JP4103961B2 - 電子放出電圧を著しく低減した電子源及びその製造方法 - Google Patents
電子放出電圧を著しく低減した電子源及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4103961B2 JP4103961B2 JP2005282977A JP2005282977A JP4103961B2 JP 4103961 B2 JP4103961 B2 JP 4103961B2 JP 2005282977 A JP2005282977 A JP 2005282977A JP 2005282977 A JP2005282977 A JP 2005282977A JP 4103961 B2 JP4103961 B2 JP 4103961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diamond
- phosphorus
- electron source
- electron
- diamond film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/02—Manufacture of electrodes or electrode systems
- H01J9/022—Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
- H01J9/025—Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
- C23C16/27—Diamond only
- C23C16/274—Diamond only using microwave discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
- C23C16/27—Diamond only
- C23C16/278—Diamond only doping or introduction of a secondary phase in the diamond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J1/00—Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
- H01J1/02—Main electrodes
- H01J1/30—Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
- H01J1/304—Field-emissive cathodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2201/00—Electrodes common to discharge tubes
- H01J2201/30—Cold cathodes
- H01J2201/304—Field emission cathodes
- H01J2201/30446—Field emission cathodes characterised by the emitter material
- H01J2201/30453—Carbon types
- H01J2201/30457—Diamond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
Description
本発明によるリン添加ダイヤモンド電子源は、小型化および低消費電力化が実現でき、既存の電子放出源に置き換わるばかりでなく、新たな産業分野への展開が期待される。
材料的観点からは、仕事関数の小さな材料が有望であり、酸化ジルコニウムなどの酸化物や窒化チタンや窒化アルミニウムなどの窒化物、ダイヤモンドやダイヤモンド状炭素などの炭素系材料の探索や開発がおこなわれている。一方、従来から知られているモリブデンやタングステンなどの冷陰極材料に効率良く低電圧で高電流が得られるように、先鋭な針やコーン形状を形成する必要があり、最近の進歩がめざましいナノテクノロジーによる作製も併用されている。
ダイヤモンドは、バンドギャップが5.5eVと広いが、表面での電子親和力が負であるため、優れた冷陰極材料であると示唆されていた(特許文献1参照)また、同様に電子親和力が負である窒化アルミニウムや窒化ホウ素も、優れた冷陰極材料であることが期待されている(特許文献2参照)このような負の電子親和力材料において、材料合成や制御性が優れており、ナノ加工技術も発展している(特許文献3参照)、ダイヤモンドが最も有望であるとされている。他の物性、つまり高硬度、熱伝導性、化学的安定性においても、共有結合であり単原子材料であるダイヤモンドは、電子放出材料として、最も優れている。
これに対し、我々はダイヤモンドの優れた物性、表面の安定性を実現し、優れた電子放出特性を示す構造として、ダイヤモンド表面を高温熱処理し、再構成表面の様に炭素で終端された構造が安定であり、電子放出特性も負の電子親和力表面である水素終端表面に比べて、低い電圧で観測されることを明らかにした。(特許文献4) これによって動作電圧は大きく低減できた。 しかし,実際の動作には,できうればさらなる低電圧化が望ましい。
本発明は、リンの不純物源を検討し、ターシャルブチルリンを不純物源とすることで、従来のダイヤモンドからの電子放出と比べて極めて低い電圧での電子放出開始が可能な、ダイヤモンド電子源及びその製造方法を見いだした。
これは、低電圧駆動可能なダイヤモンド冷陰極作製に関して、従来と異なる不純物源を用いることで合成したリン添加ダイヤモンド電子源であり、電子放出電圧を著しく低減することを可能にする。
また、本発明の電子源は、ダイヤモンド膜表面を、酸素、炭素又は水素で一部もしくは全てが終端されたダイヤモンドとすることができる。
さらに、本発明の電子源は、ダイヤモンド膜を(111)、(100)、(110)面の結晶構造の単結晶膜若しくは多結晶膜とすることができる。
また、本発明の電子源は、ダイヤモンド基板上に、マイクロ波CVD法によってメタンと水素のガス及びリン雰囲気中で、ダイヤモンド膜を成長させるに際して、リン添加源として、ターシャルブチルリンを用い、リンを濃度1016cm-3以上(1018cm-3以上)含有し、抵抗率が107Ωcm以下であることを特徴とするリン添加ダイヤモンド膜の製造方法である。
また、本発明においてはダイヤモンドの合成を、マイクロ波CVD法によって行うことができる。
さらに本発明は、本発明の電子源で用いるダイヤモンド膜を成長させるに際して、メタン/水素比が0.02〜1%、ターシャルブチルリン/メタン比が300ppm〜10000ppmとすることができる。
また、本発明においてはダイヤモンド基板が、(111)、(100)、(110)面の結晶構造の単結晶基板若しくは多結晶基板であるリン添加ダイヤモンド膜を用いる電子源の製造方法とすることができる。
さらに、本発明の電子源は、リンの添加源としてターシャルブチルリンを用いたリン添加ダイヤモンド膜が、実際の冷陰極動作において、低電圧で高電流を得ることができるので、従来の電子線を用いる電子機器の低消費電力化と小型化、エネルギー高効率化が実現できる。
さらに、半導体固体デバイスでは実現困難な、耐環境性電子デバイスへの応用も可能である。このため、将来のエネルギー問題を解決する一つの方法であり、フラットパネルディスプレイ、放電管、ランプ、真空マイクロ/ナノデバイスなど、各種産業機器、家電機器などの分野の電子線発生装置として産業応用上きわめて有効である。
本発明で用いるリン添加ダイヤモンドは、CVD法によって合成されたもの、高温高圧法により得られたものがあるが、いずれもリンの濃度が1016cm-3以上添加されており、より好ましくは1018cm-3以上添加されているダイヤモンドである。
本件発明の製造方法によるターシャルブチルリンをリンの添加源として合成された高濃度リン添加ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜は、リンを濃度1016cm-3以上(1018cm-3以上)含有し、電極とダイヤモンド膜を設けた基板からなる電子源において、電極と基板の間に電圧が印加されたとき、電子放出開始電圧が通常の添加源により合成された高濃度リン添加ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の1/30である約20V〜30V以下であるのが、大きな特徴である。
本発明において,ダイヤモンドの安定な表面では,一部もしくは全てが酸素,水素,炭素で終端された表面,または再構成表面,それらの複合表面があるが,実際の動作環境を考慮して,一部もしくは全てが酸素で終端された表面が好ましい。また、結晶面方位は(111)に限らず(100)や(110)など他の面方位のものや多結晶膜を用いることが出来る。
リン添加ダイヤモンド膜の電気的特性は,ホール効果測定によりn型の電気伝導性を示し,室温での電子濃度と抵抗率は,それぞれ1015cm-3台および105Ωcm台であった.
酸素終端構造は,化学溶液処理によりおこなった.条件は,硫酸と硝酸を3:1の比率で混合した溶液中で,ダイヤモンドを220℃,60分間の煮沸する.その後,超純水中で,10分間以上の煮沸をおこなう.
1x10-9Torrの真空中で、電子放出特性を測定した。試料を接地電極に固定し、直径20μmの半球状に加工したタングステンをアノードとして用いた。アノードとダイヤモンド表面の距離を50μmとした。アノード電極に電圧を増加させ、観測されたエミッション電流を測定した。電子放出開始電圧が20V程度と,著しく低くなることが明らかとなった(図1)。
リン添加ダイヤモンド膜の電気的特性は,ホール効果測定によりn型の電気伝導性を示し,室温での電子濃度と抵抗率は,それぞれ1018cm-3台および102 cm台であった.
酸素終端構造は,化学溶液処理によりおこなった.条件は,硫酸と硝酸を3:1の比率で混合した溶液中で,ダイヤモンドを220℃,60分間の煮沸する.その後,超純水中で,10分間以上の煮沸をおこなう.
1x10-9Torrの真空中で、電子放出特性を測定した。試料を接地電極に固定し、直径20μmの半球状に加工したタングステンをアノードとして用いた。アノードとダイヤモンド表面の距離を50μmとした。アノード電極に電圧を増加させ、観測されたエミッション電流を測定した。電子放出開始電圧が20V程度と,著しく低くなることが明らかとなった(図1)。
比較例1:
従来技術では、典型的なリンの不純物源であるホスフィンを用いて合成した高濃度リン添加ダイヤモンドと比較した.
ホスフィンを不純物源とした高濃度リン添加ダイヤモンドの合成は、合成時の反応僧内の炭素に対するリンの濃度が、0.9〜1%で合成した、高濃度リン添加ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜(111)を用いた。
酸素終端構造は,化学溶液処理によりおこなった.条件は,硫酸と硝酸を3:1の比率で混合した溶液中で,ダイヤモンドを220℃,60分間の煮沸する.その後,超純水中で,10分間以上の煮沸をおこなう.
1x10-9Torrの真空中で、電子放出特性を測定した。試料を接地電極に固定し、直径20μmの半球状に加工したタングステンをアノードとして用いた。アノードとダイヤモンド表面の距離を50μmとした。アノード電極に電圧を増加させ、観測されたエミッション電流を測定した。
実施例2による高濃度リン添加ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜は、比較例1による高濃度リン添加ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜に比して、電子放出特性は.従来技術(1450V)に比べて,30分の1程度と著しく低下していることが明らかである.(図3)。
ダイヤモンドからの電子放出の報告例の中で、p型半導体ダイヤモンド表面が、低い電子放出開始電圧であることが知られている。さらに、従来のシリコンや金属の冷陰極の様にナノ構造を形成することで、材料的観点と構造的観点から優れた特性が示されるp型ダイヤモンド半導体ウイスカー状ナノチップアレイの水素終端構造(図4)とも比較した。
ナノ構造は、プラズマエッチングにより形成し、水素終端構造は、ダイヤモンド合成用の熱フィラメントCVD装置にておこなった。代表的な条件は、フィラメント温度:2100℃、基板温度:800℃、水素雰囲気圧力:100Torr、時間:10分である。
1x10-9Torrの真空中で、電子放出特性を測定した。試料を接地電極に固定し、直径20μmの半球状に加工したタングステンをアノードとして用いた。アノードとダイヤモンド表面の距離を50μmとした。アノード電極に電圧を増加させ、観測されたエミッション電流を測定した。
実施例2による高濃度リン添加ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜は、比較例2によるダイヤモンドウィスカー状ナノチップアレイに比して、電子放出特性は.従来技術(1500V)に比べて,30分の1程度と著しく低下していることが明らかである.(図4)。
Claims (8)
- 電極とn型ダイヤモンド膜を設けた基板からなり、電極と基板の間に電圧が印加されたとき、n型ダイヤモンド膜から電子線を放出する電子源において、ダイヤモンド膜として、リンの添加源としてターシャルブチルリンを用い、リンを濃度1015cm-3以上含有し、抵抗率が107Ωcm以下であるダイヤモンド膜を用いることを特徴とするダイヤモンド電子源。
- ダイヤモンド膜表面が酸素、炭素又は水素で一部もしくは全てが終端されたダイヤモンドであることを特徴とする請求項1に記載したリンが添加されているダイヤモンド電子源。
- 電子源の基板が、半導体若しくは金属である請求項1又は請求項2に記載されたダイヤモンド電子源。
- ダイヤモンド膜が(111)、(100)、(110)面の結晶構造の単結晶膜若しくは多結晶膜である請求項1ないし請求項3のいずれかひとつに記載されたダイヤモンド電子源。
- ダイヤモンド基板上に、化学気相成長法(CVD法)によってメタンと水素のガス及びリン雰囲気中で、ダイヤモンド膜を成長させるに際して、リン添加源として、ターシャルブチルリンを用い、リンを濃度1015cm-3以上含有し、抵抗率が107Ωcm以下であることを特徴とするリン添加ダイヤモンド膜を用いる電子源の製造方法。
- ダイヤモンドの合成が、マイクロ波CVD法によって行われる請求項5に記載したリン添加ダイヤモンド膜を用いる電子源の製造方法。
- ダイヤモンド膜を成長させるに際して、メタン/水素比が0.02〜1%、ターシャルブチルリン/メタン比が300〜10000ppmとした請求項5または請求項6に記載したリン添加ダイヤモンド膜を用いる電子源の製造方法。
- ダイヤモンド基板が、(111)、(100)、(110)面の結晶構造の単結晶基板若しくは多結晶基板である請求項5または請求項6に記載したリン添加ダイヤモンド膜を用いる電子源の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282977A JP4103961B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 電子放出電圧を著しく低減した電子源及びその製造方法 |
PCT/JP2006/316845 WO2007037087A1 (ja) | 2005-09-28 | 2006-08-28 | 電子放出電圧を著しく低減したリン添加ダイヤモンド膜、その製造方法及びそれを用いた電子源 |
US12/066,976 US8075359B2 (en) | 2005-09-28 | 2006-08-28 | Phosphorus-doped diamond film allowing significantly reduced electron emission voltage, method for producing the same, and electron source using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282977A JP4103961B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 電子放出電圧を著しく低減した電子源及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007095478A JP2007095478A (ja) | 2007-04-12 |
JP4103961B2 true JP4103961B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=37899520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005282977A Expired - Fee Related JP4103961B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 電子放出電圧を著しく低減した電子源及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8075359B2 (ja) |
JP (1) | JP4103961B2 (ja) |
WO (1) | WO2007037087A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5450022B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-03-26 | 株式会社デンソー | 熱電子発電素子 |
US9922791B2 (en) | 2016-05-05 | 2018-03-20 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Phosphorus doped diamond electrode with tunable low work function for emitter and collector applications |
US10704160B2 (en) | 2016-05-10 | 2020-07-07 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Sample stage/holder for improved thermal and gas flow control at elevated growth temperatures |
US10121657B2 (en) | 2016-05-10 | 2018-11-06 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Phosphorus incorporation for n-type doping of diamond with (100) and related surface orientation |
US10418475B2 (en) | 2016-11-28 | 2019-09-17 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Diamond based current aperture vertical transistor and methods of making and using the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3264483B2 (ja) * | 1996-03-27 | 2002-03-11 | 松下電器産業株式会社 | 電子放出素子及びその製造方法 |
US6858080B2 (en) * | 1998-05-15 | 2005-02-22 | Apollo Diamond, Inc. | Tunable CVD diamond structures |
JP3406895B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2003-05-19 | 株式会社東芝 | 電界放出型冷陰極装置及びその製造方法、並びに真空マイクロ装置 |
JP2003031109A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Kobe Steel Ltd | ダイヤモンド電子源 |
EP1536043B1 (en) * | 2002-06-18 | 2011-03-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | N-type semiconductor diamond producing method and semiconductor diamond |
WO2004079910A1 (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-16 | Sumitomo Electric Industries Ltd. | 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路 |
JPWO2004088703A1 (ja) * | 2003-03-28 | 2006-07-06 | 住友電気工業株式会社 | 冷極電子源と、これを用いたマイクロ波管及びその製造方法 |
JP4682317B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2011-05-11 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ダイヤモンド単結晶薄膜の製造方法 |
US7312562B2 (en) * | 2004-02-04 | 2007-12-25 | Chevron U.S.A. Inc. | Heterodiamondoid-containing field emission devices |
-
2005
- 2005-09-28 JP JP2005282977A patent/JP4103961B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-28 WO PCT/JP2006/316845 patent/WO2007037087A1/ja active Application Filing
- 2006-08-28 US US12/066,976 patent/US8075359B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007037087A1 (ja) | 2007-04-05 |
JP2007095478A (ja) | 2007-04-12 |
US20090167139A1 (en) | 2009-07-02 |
US8075359B2 (en) | 2011-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhu et al. | Efficient field emission from ZnO nanoneedle arrays | |
Zhang et al. | Field emission of electrons from single LaB6 nanowires | |
James et al. | A review of surface functionalisation of diamond for thermionic emission applications | |
Zhang et al. | Growth of n-type 3C-SiC nanoneedles on carbon fabric: toward extremely flexible field emission devices | |
US8617651B2 (en) | Low work function diamond surface and radiation energy converters using same | |
JP4103961B2 (ja) | 電子放出電圧を著しく低減した電子源及びその製造方法 | |
JP6153274B2 (ja) | カーボンナノチューブの製造方法及び製造装置 | |
Lin et al. | Diamond electron emission | |
Wang et al. | Novel C/Cu sheath/core nanostructures synthesized via low-temperature MOCVD | |
JP2020184453A (ja) | 電子放出素子及び電子顕微鏡 | |
JP4340776B2 (ja) | 炭素終端構造のダイヤモンド電子源及びその製造方法 | |
Chen et al. | Zinc sulfide nanowire arrays on silicon wafers for field emitters | |
Golubkov et al. | Stabilizing effect of diamond thin film on nanostructured silicon carbide field emission array | |
US20110056433A1 (en) | Device for forming diamond film | |
Kim et al. | Position-controlled AlN/ZnO coaxial nanotube heterostructure arrays for electron emitter applications | |
Sherehiy et al. | Thermionic emission from phosphorus (P) doped diamond nanocrystals supported by conical carbon nanotubes and ultraviolet photoelectron spectroscopy study of P-doped diamond films | |
JP2010006670A (ja) | ナノワイヤ構造体およびその製造方法 | |
CN118028809B (zh) | 基于稀土金属复合薄膜制备碳纳米管光致发光材料的方法 | |
KR101034887B1 (ko) | Si 팁에 SiC가 코팅된 전계 방출 소자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전계 방출 소자 | |
LU503066B1 (en) | Graphene-based composite material and its preparation method and application | |
JP5142702B2 (ja) | 立方晶窒化ホウ素を主成分とする膜よりなる電界電子放出体 | |
Shelepin et al. | The ways of silicon carbide usage in field-emission devices: The technological aspect | |
Fu et al. | Effects of experimental conditions on the growth of vertically aligned carbon nitride nanocone arrays | |
Fratini et al. | Carbon-nanotubes field emitter to be used in advanced X-ray source | |
TWI415789B (zh) | 於基板表面生成自組裝且高度均勻之碳簇分子陣列的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |