JP4110080B2 - 評価装置及び評価方法 - Google Patents
評価装置及び評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4110080B2 JP4110080B2 JP2003400784A JP2003400784A JP4110080B2 JP 4110080 B2 JP4110080 B2 JP 4110080B2 JP 2003400784 A JP2003400784 A JP 2003400784A JP 2003400784 A JP2003400784 A JP 2003400784A JP 4110080 B2 JP4110080 B2 JP 4110080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cost
- year
- stage
- environmental
- country
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 84
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 188
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 107
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 100
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 85
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 67
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 52
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 31
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 27
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 12
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 3
- 230000029305 taxis Effects 0.000 claims description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 claims 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 156
- 239000000047 product Substances 0.000 description 97
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 78
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
- Y02P90/84—Greenhouse gas [GHG] management systems
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図3は、本実施形態に係る評価装置の構成例を示したもので、一般的な製品ライフサイクルモデル(材料調達、製造、流通、使用、廃棄・リサイクル)に基づいて、コスト評価を行う。
次に、ステップS3において、製品のライフサイクル全体にわたる環境汚染物質の総排出量を算出する。環境負荷評価部2では、図26に示すように、入力部1から入力された生産台数、材料調達、製造、流通等における製品データなどの生産計画と、使用パターン、材料別の回収率やリサイクル可能な材料の還元率、廃棄処理方法などと、第1の記憶部11に記憶されている環境負荷原単位とを基に、製品のライフサイクルの各段階における環境負荷と、さらに、ライフサイクル全体に渡る環境負荷の総量を算出する。
入力部1から入力される図6に示すような製品データには、当該製品の材料構成、製造エネルギー、消費電力、副資材などについての製品1台当たりの使用量や、製品質量が含まれている。この製品データは、従来のLCAにおける入力データを流用することが可能である。対象製品のLCAを実施していれば、入力データは同様のフォーマットで把握されており、これをベースに時系列データを作成することになる。ここで、今後の製品改良案をデータに反映させることができる。例えば、材料代替、製品軽量化、工場省エネなどであり、図2の「意思決定オプション」に相当する企業シナリオを表したものである。図6の例は、製品の軽量化を行うシナリオであり、鉄鋼の使用量が年を追う度に徐々に減っていることがわかる。
流通段階においては、図9に示すような、年度別の物流経路(輸送距離)、輸送手段、および輸送積載率が入力部1から入力され、これらを基に、燃料消費量(軽油消費量)を算出する。この軽油消費量に、軽油のCO2排出原単位を掛け合わせて、CO2排出量の総量を算出する。積載率は80%と仮定し、積載率と輸送手段の燃費とから、図10に示すような、輸送手段ごとのCO2排出原単位[gCO2/km]が予め第1の記憶部11に格納されていてもよい。
使用段階においては、図12に示すような、製品の消費電力と、ユーザによる当該製品の使用パターンが入力部1から入力され、これから電力消費量の総量を推計する。電力消費量の総量に、電力のCO2排出原単位を掛け合わせて、CO2排出量の総量を算出する。
廃棄・リサイクル段階においては、各材料に対する回収率、リサイクル可能材料の還元率や廃棄処理方法などが入力部1から入力されて、CO2排出量の総量を算出する。製品の使用年数に応じて、回収時期を設定する。本実施形態では、製品の使用期間は7年であるため、2005年製造品は2012年に回収されることになる。
次に、図4のステップS4およびステップS5では、伝統的企業コスト(企業コスト)とユーザコストと社会コスト(リサイクル)を算出する。これらは、図27に示すように、入力部1から入力された、図5、図6に示すような生産台数、製品データと、図10に示すような使用パターン、図15に示すような材用別の回収率、図18に示すような製品1台当たりの出荷額(TOV)や輸送費などのデータと、環境負荷評価部2で算出された、廃棄・リサイクル段階の廃棄処分量、第2の記憶部12に記憶されている企業コスト、社会コスト(リサイクル)を算出する際に用いる、破砕、焼却、埋立、産廃引取といった工程別のコストデータなどを基に、企業コスト・ユーザコスト評価部3で算出される。
原材料調達段階および製造段階のコストは、図18に示すような製品1台当たりのTOVを用いる。TOVは製品開発に携わる者であれば誰でも容易に入手可能なデータである。また、流通段階における輸送費も同様である。
使用段階において発生するコストはユーザコストである。環境負荷評価部2において算出した電力消費量の総量の値と、電力単価とを掛け合わせることにより、コスト(電気代)を算出することができる。電力単価などの各種材料・エネルギーの単価は、予め第2の記憶部12に格納してある。単価情報は、例えば産業連関表のような統計資料に基づいて日本の平均的な単価を利用することもできるし、自社の事業所内で管理しているデータがあればそれを利用すればよい。
廃棄・リサイクル段階では、図19に示すような、破砕、焼却、埋立、産廃引取といった工程別のコストデータを、予め第2の記憶部12に格納している。
次に、図4のステップS6では、社会コスト(インパクト)を算出する。これは、図26に示すように、社会コスト評価部4において、ステップS3において算出されたライフサイクルの各段階における環境負荷量に、第3の記憶部13に記憶されている環境影響評価係数を掛け合わせることにより算出される。
ステップS7〜ステップS9において潜在(的)コストの算出を行う。潜在コストは、図28に示すように、入力部1から入力される環境政策(例えば、炭素税の導入など)その導入確率、当該環境政策が導入されたときにあり得る税率と当該税率となり得る確率や、環境負荷評価部2で算出された、当該環境政策の対象となる環境負荷の排出量などを基に算出される。
図4のステップS10では、算出した年度別の時系列のコストデータを現在価値換算して集計する。現在価値換算には割引率を用いるが、3〜5%程度の値を用いるのが一般的である。図25は、割引率3%の場合と5%の場合の集計結果を示している。
図4のステップS11では、ステップS5で算出された企業コスト、社会コスト(リサイクル)、ユーザコスト、社会コスト(インパクト)、潜在コストを合算する。単純にすべてのコストを合算する場合と、企業が直接負担する企業コストおよび潜在コストのみを合算する場合、企業が負担するコストとユーザコストを合算する場合、企業が負担しない社会コストは重み付けを行って合算する場合、などがある。近年、環境経営の重要性が指摘されているが、企業が負担しない社会コストの重み付けが企業の環境経営に対する姿勢を反映する値である。
ステップS12では、ステップS11において選択した集計結果をグラフ表示する。算出過程において設定した各種の企業シナリオごとに結果を比較することができるようにする。これによりどの意思決定オプションを選択すべきかを判断することができるようになる。
第1の実施形態では、製品のライフサイクル全体が例えば日本内でのみ実施される場合を例にとり説明したが、第2の実施形態では、図29に示すように、日本および中国で製品を製造し、日本市場およびEU市場へと出荷するグローバル生産のライフサイクルモデルを対象として、環境コスト評価を行う。
次に、ステップS3において、製品のライフサイクル全体にわたる環境温泉物質の総排出量を算出する。
製品データは、国あるいは地域別に用意する。本実施形態においては、日本および中国の製品データを用意することになるが、日本生産の場合と中国生産の場合とで入力データが同じとして計算を行う。
流通段階においては、図34に示すような、国あるいは地域別に、年度別の物流経路(輸送距離)、輸送手段、および輸送積載率が入力部1から入力され、これらを基に、国あるいは地域別に、年度別の燃料消費量(軽油消費量)を算出する。この軽油消費量に、軽油のCO2排出原単位を掛け合わせて、CO2排出量の総量を算出する。積載率は80%と仮定してしまい、積載率と輸送手段の燃費とから、図35に示すような、輸送手段ごとのCO2排出原単位[gCO2/km]を予め国あるいは地域別の環境負荷テーブルに格納しておいてもよい。
使用段階においては、図37に示すような、国あるいは地域別の製品の消費電力と使用パターンが入力部1から入力され、これから電力消費量の総量を推計する。電力消費量の総量に、電力のCO2排出原単位を掛け合わせて、CO2排出量の総量を算出する。
廃棄・リサイクル段階においては、各材料に対する回収率、リサイクル可能材料の還元率や廃棄処理方法などが入力部1から入力されて、CO2排出量の総量を算出する。製品の使用年数に応じて、回収時期を設定する。本実施形態では、日本生産製品の使用期間は7年であるため、2005年製造品は2012年に回収されることになる。
次に、図4のステップS4およびステップS5では、伝統的コスト(企業コストとユーザコスト)と社会コスト(リサイクル)を算出する。以下に、各段階について算出方法を説明する。
原材料調達段階および製造段階のコストは、図43に示すような、国あるいは地域別の製品1台当たりのTOV、輸送費を用いる。本実施形態では、仮想的に、中国におけるTOVは日本生産の2倍として計算する。
使用段階において発生するコストはユーザコストである。環境負荷評価部2において算出した電力消費量の総量の値と、当該使用段階に対し指定された国あるいは地域別の電力単価とを掛け合わせることにより、コスト(電気代)を算出することができる。国あるいは地域別の電力単価などの各種材料・エネルギーの単価は、予め第2の記憶部12に格納してある。単価情報は、例えば産業連関表のような統計資料に基づいて日本やその他の国あるいは地域の平均的な単価を利用することもできるし、自社の事業所内で管理しているデータがあればそれを利用すればよい。
廃棄・リサイクル段階では、図44に示すような、国あるいは地域別に、破砕、焼却、産廃引取といった工程別のコストデータを、予め第2の記憶部12に格納している。
次に、図4のステップS6では、社会コスト(インパクト)を算出する。これは、社会コスト評価部4において、ステップS3において算出されたライフサイクルの国あるいは地域別の各段階における環境負荷量に、第3の記憶部13に記憶されている国あるいは地域別の環境影響評価係数を掛け合わせることにより、社会コスト(インパクト)を算出する。
ステップS7〜ステップS9において潜在(的)コストの算出を行う。まず、社会コストの対象となった環境負荷のなかで、環境政策(直接規制および経済的手法)によって企業コストとして内部化される可能性のあるものをピックアップする。今後導入される可能性のある国あるいは地域別の政策シナリオを作成する必要があり、例えば、現在の日本においては環境税(炭素税)の導入、廃棄物税の導入が検討されている。環境法規制データベースのような網羅的に様々な環境法規制を管理しているデータベースがあれば、これを活用することが望ましい。第1の実施形態と同様の算出を行う。
図4のステップS10では、算出した国あるいは地域別及び年度別の時系列のコストデータを現在価値換算して集計する。現在価値換算には、国あるいは地域別の割引率を用いる。例えば、日本においては5%、中国においては10%というように設定する。このときの集計結果を図45に示す。
図4のステップS11では、ステップS5で算出された企業コスト、社会コスト(リサイクル)、ユーザコスト、社会コスト(インパクト)、潜在コストを合算する。単純にすべてのコストを合算する場合と、企業が直接負担する企業コストおよび潜在コストのみを合算する場合、企業が負担するコストとユーザコストを合算する場合、企業が負担しない社会コストは重み付けを行って合算する場合、国あるいは地域別にそれらを求める、などがある。近年、環境経営の重要性が指摘されているが、企業が負担しない社会コストの重み付けが企業の環境経営に対する姿勢を反映する値である。
ステップS12では、ステップS11において選択した集計結果をグラフ表示する。算出過程において設定した各種の企業シナリオごとに結果を比較することができるようにする。これによりどの意思決定オプションを選択すべきかを判断することができるようになる。
Claims (4)
- 製品の材料調達、製造、流通、使用、回収、廃棄、リサイクルの各段階を含むライフサイクルにおいて当該製品の製造者と当該製品の使用者と社会のそれぞれが負担するコストを評価する評価装置であって、
前記製品の生産台数と、前記ライフサイクルの各段階で必要な材料の種類とその使用量とを表した年度別の生産計画と、年度別の輸送手段及び輸送経路と、を含む製造者の企業シナリオを入力する第1の入力手段と、
今後導入される可能性のある新たな環境税の年度別の導入確率と、異なる複数の導入形態のそれぞれに対応する発生確率及び税率と、を含む社会シナリオを入力する第2の入力手段と、
国または地域別に、年度別の前記製品の消費電力、1日当たりの使用時間、及び使用頻度を含む使用パターンを入力する第3の入力手段と、
前記ライフサイクルの各段階に対し国又は地域を指定する指定手段と、
国あるいは地域別に、環境汚染物質の年度別の環境負荷原単位を記憶する第1の記憶手段と、
国あるいは地域別に、製品1台当たりの年度別の出荷額及び輸送費を記憶する第2の記憶手段と、
国あるいは地域別に、前記環境汚染物質1単位量に対し前記社会が被る損害額を表す年度別の環境影響評価係数を記憶する第3の記憶手段と、
国または地域別に、年度別の廃棄方法の種別毎の廃棄コスト原単位を記憶する第4の記憶手段と、
前記ライフサイクルの各段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記環境負荷原単位を用いて、前記生産計画を基に前記ライフサイクルの各段階における前記環境汚染物質の排出量を年度別に算出する環境負荷算出手段と、
前記ライフサイクルの各段階において前記社会が負担する第1の社会コストを年度別に算出する第1の算出手段と、
前記製造者が負担する企業コストを年度別に算出する第2の算出手段と、
前記ライフサイクルの使用段階において、前記使用者が負担するユーザコストを年度別に算出する第3の算出手段と、
前記社会が負担する第2の社会コストを算出する第4の算出手段と、
前記製造者が前記製品を製造するに際し、今後負担する可能性のある潜在コストを年度別に算出する第5の算出手段と、
年度別の前記第1の社会コスト、前記第2の社会コスト、前記企業コスト、前記ユーザコスト、及び前記潜在コストのそれぞれに割引率を乗じて現在価値に換算する現在価値換算手段と、
現在価値換算後の年度別の前記第1の社会コスト、前記第2の社会コスト、前記企業コスト、前記ユーザコスト、及び前記潜在コストのうちの少なくとも2つのコストを合算した年度別の集計結果を算出する集計手段と、
前記年度別の集計結果を出力する出力手段と、
を含み、
前記環境負荷算出手段は、
(a)前記ライフサイクルの材料調達段階及び製造段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の材料及びエネルギー毎の環境負荷原単位に、前記生産計画中の材料及びエネルギーの使用量を乗じることにより、材料調達段階及び製造段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出し、
(b)前記ライフサイクルの流通段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の輸送手段毎の環境負荷原単位に前記輸送距離を乗じることにより、流通段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出し、
(c)前記ライフサイクルの使用段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記製品の消費電力、1日当たりの使用時間、使用頻度を掛け合わせて、前記製品の年度別のエネルギー消費量を算出し、
(d)前記ライフサイクルの使用段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の当該エネルギーの環境負荷原単位に、前記エネルギー消費量を乗じることにより、使用段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出し、
(e)前記生産計画中の生産台数と、前記生産計画中の材料の使用量に前記ライフサイクルの廃棄段階に対し指定された国あるいは地域における材料毎の回収率を乗じた結果とを掛け合わせて年度別の廃棄処分量を算出し、
(f)前記ライフサイクルの廃棄段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の廃棄方法毎の環境負荷原単位に前記廃棄処分量を乗じることにより、廃棄段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出し、
(g)前記生産計画中の生産台数と、前記生産計画中の材料の使用量と、前記ライフサイクルのリサイクル段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の当該材料の環境負荷原単位と、当該指定された国あるいは地域における材料毎の回収率と、当該指定された国あるいは地域において、再生材を投入することで低減されるエネルギー負荷の割合を示す材料毎の還元率とを掛け合わせて、リサイクル段階における前記環境汚染物質の年度別の排出削減量を算出し、
前記第1の算出手段は、前記ライフサイクルの各段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量に、前記ライフサイクルの各段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記環境影響評価係数を乗じて、年度別の前記第1の社会コストを算出し、
前記第2の算出手段は、
(a)前記ライフサイクルの材料調達、製造、流通段階に対し指定された国あるいは地域に対応する製品1台当たりの年度別の出荷額及び輸送費に、生産台数を乗じて、前記製造者が出荷、輸送に際し負担する年度別の第1の企業コストを算出し、
(b)前記ライフサイクルの廃棄及びリサイクル段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記廃棄コスト原単位に、前記廃棄処分量を乗じることにより年度別の廃棄コストを算出し、
(c)前記廃棄コストに、前記製造者が回収する割合を乗じることにより、当該製造者が負担する廃棄コストである年度別の第2の企業コストを算出し、
(d)前記第1の企業コストと前記第2の企業コストとを含む年度別の前記企業コストを算出し、
前記第3の算出手段は、
(a)前記ライフサイクルの使用段階に対し指定された国あるいは地域に対応する当該エネルギーの単価に、前記製品のエネルギー消費量と、前記製品の生産台数とを乗じることにより、年度別の前記ユーザコストを算出し、
前記第4の算出手段は、前記廃棄コストから、前記第2の企業コストを減算することにより年度別の前記第2の社会コストを算出し、
前記第5の算出手段は、
(a)前記複数の導入形態のうち、材料価格に上乗せして課税する導入形態の場合には、前記ライフサイクルの材料調達及び製造段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量の和に、当該導入形態の税率を乗じ、その結果に当該導入形態の発生確率を乗じることにより、当該導入形態の年度別の潜在コストを算出し、
(b)前記複数の導入形態のうち、燃料価格に課税する導入形態の場合には、前記ライフサイクルの製造段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量に、当該導入形態の税率を乗じ、その結果に当該導入形態の発生確率を乗じることにより、当該導入形態の年度別の潜在コストを算出する
ことを特徴とする評価装置。 - 前記生産計画に含まれる前記製品の材料の種類と重量は年度毎に異なることを特徴とする請求項1記載の評価装置。
- 製品の材料調達、製造、流通、使用、回収、廃棄、リサイクルの各段階を含むライフサイクルにおいて当該製品の製造者と当該製品の使用者と社会のそれぞれが負担するコストを評価する評価装置であって、
入力手段と、
前記ライフサイクルの各段階に対し国又は地域を指定する指定手段と、
国あるいは地域別に、環境汚染物質の年度別の環境負荷原単位を記憶する第1の記憶手段と、
国あるいは地域別に、製品1台当たりの年度別の出荷額及び輸送費を記憶する第2の記憶手段と、
国あるいは地域別に、前記環境汚染物質1単位量に対し前記社会が被る損害額を表す年度別の環境影響評価係数を記憶する第3の記憶手段と、
国または地域別に、年度別の廃棄方法の種別毎の廃棄コスト原単位を記憶する第4の記憶手段と、
前記ライフサイクルの各段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記環境負荷原単位を用いて、前記生産計画を基に前記ライフサイクルの各段階における前記環境汚染物質の排出量を年度別に算出する環境負荷算出手段と、
前記ライフサイクルの各段階において前記社会が負担する環境コストである第1の社会コストを年度別に算出する第1の算出手段と、
前記製造者が負担する企業コストを年度別に算出する第2の算出手段と、
前記ライフサイクルの使用段階において、前記使用者が負担するユーザコストを年度別に算出する第3の算出手段と、
前記社会が負担する廃棄・リサイクルコストである第2の社会コストを算出する第4の算出手段と、
前記製造者が前記製品を製造するに際し、今後負担する可能性のある潜在コストを年度別に算出する第5の算出手段と、
年度別の前記第1の社会コスト、前記第2の社会コスト、前記企業コスト、前記ユーザコスト、及び前記潜在コストを現在価値に換算する現在価値換算手段と、
現在価値換算後の年度別の前記第1の社会コスト、前記第2の社会コスト、前記企業コスト、前記ユーザコスト、及び前記潜在コストの年度別の集計結果を算出する集計手段と、
前記年度別の集計結果を出力する出力手段と、
を備えた評価装置における評価方法であって、
前記入力手段が、前記製品の生産台数と、前記ライフサイクルの各段階で必要な材料の種類とその使用量とを表した年度別の生産計画と、年度別の輸送手段及び輸送経路と、を含む製造者の企業シナリオを入力する第1の入力ステップと、
前記入力手段が、今後導入される可能性のある新たな環境税の年度別の導入確率と、異なる複数の導入形態のそれぞれに対応する発生確率及び税率と、を含む社会シナリオを入力する第2の入力ステップと、
前記入力手段が、国または地域別に、年度別の前記製品の消費電力、1日当たりの使用時間、及び使用頻度を含む使用パターンを入力する第3の入力ステップと、
前記指定手段が、前記ライフサイクルの各段階に対し国又は地域を指定するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記ライフサイクルの材料調達段階及び製造段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の材料及びエネルギー毎の環境負荷原単位に、前記生産計画中の材料及びエネルギーの使用量を乗じることにより、材料調達段階及び製造段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記ライフサイクルの流通段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の輸送手段毎の環境負荷原単位に前記輸送距離を乗じることにより、流通段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記ライフサイクルの使用段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記製品の消費電力、1日当たりの使用時間、使用頻度を掛け合わせて、前記製品の年度別のエネルギー消費量を算出するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記ライフサイクルの使用段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の当該エネルギーの環境負荷原単位に、前記エネルギー消費量を乗じることにより、使用段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記生産計画中の生産台数と、前記生産計画中の材料の使用量に前記ライフサイクルの廃棄段階に対し指定された国あるいは地域における材料毎の回収率を乗じた結果とを掛け合わせて年度別の廃棄処分量を算出するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記ライフサイクルの廃棄段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の廃棄方法毎の環境負荷原単位に前記廃棄処分量を乗じることにより、廃棄段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量を算出するステップと、
前記環境負荷算出手段が、前記生産計画中の生産台数と、前記生産計画中の材料の使用量と、前記ライフサイクルのリサイクル段階に対し指定された国あるいは地域に対応する環境汚染物質の年度別の当該材料の環境負荷原単位と、当該指定された国あるいは地域における材料毎の回収率と、当該指定された国あるいは地域において、再生材を投入することで低減されるエネルギー負荷の割合を示す材料毎の還元率とを掛け合わせて、リサイクル段階における前記環境汚染物質の年度別の排出削減量を算出するステップと、
前記第1の算出手段が、前記ライフサイクルの各段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量に、前記ライフサイクルの各段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記環境影響評価係数を乗じて、年度別の前記第1の社会コストを算出するステップと、
前記第2の算出手段が、前記ライフサイクルの材料調達、製造、流通段階に対し指定された国あるいは地域に対応する製品1台当たりの年度別の出荷額及び輸送費に、生産台数を乗じて、前記製造者が出荷、輸送に際し負担する年度別の第1の企業コストを算出するステップと、
前記第2の算出手段が、前記ライフサイクルの廃棄及びリサイクル段階に対し指定された国あるいは地域に対応する前記廃棄コスト原単位に、前記廃棄処分量を乗じることにより年度別の廃棄コストを算出するステップと、
前記第2の算出手段が、前記廃棄コストに、前記製造者が回収する割合を乗じることにより、当該製造者が負担する廃棄コストである年度別の第2の企業コストを算出するステップと、
前記第2の算出手段が、前記第1の企業コストと前記第2の企業コストとを含む年度別の前記企業コストを算出するステップと、
前記第3の算出手段が、前記ライフサイクルの使用段階に対し指定された国あるいは地域に対応する当該エネルギーの単価に、前記製品のエネルギー消費量と、前記製品の生産台数とを乗じることにより、年度別の前記ユーザコストを算出するステップと、
前記第4の算出手段が、前記廃棄コストから、前記第2の企業コストを減算することにより年度別の前記第2の社会コストを算出するステップと、
前記第5の算出手段が、前記複数の導入形態のうち、材料価格に上乗せして課税する導入形態の場合には、前記ライフサイクルの材料調達及び製造段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量の和に、当該導入形態の税率を乗じ、その結果に当該導入形態の発生確率を乗じることにより、当該導入形態の年度別の潜在コストを算出するステップと、
前記第5の算出手段が、前記複数の導入形態のうち、燃料価格に課税する導入形態の場合には、前記ライフサイクルの製造段階における前記環境汚染物質の年度別の排出量に、当該導入形態の税率を乗じ、その結果に当該導入形態の発生確率を乗じることにより、当該導入形態の年度別の潜在コストを算出するステップと、
前記現在価値換算手段が、年度別の前記第1の社会コスト、前記第2の社会コスト、前記企業コスト、前記ユーザコスト、及び前記潜在コストを、それぞれに割引率を乗じることにより現在価値に換算するステップと、
前記集計手段が、現在価値換算後の年度別の前記第1の社会コスト、前記第2の社会コスト、前記企業コスト、前記ユーザコスト、及び前記潜在コストのうちの少なくとも2つのコストを合算した年度別の集計結果を算出するステップと、
前記出力手段が、前記集計結果を出力するステップと、
を含む評価方法。 - 前記生産計画に含まれる前記製品の材料の種類と重量は年度毎に異なることを特徴とする請求項3記載の評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400784A JP4110080B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 評価装置及び評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400784A JP4110080B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 評価装置及び評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005165469A JP2005165469A (ja) | 2005-06-23 |
JP4110080B2 true JP4110080B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=34724915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003400784A Expired - Fee Related JP4110080B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 評価装置及び評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4110080B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4626435B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-02-09 | 株式会社日立製作所 | 環境影響物排出管理システム及び環境影響物排出管理方法 |
JP4664776B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2011-04-06 | 株式会社東芝 | 環境影響評価システムおよび環境影響評価方法 |
CN101017541A (zh) | 2006-02-08 | 2007-08-15 | 株式会社日立制作所 | 产品设计支援方法和系统 |
JP4924072B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2012-04-25 | 株式会社日立製作所 | 地域再資源化特性を考慮した製品設計支援方法、および製品設計支援システム |
JP2007286902A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Toshiba Corp | 環境影響評価システムとその方法 |
JP2008210128A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Toshiba Corp | 環境影響評価システム及び方法 |
JP5272148B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2013-08-28 | サトーホールディングス株式会社 | 消耗品回収システム |
JP2011141800A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Fujitsu Ltd | 製品の環境負荷の算出方法及そのシステム |
JP5377381B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-12-25 | 株式会社東芝 | 環境影響評価システム、環境影響評価方法、および環境影響評価用プログラム |
US20130339081A1 (en) * | 2011-01-24 | 2013-12-19 | Nec Corporation | Risk analysis system and risk analysis method |
EP2744872A4 (en) * | 2011-08-17 | 2015-11-04 | 1234 10Th Street Llc | REDUCTION OF THE CARBON EMISSION INTENSITY OF A FUEL |
CA2924678A1 (en) | 2013-09-18 | 2015-03-26 | James Rhodes | Reducing the carbon emissions intensity of a fuel |
KR102203502B1 (ko) * | 2019-07-17 | 2021-01-14 | 인천대학교 산학협력단 | 최적화 기반의 탄소 활용 전략을 수립하기 위한 방법 및 이를 수행하는 서버 |
JP7338428B2 (ja) * | 2019-11-26 | 2023-09-05 | 凸版印刷株式会社 | 吸引物品回収支援システム、吸引物品回収支援方法 |
WO2021124478A1 (ja) * | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 三菱電機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
CN113222374A (zh) * | 2021-04-29 | 2021-08-06 | 北京送变电有限公司 | 秸秆水泥复合板的环境和经济评价方法 |
CN113240303B (zh) * | 2021-05-20 | 2024-04-23 | 北京中创绿发科技有限责任公司 | 产品全生命周期评价的数据收集方法及数据收集系统 |
JP2023090112A (ja) * | 2021-12-17 | 2023-06-29 | Tesnology株式会社 | 二酸化炭素排出量算出装置およびプログラム |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003400784A patent/JP4110080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005165469A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4110080B2 (ja) | 評価装置及び評価方法 | |
Shuang et al. | A stochastic reverse logistics production routing model with emissions control policy selection | |
Zhang et al. | A stochastic reverse logistics production routing model with environmental considerations | |
Garg et al. | A multi-criteria optimization approach to manage environmental issues in closed loop supply chain network design | |
John et al. | Multi-period reverse logistics network design with emission cost | |
Subramanian et al. | An approach to integrating environmental considerations within managerial decision‐making | |
US20120323619A1 (en) | Environmental impact assessment system and method | |
Vegter et al. | Performance measurement system for circular supply chain management | |
JP2011204217A (ja) | 環境負荷シミュレーション装置、環境負荷シミュレーション方法、及び環境負荷シミュレーションプログラム | |
Le Hesran et al. | A methodology for the identification of waste-minimizing scheduling problems | |
Hasan et al. | Multi-objective closed-loop green supply chain model with disruption risk | |
Banawi | Improving construction processes by integrating lean, green, and six-sigma | |
Kwak | Green profit design for lifecycle | |
Moheb-Alizadeh et al. | Reverse logistics network design to estimate the economic and environmental impacts of take-back legislation: a case study for E-waste management system in Washington State | |
Hejazi et al. | Robust optimization of sustainable closed-loop supply chain network considering product family | |
Paksoy | Optimizing a supply chain network with emission trading factor | |
CN117009401A (zh) | 生态设计评估方法及系统、存储介质、电子装置 | |
Dwek | Integration of material circularity in product design | |
Early et al. | Informing packaging design decisions at Toyota motor sales using life cycle assessment and costing | |
Savino et al. | Environmental plant optimization in small sized enterprises through an operative framework | |
Wu | Legal development in sustainable solid waste management law and policy in Taiwan: Lessons from comparative analysis between EU and US | |
Fallahtafti et al. | A multi-objective model for optimization of a green closed-loop supply chain network under uncertain demand | |
Wijekoon et al. | Model to evaluate and optimise sustainability performance of customisable product service systems | |
Wijekoon | Modeling and optimization to evaluate sustainability performance of customizable product service systems | |
Martel et al. | SCNs for Sustainable Development |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |