JP4092240B2 - building - Google Patents
building Download PDFInfo
- Publication number
- JP4092240B2 JP4092240B2 JP2003098007A JP2003098007A JP4092240B2 JP 4092240 B2 JP4092240 B2 JP 4092240B2 JP 2003098007 A JP2003098007 A JP 2003098007A JP 2003098007 A JP2003098007 A JP 2003098007A JP 4092240 B2 JP4092240 B2 JP 4092240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- staircase
- storage
- skip
- stairs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、床と、この床の上方に設けられたスキップ床との間にあるデッドスペースを収納所として利用できる建物に関する。
【0002】
【背景の技術】
住宅等の建物では、半階ずらせた階を設けた、いわゆるスキップフロア型の住宅がある。この住宅の一例として例えば特許文献1に記載のものが知られている。この特許文献1に記載の住宅では、1階から2階に至る階段の踊場を含むフロアより、所定高さだけ高いスキップフロアを設けている。
このスキップフロアには、左右に部屋が配置されており、これら左右の部屋の間に位置するホールが設けられ、このホールと前記階段の踊場との間にスキップフロア用の数段の階段が設けられている。そして、この階段によってフロアとスキップフロアとの間の行き来を行うようになっている。
【0003】
【特許文献1】
特開平08-240014号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような住宅では、スキップフロアのホール、つまり、スキップフロア用階段の下り口近傍の床の床下には空間があるが、この空間はデッドスペースとなっており、有効に利用されていなかった。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、床と、この床の上方に設けられたスキップ床との間にあるデッドスペースを収納所として有効に利用できる建物を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、例えば図1〜図6に示すように、床20の上方にこの床20より高いスキップ床21が設けられ、前記床20からスキップ床21に至る階段24が設けられた建物であって、
前記階段24の下り口近傍のスキップ床21と、前記床20と、前記階段24と、前記床20とスキップ床21の間に設けられた壁(壁22a,22b、外壁)とで囲まれた空間に収納所50が設けられ、
前記階段24は前記床20上を移動可能であり、かつ、前記階段24を前記スキップ床21に当接した状態で、前記収納所50の出入口50aを閉鎖しており、
前記階段24を前記床20上で移動させてスキップ床21から離間させることにより、前記収納所50の出入口50aが開口することを特徴とする。
【0007】
ここで、階段24の下り口近傍のスキップ床21とは、階段24の下り口に位置する階段ホール21aやこの階段ホール21aに隣り合うトイレ32等の床を含む。また、スキップ床からさらに上階の床がある場合は、前記階段の下り口近傍のスキップ床は、階段の踊場となる。
【0008】
請求項1に記載の発明によれば、階段24の下り口近傍のスキップ床21と、床20と、階段24と、床20とスキップ床21の間に設けられた壁とで囲まれた空間、つまり従来デッドスペースであった部分に収納所50を設け、階段24を床20上で移動させてスキップ床21から離間させることにより、収納所50の出入口50aが開口するので、前記デッドスペースを収納所50として有効に利用できる。
【0009】
請求項2に記載の発明は、例えば図7〜図9に示すように、床20の上方にこの床20より高いスキップ床21が設けられ、前記床20からスキップ床21に至る階段55が設けられた建物であって、
前記階段55の下り口近傍のスキップ床21と、前記床20と、前記階段55と、前記床20とスキップ床21の間に設けられた壁とで囲まれた空間に収納所50が設けられ、
前記階段55の階段室22を形成する壁22bと手摺壁22cとにはそれぞれ一対のレール56a,56aが互いに対向して設けられており、
前記階段55はその両側面に設けられたスライダ56bを前記レール56aに上下に摺動自在に係合することによって、前記床20の位置と前記スキップ床21の位置との間を昇降可能にして設けられており、
前記階段55を上昇させて床20から離間させることにより、前記収納所50の出入口50aが開口することを特徴とする。
【0010】
ここで、階段55を昇降させる場合、電動によって昇降させるのが望ましいが手動で昇降させてもよい。
【0011】
請求項2に記載の発明によれば、階段55の下り口近傍のスキップ床21と、床20と、階段55と、床20とスキップ床21の間に設けられた壁とで囲まれた空間、つまり従来デッドスペースであった部分に収納所50を設け、階段55を上昇させて床20から離間させることにより、収納所50の出入口50aが開口するので、前記デッドスペースを収納所50として有効に利用できる。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の建物において、前記階段50は箱階段となっており、この階段の内部には収納部55aが設けられており、前記階段55の背面には前記収納部55aに物品を出し入れするための開口55bが形成されていることを特徴とする。
【0013】
請求項3に記載の発明によれば、階段55の背面に収納部55aに物品を出し入れするための開口55bが形成されているので、この階段55をその底部がスキップ床21と位置が等しくなるまで、上昇させることによって、階段55の背面の開口21bがスキップ床21上に位置する。したがって、このスキップ床21から階段内部の収納部55aに物品を容易に出し入れでき、階段55内を収納として有効に利用できる。
【0014】
請求項4に記載の発明は、例えば図10および図11に示すように、床20の上方にこの床20より高いスキップ床21が設けられ、前記床20からスキップ床21に至る階段60が設けられた建物であって、
前記階段60の下り口近傍のスキップ床21と、前記床20と、前記階段60と、前記床20とスキップ床21の間に設けられた壁とで囲まれた空間に収納所50が設けられ、
前記階段60の階段室を形成する壁22bと手摺壁22cとにはそれぞれラッチ受金具52が設けられており、前記階段60の裏面部には固定ラッチ51が設けられており、
前記階段60はその上端部を軸として上下に回動可能であり、
前記階段60を上方に回動させて該階段60の下端部を前記床20から離間させることにより、前記収納所50の出入口50aが開口し、さらに、階段60が立ち上がった位置で、前記固定ラッチ51のピン51bを前記ラッチ受金具52の孔に挿入することによって前記階段60をロックすることを特徴とする。
【0015】
請求項4に記載の発明によれば、階段65の下り口近傍のスキップ床21と、床20と、階段65と、床20とスキップ床21の間に設けられた壁とで囲まれた空間、つまり従来デッドスペースであった部分に収納所50を設け、階段65を上方に回動させて該階段65の下端部を床20から離間させることにより、収納所50の出入口50aが開口するので、前記デッドスペースを収納所50として有効に利用できる。
【0018】
請求項5に記載の発明は、例えば図1〜図4に示すように、請求項1〜4のいずれか一項に記載の建物において、
前記階段24に隣接して、前記スキップ床21と前記床20との間に設けられた収納室42,43が配置されており、
この収納室42,43を形成する壁44,45に、該収納室42,43への出入口42a,43aが前記床20上の部屋(居間26、キッチン27)に面して設けられていることを特徴とする。
【0019】
請求項5に記載の発明によれば、収納室42,43を形成する壁44,45に、該収納室42,43への出入口42a,43aが床20上の部屋に面して設けられているので、この収納室42,43に長尺物や大型物を容易に収納できる。つまり、部屋はある程度の大きさを有するので、出入口42a,43a前に、長尺物や大型物を仮置きして、収納室42,43に出入口42a,43aから収納できる。また、同様に、収納室42,43から物品を取り出すのも容易にできる。
また、階段24に隣接して収納室42,43が設けられているので、収納室42,43と収納所50との間での物品の移動が水平移動でかつ短距離で行え、物品の移動が容易となる。
【0020】
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の建物において、
前記スキップ床21は、前記床20より1.2〜1.4メートル高い位置に設けられていることを特徴とする。
【0021】
ここで、スキップ床21の高さを床20から1.2〜1.4メートルとしたのは、平均的な身長の大人が例えば腰や頭を少し低くした状態で、あるいは椅子に座った状態で収納所や収納室内で自由に移動でき、かつ、物品の搬入や搬出に十分な高さだからである。また、スキップ床21の高さが1.2メートル未満であれば、収納所50や収納室42,43内でので移動が行い難くなり、また、1.4メートルを越えると、建物の高さが高くなりすぎて、北側斜線制限や道路斜線制限の規定に反する場合が生じ易くなるからでもある。
【0022】
請求項6に記載の発明によれば、収納所50や収納室42,43内で移動し易くなって、物品の整理や移動が行い易く、しかも、建物が高くなりすぎないので、北側斜線制限や道路斜線制限の規定にも適合したものとなる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施の形態)
図1〜図6は本発明に係る建物を示すものであり、図1は建物の1階の平面図、図2は2階の平面図、図3は2階のスキップフロアの平面図、図4は建物の縦断面図である。
【0024】
本実施の形態に係る建物は、壁や床、屋根といった構成要素を予め工場にてパネル化しておき、施工現場でこれらのパネルを組立てることにより、住宅等の建物を構築するといったパネル工法で構築された2階建ての建物である。
この建物の1階の間取りは次のようになっている。すなわち、図1に示すように、1階には、洋室1と和室2とが東西に隣接して配置されており、和室2の北側に西入りの玄関3が配置されている。この玄関3の北側に洗面室4と浴室5とが東西に隣接して配置されている。また、洋室1の北側にはトイレ7が配置されている。また、玄関3と洋室1との間、つまり、1階のほぼ中央部には、この1階から2階に至る階段8が配置されている。なお、この階段8の階段下は階段下収納8aとされている。
【0025】
建物の2階の間取りは次のようになっている。すなわちまず、図2〜図4に示すように、2階は床20と、この床20より1.2〜1.4メートル高いスキップ床21とを備えている。床20は2階のほぼ全域に設けられており、スキップ床21は床20の一部(北側半分)の上方に設けられている。
1階床と2階のスキップ床21との間には、上下に延在する階段室22が設けられており、この階段室22には、前記1階から2階の床20に至る階段8と、この床20からスキップ床21に至る階段24とが設けられている。
【0026】
床20上には、その南側半分に部屋25が設けられている。この部屋25は、東側が居間26とされ、西側がキッチン27とされており、これによって、本建物では2階にリビングダイニング(LDK)を備えた構成となっている。
スキップ床21上には、東西に離間して二つの部屋30,31が配置されており、部屋30,31間には、階段24の下り口24aの近傍に階段ホール21aが設けられ、この階段ホール21aの北側にトイレ32が配置されている。この階段ホール21aに面して部屋30,31への出入のためのドアが設けられている。
また、部屋31の南側には、この部屋31の床(スキップ床21)より一段(約1メートル程度)高い収納31aが設けられている。この収納31aの南側は、前記キッチン27の上方の吹き抜け空間となっている。
【0027】
前記床20とスキップ床21との間には、図2に示すように、二つの収納室42,43が東西に離間して階段室22を挟んで配置されている。
収納室42を形成する壁は、建物の外壁と、内壁44と、階段室22を形成する壁22aとによって構成されている。
内壁44は、床20上に立設されて、この床20上に設けられた居間26と、収納室42およびスキップ床21上に設けられた部屋30とを仕切るもので、2階の天井までの高さを有する。
収納室43を形成する壁は、建物の外壁と、内壁45と、階段室22を形成する壁22bとによって構成されている。内壁45は、2階の床20上に立設されて、この床20上に設けられたキッチン27と収納室43とを仕切るもので、部屋31の収納31aまでの高さを有する。
【0028】
また、床20上に設けられた居間26の天井の高さ位置と、スキップ床21上に設けられた部屋30の天井の高さ位置とは、等しくなっている。したがって、居間26は天井高の高い部屋となっている。また、床20上に設けられたキッチン27の天井の一部は前記収納31aの床で構成されており、この床より南側は、前記キッチン27の上方の吹き抜け空間となっている。
前記収納室42を形成する内壁44には、出入口42aが形成されており、収納室43を形成する内壁45には、出入口43aが形成されている。つまり、収納室42,43の出入口42a,43aは床20上に設けられた居間26とキッチン27に面している。内壁44,45にはそれぞれ収納室42,43の出入口42a,43aを開閉するための引戸が設けられている。
【0029】
また、床20からスキップ床21に至る階段24の下り口24a近傍のスキップ床つまり前記階段ホール21aの床およびトイレ32の床と、2階の床20と、階段24と、階段室22を形成する壁22a,22bおよび外壁とで囲まれた空間には収納所50が設けられている。つまり、階段ホール21aの床およびトイレ32の床の下方に、収納所50が設けられている。
この収納所50の前面は図4および図5に示すように、開口しており、この開口が収納所50への出入口50aは、階段24よって通常時は閉鎖されている。
【0030】
階段24は、図4および図6に示すように、箱型の階段24であり、その底部には、四隅部にそれぞれ車輪24bが取付けられており、これによって、階段24は2階の床20上を移動可能となっている。
また、階段24の上部の蹴込板と下部の蹴込板とには、それぞれ、その両側部に固定用ラッチ51が、合計で4個取付けられている。この固定用ラッチ51は、階段24を階段室22の所定の位置に移動不能に固定するためのものであり、蹴込板24に左右に移動可能に設けられたレバー51aと、このレバー51aに設けられて、該レバー51aを左右に移動させることによって、階段24の側面から出没するピン51bとから構成されている。
【0031】
一方、階段室22を構成する壁22bと、手摺壁22cには、前記ピン51bが挿入される孔を備えたラッチ受金具52,52が互いに対向して合計4個取付けられている。
そして、階段24は、それを壁22bと手摺壁22cの間に配置したうえで、固定用ラッチ51のレバー51aを操作することで、ピン51bをラッチ受金具52の孔に挿入することによって、壁22cと手摺壁22cに固定されている。この状態において、つまり、階段24によって床20とスキップ床21との間を行き来できる状態においては、前記収納所50は、その出入口50aが階段24によって閉鎖されている。
【0032】
そして、本実施の形態の建物では、収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出す場合、階段24の固定ラッチ51のレバー51aを操作して、ピン51bをラッチ受金具52の孔から外してロックを解除した後、階段24を図2および図4等に示すように、床20上を移動させて居間26に引き出すことで、スキップ床21から離間させる。
すると、収納所50の出入口が開口するので、この収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出すことができる、つまり、従来デッドスペースであった部分を収納所50として有効に利用できる。
【0033】
また、収納所50は階段ホール21aの床およびトイレ32の床の下方に設けられているので、この収納所50は縦長の比較的広いスペースとなり、よって、長尺物(例えば、スキー道具、梯子)を収納するのに好適であり、さらに、収納所50の奥側が横に広がっているので、客用布団、絵画、楽器等を比較的大きい物品を収納するにも好適である。
さらに、階段24を移動させることで、収納所50の出入口50aの前には、居間26に連続する広い仮置きスペースが生じるので、出入口50a前に、長尺物や大型物等の物品を仮置きして、収納所50に出入口50aから収納したり、収納所50から取り出すのも容易に行える。
【0034】
また、2階の床20とスキップ床21との間には、収納所50より広い収納室42,43が設けられており、これら収納室42,43を形成する壁44,45に、該収納室42,43への出入口42a,42bが居間26やキッチン27に面して設けられているので、この収納室42,43に長尺物や大型物を容易に収納できる。つまり、居間26やキッチン27はある程度の大きさを有するので、出入口42a,42b前に、長尺物や大型物を仮置きして、収納室42,43に出入口42a,42bから収納できる。また、同様に、収納室42,43から物品を取り出すのも容易にできる。
また、階段24の両側に階段24に隣接して収納室42,43が設けられているので、収納室42,43と収納所50との間での物品の移動が水平移動でかつ短距離で行え、物品の移動が容易となる。
さらに、スキップ床21が、2階の床20より1.2〜1.4メートル高い位置に設けられているので、これらの間に設けられた前記収納所50および収納室42,43内では、平均的な身長の大人が例えば腰や頭を少し低くした状態で、あるいは椅子に座った状態で収納所や収納室内で自由に移動できるとともに、物品の搬入や搬出が容易である。また、床20の上方にスキップ床21を設けても、建物が高くなりすぎないので、北側斜線制限や道路斜線制限の規定にも適合したものとなる。
【0035】
(第2の実施の形態)
図7〜図9は第2の実施の形態を示すものである。これらの図に示す建物が、前記図1〜図6に示した第1の実施の形態の建物と異なる点は、2階の床とスキップ床との間に設けられた階段の構成であり、その他の建物の1階、2階の間取り等は第1実施の形態の建物と同一であるので、同一構成部分には同一符号を付してその説明を簡略ないし省略する。なお、第2の実施の形態では建物の平面図は省略している。
【0036】
本実施の形態では、2階の床20とスキップ床21との間に設けられた階段55は箱階段となっており、この箱階段(階段)55は昇降可能となっている。
すなわち、図8に示すように、階段室22を形成する壁22bと手摺壁22cにはそれぞれ一対のレール56a,56aが、互いに対向して設けられている。このレール56aは上下に長尺なもので、壁22bと手摺壁22cに沿ってその下端部からスキップ床21より階段55の高さ分高い位置まで延在している。
【0037】
一方、階段55の両側面には、図9に示すように、それぞれ3個のスライダ56bが設けられている。スライダ56bは前記レール56aに上下に摺動自在に係合するものであり、階段55の側面において、その下端部に左右それぞれ1個、上端部に1個合計3個設けられ、両側面で合計6個設けられている。
そして、階段55はそのスライダ56bをレール56aに上下に摺動自在に係合するようにして、壁22bと手摺壁22cとの間に設けることによって、上下に昇降可能となっている。また、階段55の底部は下降位置において2階の床20に設置され、上昇位置においてスキップ床21の位置と等しくなる。
さらに、階段55は図示しない昇降手段によって電動で昇降するようになっており、その昇降手段の上昇スイッチをonすることで、床20上に位置していた階段55が上昇してその底部がスキップ床21とほぼ等しい位置になったとき停止し、この停止位置で昇降手段の下降スイッチをonすることで、階段55か床20まで下降する。また、階段55が上昇している最中に上昇スイッチをoffすることでその上昇が停止し、さらにonすることで上昇が再開する。同様に、階段55が下降している最中に下降スイッチをoffすることでその下降が停止し、さらにonすることで下降が再開する。
このような上昇スイッチや下降スイッチは、階段55の近くにある2階の壁と、スキップ床21がある階の壁との双方に設けるのが望ましいが、2階の壁だけでもよい。
【0038】
なお、本実施の形態では、階段55を昇降手段によって電動で昇降させるようにしたが、住人が手動によって階段55を直接昇降させてもよい。この場合、階段55に、滑車とワイヤーを介して錘を連結し、階段を引き上げる方向に力を作用させておくことで、階段55を小さい力で上昇させるように構成するのが望ましい。
【0039】
また、階段55の下部には、第1の実施の形態における階段24に設けられているのと同様の構造の固定ラッチを設けるとともに、前記壁22bと手摺壁22cにラッチ受金具を設けるのが望ましい。ラッチ受金具は、階段55が最も上昇した位置、つまり階段55の底部がスキップ床21とほぼ等しい位置になったときに、固定ラッチのピンがラッチ受金具の孔に挿入できるような位置に設けられている。
このような固定ラッチとラッチ受金具を設けることにより、階段55が最も上昇した位置で、固定ラッチのピンをラッチ受金具の孔に挿入することによって、階段55をロックしてその不意の下降を未然に防止できる。
【0040】
また、階段55の内部には、図9に示すように、収納部55aが設けられており、階段55の背面には収納部55aに物品を出し入れするための開口55bが形成されている。また、収納部55a内には、該収納部55aを上下に区画する棚55cが設けられている。
このような階段55はその背面を収納所50側に向けて配置されており、この階段55が上昇してその底部がスキップ床21とほぼ等しい位置になると、階段55の開口55bが階段ホール21aに位置する。
【0041】
そして、本実施の形態の建物では、収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出す場合、図7に示すように、階段55を図示しない昇降手段によって、階段50の底部がスキップ床21とほぼ等しい位置になるまで上昇させて、床20から離間させる。
すると、収納所50の出入口50aが大きく開口するので、この収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出すことができる、つまり、従来デッドスペースであった部分を収納所50として有効に利用できる。
【0042】
また、階段55の背面に収納部55aに物品を出し入れするための開口55bが形成されているので、この階段55をその底部がスキップ床21と位置が等しくなるまで、上昇させることによって、階段55の背面の開口55bがスキップ床上の階段ホール21aに位置する。したがって、この階段ホール21aから階段55内部の収納部55bに物品を容易に出し入れでき、階段55内を収納として有効に利用できる。
さらに、階段55が上昇すると、スキップ床21の縁部、つまり、階段55の下り口にある階段ホール21aを構成するスキップ床21の縁部に、階段55が柵代わりとして位置するので、階段ホール21aからの転落を防止できる。
【0043】
(第3の実施の形態)
図10および図11は第3の実施の形態を示すものである。これらの図に示す建物が、前記図1〜図6に示した第1の実施の形態の建物と異なる点は、2階の床とスキップ床との間に設けられた階段の構成であり、その他の建物の1階、2階の間取り等は第1実施の形態の建物と同一であるので、同一構成部分には同一符号を付してその説明を簡略ないし省略する。なお、第3の実施の形態でも建物の平面図は省略している。
【0044】
本実施の形態では、2階の床20とスキップ床21との間に設けられた階段60は、上下に回動可能となっている。
すなわち、階段60の上端部には、蝶番61の一方の回動片が取付けられている。一方、スキップ床21の縁部、すなわち階段60の下り口に位置するスキップ床21の縁部には、前記蝶番61の他方の回動片が取付けられている。蝶番61は階段60の幅方向において所定間隔で複数取付けられている。このような蝶番61によって階段60はその上端部を軸として上下に回動可能となっている。
【0045】
また、階段60の裏面部には、第1の実施の形態における階段24に設けられているのと同様の構造の固定ラッチ51が設けられており、前記壁22bと手摺壁22cとには、それぞれラッチ受金具52が設けられている。ラッチ受金具52は、階段60が上に回動してほぼ鉛直に立ちあがった位置になったときに、固定ラッチ51のピン51bがラッチ受金具52の孔に挿入できるような位置に設けられている。
このような固定ラッチ51とラッチ受金具52を設けることにより、階段60が上に回動して立ちあがった位置で、固定ラッチ51のピン51bをラッチ受金具60の孔に挿入することによって、階段60をロックしてその不意の下への回動を未然に防止できる。
【0046】
そして、本実施の形態の建物では、収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出す場合、図10および図11に示すように、階段60をその上端部を軸として上方に回動させて、階段60の下端部を床から離間させ、さらに階段60をほぼ鉛直に立ち上げる。すると、収納所50の出入口50aが大きく開口するので、この収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出すことができる、つまり、従来デッドスペースであった部分を収納所50として有効に利用できる。
また、階段60が上に回動して立ちあがった位置で、固定ラッチ51のピン51bをラッチ受金具52の孔に挿入することによって、スキップ床21の縁部、つまり、階段60の下り口にある階段ホール21aを構成するスキップ床21の縁部に、階段60が柵代わりとして位置するので、階段ホール21aからの転落を防止できる。
【0047】
(第4の実施の形態)
図12および図13は第4の実施の形態を示すものである。これら図に示す建物が、前記図1〜図6に示した第1の実施の形態の建物と異なる点は、2階の床とスキップ床との間に設けられた階段の構成であり、その他の建物の1階、2階の間取り等は第1実施の形態の建物と同一であるので、同一構成部分には同一符号を付してその説明を簡略ないし省略する。なお、第4の実施の形態では建物の1階および2階の平面図は省略している。
【0048】
本実施の形態では、2階の床20とスキップ床21との間に設けられた階段65は、上記の1〜3の実施の形態と異なり、固定的な階段である。階段65の下り口近傍のスキップ床21、すなわち、階段ホール21aの床には、前記収納所50に開口する開口部66が形成されており、この開口部66には蓋67が可能に填め込まれている。
前記蓋67は、その表面が階段ホール21aの床表面と同一仕上げとなっており、かつ、床表面と面一になっている。
また、収納所50内には、前記開口部66から収納所50の床まで達する梯子68が設けられており、住人はこの梯子68を使用して収納所50に出入りできるようになっている。
【0049】
そして、本実施の形態の建物では、収納所50に物品を収納したり、あるいは収納所50から物品を取り出す場合、開口部66から蓋67を取り外すことによって、この開口部66から梯子68を使用して物品を収納したり、取り出すことができる。したがって、、従来デッドスペースであった部分を収納所50として有効に利用できる。
【0050】
なお、前記第1〜第4の実施の形態では、収納所50が2階の床20とスキップ床21との間にあるので、1階の床下収納と比べ、湿気が入り難く、また、結露も生じ難いので、収納場所としての環境に優れたものとなる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、床と、この上方に設けられたスキップ床と、階段と、床とスキップ床の間に設けられた壁とで囲まれた空間に収納所を設け、階段を床上で移動させてスキップ床から離間させることにより、収納所の出入口が開口するので、従来デッドスペースであった部分を収納所として有効に利用できる。
【0052】
請求項2に記載の発明によれば、階段を上昇させて床から離間させることにより、収納所の出入口が開口するので、従来デッドスペースであった部分を収納所として有効に利用できる。
【0053】
請求項3に記載の発明によれば、階段の背面に収納部に物品を出し入れするための開口が形成されているので、この階段をその底部がスキップ床と位置が等しくなるまで、上昇させることによって、スキップ床から箱階段内部の収納部に物品を容易に出し入れでき、階段内を収納として有効に利用できる。
【0054】
請求項4に記載の発明によれば、階段を上方に回動させて該階段の下端部を床から離間させることにより、収納所の出入口が開口するので、従来デッドスペースであった部分を収納所として有効に利用できる。
【0055】
請求項5に記載の発明によれば、階段の下り口近傍のスキップ床に設けられ、収納所に開口する開口部に、蓋が取外し可能に填め込まれているので、蓋を取り外すことによって、従来デッドスペースであった部分を収納所として有効に利用できる。
【0056】
請求項6に記載の発明によれば、収納室を形成する壁に、該収納室への出入口が床上の部屋に面して設けられているので、この収納室に長尺物や大型物を容易に収納したり、収納室から取り出したりできる。
また、階段に隣接して収納室が設けられているので、収納室と収納所との間での物品の移動が水平移動でかつ短距離で行え、物品の移動が容易となる。
【0057】
請求項7に記載の発明によれば、収納所や収納室内で移動し易くなって、物品の整理や移動が行い易く、しかも、建物が高くなりすぎないので、北側斜線制限や道路斜線制限の規定にも適合したものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建物の第1の実施の形態を示すものであり、建物の1階の平面図である。
【図2】同、建物の2階の平面図である。
【図3】同、建物のスキップフロアの平面図である。
【図4】同、建物の縦断面図である。
【図5】同、収納所近傍を示す斜視図である。
【図6】同、階段の斜視図である。
【図7】本発明に係る建物の第2の実施の形態を示すものであり、建物の縦断面図である。
【図8】同、収納所近傍を示す斜視図である。
【図9】同、階段の斜視図である。
【図10】本発明に係る建物の第3の実施の形態を示すものであり、建物の縦断面図である。
【図11】同、収納所近傍を示す斜視図である。
【図12】本発明に係る建物の第4の実施の形態を示すものであり、建物の縦断面図である。
【図13】同、建物のスキップフロアの平面図である。
【符号の説明】
20 床
21 スキップ床
24,55,60,65 階段
21a,21b 壁
42,43 収納室
42a,43a 出入口
44,45 壁
50 収納所
50a 出入口
55a 収納部
55b 開口
66 開口部
67 蓋[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a building in which a dead space between a floor and a skip floor provided above the floor can be used as a storage place.
[0002]
[Background technology]
In a building such as a house, there is a so-called skip floor type house having a half-floored floor. As an example of this house, for example, one described in
On this skip floor, rooms are arranged on the left and right, and a hole is provided between the left and right rooms, and several steps for the skip floor are provided between this hall and the stair landing. It has been. The staircase is used to go back and forth between the floor and the skip floor.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 08-240014
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the above-mentioned houses, there is a space under the floor of the skip floor hall, that is, near the exit of the stairs for the skip floor, but this space is a dead space and is effectively used. There wasn't.
[0005]
This invention is made | formed in view of the said situation, and makes it a subject to provide the building which can use effectively the dead space between a floor and the skip floor provided above this floor as a storage place. .
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
The
The
The entrance /
[0007]
Here, the
[0008]
According to the first aspect of the present invention, the space surrounded by the
[0009]
In the invention according to
A
A pair of
The
As the
[0010]
Here, when raising and lowering the
[0011]
According to the invention described in
[0012]
According to a third aspect of the present invention, in the building according to the second aspect, the
[0013]
According to the third aspect of the present invention, since the opening 55b for taking in and out articles is formed on the back surface of the
[0014]
In the invention described in
A
A
The
The
[0015]
According to the invention described in
[0018]
Claim5The invention described in
Adjacent to the
On the
[0019]
Claim5According to the invention described in the above, the
Further, since the storage chambers 42 and 43 are provided adjacent to the
[0020]
Claim6The invention described in claim 15In the building according to any one of
The
[0021]
Here, the height of the
[0022]
Claim6According to the invention described in the above, since it is easy to move in the
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
1 to 6 show a building according to the present invention. FIG. 1 is a plan view of the first floor of the building, FIG. 2 is a plan view of the second floor, and FIG. 3 is a plan view of a skip floor of the second floor. 4 is a longitudinal sectional view of the building.
[0024]
The building according to the present embodiment is constructed by a panel method in which components such as walls, floors, and roofs are panelized in the factory in advance, and these panels are assembled at the construction site to construct a building such as a house. It is a two-story building.
The floor plan of this building is as follows. That is, as shown in FIG. 1, a Western-
[0025]
The floor plan of the building is as follows. That is, first, as shown in FIGS. 2 to 4, the second floor includes a
A
[0026]
On the
Two
On the south side of the
[0027]
As shown in FIG. 2, two storage chambers 42 and 43 are arranged between the
The wall that forms the storage room 42 is configured by an outer wall of the building, an
The
The wall forming the storage chamber 43 is constituted by the outer wall of the building, the
[0028]
Further, the height position of the ceiling of the living room 26 provided on the
An entrance /
[0029]
Further, a skip floor in the vicinity of the
The front surface of the
[0030]
As shown in FIGS. 4 and 6, the
In addition, a total of four fixing latches 51 are attached to both sides of the upper kick plate and the lower kick plate of the
[0031]
On the other hand, on the
Then, the
[0032]
In the building of the present embodiment, when the article is stored in the
Then, since the entrance / exit of the
[0033]
In addition, since the
Furthermore, since the
[0034]
Further, storage rooms 42 and 43 wider than the
Further, since the storage chambers 42 and 43 are provided on both sides of the
Furthermore, since the
[0035]
(Second Embodiment)
7 to 9 show a second embodiment. The building shown in these figures is different from the building of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 6 in the configuration of the stairs provided between the floor on the second floor and the skip floor, Since the floors of the first and second floors of other buildings are the same as those of the building of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be simplified or omitted. In the second embodiment, a plan view of the building is omitted.
[0036]
In the present embodiment, the
That is, as shown in FIG. 8, a pair of
[0037]
On the other hand, on both side surfaces of the
The
Further, the
Such an up switch and a down switch are preferably provided on both the second floor wall near the
[0038]
In the present embodiment, the
[0039]
In addition, a fixed latch having the same structure as that provided in the
By providing such a fixed latch and latch bracket, the
[0040]
Further, as shown in FIG. 9, a storage portion 55 a is provided inside the
Such a
[0041]
In the building according to the present embodiment, when the article is stored in the
Then, since the entrance /
[0042]
Further, since an
Further, when the
[0043]
(Third embodiment)
10 and 11 show a third embodiment. The building shown in these figures is different from the building of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 6 in the configuration of the stairs provided between the floor on the second floor and the skip floor, Since the floors of the first and second floors of other buildings are the same as those of the building of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be simplified or omitted. Note that the plan view of the building is also omitted in the third embodiment.
[0044]
In the present embodiment, the
That is, one rotating piece of a
[0045]
In addition, a fixing
By providing the fixed
[0046]
In the building according to the present embodiment, when an article is stored in the
In addition, by inserting the
[0047]
(Fourth embodiment)
12 and 13 show a fourth embodiment. The difference between the building shown in these figures and the building of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 6 is the configuration of the staircase provided between the floor on the second floor and the skip floor. Since the floors of the first floor and the second floor of this building are the same as those of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is simplified or omitted. In the fourth embodiment, the plan views of the first floor and the second floor of the building are omitted.
[0048]
In the present embodiment, the
The
In addition, a
[0049]
In the building according to the present embodiment, when an article is stored in the
[0050]
In the first to fourth embodiments, since the
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the invention described in
[0052]
According to the second aspect of the present invention, the entrance / exit of the storage is opened by raising the stairs and separating it from the floor, so that the portion that has been a conventional dead space can be effectively used as the storage.
[0053]
According to the third aspect of the present invention, since the opening for putting in and out the article is formed on the back surface of the staircase, the staircase is raised until the bottom of the staircase has the same position as the skip floor. Thus, articles can be easily taken in and out from the skip floor to the storage section inside the box staircase, and the inside of the staircase can be used effectively as storage.
[0054]
According to the fourth aspect of the present invention, the doorway of the storage is opened by rotating the stairs upward and separating the lower end of the stairs from the floor. It can be used effectively as a place.
[0055]
According to the invention described in
[0056]
According to the invention described in claim 6, since the entrance to the storage room is provided on the wall forming the storage room so as to face the room on the floor, a long object or a large object is placed in the storage room. It can be easily stored and taken out of the storage room.
In addition, since the storage room is provided adjacent to the stairs, the movement of the article between the storage room and the storage place can be performed horizontally and in a short distance, and the movement of the article is facilitated.
[0057]
According to the seventh aspect of the present invention, it is easy to move in a storage room or a storage room, and it is easy to organize and move articles, and the building does not become too high. It also conforms to the regulations.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a first floor of a building, showing a first embodiment of the building according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the second floor of the building.
FIG. 3 is a plan view of the skip floor of the building.
FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the building.
FIG. 5 is a perspective view showing the vicinity of the storage place.
FIG. 6 is a perspective view of the stairs.
FIG. 7 is a longitudinal sectional view of a building, showing a second embodiment of the building according to the present invention.
FIG. 8 is a perspective view showing the vicinity of the storage place.
FIG. 9 is a perspective view of the stairs.
FIG. 10 is a longitudinal sectional view of a building, showing a third embodiment of the building according to the present invention.
FIG. 11 is a perspective view showing the vicinity of the storage place.
FIG. 12 shows a fourth embodiment of a building according to the present invention and is a longitudinal sectional view of the building.
FIG. 13 is a plan view of the skip floor of the building.
[Explanation of symbols]
20 floors
21 Skip floor
24, 55, 60, 65 stairs
21a, 21b wall
42, 43 storage room
42a, 43a doorway
44, 45 walls
50 storage
50a doorway
55a storage
55b opening
66 opening
67 lid
Claims (6)
前記階段の下り口近傍のスキップ床と、前記床と、前記階段と、前記床とスキップ床の間に設けられた壁とで囲まれた空間に収納所が設けられ、
前記階段は前記床上を移動可能であり、かつ、前記階段を前記スキップ床に当接した状態で、前記収納所の出入口を閉鎖しており、
前記階段を前記床上で移動させてスキップ床から離間させることにより、前記収納所の出入口が開口することを特徴とする建物。The building is provided with a skip floor higher than this floor above the floor, and a staircase leading from the floor to the skip floor,
A storage space is provided in a space surrounded by the skip floor near the exit of the stairs, the floor, the stairs, and a wall provided between the floor and the skip floor,
The stairs are movable on the floor, and the entrance of the storage is closed with the stairs in contact with the skip floor,
The building is characterized in that the stairs are moved on the floor so as to be separated from the skip floor, whereby the entrance of the storage is opened.
前記階段の下り口近傍のスキップ床と、前記床と、前記階段と、前記床とスキップ床の間に設けられた壁とで囲まれた空間に収納所が設けられ、
前記階段の階段室を形成する壁と手摺壁とにはそれぞれ一対のレールが互いに対向して設けられており、
前記階段はその両側面に設けられたスライダを前記レールに上下に摺動自在に係合することによって、前記床の位置と前記スキップ床の位置との間を昇降可能にして設けられており、
前記階段を上昇させて床から離間させることにより、前記収納所の出入口が開口することを特徴とする建物。The building is provided with a skip floor higher than this floor above the floor, and a staircase leading from the floor to the skip floor,
A storage space is provided in a space surrounded by the skip floor near the exit of the stairs, the floor, the stairs, and a wall provided between the floor and the skip floor,
A pair of rails are provided facing each other on the wall and handrail wall forming the staircase of the staircase,
The staircase is provided so that it can be moved up and down between the position of the floor and the position of the skip floor by slidably engaging a slider provided on both side surfaces of the stair up and down.
The building is characterized in that the entrance of the storage is opened by raising the stairs and separating them from the floor.
前記階段の下り口近傍のスキップ床と、前記床と、前記階段と、前記床とスキップ床の間に設けられた壁とで囲まれた空間に収納所が設けられ、
前記階段の階段室を形成する壁と手摺壁とにはそれぞれラッチ受金具が設けられており、前記階段の裏面部には固定ラッチが設けられており、
前記階段はその上端部を軸として上下に回動可能であり、
前記階段を上方に回動させて該階段の下端部を前記床から離間させることにより、前記収納所の出入口が開口し、さらに、階段が立ち上がった位置で、前記固定ラッチのピンを前記ラッチ受金具の孔に挿入することによって前記階段をロックすることを特徴とする建物。The building is provided with a skip floor higher than this floor above the floor, and a staircase leading from the floor to the skip floor,
A storage space is provided in a space surrounded by the skip floor near the exit of the stairs, the floor, the stairs, and a wall provided between the floor and the skip floor,
A latch bracket is provided on each of the wall and handrail wall forming the staircase of the staircase, and a fixed latch is provided on the back surface of the staircase,
The staircase can be rotated up and down around its upper end,
By rotating the stairs upward to separate the lower end of the stairs from the floor, the entrance of the storage is opened, and the pin of the fixed latch is received at the position where the stairs are raised. A building characterized in that the staircase is locked by being inserted into a hole of a metal fitting.
前記階段に隣接して、前記スキップ床と前記床との間に設けられた収納室が配置されており、
この収納室を形成する壁に、該収納室への出入口が前記床上の部屋に面して設けられていることを特徴とする建物。In the building as described in any one of Claims 1-4 ,
A storage room provided between the skip floor and the floor is disposed adjacent to the stairs,
A building characterized in that a wall forming the storage room is provided with an entrance to the storage room facing the room on the floor.
前記スキップ床は、前記床より1.2〜1.4メートル高い位置に設けられていることを特徴とする建物。In the building according to any one of claims 1 to 5 ,
The skip floor is provided at a position 1.2 to 1.4 meters higher than the floor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003098007A JP4092240B2 (en) | 2003-04-01 | 2003-04-01 | building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003098007A JP4092240B2 (en) | 2003-04-01 | 2003-04-01 | building |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004300880A JP2004300880A (en) | 2004-10-28 |
JP4092240B2 true JP4092240B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=33409650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003098007A Expired - Fee Related JP4092240B2 (en) | 2003-04-01 | 2003-04-01 | building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4092240B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4791127B2 (en) * | 2005-09-26 | 2011-10-12 | 積水化学工業株式会社 | Building with storage room |
JP4881054B2 (en) * | 2006-04-24 | 2012-02-22 | ミサワホーム株式会社 | Storage structure |
JP2009275346A (en) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Space structure of building and building |
JP6165663B2 (en) * | 2014-03-28 | 2017-07-19 | 株式会社アールシーコア | Storage stairs |
CN106836854B (en) * | 2017-03-28 | 2019-07-05 | 中山市辉煌凯达房地产有限公司 | A kind of duplex house type house |
-
2003
- 2003-04-01 JP JP2003098007A patent/JP4092240B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004300880A (en) | 2004-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3162024B2 (en) | Stair structure | |
US5103934A (en) | Method and apparatus for providing a fire escape for a multi-story building | |
JP4092240B2 (en) | building | |
CN109505386A (en) | A kind of new-type stair and its implementation | |
JP2008190203A (en) | Building | |
JP3786649B2 (en) | building | |
JP2004044210A (en) | Building | |
JP4975590B2 (en) | building | |
JP2523377B2 (en) | Staircase storage furniture | |
JP2008202224A (en) | Entrance structure | |
JP2003138761A (en) | House with stairs room | |
JP2992495B2 (en) | Building with storage | |
JP7193086B2 (en) | Storage structure | |
JP2003041785A (en) | House | |
JP3092677U (en) | building | |
JP2003268991A (en) | Single room-type dwelling equipped with loft | |
KR20100000105A (en) | Structure of apartment complex building | |
JP2004108101A (en) | Building | |
JP6723699B2 (en) | Two-family house | |
JP2003336407A (en) | Building with garage | |
JPH11336346A (en) | House | |
JP2006070655A (en) | Building | |
KR20220077526A (en) | An emergency ladder with expandable parts | |
JP2002147037A (en) | Room structure | |
JP5062743B2 (en) | Housing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |