JP4092026B2 - 基地局探索窓の大きさの調節方法 - Google Patents

基地局探索窓の大きさの調節方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4092026B2
JP4092026B2 JP37002398A JP37002398A JP4092026B2 JP 4092026 B2 JP4092026 B2 JP 4092026B2 JP 37002398 A JP37002398 A JP 37002398A JP 37002398 A JP37002398 A JP 37002398A JP 4092026 B2 JP4092026 B2 JP 4092026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search window
base station
size
station
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37002398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11275645A (ja
Inventor
哲 柱 黄
相 民 李
Original Assignee
ユーティースターコム コリア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティースターコム コリア リミテッド filed Critical ユーティースターコム コリア リミテッド
Publication of JPH11275645A publication Critical patent/JPH11275645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092026B2 publication Critical patent/JP4092026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コード分割多重接続(Code Division Multiple Access;以下“CDMA"と略称する)システムの基地局に関するもので、特にデジタル移動通信で基地局が移動局の信号を捕捉するために探索する探索窓の大きさを基地局のサービス半径によって調節する基地局探索窓の大きさの調節方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的なCDMAシステムが図1に図示される。このようなCDMAシステムは、移動する場合や特定されていない地点に停止する場合に運用される移動局(MS;Mobile Station)10と、前記移動局10の呼処理要求を受信し、制御局30の呼伝送要求を前記の移動局10に送信する基地局(BTS;Base Transceiver Station)20と、前記の基地局20と交換局40と間の信号処理を制御する制御局(BSC;Base Station Controller)30と、前記制御局30の制御によって、前記移動局10の呼処理要求を、空中網または専用網を通して空中電話交換網(PSTN;Public Switching Telephone Network)やAMPS(Advanced Mobile Phone Service)と他の通信網に伝送して個人携帯通信サービスが行われ得るようにする交換局(MSC;Mobile Switching Center)40と、前記の交換局40と連結されて前記の交換局40に加入した移動局10の位置情報と、前記交換局40のサービス半径に進入した移動局10の位置情報を貯蔵しているホーム/訪問者位置登録部(HLR/VLR;Home Location Register/Visitor Location Register)50と、前記制御局30と連結されて前記の制御局30を管理し、基地局探索窓の大きさパラメータ情報を備えた制御局管理部(BSM;Base Station Manager)60と、前記の交換局40と連結されて音声により伝達される特性情報とファクス情報等を交換させて、音声/ファクス情報のサービスを行う音声/ファクス情報システム(VMS/FMS;Voice Mail System/Fax Mail System)70とから構成された。
【0003】
このように構成された一般的なCDMAシステムは、加入者が自分の移動局10を持って交換局40のサービス半径以内で個人携帯通信(PCS;Personal Communication System)サービスを利用しようとすれば、交換局40はホーム/訪問者位置登録部50を通して移動局10の位置を把握し、移動局10の要求によって音声/ファクス情報サービスを行うかまたは、他の通信網と連結させて個人携帯通信サービスを行う。
【0004】
ここにおいて、制御局管理部60は、制御局30と接続されて基地局20の探索窓の大きさパラメータ情報を備えた状態で、初期基地局20の設置時にこれを基地強20側にローディングさせて、探索窓の大きさが設定されるようにする。
【0005】
このようなCDMAシステムで、基地局は移動局が送る信号を捕捉するために探索する時間範囲、即ち探索窓(search window)を設定して、移動局の接続プリアンブル(access preamble)を探す。図2に接続チャネルの構成を示す構成図が図示されている。接続信号(Access Probe)は、接続プリアンブルとメッセージ部分とから構成される。接続プリアンブルは、94個の“0"が続けられる信号で基地局が移動局を獲得するために使用され、メッセージ部分は接続に必要な情報を含む。
【0006】
移動局の接続プリアンブルは94個の“0"から構成されているので、基地局では“0"が入ってくる個数を確認して接続プリアンブルを探す。その確認方法は、基地局探索機(searcher)は、基地局から入力される信号等をワルシシンボルインデックス(Walsh Symbol Index)0と相関(correlation)させて、“0"から構成されたプリアンブルが入ってくるかを確認することですむ。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
一方、従来は、移動局の信号を捕捉するための探索窓(Search Window)が、基地局のサービス半径の大きさに関係なく一定値(例えば、1280)に設定されていた。
従って、基地局が移動局の接続信号を捕捉する時、基地局サービス半径の大きさに関係なく探索窓の位置と大きさを同一に使用することによって、小さいサービス半径を有する基地局では、移動局を探す時に必要ない探索窓まで検索するようになって移動局の接続信号捕捉に長時間が所要され、それにより移動局の接続信号捕捉に失敗する場合が発生した。そして、大きいサービス半径を有する基地局では、サービス地域の縁付近でサービスを提供することができない場合が発生して、移動通信サービスの質を低下させるという問題点があった。
【0008】
本発明は、前記のような従来のCDMA移動通信システムの諸般問題点を解消するために提案されたもので、本発明の目的は、探索窓の大きさを基地局のサービス半径によって調節することによって移動局接続信号の捕捉効率を高め、探索窓の位置を変更させてサービス地域を調整することができる基地局探索窓の大きさの調節方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するための本発明による基地局探索窓の大きさの調節方法は、移動局の接続信号を捕捉することができる基地局のサービス半径を決定する。前記の決定されたサービス半径に該当するプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさを、データベースに貯蔵された探索窓の大きさを決定する表から読み込む。前記の読み込んだプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさによって、基地局システムのパラメータを変更して探索窓を変更する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、前記のように構成した本発明による基地局探索窓の大きさの調節方法の技術的な思想による一実施例を詳細に説明すると下記のとおりである。
図3は、本発明による基地局探索窓の大きさの調節方法を示した流れ図である。
ここに図示されているとおり、移動局10の接続信号を捕捉することができる基地局20のサービス半径を決定する段階(ST1)と、前記の決定したサービス半径に該当するプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさを、データベースに貯蔵された探索窓の大きさを決定する表から読み込む段階(ST2)と、前記の読み込んだプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさによって基地局システムのパラメータを変更して探索窓の大きさを変更する段階(ST3)とから構成される。
【0011】
このように構成された本発明による基地局探索窓の大きさの調節方法の動作を、添付図面により詳細に説明すると下記のとおりである。
まず、CDMA方式を用いるデジタル移動通信システムの全ての基地局20は、CDMAシステム基準時間を基準として時間合わせて同期をとる。移動局10もまた基地局20から提供される時間情報を利用して、CDMAシステム時間に時間を合わせて同期をとる。ここにおいて、基地局はGPSを利用してシステム基準時間を得るが、移動局は基地局から伝送された時間情報を利用して基地局との時間を合わせて同期をとる。
【0012】
従って、移動局の基準時間は、基地局20から伝送された時間情報が移動局10に到着するまでかかる伝播遅延時間ほど遅延された時点となる。ここにおいて遅延程度は、移動局10と基地局20と間の相対距離と周辺の環境によって異なる。
【0013】
前記移動局10が該当通話可能圏域の基地局システムに接続するためには、図2の図示のとおり接続チャネル(Access Channel)を利用する。前記の接続チャネルは移動局から基地局への逆方向チャネルとして、移動局が登録するかまたは呼を要求する時に用いられるチャネルであり、接続チャネルスロット(Access Channel Slot)という単位で構成される。従って、接続チャネルメッセージは、1個の接続チャネルスロットに割り当てられ、この接続チャネルメッセージは、大きさによって最少4フレーム(Frame:20ms)から最大26フレームまでに構成され、システムによって適切な値を使用する。
【0014】
前記の接続チャネルメッセージは、スロットが始まる時点に合わせてメッセージフレームを伝送し、次のメッセージはスロットが始まる時まで待ってから伝送するので、接続チャネルスロットの境界はフレームの境界と一致する。ここにおいてフレームの境界は、ゼロオフセットPNシーケンスの始まりが偶数秒(Even Second)の始まりと一致するように周期が設定されているので、基地局20から提供される時間情報(システム時間)の偶数秒(Even Second)の境界と一致する。
【0015】
一方、移動局10が通話可能圏域の基地局システムに接続を試みる時は、接続チャネルを使用して発信メッセージ(Origination Message)を送信するようになり、この時一回の発信メッセージ送信には、1個の接続チャネルスロットを使用するようになる。前記において、発信メッセージは移動局の自体情報(端末機番号、移動局がCDMA専用モードであるかデュアルモードであるかを表すモード、PCSであるかセルラーフォンであるかを表すクラス等が明示)及び着信番号等の情報がある。
【0016】
移動局10が接続チャネルを通して送信した発信メッセージに対して、一定時間(基地局から移動局に伝送するアクセスパラメータメッセージにAcc_Tmo(Acknowledgement Timeout)とProbe Backoffの和により決定される)以内にシステム(基地局)からの確認応答(Acknowledge)を受信すると、システム接続試みは成功的に終結される。
【0017】
しかし、移動局が一定時間以内にシステム(基地局)から確認応答を受信できなかった場合は、発信メッセージを再伝送して確認応答を待つ。また確認応答を受信することができなかった場合は、再び再伝送を試みる。再伝送が可能な回数は規定されていて(基地局から移動局に伝送されるアクセスパラメータメッセージにNum_Step(the number of step)とMax_Req_Seq(Maximum number of access probe sequence)の和により決定される)、規定回数ほど再伝送をしてもシステムから確認応答がない場合は、システム接続試みは失態に終結される。
【0018】
従って、基地局20としては、移動局がいつ接続を試みるかが分からないので、継続的に接続チャネルを監視するようになる。ここにおいて移動局は、接続チャネルスロットを利用してメッセージを送信するので、全体時間の間接続信号を探索することは無意味であり、20ms毎のフレーム境界を基準として移動局10の接続信号が到達することができる一定範囲内で移動局10の接続信号を探索することが移動局の信号捕捉に最も有利である。基地局20が移動局10の接続信号を捕捉するために探索する時間範囲を探索窓(Search Window)という。
【0019】
探索窓は、基地局のサービス半径による伝播遅延及び基本処理遅延を考えて決定し、基地局のサービス半径は、基地局設計及び最適化段階で決定される。各基地局のサービス半径は、周辺環境や周辺基地局及び人口密集度等によって適切に調整可能である。人口が密集されていて、周囲の建物が多い地域に設けられる基地局は、サービス半径を小さく(例えば、1−3Km程度)し、周囲に建物がほとんどなく人口密集度が低い地域は、サービス半径を大きく(例えば20−30Km程度)する。
【0020】
このように設定された各基地局のサービス半径に対するプリアンブル探索窓の大きさの設定過程は図3のとおりである。
まず、探索窓の大きさを設定するための基地局のサービス半径を決定する(ST1)。
【0021】
次に、図4のようなサービス半径に対するプリアンブル探索窓の大きさの参照表で、前記のサービス半径に該当するプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさを読み込む(ST2)。
ここにおいて、図4のような探索窓の大きさの参照表を作るためには、両方向伝播遅延、または移動局の処理遅延及びPNオフセット(Offset)等を考慮しなければならない。
【0022】
以下では、前記のような探索窓の大きさを決定する多様な要因の考慮理由及びその値等の設定過程を説明する。
まず、移動局10の接続信号が基地局に到着することができる時間範囲を計算してみると下記のとおりである。
移動局10の接続信号が基地局に到達することができる最少時間は、移動局10がすぐ隣にある場合(空中上の伝搬遅延(Propagation Delay)がない場合)である。この場合の到着時間は、基地局20の送信遅延、移動局10の処理遅延、基地局20の受信遅延時間の和となる。そして、移動局10の接続信号が基地局20に到達することができる最大時間は、移動局10が基地局20サービス地域の最外郭にある場合である。この場合の到着時間は、前記の最少時間と空中上の伝播遅延*2の和となる。
【0023】
ここにおいて空中上の伝播遅延が2度合わせられることは、移動局10が基地局20に信号を送る時、基地局20の時間情報を基準として送るからであり、実際に移動局10が得た時間は基地局から移動局までの遅延により遅延された時間である。従って、移動局の接続を試みる時、基地局に信号が到達する時間は、元の遅延された時間(基地局から移動局に時間情報が伝達されるまでの遅延時間)に、移動局から基地局に信号が到達するまでの遅延時間を合わせなければならない。このような理由により、前記空中上の伝播遅延を往復遅延(RTD:Round Trip Delay)とも称する。
従って、探索窓のスタート点を最少時間の位置に置いて、探索窓の終点を最大時間に置くと、最も最適に基地局20が移動局10の信号を探索することができるようになる。
【0024】
そして基地局20のサービス半径は、無線網設計及び地域の特性によってその変化幅が非常に大きい。これによって、無線網を設計する時、該当地域の地形的な特性、人口及び構造物の配列等により基地局サービス半径を制限する。即ち、基地局のサービス半径は、基地局設計及び最適化段階で決定される。人口が密集されていて周囲に建物が多い地域はサービス半径を小さくし、周囲に建物がほとんどなく人口密集度が低い地域はサービス半径を大きくする。
【0025】
一般的に人口が密集されていて周囲に高い建物が散在する地域を都心地域(URBAN)、人口があまりなく周囲に高い建物がほとんどない地域を外郭地域(RURAL)、都心地域と外郭地域との中間程度の地域を都心外郭地域(SUBURBAN)とに区分する。通常、都心地域のサービス半径は2−4kmであり、都心外郭地域のサービス半径は5−8kmであり、外郭地域のサービス半径は10km以上となる。従って、基地局20のサービス半径によって変化する空中上の伝播遅延を考えて探索窓の終点を設定するように、システムのパラメータを変更して探索窓の大きさを調節することによって(ST3)、移動局10の接続信号が到着できない地点で不必要な探索時間を短縮させる。
【0026】
即ち、探索窓のスタート点と探索窓の大きさは各基地局別に管理されるので、定められた基地局サービス半径によって基地局Configuration Data Base(PLD:Program Loading Data)のパラメータ値を変更して調節する。この変更されたデータベース(PLD)は基地局にローディングされ、基地局はこの値を読んで探索窓の大きさを設定し、移動局の接続チャネルを獲得するようになる。
【0027】
ここにおいて図4は、本発明による探索窓のスタート位置と大きさの計算結果を示した表である。
図4の図示の通り、探索窓のスタート点は、移動局の信号は絶対時間以前には到達しないので、プリアンブル疑似符号オフセット(Preamble PN(Pseudo Number) Offset)により決定され、終点はプリアンブルPNオフセット+プリアンブル探索窓の大きさ(Preamble Window Size)となる。ここにおいて、前記の探索窓の設定のための計算結果は、基地局20の送信遅延0マイクロ秒、移動局20の処理遅延1マイクロ秒、基地局20の受信遅延25マイクロ秒に設定して計算した値であるので、探索窓のスタート点は26マイクロ秒となる。また、現在CDMA方式のデジタルセルラー移動通信システムにおいて1PNチップは(1228800Hz)−1=814ナノ秒である。そしてCDMAシステムで探索窓の単位は1/8PNチップでありスタート点(Preamble PN Offset)は260となる。
【0028】
これによって、基地局サービス半径が10kmである場合、図4に図示された探索窓の大きさの参照表において、往復伝播遅延は(10km/伝播の速度)*2=33.33*2μsec=66.66μsecであり、これをPNチップ単位で換算すると、81.9PNチップとなる。この時、基地局及び端末機の送受信遅延は、26μsec(通常、21−26μsec)であり、これをPNチップ単位で換算すると31.98PNチップとなる。従って、総遅延は81.9PNチップ+31.98PNチップ=113.9PNチップとなり、これを更に1/8PNチップ単位で換算すると、911.2(1/8PNチップ)となる。この時、プリアンブル探索窓の大きさは、前記の911.2から初期PNオフセット(Offset:本発明では260 1/8PNチップに設定される)を減算すべきであるので、最終プリアンブル探索窓の大きさは651となる。
【0029】
このような例は、サービス半径が30kmである場合まで1km間隔で測定した。ここにおいて図4の計算結果は、全く余裕を考慮しなかった値であり、実際システムに適用する場合は、直接経路(Direct Path)のない場合もあるので、プリアンブル探索窓の大きさに±100程度の余裕を置くことが好ましい。
もし、前記のような方法により探索窓を設定した後、その設定した探索窓が適合するように設定したかの可否、即ちサービス半径によって探索窓を設定した状態で、そのサービス半径内の任意の位置の全ての移動局信号を正確に捕捉することができるかの可否を把握するためには、試験者が移動局を持ち上げて該当サービス半径内で位置を任意に移動しつつ、基地局との接続可否を確認すればよい(ST4)。
【0030】
このような確認結果設定したサービス半径内で通話されない領域が存在すると、更にサービス半径決定段階(ST1)、(ST2)にリターンして、サービス半径を再設定しなければならない。勿論、サービス半径の再設定時には、システムパラメータも再び変更して探索窓を調節しなければならない。そして、前記基地局20のサービス半径が適合すると判断される場合は、前記の段階(ST3)で変更されたパラメータにより設定された探索窓に移動局10信号を獲得すればよい。
【0031】
このように、探索窓のスタート点を調整して、サービス可能な最少半径を決定し、終点を調整してサービス可能な最大半径を決定し、この決定に基づいてサービス半径によって探索窓の大きさを調節することによって、移動局接続信号の捕捉効率を高め、サービス地域を調整することができるようになる。
【0032】
【発明の効果】
以上のように、本発明による基地局探索窓の大きさの調節方法は、探索窓のスタート位置及び大きさを基地局のサービス半径によって調整することによって、移動局接続信号を最適に獲得してサービスの質を向上させ得る効果がある。
また、探索窓のスタート点を調整することによってサービス可能な最少半径を決定することができ、終点を調整することによって、サービス可能な最大半径を決定し、基地局のサービス地域を制御することができるようになる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なCDMA移動通信システムのブロック構成図である。
【図2】 一般的なCDMA移動通信システムで用いられる接続チャネルの構造図である。
【図3】 本発明による基地局探索窓の大きさの調節方法を示した流れ図である。
【図4】 一般的なCDMA移動通信システムの遅延時間と、本発明によるサービス半径による探索窓のスタート位置と大きさの計算結果を示した表である。
【符号の説明】
10 移動局、20 基地局、30 制御局、40 交換局、50:ホーム/訪問者の位置登録部、60:制御局管理部、70:音声/ファクス情報システム。

Claims (5)

  1. 移動局10の接続信号を捕捉する基地局20のサービス半径を決定する段階(ST1)と、
    前記決定した基地局のサービス半径に該当するプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさを、データベースに貯蔵された探索窓の大きさを決定する表から読み込む段階(ST2)と、
    前記読み込んだプリアンブルの探索範囲と探索窓の大きさによって、基地局システムの探索窓調節パラメータを変更して探索窓の大きさを変更する段階(ST3)と
    を含んでなることを特徴とする基地局探索窓の大きさの調節方法。
  2. 前記の探索範囲は、前記探索窓のスタート点を基地局の送信遅延と移動局の処理遅延と基地局の受信遅延時間との和である最少時間の位置に置いて、前記探索窓の終点を最少時間と空中上の伝播遅延時間*2の和である最大時間に置いて探索範囲を設定することを特徴とする請求項1記載の基地局探索窓の大きさの調節方法。
  3. 前記探索窓の大きさは、前記探索窓のスタート点を調整してサービス可能な最少半径を決定し、その決定された最少半径によって基地局のサービス地域が調整されるように探索窓の大きさを決定することを特徴とする請求項1記載の基地局探索窓の大きさの調節方法。
  4. 前記探索窓の大きさは、前記探索窓の終点を調整してサービス可能な最大半径を決定し、その決定された最大半径によって基地局のサービス地域が調整されるように探索窓の大きさを決定することを特徴とする請求項1記載の基地局探索窓の大きさの調節方法。
  5. 前記段階(ST2)のサービス半径による探索窓の大きさの参照表は、制御局管理部内のデータメモリに予め貯蔵されていることを特徴とする請求項1記載の基地局探索窓の大きさの調節方法。
JP37002398A 1997-12-29 1998-12-25 基地局探索窓の大きさの調節方法 Expired - Fee Related JP4092026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997-77239 1997-12-29
KR1019970077239A KR100249045B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 기지국의 탐색창크기 조절방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275645A JPH11275645A (ja) 1999-10-08
JP4092026B2 true JP4092026B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=19529525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37002398A Expired - Fee Related JP4092026B2 (ja) 1997-12-29 1998-12-25 基地局探索窓の大きさの調節方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6161022A (ja)
JP (1) JP4092026B2 (ja)
KR (1) KR100249045B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100237286B1 (ko) * 1997-06-13 2000-01-15 윤종용 Cdma 및 pcs 시스템의 pld 제작 방법
US6429815B1 (en) * 1998-03-17 2002-08-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining search center and size in searches for GPS transmissions
KR100272431B1 (ko) * 1998-09-03 2000-11-15 김영환 Cdma 이동통신시스템의 통화권역 확장장치 및 그 방법
JP3322240B2 (ja) * 1999-05-10 2002-09-09 日本電気株式会社 Cdma受信機
US6940838B1 (en) * 1999-08-19 2005-09-06 Invertix Corporation Wireless telephone network optimization
US20020137513A1 (en) * 1999-12-13 2002-09-26 Koichi Aihara Communication terminal apparatus and radio communication method
US6577616B1 (en) * 1999-12-29 2003-06-10 Nortel Networks Limited Systems and methods for implementing large CDMA cell sizes
JP3740953B2 (ja) * 2000-06-13 2006-02-01 株式会社日立製作所 無線位置測定端末および無線位置測定システム
US6813257B1 (en) * 2000-06-26 2004-11-02 Motorola, Inc. Apparatus and methods for controlling short code timing offsets in a CDMA system
KR100422236B1 (ko) * 2000-11-08 2004-03-10 주식회사 현대시스콤 이동통신 시스템내 이동국의 파일롯 탐색방법
KR100426621B1 (ko) * 2001-12-20 2004-04-13 한국전자통신연구원 단말기의 프리엠블 신호를 탐색하는 작은 창 프리엠블탐색 장치 및 그 방법
US7392045B2 (en) * 2002-01-15 2008-06-24 Marvell International Ltd. Method and apparatus for searching for a base station using an adaptable search window
US7453863B2 (en) * 2002-04-04 2008-11-18 Lg Electronics Inc. Cell searching apparatus and method in asynchronous mobile communication system
US7420947B2 (en) * 2002-08-30 2008-09-02 Qualcomm Incorporated Communication system performance using position location information
US7355991B2 (en) * 2002-11-26 2008-04-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for message flooding within a communication system
KR20050012490A (ko) * 2003-07-25 2005-02-02 유티스타콤코리아 유한회사 이동통신 시스템에서의 호 셋업시 다중 액세스 채널 할당방법
CN101185357B (zh) 2005-03-29 2011-06-01 富士通株式会社 切换系统
WO2006117838A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線基地局および基地局制御装置
US20060292982A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Lucent Technologies, Inc. Method for accomodating timing drift between base stations in a wireless communications system
CN1863005B (zh) * 2005-07-20 2010-05-05 华为技术有限公司 Cdma通信系统中确定正常搜索窗位置的方法
EP2063543B1 (en) * 2006-06-16 2014-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Data generation method and a plurality of base stations
US8437769B1 (en) 2008-02-19 2013-05-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selecting a length of a preamble transmitted in an access probe
US9374306B1 (en) 2009-03-04 2016-06-21 Sprint Spectrum L.P. Using packet-transport metrics for setting DRCLocks
US9467938B1 (en) 2009-04-29 2016-10-11 Sprint Spectrum L.P. Using DRCLocks for conducting call admission control
US8310929B1 (en) 2009-06-04 2012-11-13 Sprint Spectrum L.P. Method and system for controlling data rates based on backhaul capacity
US8249611B1 (en) 2009-10-02 2012-08-21 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for dynamically adjusting an access search window
US8355364B1 (en) 2009-10-02 2013-01-15 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for using topology to determine whether to grant an access request from an access terminal
JP4519945B2 (ja) * 2009-12-18 2010-08-04 三菱電機株式会社 無線基地局および基地局制御装置
US8363564B1 (en) 2010-03-25 2013-01-29 Sprint Spectrum L.P. EVDO coverage modification based on backhaul capacity
US8515434B1 (en) 2010-04-08 2013-08-20 Sprint Spectrum L.P. Methods and devices for limiting access to femtocell radio access networks

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2272608B (en) * 1992-11-12 1996-10-09 Northern Telecom Ltd Telecommunications systems
US5450612A (en) * 1993-08-26 1995-09-12 Motorola, Inc. Communication system for communicating with a plurality of selective call receivers and method therefor
US5511067A (en) * 1994-06-17 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Layered channel element in a base station modem for a CDMA cellular communication system
US5577022A (en) * 1994-11-22 1996-11-19 Qualcomm Incorporated Pilot signal searching technique for a cellular communications system
US5627835A (en) * 1995-04-04 1997-05-06 Oki Telecom Artificial window size interrupt reduction system for CDMA receiver
US5790589A (en) * 1996-08-14 1998-08-04 Qualcomm Incorporated System and method for rapidly reacquiring a pilot channel
US5872774A (en) * 1997-09-19 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a CDMA communication system
JP3793632B2 (ja) * 1997-12-18 2006-07-05 松下電器産業株式会社 セルサーチ方法及び移動局装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100249045B1 (ko) 2000-03-15
KR19990057191A (ko) 1999-07-15
US6161022A (en) 2000-12-12
JPH11275645A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092026B2 (ja) 基地局探索窓の大きさの調節方法
CN101242656B (zh) 无线通信网络中换手程序的方法与系统
US5966662A (en) Subscriber paging control in a mobile communication system
US7065362B2 (en) Method for performing a handoff in a mobile communication system
CN101185294B (zh) 用于接入无线通信网络的方法及装置
KR101236357B1 (ko) 핸드오버 대기시간을 감소시키기 위한 비―서빙 셀들과의 업링크 동기화
CN1839569B (zh) 管理对随机接入通信网的接入的方法
RU2000110624A (ru) Система и способ управления с помощью мобильного доступа
US20080045213A1 (en) Communications
KR100329186B1 (ko) 시디엠에이이동통신시스템의역방향통화채널탐색방법
CN1770918A (zh) 无线系统中的使业务干扰减少的高速数据信道快速切换
KR100259905B1 (ko) 코드분할다중접속환경의트래픽과부하상태에서호시도제어방법
WO2005053347A1 (en) Method and network system for establishing peer to peer communication between two users equipments camping in different cells
WO2005041607A1 (en) An apparatus and method of radio access management for a radio communication system
JP2002517127A (ja) 通信システム,移動局および移動局登録の方法
US6452940B1 (en) Mobile station migration from D-AMPS packet system to edge/GPRS packet system in an integrated wireless network
US7894813B2 (en) Method and apparatus for utilizing historical network information for mitigating excessive network updates when selecting a communications channel
US6081706A (en) Method and system for transmitting data to a mobile communication unit
JP2004500723A (ja) 多重接続通信システムでの空き時間ハンドオフを行う方法及び装置
KR100292951B1 (ko) 이동통신 시스템에서 서비스 반경 확장 장치 및 방법
KR100292950B1 (ko) 이동통신 시스템에서 이동국 송신 클록 제어방법
EP1631108B1 (en) Method and apparatus for utilizing historical network information for mitigating excessive network updates when selecting a communications channel
KR100276720B1 (ko) 셀룰러 시스템에서 페이징부하 계산방법
WO2000064208A1 (en) Method and system for locating a station in a wireless network
KR101169905B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 이동 통신 단말기의 등록 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees