JP4095136B2 - ガラスの溶解方法及び装置 - Google Patents

ガラスの溶解方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4095136B2
JP4095136B2 JP15961597A JP15961597A JP4095136B2 JP 4095136 B2 JP4095136 B2 JP 4095136B2 JP 15961597 A JP15961597 A JP 15961597A JP 15961597 A JP15961597 A JP 15961597A JP 4095136 B2 JP4095136 B2 JP 4095136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
glass
combustion flame
melting
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15961597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1111953A (ja
Inventor
公夫 飯野
俊雄 諏訪
一路 鈴木
義之 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP15961597A priority Critical patent/JP4095136B2/ja
Publication of JPH1111953A publication Critical patent/JPH1111953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095136B2 publication Critical patent/JP4095136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B3/00Charging the melting furnaces
    • C03B3/02Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
    • C03B3/026Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet by charging the ingredients into a flame, through a burner or equivalent heating means used to heat the melting furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラスの溶解方法及び装置に関し、詳しくは、バーナーの燃焼火炎を熱源としてガラスやセラミックスを加熱溶解するための溶解炉における熱効率を向上させる方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ガラス製造業界では、ガラス溶解炉の省エネルギー化の達成に向けて各種の対策を実施し、一応の成果を収めてきている。例えば、溶解炉の保温・断熱性の向上や侵入空気の低減、排熱回収率を高めるための蓄熱室の大型化やチェッカー煉瓦の材質・形状の改善、原料へのカレット添加率の増加等が行われ、これらによってエネルギー原単位を従来に比べて約20%低減させている。さらに、現在では、排ガスでガラス原料を予熱することによって熱回収効率を更に向上させようとしており、また、バーナーとして従来の空気バーナーに代えて酸素バーナーを使用することにより、排ガス熱損の低減,窒素酸化物(NOX)の低減,火炎温度の上昇による溶解効率の向上等を図ることも実用化されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ガラス溶解炉では、主に、バーナーの燃焼火炎からの輻射伝熱及び燃焼火炎によって加熱された炉内壁からの輻射伝熱によってガラス原料を加熱溶解しているため、他の工業炉に比較して熱効率が低く、燃焼火炎の放射率の大小が、熱効率の優劣に大きな影響を及ぼしている。特に、天然ガス等のガス燃料を用いた場合は、液体燃料を用いた場合と比較して火炎の放射率が低いという問題があった。
【0004】
そこで本発明は、ガス燃料を使用した場合でも燃焼火炎の放射率を高めることができ、熱効率の向上を図ることができるガラスの溶解方法及び装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のガラスの溶解方法は、溶解室の前後に原料投入部と清澄室とをそれぞれ連設し、前記原料投入部から投入されたガラス原料やカレットを、前記溶解室の前記原料投入部側から前記清澄室側に至る両側壁に前記バーナーを複数本それぞれ設置し、該複数のバーナーの燃焼火炎からの輻射伝熱及び燃焼火炎によって加熱された炉内壁からの輻射伝熱によって加熱溶解して、前記清澄室にて均質化して取り出されるガラスの溶解方法において、前記複数のバーナーのうち、原料投入部側に設置したバーナーの燃焼火炎中に、ガラス原料又はカレット又はこれらの混合原料の少なくとも一部を含む粉粒体をキャリアガスによって供給して、燃焼火炎で加熱された前記粉粒体からの固体放射で前記溶解室内を加熱することを特徴としている。
【0006】
また、本発明のガラスの溶解装置は、溶解室の前後に、原料投入部と清澄室とをそれぞれ連設するとともに、バーナーの燃焼火炎からの輻射伝熱及び燃焼火炎によって加熱された炉内壁からの輻射伝熱によって、前記原料投入部から投入されたガラス原料やカレットを加熱溶解するための燃焼火炎を生成する複数本のバーナーを、前記溶解室の前記原料投入部側から前記清澄室側に至る両側壁にそれぞれ設置したガラスの溶解装置において、前記複数のバーナーのうち、ガラス原料又はカレット又はこれらの混合原料の少なくとも一部を含む粉粒体をキャリアガスによって燃焼火炎中に供給するガラス原料供給手段を設けて、燃焼火炎で加熱された前記粉粒体からの固体放射で前記溶解室内を加熱するバーナーを、原料投入部側に少なくとも一つ設置したことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は、本発明の一形態例を示すもので、図1はガラス溶解炉の横断面図、図2は同じく縦断面図である。このガラス溶解炉は、5本のバーナー1a〜1eを備えた溶解室2と、該溶解室2の前後に連設した原料投入部3と清澄室4とからなるもので、原料投入部3から投入されたガラス原料やカレットは、溶解室2においてバーナー1a〜1eの燃焼火炎からの輻射伝熱及び燃焼火炎によって加熱された炉内壁からの輻射伝熱によって加熱溶解された後、清澄室4で均質化されて取出される。
【0008】
前記5本のバーナー1a〜1eの内、原料投入部3に近い側に設置されている2本のバーナー1a,1bには、プロパンガスや重油等を供給する燃料供給路5と、酸素や空気を供給する支燃性ガス供給路6と、ガラス原料又はカレット又はこれらの混合原料の少なくとも一部を含む粉粒体を供給する原料粉粒体供給路7とが設けられており、清澄室4側の3本のバーナー1c〜1eには、燃料供給路5と支燃性ガス供給路6とが設けられている。
【0009】
すなわち、原料投入部側のバーナー1a,1bには、燃料供給路5からの燃料と支燃性ガス供給路6からの支燃性ガスとの燃焼により生成する火炎中に、ガラス原料からなる粉粒体を供給するガラス原料供給手段である原料粉粒体供給路7が設けられており、原料粉粒体供給路7から燃焼火炎中に供給した粉粒体を、燃焼火炎からの輻射伝熱と対流伝熱とにより加熱できるように形成している。
【0010】
このように、ガラス原料の一部を粉粒体として燃焼火炎中で加熱することにより、加熱されたガラス原料からの固体放射を利用して火炎の放射率を向上させることができ、炉内を効率よく加熱することができる。これにより、ガラスの溶解効率を大幅に向上させることが可能となり、溶解炉単位受熱面積当たりのガラス溶解量が向上し、生産性の向上が図れる。また、純酸素を支燃性ガスとして用いた場合は、従来に比べて窒素酸化物(NOX)の発生量の低減も図れる。
【0011】
さらに、抜熱量が大きい原料投入部側のバーナー1a,1bに原料粉粒体を供給することにより、加熱効率の向上効果を大きくすることができる。一方、ガラスが溶解した状態の清澄室側には、原料粉粒体供給路7を持たない通常のバーナー1c〜1eを設けたことにより、ガラスの清澄効果に悪影響を及ぼすことがなくなる。
【0012】
なお、原料粉粒体供給路7を設けたバーナー1a,1bは、周知の粉体処理用のバーナーを用いることが可能であり、例えば、中心に粉粒体流路、その外側に燃料流路、最も外側に支燃性ガス流路を備えた三重管構造のバーナーを用いることができる。また、原料粉粒体供給路を持たない通常のバーナーノズルの近傍に、バーナーとは別に原料粉粒体を噴出するノズルを設け、該ノズルから燃焼火炎中に原料粉粒体を供給するようにしてもよい。原料粉粒体の搬送は、機械的な手段で行ってもよいが、適宜なキャリアガス、例えば酸素ガスや空気によって原料粉粒体を搬送することにより容易に行うことができる。また、バーナーに供給する燃料や支燃性ガスの種類は任意であり、支燃性ガスとしては、大気から純酸素まで適宜な酸素濃度のガスを用いることができる。
【0013】
前記原料粉粒体としては、ガラス原料又はカレット又はこれらの混合原料を破砕機等で数mm以下、好ましくは、平均粒径10μm〜1mm程度に破砕したものを用いることができる。このとき、粉粒体が大き過ぎると、燃焼火炎中への供給が困難となるだけでなく、重力による落下で燃焼火炎中での滞留時間が短くなって十分な温度まで加熱できないことがある。逆に粉粒体が小さすぎると、飛散してしまって放射率の向上効果が十分に得られないことがある。
【0014】
図3及び図4は、従来から用いられている蓄熱室を備えたガラス溶解炉に本発明を適用した形態例を示すもので、図3は縦断面図、図4は横断面図である。蓄熱室11a,11bは、ガラス溶解炉の溶解室12の両側に設置されており、内部には、煉瓦等の蓄熱材13がそれぞれ充填されている。また、蓄熱室11a,11bと溶解室12とは、複数の流路14a,14bを介して接続しており、該流路14a,14bの近傍に、燃料を噴出する燃料ノズル15a,15bがそれぞれ設けられている。さらに、原料投入部16側の流路14a,14bの近傍には、原料粉粒体を噴出する粉粒体ノズル17a,17bが設けられている。
【0015】
上記蓄熱室11a,11bは、一定時間、例えば15〜20分毎に供給側と排気側とに切り換えられる。例えば、図左側の蓄熱室11aが供給側の場合は、蓄熱材13によって加熱された大気が流路14aから溶解室12内に噴出するとともに、燃料ノズル15aから燃料が噴出して燃焼火炎が形成され、溶解室12内の高温のガスは、他方の流路14bから蓄熱室11b内に流入し、蓄熱材13を加熱することにより熱回収される。同時に、供給側流路14aの近傍に設けた粉粒体ノズル17aから原料粉粒体を噴出させて燃焼火炎中に原料粉粒体を供給することにより、前記同様に、加熱された原料粉粒体からの固体放射によって燃焼火炎の放射率を向上させることができる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、火炎の放射率が向上して炉内を効率よく加熱することができるので、ガラスの溶解効率を大幅に向上させることが可能となり、溶解炉単位受熱面積当たりのガラス溶解量が向上し、生産性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一形態例を示すガラス溶解炉の横断面図である。
【図2】 同じく縦断面図である。
【図3】 本発明の他の形態例を示すガラス溶解炉の縦断面図である。
【図4】 同じく横断面図である。
【符号の説明】
1a〜1e…バーナー、2…溶解室、3…原料投入部、4…清澄室、5…燃料供給路、6…支燃性ガス供給路、7…原料粉粒体供給路、11a,11b…蓄熱室、12…溶解室、13…蓄熱材、14a,14b…流路、15a,15b…燃料ノズル、16…原料投入部、17a,17b…粉粒体ノズル

Claims (2)

  1. 溶解室の前後に原料投入部と清澄室とをそれぞれ連設し、前記原料投入部から投入されたガラス原料やカレットを、前記溶解室の前記原料投入部側から前記清澄室側に至る両側壁に前記バーナーを複数本それぞれ設置し、該複数のバーナーの燃焼火炎からの輻射伝熱及び燃焼火炎によって加熱された炉内壁からの輻射伝熱によって加熱溶解して、前記清澄室にて均質化して取り出されるガラスの溶解方法において、前記複数のバーナーのうち、原料投入部側に設置したバーナーの燃焼火炎中に、ガラス原料又はカレット又はこれらの混合原料の少なくとも一部を含む粉粒体をキャリアガスによって供給して、燃焼火炎で加熱された前記粉粒体からの固体放射で前記溶解室内を加熱することを特徴とするガラスの溶解方法。
  2. 溶解室の前後に、原料投入部と清澄室とをそれぞれ連設するとともに、バーナーの燃焼火炎からの輻射伝熱及び燃焼火炎によって加熱された炉内壁からの輻射伝熱によって、前記原料投入部から投入されたガラス原料やカレットを加熱溶解するための燃焼火炎を生成する複数本のバーナーを、前記溶解室の前記原料投入部側から前記清澄室側に至る両側壁にそれぞれ設置したガラスの溶解装置において、前記複数のバーナーのうち、ガラス原料又はカレット又はこれらの混合原料の少なくとも一部を含む粉粒体をキャリアガスによって燃焼火炎中に供給するガラス原料供給手段を設けて、燃焼火炎で加熱された前記粉粒体からの固体放射で前記溶解室内を加熱するバーナーを、原料投入部側に少なくとも一つ設置したことを特徴とするガラスの溶解装置。
JP15961597A 1997-06-17 1997-06-17 ガラスの溶解方法及び装置 Expired - Lifetime JP4095136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15961597A JP4095136B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ガラスの溶解方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15961597A JP4095136B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ガラスの溶解方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111953A JPH1111953A (ja) 1999-01-19
JP4095136B2 true JP4095136B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=15697593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15961597A Expired - Lifetime JP4095136B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 ガラスの溶解方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4095136B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565185B2 (ja) * 2005-01-21 2010-10-20 国立大学法人東京工業大学 ガラス原料の溶解方法および溶解装置、ならびにガラス製造装置
JP2007153676A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Daido Steel Co Ltd ガラス原料の予備溶融方法
JP4624971B2 (ja) * 2006-10-18 2011-02-02 大同特殊鋼株式会社 ガラス溶解装置
JP4693178B2 (ja) * 2006-11-09 2011-06-01 大同特殊鋼株式会社 ガラス溶解方法
JP2008285382A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Daido Steel Co Ltd ガラス瓶の製造装置
JP5219240B2 (ja) * 2007-05-21 2013-06-26 大同特殊鋼株式会社 ガラス溶解炉
JP5845586B2 (ja) * 2011-02-07 2016-01-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3337324A (en) * 1963-04-30 1967-08-22 Union Carbide Corp Process for melting and refining glass batch
JPS503084B1 (ja) * 1970-12-29 1975-01-31
JPS5241624A (en) * 1975-09-27 1977-03-31 Central Glass Co Ltd Method of melting glass material
DE2639977C3 (de) * 1976-09-04 1979-02-15 Battelle Development Corp., Columbus, Ohio (V.St.A.) Verfahrem zum Schmelzen von Glas in einer brennerbeheizten Wanne und Glasschmelzofen zur Durchführung des Verfahrens
JP3004300B2 (ja) * 1989-12-26 2000-01-31 日本電気硝子株式会社 連続式ガラス溶融炉の泡清澄性能の評価方法
ES2104175T3 (es) * 1992-09-14 1997-10-01 Johns Manville Int Inc Metodo y aparato para la fusion y refino de vidrio en un horno de oxigeno.
JP3060197B2 (ja) * 1993-12-28 2000-07-10 日本酸素株式会社 焼却灰溶融装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1111953A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7475569B2 (en) Exhaust positioned at the downstream end of a glass melting furnace
TW491819B (en) Method of boosting a glass melting furnace using a roof mounted oxygen-fuel burner
KR100272748B1 (ko) 산소 연소를 사용하여 노에서 유리를 용융하고 정련하는 방법 및 장치
RU2469961C2 (ru) Печь и способ сжигания с кислородным дутьем для плавления стеклообразующих материалов
JPH0597444A (ja) ガラス溶融用の交差火炎型蓄熱炉における補助酸素バーナー技法
JPH05139753A (ja) 天井据え付け式補助酸素焚きバーナー
RU2715004C2 (ru) Стекловаренная печь с повышенной производительностью
AU1916699A (en) Roof-mounted oxygen-fuel burner for a glass melting furnace and process of using the oxygen-fuel burner
JP2004526656A (ja) ガラス形成バッチ材料の溶融方法
BR122022004641B1 (pt) Tanque de refino de gradiente para refinar vidro fundido espumoso
MX2008012608A (es) Metodo y aparato para precalentar materiales para fabricar vidrio.
JP4095136B2 (ja) ガラスの溶解方法及び装置
WO2014148536A1 (ja) 燃焼バーナ
KR101479603B1 (ko) 희석 연소
JPH1111954A (ja) ガラスの溶解方法
JP4112650B2 (ja) 酸素との燃焼を利用するガラス炉の転換のための方法
CN106698896B (zh) 环保高效能换热玻璃熔炉及生产方法
CN100393644C (zh) 位于玻璃熔炉的下游端的排气口
KR20010114175A (ko) 다공성 벽 로에서의 연소
CN208566698U (zh) 固废处理装置
CN108730986A (zh) 固废处理装置
JP6654502B2 (ja) ガラス溶融装置
KR900002551B1 (ko) 유리 제조방법 및 그 장치
JPH11507100A (ja) バルク状スクラップへの改善されたエネルギー入力方法
JP2000281356A (ja) ガラス溶解炉の操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term