JP4090738B2 - スイッチング方法及びネットワーク要素 - Google Patents

スイッチング方法及びネットワーク要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4090738B2
JP4090738B2 JP2001522191A JP2001522191A JP4090738B2 JP 4090738 B2 JP4090738 B2 JP 4090738B2 JP 2001522191 A JP2001522191 A JP 2001522191A JP 2001522191 A JP2001522191 A JP 2001522191A JP 4090738 B2 JP4090738 B2 JP 4090738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
service
switching
control
network element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001522191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533070A (ja
Inventor
ライナー ヨルマナイネン
ティモ ハルユネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2003533070A publication Critical patent/JP2003533070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090738B2 publication Critical patent/JP4090738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5626Network management, e.g. Intelligent nets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、第3世代の移動ネットワークのようなテレコミュニケーションネットワークにおいてネットワーク要素の入力側と出力側との間でスイッチングを行うための方法及びネットワーク要素に係る。
【0002】
【背景技術】
近い将来、マルチメディアアプリケーションは、完全にセルラー通信の世界に入る。無線通信用のインフラストラクチャーに新たな需要を設定する新たなサービスをサポートするために、新たなワイヤレス通信システムの開発が必要となってきている。第3世代の移動テレコミュニケーションシステムは、現在、国家当局と業界とによって行われている世界的規格化作業により決定されつつある。
第3世代のセルラーシステムの役割は、オフィス環境及び世界的規模の両方において人々及び情報に即座にアクセスする必要性を満足することである。第3世代のセルラーシステムに対する要求は、基本的なスピーチサービスから回路交換及びパケット交換の両方の高速データサービスにまで及ぶ。サービスは、対称的及び非対称的であり、そしてインターネットブラウザ及びビデオ会議のようなアプリケーションをサポートする。音声は、依然として優勢なアプリケーションであり、従って、個々のユーザに帯域巾を柔軟に付与することや、高い帯域巾利用効率が重要であることが予想される。
【0003】
より詳細には、IMT2000(国際移動電話2000)及びUMTS(ユニバーサル移動テレコミュニケーションシステム)は、セルラーシステムの能力を高めるように更に作用する新規なアクセス方法で新たなスペクトルを開放する。UMTS/IMT2000のアクセスは、既存の発達したGSMアクセスと共存し、完全なローミング及びあるシステムから別のシステムへのハンドオーバーをサポートし、2つのアクセスシステム間にはサービスマッピングが存在する。
更に、パケットトラフィックは、将来著しく増大し、そしてパケット交換ベースのネットワークが必要となろう。ATM(非同期転送モード)技術は、データトラフィックベアラとしての次の規格であり、そして遅延感知スピーチパケットをサポートするために新たなATM適応層AAL2が規格化されている。それ故、コスト効率の良いスイッチング及びセルラーシステムにおける搬送のためにATMスイッチが設計されている。移動交換センター(MSC)は、予備Iuインターフェイスを、AAL2及びAAL5プロトコルを使用して無線ネットワークコントローラ(RNC)に向かって取り扱うと共に、固定ネットワークインターフェイスを、ISDN(サービス総合デジタル網)、ATM LAN(ローカルエリアネットワーク)及びモデムに向かって取り扱う。
【0004】
RNCは、接続確立及び解除、ハンドオーバー電力制御、並びに無線リソース取り扱いファンクションのような無線ネットワーク制御ファンクションを収容する。更に、ソフトハンドオーバーに使用されるダイバーシティ合成サービスや、トランスコード化ファンクションも、RNCに配置される。各RNCは、一般的なATMスイッチに構築され、RNCの全デバイス及びプロセッサがATMスイッチに接続される。ATMリンクを経てRNCに多数のBTS(ベーストランシーバステーション)を接続することができる。
更に、従来のGSMネットワーク及び他の固定の回路交換又はパケット交換ネットワークへの接続をサポートするために、IWU(インターワーキングユニット)が移動ネットワークに設けられる。
従って、スイッチングネットワーク要素では、異なるスイッチング技術又は異なるネットワーク世代におけるアプリケーションの異なるバージョンを組合せて使用するためにコール制御アプリケーションの複雑さ及びメンテナンスが増加するという問題が生じる。
【0005】
WO9620448号は、困難な(例えば多当事者の)状態を容易に取り扱えるようにする論理的モデルをベースとする融通性のあるネットワークプラットホーム及びコール処理システムを開示している。この融通性のあるネットワークプラットホームは、テレコミュニケーションネットワークに緩く接続され、そしてダイヤルされた番号によりアドレスできるサービスを加入者に対して提供する。サービスは、トーン等の基本的なファンクションに関係している。融通性のあるネットワークプラットホームにおける論理的リソースモデルは、セッション、レッグ、仮想ターミナル、チャンネル及び論理的リソースで構成され、論理的リソースは、ネットワークにおける対応する物理的リソースの抽象型である。
更に、EP0765582号は、3つの層、即ちネットワーク層、ノード層及びコンポーネント層より成るリソースモデルを開示している。特に、このリソースモデルは、ネットワークレベルのリソースを取り扱い、スイッチングネットワーク要素内のリソースを取り扱うものではない。更に、リソースモデルは、上位レベルリソースモデルであり、トーン等のサービスを考慮するものではない。
【0006】
【発明の開示】
それ故、本発明の目的は、リソースマネージメントを簡単化した融通性のあるスイッチング方法及びネットワーク要素を提供することである。
この目的は、テレコミュニケーションネットワークのスイッチングネットワーク要素の入力側と出力側との間でスイッチングを行うための方法であって、受け取ったコールにより要求されるスイッチングネットワーク要素のコールリソースに、技術とは独立した識別を割り当て、入力側及び出力側の各々に上記割り当てられた識別を使用することにより上記受け取ったコールに対する入力論理レッグ及び出力論理レッグを定義し、そして上記入力論理レッグ及び上記出力論理レッグに基づいて上記受け取ったコールに対してスイッチングオペレーションを制御するという段階を含む方法により達成される。
【0007】
更に、上記目的は、テレコミュニケーションネットワーク内で入力側と出力側との間でスイッチングを行うためのスイッチングネットワーク要素であって、受け取ったコールにより要求されるコールリソースに、技術とは独立した識別を割り当てるための論理リソースインターフェイス手段と、上記入力側及び上記出力側の各々で上記要求されたコールリソースに対し上記論理リソースインターフェイス手段により割り当てられた識別によって定義される入力論理レッグ及び出力論理レッグに基づいて上記スイッチングネットワーク要素のスイッチングオペレーションを制御するための制御手段とを備えたスイッチングネットワーク要素によって達成される。
【0008】
従って、レッグの概念を使用して、必要なサービスを入呼び及び出呼びに割り当てる一方、アプリケーション層の視野から物理的リソースを隠す。各レッグは、接続のペイロード及びトラフィックパラメータが変化する各サービスポイントで終わるサブ接続により定義される。スルースイッチ接続では、多数の入力レッグが定義され、その1つだけが出力方向に接続される(即ちマクロダイバーシティ合成ファンクションを達成するために)。移動ユーザの移動に基づき、定義されたレッグは、新たな1つが形成されそして古い1つが削除されるように変化する。レッグは、対応するリソースマネージャーからのサービスリソースの予約と、接続制御ファンクションによるこれらサービスポイント間の交差接続取り扱いとを制御する制御手段(レッグ制御)によってマネージされる。
【0009】
論理的リソースインターフェイス手段は、物理的リソースを抽象的インターフェイスで隠し、スイッチング技術とは独立したモデルがスイッチングネットワーク要素内に使用される。従って、異なるスイッチング技術の問題を解消することができ、そしてネットワークオペレータに影響せずに分散型リソースマネージメントが簡単化される。
好ましくは、コールリソースは、トランスコードサービス、マクロダイバーシティ合成サービス、AAL2スイッチングサービス、トーン発生サービス、エコーキャンセルサービス、圧縮サービス及び会議コールサービスの少なくとも1つを含む。従って、上記サービスは、対応する入力及び出力論理レッグを定義するために使用されるサービスポイント識別に基づいてスイッチングすることができる。マクロダイバーシティ合成の場合には、出力論理レッグへのスルー接続に対して複数の入力論理レッグが同時に定義される。入力論理レッグ及び/又は出力論理レッグは、上記入力側と出力側との間の全スルー接続に対して必要とされる複数のサブ接続を含む。複数のサブ接続は、上記受け取ったコールにより要求されるサービスに依存する。従って、例えば、AAL2交差接続は、論理リソースインターフェイス手段からのAAL2サービス要求に基づいて入力又は出力論理レッグに組み込むことができる。サービスリソースの予約と、サービスポイント間の交差接続取り扱いは、入力及び出力論理レッグに基づいて制御することができる。特に、要求されたリソースは、論理レッグのサービスチェーンにおいて以前のサービスに対して予約されたものと同じトラフィックパラメータで予約される。
【0010】
複数のサブ接続は、AAL2接続及び/又はATM接続を含むことができる。論理レッグのスタートポイントは、その論理レッグにAAL2サービスが含まれた場合にはAAL2形式のものである。
更に、入力及び出力論理レッグは、リフレッシュ要求に基づいてリフレッシュすることができる。
好ましくは、入力及び出力論理レッグのデータを記憶するためのメモリ手段が設けられる。更に、レッグ識別情報を永久的に記憶することができ、そして定義されたサービスに基づきスタートアップ段階にレッグを生成することができる。
制御手段は、レッグを生成したクライアントに対しレッグの登録情報をマークしそして記憶するように構成される。次いで、制御手段は、レッグの登録された所有者のみがその特定のレッグに関連したオペレーションを要求することが許されるように制御を遂行する。
【0011】
