JP4097250B2 - 誘電体材料およびこれを用いた半導体素子形成方法 - Google Patents

誘電体材料およびこれを用いた半導体素子形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4097250B2
JP4097250B2 JP2002184636A JP2002184636A JP4097250B2 JP 4097250 B2 JP4097250 B2 JP 4097250B2 JP 2002184636 A JP2002184636 A JP 2002184636A JP 2002184636 A JP2002184636 A JP 2002184636A JP 4097250 B2 JP4097250 B2 JP 4097250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene
porogen
weight
carbon dioxide
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002184636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003109431A (ja
Inventor
ジョン・エム・コット
ケネス・ジョン・マッカローフ
ウェイン・マーティン・モロー
ケヴィン・ペトラーカ
ジョン・ピー・サイモンズ
チャールズ・ジェイ・タフト
リチャード・ヴォラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2003109431A publication Critical patent/JP2003109431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097250B2 publication Critical patent/JP4097250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • H01L21/0212Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC the material being fluoro carbon compounds, e.g.(CFx) n, (CHxFy) n or polytetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02203Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31058After-treatment of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • H01L21/3121Layers comprising organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/7682Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing the dielectric comprising air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31695Deposition of porous oxides or porous glassy oxides or oxide based porous glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/10Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device
    • H01L2221/1005Formation and after-treatment of dielectrics
    • H01L2221/1042Formation and after-treatment of dielectrics the dielectric comprising air gaps
    • H01L2221/1047Formation and after-treatment of dielectrics the dielectric comprising air gaps the air gaps being formed by pores in the dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/24999Inorganic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、誘電体材料およびこれを用いた半導体素子の絶縁方法を対象とする。特に、本発明は、液体または超臨界二酸化炭素を高分子誘電体膜に導入することによって調製される誘電体材料、およびこの誘電体材料を用いて半導体素子を絶縁することを対象とする。
【0002】
【従来の技術】
相補型金属酸化物半導体(CMOS)の爆発的成長は、こうした半導体素子のサイズが次々と縮小したことに対応して起こった。このCMOSサイズの縮小は、電気アセンブリの複数のCMOS間に配置される絶縁層を次々と薄くすることになった。絶縁層が極端に薄い膜でなければならないという要件は、電気的短絡による電気アセンブリの故障数を増やす誘引となった。もちろん、これらの故障は、こうした薄い絶縁材料の絶縁性能が不適当なためである。
【0003】
この問題は、当技術分野で見過ごされてきたわけではない。したがって、多くの製品およびプロセスが開発されて、誘電率がより低いより効果的な絶縁材料が提供された。半導体用途用に設計された誘電率が低いポリマーを記載している米国特許第5,548,159号、第5,965,679号、第5,965,934号、および第6,218,497号が注目される。この用途で使用するために開発されたポリマーには、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリオルガノヒドリドシラン、ポリシロキサン、ポリフェニレン、ジビニルシロキサン−ビスベンゾシクロブテン共重合体、ポリベンジル、およびポリアリールエーテルがある。
【0004】
これらの高分子材料を使用することによって、絶縁特性が改良され半導体を含む電気アセンブリの短絡故障は減少した。しかし、これらの新しく開発されたポリマーの使用によって、上記の「短絡」問題が完全に克服されたわけではない。すなわち、これらの新しいポリマーの誘電特性は従来用いられたものより低いが、これらの新しく開発されたポリマーによってもたらされる電気絶縁の程度は、これらポリマー膜によって分離された半導体素子間の短絡を防止するにはしばしば依然として不適当である。
【0005】
半導体素子間を絶縁する誘電体材料の高分子膜の不十分さを強調した上記の議論は、適当な絶縁能力をもたらすには新しいポリマーの開発以上の何かが必要であることを示唆するものである。確かに、半導体を含む電気アセンブリに用いられる絶縁材料に課された厳しい要件を満たすためには、従来開発されたものより誘電率がさらに低い高分子材料を開発するための技術の必要性を最近の開発は示唆している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、絶縁能力に優れた高分子誘電体材料を提供することである。本発明の他の目的は、絶縁能力に優れた高分子誘電体材料を用いた半導体装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
最近開発された小型の半導体素子を使用した電気アセンブリへの使用に適当な、誘電率が低下した新しい種類の高分子材料が開発された。
【0008】
本発明によれば、新しい誘電体材料が提供される。この誘電体材料は、高分子材料を基板上に配置することによって形成される。それに引き続いて、前記基板上に置かれたポリマーを、二酸化炭素が液体または超臨界状態に維持される熱力学的条件下で、液体または超臨界二酸化炭素と接触させる。次いで、この熱力学的条件を使用環境温度および圧力の条件に変える。
【0009】
さらに本発明によれば、半導体素子を含む電気アセンブリの絶縁方法が提供される。この方法では、高分子材料を電気アセンブリの表面に配置する。それに引き続いて、電気アセンブリを、二酸化炭素を液体または超臨界状態に維持することができる熱力学的条件下で、液体または超臨界二酸化炭素と接触させる。それに引き続いて、この熱力学的条件を使用環境温度および圧力の条件に調整する。
【0010】
【発明の実施の形態】
低い誘電率が、電気絶縁に用いられる材料の特徴である。材料が有機であるか無機であるかとは無関係に、材料の誘電率が5以下であれば、その材料は電気絶縁体用の候補とみなされる。したがって、誘電率が5のシリカなどの無機材料および誘電率が約4のポリイミドなどの有機材料は、優れた電気絶縁体とみなされる。
【0011】
当分野の技術者なら知っているように、半導体素子間の電気絶縁体として有機高分子材料を用いることが好ましい。これは、半導体素子を含む電気アセンブリ上に高分子膜をキャストすることは、その上に無機材料を配置するよりもはるかに容易であるからである。半導体素子を用いた電気アセンブリに電気絶縁体として用いられる好ましいポリマーの種類には、上記のポリイミド、およびフッ素化ポリイミド、ポリオルガノヒドリドシラン、ポリフェニレン、ポリシロキサン、ジビニルシロキサンとビスベンゾシクロブテンの共重合体、ポリベンジル、ポリアリールエーテル、およびポリテトラフルオロエチレンがある。以前最も一般に用いられていたポリマーであるポリイミドよりポリフェニレンの誘電率が低いので、最近はポリフェニレンがこの用途における好ましいポリマーとなった。
【0012】
特に好ましい種類のポリフェニレンは、Dow Chemical製造の高分子製品であり、その商標SiLK(登録商標)で呼ばれるポリマーである。SiLK(登録商標)の商標で市販されているポリマーは、米国特許第5,965,679号に記載されており、参照により本明細書に組み込む。SiLK(登録商標)などのポリフェニレンは、誘電率が約3.5のオーダーである。
【0013】
誘電率が3.5と低い材料は、優れた電気絶縁性を実現する。しかし、要求される電気絶縁性についての上記の議論から、この低い誘電率でも、非常に薄い膜に要求される電気絶縁としては不安であることがはっきりしている。当技術分野では、誘電率が3.5より低い絶縁材料が熱望されていることが明確である。
【0014】
誘電率が3.5より低い電気絶縁体は、以下に記述する方法によって提供される。本発明は、その作用を説明するどんな理論によっても限定されるものではないが、高分子誘電体材料内に空気を導入することによって誘電率が3.5未満にも低下するので、本発明の絶縁体は当技術分野の著しい進歩を表すものであると思われる。これは、当分野の技術者なら分かるように、空気の誘電率が1であるためである。したがって、用いられる高分子材料とは無関係に、本発明が予期する範囲の高分子材料は、誘電率が従来技術で得られる値より低いものである。空気の導入に伴う誘電率の低下は、絶対値としては大きいものではないかもしれないが、この低下は絶縁能力の著しい改良を伴うものである。
【0015】
高分子絶縁材料への空気の導入は、本発明の方法によって得られる。この方法では、シリコン・ウエーハなどの半導体素子の少なくとも片面を、上記の任意のポリマーなどの有機電気絶縁体で覆う。これらのポリマーの中では、ポリフェニレンが特に好ましい。
【0016】
本発明の好ましい実施形態では、ポロゲン(porogen:細孔形成物質)を供給する。すなわち、液体または超臨界二酸化炭素との接触前に、高分子材料をポロゲンと接触させる。本発明のポロゲンは、水、アセトン、トルエン、メタノール、エタノール、プロパノール、およびこれらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。この好ましいポロゲンのリストは、排他的とみなすべきではない。他のポロゲンを、上記と代替することができる。
【0017】
いくつかの高分子材料とポロゲンの接触方法を用いることができる。第1の方法では、ポロゲンをポリマーの表面上に配置する。この方法は、特に好ましいポロゲンである水を用いる場合に特に好ましい。
【0018】
ポロゲンを導入する第2の方法は、液体または超臨界二酸化炭素にポロゲンを溶解してから、これを高分子材料と接触させるものである。この変形方法では、二酸化炭素以外にポロゲンを第2成分とする液体または超臨界二酸化炭素組成物とポリマーを接触させる。この実施形態では、アセトン、トルエン、メタノール、エタノール、およびプロパノールからなる群からポロゲンを選択することが好ましい。ポロゲンは、溶液の総重量を基準として10重量%までの濃度で存在することができる。
【0019】
ポロゲンを導入する第3の方法は、ポロゲンをその中に溶解した高分子誘電体材料組成物を供給する方策を用いる。この方法では、ポロゲンは、ポリマーの重量を基準として約1重量%までの濃度、またはポリマーへのポロゲンの溶解度のどちらか低い濃度で存在する。例えば、水はSiLK(登録商標)ポリフェニレンに0.25重量%程度しか溶解せず、したがってポリマーSiLK(登録商標)と水の組成物を用いる場合は、水の最大濃度は0.25重量%である。
【0020】
ポロゲンは、ポリマーの重量を基準として約1重量%までの濃度で存在するのが好ましい。ポロゲンは、ポリマーの総重量を基準として約0.01重量%から約1重量%の濃度で存在するのがさらに好ましい。
【0021】
特に好ましい実施形態では、誘電ポリマーはポリフェニレン、すなわちSiLK(登録商標)であり、かつポロゲンを用いる。この好ましい実施形態では、ポリフェニレン膜層の表面に、SiLK(登録商標)膜の重量を基準として約0.01重量%から1重量%の濃度で水を配置することが好ましい。
【0022】
二酸化炭素が浸透する気孔が形成されたら、処理装置に存在する熱力学的条件を使用環境に変える。使用環境温度および圧力で、二酸化炭素は気体になり高分子材料の気孔から逃げる。次いで、これらの気孔は空気で満たされ、高分子材料の誘電率を低下させる。
【0023】
次に図に移ると、本発明の方法の実施に好適な装置が提供される。ここで、その表面に低誘電率の高分子材料を配置するシリコン・ウエーハなどの半導体素子を参照番号16で示す。ポリマーおよび任意選択でポロゲン導入ステップを、図示した装置内で行うことができるが、これらのステップはこの装置の外で行うことが好ましい。これら初期加工ステップの場所とは無関係に、素子16を液体または超臨界二酸化炭素と接触させるステップは、図示した装置で行われる。
【0024】
半導体素子16を、この装置の加工室12の液体または超臨界二酸化炭素接触帯域14に配置する。ここで、半導体素子16は、液体または超臨界二酸化炭素に暴露される。加工室12、特に接触帯域14は、液体または超臨界二酸化炭素が加工中に液体または超臨界状態に確実に保たれているように設計する。したがって、加工室12は、約1,000psi(70kg/cm2)から約8,000psi(562kg/cm2)の圧力に維持する。より好ましくは、加工室12の圧力は、約2,000psi(140g/cm2)から約5,000psi(351kg/cm2)である。さらに好ましくは、加工室12の圧力は、約3,000psi(210kg/cm2)である。加工室12の温度は、約32℃から約100℃に維持する。好ましくは、加工室12の温度は、約40℃から約80℃に維持する。さらに好ましくは、加工室12の温度は約70℃である。
【0025】
上記の熱力学的条件を本発明の加工中維持することがきわめて重要であるので、加工室12は、熱伝対(図示せず)によって加工室12の温度を監視することができる熱制御装置32によって制御される。測定温度は、当技術分野で周知の温度制御手段に従って、制御装置32によって制御される加熱ジャケット18によって調節される。
【0026】
液体または超臨界二酸化炭素は、液体または超臨界二酸化炭素供給源30から加工室12へ供給される。図に示すように、供給源30から供給される液体または超臨界二酸化炭素は、液体または超臨界二酸化炭素供給源30の下流に配置された高圧ポンプ28で加圧される。高圧の液体または超臨界二酸化炭素は、導管22によって加工室12へ運ばれる。ちなみに、導管22に通ずる導管37へ貯蔵領域36から供給して追加成分を導入するための手段が設けられていることがに留意されたい。二酸化炭素組成物が供給される実施形態では、溶媒は貯蔵領域36に貯めておき、導管22と流通している導管37を経由して加工室12へ導入することができる。
【0027】
液体または超臨界二酸化炭素は、再循環してクローズド・システムを形成することができることを強調しておく。この好ましい実施形態では、タンク34を備えている。タンク34は、加工室12にある液体または超臨界二酸化炭素を外管24を経由して回収または精製し、あるいはその両方を行う。液体または超臨界二酸化炭素は、導管35を経由して加工室12へ再循環されて戻る。
【0028】
下記の実施例は、本発明の範囲を例証するために示すものである。これらの実施例は例証の目的のみで示すものであり、本発明がこれらに限定されるとみなすべきではない。
【0029】
比較例1
参照により本明細書に組み込んだ米国特許第5,965,679号に記載のポリフェニレン誘電体材料SiLK(登録商標)を、シリコン・ウエーハ上にキャストして厚み500ナノメートル(nm)の層をそこに形成した。得られた高分子膜を試験して誘電率を求めた。D. Van Krevelinが、Physical Properties of Polymers, Elsevier Press, New York, 1976年、237頁に記載した方法を用いて、J.K. Wollan製造のn、kエリプソメータで測定するなど248nmにおける屈折率手段を用いて、ポリフェニレン膜の誘電率を測定した。
【0030】
この比較例の概要を表に示す。
【0031】
実施例1
厚み500nmのSiLK(登録商標)の層を配置したシリコン・ウエーハを、図示した装置で処理した。この装置で、圧力2,000psi(140kg/cm2)および温度32℃で5分間、半導体素子を超臨界二酸化炭素に暴露した。それに引き続いて、加工室12を使用環境の熱力学的条件に戻した。このように処理したシリコン・ウエーハを加工室12から取り出し、この絶縁ポリフェニレン膜の誘電率を上記の方法に従って再度測定した。
【0032】
この実施例の概要を表に示す。
【0033】
実験例2
第3のサンプルも加工室12で加工した。しかし、このサンプルは超臨界二酸化炭素に5分間暴露したが、加工室12の熱力学的条件を実施例1と異なるものとした。熱力学的条件は、圧力5,027psi(353kg/cm2)および温度70℃に維持した。再度、誘電率を248nmにおける屈折率手段によって測定した。
【0034】
この実施例の概要を表に示す。
【表1】
Figure 0004097250
【0035】
実験例3
厚み450nmのSiLK(登録商標)の膜をシリコン・ウエーハ上に配置した。高分子膜の重量を基準として1重量%未満を構成する水のコーティングをこの膜層の上に配置し、加工室12の接触帯域14に置いた。それに引き続いて、超臨界二酸化炭素を、圧力6,500psi(457kg/cm2)および温度70℃で、加工室12の帯域14に導入した。この接触は15分間続けた。次いで、加工室12の条件を、加工室を大気開放することによって使用環境に戻した。
【0036】
この接触によって多孔質の誘電膜層が生成した。原子間力顕微鏡法および走査電子顕微鏡法によって、この膜の中に10nmを超える細孔および凹みがあることが分かった。
【0037】
上記実施形態および実施例は、本発明の範囲および精神を例証するために提供される。当分野の技術者であれば、これらの実施形態および実施例によって、その他の実施形態および実施例も明らかとなろう。これらの他の実施形態および実施例は、本発明の所期の範囲内にある。したがって、本発明は、頭記の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【0038】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0039】
(1)誘電体材料であって、
高分子材料を基板上に配置するステップと、
前記高分子材料と液体または超臨界二酸化炭素を、二酸化炭素を前記液体または超臨界状態に保持することができる熱力学的条件で接触させるステップと、
前記熱力学的条件を使用環境温度および圧力に調整するステップとによって形成される生成物を含む誘電体材料。
(2)前記高分子材料が、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリオルガノヒドリドシラン、ポリシロキサン、ポリフェニレン、ジビニルシロキサンとビスベンゾシクロブテンとの共重合体、ポリベンジル、ポリアリールエーテル、およびポリテトラフルオロエチレンからなる群から選択される、上記(1)に記載の誘電体材料。
(3)前記高分子材料がポリフェニレンである、上記(2)に記載の誘電体材料。
(4)前記高分子材料を、ポロゲンの存在下に液体または超臨界二酸化炭素と接触させる、上記(1)に記載の誘電体材料。
(5)前記ポロゲンが、前記高分子材料上に前記ポロゲンを配置すること、前記ポロゲンを前記高分子材料と混合すること、または前記ポロゲンを前記液体または超臨界二酸化炭素と混合することによって存在する、上記(4)に記載の誘電体材料。
(6)前記ポロゲンが、ポリフェニレン膜上に水を配置することによって存在し、前記水が、前記ポリフェニレンの重量を基準として約0.01重量%から約1重量%である、上記(5)に記載の誘電体材料。
(7)前記ポロゲンが、前記液体または超臨界二酸化炭素の総重量を基準として約10重量%までの濃度で、前記液体または超臨界二酸化炭素にポロゲンを溶解することによって存在し、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、上記(5)に記載の誘電体材料。
(8)前記ポロゲンが、前記高分子材料の重量を基準として約1重量%までのポロゲンを前記高分子材料と混合することによって存在し、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、上記(5)に記載の誘電体材料。
(9)前記ポロゲンが、約0.25重量%までの濃度で存在する水であり、前記高分子材料がポリフェニレンである、上記(8)に記載の誘電体材料。
(10)前記基板がシリコン・ウエーハである、上記(1)に記載の誘電体材料。
(11)誘電体材料であって、
(a)シリコン・ウエーハ上にポリフェニレンをキャストするステップと、
(b)前記キャスト・ポリフェニレンの表面に水を配置するステップであって、前記水が、前記キャスト・ポリフェニレンの総重量を基準として約0.01重量%から約1重量%の濃度で存在するステップと、
(c)前記ポリフェニレンと液体または超臨界二酸化炭素を、約1,000psi(70kg/cm2)から約8,000psi(562kg/cm2)の圧力、および約32℃から約100℃の温度で接触させるステップと、
(d)前記熱力学的条件を使用環境温度および圧力に変えるステップとによって形成される生成物を含む誘電体材料。
(12)半導体素子を含む電気アセンブリの形成方法であって、
(a)高分子材料を半導体素子の表面上に配置するステップと、
(b)前記高分子材料と液体または超臨界二酸化炭素を、二酸化炭素を前記液体または超臨界状態に維持することができる熱力学的条件で接触させるステップと、
(c)前記半導体素子が維持される前記熱力学的条件を使用環境温度および圧力条件に調整するステップとを含む方法。
(13)前記高分子材料が、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリオルガノヒドリドシラン、ポリシロキサン、ポリフェニレン、ジビニルシロキサンとビスベンゾシクロブテンとの共重合体、ポリベンジル、ポリアリールエーテル、およびポリテトラフルオロエチレンからなる群から選択される上記(12)に記載の方法。
(14)前記高分子材料がポリフェニレンである、上記(13)に記載の方法。
(15)前記高分子材料を液体または超臨界二酸化炭素と接触させる前に、前記高分子材料をポロゲンと接触させるステップを含む、上記(12)に記載の方法。
(16)前記ポロゲン接触ステップが、前記ポロゲンをポリフェニレン膜に、前記ポリフェニレンの重量を基準として約0.01重量%から約1重量%の濃度で配置することを含む、上記(15)に記載の方法。
(17)前記ポロゲン接触ステップが、前記液体または超臨界二酸化炭素に、溶液の総重量を基準として約10重量%までの前記ポロゲンを溶解することを含み、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、上記(15)に記載の方法。
(18)前記ポロゲン接触ステップが、前記高分子材料の重量を基準として、約1重量%までの前記ポロゲンを合体することを含み、前記ポロゲンが、前記高分子材料中のアセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、上記(15)に記載の方法。
(19)前記ポロゲン接触ステップが、ポリフェニレンの重量を基準として約0.25%までの水をポリフェニレンに合体することを含む、上記(15)に記載の方法。
(20)前記ステップ(b)が、約32℃から約100℃の温度、および約1,000psi(70kg/cm2)から約8,000psi(562kg/cm2)の圧力で行われる、上記(12)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】高分子材料を液体または超臨界二酸化炭素と接触させるプロセスに用いられる装置の模式図である。
【符号の説明】
12 加工室
14 液体または超臨界二酸化炭素接触帯域
16 半導体素子
18 加熱ジャケット
22 導管
24 外管
28 高圧ポンプ
30 液体または超臨界二酸化炭素供給源
32 熱制御装置
34 タンク
35 導管
36 貯蔵領域
37 導管

Claims (13)

  1. ポリフェニレンを基板上に配置するステップと、
    前記ポリフェニレンと液体または超臨界二酸化炭素を、二酸化炭素を前記液体または超臨界状態に保持することができる熱力学的条件で接触させるステップと、
    前記熱力学的条件を使用環境温度および圧力に調整するステップとを含む
    誘電体材料の製造方法
  2. 前記ポリフェニレンを液体または超臨界二酸化炭素と接触させる前に、前記ポリフェニレンをポロゲンと接触させるポロゲン接触ステップを含み、
    以下に示す(A)〜(C)のいずれか1つを少なくとも含む請求項1に記載の誘電体材料の製造方法。
    (A)前記ポリフェニレンを基板上に配置するステップが、ポリフェニレン膜を基板上に配置するステップであり、かつ、前記ポロゲン接触ステップが、ポリフェニレン膜上に、前記ポリフェニレンの重量を基準として0.01重量%から1重量%の濃度で水を配置することを含むステップ。
    (B)前記ポロゲン接触ステップが、前記液体または超臨界二酸化炭素に、溶液の総重量を基準として10重量%までの前記ポロゲンを溶解することを含み、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択されるステップ。
    (C)前記ポロゲン接触ステップが、前記ポリフェニレンの重量を基準として、1重量%までの前記ポロゲンを合体することを含み、前記ポロゲンが、前記ポリフェニレン中のアセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択されるステップ。
  3. 前記ポリフェニレンを基板上に配置するステップが、ポリフェニレン膜を基板上に配置するステップであり、かつ、前記ポロゲン接触ステップが、ポリフェニレン膜上に、前記ポリフェニレンの重量を基準として0.01重量%から1重量%の濃度で水を配置することを含む、請求項2に記載の誘電体材料の製造方法。
  4. 前記ポロゲン接触ステップが、前記液体または超臨界二酸化炭素に、溶液の総重量を基準として10重量%までの前記ポロゲンを溶解することを含み、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、請求項2に記載の誘電体材料の製造方法。
  5. 前記ポロゲン接触ステップが、前記ポリフェニレンの重量を基準として、1重量%までの前記ポロゲンを合体することを含み、前記ポロゲンが、前記ポリフェニレン中のアセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、請求項2に記載の誘電体材料の製造方法。
  6. 前記液体または超臨界状態に保持することができる熱力学的条件で接触させるステップが、32℃から100℃の温度、および1,000psi(70kg/cm 2 )から8,000psi(562kg/cm 2 )の圧力で行われる、請求項1に記載の誘電体材料の製造方法。
  7. a)シリコン・ウエーハ上にポリフェニレンをキャストするステップと、
    (b)前記キャスト・ポリフェニレンの表面に水を配置するステップであって、前記水が、前記キャスト・ポリフェニレンの総重量を基準として0.01重量%から1重量%の濃度で存在するステップと、
    (c)前記ポリフェニレンと液体または超臨界二酸化炭素を、1,000psi(70kg/cm2)から8,000psi(562kg/cm2)の圧力、および32℃から100℃の温度で接触させるステップと、
    (d)前記熱力学的条件を使用環境温度および圧力に変えるステップとを含む
    誘電体材料の製造方法
  8. 半導体素子を含む電気アセンブリの形成方法であって、
    (a)ポリフェニレンを半導体素子の表面上に配置するステップと、
    (b)前記ポリフェニレンと液体または超臨界二酸化炭素を、二酸化炭素を前記液体または超臨界状態に維持することができる熱力学的条件で接触させるステップと、
    (c)前記半導体素子が維持される前記熱力学的条件を使用環境温度および圧力条件に調整するステップとを含む、方法。
  9. 前記ポリフェニレンを液体または超臨界二酸化炭素と接触させる前に、前記ポリフェニレンをポロゲンと接触させるポロゲン接触ステップを含み、以下に示す(A)〜(C)のいずれか1つを少なくとも含む請求項に記載の方法。
    (A)前記ポリフェニレンを基板上に配置するステップが、ポリフェニレン膜を基板上に配置するステップであり、かつ、前記ポロゲン接触ステップが、ポリフェニレン膜上に、前記ポリフェニレンの重量を基準として0.01重量%から1重量%の濃度で水を配置することを含むステップ。
    (B)前記ポロゲン接触ステップが、前記液体または超臨界二酸化炭素に、溶液の総重量を基準として10重量%までの前記ポロゲンを溶解することを含み、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択されるステップ。
    (C)前記ポロゲン接触ステップが、前記ポリフェニレンの重量を基準として、1重量%までの前記ポロゲンを合体することを含み、前記ポロゲンが、前記ポリフェニレン中のアセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択されるステップ。
  10. 前記ポリフェニレンを基板上に配置するステップが、ポリフェニレン膜を基板上に配置するステップであり、かつ、前記ポロゲン接触ステップが、ポリフェニレン膜上に、前記ポリフェニレンの重量を基準として0.01重量%から1重量%の濃度で水を配置することを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記ポロゲン接触ステップが、前記液体または超臨界二酸化炭素に、溶液の総重量を基準として10重量%までの前記ポロゲンを溶解することを含み、前記ポロゲンが、アセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  12. 前記ポロゲン接触ステップが、前記ポリフェニレンの重量を基準として、1重量%までの前記ポロゲンを合体することを含み、前記ポロゲンが、前記ポリフェニレン中のアセトン、トルエン、メタノール、エタノールおよびプロパノールからなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  13. 前記ステップ(b)が、32℃から100℃の温度、および1,000psi(70kg/cm2)から8,000psi(562kg/cm2)の圧力で行われる、請求項に記載の方法。
JP2002184636A 2001-06-27 2002-06-25 誘電体材料およびこれを用いた半導体素子形成方法 Expired - Fee Related JP4097250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/893104 2001-06-27
US09/893,104 US20030008129A1 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Dielectric material and process of insulating a semiconductor device using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003109431A JP2003109431A (ja) 2003-04-11
JP4097250B2 true JP4097250B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=25401043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184636A Expired - Fee Related JP4097250B2 (ja) 2001-06-27 2002-06-25 誘電体材料およびこれを用いた半導体素子形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20030008129A1 (ja)
JP (1) JP4097250B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507683A (zh) * 2017-08-16 2017-12-22 广东海翔教育科技有限公司 一种增强型环保绝缘材料加工装置及制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347291A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 無機多孔質膜の形成方法
US7179755B2 (en) * 2004-12-30 2007-02-20 Intel Corporation Forming a porous dielectric layer and structures formed thereby
US8753986B2 (en) 2009-12-23 2014-06-17 Air Products And Chemicals, Inc. Low k precursors providing superior integration attributes
GB2492144B (en) 2011-06-23 2013-10-30 Schlumberger Holdings Matrix permittivity determination

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716073A (en) 1986-06-02 1987-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin wall high performance insulation on wire
US5158986A (en) * 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
US5422377A (en) * 1994-04-06 1995-06-06 Sandia Corporation Microporous polymer films and methods of their production
US5548159A (en) 1994-05-27 1996-08-20 Texas Instruments Incorporated Porous insulator for line-to-line capacitance reduction
US5550405A (en) 1994-12-21 1996-08-27 Advanced Micro Devices, Incorporated Processing techniques for achieving production-worthy, low dielectric, low interconnect resistance and high performance ICS
ATE295254T1 (de) * 1996-08-27 2005-05-15 Trexel Inc Verfahren zum extrudieren von mikrozellenpolymeren
US5965679A (en) 1996-09-10 1999-10-12 The Dow Chemical Company Polyphenylene oligomers and polymers
US5908510A (en) 1996-10-16 1999-06-01 International Business Machines Corporation Residue removal by supercritical fluids
US6218497B1 (en) 1997-04-21 2001-04-17 Alliedsignal Inc. Organohydridosiloxane resins with low organic content
US6008540A (en) 1997-05-28 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit dielectric and method
US6077792A (en) * 1997-07-14 2000-06-20 Micron Technology, Inc. Method of forming foamed polymeric material for an integrated circuit
US6083565A (en) 1998-11-06 2000-07-04 North Carolina State University Method for meniscus coating with liquid carbon dioxide
US6159842A (en) * 1999-01-11 2000-12-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for fabricating a hybrid low-dielectric-constant intermetal dielectric (IMD) layer with improved reliability for multilevel interconnections
US6612317B2 (en) * 2000-04-18 2003-09-02 S.C. Fluids, Inc Supercritical fluid delivery and recovery system for semiconductor wafer processing
US6875687B1 (en) * 1999-10-18 2005-04-05 Applied Materials, Inc. Capping layer for extreme low dielectric constant films
US6858089B2 (en) * 1999-10-29 2005-02-22 Paul P. Castrucci Apparatus and method for semiconductor wafer cleaning
US6413827B2 (en) * 2000-02-14 2002-07-02 Paul A. Farrar Low dielectric constant shallow trench isolation
US6486078B1 (en) * 2000-08-22 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. Super critical drying of low k materials
TWI227043B (en) * 2000-09-01 2005-01-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing a semiconductor device
US6432811B1 (en) * 2000-12-20 2002-08-13 Intel Corporation Method of forming structural reinforcement of highly porous low k dielectric films by Cu diffusion barrier structures
US6479391B2 (en) 2000-12-22 2002-11-12 Intel Corporation Method for making a dual damascene interconnect using a multilayer hard mask
US6528409B1 (en) * 2002-04-29 2003-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect structure formed in porous dielectric material with minimized degradation and electromigration
US6764873B2 (en) * 2002-07-18 2004-07-20 International Business Machines Corporation Semiconductor wafer including a low dielectric constant thermosetting polymer film and method of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507683A (zh) * 2017-08-16 2017-12-22 广东海翔教育科技有限公司 一种增强型环保绝缘材料加工装置及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030211312A1 (en) 2003-11-13
JP2003109431A (ja) 2003-04-11
US7485964B2 (en) 2009-02-03
US20030008129A1 (en) 2003-01-09
US20060180922A1 (en) 2006-08-17
US7056837B2 (en) 2006-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pan et al. 3D graphene films enable simultaneously high sensitivity and large stretchability for strain sensors
US5037876A (en) Planarizing dielectric
US7485964B2 (en) Dielectric material
US8945677B2 (en) Electronic device manufacture using low-k dielectric materials
JPH0367492B2 (ja)
KR20030024873A (ko) 초임계 이산화탄소를 이용하는 반도체로부터의포토레지스트 및 포토레지스트 잔사의 제거법
TW201245045A (en) Method for producing silicon dioxide film
KR20150032160A (ko) 처리 전 다공성 기판의 보호
US6319858B1 (en) Methods for reducing a dielectric constant of a dielectric film and for forming a low dielectric constant porous film
Hyun et al. Synthesis and Characterization of Low‐Dielectric Silica Aerogel Films
US20040038060A1 (en) Fine structure composite and drying method of fine structure using the same
US6764718B2 (en) Method for forming thin film from electrically insulating resin composition
Kim et al. Synthesis and characterization of silica aerogel films for inter-metal dielectrics via ambient drying
Vrtis et al. Poly (arylene ethers) as low dielectric constant materials for ULSI interconnect applications
US6764873B2 (en) Semiconductor wafer including a low dielectric constant thermosetting polymer film and method of making same
JP2001102378A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
Maier Polymers for microelectronics
TW200539241A (en) Surface modification of a porous organic material through the use of a supercritical fluid
US20020197889A1 (en) Semiconductor device fabrication method
JP3962533B2 (ja) 薄膜構造体の超臨界乾燥法及び超臨界乾燥装置
TWI235432B (en) Method for forming inorganic porous film
KR20000041387A (ko) 초저유전율의 폴리머 절연막 형성방법
JP3588603B2 (ja) 絶縁膜の形成方法および半導体装置の製造方法
JP2003031566A (ja) 低誘電率絶縁膜形成用組成物、これを用いる絶縁膜形成方法、及びそれにより得られた絶縁膜を有する電子部品
JP2001230244A (ja) 絶縁膜の形成方法および多層配線

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080306

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees