの経路(B、C)と(B、D)がマージされるので、ツリーベースの経路記録情報としては、
TERRO={RRO(B,C),RRO(B,D)}
となる。
このマージされたTRRO情報、先に付与された上流ノードとの間で使用するラベル値をResvメッセージに格納し、上流ノードに即座に転送する。図4の例では、このような操作がノードE、ノードF,Gの間でも実施されて、ノードBにはノードEからも少し遅れてマージされたResvメッセージが到着する。
このマージされたResvメッセージを受信したノードBは、そのセッション情報より当該Resvメッセージが既に設定されているP2MPLSPに関するResvメッセージであることをそのResvState情報を検索することにより判定する。ノードBは、既に設定されているILMテーブル、NHLFEテーブルのラベル交換関係;入力ラベル200→出力ラベル1:51、出力ラベル2:105に新たに受信した下流のラベル値;505を追加して、修正されたラベル交換関係;入力ラベル200→出力ラベル1:51、出力ラベル2:105、出力ラベル3:505を追加登録する。この操作と同時に、下流から受信した設定ツリー情報TRRO={RRO(E,F),RRO(E,G)}を記録しているResvState情報に追記する。
修正追記されたTRRO情報は、現在の設定サブツリー情報を示すので、
TRRO={ERO(B,E,F),RRO(B,E,G)RRO(B,C),RRO(B,D)}
となっている。
この操作の終了後、ノードBは、LSP状態の変化を即座に上流に通知するためにResvメッセージに先に付与した同一のラベル値:200と現に修正したRRRO情報を格納し、上流のノードAに即座にResvメッセージを通知する。
送信ノードAはこのように、2つのResvメッセージを下流ノードより受信することによりその格納されているResvメッセージ内のツリーベースの設定経路情報を判定し、設定要求したP2MPLSPが完全に設定されたことを判定する。このような処理により図4に示すように設定P2MPLSPに対して
ノードA→(200)→ノードB→(51)→ノードC
→(105)→ノードD
→(505)→ノードE→(10)→ノードF
→(23)→ノードG
のラベル交換関係が設定されて、P2MPラベルスイッチングが可能になる。
[第2の実施の形態]
本実施の形態では、マルチキャストMPLSGraftingの例を説明する。
図5,6の例を用いて、本発明の部分P2MPLSPの追加処理であるGraftingメカニズムについて説明する。
図5の例では、既に設定されたツリーに対して、ノードE配下にノードHまでのリーフLSP:EHをGrafting処理する例を示す。
リーフLSP:EHをGraftingするための送信PEノードAは、追加受信リーフHまでの指定経路ERO=(A,B,E,H)を既設定済みのツリーベースの経路指定情報TEROに追加する。
送信PEノードAは、Pathメッセージとして既設定のP2MPセッション情報を含み、TERO情報に追加修正部分の新たなERO情報を包含する。
当該Pathメッセージを受信したノードBは、自身のPathState情報を検索し、当該Pathメッセージが新規のP2MPLSP設定用か既設定のP2MPLSP向けのPathメッセージかどうかを判定する。図5の場合は、既に設定済みのP2MPLSP設定用のPathメッセージであり、これを判定すると、Path要求情報が既に設定済みの情報を異なった情報を含んでいるかどうかを判定する。この場合はTERO情報として登録されていない、ERO(B,E,H)経路が特定されるので、ノードBは、同一の既に設定されているP2MPLSPに対するGrafting処理要求であることを判定する。この新規Grafting用のERO(B,E,H)情報をPathState情報に新規追加する。
この処理と同時に、下流でのGrafting処理を瞬時に実行するために、同一の下流次ホップを備える。ERO(E,F),ERO(E,G),ERO(E,H)をツリーベースのTERO情報に修正して下流ノードEに対してPathメッセージに格納して通知する。このときノードB配下のサブツリーBC,BDについての状態変化要求は存在しないので、トリガのPathメッセージは送付されないことに注意する。この下流ノードについては通常のPath/Resvステート保持に基づくリフレッシュ用のPath/Resvメッセージ交換が実施される。
トリガのPathメッセージを受信したノードEは、同様にその登録PathState情報と受信Pathメッセージの情報比較を行い、このPathメッセージがリーフH向けのGrafting処理要求であることを判定するため、リーフHに向けてトリガのPathメッセージを送出する。このとき、リーフF,Gには通常のリフレッシュ状態のままであり、トリガのPathメッセージが送出されないことに注意する。このとき、リーフノードHは、当該Grafting要求が可能で、リーフLSPを設定可能な場合は、図6にあるように、E,H間で使用するラベル値を付与して上流のノードEにResvメッセージを送出する。このとき、ノードEは、下流の変化を登録しているResvState情報と受信したResvメッセージの比較により認識するので、ResvStateの下流設定ツリー情報のTRRO情報をアップデートして、上流の既に付与されたラベル値とともにResvメッセージに格納して当該Resvメッセージとトリガメッセージとして上流に通知する。
図6の例では、このトリガResvメッセージを受信したノードBの処理動作を説明している。ノードBは、E配下のサブツリー変更情報を
TRRO={RRO(E,F),RRO(E,G),RRO(E,H)}
として受信するので、自身のノードアドレスをヘッダ情報に付与して、
TRRO={RRO(B,C),RRO(B,D)RRO(B,E,F),RRO(B,E,G),RRO(B,E,H)}
としてResvState情報に登録すると同時に、Resvメッセージに格納して上流のノードAにトリガメッセージとして通知する。
このResvメッセージをノードAが受信することにより、Grafting処理が完成する。
[第3の実施の形態]
本実施の形態では、マルチキャストMPLSのPruning処理を説明する。
以下では、図7,8を用いて説明する。図7の例では、既に設定されたP2MPLSPのノードE配下からリーフLSP:EHをPruning処理する例を示している。
送信PEノードAは、既に設定されているP2MPLSPのツリーベースの経路設定情報を表すTEROから削除すべきリーフに対するサブツリー情報であるTERO={ERO(A,B,E,H)}を削除する。
ノードAは、削除修正したTERO情報を含むPathメッセージを既に設定しているP2MPLSPに対して送出する。
当該Pathメッセージを受信したノードBは既に登録しているPathState情報より対応するPath情報を検索し、受信したPathメッセージ情報と比較し、修正要求条件がないかどうかをチェックする。この例の場合では、TERO情報に、PathState情報に登録されているERO(B,E,H)情報が削除されていることをノードBが検知するので、リーフHに対するPruning処理要求であることを判定して、自身の登録からERO(B,E,H)を削除すると同時に、Hノードを下流サブツリーに含むノードEに向けて修正された
TERO={ERO(E,F),ERO(E,G)}
を送付する。
このときノードB配下のノードC,Dに対しては、変化要求がないので、通常のPath/Resvのリフレッシュ状態を保持することに注意されたい。トリガの修正されたPathメッセージを受信したノードEは、同様に自身のPathState登録情報を判定し、リーフEHに対するPruning処理要求であることを判定すると、自身のERO=(E,H)情報をPathState情報から削除し、リーフEHのLSPを削除するためにPathTearメッセージをトリガメッセージとして送出する。
このトリガPathTearメッセージによりノードE配下のリーフLSP:EHは削除される。この削除と同時にノードEは、図8にあるように自身のResvState情報もアップデートし、P2MPLSPの変更状態を上流に通知するために変更されたP2MPLSP情報を含むResvメッセージを上流にトリガメッセージとして送出する。
図8の例では、リーフEHのLSPが削除されているので、
TRRO={RRO(E,F),RRO(E,G)}
を保持するResvメッセージが上流にトリガメッセージとして送付される。
さらに、当該Resvメッセージを受信したノードBは、自身のResvState情報を更新すると同時に、上流のノードAにその変更をResvメッセージに格納して通知する。こうして、ノードAがサブツリーの変更をResvメッセージの通知により受信することによりPruning処理が完了する。
[第4の実施の形態]
本実施の形態では、マルチキャストMPLSのP2MPLSPの結合処理について説明する。
図9では、同一の送信PEノードAからトポロジの異なるP2MPLSPを設定している例を示す。このとき、リーフC,Dに向かうP2MPLSPのTunnelIDとリーフE,Gに向かうP2MPLSPのTunnelIDは異なるIDを持って設定されているが、P2MPTunnelIDは同一のIDで処理されていることとする。
この2つのP2MPLSPはツリー経路ABを共有している。この例では、先にリーフC,D向けのP2MPLSPが設定されたものとする。この場合、リーフF,G向けのP2MPLSP設定のシグナリング時にノードのコントロール部分が同一のP2MPTunnelIDを持つことを判定して、ノードBがA,B間にラベル値を付与してLSPの予約を確定するときに、先にリーフC、DのLSPに対して設定したラベル値を付与することで、2つのP2MPLSPのデータプレーンを結合することができる。
さらに、本発明は、両者のP2MPLSPの予約スタイルがSE予約スタイルであるときにデータプレーンの結合、Resvメッセージのフィルタリング結合により、マージング処理において、既存のP2Pのメカニズムを適用できるメリットがある。
[第5の実施の形態]
本実施の形態では、P2MPLSPを設定時に途中ノードがTERO情報から次ホップアドレス情報を特定するときに、複数のLooseホップ指定された複数の次ホップアドレスノードまでP2MPのツリーベースでLSP拡張できる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
本発明は、マルチキャストMPLS転送経路を設定するMPLS通信プロトコル技術、そのシステム化技術に適用可能である。
本発明の第1の実施の形態におけるP2MPセッションオブジェクトを示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるツリーベースのTERO情報要素を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるP2MPLSPを設定するPathメッセージのシーケンス図である。 本発明の第1の実施の形態におけるP2MPを設定するResvメッセージのシーケンス図である。 本発明の第2の実施の形態におけるP2MPLSP追加処理のPathメッセージのシーケンス図である。 本発明の第2の実施の形態におけるP2MPLSPの追加処理のResvメッセージのシーケンス図である。 本発明の第3の実施の形態におけるP2MPLSPの削除処理のPathメッセージのシーケンス図である。 本発明の第3の実施の形態におけるP2MPLSPの削除処理のResvメッセージのシーケンス図である。 本発明の第4の実施の形態におけるP2MPLSPの結合処理を示す図である。

Claims (7)

  1. マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)通信ネットワークにおいて、MPLSネットワークの境界に配置されたプロバイダエッジ(PE)ノードがIPマルチキャストトラヒックを含むポイントツーマルチポイント(P2MP)コミュニケーショントラヒックを複数の境界に配置されたプロバイダエッジ(PE)ノードまでMPLS転送するマルチMPLS通信方法において、
    送信PEノードが、複数の受信PEノードまでMPLSシグナリングプロトコルを用いてプロバイダエッジ(PE)内の複数の中継ノードにコピーポイントを設置してP2MPのツリー形状のラベルスイッチングパス(LSP)を設定することでMPLS転送経路を設定し、
    前記P2MPのツリー形状のラベルスイッチングパス(P2MP LSP)を設定するときに、マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)プロトコルであるRSVP−TE(RFC3209)をベースにして、P2MPトラヒックのP2MPセッションを識別するために、P2MP LSPの送信PEアドレスとトンネル識別子、さらに、P2MPトンネル識別子で構成されるP2MPセッションオブジェクトを定義し、
    さらに、送信PEから複数の受信PEまでのP2MPのツリー上の転送経路を明示的に指定するためのP2MP LSPの転送経路上の中継ノード、分岐ノードを指定するためのツリー形状オブジェクトを定義し、
    前記ツリー形状オブジェクトとしてP2MP LSP、形状を指定するために、P2MP LSPの送信PEから複数の受信PEノードのうち各受信PEノードまでのポイントツーポイント(P2P)のMPLS転送経路を、RSVP−TE(RFC3209)で定義されたP2Pの転送経路指示オブジェクトであるEROオブジェクトにより経路指定し、P2MP LSP全体を指定するために、送信PEノードから複数の各受信PEまでの複数のP2P経路を指定する複数のEROを束ねてP2MPツリー全体の経路をP2P経路として指定・定義し、
    送信PEノードが、前記P2MP LSPを設定するときに、外部からP2MP LSP経路指示または、内部のIPルーティングプロトコルのトラヒックエンジニアリング拡張機能との連携により送信PE間と複数の受信PEノード間の設定すべきP2MP LSP経路計算を行うことにより、設定すべきP2MP LSP経路を把握したときに、前記ツリー形状オブジェクトによりP2MP LSP設定経路に変換し、
    前記送信PEノードは、P2MP LSPにPathメッセージとして共通ヘッダ、前記定義したP2MPセッションオブジェクト、RSVP_HOPオブジェクト、TIME_VALUEオブジェクト、前記定義した設定すべきP2MPLSPツリートポロジ情報を指定するツリー形状オブジェクト、LABEL_REQUESTオブジェクト、SENDER_TEMPLATEオブジェクト、SENDER_TSPECオブジェクトを含んだPathメッセージを送信PEノードから設定すべきP2MP LSPを構成する隣接する下流ノードに送出し、
    前記Pathメッセージを受信した下流ノードは、該Pathメッセージの登録されているPath State情報を検索し、当該Pathメッセージが新規受信Pathメッセージである場合、該Pathメッセージよりセッション情報を抽出し、設定要求のパスが設定可能な場合には、PathState情報として新たに登録し、さらに、該PathメッセージよりP2MPLSPとして設定すべきツリー形状情報であるTEROを抽出し、該TERO内に格納されるP2MP LSPの各受信PEノードまでの明示転送経路を指定するERO情報を抽出し、全てのERO情報から自身のノードアドレスの次ホップとして定義されている下流次ホップ群のアドレスを全て抽出し、さらに、各ERO情報から次ホップ情報を抽出すると同時に自身のノードアドレスを各ERO情報から削除し、次ホップアドレスが各ERO情報の先頭格納情報となるようにERO情報を整形し、さらに、共通の次ホップアドレスグループが複数存在する場合には、そのグループを構成する修正されたERO情報をグループ化し、同一下流の部分ツリーを指定する部分TERO情報に再構築し、
    上記の過程の後に、次ホップに対応する下流ノード毎に当該下流ノードを宛先にするPathメッセージを当該下流ノード配下の部分P2MP LSPを指定する再構築されたTERO情報を格納して下流の次ホップノードに送出し、
    PathState登録処理(処理1)、設定すべきP2MP LSP経路に従ったPathメッセージ分割送付処理(処理2)を最下流の葉ノードである受信PEノードまで繰り返し、P2MP LSP経路上のノードにPathStateを登録して、全受信PEノードがPathメッセージを受信し、該受信PEノードは、自身がP2MP LSPのリーフエッジノードであることを判定すると、当該受信ノードが要求されたP2MP LSPを設定可能な場合には、ResvStateを登録後、当該受信ノードが上流ノードよりP2MPトラヒックをラベル転送受信するために使用するラベル値を自ノードのラベル空間より付与し、さらにP2MP LSP内のP2MPデータフォワーディングを可能にするために、ラベル交換関係をILMテーブル、NHLFEテーブルに登録し、
    さらに、前記受信ノードは、上流に付与したラベル値とP2MP LSPの設定経路情報を示すRROオブジェクトに自身のノードアドレスを格納してResvメッセージに格納し、前記Pathメッセージが転送された上流のPHOPノードに該Resvメッセージを即座に送信し、
    前記PHOPノードは、前記Resvメッセージを初めて受信した場合には、対応するResvStateとして、下流ノードに対して設定されたP2MP LSPの転送経路記録を表すRRO情報及び、下流ノードにP2MPトラヒックを転送する場合にパケットに付与すべきラベル値が含まれる情報を登録し、
    ResvState登録後、当該PHOPノードは、さらに上流のPHOPノードとの間でP2MPトラヒックをラベル転送受信するために使用するラベル値を、自ノードのラベル空間より付与し、P2MP LSP内のP2MPデータフォワーディングを可能にするために、ラベル交換関係をILMテーブル、NHLFEテーブルに登録し、さらに、上流に付与したラベル値とP2MP LSPの設定経路情報を示すツリーベースのRRO;TRROに自身のノードアドレスを先頭に付与し、Resvメッセージに格納して、上流のPHOPノードにResvメッセージとして即座に転送し、
    さらに、当該PHOPノードが、複数の下流ノードを持ち、同一の設定対象のP2MPLSPの異なる下流ノードから初期のResvメッセージ以外のResvメッセージを受信すると、Resvメッセージのセッション情報により既設定済みのResvState情報を検索し、既に検索されたResvState情報に対応する追加情報として、対応する下流ノードに対して設定されたP2MP LSPの転送経路記録を表すツリーベースのRRO情報(TEROが含まれる情報)を追加登録し、
    前記Resvメッセージを受信したノードは、登録されたResvState情報より設定すべきP2MP LSPの上流PHOPノードのLSPが設定されていることを判定すると、上流に付与されたMPLSラベルを特定し、
    さらに、対象とするP2MP LSPに対して新たに受信したRESV方路に対して新規にP2MP LSPのMPLSフォワーディングを可能にするために、既に設定されている前記ILMテーブルと、前記NHLFEテーブルに対して、上流に付与したラベルを該ILMテーブルから特定し、そのエントリである該NHLFEテーブルに受信したRESVメッセージから特定した下流MPLS転送用のラベル値を新エントリとして新規に登録し、
    さらに、先に抽出した上流PHOPノードに使用するMPLSラベル値と、当該ノード配下に設定された設定ツリー情報を記録するために、新規に受信した方路配下に設定されたツリーベースのRRO情報(TERO情報)を結合修正して、さらに、当該ノードアドレス情報を先頭に付与することにより、現時点で当該ノードの配下に設定されている既設定の部分ツリー情報を記録するツリーベースのRRO情報を加工し、加工されたツリーベースのRRO情報を新規にResvState情報に登録し、さらに、既に設定されている上流のラベル転送に使用されるMPLSラベル値を特定して、一緒にResvメッセージに格納し、当該RESVメッセージを設定されたツリーの状態変化(新規部分P2MPLSP追加)を通知するために上流のPHOPノードに瞬時に転送し、
    前記Resvメッセージを受信したノードは、設定すべきP2MP LSPに対して初めてResvメッセージを受信した場合には、新規にResvState情報を登録し、さらに、情報登録時にはツリー経路情報:TERO情報をResvState情報に登録し、さらに、上流のPHOPノードとの間でラベル転送に使用するMPLSラベルを自身のラベル空間から抽出し、さらに、MPLSラベル転送を可能にするためにフォワーディング部分のILMテーブルとNHLFEテーブルにラベル交換関係を新規に登録し、さらに、上流とのラベル転送に使用するラベル値と、さらに自身のノードアドレスが設定されたツリーベースの経路登録情報TRROに追加し、さらに、当該ラベル値と修正されたTRRO情報をResvメッセージに格納して該上流のPHOPノードに対して瞬時に転送し、さらに、当該受信ノードが既に別の下流ノードよりResvメッセージを受信し、Resv処理(受信処理)として、上流へのResvメッセージ送信を完了して部分P2MPLSPを設定している場合に、新たに設定されたP2MP LSPに対して、別の下流の方路よりResvメッセージを受信した場合には、登録されているResvState情報より対応するResvState情報を特定し、新規追加設定した下流部分P2MP LSP経路を示すツリーベースのRRO情報をResvメッセージにより抽出し、ResvState情報に登録され、既設定されているTRRO情報を修正し、追加設定された部分を反映したツリーベースの設定経路情報TRROに変更し登録すると同時に、上流のラベル転送に付与されているMPLSラベルを特定し、該TRROと同時にResvメッセージに格納し、即座に上流のPHOPノードに対して転送し、この処理を設定すべきP2MP LSP上の全てのノードでResvメッセージが送信PEノードまで到達するまで繰り返し、
    前記送信PEノードは、設定すべきP2MP LSPに対して初めてResvメッセージを受信した場合には、該Resvメッセージより下流のMPLSラベル転送に必要なラベル値を抽出するのと同時に、設定された下流のツリーベースの経路情報TRROを抽出し、ResvState情報に登録し、さらに、設定されたP2MP LSPに対してMPLSフォワーディングを可能にするために、入PEのFTNテーブル、NHLFEテーブルのラベル転送関係を登録し、
    さらに、前記送信PEノードが、異なる下流ノードから設定すべきP2MP LSPに対するResvメッセージを受信した場合には、登録された対応するResvState情報を特定し、新規に追加された下流の部分P2MP LSPに対するTRRO情報を抽出し、登録されているTRRO情報に追加修正し、現段階での既設定ツリー登録情報となるように加工修正すると同時に、MPLSフォワーディングを可能にするためにFTNテーブル、NTLFEテーブルに新規に追加された部分ツリー向けのラベル交換関係を追記し、
    前記送信PEノードは、Pathメッセージとして設定したP2MP LSPに対して、上記のMPLSシグナリングを用いて送信PEノードから、複数の受信PEノードまで、全てのP2MP LSPを構成するノードに対してP2MPのラベル交換関係を設定すると、受信したパケットを設定したP2MP LSPに従って送信PEノードから複数の受信PEノードまでP2MPベースでラベルスイッチングし、
    P2MP LSP確立後はノード間のPathStateとResvStateとの周期的なリフレッシュ用のPathメッセージ及びResvメッセージの交換により状態メインテナンスを実行することを特徴とするマルチキャストMPLS通信方法。
  2. 既に設定されたP2MP LSPに部分P2MP LSPを設定する場合に、
    既設定されたツリーベースの経路情報TEROに追加する部分P2MPツリー情報を、初期ツリー設定情報と同じように追加する部分ツリーを構成する送信PEノードから部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち任意の受信リーフPEノードまでのEROによって経路指示し、当該追加P2MP LSPの部分経路であるEROの宛先までの集合{ERO}sを部分追加用のツリーベースのTERO(Graft)として、既設定されたツリーベースのTEROに追加して追加後のP2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、
    修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送信PEノードが送出し、
    前記Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが新規のPathメッセージである場合には、上記のP2MP LSPの設定方法に応じてP2MP LSPを設定し、
    前記Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、セッション情報に変化がない場合には周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、該受信ノードはPathメッセージよりTERO情報を抽出し、前記PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報を抽出し、その後抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路情報と比較を行い、このとき、当該ノードより下流の部分で部分P2MPツリーの部分追加が発生する場合には受信した該Pathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報に含まれていない、アドレスグループが含まれるので、当該新規アドレスグループを含む下流の転送経路に対しては、同一下流ノードを経由するグループ毎にグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報を更新し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送を行い、部分P2MP LSPの追加設定を行い、さらに、抽出次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と、記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報が全く同一の下流部分については、経路メインテナンス状態に移行する請求項1記載のマルチキャストMPLS通信方法。
  3. 既に設定されたP2MPから部分P2MP LSPを削除する場合に、
    既設定されたツリーベースの経路情報TEROから削除する部分に対応するP2MPツリー情報を、削除すべき部分ツリーを構成する送信PEノードから削除する部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち、任意の受信リーフPEノードまでに対応するEROを、既に設定されたツリーベースのTERO情報を構成する{ERO}s集合から削除して、P2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、
    送信PEノードが修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送出し、
    前記Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、該セッション情報に変化がない場合には、周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、該セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、該セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、該受信ノードは、該PathメッセージよりTERO情報を抽出し、PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報を抽出し、さらに、抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と比較を行い、当該ノードより下流の経路で部分P2MPツリーの部分削除が発生する場合には、受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスグループには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報から削除されている、次ホップアドレスグループが含まれるので、当該削除アドレスが含まれている下流ノードについては、同一下流ノードを経由するグループ毎にEROをグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報に変更し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送し、さらに、当該ノード直下の次ホップ情報から経路情報が削除されている場合には、次ホップアドレス情報が削除されている下流転送経路に対して当該ノードが即座にPathTearメッセージを送信し、対応する部分P2MP LSPを削除する請求項1記載のマルチキャストMPLS通信方法。
  4. 既に設定されたP2MP LSPに部分P2MP LSPを設定する場合に、
    既設定されたツリーベースの経路情報TEROに追加する部分P2MPツリー情報を、初期ツリー設定情報と同じように追加する部分ツリーを構成する送信PEノードから部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち、任意の受信リーフPEノードまでのEROによって経路指示し、当該追加P2MP LSPの部分経路であるEROの宛先までの集合{ERO}sを部分追加用のツリーベースのTERO(Graft)として、既設定されたツリーベースのTEROに追加して、追加後のP2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送信PEノードが送出し、
    前記Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが新規のPathメッセージである場合には、上記のP2MP LSPの設定方法に応じてP2MP LSPを設定し、
    前記Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には、受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、セッション情報に変化がない場合には周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、受信ノードはPathメッセージよりTERO情報を抽出し、前記PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報を抽出し、その後抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路情報と比較を行い、このとき、当該ノードより下流の部分で部分P2MPツリーの部分追加が発生する場合には受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報に含まれていない、アドレスグループが含まれるので、当該新規アドレスグループを含む下流の転送経路に対しては、同一下流ノードを経由するグループ毎にグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報を更新し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送を行い、部分P2MPLSPの追加設定を行い、さらに、抽出された次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と、記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報が全く同一の下流部分については、経路メインテナンス状態に移行する追加処理と、
    既に設定されたP2MPから部分P2MP LSPを削除する場合に、既設定されたツリーベースの経路情報TEROから削除する部分に対応するP2MPツリー情報を、削除すべき部分ツリーを構成する送信PEノードから削除する部分ツリーの複数の受信リーフPEノードグループのうち、任意の受信リーフPEノードまでに対応するEROを、既に設定されたツリーベースのTERO情報を構成する{ERO}s集合から削除して、P2MP LSP全体の経路指示を行うツリーベースのTERO情報に加工修正し、送信PEノードが修正されたTERO情報のみを変更して、Pathメッセージに格納して、送出し、
    前記Pathメッセージを受信したノードは、受信Pathメッセージが設定すべきP2MP LSPセッションに対して2度目以降のPathメッセージである場合には、受信したPathメッセージからセッション情報を抽出して、該セッション情報に変化がない場合には、周期的なPathメッセージのメインテナンス状態に移行し、抽出したセッション情報に変化がある場合、該セッション情報の変化を反映すべき経路に対してPathメッセージを即座に転送し、特に、該セッション情報のうち、ツリーベースの転送経路情報に関しては、受信ノードは、PathメッセージよりTERO情報を抽出し、PathState処理に従い、TEROを構成する{ERO}s情報から自身のノードアドレス情報を削除して、各々のERO情報から次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報を抽出し、さらに、抽出した次ホップアドレスとそれ以降の転送アドレス情報をPathState情報に格納されている設定済みのP2MP LSP情報を反映した記録次ホップアドレスとそれ以降の転送経路アドレス情報と比較を行い、このとき、当該ノードより下流の経路で部分P2MPツリーの部分削除が発生する場合には受信したPathメッセージから抽出した、次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレスグループには登録された記録次ホップアドレスグループとそれ以降の転送経路アドレス情報から削除されている、次ホップアドレスグループが含まれるので、当該削除アドレスが含まれている下流ノードについては、同一下流ノードを経由するグループ毎にEROをグルーピングし、ツリー情報を表すTERO情報に変更し、Pathメッセージに格納して即座に下流ノードに転送し、さらに、当該ノード直下の次ホップ情報から経路情報が削除されている場合には、次ホップアドレス情報が削除されている下流転送経路に対して当該ノードが即座にPathTearメッセージを送信し、対応する部分P2MP LSPを削除する削除処理と、を同時に行う請求項1記載のマルチキャストMPLS通信方法。
  5. 前記Pathメッセージを受信した中間ノードがPathメッセージに含まれるTERO情報から次ホップ情報を特定するときに、次ホップ情報にLoose指定されているアドレス情報が含まれている場合に、Loose指定されているアドレスグループに対してP2MPのツリーベースのLSP拡張を行う請求項1乃至4記載のマルチキャストMPLS通信方法。
  6. P2MP LSP識別子を持つP2MP LSPを設定したとき、異なる受信PEノードグループを持つ複数のP2MP LSPを同一のP2MP LSP識別子を用いて設定した場合に、複数の異なるP2MP LSPのP2MP転送経路を共有する部分で共通のMPLS転送ラベルを用いてP2MP LSPを共有する請求項1乃至5記載のマルチキャストMPLS通信方法。
  7. P2MP LSPを設定するときに、RSVPのSE予約スタイルを用いてLSP設定を行い、P2MPの共有経路をSE共有する請求項6記載のマルチキャストMPLS通信方法。
JP2003401669A 2003-12-01 2003-12-01 マルチキャストmpls通信方法 Expired - Fee Related JP4111129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401669A JP4111129B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 マルチキャストmpls通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401669A JP4111129B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 マルチキャストmpls通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005167482A JP2005167482A (ja) 2005-06-23
JP4111129B2 true JP4111129B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34725526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003401669A Expired - Fee Related JP4111129B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 マルチキャストmpls通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4111129B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769873B1 (en) 2002-10-25 2010-08-03 Juniper Networks, Inc. Dynamically inserting filters into forwarding paths of a network device
US8078758B1 (en) 2003-06-05 2011-12-13 Juniper Networks, Inc. Automatic configuration of source address filters within a network device
US7522599B1 (en) 2004-08-30 2009-04-21 Juniper Networks, Inc. Label switching multicast trees for multicast virtual private networks
US7602702B1 (en) 2005-02-10 2009-10-13 Juniper Networks, Inc Fast reroute of traffic associated with a point to multi-point network tunnel
US9166807B2 (en) 2005-07-28 2015-10-20 Juniper Networks, Inc. Transmission of layer two (L2) multicast traffic over multi-protocol label switching networks
US7990965B1 (en) 2005-07-28 2011-08-02 Juniper Networks, Inc. Transmission of layer two (L2) multicast traffic over multi-protocol label switching networks
US7564803B1 (en) 2005-08-29 2009-07-21 Juniper Networks, Inc. Point to multi-point label switched paths with label distribution protocol
US8270395B2 (en) 2006-01-30 2012-09-18 Juniper Networks, Inc. Forming multicast distribution structures using exchanged multicast optimization data
US7839850B2 (en) 2006-01-30 2010-11-23 Juniper Networks, Inc. Forming equal cost multipath multicast distribution structures
US7787380B1 (en) 2006-06-30 2010-08-31 Juniper Networks, Inc. Resource reservation protocol with traffic engineering point to multi-point label switched path hierarchy
US7742482B1 (en) 2006-06-30 2010-06-22 Juniper Networks, Inc. Upstream label assignment for the resource reservation protocol with traffic engineering
US7839862B1 (en) 2006-06-30 2010-11-23 Juniper Networks, Inc. Upstream label assignment for the label distribution protocol
CN101075973A (zh) * 2007-07-13 2007-11-21 华为技术有限公司 使用标签索引标签交换路径的方法、系统、源端和宿端
US7936780B1 (en) 2008-03-12 2011-05-03 Juniper Networks, Inc. Hierarchical label distribution protocol for computer networks
JP5292951B2 (ja) * 2008-07-03 2013-09-18 日本電気株式会社 経路制御方法、経路制御システム、経路制御装置、及び経路制御用プログラム
US7929557B2 (en) 2008-11-14 2011-04-19 Juniper Networks, Inc. Summarization and longest-prefix match within MPLS networks
US8077726B1 (en) 2008-12-10 2011-12-13 Juniper Networks, Inc. Fast reroute for multiple label switched paths sharing a single interface
US8923295B2 (en) 2009-03-31 2014-12-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for point to multipoint traffic path encoding
US8422514B1 (en) 2010-02-09 2013-04-16 Juniper Networks, Inc. Dynamic configuration of cross-domain pseudowires
US8310957B1 (en) 2010-03-09 2012-11-13 Juniper Networks, Inc. Minimum-cost spanning trees of unicast tunnels for multicast distribution
US9246838B1 (en) 2011-05-27 2016-01-26 Juniper Networks, Inc. Label switched path setup using fast reroute bypass tunnel
US8837479B1 (en) 2012-06-27 2014-09-16 Juniper Networks, Inc. Fast reroute between redundant multicast streams
US9049148B1 (en) 2012-09-28 2015-06-02 Juniper Networks, Inc. Dynamic forwarding plane reconfiguration in a network device
US8953500B1 (en) 2013-03-29 2015-02-10 Juniper Networks, Inc. Branch node-initiated point to multi-point label switched path signaling with centralized path computation
US9806895B1 (en) 2015-02-27 2017-10-31 Juniper Networks, Inc. Fast reroute of redundant multicast streams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005167482A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111129B2 (ja) マルチキャストmpls通信方法
JP4148099B2 (ja) ポイントツーマルチポイントmpls通信方法
US7570649B2 (en) Forwarding state sharing between multiple traffic paths in a communication network
US6751190B1 (en) Multihop nested tunnel restoration
KR100693052B1 (ko) Mpls 멀티캐스트의 고속 재경로 설정 장치 및 방법
JP3900195B2 (ja) マルチキャスト転送経路設定方法、及びそれを実現するためのマルチキャストラベルスイッチング方法
US9246794B2 (en) Label distribution and route installation in a loop-free routing topology using routing arcs
JP4508984B2 (ja) 複数エリアに分割されるネットワークにおけるパス設定方法及び通信装置
TW201216647A (en) Relayed CSPF computation for multiple areas and multiple autonomous systems
WO2016198012A2 (zh) 一种通过指定路径传输流量的方法和装置
CN114363235B (zh) 在启用分段路由的网络中计算多路径的分段标识符列表
WO2011103759A1 (zh) 关联的双向标签交换路径的创建方法及系统
US8064365B2 (en) Relay node
JP4128944B2 (ja) マルチキャスト転送経路設定方法、マルチキャスト転送経路計算装置、プログラムおよび記録媒体
CN110495117B (zh) 无需跨域会话的lsp粘连
CN110650088B (zh) 环形网络上点到多点隧道的资源预留技术
JP4671911B2 (ja) マルチキャストmplsにおけるlspの経路集約方法及びルータ及びlsp経路集約プログラム
EP2624505A1 (en) Method and system for establishing, grafting and cutting bidirectional point-to-multipoint label switched path
JP3991958B2 (ja) マルチキャスト迂回経路設定方法及びラベルスイッチングルータ及びマルチキャスト迂回経路設定プログラム
JP4522955B2 (ja) マルチキャストポイントツーポイント(mp2p)マルチプロトコルラベルスイッチング(mpls)トラヒックエンジニアリング(te)通信システム
JP2010193357A (ja) 経路制御装置およびプログラム
JP4231074B2 (ja) マルチキャストラベルスイッチング方法
JP2007074308A (ja) 迂回経路算出設定方法及び装置及びプログラム
JP6377738B2 (ja) Rsvp−teシグナリングを処理するための方法及びシステム
JP4244891B2 (ja) ポイントツーマルチポイントMPLS(Multi−ProtocolLabelSwitching)通信方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees