JP4101794B2 - タービンエンジン燃料噴射器 - Google Patents

タービンエンジン燃料噴射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4101794B2
JP4101794B2 JP2004308989A JP2004308989A JP4101794B2 JP 4101794 B2 JP4101794 B2 JP 4101794B2 JP 2004308989 A JP2004308989 A JP 2004308989A JP 2004308989 A JP2004308989 A JP 2004308989A JP 4101794 B2 JP4101794 B2 JP 4101794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
flow path
fuel injector
outlet
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004308989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005127708A (ja
Inventor
シー.カウアン カーティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2005127708A publication Critical patent/JP2005127708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101794B2 publication Critical patent/JP4101794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D17/00Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel
    • F23D17/002Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/30Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply comprising fuel prevapourising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2700/00Special arrangements for combustion apparatus using fluent fuel
    • F23C2700/02Combustion apparatus using liquid fuel
    • F23C2700/026Combustion apparatus using liquid fuel with pre-vaporising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、ガスタービンエンジン燃焼に関する。特に本発明は、航空機ガスタービンエンジン用の燃料噴射システムに関する。
(米国政府の権益)
本発明は、米国空軍により与えられた契約F33615−95−C−2503に基づく米国政府援助でなされた。米国政府は、本発明において一定の権利を有する。
通常のガスタービンエンジンには、液体燃料が供給される。典型的な構成においてエンジンの燃焼器には、一つまたは複数の燃料噴射器が設けられ、それぞれの噴射器は、燃料の主流を導入する複数の出口を備えた主流路と、燃料のパイロット流を導入するパイロット流路とを有する。パイロット流はエンジンの始動を開始させ、エンジン作動エンベロープ全体に亘ってとどまることができる。その主流を、アイドル条件より上だけで起動でき、かつエンジンの出力(たとえば、航空機用のスラスト)を制御するように調節できる。種々の性能の理由のために、気体燃料(気化された燃料を含む)を使用することが知られている。燃料をヒートシンクとして使用することも知られている。
したがって本発明の1つの態様は、ガスタービンエンジン用の燃料噴射器に関する。その噴射器は、取付けフランジと、取付けフランジにおける基端部から末端部へ延びるステムと、ステム末端部に近接するノズルとを備える。第1の流路が、ステムを通して、ノズルにおける第1の入口から第1の出口へ延びる。第1の出口は、多数の開口を有する。第2の流路が、ステムを通して、ノズルにおける第2の入口から第2の出口へ延びる。第2の出口は、第1の流路の開口の概略内側にある多数の開口を備える。第3の流路が、ステムを通して、ノズルにおける第3の入口から第3の出口へ延びる。第3の出口は、第1の流路の開口の概略内側にある少なくとも1つの開口を有する。
種々の実施例において第1の流路は、第2の流路の有効断面積よりも大きい有効断面積を有することができる。第1の流路の有効断面積は、第3の流路の有効断面積よりも大きくできる。それぞれの長さの主要部分に沿って、第1、第2および第3の流路は、それぞれの第1、第2および第3の導管内にあることができる。第1の流路は、出口空間部を備えることができる。
本発明の他の態様は、ガスタービンエンジン用の燃焼器システムに関する。燃焼室が、空気を受け入れる少なくとも1つの空気入口を有する。第1の気体燃料の少なくとも第1の供給源と、第2の実質的に液体の燃料の少なくとも第2の供給源とがある。少なくとも1つの燃料噴射器が、第1と第2の燃料を空気へ導入するように位置決めされる。
種々の実施例において、第1と第2の供給源は、第1と第2の供給源に共通の液体燃料供給源を有する燃料システムの部分を備えることができ、第2の供給源は、液体燃料を気化して第1の燃料を形成する。噴射器は、第2の燃料のパイロット部分を流すパイロット流路と、第2の燃料の第2の部分を流す主液体流路と、第1の燃料を流す気体燃料流路とを有することができる。
本発明の他の態様は、液体形態の燃料源が付属するガスタービンエンジンに燃料を供給する方法に関する。エンジンには、燃焼器へ液体として送出される燃料のパイロット流が導かれる。燃料の第1の追加流も、燃焼器へ液体としてを送出される。燃料の一部分が気化されて、燃料の第2の追加流として燃焼器へ蒸気として送出される。
種々の実施例において、少なくともある一定の条件において、第1と第2の追加流は同時に供給できる。第2の追加流の質量流量は、メインバーナ合計燃料流量の40〜70%にできる。気化するステップは、エンジン上の、またはエンジンに付属する少なくとも1つのシステムからその部分へ熱を引き出すステップを含むことができる。第1の流量の第2の流量に対する比を、少なくとも1つのシステムからの所要の熱抽出量と、エンジン用の所要の合計燃料流量との組合せに基づいて、動的に平衡させることができる。
本発明の一つまたは複数の詳細が、添付図面および以下の説明に記載される。本発明の他の特徴、目的、および利点は、説明と図面から、および請求項から明らかになる。
種々の図面における同様な参照番号と符号は、同様な構成部材を示す。
図1は、燃焼室22を有するタービンエンジン燃焼器セクション20を示す。燃焼室は、上流側バルクヘッド24と、バルクヘッドからタービンセクション(図示せず)の前の出口30へ後部に延びる内側壁26および外側壁28とを有する。バルクヘッドおよび壁26と28は、アウタシェルとインナパネルの配列を有する二重層構造のものにできる。バルクヘッドは、燃焼室への上流側空気入口を形成する一つまたは複数のスワーラ32を内蔵する。燃料噴射器40を、スワーラ32のそれぞれに付随させることができる。代表的な燃料噴射器40は、エンジンケース44へ固定される外側フランジ42を有する。脚部46が、そのフランジから内方へ延びて、足部48で終端し、その足部は、付随されるスワーラ中に延び、かつ燃料をスワーラを通過する空気に導入する出口を有する。一つまたは複数の点火装置50が、エンジンケースへ取付けられており、スワーラから放出される燃料/空気混合物を点火するために燃焼室内へ延びる先端部52を有する。
代表的な燃料噴射器40(図2)は、噴射器を通る付随される流路を形成する3本の導管60、62、および64を有する。この代表的な実施例において、それぞれの導管の上流側部分は、フランジ42の外側面66から突出し、かつ付随される入口68、70、および72を有する。第1流路(第1導管60を通る)は、パイロット流路であり、出口開口80(図5)において終端する。第2流路(第2導管62を通る)は、主液体燃料流路であり、パイロット開口80の外側にある出口開口82の円形配列内で終端する。第3流路(第3導管64を通る)は、気体燃料流路であり、開口82の外側にある出口開口84の円形配列内で終端する。
図6は、より詳細な流路を示す。気体燃料流路は、噴射器脚部内に脚部90を有し、そこにおいて、付随される導管64が、実質的に管状である。噴射器足部に沿ってその導管は、気体燃料流路の空間部分96を間に形成する内壁92と外壁94を有する環状形態になる。壁92と94は、角度を付けられた端壁98において接合され、そこにおいて、付随する出口開口84が形成される。主液体燃料流路は、脚部100と空間部分102により、ほぼ同様に形成される。その空間部は、外壁104により横方向に仕切られ、かつ下流側端部において端壁106により仕切られ、そこにおいて、付随する出口開口82が形成される。代表的な実施例において、空間部の内壁は、第1導管60の足部110により形成される。
噴射器足部に沿って、第1導管60の足部110は、第2流路の脚部と空間部分との交差点近くで第2導管62の開口112を通過する。そこにおいて第1導管は、ろう付けなどにより第2導管へ固定される。同様にして、第1導管60の端部を、端板106の開口114内に固定できる。この固定は、第1および第2導管が液体燃料を流しているときに両方の導管間に比較的に応力がほとんど無いので適切である。しかしながら第3導管の足部の内壁92は、スペーサ120により、第2導管の足部の外壁104から離間するように保持される。好都合には、そのスペーサは、これらの2本の導管の1本に関して浮上でき、かつ他の1本に固定できる。これにより、第1および第2導管に関して第3導管の比較的自由に浮上する熱膨張差が許容される。というのは、第3導管が、それが流す気体燃料により、より高温に加熱されるからである。
外部に、噴射器は、脚部130と足部132を有する断熱部を備える。第2および第3導管の足部の場合のように、第3導管の足部と断熱足部は、スペーサ134により離間するように保持され、そのスペーサを、熱膨張差を許容するように2つの足部の1つへ固定できる。脚部内において、3本の導管の脚部を収納する3つの開口と、および断熱脚部の内面144に近接してぴったりと面する外周部142(図7)とを有する幾つかのつば板140を設けることができる。この代表的な実施例において第1および第2開口は、第1および第2導管の脚部を非常に密接して収納し、またつば板は、ろう付けなどにより、そのような開口の周りに第1および第2導管へ固定される。第3開口は、気体燃料が通過するときに第3開口内で第3導管の熱膨張ができるように、第3導管の脚部を、より緩く収納する。
図8は、液体として貯留される燃料164の代表的な貯留器162を備える代表的な燃料供給システム160を示す。液体としての燃料を燃料噴射器へ送出するために送出するために、貯留器からの一つまたは複数の第1燃料流路170が設けられる。代表的な実施例において、それぞれの噴射器用の第1燃料流路は、噴射器内で、またはその近くで分岐されるので、一方の分岐流路がパイロット導管60を給液し、また他方の分岐流路が液体導管62を給液する。液体導管62を、燃料噴射器内の、またはその近くの弁(図示せず)により封止できる。その弁は、通常は閉止され、十分な液体燃料圧力があるときにだけ開放できる。そのような実施例においてパイロット導管は、液体燃料流があるときは何時でも燃料を常に流しており、また主液体導管は、燃料流量が最大パイロットレベルを超えるときだけ開放する。
加えて、気体としての燃料を送出する一つまたは複数の流路180が設けられる。気体と液体の流路は、部分的に重なり合うことができ、またそのいずれかの系統において、流路は部分的に重なり合うことができる。気体流路は、そのような気体流路に沿う液体燃料へ熱を伝達して、そのような燃料を気化する熱交換器182を備える。この代表的な実施例において熱交換器は、一つまたは複数の流路190に沿って流れる一つまたは複数の熱供与流体から熱を引き出す流体と流体の間の熱交換器である。代表的な熱供与流体は、高圧圧縮機出口からの空気である。気体燃料の送出は、熱交換器の下流側にある一つまたは複数の圧力調節弁192により調節される。供与流体流路において制御弁194が、設けられて、そのような供与流体流路を通る流量を制御できる。図8は、通過する流れを調節する供与流体流路における代表的なオリフィス板196も示す。そのオリフィス板は、供与流体流路に沿う流量を計量するように機能する。さらに図8は、燃料流路に沿う種々の位置における流量計200、フィルタ202、および制御弁204も示す。
作動において、所要のエンジン出力が、燃料の所要の合計量を実質的に決定することになる。供与流体流路190からの所要の熱抽出量が、気体流路180に沿って通過するそのような燃料の量を実質的に決定することになる。貯留器における液体燃料と、送出蒸気との温度が変わることがあるが、気化の潜熱は、気化された燃料の質量流量を所要の熱抽出量へ強く関連づける。したがって作動において、制御システム(図示せず)は、所要の熱抽出量を考慮して、液体として送出される燃料と蒸気として送出される燃料との割合を動的に平衡させることができる。作動において、合計燃料の質量流量に対するパイロット燃料の質量流量は、小さくできる(たとえば、亜音速巡航条件でのパイロット流量の場合は10%未満)。高圧圧縮機は、高い飛行マッハ数で生じる高温を受ける。かくして超音速条件においては、巡航中の、より大きい熱伝達が必要になり、好ましい平衡をそのような速度における蒸気へ向けて偏らせる。その制御システムは、主液体燃料流量が中間出力において容量限界値に達するようにサイズを決めることができる。かくして、高出力非巡航条件において(たとえば、最大出力まで)、熱伝達要件と高い合計燃料要件の両方は、液体燃料の最大流量に加えて気化された燃料の大幅の使用を指示でき、かくして平衡を蒸気へ向けて偏らせる(少なくとも、低亜音速巡航条件における低蒸気流量またはゼロ蒸気流量に対して)。
一例において、最大ドライ出力運転において蒸気システムが、0.5よりも大きいマッハ数で採用されるであろうし、一方、巡航出力運転または部分出力運転において蒸気システムが、1.0よりも大きいマッハ数で採用されるであろう。第3流路に沿って送出される燃料の質量流量は、代表的な超音速巡航条件においてメインバーナ(たとえば、オーグメンタを除く)合計燃料流量の40〜70%、代表的な亜音速巡航条件において30〜50%、代表的な亜音速最大出力条件において40〜70%、および代表的な超音速最大出力条件において60〜80%にできる。第2流路と第3流路の有効断面積の比を、1:2と1:4との間にできる。
本発明の一つまたは複数の実施例を説明してきた。それにもかかわらず、種々の変更形態を、本発明の精神と範囲から逸脱することなく実施できることが分かる。たとえば、本発明は、種々の既存または他の燃焼システム構成に適用できる。そのような基本的構成の詳細は、任意の具体的な実施例の詳細に影響する。したがって他の実施態様は、添付の請求項の範囲内にある。
ガスタービンエンジン燃焼器の長手方向部分断面図である。 図1のエンジンの燃料噴射器の側面図である。 図2の燃料噴射器の後部図である。 図2の燃料噴射器の内側図である。 図2の燃料噴射器の端面図である。 図2の燃料噴射器の長手方向部分断面図である。 7−7線に沿って切りとった図2の噴射器の断面図である。 燃料供給システムの概略図である。
符号の説明
20…タービンエンジン燃焼器セクション
22…燃焼室
40…燃料噴射器
42…外側フランジ
46…脚部
48…足部
60、62、64…第1、第2、第3導管
68、70、72…入口
80、82、84…出口開口
90…気体燃料流路の脚部
96…気体燃料流路の空間部分
100…主液体燃料流路の脚部
102…主液体燃料流路の空間部分
110…第1導管の足部
130…脚部
132…足部
140…つば板
160…燃料供給システム
170…第1燃料流路
180…燃料流路
182…熱交換器
190…熱供与流体の流路

Claims (12)

  1. 取付けフランジと、
    取付けフランジにおける基端部から末端部へ延びるステムと、
    ステム末端部に近接するノズルと、
    ステムに沿いステムを通して、かつノズルにおける第1の入口から第1の出口へ延びる第1の流路であって、第1の出口が、気化された燃料を噴射する第1の複数の開口を備える、第1の流路と、
    ステムに沿いステムを通して、かつノズルにおける第2の入口から第2の出口へ延びる第2の流路であって、第2の出口が、第1の複数の開口の概略径方向内側にありかつ液体燃料を噴射する第2の複数の開口を備える、第2の流路と、
    ステムに沿いステムを通して、かつノズルにおける第3の入口から第3の出口へ延びる第3の流路であって、第3の出口が、第1の複数の開口の概略径方向内側にありかつ液体燃料を噴射する少なくとも1つの第3の開口を備える第3の流路と、
    を備える、ガスタービンエンジン用の燃料噴射器であって、
    第1、第2および第3の流路は、1つまたは複数の液体燃料貯留器と流体連通し、
    前記ガスタービンエンジンは、スラストを発生するために航空機に搭載されることを特徴とする、ガスタービンエンジン用の燃料噴射器。
  2. 第1の流路は、第2の流路の有効断面積よりも大きい有効断面積を有し、
    第1の流路の有効断面積は、第3の流路の有効断面積よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の燃料噴射器
  3. それぞれの長さの主要部分に沿って、第1、第2および第3の流路は、それぞれの第1、第2および第3の導管内にあることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射器
  4. 第1の流路は、出口空間部を備えることを特徴とする請求項3記載の燃料噴射器
  5. 第1、第2および第3の出口は、同心であることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射器。
  6. 第1および第2の出口は、それぞれ出口開口の第1の円形配列および出口開口の第2の円形配列であることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射器。
  7. 第3の出口は、単一の出口開口であることを特徴とする請求項6記載の燃料噴射器。
  8. 第1、第2および第3の流路それぞれの上流側部分は、取付けフランジの外側面から突出する導管の上流側部分により形成されることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射器。
  9. 燃料噴射器は、略L字形であり、脚部と足部とを有することを特徴とする請求項1記載の燃料噴射器。
  10. 燃料噴射器は、脚部と足部とを有する断熱部をさらに備えることを特徴とする請求項3記載の燃料噴射器。
  11. 断熱部の脚部内において、複数のつば板それぞれが、第1、第2および第3の導管の脚部をそれぞれ収納する第1、第2および第3の開口と、断熱部の脚部の内面に近接して面する外周部とを有することを特徴とする請求項10記載の燃料噴射器。
  12. 第1、第2および第3の導管はそれぞれ、足部を有し、
    第2および第3の導管の足部は、熱膨張差を許容するように、これら2つのうちの一方に固定されたスペーサにより互いに離間するように保持され、
    第3の導管の足部と断熱部の足部とは、熱膨張差を許容するように、これら2つのうちの一方に固定されたスペーサにより互いに離間するように保持されることを特徴とする請求項11記載の燃料噴射器。
JP2004308989A 2003-10-23 2004-10-25 タービンエンジン燃料噴射器 Expired - Fee Related JP4101794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/691,791 US6935117B2 (en) 2003-10-23 2003-10-23 Turbine engine fuel injector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127708A JP2005127708A (ja) 2005-05-19
JP4101794B2 true JP4101794B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34394553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308989A Expired - Fee Related JP4101794B2 (ja) 2003-10-23 2004-10-25 タービンエンジン燃料噴射器

Country Status (3)

Country Link
US (4) US6935117B2 (ja)
EP (2) EP2282123A1 (ja)
JP (1) JP4101794B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1456583B1 (de) * 2001-12-20 2007-10-10 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Eindüsen eines Brennstoff-/Luftgemisches in eine Brennkammer
US7093441B2 (en) * 2003-10-09 2006-08-22 United Technologies Corporation Gas turbine annular combustor having a first converging volume and a second converging volume, converging less gradually than the first converging volume
US7536862B2 (en) * 2005-09-01 2009-05-26 General Electric Company Fuel nozzle for gas turbine engines
US7451602B2 (en) * 2005-11-07 2008-11-18 General Electric Company Methods and apparatus for injecting fluids into turbine engines
US7954325B2 (en) * 2005-12-06 2011-06-07 United Technologies Corporation Gas turbine combustor
US7520134B2 (en) * 2006-09-29 2009-04-21 General Electric Company Methods and apparatus for injecting fluids into a turbine engine
US8020384B2 (en) * 2007-06-14 2011-09-20 Parker-Hannifin Corporation Fuel injector nozzle with macrolaminate fuel swirler
FR2919672B1 (fr) * 2007-07-30 2014-02-14 Snecma Injecteur de carburant dans une chambre de combustion de turbomachine
WO2009019114A2 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Alstom Technology Ltd Brenner für eine brennkammer einer turbogruppe
EP2179222B2 (de) 2007-08-07 2021-12-01 Ansaldo Energia IP UK Limited Brenner für eine brennkammer einer turbogruppe
DE102008026459A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 E.On Ruhrgas Ag Brenner, insbesondere für eine Verbrennungseinrichtung in einer Gasturbinenanlage
US8661779B2 (en) * 2008-09-26 2014-03-04 Siemens Energy, Inc. Flex-fuel injector for gas turbines
US8739546B2 (en) * 2009-08-31 2014-06-03 United Technologies Corporation Gas turbine combustor with quench wake control
US20110091829A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Vinayak Barve Multi-fuel combustion system
US8443610B2 (en) 2009-11-25 2013-05-21 United Technologies Corporation Low emission gas turbine combustor
US8966877B2 (en) 2010-01-29 2015-03-03 United Technologies Corporation Gas turbine combustor with variable airflow
US9068751B2 (en) * 2010-01-29 2015-06-30 United Technologies Corporation Gas turbine combustor with staged combustion
WO2012045029A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Dual fuel aircraft engine control system and method for operating same
EP2622191A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-07 General Electric Company Dual fuel aircraft system and method for operating same
US8479521B2 (en) 2011-01-24 2013-07-09 United Technologies Corporation Gas turbine combustor with liner air admission holes associated with interspersed main and pilot swirler assemblies
US9958162B2 (en) 2011-01-24 2018-05-01 United Technologies Corporation Combustor assembly for a turbine engine
US9068748B2 (en) 2011-01-24 2015-06-30 United Technologies Corporation Axial stage combustor for gas turbine engines
US20130199191A1 (en) * 2011-06-10 2013-08-08 Matthew D. Tyler Fuel injector with increased feed area
US9062609B2 (en) 2012-01-09 2015-06-23 Hamilton Sundstrand Corporation Symmetric fuel injection for turbine combustor
US9109842B2 (en) 2012-02-24 2015-08-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Fuel air heat exchanger
US9470145B2 (en) 2012-10-15 2016-10-18 General Electric Company System and method for heating fuel in a combined cycle gas turbine
US9435258B2 (en) 2012-10-15 2016-09-06 General Electric Company System and method for heating combustor fuel
JP6018714B2 (ja) * 2012-11-21 2016-11-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コーキング防止液体燃料カートリッジ
US9377201B2 (en) * 2013-02-08 2016-06-28 Solar Turbines Incorporated Forged fuel injector stem
EP3033574B1 (en) 2013-08-16 2020-04-29 United Technologies Corporation Gas turbine engine combustor bulkhead assembly and method of cooling the bulkhead assembly
EP3039343B8 (en) * 2013-08-30 2021-03-31 Raytheon Technologies Corporation Dual fuel nozzle with swirling axial gas injection for a gas turbine engine and related method
WO2015054136A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 United Technologies Corporation Air cooled fuel injector for a turbine engine
WO2015112385A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 United Technologies Corporation Thermally compliant additively manufactured fuel injector
US10934890B2 (en) 2014-05-09 2021-03-02 Raytheon Technologies Corporation Shrouded conduit for arranging a fluid flowpath
US9857002B2 (en) 2014-05-09 2018-01-02 United Technologies Corporation Fluid couplings and methods for additive manufacturing thereof
JP6400181B2 (ja) * 2014-08-14 2018-10-03 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 噴霧器配列を備える多機能燃料ノズル
WO2016040243A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Uwe Weierstall Nozzle apparatus and methods for use thereof
US10012387B2 (en) * 2014-12-05 2018-07-03 General Electric Company Fuel supply system for a gas turbine engine
US9791153B2 (en) * 2015-02-27 2017-10-17 United Technologies Corporation Line replaceable fuel nozzle apparatus, system and method
US11598527B2 (en) * 2016-06-09 2023-03-07 Raytheon Technologies Corporation Reducing noise from a combustor of a gas turbine engine
EP3306197B1 (en) * 2016-10-08 2020-01-29 Ansaldo Energia Switzerland AG Dual fuel injector for a sequential burner of a sequential gas turbine
DE102022207492A1 (de) 2022-07-21 2024-02-01 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Düsenvorrichtung zur Zugabe zumindest eines gasförmigen Kraftstoffes und eines flüssigen Kraftstoffes, Set, Zuleitungssystem und Gasturbinenanordnung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2694899A (en) * 1950-06-09 1954-11-23 Westinghouse Electric Corp Liquid fuel vaporizing apparatus
US2955420A (en) * 1955-09-12 1960-10-11 Phillips Petroleum Co Jet engine operation
US3307355A (en) * 1961-10-31 1967-03-07 Gen Electric Augmentation system for reaction engine using liquid fuel for cooling
GB1148602A (en) * 1966-09-26 1969-04-16 Steel Co Of Wales Ltd Improvements in and relating to the treatment of metals
GB1303065A (ja) * 1969-05-08 1973-01-17
GB1284439A (en) * 1969-12-09 1972-08-09 Rolls Royce Fuel injector for a gas turbine engine
US4013396A (en) * 1975-08-25 1977-03-22 Tenney William L Fuel aerosolization apparatus and method
US4238925A (en) * 1978-09-11 1980-12-16 Purification Sciences Inc. Gas turbine system with oxygen vapor-fuel system
US4258544A (en) * 1978-09-15 1981-03-31 Caterpillar Tractor Co. Dual fluid fuel nozzle
DE3317035A1 (de) * 1983-05-10 1984-11-15 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Mehrstoffbrenner
DE4140063A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De Brenner zur herstellung von synthesegas
IT1263683B (it) * 1992-08-21 1996-08-27 Westinghouse Electric Corp Complesso di ugello per combustibile per una turbina a gas
DE4304213A1 (de) * 1993-02-12 1994-08-18 Abb Research Ltd Brenner zum Betrieb einer Brennkraftmaschine, einer Brennkammer einer Gasturbogruppe oder Feuerungsanlage
JPH07189746A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器の制御方法
DE19549140A1 (de) * 1995-12-29 1997-07-03 Asea Brown Boveri Verfahren zum Betrieb einer Gasturbogruppe mit niederkalorischem Brennstoff
US5845481A (en) * 1997-01-24 1998-12-08 Westinghouse Electric Corporation Combustion turbine with fuel heating system
US5941459A (en) * 1997-07-01 1999-08-24 Texaco Inc Fuel injector nozzle with protective refractory insert
US6105370A (en) * 1998-08-18 2000-08-22 Hamilton Sundstrand Corporation Method and apparatus for rejecting waste heat from a system including a combustion engine
JP3457907B2 (ja) * 1998-12-24 2003-10-20 三菱重工業株式会社 デュアルフュエルノズル
US6321541B1 (en) * 1999-04-01 2001-11-27 Parker-Hannifin Corporation Multi-circuit multi-injection point atomizer
DE50212720D1 (de) * 2001-04-30 2008-10-16 Alstom Technology Ltd Katalytischer Brenner
US6895755B2 (en) * 2002-03-01 2005-05-24 Parker-Hannifin Corporation Nozzle with flow equalizer
PT3078909T (pt) * 2002-10-10 2022-08-16 Lpp Comb Llc Método de vaporização de combustíveis líquidos para combustão
US6939392B2 (en) * 2003-04-04 2005-09-06 United Technologies Corporation System and method for thermal management

Also Published As

Publication number Publication date
US7337614B2 (en) 2008-03-04
US20060283192A1 (en) 2006-12-21
US20090151358A1 (en) 2009-06-18
EP1526333B1 (en) 2013-01-09
US6935117B2 (en) 2005-08-30
EP1526333A1 (en) 2005-04-27
US8186164B2 (en) 2012-05-29
US20110308254A1 (en) 2011-12-22
US8020366B2 (en) 2011-09-20
EP2282123A1 (en) 2011-02-09
US20050086944A1 (en) 2005-04-28
JP2005127708A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101794B2 (ja) タービンエンジン燃料噴射器
US3055179A (en) Gas turbine engine combustion equipment including multiple air inlets and fuel injection means
US6955040B1 (en) Controlled pressure fuel nozzle injector
EP0074196B1 (en) Gas turbine prechamber and fuel manifold structure
EP1058063B1 (en) Liquid fuel injector for burners in gas turbines
US6397602B2 (en) Fuel system configuration for staging fuel for gas turbines utilizing both gaseous and liquid fuels
US7036302B2 (en) Controlled pressure fuel nozzle system
US5865030A (en) Gas turbine combustor with liquid fuel wall cooling
JP2599882B2 (ja) 二重アンニュラ燃焼器
JP6323877B2 (ja) ロケットのための推進集成体
JP2001152876A (ja) ガスタービンエンジン用燃料ノズルステージング方法及び装置
US3407596A (en) Prevaporizing burner can
US4751815A (en) Liquid fuel spraybar
RU2138661C1 (ru) Газотурбинный двигатель, работающий на криогенном топливе
US2622395A (en) Combustion system for gas turbines with heat exchangers
US5078324A (en) Pressurized stem air blast fuel nozzle
US3018626A (en) Vapor combustion system
JP7464941B2 (ja) アンモニアを燃料とする内燃機関
US6658855B1 (en) System for warming pressurized gas
US3002353A (en) Fuel injector for a combustion chamber
US3270506A (en) Liquid-vapor fuel injector flameholder
US4063872A (en) Universal burner
JP6196883B2 (ja) 火炎伝播管パージ装置及び火炎伝播管をパージする方法
US1791727A (en) Liquid-fuel burner
US2826183A (en) Carburation agitator

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees