JP4102492B2 - 描画装置 - Google Patents

描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4102492B2
JP4102492B2 JP28292998A JP28292998A JP4102492B2 JP 4102492 B2 JP4102492 B2 JP 4102492B2 JP 28292998 A JP28292998 A JP 28292998A JP 28292998 A JP28292998 A JP 28292998A JP 4102492 B2 JP4102492 B2 JP 4102492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
air
recording material
control system
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28292998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000114694A (ja
Inventor
雅敏 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphtec Corp
Original Assignee
Graphtec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphtec Corp filed Critical Graphtec Corp
Priority to JP28292998A priority Critical patent/JP4102492B2/ja
Publication of JP2000114694A publication Critical patent/JP2000114694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102492B2 publication Critical patent/JP4102492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は描画材料上に所望の画像をペンにより作成する形式の描画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の描画装置の一つとして、導電ペーストをインクとして用いて、ガラス板などの基板上に導電パターンを描画して、直接配線板を作成するようにしたものがあった。
【0003】
このような装置は、一般に描画線幅を数十ミクロン程度の極細線とするとともにこの描画線の線幅を一定に維持する必要がある。そのため、ペンのインク吐出口(ペーストノズル)も極細にするとともに描画状態におけるペンの高さを一定とする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のこの種のペン高さ制御は、一般にムービングコイル型アクチュエータやモータ等を用いた位置制御系を用いていた。この方式は、比較的良好な位置制御を行うことができるが、この種描画装置のようにペンのインク吐出口と記録材料面との間に若干の隙間があるようなものについては、記録材料面に微小な凹凸が存在した場合不十分である欠点があった。すなわち、記録材料面が平滑でなかった場合、ペンのインク吐出口と記録材料面との間の距離が変化してしまい、一定の線幅の描画が行えない恐れが生じる。
この発明は、この点を改善するために成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、この発明では、
ペンの描画位置付近の位置制御を行うための制御系としてエアセンサを用いた制御系を利用し、さらに、この制御系に切り換えた時点でペンの安定のための整定段階を設けた。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明を実施した描画装置を説明する。
まず、図1を参照して実施例装置の主要部の構成を説明する。
【0007】
図1には、制御部10と、ペンブロック20、空圧制御部30およびガラス板50(記録材料)を示している。なお、ペンブロック20は、図示してはいないがXY移動機構に連結されており、ガラス板50との間で相対的に2次元(XY)方向に移動可能に構成されている。
【0008】
図1の制御部10は、Z軸コントローラ11とホストコンピュータ(図示せず)との間でのインターフェース12を有している。このZ軸コントローラ11は、ホストコンピュータからの指令に基づき、後述するペンブロック20のペン22の高さを制御する。
【0009】
ペンブロック20は、エンコーダ付きのモータ21と、このモータ21により回転されるボールスクリュー211、このボールスクリュー211の回転によりZ軸方向に変位されるペン保持部材212、このペン保持部材212にそれぞれ支持される第1ペン支持部材213と第2ペン支持部材214、ペン22、インク吐出のためのエア量(空気流量)を調整するレギュレータ23、電磁バルブ24、エアセンサのためのエア量調整レギュレータ25、電磁バルブ26、微調のための絞り27および圧力センサ28を備えている。この明細書においては、レギュレータ25、電磁バルブ26、絞り27および圧力センサ28の構成をエアセンサと呼ぶこととする。
【0010】
空圧制御部30は、空圧源31、ドライヤ32およびレギュレータ33を有している。これらの構成により、一定の空気流を供給している。
【0011】
図2を参照して、図1の構成をさらに詳しく説明する。
図2は、ペンの高さとその制御の段階を示した制御チャート図である。
まず、通常状態においては、ペン22はガラス板50から十分離れた退避位置にある。ホストコンピュータから制御部10のZ軸コントローラ11にペンダウン指令が発せられると、このZ軸コントローラ11は、ペンブロック20および空圧制御部30に必要な動作指令を発する。
【0012】
図1のモータ21は、この指令を受けて、ボールスクリュー211を一定の早さで回転させペン保持部材212をZ軸下方に移動させる。したがってペン22も下降していく。この時のモータ回転量はエンコーダにより管理されている。なお、この時には、空圧制御部30からの空気流がエアセンサに供給されておりエアセンサは動作状態となっている。この状態は、図2の(a)の状態すなわちモータ制御系下にある。
【0013】
ペン22が降下してガラス板50に近接すると、このペンはエアセンサにより捕捉可能となる。この捕捉可能となるペン高さ位置を中間位置(図2「h1」の位置)とすると、エアセンサの圧力センサ28がこの高さh1を検出した時点で、図2(b)に示すエアセンサにより制御系に切り換えられる。このエアセンサ制御系では、エアセンサの出力すなわち圧力センサ28の出力値をパラメータとしてモータ21を駆動制御する。そして、エアセンサ(圧力センサ28)の出力がh2の高さで安定するまで整定する。
【0014】
この整定が完了すると、描画位置であるh3の高さになるまでモータ21を所定の速度で駆動する。この描画位置h3の時点でも安定するまでの整定時間を設けている。この描画位置での整定が完了した時点で描画が開始される。
【0015】
描画開始信号は、ペンブロック20のインク吐出のためのレギュレータ23および電磁バルブ24を動作させる。レギュレータ23は空圧制御部30からの空気流をインク吐出に適正なレベルまで調整し、電磁バルブ24はその空気流をペン22のインクに供給するか否かのスイッチとして作用する。したがって、ペンのインク吐出口からインクが吐出される。なお、この時にはペンブロック20は図示しないXY移動機構により、所定の方向に移動されているので、インクによる所望の描画が可能となる。
【0016】
この描画が終了すると、Z軸コントローラ11からペンアップ指令が出力される。この時にはエアセンサによる制御系ではなくモータによる制御系(図2(c))に切り換えられ、ペン22は退避位置まで速やかに上昇させられる。エアセンサもまたこの時点で不動作の状態とされる。
【0017】
なお、この実施例では、図1に示すように、ペン22はペン保持部材212に支持された第1支持部材213と第2支持部材214に支持されている。第1支持部材213は後述するペン22のエアノズルを支持するものであり、第2支持部材214はペン22のインク(ペースト)ノズルを支持するものである。第1支持部材213は、通常の状態においてはその自重によりストッパ215で規制されるペン保持部材212の所定位置に位置付けられている。また、第2の支持部材214は、通常状態において第1支持部材213の上方若干の隙間を空けた位置に図示しないスプリングにより位置付けられる構成となっている。さらに、この第2の支持部材214とペンのインクノズルとはマイクロメータヘッド(図示せず)により上下方向位置を微調整可能に構成されている。そして、これら第1支持部材213および第2支持部材214のペン保持部材212に対する取り付け位置はそれぞれのエアノズルとインクノズルとが適正な位置関係となるようその取り付け間隔が後述する方法であらかじめ調整されている。
【0018】
したがって、図2に示した位置制御の段階で外乱等により制御が乱れて、ペン保持部材212が所定以上に下降した場合であっても第1支持部材213はストッパ215により所定の最下端位置に位置付けられ、第2支持部材214は第1支持部材214により停止されることとなって、ペン22がガラス板50に衝突することがないよう構成している。
【0019】
図3は、ペン22のエアノズルとペーストノズルとの位置調整方法の説明図である。図3上方図に示すように、基準板上にペン22の先端すなわちエアノズルの先端を位置付ける。この時ペーストノズルは突出していない。この状態で先に説明したエアセンサを動作させる。したがって、エアノズルには空気流が送りこまれる。
【0020】
この状態で、上述した第2の支持部材214のマイクロメータヘッドを操作してペン22のペーストノズルを相対的に押し出す。エアノズルからは空気流が出る。この時のエアセンサ(圧力センサ)の出力を監視し、このエアセンサが特定の出力となったときに上記のマイクロメータヘッドを固定する。これにより、ペーストノズル(第2の支持部材214)のエアノズル(第1の支持部材213)に対する取り付け間隔を適性にしている。
【0021】
図4は、本発明で用いているエアセンサの出力状態を示したものである。図1に示した空圧制御部30からの空気流がレギュレータ25、絞り27を経て所定のレベルに調整される。この空気流は、第1支持部材213を介して、図3に示すペンのエアノズルに供給される。そして、この空気流の供給圧が圧力センサ28により測定される構成となっている。図4に示すように、このエアセンサの出力と高さは双曲線関数に近似することができる。ここでは、エアセンサ(圧力センサ28)の出力V1(電圧)を、このエアセンサのペン22の捕捉可能高さh1としている。なお、図3のペーストノズル突出長さの調整の際に使用するエアセンサの出力は、V3より小さな値となる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、制御の切り換え時点において整定期間を設けたので安定した動作を行わせることができる。また、エアセンサを用いることで、描画中において当該エアセンサの出力を一定のV3と維持するよう制御することで記録材料に凹凸があった場合でもペンと記録材料との間隔を一定にでき、描画線幅を一定にできる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に関わる描画装置の要部構成図である。
【図2】実施例に関わる描画装置の制御チャート図である。
【図3】実施例に関わる描画装置のペン高さ調整図である。
【図4】エアセンサの出力図である。
【符号の説明】

Claims (1)

  1. 記録材料と、この記録材料上を相対的に2次元(XY)方向に移動可能に構成されたインクを有したペンと、このペンを退避位置および描画位置の間で上記記録材料に対して垂直なZ軸方向に移動可能に構成したペンブロックとを有し、上記ペンが描画位置にあるときそのインクを吐出して上記記録材料上に所望の描画を行う描画装置において、
    上記ペンブロックは、
    上記ペンを上記退避位置から上記記録材料に近接した中間位置まで制御する第1の位置制御系と、上記中間位置から上記描画位置まで有効となる上記ペンのZ軸方向の位置を検出するエアセンサを備えるとともにこのエアセンサの出力に基づき上記ペンを上記中間位置から上記描画位置まで制御する第2の位置制御系を有し、
    さらに、上記第2の位置制御系は、上記第1の位置制御系から上記第2の位置制御系に切り換えられた後、上記ペンを上記中間位置より上記記録材料に近い整定位置に安定的に位置付け、この整定が完了した段階で上記描画位置まで上記ペンを変位させる構成としたことを特徴とする描画装置。
JP28292998A 1998-10-05 1998-10-05 描画装置 Expired - Lifetime JP4102492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28292998A JP4102492B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28292998A JP4102492B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 描画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000114694A JP2000114694A (ja) 2000-04-21
JP4102492B2 true JP4102492B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=17658952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28292998A Expired - Lifetime JP4102492B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102492B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5843551B2 (ja) * 2011-09-30 2016-01-13 富士機械製造株式会社 マルチディスペンサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000114694A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1267034A (en) Hydraulic servomechanism for controlling the pressure of writing fluid in an ink jet printing system
KR100472661B1 (ko) 페이스트도포기
JP2002346452A (ja) ペースト塗布機
US4656048A (en) Method of forming thick film circuit patterns with a sufficiently wide and uniformly thick strip
US5830297A (en) Method and apparatus for application of adhesive
US6294020B1 (en) Device for applying photoresist to a base body surface
US4567565A (en) Apparatus and method for pen-lift system
KR101214698B1 (ko) 페이스트 도포 장치 및 페이스트 도포 방법
US6394161B1 (en) Adhesive applying apparatus
JP4102492B2 (ja) 描画装置
JP3520205B2 (ja) ペースト塗布方法とペースト塗布機
JPH05285434A (ja) 液体吐出装置
JP2000107677A (ja) 描画装置のペン調整方法
JP3944718B2 (ja) 物品加工装置
JPH0724390A (ja) 液体塗布装置及び塗布方法
JP2774785B2 (ja) 液体塗布方法
JPH0766596A (ja) 搭載機
JP2010284568A (ja) ペースト塗布装置及びペースト塗布方法
JP3689551B2 (ja) 粘性流体塗布装置
JP2018020325A (ja) 塗布部材、塗布装置および塗布方法
JP2003039001A (ja) ペースト塗布機とパターン塗布方法
JP2001071686A (ja) 描画装置のペン高さ調整装置
JP3565671B2 (ja) 記録装置
JPH0460027B2 (ja)
CN115366537B (zh) 一种用于实现墨水分区的电喷打印装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term