JP4102372B2 - Attaching the protective net to the steel tower - Google Patents
Attaching the protective net to the steel tower Download PDFInfo
- Publication number
- JP4102372B2 JP4102372B2 JP2005045202A JP2005045202A JP4102372B2 JP 4102372 B2 JP4102372 B2 JP 4102372B2 JP 2005045202 A JP2005045202 A JP 2005045202A JP 2005045202 A JP2005045202 A JP 2005045202A JP 4102372 B2 JP4102372 B2 JP 4102372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- frame
- protective net
- steel tower
- tower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
本発明は、電気設備及び電気通信設備における鉄塔や、移動体通信用アンテナ等の無線鉄塔など、鋼材を主とする多数の鉄塔構成体を順次高さ方向に連設する鉄塔上での作業中に、作業者の墜落又は作業時の材料若しくは工具の落下を防止するための防護ネットを取付ける、鉄塔への防護ネットの取付け方法に関するものである。 The present invention is in operation on a steel tower in which a number of steel tower components mainly made of steel are successively arranged in the height direction, such as a steel tower in an electric facility and a telecommunication facility, and a wireless tower such as an antenna for mobile communication. Further, the present invention relates to a method for attaching a protective net to a steel tower, to which a protective net for preventing a worker from falling or a material or tool from falling during work is attached.
近年、インターネット接続サービスや携帯電話等の移動体通信に対応すべく、高速かつ大容量の情報通信ネットワークの構築が急務となっている。そのため、無線系電気通信設備やそれに関わる装置の電源線、電力線等の電気設備を鉄塔に設置する工事が進められている。この工事は、鉄塔上部にアンテナ等の装置を設置するとともに、この装置の電源線や電力線等のケーブルを鉄塔上部から電力制御棟まで引き込む作業を行うものであり、多くの作業が鉄塔上で行われる。 In recent years, there is an urgent need to construct a high-speed and large-capacity information communication network in order to cope with mobile communication such as Internet connection services and mobile phones. For this reason, work is underway to install electrical facilities such as power lines and power lines for wireless telecommunications facilities and related equipment on steel towers. This work involves installing equipment such as antennas at the top of the tower and drawing in cables such as power lines and power lines from the tower to the power control building. Many work is performed on the tower. Is called.
また、これらの作業を行う前には、作業者の墜落又は材料若しくは工具の落下を防止するために、鉄塔上部より基礎部へ通常5m間隔程度で防護ネットを作業範囲全てに取付ける必要がある。このように、防護ネットの設置間隔を5mと定めているのは、高低差を広く空けすぎると墜落時の落下速度が速くなりすぎるため、防護ネットで受け止めても人体の荷重で延ばされ、人体が鉄塔構造物に接触する可能性が高く、作業者へのダメージが大きく致命傷となり得るからである。 In addition, before performing these operations, it is necessary to attach a protective net to the entire work area at intervals of about 5 m from the top of the steel tower to the base to prevent the operator from falling or the material or tool from falling. In this way, the installation interval of the protective net is set to 5 m because the fall speed at the time of falling becomes too fast if the height difference is wide enough, so even if it is received by the protective net, it will be extended by the load of the human body, This is because there is a high possibility that the human body will come into contact with the steel tower structure, and the damage to the worker can be great and can be fatal.
ところで、鉄塔の種類をその形状により分類すると、複数本の支柱を配置して、断面が多角形状となる多角形(主に三角形、四角形)タイプと、1本の支柱からなるタイプ(以下、円形タイプ)とがあるが、まず、多角形タイプの鉄塔に防護ネットを取付ける方法について見ることにする。 By the way, when the types of steel towers are classified according to their shapes, a plurality of pillars are arranged, a polygonal (mainly triangular, quadrilateral) type whose section is a polygonal shape, and a type consisting of one pillar (hereinafter, circular). First, let's look at how to attach a protective net to a polygonal steel tower.
従来、防護ネットの取付作業は一般的に、作業者が鉄塔の最上部に登り、最上部の作業位置から順に5m程度の間隔をおいて基礎部まで取付けることにより行う。この防護ネットは、通常、ナイロン製繊維等の網を3m四方から5m四方程度まで編むことにより形成され、各頂点には同じくナイロン製繊維等の接続紐を設けたものが一般的である。 Conventionally, the work of attaching the protective net is generally performed by an operator climbing to the top of the steel tower and attaching it to the foundation at an interval of about 5 m in order from the work position of the top. This protective net is generally formed by knitting a net of nylon fiber or the like from about 3 m square to about 5 m square, and each apex is similarly provided with a connection string of nylon fiber or the like.
作業者は、地上の基礎部から防護ネットの取付けを行う箇所まで一つずつ防護ネットを引き上げ、又は一括して鉄塔上部の作業台等に引き上げた後に引き下ろしを行い、接続紐を1箇所ずつ鉄塔構造物の梁や柱に結び付ける。このようにして、鉄塔の内側(複数の支柱により囲まれる部分)に防護ネットを張設する。 The worker raises the protective net one by one from the ground base to the place where the protective net is attached, or pulls it up to the work table above the tower, etc., and pulls it down to connect the connection string one by one. Tie to structural beams and pillars. In this way, the protective net is stretched inside the steel tower (the portion surrounded by the plurality of columns).
しかし、この防護ネットを取付けるためには、更に、親網や親ロープ及び補助ロープなどを使用して作業者の安全を確保しなければならず、非常に時間の掛かる効率の悪い作業であったことから、防護ネットを短時間で取付けることができる防護ネットの取付方法が以下の特許文献において提案されている。
これは図23に示すように、最初に防護ネット44の2頂点の接続紐63,64を取付けることができる垂直ロープ41を鉄塔40の上部まで引き上げ、その後に防護ネット44の他の2頂点の接続紐61,62を鉄塔40の鉄塔構造物に取付け、その後に操作竿で垂直ロープ41を垂直ラダーA側に引き寄せ、その後に接続紐63,64を垂直ロープ41に取付けられている昇降調整金具42のフック金具45に取付ける。これにより、作業者は梁や筋交い及び柱等の間をくぐって歩き垂直ラダーの反対側部分まで横移動する必要がないため、防護ネットの取付を短時間で行うことができるというものである。
As shown in FIG. 23, first, the
一方、円形タイプの鉄塔に防護ネットを取付ける方法について見ると、従来、電柱上の作業位置より下方に、扇状に開くネットを複数本の骨材に張設して、ネットの基端部を電柱に巻き付けてバンドで固定するものがある。 On the other hand, when looking at how to attach a protective net to a circular type steel tower, conventionally, a net that opens in a fan shape is stretched over multiple aggregates below the work position on the power pole, and the base end of the net is connected to the power pole. There is something that is wrapped around and fixed with a band.
しかし、このような防護ネットでは、落下物が外側に向かって飛び出た場合に、確実に受け止めることができず、鉄塔の下を通る通行人への接触の危険がある。特に、円形タイプの鉄塔に取付ける場合には、支柱の径の寸法が小さいなどそのまま適用することが困難な事情がある。 However, with such a protective net, when a fallen object jumps outward, it cannot be reliably received, and there is a risk of contact with a passerby under the tower. In particular, when it is attached to a circular type steel tower, there are circumstances in which it is difficult to apply as it is because the diameter of the column is small.
このようなものに対して、移動体通信用アンテナなどの円形タイプの鉄塔の支柱に対する取付けと取外しが容易で、かつコンパクトに構成でき、外側へ向かう落下物を受け止めることができる防護ネットが、以下の特許文献において提案されている。
これは、図24に示すように、防護ネット1を、上下の取付金具2、上部支持部材3,下部支持部材4、ネット本体5で構成する。取付金具2は、鋼管柱Pに当接する取付け枠の両端部にチェーンを係止し、これを締め込み部材で締め止めるように構成する。上下支持部材3,4は、取付け枠から三本の支持杆16を鋼管柱P周りに水平方向へ放射状に張り出させ、その先端部に環状杆17を夫々連結する。環状杆17はネット本体5の上下端部に係止してネット本体5を筒状に形成し、内部で移動体通信用アンテナの設置工事を行う作業者を取り囲むように構成する。ネット本体5の下端部は鋼管柱Pに巻き回してロープRで結び止めて係止し、作業中の落下物を受け止めるようにするというものである。
As shown in FIG. 24, the protective net 1 is composed of upper and
しかし、鉄塔上部にアンテナ等の装置を設置したり、この装置の電源線や電力線等のケーブルを鉄塔上部から電力制御棟まで引き込むなど、多くの作業を鉄塔上で行うことが予め分かっていながら、前記特許文献2に示すように、鉄塔上での作業を行う前にその都度、防護ネットを鉄塔に取付けることは非合理的であり、不要に多くの手間をかけているといえる。
However, it is known in advance that many tasks are performed on the tower, such as installing an antenna or other device on the tower, or pulling cables such as power lines and power lines from the tower to the power control building. As shown in
また、前記特許文献2に示す防護ネットの取付け方法においては、防護ネットを取付けるための作業の多くを鉄塔上で行うことから、この防護ネットの取付け作業中に墜落事故が起こる可能性を考えると、墜落事故の減少という観点からはまだ改良の余地がある。
Further, in the method of attaching the protective net shown in
また、多角形タイプの鉄塔に防護ネットを取付ける場合、特許文献1に示すように、ネットの張設個所は複数の支柱によって囲まれる鉄塔内部に限られてきたが、鉄塔作業の90%は塔外作業(ボルトは全て外向きのため身を乗り出して作業する)であるため有効率は10%以下となる。このことから、従来のような防護ネットの張設の仕方では、安全対策としては不充分であった。 In addition, when attaching a protective net to a polygonal steel tower, as shown in Patent Document 1, the place where the net is stretched has been limited to the inside of the steel tower surrounded by a plurality of pillars, but 90% of the steel tower work takes place in the tower. Since it is an outside work (all bolts are facing outwards, they work out), the effectiveness rate is 10% or less. For this reason, the conventional method of laying a protective net is insufficient as a safety measure.
なお、鉄塔の最下部外側に張り出しネット(所謂、朝顔)が施されることが多いが、これはあくまでも落下物用であって人身用ではなく、鉄塔上部から作業者が落下した場合、落下距離が大きいために衝撃が大となり、作業者の安全を確保できるものではない。 In addition, an overhang net (so-called morning glory) is often applied to the outermost part of the bottom of the tower, but this is only for falling objects, not for people, but when the operator falls from the top of the tower, the fall distance Therefore, the impact is large and the safety of the worker cannot be ensured.
ところで、なぜ従来は鉄塔外にネットを張らなかったかと言えば、鉄塔外にネットを張るためには、足場の組立てをも要するなど、従来の技術では鉄塔組立と同額程のコストがかかる事と、その足場建設にも危険が伴い、全体的に危険が減少しないことによる。 By the way, the reason why the net has not been stretched outside the tower is that, in order to stretch the net outside the tower, assembly of the scaffold is required, and the conventional technology costs about the same amount as the tower assembly. The construction of the scaffolds is also associated with danger, and the overall risk does not decrease.
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、鉄塔上での作業による墜落事故及び落下事故を防止する防護ネットを低コストかつ合理的に鉄塔に取付けることが出来、防護ネット取付けの際の高所での作業を少なくして墜落事故の起こる危険性を低減し、更に、事故の起こる可能性の高い鉄塔外部での墜落事故も防止できるように鉄塔周囲に防護ネットを張設する鉄塔への防護ネットの取付け方法を提供することにある。 The object of the present invention is to eliminate the inconveniences of the above-mentioned conventional example, and to install a protection net for preventing a fall accident and a fall accident due to work on the tower at a low cost and rationally. To a tower with a protective net installed around the tower to reduce the risk of a crash and reduce the risk of a crash, and to prevent a crash outside the tower It is in providing the attachment method of the protection net | network.
本発明は前記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、複数の支柱を備える断面多角形状の鉄塔の外周よりも大きな環状をなすフレームに、鉄塔が貫通する開口部を中央に備える防護ネットを取付け、鉄塔を所定区間組立てる毎にこの防護ネット付きのフレームを鉄塔上部から被せて、鉄塔にフレームを一端を支柱に巻き回し、他端をフレームに結ぶ索条である連結部材により吊り下げ固定し、鉄塔内部に内部ネットを張設し、この内部ネットと防護ネットとを結着することにより、防護ネットの開口部を閉塞することにより、鉄塔周囲に防護ネットを張設することを要旨とするものである。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a protection in which an opening through which a steel tower penetrates is formed in a frame having a ring shape larger than the outer periphery of a steel tower having a polygonal cross section having a plurality of columns. Each time a tower is assembled, a frame with a protective net is covered from the top of the tower , and one end of the frame is wound around a pillar and suspended by a connecting member that is a rope connecting the other end to the frame. The gist is that the protective net is stretched around the steel tower by fixing the inner net inside the tower and connecting the inner net and the protective net to close the opening of the protective net. It is what.
請求項1記載の本発明によれば、鉄塔の外周よりも大きな環状をなすフレームに、中央に開口部を備える防護ネットを取付け、これを鉄塔に取付けて防護ネットの開口部を塞ぐようにしたから、複数の支柱により囲まれる鉄塔内部で起こる墜落事故のみならず、鉄塔上での作業の多くを占める鉄塔外部での作業による墜落事故をも防ぐように防護ネットを張設することが出来る。なお、単一支柱の鉄塔の場合であっても、鉄塔上で行われる作業は全て鉄塔外部での作業と言えるから、この作用は単一支柱の鉄塔にも当てはまるものである。 According to the first aspect of the present invention, a protective net having an opening at the center is attached to a frame having an annular shape larger than the outer periphery of the steel tower, and this is attached to the steel tower so as to block the opening of the protective net. Therefore, the protection net can be stretched so as to prevent not only a crash occurring inside the tower surrounded by a plurality of support columns but also a crash caused by work outside the tower, which occupies most of the work on the tower. Even in the case of a single-pillar steel tower, all the work performed on the steel tower can be said to be work outside the steel tower, so this action also applies to the single-pillar steel tower.
また、環状をなすフレームに予め防護ネットを取付けた上で、鉄塔を組立てながらこの防護ネット付きのフレームを鉄塔上部から被せて鉄塔に連結するようにしたから、鉄塔の組立てと同時に防護ネットの取付け作業を進めることが出来、防護ネット取付けのための足場を組む手間とコストが発生せず低コストである。 In addition, since the protective net was attached to the ring-shaped frame in advance, the frame with the protective net was put on the top of the steel tower and connected to the steel tower while assembling the steel tower. The work can be carried out, and the labor and cost of assembling a scaffold for attaching the protective net are not generated and the cost is low.
また、フレームの組立て及びフレームへの防護ネットの取付け作業を予め地上で行うことが出来るから、防護ネット付きのフレームを鉄塔上部からクレーンなどで被せた後に、フレームを鉄塔に連結して防護ネットの開口部を閉塞する作業のみを鉄塔上で行えば足り、従来のように防護ネット取付けのための足場を組む場合に比べて、高所で行う作業を少なくして、墜落事故の起こる危険性を低減することが出来る。 In addition, since the assembly of the frame and the installation of the protective net to the frame can be performed on the ground in advance, the frame with the protective net is covered with a crane from the top of the tower, and then the frame is connected to the steel tower. It is only necessary to perform the work of closing the opening on the steel tower, and compared to the conventional case of building a scaffold for attaching the protective net, the work to be done at a high place is reduced and the risk of a crash accident occurring. It can be reduced.
そしてこのように、鉄塔への防護ネットの取付けを鉄塔の組立てと同時に行うようにしたから、鉄塔の組立ての後、鉄塔上で種々の作業を行うことを見越すと、従来のように鉄塔上での作業を行うたびにその直前に防護ネットを取付ける場合に比べて合理的である。 And since the protection net was attached to the steel tower at the same time as the assembly of the steel tower in this way, after assembling the steel tower, it would be necessary to perform various operations on the steel tower. This is more reasonable than when a protective net is attached immediately before each operation.
また、複数の支柱により囲まれる鉄塔内部には、従来同様に内部ネットを張設し、この内部ネットと防護ネットとを結着することにより、防護ネットの開口部を閉塞するようにしたから、鉄塔の外側から取付ける防護ネットを鉄塔内部まで引き回す必要がなく、鉄塔の内部と外部を確実且つ容易に各ネットで覆うことができる。 Also, inside the steel tower surrounded by a plurality of pillars, an internal net was stretched as in the past, and the opening of the protective net was closed by binding the internal net and the protective net. There is no need to route the protective net attached from the outside of the tower to the inside of the tower, and the inside and outside of the tower can be reliably and easily covered with each net.
また、支柱に巻き回し又はフレームに結ぶ索条の長さを調節することで、鉄塔の支柱とフレームとの間の距離に応じて連結部材の長さを柔軟に調節ことができる。 Moreover, the length of a connecting member can be flexibly adjusted according to the distance between the support | pillar of a steel tower, and a flame | frame by adjusting the length of the rope wound around a support | pillar or tied to a flame | frame.
請求項2記載の本発明は、 防護ネットとともに、鉄塔の外周を覆う垂直ネットを最下端の防護ネット付きのフレームを除く防護ネット付きフレームに取付けて、この垂直ネット付きかつ防護ネット付きフレームを鉄塔に取付けた後に、垂直ネットの下端を下側の防護ネット付きのフレームに結着して、上下の防護ネット付きのフレーム間を垂直ネットにより覆うことを要旨とするものである。 According to the second aspect of the present invention, the vertical net covering the outer periphery of the tower is attached to the frame with the protective net except the frame with the lowermost protective net together with the protective net, and the frame with the vertical net and the protective net is attached to the steel tower. After attaching to the frame, the lower end of the vertical net is bonded to the frame with the lower protective net, and the frame with the upper and lower protective nets is covered with the vertical net.
請求項2記載の本発明によれば、道路や家屋の近接現場など、作業者以外の人通りの多い場所に設置する鉄塔上で作業する場合であっても、上下のフレーム間を覆う垂直ネットが閉空間を形成し、全ての落下物を包み込むから、鉄塔の下を通る人々に落下物が当って起こる事故を確実に防止することができる。 According to the second aspect of the present invention, even when working on a steel tower installed at a place where there is a lot of traffic other than the operator, such as a road or a nearby site of a house, a vertical net that covers between the upper and lower frames Forms a closed space and encloses all fallen objects, so it is possible to reliably prevent accidents caused by falling objects hitting people passing under the steel tower.
請求項3記載の本発明は、フレームは、複数の管状部材により構成し、一の管状部材に他の管状部材を挿入し、又は、一の管状部材と他の管状部材とを部分的に重ね合わせて、互いを着脱自在のボルトで固定することにより、伸縮自在に構成することを要旨とするものである。 According to the third aspect of the present invention, the frame is constituted by a plurality of tubular members, and another tubular member is inserted into one tubular member, or one tubular member and another tubular member are partially overlapped. In addition, the gist is to make it extendable by fixing each other with a detachable bolt.
請求項3記載の本発明によれば、鉄塔の上部と下部とでは外周が異なるような場合であっても、管状部材へのボルトの固定位置を変えてフレームを伸縮させることにより、フレームの大きさを防護ネットを取付ける鉄塔各部の外周に合わせることができる。これにより、鉄塔の外周面からフレームまでの距離を適当に設定して、防護ネットを適当な広さに張設することができる。 According to the third aspect of the present invention, even if the outer periphery is different between the upper part and the lower part of the steel tower, the size of the frame can be increased by changing the fixing position of the bolt to the tubular member to expand and contract the frame. The height can be adjusted to the outer periphery of each part of the steel tower to which the protective net is attached. Thereby, the distance from the outer peripheral surface of a steel tower to a flame | frame can be set appropriately, and a protection net | network can be stretched | stretched in appropriate width.
請求項4記載の発明は、索条は、一端にフックを備え、この索条の他端は、フレームに巻き回すとともに第1の滑り止め金具に縫うように貫通させて固定し、この索条の前記フック付きの一端は、鉄塔の支柱が備える足場ボルト上を通して該支柱に巻き回して、この索条が貫通する第2の滑り止め金具に前記フックを掛けて固定することを要旨とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, the rope includes a hook at one end, and the other end of the rope is wound around the frame and fixed so as to pass through the first anti-slip fitting. The one end with the hook is wound around the support bolt provided on the pillar of the steel tower, and the hook is fixed to the second anti-slip fitting through which the rope penetrates. It is.
請求項4記載の本発明によれば、フレームに巻き回した索条を第1の滑り止め金物に縫うように貫通させて固定しておけば、索条のフックを備える一端を鉄塔の支柱に巻き回して、このフックを索条が貫通する第2の滑り止め金物に掛けるだけで、支柱とフレームとを連結することができるから、複雑な部材を使用せずとも支柱とフレームとを容易に連結することができる。また、索条を支柱に巻き回す際、索条は支柱が備える足場ボルトの上を通すようにしたから、別途部材を使用せずとも、索条の上下位置を固定することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, if the rope wound around the frame is fixed so as to sew on the first anti-slip hardware, one end provided with the hook of the rope is attached to the tower column. By simply winding and hooking this hook on the second anti-skid hardware that the cord penetrates, it is possible to connect the column and the frame easily without using complicated members. Can be linked. In addition, when the rope is wound around the column, the rope is passed over the scaffold bolt provided in the column, so that the vertical position of the rope can be fixed without using a separate member.
本発明の鉄塔への防護ネットの取付け方法は、鉄塔上での作業による墜落事故及び落下事故を防止する防護ネットを低コストかつ合理的に鉄塔に取付けることが出来、防護ネット取付けの際の高所での作業を少なくして墜落事故の起こる危険性を低減し、更に、事故の起こる可能性の高い鉄塔外部での墜落事故も防止することができるように鉄塔周囲に防護ネットを張設することができる。 The method of attaching a protective net to a steel tower of the present invention can attach a protective net to a steel tower at a low cost and reasonably to prevent a fall accident and a fall accident due to work on the steel tower. Reduce the risk of crashes by reducing work at the site, and also install a protective net around the tower to prevent accidents outside the tower where accidents are likely to occur be able to.
以下、図面について本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の鉄塔への防護ネットの取付け方法の第1実施形態に使用する環状をなすフレーム(以下、環状フレーム)を示す正面図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view showing an annular frame (hereinafter referred to as an annular frame) used in the first embodiment of the method for attaching a protective net to a steel tower of the present invention.
環状フレーム20は、支柱を断面四角形に配置する四角形タイプの鉄塔に使用する防護ネットを支承する枠体であり、金属製パイプよりなる角フレーム10、第1支持フレーム11、及び、第2支持フレーム12により構成する。
The
角フレーム10は図2に示すように、金属製パイプを90度の角度をなすよう緩やかに折り曲げて構成し、1辺の長さを2000mmとする。また、第1支持フレーム11は図3に示すように、長さ3660mmの直線状の金属製パイプであり、第2支持フレーム12は図4に示すように、長さ3620mmの直線状の金属製パイプである。
As shown in FIG. 2, the
また、各部材の端部から所定の位置に、ボルト孔を穿設する。例えば、角フレーム10の端から150mmの位置において長孔10aを両端側に穿設し、第1支持フレーム11の端から400mmの位置において長孔11aを両端側に穿設し、第2支持フレーム12の端からそれぞれ60mm、660mm、1260mmの位置において孔12aを両端側に穿設する。
Further, a bolt hole is formed at a predetermined position from the end of each member. For example, a
ここで、角フレーム10及び第1支持フレーム11を構成する金属パイプの外径は47.8mm、内径は42.8mmであり、第2支持フレーム12を構成する金属パイプの外径は41.9mm、内径は36.9mmであり、第2支持フレーム12の両端をそれぞれ角フレーム10及び第1支持フレーム11に嵌入して、それぞれの長孔10a、11a及び孔12aの位置を合わせてボルトにより螺子止め固定して環状フレーム20を組立てる。
Here, the outer diameter of the metal pipe constituting the
第2支持フレーム12には両端から複数の位置に孔12aを設けたから、各部材の長孔10a、11a及び孔12aの位置を調節することにより、環状フレーム20の1辺の長さを4800mmから6630mmまで、伸縮自在に変化させることが出来る。
Since the
このようにして形成した環状フレーム20に沿って防護ネットを取付け、鉄塔に取付ける様子について説明する。図5に示すように、防護ネット9は、例えば網目が15〜100mmのポリエステル製ラッセルネットであり、中央に開口部9aを有するとともに、周囲にナイロン製の縁ロープ9bを備える。また、環状フレーム20は、鉄塔の取付け位置での外周よりも大きな環状となるよう、伸縮させて大きさを調節する。そして防護ネット9を、地上において縁ロープ9bを環状フレーム20に沿って結着することにより取付け、更に、別途用意する紐9cで束ねて環状フレーム20に括り付けておく。
A state where the protective net is attached along the
また、地上において、連結部材としての前記環状フレーム20の吊り下げ用の連結紐14を予め環状フレーム20に取り付けておく。連結紐14は図6に示すように、例えばナイロン製の紐であり、一端に開閉式のフック14aを備える。
On the ground, a connecting
この連結紐14を環状フレーム20と鉄塔の支柱とに取り付ける際には、更に図7に示す第1の滑り止め金具50と、図8に示す第2の滑り止め金具51とを使用する。
When the
第1の滑り止め金具は図7に示すように、略三角形状の金属板であり、連結紐14が貫通可能な大きさの孔50aを3つ穿設したものである。また、第2の滑り止め金具は図8に示すように、金属板をへの字型に屈曲し、連結紐14が貫通可能な大きさの孔51aを両側に穿設したものである。
As shown in FIG. 7, the first anti-slip fitting is a substantially triangular metal plate having three
この連結紐14を環状フレーム20に取り付ける際には、図5に示すように、予め第2の滑り止め金具51の孔51aの一つに連結紐14を貫通させた状態で、第1の滑り止め金具50の孔aの一つに連結紐14の他端(フック14aの反対側端)を通して更に環状フレーム20に巻き回し、残りの2つの孔50aに縫うように貫通させて固定する。このような連結紐14を、例えば環状フレーム20のそれぞれの角部を挟む両側に、合計8本取り付ける。
When attaching the connecting
次に、図9に示すように、これを組立て途中の鉄塔30に取付ける。鉄塔30は4本の支柱30aを有する四角形タイプの鉄塔であり、複数の鉄塔構成体を組立てることにより構成する。図9において、鉄塔30は組立て途中であり、適当なところまで組立てた段階で、環状フレーム20に吊りロープ8を取付け、クレーン車7によって環状フレーム20を吊り上げ、鉄塔30上に被せるようにする。
Next, as shown in FIG. 9, this is attached to the
次に、環状フレーム20から吊りロープ8を取り外し、連結紐14を鉄塔30に固定する。図10に示すように、連結紐14のフック14aを備える側の端を鉄塔30の支柱30aに巻き回し、予め貫通させておいた第2の滑り止め金具51の残りの孔51aにフック14aを掛ける。第2の滑り止め金具51はへの字状に屈曲しているから、フック14aにより引っ張られることで孔51aが連結紐14に対して傾いた状態となり、フック14aをそのまま連結紐14に掛ける場合に比べて滑りにくく安定して固定することができる。
Next, the hanging
また、連結紐14を支柱30aに巻き回すとき、作業者の昇降用の足場として支柱30aに備える足場ボルト30bの上を連結紐14が通るようにする。これにより、別途部材を使用しなくても、連結紐14が重力方向にずり下がるのを防止して上下位置を固定することができる。
Further, when the connecting
次に、防護ネット9を束ねていた紐を解き、防護ネット9を鉄塔30側へと引き寄せる。このとき、支柱30aを避けるようにして防護ネット9に切り込みを入れるなどして防護ネット9を鉄塔30内部に引き回し、開口部9aを紐で綴じるなどして閉塞しても良いが、後に鉄塔を昇降することを考慮して、後述の第2実施例に示すように、鉄塔30の防護ネット9の取付け位置に、開閉式昇降口を供える内部ネットを予め張設して、防護ネット9の開口部と内部ネットとを結着するようにしても良い。
Next, the string that bundled the
前記作業を繰り返し、鉄塔30の組立てと防護ネット9の取付けを完了させた状態を図11に示す。なお、上下の防護ネット9の間隔は、作業者が落下した際の衝撃が大きくならないよう、5m以下とする。また、環状フレーム20の大きさは、鉄塔30の取付け位置での外周よりも大きくなるよう設定したが、後述のように、後に防護ネット9を引き降ろすことを考慮して、鉄塔30の外周が最大となる最下端での外周の大きさよりも大きくてもよい。
FIG. 11 shows a state where the above operation is repeated and the assembly of the
次に、本発明の鉄塔への防護ネットの取付け方法の第2実施形態について説明する。図12は、支柱を断面三角形に配置する三角形タイプの鉄塔に使用する防護ネットを支承する環状フレームの正面図である。環状フレーム21は、先の第1実施形態同様、金属製パイプからなる各部材により構成するが、角を構成する角フレーム13の曲げ角度を60度とする。
Next, a second embodiment of the method for attaching the protective net to the steel tower of the present invention will be described. FIG. 12 is a front view of an annular frame that supports a protective net used in a triangular type steel tower in which support columns are arranged in a triangular cross section. Similar to the first embodiment, the
環状フレーム21は、金属製パイプよりなる角フレーム13と、第1実施形態と同じ第1支持フレーム11、及び、第2支持フレーム12により構成する。角フレーム13は図13に示すように、金属製パイプを60度の角度をなすよう緩やかに折り曲げて構成し、1辺の長さを900mmとする。また、端から110mmの位置において孔13aを両端側に穿設する。
The
角フレーム13を構成する金属製パイプの外径は31.8mm、内径は29.0mmであり、第2支持フレーム12の一端を第1支持フレーム11に嵌入するとともに、角フレーム13の両端を第2支持フレーム12の他端に嵌入して、それぞれの長孔11a及び孔12a、13aの位置を合わせてボルトにより螺子止め固定して環状フレーム21を組立てる。
The metal pipe constituting the
そして、各部材の長孔11a及び孔12a、13aの位置を調節することにより、環状フレーム21の1辺の長さを4787mmから5987mmまで、伸縮自在に変化させることが出来る。
Then, by adjusting the positions of the
このようにして形成した環状フレーム21に沿って防護ネットを取付け、鉄塔に取付ける様子を図14に示す。防護ネット9は、例えば前記第1実施例同様、中央に開口部を有するとともに周囲に縁ロープを備えるポリエステル製ラッセルネットである。また、環状フレーム21は、鉄塔30の取付け位置での外周よりも大きな環状となるよう、伸縮させて大きさを調節する。そして防護ネット9を、地上において環状フレーム21に沿って取付けて、紐(不図示)で束ねて環状フレーム21に括り付けておく。
FIG. 14 shows a state in which the protective net is attached along the
また、環状フレーム21の角部に、環状フレーム21と鉄塔31とを連結する連結部材としての連結棒15を取付けておく。連結棒15は、例えばその一端に環状フレーム21を把持するクランプ(不図示)を設け、他端に鉄塔31の支柱31aを把持するクランプ(不図示)を設けることにより構成する。なお、この作業も、地上において行う。
A connecting
次に、これを組立て途中の鉄塔31に取付ける前に、防護ネット9の取付け位置となる鉄塔31の内部に予め内部ネットを張設する。図15に示すように、内部ネット6は、例えば網目が15〜100mmのポリエステル製ラッセルネットであり、鉄塔31の支柱31aによって囲まれる空間と同じ三角形状である。そして、その周囲にナイロン製の結着紐(不図示)を備えるとともに、1つの角部に開閉式昇降口6aを設ける。
Next, before attaching this to the
開閉式昇降口6aは、例えば、内部ネット6の角部付近に作業者が通れる大きさの開口部を形成するとともに、この開口部を覆うようにして三角形状の覆い用ネットを配置し、開口部を挟む内部ネット6の2辺と覆い用ネットの2辺とを重ね合わせて結着して構成する。
The
そして、鉄塔31の防護ネット9の取付け位置に、内部ネット6を配置し、結着紐により鉄塔31の支柱31a等に結着して張設した後、図9に示すように、鉄塔31の上部から、防護ネット9を取付けた環状フレーム21を配置する。
Then, after the
鉄塔31は3本の支柱31aを有する三角形タイプの鉄塔であり、複数の鉄塔構成体を組立てることにより構成する。図9において、鉄塔31は組立て途中であり、適当なところまで組立てた段階で、環状フレーム21に吊りロープ8を取付け、クレーン車7によって環状フレーム21を吊り上げ、鉄塔31上に被せるようにする。
The
次に、環状フレーム21から吊りロープ8を取り外し、連結棒15により鉄塔31の支柱31aに結着する。そして、防護ネット9を束ねていた紐を解き、防護ネット9を鉄塔31側へと引き寄せ、防護ネット9の開口部と内部ネット6とを結着紐(不図示)により結着し、防護ネット9の開口部を閉塞する。
Next, the
更に図16に示すように、鉄塔31が道路や家屋に近接する現場においては、垂直ネット33で鉄塔31の周囲を覆って全ての落下物を包み込むようにすることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 16, in a site where the
垂直ネット33の取付け方は、まず、地上において環状フレーム21に防護ネット9を取付ける際に、同時に、環状フレーム21に垂直ネット33も取付けて、両ネット9、33を束ねて環状フレーム21に括り付けておく。なお、垂直ネット33は後述のように、上下の環状フレーム21間に張設するものであるため、最下端の環状フレーム21に取付ける必要はない。
First, when attaching the
また後述のように、後に垂直ネット33を撤去することを考えて、垂直ネット33を環状フレーム21に架渡す際には、垂直ネット33の網目に環状フレーム21を貫通させるのではなく、環状フレーム21に紐で括り付けることにより取付ける。
As will be described later, when the vertical net 33 is transferred to the
そして図9に示すように、先と同様にして環状フレーム21を鉄塔31に取付け、両ネット9、33を束ねていた紐を解いて防護ネット9を張設した後に、図16に示すように、垂直ネット33を下げてゆき、その下端を下側に位置する環状フレーム21に結着する。
Then, as shown in FIG. 9, the
これにより、鉄塔31の垂直方向のみならず、水平方向をも覆うことができ、鉄塔31上のどこで作業しても作業者の墜落事故や作業道具の落下による事故を防ぐことが出来る。なお、この場合、防護ネット9、内部ネット6、及び垂直ネット33により、作業個所が全方向において覆われることになるが、作業者は内部ネット6の開閉式昇降口6aから鉄塔内を移動することが出来る。
As a result, not only the vertical direction of the
ところで、鉄塔に環状フレームを連結する方法としては、前記第1実施例で説明したように連結紐14を用いたり、第2実施例で説明したように連結棒15を用いるほか、以下のようにして結着するようにしても良い。
By the way, as a method of connecting the annular frame to the steel tower, the connecting
図17に示すように、三角形状の環状フレーム21を組立て、環状フレーム21の2辺を結ぶようにして渡し棒36を螺子止め固定した後に、防護ネット9及び垂直ネット33を取付け、紐で束ねておく。そしてこれを図9に示すようにクレーン車7で吊り上げ、組立て途中の鉄塔31の上に移動する。
As shown in FIG. 17, after the triangular
ここで、環状フレーム21には、その角部と渡し棒36とにより仕切り空間36aが形成されており、鉄塔31の各支柱31aを各仕切り空間36aに挿入するようにして、環状フレーム21を降ろす。すると、渡し棒36が鉄塔31の梁35に当接し、環状フレーム21が梁35上に載置された状態となる。
Here, a
そして、渡し棒36と梁35とを索条(不図示)等により結着することにより、環状フレーム21と鉄塔31とを連結する。その後、前記同様に、防護ネット9及び垂直ネット33を束ねていた紐を解き、防護ネット9と内部ネット6とを結着して防護ネット9の開口部を閉塞し、垂直ネット33を降ろして下端を下側の環状フレーム21に結着して固定する。
Then, the
ところで、垂直ネット33は従来のように水平に張設するネットに比べ、風の影響をより多く受けるものであり、また、鉄塔から墜落した作業者を防護ネット9で受け止める際、衝撃を少なくするよう防護ネット9に余裕を持たせて張設した場合には、防護ネット9自身も風の影響を受けやすくなるが、以下のようにすれば、容易にこれらのネット9、33について、強風時の養生及び撤去を行うことが出来る。
By the way, the vertical net 33 is more affected by the wind than a net stretched horizontally as in the prior art, and reduces the impact when an operator who has fallen from the steel tower is received by the
三角形タイプの鉄塔31を例にとって説明すると、まず図18に示すように、上下の環状フレーム21間に張設する垂直ネット33の上端を上段の環状フレーム21に結着する縛り紐38を、上段の環状フレーム21側にいる作業者(不図示)が解く。
The triangular
次に、図19に示すように、上段の環状フレーム21側にいる作業者が持つロープ39の端に、縛り紐38により垂直ネット33の上端を縛り付け、ロープ39を繰り出しながら降ろすことにより、上段の環状フレーム21から下段の環状フレーム21に向かって垂直ネット33を巻き下げていく。
Next, as shown in FIG. 19, the upper end of the vertical net 33 is bound to the end of the
垂直ネット33を全て下段の環状フレーム21まで降ろしたら、図20に示すように、下段の環状フレーム21側にいる作業者(不図示)が垂直ネット33を下段の環状フレーム32に束ねて縛り付け、固定する。そして図21に示すように、更に防護ネット9の開口部の閉塞を解いて防護ネット9を環状フレーム21側に手繰り寄せ、環状フレーム21に縛り付けて固定する。
When all the
このようにすれば、垂直ネット33及び防護ネット9が風の影響を強く受けることがない。そして、作業者が鉄塔31上で行う作業は、両ネット9、33の結着を解いて1の環状フレーム21側に両ネット9、33を寄せて束ねるだけだから、複雑な作業を数多く行う必要がない。
In this way, the vertical net 33 and the
更にその後、垂直ネット33及び防護ネット9を撤去する際には、前記のようにして両ネット9、33を束ねて環状フレーム21に縛り付けた状態で、地上にいる作業者19が持つロープ37をアンテナ29の下側に取付けた滑車18に架けて、環状フレーム21に結びつける。
After that, when removing the vertical net 33 and the
その後、鉄塔31上の作業者(不図示)が連結棒15を取り外し、地上の作業者19がロープ37を繰り出すことにより環状フレーム21を降ろしていく。この作業を繰り返し、環状フレーム21を1つづつ降ろす。
Thereafter, a worker (not shown) on the
これにより、防護ネット9及び垂直ネット33を完全に撤去することが出来る。また、両ネット9、33を撤去するために作業者が鉄塔31上で行う作業はロープ37を環状フレーム21に結びつけて連結棒15を取り外すのみであるから、複雑な作業を数多く行う必要がない。
As a result, the
なお、環状フレーム21を降ろすためのロープ37を、垂直ネット33を巻き降ろす際に使用したロープ39と兼用すれば、鉄塔31上で行う作業を更に少なくすることが出来る。このとき、両ネット9、33を縛り付けた環状フレーム21の重量は1つ当り約50kgほどになることから、後に両ネット9、33の撤去まで行う場合には、その荷重に耐えうるロープを使用して垂直ネット33を巻き降ろすようにする。
If the
また、後に両ネット9、33の撤去を予定している場合には、鉄塔31を組立てる際に、予めアンテナ29の下側に滑車18を取付けておくことが好ましい。
In the case where both
1 防護ネット 2 取付金具
3 上部支持部材 4 下部支持部材
5 ネット本体 6 内部ネット
6a 開閉式昇降口 7 クレーン車
8 吊りロープ 9 防護ネット
9a 開口部 9b 縁ロープ
9c 紐 10 角フレーム
10a 長孔 11 第1支持フレーム
11a 長孔 12 第2支持フレーム
12a 孔 13 角フレーム
13a 孔 14 連結紐
14a フック
15 連結棒 16 支持杆
17 環状杆 18 滑車
19 作業者 20、21 環状フレーム
30、31、32 鉄塔 30a、31a、32a 支柱
30b 足場ボルト
33 垂直ネット 34 鉄塔構成体
35 梁 36 渡し棒
36a 仕切り空間 37 ロープ
38 縛り紐 39 ロープ
40 鉄塔 41 垂直ロープ
42 昇降調整金具 43 環状フレーム
44 防護ネット 45 フック金具
50 第1の滑り止め金具 50a 孔
51 第2の滑り止め金具 51a 孔
61、62、63、64 接続紐
A 垂直ラダー P 鋼管柱
R ロープ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005045202A JP4102372B2 (en) | 2005-02-22 | 2005-02-22 | Attaching the protective net to the steel tower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005045202A JP4102372B2 (en) | 2005-02-22 | 2005-02-22 | Attaching the protective net to the steel tower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006230443A JP2006230443A (en) | 2006-09-07 |
JP4102372B2 true JP4102372B2 (en) | 2008-06-18 |
Family
ID=37038744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005045202A Active JP4102372B2 (en) | 2005-02-22 | 2005-02-22 | Attaching the protective net to the steel tower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4102372B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109728A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Otowa Denki Kogyo Kk | Device for catching falling object |
JP4869134B2 (en) * | 2007-04-11 | 2012-02-08 | 中国電力株式会社 | Ground fall prevention net |
JP2009112511A (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Jr West Built Co Ltd | Protective net |
BE1018745A3 (en) | 2009-04-30 | 2011-08-02 | Serge Depraetere | DEVICE FOR MODULAR SUSPENSION OF NETS. |
CN107269014B (en) * | 2017-08-01 | 2023-06-09 | 北京市建筑工程研究院有限责任公司 | Hydraulic climbing formwork angle-variable protective net system |
JP7121544B2 (en) * | 2018-05-29 | 2022-08-18 | 首都高速道路株式会社 | Fall prevention device and fall prevention structure for bearing members in bridge bearings |
CN109025351B (en) * | 2018-08-07 | 2024-04-12 | 威海兴海源网具有限公司 | Protective net |
CN109229006B (en) * | 2018-10-24 | 2023-09-19 | 江苏飞达安全装备科技有限公司 | Protective net capable of being spliced |
CN109629838B (en) * | 2018-12-29 | 2023-10-24 | 国网江苏省电力有限公司南京供电分公司 | Main transformer overhauls prevents weighing down net installation and ties frame |
CN117585584B (en) * | 2024-01-18 | 2024-03-22 | 山西八建集团有限公司 | Lifting device for hoisting heavy steel structure |
-
2005
- 2005-02-22 JP JP2005045202A patent/JP4102372B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006230443A (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4102372B2 (en) | Attaching the protective net to the steel tower | |
CN203080894U (en) | Building steel structure construction protector | |
JP2010126959A (en) | Retractable scaffold for steel tower for communication antenna | |
US20170254103A1 (en) | Containment Shroud System | |
KR102127867B1 (en) | Foldable dropping object prevention system installed integrally with gang form | |
JP5150854B2 (en) | Protective net for airborne aircraft | |
JP4714203B2 (en) | Protective net construction method | |
JP4835929B2 (en) | Installation method of steel tower scattering protection net | |
EP1232315B1 (en) | Mast structure | |
KR200389452Y1 (en) | Safty net for building construction | |
JP4115422B2 (en) | Protective fence | |
JP5977097B2 (en) | Simple protective fence | |
JP5377361B2 (en) | Net extension device for steel pipe support | |
JP4981415B2 (en) | How to put a net between poles | |
JP3881306B2 (en) | How to install the fall prevention net | |
KR20200117604A (en) | Foldable dropping object prevention system for tower crane | |
JPH0746135Y2 (en) | Protective net device | |
JPH0427074A (en) | Mounting method of curing net for gondola work | |
KR102704615B1 (en) | Modular pylon | |
CN215369043U (en) | Ground separation equipment for electric pole construction | |
CN220746666U (en) | Adjustable highway limit for height frame | |
CN217417885U (en) | Safety protection device for well bucket in vertical shaft | |
KR100508126B1 (en) | A safety net equipment for a tower crane and a installing method of the safety net for the tower crane | |
KR0135678B1 (en) | Method for installing safety nets on steel structure | |
FI105410B (en) | Mast construction and associated process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4102372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |