JP4105090B2 - 近傍情報及び公示伝送時間を利用する無衝突伝送スケジューリングのためのシステム及び方法 - Google Patents

近傍情報及び公示伝送時間を利用する無衝突伝送スケジューリングのためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4105090B2
JP4105090B2 JP2003524134A JP2003524134A JP4105090B2 JP 4105090 B2 JP4105090 B2 JP 4105090B2 JP 2003524134 A JP2003524134 A JP 2003524134A JP 2003524134 A JP2003524134 A JP 2003524134A JP 4105090 B2 JP4105090 B2 JP 4105090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
transmission time
transmission
neighbor
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003524134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005501466A (ja
Inventor
ディヴィッド ベイヤー
ホセ ジェイ ガルシア−ルナ−アセヴェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005501466A publication Critical patent/JP2005501466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105090B2 publication Critical patent/JP4105090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/20Hop count for routing purposes, e.g. TTL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、ルーターが、動くことができ且つホストとホストに取り付けられているネットワークの両方を有している、アドホック・ネットワークにおける無衝突伝送のスケジューリングに関する。
多数の媒体アクセス制御(MAC)プロトコルは、無線ネットワーク用に開発されてきた。キャリア検知多重アクセス(CSMA)プロトコルは、多重反射パケット無線ネットワークで用いられた最初のプロトコルだった。多重反射ネットワークにおけるCSMAの限界は、互いから隠れているソースがそれらの伝送を検出できず、そのことがCSMAの性能を純正ALOHAプロトコルの性能にまで低下させることである。多数のMACプロトコルが、CSMAの隠れ端末問題を解決するために提案され、実行されてきた。同じ受信器の範囲内の複数の送信器が互いの伝送を検知できる限り、CSMAプロトコルの処理能力は良好である。不都合なことに、「隠れターミナル」問題は、キャリア検知ではその場合の衝突を避ける事ができないので、CSMAの性能を実質的に低下させるのである。
話中音多重アクセス(BTMA)プロトコル(F.A.Tobagi及びL.Kleinrock「無線チャネルにおけるパケット切換:パートII キャリア感知多重アクセスモードにおける隠れターミナル問題及び話中音の解決法」、IEEE伝送通信、第COM23巻、第12号、1417−1433頁、1975年)は、CSMAの隠れターミナル問題に取り組むための最初の提案であった。BTMAは、ステーションベースのネットワーク用に設計されており、チャネルを、メッセージチャネルと話中音チャネルに分けている。ベースステーションは、データチャネルで搬送波を感知する限り、話中音信号を話中音チャネルで伝送する。ベースステーションは、全ターミナルを直線的に見ることができる位置にあるので、各ターミナルは、話中音チャネルを感知して、データチャネルの状態を判定することができる。BTMAの限界は、データチャネルの状態を伝えるために別のチャネルを利用すること、受信器が、データチャネル内の搬送波を検知しながら話中音を伝送しなければならないこと、及び、狭帯域チャネルで話中音信号を検知するのが難しいことである。
パケット無線ネットワーク用の受信器開始話中音多重アクセスプロトコルも提案されている(C.Wu及びV.0.K.Li「パケット無線ネットワークにおける受信器開始話中音多重アクセス」、ACM SIGCOMM87ワークショップ:コンピューター通信技術におけるフロンティア、米国、バーモント州、Stowe、1987年、8月11−13日)。この方式では、送信器は、データパケットを送る前に、受信器に送信要求(RTS)を伝送する。受信器は、正しいRTSを得ると、別のチャネルで話中音を伝送し、他のソースにバックオフするよう警告を出す。正しいソースには、常に、データパケットの伝送を続行できることが通知される。この方式の限界は、この方式が、未だに受信器に別の話中音チャネルと全二重オペレーションを必要としていることである。
幾つかのプロトコルが、小さな制御パケットで済み、データパケットソースが互いに聴こえない場合のデータ衝突を回避することを目的とした異なる型式の「衝突回避」ハンドシェークに基づいて提案されてきた。先行技術における衝突回避方法は、分割チャネル予約多重アクセス(SRMA)プロトコルに、Tobagi及びKleinrockによって最初に導入された基本原理(F.A.Tobagi及びL.Kleinrock「無線チャネルにおけるパケット切換:パートIII ポーリング及び(動的)分割チャネル予約多重アクセス」、IEEE伝送通信、COM第24巻、第8号、832−845頁、1976年)に従っている。SRMA及び大部分の後続の衝突回避プロトコルでは、送信器ノードは、RTSを送る前にチャネルを感知しているか否か、通信要求(RTS)パケットを目的の受信器へ送る。明確なRTSを聞いた受信器は、送信可(CTS)で応答し、送信器は、明確なCTSを聞いた後でデータパケットを送ることができる。
Echelonシステムズ社に譲渡された米国特許第5,319,641号は、ステーションは一旦送信するパケットを有したときにはチャネルの聞き取りを待たなければならないランダム待機時間を導入することにより、CSMA p持続プロトコルを改良する方法を開示している。開示されている本方法は、隠れターミナルを有するネットワーク内では作動しない。
アップルコンピューター社に譲渡された米国特許第4,661,902号は、ステーションがRTSを送る前に搬送波感知を使用する単一のチャネル上でSRMAを実行するに等しい方法を開示している。
MACA(P.Karn「MACH−パケット無線用の新しいチャネルアクセス法」ARRL/CRRLアマチュア無線第9回コンピューターネットワーキング会議、134−40頁、ARRL、1990年)は、搬送波感知無しで通信要求(RTS)パケットが送られる単一のチャネル上で作動するSRMAに等しい技法を含んでいる。パケットトレーンをサポートする方法についての記載はない。
Proxim社に譲渡された米国特許第5,231,634号は、単一チャネル上にSRMAの基本的な方式を適用する方法を開示している。RTSは、目前のデータパケットの長さを特定する。
IBM社に譲渡された米国特許第5,502,724号は、衝突回避ハンドシェークを拡張して、多重データパケットが一対の通信ステーション間で流れるようにする方法を開示している。第2ステーションとの接続を確立しようとするステーションは、チャネルを感知する。チャネルがアイドル状態にある場合、接続要求(CR)パケットを意図する受信器ステーションへ送る。CRは、その接続が含むデータパケット数を指定している。相手の受信器は、接続確認(CC)パケットを送信ステーションへ送るが、CCも、接続のパケット数を指定する。送信ステーションは、正しいCR及びCCパケットを交換した後、1つ又は複数のデータパケットを送り、受信ステーションは、どのデータパケットが正しく受信されたかを特定する肯定応答パケットを送る。接続を終了させる際は、送信ステーションが切断要求(DR)を送り、受信ステーションは切断確認(DC)を発行する。CRパケットを受信するステーションは、公示された数のデータパケットを受信器に送るのに十分な時間の分だけバックオフする。CR又はCCを受信した後、ステーションは、その接続内で送られるパケット数に比例してタイマーが切れるとき、又は、DR又はDCパケットを受信したときに、チャネルへのアクセスを試みることができる。米国特許第5,502,724号に開示されている方法の限界は、その方法が、受信器によるCCパケットの伝送があっても、データパケットの無衝突伝送を保証できないことである。受信器からその近隣へパケット・バイ・パケットベースでフィードバックする必要性が、Fullmer及びGarcia−Luna−Acevesによって示された(C.L.Fullmer及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「無線ネットワーク内の隠れターミナル問題に対する解決法」、議事録ACM SIGCOMM97、仏国、カンヌ、1997年、9月14−18日)。受信器によって送信されるCCパケットは、受信器の近隣で、別のパケットと衝突するかもしれないので、CCパケットは、隠れノードに十分なフィードバックを提供しないし、更に、フィードパケットを要求パケットより長くする必要性が、Fullmer及びGarcia−Luna−Acevesによって示された(C.L.Fullmer及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「パケット無線ネットワークのためのフロア補足多重アクセス(FAMA)」、議事録ACM SIGCOMM95、マサチューセッツ州、ケンブリッジ、1995年、8月28日―9月1日)。更に、開示されている方法が、ステーションの全近隣へ送られる同報通信パケットに言及していても、その同報通信又はマルチキャストパケットが、送信ステーションの全近隣によって干渉されることなく受信されることを保証する前提にはならない。
ゼロックス社に譲渡された米国特許第5,721,725号は、SRMAと同様な方法を開示しており、それがMACHに対する改良になると記載されている。開示されている本方法は、RTSパケット内でデータパケットに望ましいデータ転送速度を指定し、送信器と受信器が送信データ転送速度を調整できるようにすることによってMACHを拡張する。本方法は、CTSの長さが何れのRTSの長さよりも長くなるようにして、隠れステーションがRTSとCTSの衝突を確実に検知できるようにする規定を作っていないので、隠れターミナルを有するネットワーク内の無衝突伝送を保証することはできない。
DFWMAC IEEE802.11(K.C.Chen「モバイル計算のための無線LANの媒体アクセス制御」、IEEEネットワーク、第8巻、第5号、50−63頁、1994年)、FAMA−NCS(C.L.Fullmer及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「無線ネットワークにおける隠れターミナル問題に対する解決法」、議事録 ACM SIGCOMM97、仏国、カンヌ、1997年、9月14−18日)及びRIMA(J.J.Garcia−Luna−Aceves及びA.Tzamaloukas「無線ネットワークにおける衝突回避ハンドシェークの逆行」、議事録 ACM/IEEE Mobicom99、1999年9月)は、衝突回避プロトコルの3つの最近の追加例である。IEEE802.11は、RTSの伝送を感知する搬送波を有するSRMAと非常によく似た方法である。FAMA−NCSの目的は、送信するデータを有するステーションが、データパケットを送信する前に受信器付近(「フロアー」と呼ばれる)のチャネル制御を捕捉し、データパケットが受信器で他のパケットと衝突しないことを保証することである。FAMA−NCSは、RTSとCTSの衝突を検知するために、CTSの長さをRTSの長さよりずっと長くするが、そのことは、先行する衝突回避プロトコルでは実行できない。RIMAは、SRMAに最初に導入された衝突回避ハンドシェーク方法を逆行させるプロトコルのファミリーを含んでおり、受信器のポールをデータの送信器にする。同じRTS−CTS交換又は休止前のRTSに基づく単一チャネル無線ネットワーク又は有線ローカルエリアネットワークに対して、幾つかの別の媒体アクセス制御(MAC)プロトコルが提案されている。しかしながら、この2、3年、そのようなプロトコルに基づく衝突回避プロトコル及びシステムに人気が出ているのは確かだが、全ての衝突回避MACプロトコルの2つの重要な性能の限界は、(a)チャネルアクセス遅延保証を提供できず、リアルタイムの利用で大きな問題となること、及び(b)無衝突マルチキャスト又は同報通信を明確にサポートせず、ノードが同じマルチキャストパケットを、一度に各マルチキャストグループの近隣に、多数回伝送しなければならないか、又は、ALOHAプロトコルのように受信の可能性は低いパケットが送信されること、である。更に、衝突回避プロトコルには搬送波感知が必要であり、非常に高いチップレートで直接連続スペクトル拡散無線を正しく実行することは、技術的にも経済的にも現実的ではない。
隠れターミナル干渉問題を阻止するため、固有のコード(拡散コード又は周波数ホッピングシーケンス)を受信器又は送信器に割り当てることができる。
この方法の例は、Metricomネットワークであった。しかしながら、受信器指向コード割り当て(ROCA)及び送信器指向コード割り当て(TOCA)は、ノード・ツー・コードマッピングを備えた無線を事前に構成するか、近隣の送信器又は受信器に使用されているコードを見つけ出すか、の何れかを必要とする。更に、効率的な同報通信は、送信器の近隣が、同時に送信器に耳を傾けることに同意して、伝送数を最小にしなければならないので、単にTOCA法を確立するだけでは保証されない。
多重反射無線ネットワークに用いられているもう1つのチャネルアクセス法は、伝送スケジュールを確立する段階、即ち、ステーションを、衝突が起こらない方法で、異なる時間及び異なるデータチャネル(例えば、周波数、拡散コード又はその組み合わせ)に割り当てる段階を含んでいる。伝送スケジューリングは、静的でも、動的でもよく、動的伝送スケジューリングに基づくMACプロトコルは、無線チャネルの空間再利用を検討するので、TDMA及びFDMAのような固定スケジューリング方式よりもチャネル利用度が高い。
TDMAプロトコルでは、時間は、タイムスロットから成るフレームに分割される。タイムスロットが特定ノードに割り当てられるか、タイムスロットを割り当てるのに中央集中ステーションが利用される。TDMAの限界は、ネットワークの変更に適応するのは遅く、ノードがバースト的な通信量のソースになっている場合はチャネルの利用が非能率になるタイムスロットへのノードの固定割り当てと、中央集中割り当てを利用することから生じている。
ステーションがアップリンクでALOHA、スロット付ALOHA又は他の競合プロトコルを利用して、ベースステーションからタイムスロットを要求する動的TDMA法に基づく先行技術には、多くの方法がある。この方法の一例が、NEC米国社に譲渡された米国特許第5,638,371号に開示されているシステムである。本発明は、ベースステーションのスロット割り当てを不要にする。
最近では、中央のベースステーションを必要としない動的タイムスロット割り当てを提供する多くのプロトコルが提案されている。これらのプロトコルは、トポロジ独立型とトポロジ依存型の時間スケジューリングプロトコルに分類できる。
Shepard(T.Shepard「超過密パケット無線ネットワークのためのチャネルアクセス方式」、議事録SIGCOMM‘96、1996年;T.Shepard「無衝突パケット転送を提供する分散形チャネル管理を有する測定可能な自己構成パケット無線ネットワーク」、米国特許第5,682,382号、1997年10月28日)と、Chalamtac等(I.Chlamtac等「多重反射モバイル無線ネットワークのための時間拡散多重アクセス(TSMA)プロトコル」、IEEE/ACM ネットワーク化におけるトランザクション、第5巻、第6号、1997年12月)と、Ju及びLi(Ji−HerJu、VictorO.K.Li「多重反射パケット無線ネットワーク内の最適トポロジ透過スケジューリング法」、IEEE/ACM ネットワーク化におけるトランザクション、第6巻、第3号、1998年6月)とは、トポロジ独立型時間スケジューリングプロトコルを提案した。これらのプロトコルでは、ノードが(例えば、ノードのID手段によって)事前に割り当てられているか、或いは、ノードが公表している伝送スケジュールを採用し、そのようなスケジュールによってノードが送受信する時間を指定する。プロトコルは、ノードのスケジュール内の少なくとも1つの伝送時間に、1又は2ホップ離れている何れかのノードと衝突しない可能性が高いことを保証又は供与する。ChalamtacとJuの方式では、ノードは、どの伝送が成功するか判定できず、高位層(例えばリンク層)プロトコルの作業を複雑にする。これらの方式は、更に、アルゴリズムへの入力パラメーターとして、ネットワーク内のノードの総数及び各ノードの近隣の最大数の値を必要とするので、それらを、最悪の状況に備えた設計にする(従って、ネットワークが予想したほど密でなければ非効率である)か、又は、実際のネットワーク状況(ネットワークが予想したより大きいか又は密か)に対して高感度であるようにする。Shepardの方式は、ノードがその近隣と同期化されると仮定することによって衝突を回避し、近隣のスケジュールに関する知識を持ち、多数の伝送近隣から同時に受信することができる。この最後の仮定には、相当高度な無線ハードウェアが必要である。
Zhu及びCorson(C.Zhu、M.S.Corson「モバイルアドホックネットワークのための5相予約プロトコル(FPRP)、議事録IEEEINFOCOM‘98)と、Tang及びGarcia−Luna―Aceves(Z.Tang及びJ.J.Garcia−Luna―Aceves「トポロジ依存伝送スケジューリングのためのプロトコル」、議事録IEEE無線通信及びネットワーク化会議1999(WCNC99)、ルイジアナ州ニューオリンズ、1999年9月21−24日;Z.Tang及びJ.J.Garcia−Luna―Aceves「マルチチャネルパケット無線ネットワークのためのホップ予約多重アクセス(HRMA)」、議事録IEEE IC3N’98 コンピューター通信及びネットワークの第7回国際会議、ルイジアナ州ラファイエット、1998年10月12−15日)は、トポロジ依存スケジューリングプロトコルを開発し、ノードが、自身から1及び2ホップ離れたノードに干渉することなく伝送できる伝送スケジュールを獲得し、ノード当たり近隣数が減少するにつれてチャネル再利用が増大するようにしている。無衝突タイムスロットを予約するために、これらのプロトコルは、ノードに競合させなければならず、競合は各ミニスロットで行われる。更に、これらのプロトコルは、各スロットを複数のミニスロットに分割することを当てにしている。このこと全てが、スロットが有する最小持続時間を制限する。本発明は、スロットの2次分割を必要とせず、ノードが少なくともフレーム時間内に近隣へ応答することを必要としない。
TDMAに基づいており、初期のトポロジ独立スケジュールを必要とし、その後にネットワークノード間で通信することによって最終的なスケジュールを調整する幾つかの方法が提案されている。Chlamtac(I.Chlamtac「多重反射無線ネットワーク内における最大限のリンク活性化のための公平なアルゴリズム」、IEEE通信におけるトランザクション、第COM−35巻、第7号、1987年7月)は、アルゴリズムを数回繰り返した後、通信要求に対応できる反復リンクスケジュールに基づくアルゴリズムを提案した。アルゴリズムは、各ノードにそのノードIDに従って伝送スロットを割り当てることによって提供されるような「リンク当たり1スロット」のスケジュールで始まる。繰り返す度に、スケジュール情報及びスケジューリング「トークン」が(既存のアルゴリズムによって確立された)ルーチングツリーを上下し、満たされていない通信量要求の度合いに従って、追加のスロットをノード又はリンクに割り当てる。Ephremides及びTruong(A.Ephremides、T.Truong「多重反射無線ネットワークにおけるスケジューリング同報通信」、IEEE通信におけるトランザクション、第COM−38号、第4号、1990年4月)は、最初に各ノードにそのノードIDに対応するスロットが割り当てられ、次に各ノードがその割り当てを利用して「スケルトン」スケジュールをその近隣へ送る同様のアルゴリズムを提案した。次の2つのフレーム(通信スケジュールの2回繰り返し)の間に、そして固定ノード優先性に従って、ノードは、全ての利用可能なスロットが手に入るまで(即ち、衝突を起こさずにそれ以上のスロットを割り当てられなくなるまで)、利用可能なスロットを掴むことができる。スケジュールを固定して、数回繰り返して収束させる必要があり、そしてスケジューリングフレームサイズがネットワークの最大サイズと等しいために、これらの方法は、移動性又は別のダイナミックスに対するスケーラビリティと頑強性を制限している。Youngによって提案された方法(C.D.Young「USAP:統合ダイナミック分配マルチチャネルTDMAスロット割り当てプロトコル」、議事録IEEE MILCOM96、1996年10月)も、最初にノード当たり1つのスロットの割り当て、次に別のスロットの割り当てに対するスケジューリングパケットを調整することを必要としている。しかし、最初に割り当てられたスロットは、各「フレーム」内の第1スロットに限定される。従って、各ノードの割り当てスロットは、N個のフレーム毎に発生し、Nは最大ネットワークサイズである。このため、本方法はスケーラブルではない。更に、提案されたスケジュールの追加が近隣によって確認されるまでにノードはN個のフレームまで待機しなければならないので、本方法は、ダイナミックな通信状態に適応するのが比較的遅い。
先行技術のMACプロトコルに関する上記限界の大部分は、頑強で環境適応型のリンク/MAC(REALM)プロトコル(D.Beyer、J.J.Garcia−Luna−Aceves及びC.Fullmer「無線ネットワークのための適応型通信プロトコル」、米国特許出願、1999年2月10日、ドケット番号003867.P001)を、近傍確立伝送スケジューリング(NETS)プロトコル(J.J.Garcia−Luna−Aceves、D.Beyer、及びC.Fullmer「近傍確立伝送スケジューリングのためのプロトコル」、ドケット番号003867.P001、1999年10月15日)と組み合わせることによって取り除かれる。
REALMは、送信器と受信器との間にハンドシェークを必要とせずに衝突を回避できるMACプロトコルである。REALMは、スロットに分割された時間フレームに編成されている同期ネットワークを想定している。REALMで想定されている同期化の量は、ISM帯域内で作動するよう設計され、今日市販されているような、周波数ホッピング無線で作動している何れのネットワークでも必要な同期化と同じタイプである。REALMを流しているノードは、その1ホップ及び2ホップの近隣のアイデンティティと、ネットワーク内の現在時刻(例えば現在のフレーム数)を知らなければならない。各ノードは、この情報及び付加情報に基づいて、どのノードがフレームのどのタイムスロットで伝送するかを決定論的に特定する関数(例えば、ハッシュ関数)を評価する。REALMは、所与のノードがフレームのタイムスロット内で伝送できる根拠になる優先度を各フレーム内で変更することによって公平性を実現する。或るノードの2ホップ近傍内の全ノードが、自体の近傍に関わる一貫した情報を有していることになれば、全ノードは同じ決定論的アルゴリズムを使って、所与のタイムスロットの勝者を選択するので、衝突が避けられる。
Bao及びGarcia−Luna−Aceves(L.Bao及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「アドホックネットワークのためのチャネルアクセススケジューリングの新しい方法」、議事録ACM MobiCom2001−第7回モバイル計算及びネットワーク化に関する年次国際会議、2001年7月16−21日、イタリア、ローマ;L.Bao及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「単一指向性リンクを備えたアドホックネットワーク内のチャネルアクセススケジューリング」、議事録ACM DialM2001−第5回モバイル計算及び通信のための離散アルゴリズム及び方法に関する国際ワークショップ、2001年7月21日、イタリア、ローマ;L.Bao及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「新しい無衝突媒体アクセス制御プロトコル」、議事録IEEE MILCOM2000、2000年10月22−251日、カリフォルニア州、ロスアンゼルス)は、REALMと同様な方法で送信器と受信器との間に特定のハンドシェークが無くても衝突を回避できるチャネルアクセスアルゴリズムを提案している。これらのアルゴリズムは、各ノードが、2ホップ以内の全ノードの識別子を有し、近隣の情報に基づいて、所与のタイムスロットの間にノードに伝送優先度を割り当てることを必要とする。特定されていないアルゴリズムは、近隣の情報を広めると想定されている。
REALMを単独で利用することの限界、或いはBao及びGarcia−Luna−Acevesにより提案されたアルゴリズムの限界は、これらの方法が、そのような型式の無衝突アクセスに関して指定されているフレームの各タイムスロット内での伝送で競合する2ホップ近傍内の全ノードに基づいている点である。先のフレームの間に伝送することのできたノードが、それらの近傍に、それらが、ある期間の間は伝送スロットに競合しないことを通知できれば、チャネルを更に効率的に利用することができ、それにより、チャネルにアクセスするときに所与のノードが経験する、ノード間の競合及び遅延を効果的に低減される。
米国特許第5,319,641号 米国特許第4,661,902号 米国特許第5,231,634号 米国特許第5,502,724号 米国特許第5,721,725号 米国特許第5,638,371号 米国特許第5,682,382号 米国特許出願ドケット番号003867.P001 米国特許出願ドケット番号003867.P005 米国特許出願第09/248,738号 F.A.Tobagi及びL.Kleinrock「無線チャネルのパケット切換:パートII キャリア検知多重アクセスモードにおける隠れターミナル問題及び話中音の解決法」、IEEE伝送通信、第COM23巻、第12号、1417−1433頁、1975年 C.Wu及びV.O.K.Li「パケット無線ネットワークにおける受信器開始話中音多重アクセス」ACM SIGCOMM87 ワークショップ:コンピューター通信技術のフロンティア、米国、バーモント州、Stowe、1987年8月11−13日 F.A.Tobagi及びL.Kleinrock「無線チャネルにおけるパケット切換:パートIII ポーリング及び(動的)分割チャネル予約多重アクセス」、IEEE伝送通信、第COM24巻、第8号、832−845頁、1976年 P.Karn「MACH−パケット無線用の新しいチャネルアクセス法」ARRL/CRRLアマチュア無線第9回コンピューターネットワーキング会議、134−40頁、ARRL、1990年 C.L.Fullmer及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「無線ネットワーク内の隠れターミナル問題に対する解決法」、議事録ACM SIGCOMM97、仏国、カンヌ、1997年、9月14−18日 C.L.Fullmer及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「パケット無線ネットワークのためのフロア補足多重アクセス(FAMA)」、議事録ACM SIGCOMM95、マサチューセッツ州、ケンブリッジ、1995年、8月28日―9月1日 K.C.Chen「モバイル計算のための無線LANの媒体アクセス制御」、IEEEネットワーク、第8巻、第5号、50−63頁、1994年 C.L.Fullmer及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「無線ネットワークにおける隠れターミナル問題に対する解決法」、議事録 ACM SIGCOMM97、仏国、カンヌ、1997年、9月14−18日 J.J.Garcia−Luna−Aceves及びA.Tzamaloukas「無線ネットワークにおける衝突回避ハンドシェークの逆行」、議事録 ACM/IEEE Mobicom99、1999年9月 T.Shepard「超過密パケット無線ネットワークのためのチャネルアクセス方式」、議事録SIGCOMM‘96、1996年 I.Chlamtac等「多重反射モバイル無線ネットワークのための時間拡散多重アクセス(TSMA)プロトコル」、IEEE/ACM ネットワーク化におけるトランザクション、第5巻、第6号、1997年12月 Ji−HerJu、VictorO.K.Li「多重反射パケット無線ネットワーク内の最適トポロジ透過スケジューリング法」、IEEE/ACM ネットワーク化におけるトランザクション、第6巻、第3号、1998年6月 C.Zhu、M.S.Corson「モバイルアドホックネットワークのための5相予約プロトコル(FPRP)、議事録IEEEINFOCOM‘98 Z.Tang及びJ.J.Garcia−Luna―Aceves「トポロジ依存伝送スケジューリングのためのプロトコル」、議事録IEEE無線通信及びネットワーク化会議1999(WCNC99)、ルイジアナ州ニューオリンズ、1999年9月21−24日 Z.Tang及びJ.J.Garcia−Luna―Aceves「マルチチャネルパケット無線ネットワークのためのホップ予約多重アクセス(HRMA)」、議事録IEEE IC3N’98 コンピューター通信及びネットワークの第7回国際会議、ルイジアナ州ラファイエット、1998年10月12−15日 I.Chlamtac「多重反射無線ネットワーク内における最大限のリンク活性化のための公平なアルゴリズム」、IEEE通信におけるトランザクション、第COM−35巻、第7号、1987年7月 A.Ephremides、T.Truong「多重反射無線ネットワークにおけるスケジューリング同報通信」、IEEE通信におけるトランザクション、第COM−38号、第4号、1990年4月 C.D.Young「USAP:統合ダイナミック分配マルチチャネルTDMAスロット割り当てプロトコル」、議事録IEEE MILCOM96、1996年10月 L.Bao及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「アドホックネットワークのためのチャネルアクセススケジューリングの新しい方法」、議事録ACM MobiCom2001−第7回モバイル計算及びネットワーク化に関する年次国際会議、2001年7月16−21日、イタリア、ローマ L.Bao及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「単一指向性リンクを備えたアドホックネットワーク内のチャネルアクセススケジューリング」、議事録ACM DialM2001−第5回モバイル計算及び通信のための離散アルゴリズム及び方法に関する国際ワークショップ、2001年7月21日、イタリア、ローマ L.Bao及びJ.J.Garcia−Luna−Aceves「新しい無衝突媒体アクセス制御プロトコル」、議事録IEEE MILCOM2000、2000年10月22−251日、カリフォルニア州ロスアンゼルス
本発明は、上記短所、欠点及び問題に取り組むことを目指しており、以下の説明を読み研究して理解頂きたい。
本発明は、パケットのチャネルへの無衝突伝送のための媒体アクセス制御(MAC)プロトコルを含んでおり、局所近傍内のノードが再伝送しようとする場合、ノードには、ノードの局所近傍の構成状況とタイムスロットの公示に関してノードが得ている情報に基いて、無衝突伝送用のタイムスロットが割り当てられるようになっている。
本発明の或る態様によれば、スケジューリング手順は、ネットワークの年齢を、ノードに付帯している固有の識別子と共に利用する。
本発明のもう1つの態様によれば、各ノードへの候補伝送時間は、別のノードにより公示される後続の伝送時間のリストを使って判定される。ノードは、可能な伝送時間リストから公示されている伝送時間を除外し、様々な入力サンプルに対して様々な(擬似乱数の)出力の分配を提供する関数を使って、そのノードの候補伝送時間を計算する。この関数は、ハッシュ関数であってもよいし、暗号関数やルックアップ関数であってもよい。公示伝送時間を獲得できないノードに対しては、候補伝送時間の計算に、それらのノードの識別子を利用する。
以下、本発明の代表的な実施形態に関し、添付図面を参照しながら詳細に説明するが、この添付図面は、本発明の一部であり、本発明を実施する具体的な代表的実施形態を例示している。各実施形態は、当業者が本発明を実施できるよう詳しく説明しているが、本発明の精神又は範囲を逸脱することなく、他の実施形態を利用し、他の変更を加えることもできる旨理解頂きたい。従って、以下の詳細な説明は、限定を意図するものではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲に述べる事項によってのみ定義される。
明細書及び特許請求の範囲を通して、以下の用語は、文脈が明確に他を指していない限り、ここに明示的に関係付けられた意味を取る。図面に関しては、各図面を通して、類似の番号は類似の部分を指す。更に、別の様に述べておらず、或いはここに開示することと矛盾していない限り、単数での表現は複数の場合も含むものと理解されたい。
アドホック・ネットワーク内の伝送のスケジューリングに関するシステム及び方法について説明する。以下の説明では、本発明を完全に理解頂けるよう、数多くの具体的詳細事項について説明する。しかしながら、当業者には明らかなように、本発明を実施するのに、必ずしもこれら具体的詳細事項を使う必要はない。別の場合には、周知の構造及び回路は、本発明を不必要に不明確にするのを避けるため、詳細には示していない。
要するに、本発明は、局地近傍内のノードが再び伝送しようとするときに、ノードの局地近傍の構成状況とタイムスロットの公示に関して獲得している情報に基づいて、ノードに、無衝突伝送のためのタイムスロットが割り当てられるようにする、パケットをチャネル内へ無衝突伝送するための媒体アクセス制御(MAC)プロトコルを提供することに取り組んでいる。
I.定義、基本的サービス及び前提
分かり易くするために、ラジオは何れの利用できるチャネルにでも切り換えることができるが、ネットワークに用いられているラジオは、半二重で、一時に1つのチャネルに同調するものとする。伝送スケジューリングに基づく先のMACプロトコルと同様に、本発明は、時間はスロットされ、スロットがフレームにグルーピングされると仮定している。フレームは更にエポックに編成される。しかしながら、ネットワーク内で用いられるラジオによっては、衝突回避に基づくプロトコル(例えばIEEE802.11)でさえ、時間はスロットされ、フレームに編成される必要がある。全てのラジオが、周波数ホップの開始時間及びホッピング・シーケンスの長さで合意しなければならないので、周波数ホッピングラジオの場合は、それに当たる。
本発明は、ノードが、多重データチャネル上で伝送スケジュールを確立するために用いられる制御パケット又はデータパケットを伝送することができるようにする、共通のチャネル上で同報通信伝送するためのタイムスロットの割り当てに焦点を合わせている。本発明は、近隣のノード間での双方向の物理的リンクを想定しており、これは、衝突回避MACプロトコルの場合も真である。
本発明の或る実施形態では、タイムスロットは、フレーム内のタイムスロット位置とエポック内のフレーム位置を指定する固有の識別子を使って識別される。エポックは、時間同期化アルゴリズムによって、ノード間で同意した現在時間を使って識別することができる。本発明の説明では、スロットIDという用語は、ネットワークの「ネットワーク年齢」に基づくタイムスロットの識別子を指す。各エポックは、固定数のフレームを有しており、各フレームは固定数のタイムスロットを有している。
本発明で説明する方法を実行するノードは、インターネットラジオ(IR)と呼ばれている。本発明の説明では、「ノード」と「インターネットラジオ」を、互換性があるものとして使用している。
本発明の或る実施形態では、或るノードの各近隣は、送信器割り当て局所リンク識別子を使って、そのノードにより識別され、我々はそれをXLIDで示している。本発明のもう1つの実施形態では、ノードはそのMACアドレスによって識別することができる。ここに示す本発明の説明では、我々は、ノード識別子という用語を、単に、XLID又はノードのMACアドレスを示すのに用いている。ATOMは、両タイプのノード識別子で正しく作動する。各ノードは、アクティブな1ホップ近隣の最大数まで有することができる。アクティブな1ホップ近隣は、それぞれにノード識別子が割り当てられ、ノードは連続するノード識別子をアクティブな近隣に割り当てると仮定している。近隣へのノード識別子の割り当ては、本発明の範囲外の方法によって行われる。
図1は、本発明の態様による、本発明が作動する代表的なアドホック・ネットワークを示している。アドホック・ネットワークは、多数のサブネットワーク20、30、40及び50で構成されており、それらは、多数のIR(100、110、120、130、140、150、160、170及び180)を介してインターネットを拡張している。各IR100−180は、IPアドレス及びMACアドレスを有する無線ルータである。アドホック・ネットワーク20は、アクセスポイントIR110を経由してインターネット900に接続されている。IR110は、ローカルエリアネットワーク40を介してインターネットルータ200に連結されている。
或る有限時間が経つと、アドホック・ネットワーク20内の各IR(100−180)は、ネットワーク内に存在しているIRに関する同一のリストを有する。つまり、IRはその近隣に気付く。
本発明の1つの実施形態によれば、各IRは、自分から所定のホップ数以内の、近傍を構成しているIRの固有のノードIDを学習する。例えば、IRは、自分から1、2、3又はそれ以上のホップだけ離れている近隣を学習する。本発明の1つの実施形態によれば、IRは、近隣発見及び管理プロトコルによって、多くの場合制御パケットと組み合わせて、その直接(1ホップ)の近隣の存在について学習する。2ホップ近隣及びノードから3ホップ以上離れたノードについては、制御パケットが学習する。
アドホック・ネットワーク全体のルーティング情報の通信には、異なるプロトコルを利用してもよい。
II.交換及び保守される情報
図2は、本発明の態様によるIRのA−Eに割り当てられるタイムスロットの代表的フレームを示している。図示のように、タイムスロット220(s0−s11)が、フレーム230内に示されている。1つのIRは、各タイムスロットに割り当てられる(220参照)。分かり易くするために、IRのA−Fは、スロットs0−s11の順で配置されている。IRのA−Fには、衝突を避けるようタイムスロットが割り当てられている。ネットワーク内のIRは、同期化され、「フレーム」と呼ばれる期間で合意し、その中でパケット(例えば制御パケット)がスケジュールされる。各フレームは、フレーム毎に変わる「ネットワーク年齢」(ネット年齢)と関係付けられており、ネットワーク中に知られている。例えば、ネットワークは、一定の整数のフレーム当りのスロット数(S)及び一定の整数のエポック当りのフレーム数(F)を有するエポック、フレーム及びスロットによって同期化される。各エポック内で、フレームには、1からFまで連続して番号(「フレーム番号」)が付されている。エポックにも連続して番号が付されており、最後は、Eエポックの後でエポック番号1へラップバックする。上記ネットワーク年齢は、エポック番号と連結されているフレーム数か、又は、エポック内のフレーム数が十分多い場合は単にフレーム数か、の何れかである。
説明し易くするため、本発明では、ノード間で交換される制御パケットを「ネットワーク構成パケット」と呼んでいる。
本発明の1つの実施形態によれば、各ノードは、各エントリが以下のフィールドを含んでいる物理的近傍リストを保守している。
Address(アドレス) 32ビットMACアドレス
Distance(距離) 現ノードからのこの近隣のホップ距離を示す。パケットが、この近隣から、最近、成功裏に受信されていれば、1ホップ離れていると考えられる。
ノード識別子 このノードを、ネットワーク構成パケット内で、更に効率的な方法で識別するのに用いられる番号(又は番号のセット)。
直接(1ホップ)近隣の場合、
NbrID番号が、このノードがこの近隣に割り当てた近隣番号を示す。
間接、2ホップ近隣の場合、
RepID番号が、この2ホップ近隣を報告している近隣を示す。
RepNbrID この2ホップ近隣ノードを識別するのに、直接(報告している)近隣によって使用されているNbrID。
間接、3ホップ近隣(保守されていれば)の場合、
Rep ID この3ホップ近隣を報告している近隣を示す番号。
RepRepID この3ホップ近隣ノードに関し報告している近隣を識別するのに、報告している近隣によって使用されているNbrID。
RepRepNbrID この3ホップ近隣を識別するのに、直接近隣によって使用されているNbrID。
XmtHoldoffTime(ホールドオフ時間) このノードによるネットワーク構成パケット伝送の間の最小フレーム数。ノードは、このホールドオフ時間を増すことができ、増した数の報告を始めることができる。そのホールドオフ時間を減少させるには、減じた時間に切り換える前に旧ホールドオフ時間を使いながら、先ず、所与のフレーム数に関する新しいホールドオフ時間を公示しなければならない。
NextXmtTime このノードがネットワーク構成パケットを伝送しないよう保証された後のフレーム及びスロットの番号。これは、NEXT XMT TIME NOWへ初期設定される。年齢手順部分として、且つ、ロールオーバー問題を避けるために、このNextXmtTimeとノードのXmtHoldoffTimeとの合計が現在時間と同じか、それよりも少なければ何時でも、このNextXmtTimeも、この値にリセットされる。
ReportedFlag(報告済みフラグ) このNextXmtTimeが、ネットワーク構成パケット内のこのノードによって報告されていれば、TRUEに設定し、報告されていなければFALSEに設定する。
ネットワーク構成パケットの内容
図9は、本発明の或る実施形態によるネットワーク構成パケットの内容を示している。
ManagementMessageType901は、メッセージの型式を示している。
NumNbrEntries902は、メッセージで報告された近隣の数である。報告された近隣の数は、このノードに知らされた近隣のセット全体の一部になる。ノードは、後続の近隣のサブセットをその後続のネットワーク構成伝送で報告することができる。
NumBSEntries903は、このメッセージで報告されたメッシュBS近隣の数である。
EmbeddedPacketFlag904は、ネットワーク構成パケット内に埋め込まれたパケットがあるか否かを示す。
XmtPower905は、2dBm段階にあり、8dBmから開始する。(即ち、1111は38dBmである)。
XmtAntenna906は、このメッセージの伝送に用いられる論理アンテナである。これは、8つまでのアンテナ方向をサポートする適応アンテナシステム(AAS)を考慮している。
NetEntryMACAddressFlag907は、このエントリが存在するか否かを示している。
Network base channel908は、このノードのネットワークで用いられている基本チャネルであり、物理的チャネルの論理数であり、スケジュール制御情報を同報通信するのに用いられる。可能な物理的チャネル数のサブセットは、ネットワーク記述子内で論理チャネルにマップされる。
Reserved field909は、予約される。
Netconfig count910は、このノードによって伝送されるネットワーク構成パケットのカウンターである。
Timestamp911は、近隣によって、失敗した伝送を検知するのに用いられる。このカウントは、このノードによるネットワーク構成伝送毎に1だけ増やされる。同期ホップカウントは、ネットワークを同期化するときに、ノード間で優先順位を決定するのに用いられる。ノードは、マスタータイムキーパーとして割り当てることができ、それらを外部的に同期化される(例えばGPSを使って)。これらのノードは、0の同期ホップカウントを伝送する。ノードは、より小さい同期ホップカウントを有するノードに同期するか、或いは、カウントが同じであれば、小さいノードIDを有するノードに同期する。
Netconfig schedule info912は、NextXmtMx及びXmtHoldoffExponentを記憶するのに用いられる。XmtHoldoffTimeは、NextXmtTime後のネットワーク構成伝送機会の数である(ネットワーク制御サブフレーム当り1機会の、このノードがネットワーク構成パケットを伝送しない資格がないネットワーク構成がある)。
XmtHoldoffTime=2(XmtHoldoffExponent+4) 次のXmtMxは、この近隣に対する次のネットワーク構成適格性の間隔であり、範囲2XmtHoldoffExponent*NextXmtMx<NextXmtTime<2XmtHoldoffExponent*(NextXmtMx+1)として計算されるNextXmtTimeを含んでいる。
例えば、NextXmtMx=3で、XmtHoldoffExponent=4の場合、ノードは、(細分性により)49と64の伝送機会の間で、次のネットワーク構成伝送に関して資格があり、それまでは資格がないと考えられる。NextXmtMxフィールドがOx1F(全て)に設定されると、近隣は、この値で示される時間から、そしてその後のネットワーク構成機会毎に伝送する資格があると考えられる(即ち、XmtHoldoffTime=0と扱う)。
NetEntryMAC Address913は、新しいノードの存在又は発起を示す。BSノードIDは、報告されているメッシュBSノードのノードIDである。
Number of hops(ホップ数)914は、報告しているノードと報告されているメッシュBSノードの間のホップ数である。
Xmt energy/bit(エネルギー/ビット)915因子は、このノードを通ってメッシュBSに到達するのに必要なエネルギー/ビットを示している。Xmtエネルギー/ビットは、Ej=min/J∈Nj* [Ej>i+Ej] mW*μsとして計算され、ここに、NはメッシュBSを報告している近隣のセットであり、Ei・>j=PTx/Ri・>jであり、ここに、PTxは、ノードiからノードjへの伝送電力のmW数であり、Ri・>jはノードiからノードjへのデータ転送速度のMbps表示である。Ejは、近隣jによって報告されたXmtエネルギー/ビットである。報告されたXmtエネルギー/ビット因子は、計算されたXmtエネルギー/ビットを2(XmtEnergyUnitExponent-4)で割ったものである。XmtEnergyUnitExponentは、ネットワーク記述子で報告された4ビットフィールドである。NbrノードID916は、報告された近隣ノードのノードIDである。
本発明のもう1つの実施形態によれば、ネットワーク構成パケットは、以下の情報を含んでいる。
MyMACAdr 32ビットのMACアドレス(T同期ヘッダーの一部として)
NextXmtTime MyNextXmtTime
XmtHoldoffTime MyXmtHoldoffTime
各ネットワーク構成パケットは、以下のフィールドを有するエントリのリスト(長さY、TBD)も含んでいる。本発明の1つの実施形態によれば、このリストは、ノードの1ホップ近隣から(3ホップスケジューリングモードであれば、2ホップ近隣の中からも)ラウンドロビン方式で選択される。リストは、他の方式で選択してもよい。
NbrMACAdr 32ビットのMACアドレス
Distance 1ホップ(直接)近隣又は2ホップ近隣
Node Identifier (NbrID)又は(NbrID及びRepID)
NextXmtTime
XmtHoldoffTime
更に、各ネットワーク構成パケットは、以下の圧縮されたフィールドを有するエントリのリスト(長さZ、TBD)も含んでいる。
Distance 1ホップ(直接)近隣又は2ホップ近隣
Node Identifier (NbrID)又は(NbrID及びRepID)
NextXmtTime
XmtHoldoffTime
図3は、物理的近隣のリストを選択して、ネットワーク構成パケットの圧縮された近隣区画で報告するのに用いられる手順を示している。開始ブロックの後で、論理は、ブロック310へ進み、そこで、上記ラウンドロビンリストで報告された近隣は除外される。ブロック320へ進み、2ホップスケジューリングモードで作動している場合、全ての3ホップ近隣エントリは除外される。次に、ブロック330で、「報告済みフラグ」のセットを有する全ての近隣エントリが除外される。ブロック340へ移行する際、残っている近隣エントリは、NextXmtTimeによって順序付けされ、将来で最も遠いNextXmtTimeを有するZエントリが、このネットワーク構成パケットで報告される。一般的に、近隣は、情報が古くなるまでにこの情報を利用するのに多くの時間を有しているので、将来へ最も遠いNextXmtTimeを有するノードの学習は、まもなく近づくNextXmtTimeを有するノードの学習よりも価値がある。ブロック350に進み、上記リストの何れかの全近隣に関する「報告済みフラグ」は、このネットワーク構成パケットの伝送で、TRUE(真)に設定される。次に、プロセスは終了ブロックへ進み、別の動作の処理に戻る。
III.伝送スケジューリング
図4は、本発明の態様による伝送スケジューリングの手順を示している。ノードの現在の伝送(「Xmt」)時間の間(即ち、ノードがそのネットワーク構成パケットを伝送するときのタイムスロット)に、ノードは、以下の手順を使って、そのNextXmtTimeを決定する。
開始ブロックの後、論理は、ブロック410へ進み、そこで、次回伝送時間に関し物理的近隣表が順序付けされる。ブロック420へ進み、近隣表の各エントリ毎に、ノードのNextXmtTimeが、ノードのTransmitHoldoffTimeに加えられ、ノードのEarliestSubsequent transmitXmtTime(最早次回伝送XmtTime)に達する。ブロック430へ移り、プロセスは、TempXmtTimeが、ノードの公示XmtHoldoffTimeを現在のXmtTimeに加えたものに等しいと設定する。ブロック440で、成功フラグが偽に等しいと設定される。決定ブロック450で、成功フラグが何時偽となったかについて判定が行われる。間違いなく偽である場合、プロセスはブロック455へ進み、そこでTempXmtTimeが、物理的近隣リスト内の何れかのノードのNextXmtTimeと等しければ、プロセスは、TempXmtTimeを次のネットワーク構成フレーム/スロットに等しいと設定する。そうでない場合、プロセスはブロック460へ進み、そこで、プロセスは、TempXmtTimeと等しいか又はそれより小さいEarliestSubsequentXmtTimeを有する、物理的近隣リスト内の全ノードのセットである有資格競合ノードを判定する。ブロック465で、TempXmtTimeを、全ての有資格競合ノードのシード及びMACアドレスとして使って、この有資格競合ノードのセットの間で、近傍選定が行われる。決定ブロック470へ進み、ノードが選定されるかどうかについて判定が行われる。このノードが近傍選定に勝利しなければ、プロセスはブロック475へ進み、そこで、TempXmtTimeが次のネットワーク構成フレーム/スロットに等しいと設定される。そうでない場合、プロセスは、ブロック480で成功を真に等しいと設定し、プロセスはブロック485へ進み、そこで、ノードのNextXmtTimeがTempXmtTimeに等しいと設定される。
本発明の1つの実施形態では、上記手順で実施される近傍選定は、REALMプロトコルで実施される選定と同じである(同時係属出願第09/248,738号「無線ネットワークのための適応通信プロトコル」1999年2月10日出願)。
図5は、本発明の態様による基本的な近傍選定のためのプロセスを示している。開始ブロックの後、プロセスは、ブロック510へ進み、そこで各ノード(i)は、各フレーム内で、ネットワーク年齢とノードIDを入力として受け入れる大域周知機能(SlotFunc)を使って、その候補伝送スロット(CS(i))を計算する。これは、CS(i)=SlotFunc(ID(i)、NetAge)と表すことができる。
ブロック520へ移ると、各ノードは、その2ホップ近傍内のノード(j)それぞれの候補伝送スロットを、それらのノードID、大域周知ネットワーク年齢、及び同じSlotFunc関数(CS(j)=SlotFunc(ID(j)、NetAge)を使って計算する。
勿論、各ノードのCS(k)は、どのノード(局所ノード、又はその2ホップ近傍内のノードの1つ)が計算していようと同じ結果を提供するであろう。従って、各ノードは、もし有れば、2ホップ近傍内のどのノードが同じ候補伝送スロットを共有しているかを判定することができる。これらのノードのIDは、CG(i)=(j:CS(i)=CS(j))に従って、このフレームに関するノードiの対抗者グループ(CG(i))内に配置される。
ブロック530へ進み、各ノード(i)は、その対抗者グループ内の各ノードの優先度PR(j)を計算し、これら対抗者の中でどのノードがこのフレームに対して優先権を有しているかを、大域周知優先権関数(PriorityFunc)への入力としてノードID、スケジューリングフレーム番号及び随意的にノードの優先バイアスを使って判定する。これは、PR(j)=PriorityFunc(ID(i)、NetAge)+PB(j)と表せる。PriorityFunc(a,b)は、各可能性のある入力「a」毎に固有の数となる。優先バイアスが使用されなければ、PB(j)は0に設定される。
次に、ブロック540で、ノード(i)は、PR(i)が対抗者グループ内の何れのPR(j)よりも大きい場合、或いは、PR(i)が最大のPR(j)と互角である場合は、自身を競合の勝者と考え、全優先バイアスのPB(j)が0となって最大となる。
ノード(i)は、その対抗者グループの勝者である場合、及びそのPR(i)が優先権閾値委譲である場合は、現在のフレーム内の候補伝送スロットCS(i)で伝送することができる。
次にプロセスは最終ブロックへ進み、別の動作の処理に戻る。
図6は、本発明の態様によるネットワーク構成伝送手順を示している。現ノードのNextXmtTimeに到達すると、システムは、図6に示している手順を実行する。
開始ブロックの後、プロセスはブロック610へ進み、そこでプロセスは、Xmt_SchedulingProcedureを使ってノードのNextXmtTimeを決める。ブロック615へ進んで、プロセスは、そのNextHoldoffTime(その物理的近隣表のサイズに基づく関数で、上記のように低減を如何に取り扱うかに関する制約がある)を決める。ブロック620へ進み、「SKIP THIS NETWORK CONFIGURATION TRANSMIT」フラグが設定されるか否か判定が行われる。フラグが設定されると、プロセスは残りの段階を飛び越え、最終ブロックへ進み、そこでプロセスは戻って別の動作を処理する。ブロック625へ進むと、プロセスは、ネットワーク構成パケットを(上記のように)作る。次に、ブロック630で、プロセスは、ラウンドロビンリスト又は圧縮されたリストで報告されている全近隣エントリに対し「報告済みフラグ」を真に設定する。ブロック635で、ネットワーク構成パケットは、適切なフレーム/スロット境界で伝送される。
図7は、本発明の様態による、ネットワーク構成パケットが近隣から受信されるときのプロセスを示している。開始ブロックの後、プロセスはブロック710へ進み、そこで必要ならば伝送ノードの距離が1ホップ(直接)に更新される。ブロック720へ進み、近隣を通り最小のホップ数で到達する各報告済みノード毎に、報告済みノードまでの距離が更新され、報告されているものに1が加えられる。ブロック730へ移り、伝送中のノード及び報告済みの全ノードのNextXmtTime及びXmtHoldoffTimeが更新される。ブロック740へ進み、何れかの報告済み近隣が、現ノードのNextXmtTimeと等しいNextXmtTimeを有していると分かった場合は、「SKIP THIS NETWORK CONFIGURARION TRANSMIT」フラグが設定される(上記で用いられている)。これは、チャネルのダイナミックス又は可動性によるトポロジー変化を有する過渡状態として起こることがある。次に、ブロック750で、圧縮された近隣リスト内で報告されている何れのノードに対するノード識別子も、物理的近隣表内の情報を使って、近隣エントリ(MACアドレスを有する)に解明できなければ、このエントリを飛ばす。
図8は、本発明の態様によるPhysicalNeighborAgingのプロセスを示している。この手順は、定期的に、物理的近隣リスト上で作動している。開始ブロックの後、プロセスはブロック810へ進み、そこで、NextXmtTimeプラス現在時間以下のXmtoldoffTimeを有するあらゆる近隣に対して、NextXmtTimeが、NEXT_XMT TIME NOWに設定される。ブロック820へ進み、エントリのAgingTimeは、現在にリセットされる。ブロック830へ進み、NEXT XMT TIME NOW及び過去の或る(TBD)時間と等しいAgingTimeを有するあらゆる近隣に対し、その近隣までの距離が1だけ増やされる。ブロック840へ移る際に、この増加によって距離が3ホップ(3ホップスケジューリングでは4ホップ)になる場合は、その近隣のエントリが取り除かれる。そうでない場合、プロセスはブロック850へ進み、そこで近隣のエントリのAgingTimeは、再び現在にリセットされる。
圧縮方法
NextXmtTimeは、ネットワーク構成パケット内で、幾つかの全体的ブロック境界(各ブロックは、多数のネットワーク構成伝送機会を含んでいる)に丸められたNextXmtTimeを与える3−4ビットに圧縮される。XmtHoldoffTimeは、式:XmtHoldoffTime=2(x+4)を使って、16から2048までの範囲のフレーム/スロットを有する多分3ビットに量子化される。
上記仕様、例及びデータは、本発明の構造の製作及び利用について、完璧に説明している。本発明の多くの実施形態は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく作ることができるので、本発明は特許請求の範囲に記載することに存する。
本発明が作動するアドホックネットワークを示している。 IRのA−Eに割り当てられたタイムスロットの代表的なフレームを示している。 物理的近隣のリストを選択し、ネットワーク構成パケットの圧縮された近隣区画内で報告するのに用いられる手順を示している。 伝送スケジューリング用の手順を示している。 基本的近傍選定のためのプロセスを示している。 ネットワーク構成の伝送手順を示している。 近隣からネットワーク構成パケットを受信するときのプロセスを示している。 物理的近隣エージングのためのプロセスを示している。 本発明の態様による、ネットワーク構成パケットの内容を示している。

Claims (22)

  1. 分散形パケットスケジューリング用のシステムであって
    アドホック・ネットワーク(20)内の第1のノードに関係付けられたデータ構造である物理的近傍リストを備え
    前記物理的近傍リストは、前記第1のノードの伝送時間パラメーターを含み、該伝送時間パラメーターは、優先権関数 (530) を使用する近傍選定 (500) のための有資格競合ノードのセットを決定するために使用され、制御パケット (635) が、前記伝送時間パラメーター及び前記近傍選定 (500) の結果に基づいてスケジュールされる伝送時間において、前記第1のノードから伝送されることを特徴とするシステム。
  2. 前記物理的近傍リストを圧縮するように配置されているコンプレッサーを更に備えていることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御パケットは、ネットワーク構成パケットであることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記伝送時間パラメーターは、伝送ホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)であり、該伝送ホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)は、前記第1のノードによる制御パケット伝送の最小伝送間隔であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記伝送時間パラメーターは、次の伝送時間(NextXmtTime)であり、該次の伝送時間(NextXmtTime)は、前記第1のノードがそれ以前には前記制御パケットを伝送しない時間に関連することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記伝送時間パラメーターは、伝送ホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)と次の伝送時間(NextXmtTime)を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記物理的近傍リストは、前記伝送時間パラメーターに関係付けられた報告済みフラグ(630)を含んでおり、前記報告済みフラグは、前記伝送時間パラメーターが前記第1のノードによって報告されている場合は第1の状態に設定され、それ以外の場合は第2の状態に設定されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  8. 分散形パケットスケジューリング用の方法において、
    アドホック・ネットワーク(20)内の第1のノードに関係付けられている、ノード識別子(630)を含む物理的近傍情報を求める段階と、
    前記物理的近傍情報に従って制御パケットを作る段階(625)と、を含む方法において、
    前記物理的近傍情報はさらに、優先権関数 (530) を使用する近傍選定 (500) のための有資格競合ノードのセットを決定するため使用される前記第1のノードの伝送時間パラメーターを含み、
    前記方法はさらに、前記伝送時間パラメーターと前記近傍選定 (500) の結果に基づいてスケジュールされた伝送時間に前記第1のノードから前記制御パケット(635)を伝送する段階を含むことを特徴とする方法。
  9. 前記制御パケットは、ネットワーク構成パケットであることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記制御パケットは、
    距離パラメーター(914)と、
    ノード識別子と(916)
    前記第1のノードがそれ以前には前記制御パケットを伝送しない時間に関連する次の伝送時間( NextXmtTime )と、
    制御パケット伝送間隔に関連する伝送ホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)と、を備えていることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 前記制御パケットは、MACアドレス(913)を更に備えていることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記物理的近傍情報は、前記伝送時間パラメーターに応える報告済みフラグ(630)を含んでおり、前記報告済みフラグは、前記伝送時間パラメーターが前記第1のノードによって報告されている場合は第1の状態に設定され、それ以外の場合は第2の状態に設定されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  13. 前記伝送時間パラメーターは、伝送ホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  14. 前記伝送時間パラメーターは、次の伝送時間(NextXmtTime)であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  15. 前記伝送時間パラメーターは、伝送ホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)と次の伝送時間(NextXmtTime)を含んでいることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  16. 前記ノードに関係付けられた次の伝送時間(NextXmtTime)を求める段階と、
    前記ノードに関係付けられた次のホールドオフ時間(XmtHoldoffTime)を求める段階と、
    前記次の伝送時間及び前記次のホールドオフ時間に基づいて前記ネットワーク構成パケットを伝送するための時間を選択する段階と、
    飛び越し伝送フラグを評価(620)し、前記飛び越し伝送フラグが偽である場合は、
    複数の近隣エントリを含むネットワーク構成パケットを作る段階(625)
    前記複数の近隣エントリのそれぞれのために、前記近隣エントリが報告されているかどうかによって、前記近隣エントリと関係付けられた報告済みフラグを設定する段階(630)と、
    前記ネットワーク構成パケットを伝送する段階(635)と、を更に含み、前記報告済みフラグは、前記伝送時間パラメーターが前記第1のノードによって報告されている場合は第1の状態に設定され、それ以外の場合は第2の状態に設定されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  17. 近隣エントリに関係付けられている次の伝送時間に従って物理的近隣リスト内の近隣エントリを順序付けする段階(410)と、
    各近隣エントリに対する最早次回伝送時間を計算する段階(420)と、
    前記第1のノードの近隣ノードに関係付けられている暫定伝送時間(TmpXmtTime)を、前記近隣ノードに関係付けられている現在の伝送時間前記近隣ノードに関係付けられている公示された伝送ホールドオフ時間との和に等しいと設定する段階(430)と、
    近傍選定を保持する段階(465)と、
    前記近傍選定に基いて次の伝送時間をスケジューリングする段階と、を更に含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  18. 前記最早次回伝送時間を計算する段階は、前記近隣エントリに関係付けられている伝送ホールドオフ時間に、前記近隣エントリに関係付けられている前記次の伝送時間を加える段階を含んでいることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 前記近傍選定を保持する段階 (465) は、
    前記選定において有資格競合ノードのみが競合するように前記選定において有資格競合ノード内で近傍選定を保持する段階を含み、
    前記有資格競合ノードは、前記暫定伝送時間(TmpXmtTime)以前である、より早い次の伝送時間を有する前記物理的近傍リストにおける近隣ノードからなることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 前記近傍選定を保持する段階(465)は、
    有資格競合ノードを判定する段階と、
    前記有資格競合ノードが前記選定に勝利しない場合は、前記暫定時間(TmpXmtTime)を次のネットワーク構成フレームに等しいと設定する段階(475)と、を更に含むことを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ノードに関係付けられている暫定伝送時間(TmpXmtTime が前記物理的近隣リスト内のノードの前記次の伝送時間と等しいとき、及び、前記暫定伝送時間(TmpXmtTime)を次のネットワーク構成フレームに等しいと設定するときを判定する段階を更に含んでいることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. アドホック・ネットワークにおける第1のノードに関係付けられるように構成され、優先権関数によって前記第1のノードが伝送ノードとして選択される資格を有さない期間に関連する伝送時間パラメーターを含むように構成されたデータ構造である物理的近傍リストを格納するためのメモリと、
    伝送時間パラメーターに応えて制御パケットを伝送するための送信器と、を備えることを特徴とする装置。
JP2003524134A 2001-08-25 2002-08-26 近傍情報及び公示伝送時間を利用する無衝突伝送スケジューリングのためのシステム及び方法 Expired - Lifetime JP4105090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31486701P 2001-08-25 2001-08-25
PCT/US2002/027242 WO2003019798A2 (en) 2001-08-25 2002-08-26 System and method for collision-free transmission scheduling using neighborhood information and advertised transmission times

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501466A JP2005501466A (ja) 2005-01-13
JP4105090B2 true JP4105090B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=23221805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524134A Expired - Lifetime JP4105090B2 (ja) 2001-08-25 2002-08-26 近傍情報及び公示伝送時間を利用する無衝突伝送スケジューリングのためのシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6791997B2 (ja)
EP (1) EP1419663B1 (ja)
JP (1) JP4105090B2 (ja)
KR (1) KR100777096B1 (ja)
CN (1) CN100344165C (ja)
AU (1) AU2002313823B2 (ja)
BR (1) BR0212132A (ja)
CA (1) CA2457237A1 (ja)
MX (1) MXPA04001267A (ja)
RU (1) RU2273964C2 (ja)
WO (1) WO2003019798A2 (ja)
ZA (1) ZA200400675B (ja)

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL138097A0 (en) * 2000-08-25 2003-06-24 Rafael Armament Dev Authority Method of managing a distributed communications system
US7095754B2 (en) 2000-11-03 2006-08-22 At&T Corp. Tiered contention multiple access (TCMA): a method for priority-based shared channel access
US7433683B2 (en) * 2000-12-28 2008-10-07 Northstar Acquisitions, Llc System for fast macrodiversity switching in mobile wireless networks
US7142527B2 (en) * 2001-02-28 2006-11-28 Nokia Inc. System and method for transmission scheduling using network membership information and neighborhood information
US7277413B2 (en) 2001-07-05 2007-10-02 At & T Corp. Hybrid coordination function (HCF) access through tiered contention and overlapped wireless cell mitigation
US7136361B2 (en) 2001-07-05 2006-11-14 At&T Corp. Hybrid coordination function (HCF) access through tiered contention and overlapped wireless cell mitigation
US7280517B2 (en) * 2001-11-02 2007-10-09 At&T Corp. Wireless LANs and neighborhood capture
US7245605B2 (en) 2001-11-02 2007-07-17 At&T Corp. Preemptive packet for maintaining contiguity in cyclic prioritized multiple access (CPMA) contention-free sessions
US7277415B2 (en) * 2001-11-02 2007-10-02 At&T Corp. Staggered startup for cyclic prioritized multiple access (CPMA) contention-free sessions
US7180905B2 (en) * 2001-11-02 2007-02-20 At & T Corp. Access method for periodic contention-free sessions
US7245604B2 (en) * 2001-11-02 2007-07-17 At&T Corp. Fixed deterministic post-backoff for cyclic prioritized multiple access (CPMA) contention-free sessions
US7248600B2 (en) * 2001-11-02 2007-07-24 At&T Corp. ‘Shield’: protecting high priority channel access attempts in overlapped wireless cells
US7522563B2 (en) * 2001-11-28 2009-04-21 Millennial Net, Inc. Network protocol
US6904032B2 (en) * 2002-01-10 2005-06-07 Harris Corporation Method and device for establishing communication links between mobile communication systems
US7027409B2 (en) * 2002-01-10 2006-04-11 Harris Corporation Method and device for establishing communication links and for estimating overall quality of a directional link and reporting to OLSR in a communication system
US7304972B2 (en) * 2002-01-10 2007-12-04 Harris Corporation Method and device for establishing communication links and handling unbalanced traffic loads in a communication system
US6963747B1 (en) * 2002-01-31 2005-11-08 Bbnt Solutions Llc Globally optimized channel access for wireless networks
US8351339B2 (en) * 2002-04-25 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for bluetooth on-demand routing and network formation, and communication method in bluetooth group ad hoc network
DE602004011662T2 (de) * 2003-04-09 2009-02-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Netzwerk mit Überbrückenanschlüsse verbindbaren Teilnetzen
KR100526182B1 (ko) * 2003-05-30 2005-11-03 삼성전자주식회사 멀티 채널을 이용한 무선 랜 통신방법
WO2004109473A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Meshnetworks, Inc. System and method to provide fairness and service differentiation in ad-hoc networks
EP1632044B1 (en) * 2003-06-06 2011-10-19 Meshnetworks, Inc. Method to improve the overall performance of a wireless communication network
JP4095501B2 (ja) * 2003-06-25 2008-06-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ装置、無線アクセスポイント、無線ネットワークを介した電源投入方法、フレーム聴取方法、フレーム送信方法、およびプログラム
US7274676B2 (en) * 2003-07-14 2007-09-25 Honeywell International Inc. Burst-mode weighted sender scheduling for ad-hoc wireless medium access control protocols
US7406296B2 (en) * 2003-08-22 2008-07-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Co-located radio operation
US7468948B2 (en) 2003-09-17 2008-12-23 Steven A Rogers Empirical scheduling of network packets using coarse and fine testing periods
US7529247B2 (en) * 2003-09-17 2009-05-05 Rivulet Communications, Inc. Empirical scheduling of network packets
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8233462B2 (en) 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
ES2377648T3 (es) * 2003-11-07 2012-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Método para acceso por división de frecuencia y de tiempo
US8213301B2 (en) * 2003-11-07 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel characteristic measurement and network management
US7848741B2 (en) 2003-12-30 2010-12-07 Kivekaes Kalle Method and system for interference detection
US7606257B2 (en) * 2004-01-15 2009-10-20 Atheros Communications, Inc. Apparatus and method for transmission collision avoidance
US8903440B2 (en) 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US7660284B1 (en) 2004-02-02 2010-02-09 Verizon New York Inc. Nevigation within a wireless network
US7403488B2 (en) * 2004-02-17 2008-07-22 Mitsubishi Electric Research Labortories, Inc. Scheduling packet flows in multi-rate wireless local area networks
US7551892B1 (en) 2004-02-26 2009-06-23 Bbn Technologies Corp Low-power ad hoc network entry
US7643811B2 (en) 2004-05-26 2010-01-05 Nokia Corporation Method and system for interference detection
US7987499B2 (en) * 2004-08-18 2011-07-26 Broadcom Corporation Method and system for exchanging setup configuration protocol information in beacon frames in a WLAN
US7606187B2 (en) * 2004-10-28 2009-10-20 Meshnetworks, Inc. System and method to support multicast routing in large scale wireless mesh networks
CA2587682A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-26 Admmicro Properties L.L.C. Vending machine monitoring system
DK1815650T3 (da) * 2004-11-25 2009-07-20 Fraunhofer Gelellschaft Zur Fo Fremgangsmåde til synkronisering og dataoverförsel
US8145201B2 (en) * 2004-12-17 2012-03-27 Raytheon Bbn Technologies Corp. Methods and apparatus for reduced energy communication in an ad hoc network
WO2006069197A2 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Interactic Holdings, Llc Scaleable controlled interconnect with optical and wireless applications
US7856000B2 (en) * 2004-12-21 2010-12-21 Intel Corporation Apparatus and method capable of improved coexistence of multiple wireless communication techniques
US7565708B2 (en) 2005-02-22 2009-07-28 Jackson Roger P Patient positioning support structure
US7739762B2 (en) 2007-10-22 2010-06-22 Mizuho Orthopedic Systems, Inc. Surgery table apparatus
US9186291B2 (en) 2005-02-22 2015-11-17 Roger P. Jackson Patient positioning support structure with trunk translator
US9295433B2 (en) 2005-02-22 2016-03-29 Roger P. Jackson Synchronized patient elevation and positioning apparatus for use with patient positioning support systems
US20150059094A1 (en) 2005-02-22 2015-03-05 Roger P. Jackson Patient positioning support structure
US9744087B2 (en) 2005-02-22 2017-08-29 Roger P. Jackson Patient support apparatus with body slide position digitally coordinated with hinge angle
US9308145B2 (en) 2005-02-22 2016-04-12 Roger P. Jackson Patient positioning support structure
US7768989B2 (en) * 2005-03-04 2010-08-03 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for multipoint voice operation in a wireless, Ad-Hoc environment
KR100660055B1 (ko) * 2005-03-09 2006-12-20 한국전자통신연구원 무선통신 단말기에서의 패킷 전송 방법
US20060253735A1 (en) * 2005-03-11 2006-11-09 Interdigital Technology Corporation Method and system for conserving battery power of mesh points in a mesh network
US8599822B2 (en) * 2005-03-23 2013-12-03 Cisco Technology, Inc. Slot-based transmission synchronization mechanism in wireless mesh networks
ATE442753T1 (de) 2005-05-12 2009-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur mehrkanal- betriebsmittelreservierung in einem drahtlosen mesh-netzwerk
JP2009502080A (ja) * 2005-07-19 2009-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子装置及び通信リソース割り当て方法
US8705360B2 (en) * 2005-09-06 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Stream control in a MIMO-enabled mesh network
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US20070070983A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Bbn Technologies Corp. Methods and apparatus for improved efficiency communication
US9521584B2 (en) * 2005-10-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing data flow through a mesh network
US9204428B2 (en) 2005-10-26 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Interference management using resource utilization masks sent at constant PSD
US8942161B2 (en) 2005-10-26 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Weighted fair sharing of a wireless channel using resource utilization masks
US8081592B2 (en) 2005-10-26 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Flexible medium access control (MAC) for ad hoc deployed wireless networks
US8918114B2 (en) 2005-10-26 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Using resource utilization messages in a multi-carrier MAC to achieve fairness
US8638727B2 (en) * 2005-11-01 2014-01-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangements in a radio communication system
US8014277B2 (en) 2005-11-16 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Restricting time slots for mesh networks
CN1777333B (zh) * 2005-12-22 2010-12-29 北京邮电大学 一种通信系统中的随机接入方法
ZA200805753B (en) * 2006-01-11 2009-12-30 Thomson Licensing Apparatus and method for controlling channel switching in wireless networks
DE102006002458A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Siemens Ag Verfahren zur rechnergestützten dynamischen Vergabe von Ressourcen in einem Netzwerk
EP1843528A1 (en) 2006-04-03 2007-10-10 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and wireless sensor device for allocating time slots in a wireless sensor network
WO2007113529A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 British Telecommunications Public Limited Company Autonomous wireless networks
US10869798B2 (en) 2006-05-05 2020-12-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Patient positioning support apparatus with virtual pivot-shift pelvic pads, upper body stabilization and fail-safe table attachment mechanism
US9642760B2 (en) 2006-05-05 2017-05-09 Roger P. Jackson Patient positioning support apparatus with virtual pivot-shift pelvic pads, upper body stabilization and fail-safe table attachment mechanism
US7782822B2 (en) 2006-06-13 2010-08-24 Texas Instruments Incorporated Reducing collisions in beamforming wireless systems
IL176759A (en) * 2006-07-10 2014-11-30 Rafael Advanced Defense Sys A peer-to-peer wireless and mobile ad network
US9596585B2 (en) 2006-08-04 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing associations in ad hoc networks
US7860038B2 (en) 2006-08-04 2010-12-28 Microsoft Corporation Wireless support for portable media player devices
CN101128024B (zh) * 2006-08-17 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种随机接入中终端无线接入能力信息的传送方法
US7924728B2 (en) * 2006-08-25 2011-04-12 Raytheon Bbn Technologies Corp Systems and methods for energy-conscious communication in wireless ad-hoc networks
CN101132263B (zh) * 2006-08-25 2011-08-10 财团法人工业技术研究院 无线网络中全分布式包排序方法与装置
US20080062939A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Peter Van Horn Wireless communications between a peripheral and a mobile unit in a wireless network environment
US8578159B2 (en) * 2006-09-07 2013-11-05 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for establishing security association between nodes of an AD HOC wireless network
US7937060B2 (en) * 2006-10-06 2011-05-03 Palo Alto Research Alto Incorporated Self-improving channel-access protocol for ad-hoc networks
US8331346B2 (en) * 2006-12-21 2012-12-11 Palo Alto Research Center Incorporated Distributed context-aware scheduled access in a network
KR100934664B1 (ko) 2007-02-02 2009-12-31 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 제어 채널 송신 방법
US7616565B2 (en) * 2007-02-26 2009-11-10 Raytheon Company Network communication scheduling
US8429406B2 (en) * 2007-06-04 2013-04-23 Qualcomm Atheros, Inc. Authorizing customer premise equipment into a network
US7961711B2 (en) * 2007-08-06 2011-06-14 Microsoft Corporation Fitness based routing
US8149716B2 (en) 2007-08-20 2012-04-03 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for adaptive routing in mobile ad-hoc networks and disruption tolerant networks
US8014279B2 (en) * 2007-08-22 2011-09-06 Raytheon Company Communication scheduling of network nodes
US7881340B2 (en) * 2007-10-22 2011-02-01 The Johns Hopkins University Decentralized media access control for ad-hoc mobile wireless network
US9648493B2 (en) 2007-11-16 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Using identifiers to establish communication
RU2456770C2 (ru) * 2007-11-19 2012-07-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Конфигурирование идентификатора для точки доступа фемтосоты
US9014155B2 (en) 2007-11-19 2015-04-21 Rajarshi Gupta Access point configuration schemes
US8351369B2 (en) * 2007-12-12 2013-01-08 Synapsense Corporation Apparatus and method for adaptive data packet scheduling in mesh networks
US7995467B2 (en) * 2007-12-12 2011-08-09 Synapsense Corporation Apparatus and method for adapting to failures in gateway devices in mesh networks
US8885548B2 (en) 2007-12-28 2014-11-11 Synapsense Corporation Apparatus and method for admitting new devices in a self-healing, self-organizing mesh network
US8331282B2 (en) * 2007-12-28 2012-12-11 Synapsense Corporation Apparatus and method for adaptive channel hopping in mesh networks
DK2236000T3 (en) * 2008-01-22 2015-12-07 Savox Comm Oy Ab Ltd Device and method for joining an ad hoc communication network with a permanent communication network via a half-duplex communication link
US8437752B2 (en) * 2008-03-31 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Method and system for facilitating execution of automatic neighbor relation functions
KR20110018906A (ko) * 2008-05-19 2011-02-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 무선 네트워크들의 공간 재이용을 개선하기 위한 기술들
US9094880B2 (en) 2008-06-19 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Access terminal assisted node identifier confusion resolution using a time gap
US8473898B2 (en) 2008-07-08 2013-06-25 Synapsense Corporation Apparatus and method for building integrated distributed applications for use with a mesh network
US8989138B2 (en) 2008-07-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto nodes
US8743858B2 (en) 2008-07-15 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication systems with femto cells
GB2462120A (en) * 2008-07-25 2010-01-27 British Telecomm Selecting a unique time point for initiation of an activity in a communications network
US8175101B2 (en) * 2008-08-15 2012-05-08 Raytheon Company Multicasting in a network using neighbor information
US7936736B2 (en) 2008-09-08 2011-05-03 Proctor Jr James Arthur Enforcing policies in wireless communication using exchanged identities
US8532003B2 (en) 2008-10-03 2013-09-10 Synapsense Corporation Apparatus and method for managing packet routing through internally-powered network devices in wireless sensor networks
US8538584B2 (en) 2008-12-30 2013-09-17 Synapsense Corporation Apparatus and method for controlling environmental conditions in a data center using wireless mesh networks
US8600560B2 (en) 2008-12-30 2013-12-03 Synapsense Corporation Apparatus and method for controlling computer room air conditioning units (CRACs) in data centers
US8218522B2 (en) * 2009-01-21 2012-07-10 Raytheon Company Communication scheduling of network nodes using a cluster coefficient
US8073014B2 (en) * 2009-03-02 2011-12-06 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for synchronizing nodes
EP2230868B1 (en) * 2009-03-18 2012-03-07 Nokia Siemens Networks OY Method and apparatus for distribution of topology information in communication networks
US20100265955A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Park Sung I Cross layer routing (xrp) protocol
US8160838B2 (en) * 2009-04-30 2012-04-17 Synapsense Corporation Apparatus and method for visualizing environmental conditions in a data center using wireless sensor networks
CN101925189A (zh) * 2009-06-15 2010-12-22 大唐移动通信设备有限公司 一种避免接口传输冲突的方法、装置和系统
US20110143665A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Carlos Cordeiro Method and apparatus for multiple access for directional wireless networks
CN101815278B (zh) * 2010-02-26 2013-02-13 北京交通大学 无线Mesh网络的邻居信息维护方法
DE102010009540A1 (de) 2010-02-26 2011-09-01 B. Braun Melsungen Ag System und Verfahren zur Steuerung einer Datenübertragung an und/oder von einer Mehrzahl von medizinischen Geräten
JP5625395B2 (ja) * 2010-03-03 2014-11-19 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法および無線通信システム
US8599826B2 (en) * 2010-04-15 2013-12-03 Motorola Solutions, Inc. Method for synchronizing direct mode time division multiple access (TDMA) transmissions
US8811377B1 (en) 2010-08-30 2014-08-19 Synapsense Corporation Apparatus and method for instrumenting devices to measure power usage using a multi-tier wireless network
JP5020366B2 (ja) * 2010-10-06 2012-09-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ リレー局、基地局及び無線通信システム並びに方法
US8767578B2 (en) * 2010-12-16 2014-07-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for access control in wireless communication system
US9807796B2 (en) * 2011-09-02 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for resetting a network station
WO2013058806A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Jackson Roger P Patient positioning support structure
DE102011088884A1 (de) 2011-12-16 2013-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Daten in einem Kommunikationsnetz
TWI450536B (zh) * 2011-12-29 2014-08-21 Chunghwa Telecom Co Ltd Information interchange method of information system group
US9561145B2 (en) 2012-02-07 2017-02-07 Roger P. Jackson Fail-safe release mechanism for use with patient positioning support apparati
DE112012006747T5 (de) * 2012-07-30 2015-08-20 Harman International Industries, Incorporated Kollissionsvermeidungssystem für mobiles Aloha-Protokoll mit Zeitschlitzen
US9312977B1 (en) * 2012-08-28 2016-04-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. System and method to provide channel access synchronization without time-stamp exchange in time division multiple access (TDMA) multi-hop networks
FR3016762B1 (fr) * 2014-01-17 2017-08-25 Cie Ind Et Financiere D'ingenierie Ingenico Methode de transmission de donnees chiffrees, methode de reception, dispositifs et programmes d'ordinateur correspondants.
US9880968B2 (en) 2014-01-21 2018-01-30 Walter Kidde Portable Equipment Inc. Bi-directional communication between electronic components
US9622928B2 (en) 2014-07-07 2017-04-18 Roger P. Jackson Radiolucent hinge for a surgical table
WO2016007524A1 (en) 2014-07-07 2016-01-14 Jackson Roger P Single and dual column patient positioning and support structure
US9749917B2 (en) 2014-07-14 2017-08-29 Nokia Solutions And Networks Oy Cellular identifier optimizations
KR101859282B1 (ko) * 2016-09-06 2018-05-18 전성필 층간소음에 대한 층간이웃 상호 배려를 위한 정보통신 처리장치
KR101915666B1 (ko) 2017-02-21 2018-11-06 한동대학교 산학협력단 장치간 우선순위에 따른 채널 정보 공유를 통한 무선 개인영역 네트워크 상에서의 우선순위 채널 스케줄링 및 할당 방법
US10368349B2 (en) 2017-04-13 2019-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for assisting bidirectional communication in wireless networks
US10462808B2 (en) * 2017-04-13 2019-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for scheduling transmissions in wireless networks
US10349427B2 (en) 2017-04-13 2019-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for scheduling closed loop information in wireless networks
DE102017220063A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Effizienter Einsatz eines Einkanalempfängers zum Empfang mehrkanaliger Übertragung
US10673577B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for efficient retransmissions in multi-hop control networks
RU2741273C2 (ru) * 2018-07-26 2021-01-22 федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Краснодарское высшее военное орденов Жукова и Октябрьской Революции Краснознаменное училище имени генерала армии С.М. Штеменко" Министерства обороны Российской Федерации Способ достоверной оценки устойчивости к катастрофам автоматизированных информационных систем
US11917696B2 (en) * 2019-03-01 2024-02-27 Nec Corporation Control device, control method, non-transitory computer-readable medium, and communication system
WO2020226836A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-12 Microchip Technology Incorporated Emulating collisions in wired local area networks and related systems, methods, and devices
US11388699B2 (en) 2020-03-25 2022-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication between network nodes
CN112165716B (zh) * 2020-09-29 2022-07-08 重庆邮电大学 支持重传的无线网络信息年龄优化调度方法
CN115131952B (zh) * 2022-06-15 2023-10-24 武汉拓宝科技股份有限公司 一种窄带通信方法及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412654A (en) * 1994-01-10 1995-05-02 International Business Machines Corporation Highly dynamic destination-sequenced destination vector routing for mobile computers
US5517504A (en) * 1994-07-29 1996-05-14 Motorola, Inc. Method and system for providing uplink/downlink collision avoidance in a wireless communication system
JP3043958B2 (ja) * 1994-09-29 2000-05-22 株式会社リコー 無線通信によるネットワーク通信方式
US5682382A (en) * 1995-09-05 1997-10-28 Massachusetts Institute Of Technology Scalable, self-organizing packet radio network having decentralized channel management providing collision-free packet transfer
US5936962A (en) * 1996-07-02 1999-08-10 Extreme Networks, Inc. Method and apparatus for predicting and controlling data transmission in a CSMA/CD LAN
US5987011A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
JP3180726B2 (ja) * 1997-08-05 2001-06-25 日本電気株式会社 移動端末の制御方法
US6067291A (en) * 1997-09-23 2000-05-23 Lucent Technologies Inc. Wireless local area network with enhanced carrier sense provision
US6498790B1 (en) * 1997-12-11 2002-12-24 Nortel Networks Ltd. Time division multiple access cellular system supporting packet data transmissions on reconfigurable packet data channels and method of operation
FI974558A (fi) * 1997-12-18 1999-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssin varaus liikkuvassa Internet-protokollassa
US6381250B1 (en) 1998-01-23 2002-04-30 Innovative Communications Technologies, Inc. Capacity allocation system using semi-autonomous network elements to implement and control a transmission schedule
US6304556B1 (en) 1998-08-24 2001-10-16 Cornell Research Foundation, Inc. Routing and mobility management protocols for ad-hoc networks
US7184413B2 (en) * 1999-02-10 2007-02-27 Nokia Inc. Adaptive communication protocol for wireless networks
US6788702B1 (en) * 1999-10-15 2004-09-07 Nokia Wireless Routers, Inc. Protocol for neighborhood-established transmission scheduling
US6456599B1 (en) * 2000-02-07 2002-09-24 Verizon Corporate Services Group Inc. Distribution of potential neighbor information through an ad hoc network

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002313823B2 (en) 2008-01-10
US20030067892A1 (en) 2003-04-10
EP1419663A2 (en) 2004-05-19
WO2003019798A2 (en) 2003-03-06
RU2004106608A (ru) 2005-03-27
CA2457237A1 (en) 2003-03-06
JP2005501466A (ja) 2005-01-13
CN100344165C (zh) 2007-10-17
KR100777096B1 (ko) 2007-11-19
BR0212132A (pt) 2004-08-24
CN1547860A (zh) 2004-11-17
ZA200400675B (en) 2005-07-27
MXPA04001267A (es) 2004-05-27
US6791997B2 (en) 2004-09-14
EP1419663A4 (en) 2004-11-17
WO2003019798A3 (en) 2003-05-01
EP1419663B1 (en) 2019-09-25
RU2273964C2 (ru) 2006-04-10
KR20040029042A (ko) 2004-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105090B2 (ja) 近傍情報及び公示伝送時間を利用する無衝突伝送スケジューリングのためのシステム及び方法
US7580394B2 (en) System and method for collision-free transmission scheduling in a network
US6788702B1 (en) Protocol for neighborhood-established transmission scheduling
JP4873783B2 (ja) ワイヤレス・ネットワークのための適応通信プロトコル
AU2002313823A1 (en) System and method for collision-free transmission scheduling using neighborhood information and advertised transmission times
US7142527B2 (en) System and method for transmission scheduling using network membership information and neighborhood information
US6928061B1 (en) Transmission-scheduling coordination among collocated internet radios
Chirdchoo et al. MACA-MN: A MACA-based MAC protocol for underwater acoustic networks with packet train for multiple neighbors
EP1371183B1 (en) System and method for transmission scheduling using network membership information and neighborhood information
Jain et al. A cross layer MAC with explicit synchronization through intelligent feedback for multiple beam antennas
Eshet et al. Randomly ranked mini slots for fair and efficient medium access control in ad hoc networks
Bao et al. Distributed transmission scheduling using code-division channelization
Kamruzzaman et al. An energy efficient multichannel MAC protocol for QoS provisioning in MANETs
Premalatha et al. Congestion control and QoS enhancement of ad hoc networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4105090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term