更に、上記制御手段の出力に応答してスイッチング手段を制御するための接続制御手段が設けられる。この接続制御手段は、ATM接続制御手段と、AAL2接続制御手段とを含む。特に、制御手段は、要求されたAAL2サービスに基づいて上記AAL2接続制御手段からAAL2接続を要求し、そしてAAL2接続制御手段から受け取ったAAL2接続エンドポイントに基づいてATM接続制御手段を制御するように構成される。
更に、制御手段の出力に基づいてサービスファンクションへの信号処理リソースの割り当てを制御するために信号処理制御手段が設けられる。特に、サービスファンクションは、トランスコード化ファンクション及びマクロダイバーシティ合成ファンクションを含む。
【0012】
更に、制御手段は、受け取ったコールに基づき入力及び出力側に対して要求されるサービスに基づいて必要なサブ接続エンドポイントを決定するように構成される。ATM接続制御手段は、受け取ったコールに基づき入力及び出力側に対して要求されたサービスに基づいて上記制御手段へサブ接続エンドポイントを供給するように構成される。制御手段は、信号処理リソース制御手段を使用して、上記受け取ったコールに必要とされるトランスコード化又はマクロダイバーシティサービスについてサービスエンドポイントに要求するよう構成される。従って、処理リソース制御手段は、論理レッグのサービスチェーンにおいて以前のサービスについて予約されたものと同じトラフィックパラメータでリソースを予約するように構成される。
更に、ATM接続制御手段は、AAL2サブ接続の帯域巾の変化により論理レッグのスタートポイントを変更すべきときに、ATM接続を変更するように制御手段により制御される。
スイッチングネットワーク要素は、第3世代の移動ネットワークのインターワーキングネットワーク要素又は無線ネットワークコントローラである。
【0013】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
本発明のスイッチング方法及びネットワーク要素の好ましい実施形態を、UMTSネットワークの一般的ATMスイッチに基づいて以下に説明する。
図1を参照すれば、一般的ATMスイッチは、1つ又は複数のベースステーション(BS)とUMTSネットワークとの間の接続をスイッチングするよう構成されたATMスイッチングユニット1を備えている。更に、ATMスイッチは、AAL2スイッチング又は他のAAL2関連リソースのようなAAL2サービスファンクションを与えるAAL2サービスユニット9を備えている。更に、ATMスイッチには、トランスコード化、トーン発生、エコーキャンセル、圧縮、通知、会議コールサービス、マクロダイバーシティ合成サービス等の他のサービスを提供するサービスユニット10が設けられる。他のサービスのためのAAL2サービスユニット9及び信号処理ユニット10は、ATMスイッチの入力側又は出力側へスイッチされるようにATMスイッチングユニット1に接続される。
【0014】
好ましい実施形態によれば、スイッチングリソースは、スイッチング技術とは独立した論理リソースを使用して抽象化される。従って、コール制御のようなアプリケーションは、物理的リソースの技術関連詳細を知る必要がない。コールレベルは、コール識別、リソース要求/解除、アプリケーションに対するコールの接続/切断のようなファンクションを与えるコールリソースマネージメントユニット2によって取り扱われる。特に、2つのリソース、即ち入力論理レッグ及び出力論理レッグがコールに割り当てられ、これらは、コールが受け取られるときにコールリソースマネージメントユニット2によって要求される。これらの論理レッグは、スピーチ又はデータ信号を送信できるときにスルー接続により接続される。
【0015】
コールリソースマネージメントユニット2は、論理リソースインターフェイス3に接続され、これは、コールに関連した物理的リソース、即ち把持及び解除リソース、例えば、論理的レッグを取り扱うためのコール制御及びシグナリングに対する明確な論理的インターフェイスを形成する。従って、論理リソースインターフェイス3は、物理的リソースを抽象的インターフェイスで隠し、そしてレッグ関連リソースに対するクライアントとして働く。論理リソースインターフェイス3は、レッグ関連情報をレッグ制御ユニット4に供給し、該ユニットは、コールリソースマネージメントユニット2により要求されたコールの入力及び出力論理レッグに対する必要な接続をマネージするように構成される。
【0016】
典型的に、論理レッグは、例えば、AAL2スイッチング、トランスコード化等の要求されたサービスに基づく多数のサブ接続で構成される。レッグ制御ユニット4は、定義された論理レッグに関連したオペレーション、例えば、入力又は出力論理レッグの形成、変更又は削除を処理する。定義された論理レッグのデータ(例えば、スタート及びエンドポイント)及びレッグコネクタ情報(例えば、サブ接続の数及び形式)は、レッグ制御ユニット4に接続されたレッグデータメモリ5に記憶される。より詳細には、レッグ制御ユニット4は、論理レッグに関連したリフレッシュ要求の受信及び応答、並びに論理レッグのサブ接続(ATM、AAL2)に関連したリフレッシュ要求の送信に対し、レッグ関連ファンクション及びリフレッシュファンクションを遂行する。リフレッシュ情報は、レッグデータメモリ5に記憶された自分自身のテーブルにおいて編成され、レッグ制御ユニット4は、例えば、1000レッグのリフレッシュ、並びに対応するATM及びAAL2接続への要求を取り扱うことができる。リフレッシュ要求は、リフレッシュ取り扱いプロセスを直接的に指し、ATMスイッチのマスタープロセスに負荷をかけることがない。
【0017】
論理レッグは、コール確立中にしか定義できない。従って、永久的なレッグはサポートされず、それ故、オペレータへのMMI(マン・マシン・インターフェイス)は不要である。
或いは又、レッグデータメモリ5にレッグ識別情報を永久的に記憶することにより永久的なレッグを取り扱うこともでき、この場合に、レッグは、定義されたサービスに基づきスタートアップ段階で形成される。従って、コール設定が加速される。というのは、永久的なレッグを、要求されたコールに必要なスルースイッチ接続の一部分として使用できるからである。しかしながら、この場合には、永久的なレッグを取り扱うためにオペレータインターフェイスが必要となり、そしてたとえ永久的なレッグが使用されなくても、ネットワーク要素のリソースを予約しなければならない。永久的なレッグは、レッグデータメモリ5に構成されるか又は付加的な内部又は外部メモリであるディスクベースの記憶装置にセーブすることもできる。
【0018】
レッグ制御ユニット4は、レッグを形成したクライアントに対するレッグの登録情報をマークしそして記憶するように構成される。この登録は、レッグに対する所有権を与え、レッグの登録された所有者のみが、その特定のレッグに関するオペレーションを要求することが許される。登録情報は、変更することができ、例えば、後で追加したり、除去したり又は変更したりすることができる。更に、登録を伴わないレッグ形成も与えられる。
論理リソースインターフェイス3から得られた論理レッグ情報に基づき、レッグ制御ユニット4は、ATM接続制御ユニット6、DSPリソースマネージメントユニット7及び/又はAAL2接続制御ユニット8を制御し、受け取ったコールの要求に基づいて対応するレッグ接続を形成、変更又は削除する。ATM接続制御ユニット6は、外部及び内部インターフェイス、並びに永久及び一時的終了点リソースに対して基本的オペレーション(形成、変更、状態変化、削除、質問)を取り扱うためのサービスを提供する。これらリソースは、更に、異なる種類の交差接続、即ちトポロジー(ポイント対ポイント、及びポイント対マルチポイント)、レベル(仮想経路接続及び仮想チャンネル接続)、形式(永久仮想回路、交換仮想回路)、内部終端及び内部に関連したオペレーション(形成、変更、状態変化、削除、質問)に対する基礎でもある。リソースのデータは、ATM接続制御ユニット6のランタイムデータ記憶装置に記憶される。
【0019】
レッグ制御ユニット4は、受け取ったコールの入力及び出力側に要求されるサービスに対応する必要なサブ接続エンドポイントをATM接続制御ユニット6から受信する。対応するサービスポイントは予約され、そして必要なサブ接続(内部終端又は内部)は、その後、ATM接続制御ユニット6からレッグ制御ユニット4により要求される。ATM接続制御ユニット6は、要求されたサブ接続に基づいてATMスイッチングユニット1を制御する。レッグ制御ユニット4は、論理レッグに関連した変更及び削除要求を取り扱う役割も果たし、これは、論理レッグのサブ接続に関連した対応する要求がATM接続制御ユニット6に供給されることを意味する。
更に、AAL2接続制御ユニット8は、AAL2交差接続に関連したオペレーションを取り扱い、そしてAAL2サービスユニット9において実行されるAAL2関連リソース(AAL2仮想チャンネルリンク終端ポイント及びチャンネル識別子)に対するリソースマネージャーとしても働く。
【0020】
レッグ制御ユニット4は、AAL2接続制御ユニット8を使用して、論理リソースインターフェイス3からAAL2サービス要求に対応する必要なAAL2交差接続を要求する。AAL2接続制御ユニット8からのフィードバックとして、レッグ制御ユニット4は、要求された論理レッグのATMサブ接続に対して更に使用されるべきAAL2交差接続の仮想チャンネルレベルエンドポイントを受け取る。
DSPリソースマネージメントユニット7は、ATMスイッチの信号処理リソースをマネージするように構成され、そして他のサービスにとって信号処理ユニット10の信号処理リソースに対する標準的なインターフェイスを与える。サービスインターフェイスは、信号処理アプリケーションに関わらず、同一に保たれる。又、このような集中的マネージメントは、信号処理サービスを制御するための動的な方法を提供すると共に、新たなアプリケーションに対して信号処理ユニットを再構成する。
【0021】
レッグ制御ユニット4は、DSPリソースマネージメントユニット7を使用して、他のサービスに対し信号処理ユニット10のCDSP(構成可能な動的信号処理)ユニットにおいて実現されるトランスコード化及びマクロダイバーシティ合成サービスに対する必要なサービスエンドポイントを要求する。
DSPリソースマネージメントユニット7は、論理レッグのサービスチェーンにおいて以前のサービスに対して予約されたものと同じATMトラフィックパラメータでリソースを予約するように構成されねばならない。例えば、レッグ制御ユニット4は、AAL2チャンネルをAAL5フォーマットで搬送する仮想チャンネルリンク終端ポイントに対して予約されたトラフィックパラメータをAAL2接続制御ユニット8から受け取り、この場合に、AAL2接続制御ユニット8は、AAL2トラフィックパラメータをATMトラフィックパラメータにマップし、そしてこれらのパラメータは、例えば、DSPリソースマネージメントユニット7を経てのトランスコード化サービスに対し、終端ポイント(AAL2スイッチングファンクションに向かう)を予約するために使用されねばならない。しかしながら、サービス内の終端ポイントに対する帯域巾は、同じスルースイッチ接続に対して異なってもよいことに注意されたい。
【0022】
論理レッグがAAL2サービスを含む場合には、論理レッグのスタートポイント(仮想チャンネルリンク終端ポイント)がAAL2形式のものでなければならない。これらの仮想チャンネルリンク終端ポイントは、コールリソースマネージメントユニット2において実行されるリソース構成ファンクションによって形成され、そしてAAL2サービスユニット9で第1論理レッグを形成する際の内部終端接続の一部分となる。AAL2形式の帯域巾を変更すべき場合には、レッグのスタートポイントをリソース構成によって変更しなければならず、これは、更に、ATM接続制御ユニット6による対応ATM接続の変更を招く。従って、ATM接続制御ユニット6は、終端ポイントが既に接続されている場合でも終端ポイント変更要求を許すように構成されねばならない。
【0023】
レッグ制御ユニット4がソフトウェア特徴として実施される別の実施形態では、各論理レッグに対してそれ自身の処理ハンドが設けられ、そして処理ハンドそれ自体は、レッグデータを維持する。この解決策では、論理レッグに対する集中テーブルを含むレッグデータメモリ5は、必要とされない。しかしながら、この解決策では、論理リソースインターフェイス3は、ATMスイッチのATM関連特徴が完全に隠されないように、ATM接続制御ユニット6から各レッグ接続を直接要求しなければならない。更に、同時レッグハンド処理の量は、システムに負荷を及ぼし、ボトルネックを招く。この問題に対する1つの考えられる解決策は、ブローカーユニットを設けて、レッグの識別を選択し、そして定義されたレッグの位置のテーブルを、分散されたユニットに維持することである。次いで、ブローカーユニットにおいてレッグコネクタファンクションを、そして分散されたユニットにおいて他のファンクションを実行することができる。
【0024】
以下、図2を参照して、マクロダイバーシティ合成ファンクションに対するスルースイッチ接続の例を説明する。
図2を参照すれば、図の上端の各ブロックによってサービスファンクションが示されており、これらサービスブロックの各々は、ATMスイッチングユニット1により実行されるスイッチングファンクション(SF)によって分離される。図の次の下位行には、サービス又はスイッチング機能を制御する対応接続制御ユニットが示されている。次いで、定義された入力及び出力レッグそしてレッグコネクタが示されている。
【0025】
ここに示す例では、2つの入力レッグと、1つの出力レッグがコールリソースマネージメントユニット2によって要求される。更に、2つの入呼びに対しAAL2スイッチングファンクション及びマクロダイバーシティ合成(MDC)サービスを伴うスルースイッチ接続がコールリソースマネージメントユニット2によって指定される。このリソース情報に基づき、論理リソースインターフェイス3は、AAL2スイッチングファンクション及びその後のMDCサービスを含む2つの入力レッグと、ATMスイッチの出力側へのAAL2スイッチングファンクションを含む出力レッグとを定義する対応レッグ関連要求を供給する。
【0026】
レッグ制御ユニット4は、論理リソースインターフェイス3からレッグ関連要求を受け取り、そしてスルースイッチ接続の入力側及び出力側に対して要求されるサービスに基づいて、ATM接続制御ユニット6、DSPリソースマネージメントユニット7及びAAL2接続制御ユニット8から必要なサブ接続エンドポイントを得る。入力レッグ及び出力レッグについて得られたデータは、レッグデータメモリ5に記憶される。次いで、ATM接続制御ユニット6がATMスイッチングユニット1を制御して、AAL2サービスユニット9のAAL2スイッチングサービスポイントに外部インターフェイスを接続するように、サブ接続エンドポイントが予約されそして要求される。AAL2接続制御ユニット8は、内部AAL2スイッチングサブ接続を確立するようにAAL2サービスユニット9を制御し、ここで、ATM接続制御ユニット6は、各入力論理レッグにより定義されたように、AAL2サービスユニット9のサービスエンドポイントから信号処理サービスユニット10のサービスエンドポイントへATMサブ接続を確立する。更に、マクロダイバーシティ合成ファンクションにより第1接続に合成されるべき第2接続に対して同様の第2の入力論理レッグが定義される。更に、MDCサービスを提供する信号処理サービスユニット10のサービスエンドポイントと、AAL2スイッチングサービスエンドポイントとの間のATMサブ接続スイッチより成る出力レッグも確立される。
【0027】
更に、AAL2接続制御ユニット8は、AAL2スイッチングファンクションを実行するようにAAL2サービスユニット9を制御し、そしてATM接続制御ユニット6は、AAL2サービスユニット9のサービスエンドポイントとATMスイッチの出力側の各外部インターフェイスとの間にサブ接続を確立するようにATMスイッチングユニット1を制御する。従って、2つの入力レッグ1及び2と、1つの出力レッグ3は、スルースイッチ接続を確立するようにレッグ制御ユニット4によって取り扱われ、ここで、マクロダイバーシティ合成サービスにより選択された入力レッグに出力レッグ3を接続するようにレッグコネクタがレッグ制御ユニット4により定義される。
【0028】
好ましい実施形態で述べたスイッチング方法及びネットワーク要素は、スイッチングファンクションを備えたいかなるテレコミュニケーションネットワークにも適用できることに注意されたい。特に、スイッチングネットワーク要素は、無線ネットワークコントローラ(RNC)、MSC、又はGSMやUMTSネットワークのような移動ネットワークのIWUネットワーク要素である。或いは又、ネットワーク要素は、スイッチング平面と、例えば、「マルチ・スイッチング・フォーラム」における適応平面との間のネットワークに使用されてもよい。
スイッチングネットワーク要素のコールリソースは、技術とは独立した識別子、例えば、識別番号、名前、アドレス等により識別することができる。更に、図1に示すユニット6ないし8は、個別のハードウェア構成体又は回路として実施されてもよいし、或いはプロセッサ又はコンピュータシステムを制御するソフトウェアプログラムとして実施されてもよい。好ましい実施形態の上記説明及び添付図面は、本発明を例示するものに過ぎない。本発明の好ましい実施形態は、特許請求の範囲内で種々変更し得るものである。
【0029】
要約すれば、本発明は、ネットワーク要素の入力側と出力側との間でスイッチングを行うためのスイッチング方法及びネットワーク要素に係る。受け取ったコールにより要求されるスイッチングネットワーク要素のコールリソースに、技術とは独立した識別を割り当てられる。次いで、上記割り当てられた識別を使用することにより上記受け取ったコールに対する入力論理レッグ及び出力論理レッグが定義され、そして上記入力論理レッグ及び出力論理レッグに基づいて上記受け取ったコールに対するスイッチングオペレーションが制御される。従って、スイッチングネットワーク要素の物理的リソースは、アプリケーション層の視野から隠される。従って、スイッチングネットワーク要素を通るスルースイッチ接続は、接続のペイロード及びトラフィックパラメータが変化するサービスポイントに終端される多数のサブ接続で構成される。移動ユーザの移動に基づき、論理レッグは、新たなものが形成されそして古いものが削除されるように変化する。論理レッグは、対応するリソースマネージメントユニットからのサービスリソースの予約と、サービスポイント間の交差接続取り扱いとを制御するレッグ制御ユニットによりマネージされる。従って、論理的リソースが取り扱われ、そして異なるスイッチング技術におけるアプリケーションの異なるバージョンが必要とされないので、コール制御アプリケーションの複雑さ及びメンテナンスが減少される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施形態によるUMTSネットワークの一般的ATMスイッチを示す基本的ブロック図である。
【図2】 マクロダイバーシティ合成ファンクションに関連したスルースイッチ接続を示す機能図である。

Claims (28)

  1. 異なるスイッチング技術を採用する複数のサービスを含むテレコミュニケーションネットワークにおけるスイッチングネットワーク要素の入力側と出力側との間でスイッチングを行うことを提供し
    上記異なるスイッチング技術のうちの一つを採用する受け取ったコールにより要求される上記スイッチングネットワーク要素のコールリソースに、スイッチング技術とは独立した識別を割り当て、
    上記入力側及び上記出力側の各々に対し上記割り当てられた識別を使用することにより、上記異なるスイッチング技術のうちの採用された一つにしたがって、上記受け取ったコールに対する入力論理レッグ及び出力論理レッグをそれぞれ定義し、そして
    上記入力論理レッグ及び上記出力論理レッグに基づいて上記受け取ったコールに対してスイッチングネットワーク要素を制御する、
    という段階を含むことを特徴とする方法。
  2. 上記コールリソースは、トランスコードサービス、マクロダイバーシティ合成サービス、AAL2スイッチングサービス、トーン発生サービス、エコーキャンセルサービス、圧縮サービス及び会議コールサービスの少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
  3. 複数の入力論理レッグ、出力論理レッグへのスルー接続に対して定義する段階を更に含む請求項1記載の方法。
  4. 上記入力論理レッグ及び/又は上記出力論理レッグのうちの少なくとも一つに、上記入力側と上記出力側との間の全スルー接続に必要な複数のサブ接続を提供する段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 上記複数のサブ接続は、上記受け取ったコールにより要求されるサービスに依存する請求項4に記載の方法。
  6. サービスリソースの予約と、サービスポイント間の交差接続取り扱い、上記入力及び出力論理レッグに基づいて制御する段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  7. リソース、論理レッグのサービスチェーンにおいて以前のサービスに対して予約されたものと同じトラフィックパラメータで予約する段階を更に含む請求項6に記載の方法。
  8. 上記複数のサブ接続は、AAL2接続及び/又はATM接続を含む請求項4に記載の方法。
  9. サービスファンクションを与えるための信号処理リソース、上記入力及び出力論理レッグに基づいてマネージする段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  10. 上記入力及び出力論理レッグのデータ、メモリに記憶する段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  11. レッグ識別情報永久的に記憶、そしてレッグスタートアップ段階に上記定義されたサービスに基づいて生成する段階を更に含む請求項10に記載の方法。
  12. 論理レッグにAAL2サービスが含まれる場合には、AAL2形式の論理レッグのスタートポイントを提供する段階を更に含む請求項11に記載の方法。
  13. 上記入力及び出力論理レッグ、リフレッシュ要求に基づいてリフレッシュする段階を更に含む請求項1に記載の方法。
  14. 異なるスイッチング技術を採用する複数のサービスを含むテレコミュニケーションネットワーク内で入力側と出力側との間でスイッチングを行うように構成されたスイッチングネットワーク要素において、
    上記異なるスイッチング技術のうちの一つを採用する受け取ったコールにより要求されるコールリソースに、スイッチング技術とは独立した識別を割り当てるように構成された論理リソースインターフェイスと、
    上記入力側及び上記出力側の各々で要求されたコールリソースに対し上記論理リソースインターフェイスにより割り当てられた識別によって、上記異なるスイッチング技術のうちの採用された一つにしたがって、定義される入力論理レッグ及び出力論理レッグに基づいて上記スイッチングネットワーク要素のスイッチングオペレーションを制御するように構成されたレッグ制御と、を備えたことを特徴とするスイッチングネットワーク要素。
  15. 上記入力及び出力論理レッグのデータを記憶するように構成されたメモリを更に備えた請求項14に記載のスイッチングネットワーク要素。
  16. 上記レッグ制御は、レッグを生成したクライアントに対しレッグの登録情報をマークしそして記憶するように構成された請求項14に記載のスイッチングネットワーク要素。
  17. 上記レッグ制御は、レッグの登録された所有者のみが、その特定レッグに関するオペレーションを要求することが許されるように、制御を遂行するように構成された請求項16に記載のスイッチングネットワーク要素。
  18. 上記レッグ制御の出力に応答してスイッチング装置を制御するための接続制御を更に備えた請求項14に記載のネットワーク要素。
  19. 上記接続制御は、ATM接続制御と、AAL2接続制御とを含む請求項18に記載のスイッチングネットワーク要素。
  20. 上記レッグ制御は、要求されたAAL2サービスに基づいて上記AAL2接続制御からAAL2接続を要求し、そして上記AAL2接続制御から受け取られたAAL2接続エンドポイントに基づいて上記ATM接続制御を制御するように構成され請求項19に記載のスイッチングネットワーク要素。
  21. 上記レッグ制御の出力に基づいてサービスファンクションに対する信号処理リソースの割り当てを制御するように構成された信号処理制御を更に備えた請求項14に記載のスイッチングネットワーク要素。
  22. 上記サービスファンクションは、トランスコード化、トーン発生、エコーキャンセル、圧縮、通知、会議コールサービス及びマクロダイバーシティ合成サービスの少なくとも1つを含む請求項21に記載のスイッチングネットワーク要素。
  23. 上記レッグ制御は、上記受け取ったコールに基づき上記入力及び出力側に対して要求されたサービスに基づいて必要なサブ接続エンドポイントを決定するように構成された請求項14に記載のスイッチングネットワーク要素。
  24. 上記ATM接続レッグ制御は、上記受け取ったコールに基づき上記入力及び出力側に対して要求されたサービスに基づいて上記レッグ制御へサブ接続エンドポイントを供給するように構成された請求項19に記載のスイッチングネットワーク要素。
  25. 上記レッグ制御は、上記信号処理リソース制御を使用して、上記受け取ったコールに必要とされるトランスコード化又はマクロダイバーシティサービスについてサービスエンドポイントを要求するように構成された請求項21に記載のスイッチングネットワーク要素。
  26. 上記処理リソース制御は、論理レッグのサービスチェーンにおいて以前のサービスについて受け取られたものと同じトラフィックパラメータでリソースを予約するように構成された請求項21に記載のスイッチングネットワーク要素。
  27. 上記ATM接続制御は、AAL2サブ接続の帯域巾の変化により論理レッグのスタートポイントを変更すべきときに、ATM接続を変更するように上記レッグ制御により制御される請求項19に記載のスイッチングネットワーク要素。
  28. 上記スイッチング要素は、第3世代の移動ネットワークのインターワーキングネットワーク要素又は無線ネットワークコントローラである請求項14に記載のスイッチングネットワーク要素。
JP2001522191A 1999-09-03 1999-09-03 スイッチング方法及びネットワーク要素 Expired - Fee Related JP4090738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1999/006505 WO2001019129A1 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Switching method and network element
US10/090,424 US20030165143A1 (en) 1999-09-03 2002-03-01 Switching method and network element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003533070A JP2003533070A (ja) 2003-11-05
JP4090738B2 true JP4090738B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=29713310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522191A Expired - Fee Related JP4090738B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 スイッチング方法及びネットワーク要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030165143A1 (ja)
EP (1) EP1208718A1 (ja)
JP (1) JP4090738B2 (ja)
CN (1) CN1257655C (ja)
AU (1) AU5745299A (ja)
WO (1) WO2001019129A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030100386A1 (en) 2001-11-16 2003-05-29 Jordan Michael D. Low spin, soft compression, performance golf ball
ES2316631T3 (es) * 2002-09-11 2009-04-16 NOKIA SIEMENS NETWORKS GMBH & CO. KG Procedimiento para modificar enlaces en un sistema de comunicaciones basado en la compresion de datos.
US7676594B2 (en) 2002-09-11 2010-03-09 Ntt Docomo, Inc. Middleware platform
US7606157B2 (en) * 2003-01-23 2009-10-20 Broadcom Corporation Apparatus and method for communicating arbitrarily encoded data over a 1-gigabit ethernet
US20050063390A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Nealon Robert J. Method and system for using ATM AAL2 switching within a wireless access gateway
KR101278351B1 (ko) * 2009-12-15 2013-07-05 한국전자통신연구원 Dpi 기능을 이용한 끊김 없는 맞춤형 서비스 제공 시스템 및 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539884A (en) 1993-05-20 1996-07-23 Bell Communications Research, Inc. Intelligent broadband communication system and method employing fast-packet switches
US6034950A (en) * 1996-12-27 2000-03-07 Motorola Inc. System packet-based centralized base station controller
EP0976295B1 (en) * 1997-04-18 2004-06-30 Nortel Networks Limited Connectionless communications network
US6574221B1 (en) * 1997-12-19 2003-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Asynchronous transfer mode platform for mobile communications
US6563835B1 (en) * 1998-02-20 2003-05-13 Lucent Technologies Inc. Call processing arrangement for ATM switches
US6317438B1 (en) * 1998-04-14 2001-11-13 Harold Herman Trebes, Jr. System and method for providing peer-oriented control of telecommunications services
KR100298356B1 (ko) * 1998-11-13 2001-11-22 윤종용 에이티엠(atm)망의에이티엠적응계층(all)2처리장치및방법
SE521322C2 (sv) * 1998-12-08 2003-10-21 Ericsson Telefon Ab L M Arrangemang för att etablera AAL2-förbindelser med predikterande förbindelsetillträdesstyrning i kommunikationsnät
US6597689B1 (en) * 1998-12-30 2003-07-22 Nortel Networks Limited SVC signaling system and method
US7457280B2 (en) * 1999-07-14 2008-11-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Combining narrowband applications with broadband transport
US6233223B1 (en) * 1999-08-03 2001-05-15 Nortel Networks Limited Control of distributed allocation of channels
EP1240804A1 (en) * 1999-12-16 2002-09-18 Nokia Corporation Leg-wide connection admission control
KR100446234B1 (ko) * 2000-12-21 2004-08-30 엘지전자 주식회사 차세대 통신 시스템에서 멀티 캐스트용 aal2 스위치
US20020154646A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-24 Dubois Jean F. Programmable network services node
JP2002290450A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Fujitsu Ltd 帯域管理装置、アドレス解決支援装置、帯域管理方法およびアドレス解決支援方法
US7269175B2 (en) * 2001-04-06 2007-09-11 Texas Instruments Incorporated AAL2 transmitter for voice-packed and signaling management-packed interleaving on an ATM connection
US6961340B2 (en) * 2001-04-06 2005-11-01 Texas Instruments Incorporated AAL2 receiver for filtering signaling/management packets in an ATM system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1373981A (zh) 2002-10-09
AU5745299A (en) 2001-04-10
CN1257655C (zh) 2006-05-24
US20030165143A1 (en) 2003-09-04
JP2003533070A (ja) 2003-11-05
EP1208718A1 (en) 2002-05-29
WO2001019129A1 (en) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2226447C (en) Distributed network control and fabric application interface
MX2011006536A (es) Nodo de red y metodo para controlar los recursos en una red de comunicaciones.
WO2006010337A1 (fr) Systeme reseau de communication et procede permettant de fusionner une communication mobile sans fil et une communication mobile discontinue filaire dans un seul reseau
US5553128A (en) Control of call forwarding by a target telephone
MXPA02000017A (es) Implementacion de establecimiento de llamada basica que transporta direccion de capa y punto logico en direccion hacia atras en redes celulares con separacion de control de llamada y control de apoyo.
EP0835576A1 (en) Call set-up server
AU707551B2 (en) Call set-up server
JP4412575B2 (ja) 電気通信システムにおける方法および装置
JP4090738B2 (ja) スイッチング方法及びネットワーク要素
JP2007525871A (ja) 通信網用の適応性のある接続キャッシュ
US5936951A (en) Dynamic infrastructure
US7233596B2 (en) Switching method and apparatus
US7512119B2 (en) Method for establishing communication paths between access points of a communication system and a communication system using said method
KR100243685B1 (ko) 차세대 지능망과 광대역 종합정보통신망을 통합한 환경에서 이동성 서비스를 제공하기 위한 호 처리 및 연결 처리 방법
KR100436433B1 (ko) 이동통신 시스템에서 제어국내 개방형 구조의비동기전송모드 스위치 제어 방법
KR100456721B1 (ko) 패킷 망 기반의 회의통화 서비스 방법
KR0151919B1 (ko) 광대역 서비스 교환기에서의 호 처리 방법
FI105747B (fi) Useamman kytkentäkeskuksen dataverkko
US20020067735A1 (en) Telecommunication system for control of multiple switches in a common address space
KR100296033B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 에이-티-엠 전송 방법
Loukas et al. Call/Connection Control Signaling in UMTS Access Network
JPH11261651A (ja) 通信機能を実行する方法、および該方法のための線サイド装置と節点とデータ処理装置と端末装置と通信システム
Loukas et al. Access signaling and IN-based mobility management for wireless ATM systems
EP1108322A2 (en) Improvements in, or relating to, teleservice management systems
CA2219168A1 (en) Dynamic infrastructure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees