JP4089694B2 - Electronic music equipment - Google Patents

Electronic music equipment Download PDF

Info

Publication number
JP4089694B2
JP4089694B2 JP2005080480A JP2005080480A JP4089694B2 JP 4089694 B2 JP4089694 B2 JP 4089694B2 JP 2005080480 A JP2005080480 A JP 2005080480A JP 2005080480 A JP2005080480 A JP 2005080480A JP 4089694 B2 JP4089694 B2 JP 4089694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
music
data
music data
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005080480A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006259609A (en
Inventor
裕樹 中薗
正宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005080480A priority Critical patent/JP4089694B2/en
Publication of JP2006259609A publication Critical patent/JP2006259609A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4089694B2 publication Critical patent/JP4089694B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、MIDI(Musical Instruments Digital Interface:登録商標)データ等の楽曲データに基づく自動演奏と、その自動演奏により生成した波形データを記録する録音機能とを備えた電子音楽装置に関し、特に、著作権保護等の用途のため楽曲データの利用を制限する機能を備えた電子音楽装置に関する。   The present invention relates to an electronic music apparatus having an automatic performance based on music data such as MIDI (Musical Instruments Digital Interface: registered trademark) data and a recording function for recording waveform data generated by the automatic performance. The present invention relates to an electronic music apparatus having a function of restricting the use of music data for purposes such as rights protection.

従来から、電子楽器やカラオケ装置等の電子音楽装置において、デモや演奏練習等のために、自動演奏用のMIDIデータ等の楽曲データを予め記憶させておき、この楽曲データに基づいて自動演奏を行うことができるようにすることが行われている。また、このような電子音楽装置は、PC(パーソナルコンピュータ)等のコンピュータを用いてソフトウェア的に実現することもできる。   Conventionally, in an electronic music apparatus such as an electronic musical instrument or a karaoke apparatus, music data such as MIDI data for automatic performance is stored in advance for demonstration or performance practice, and automatic performance is performed based on the music data. Being able to do is done. Moreover, such an electronic music apparatus can also be realized by software using a computer such as a PC (personal computer).

ところで、このような電子音楽装置に記憶させる楽曲データには、著作権が存在し、ユーザに自由に複製や出力させることが許されていないことが多い。一方で、著作権保護が不要なPD(Public Domain)のデータも存在し、このようなデータについては、複製や出力も含めてユーザが自由に利用できることが好ましい。そこで、上記のような電子音楽装置において、各楽曲データと対応させて著作権保護の要否を示すフラグを設け、このフラグに基づいて各楽曲データについて著作権保護の要否を判断し、著作権保護の必要な楽曲データについては装置の外部への出力を制限し、著作権保護の不要な楽曲データについては装置の外部への出力を許可するようにすることが提案されている(特許文献1参照)。
特開2003−58150号公報
By the way, the music data stored in such an electronic music device has a copyright, and is often not allowed to be freely duplicated or output by the user. On the other hand, there is PD (Public Domain) data that does not require copyright protection, and it is preferable that such data can be freely used by the user including copying and output. Therefore, in the electronic music apparatus as described above, a flag indicating whether or not copyright protection is necessary is provided in association with each piece of music data, and based on this flag, it is determined whether or not copyright protection is required for each piece of music data. It has been proposed to limit the output of music data that requires copyright protection to the outside of the device and allow the output of music data that does not require copyright protection to the outside of the device (Patent Literature). 1).
JP 2003-58150 A

また、この他にも、楽曲データのようなコンテンツのコピーを防止する技術として、各コンテンツに使用できる機器を示す許諾機器IDを付しておき、機器のIDがその許諾機器IDと一致する場合にのみコンテンツの利用を許可するようにする技術も提案されている(特許文献2参照)。
特開2003−337585号公報
In addition, as a technology for preventing copying of content such as music data, a licensed device ID indicating a device that can be used for each content is attached, and the device ID matches the licensed device ID. A technique for permitting the use of content only for the Internet has also been proposed (see Patent Document 2).
JP 2003-337585 A

また一方では、HDD(ハードディスクドライブ)を備え、ここに波形データを記録して録音を行う機能を有する電子音楽装置においては、楽曲データに基づいた自動演奏により生成した波形データを、記憶デバイスに波形ファイルとして記録する機能を設けることも、提案されている(特許文献3参照)。
特開2000−338979号公報
On the other hand, in an electronic music apparatus having an HDD (hard disk drive) and having a function of recording waveform data and recording the waveform data, waveform data generated by automatic performance based on music data is stored in the storage device as a waveform. Providing a function for recording as a file has also been proposed (see Patent Document 3).
JP 2000-338979 A

ここで、上記のように波形データを記録する機能を有する装置においては、上記特許文献1や2に記載のような技術により、著作権保護の必要な楽曲データの複製や出力を禁止したとしても、これらに基づく自動演奏により波形データを生成させてこれを記録してしまえば、記録後の波形データは自由に出力や複製して利用することができてしまうという問題があった。
そして、デジタルで出力される波形データについては、元の楽曲データとは異なる種類のデータに変換されているものの、元の楽音データと比較して品質の劣化がない。そこで、著作権保護等のため利用を制限する楽曲データについては、波形データとして複製や出力されることも防止したいという要求があった。
Here, in the apparatus having the function of recording the waveform data as described above, even if the reproduction or output of music data requiring copyright protection is prohibited by the technique described in Patent Documents 1 and 2 above. However, if waveform data is generated and recorded by automatic performance based on these, there is a problem that the waveform data after recording can be freely output and duplicated.
The waveform data output digitally is converted into a different type of data from the original music data, but there is no deterioration in quality compared to the original musical sound data. Accordingly, there has been a demand for preventing music data whose use is restricted for copyright protection or the like from being copied or output as waveform data.

この発明は、このような要求に応えるためになされたものであり、楽曲データに基づく自動演奏により生成した波形データを記録する録音機能を備えた電子音楽装置において、予め定めた楽曲データを、その楽曲データと同内容の楽曲に係る波形データとして外部に出力できないようにすることを目的とする。   The present invention has been made to meet such a demand, and in an electronic music apparatus having a recording function for recording waveform data generated by automatic performance based on music data, predetermined music data is The object is to prevent output to the outside as waveform data relating to music having the same content as the music data.

上記の目的を達成するため、この発明の電子音楽装置は、利用を制限する第1の楽曲データと、利用を制限しない第2の楽曲データとを記憶する第1の記憶手段と、波形データを記憶する第2の記憶手段と、上記第1の記憶手段に記憶している楽曲データに基づいて演奏データを生成する楽曲再生手段と、その手段が生成した演奏データに基づいて波形データを生成する音源手段と、その手段が生成した波形データを上記第2の記憶手段に記録して録音を行う録音手段とを設け、上記楽曲再生手段を、上記第2の楽曲データに基づく演奏データの生成は上記録音手段の状態に関係なく行い、上記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成は、上記録音手段が録音の実行中でないこと、又はそれに加えて録音待機状態でもないことを条件に行う手段とし、かつ、上記録音手段を、録音の実行、又はそれに加えて録音待機状態への移行を、上記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成が実行中でないことを条件に行う手段とし、さらに、上記録音手段が録音実行中であったため、又は録音待機状態であったために上記楽曲再生手段が上記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成を行わなかった場合でも、上記録音手段は、その時点で実行中の録音、又は録音待機状態をそのまま継続し、また、上記楽曲再生手段が上記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成を実行中であったために、上記録音手段が録音の実行、又は録音待機状態への移行を行わなかった場合でも、上記楽曲再生手段は、その時点で実行中の上記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成をそのまま継続するようにした電子音楽装置である。 In order to achieve the above object, an electronic music apparatus according to the present invention includes first storage means for storing first music data for which use is restricted, and second music data for which use is not restricted, and waveform data. Second storage means for storing, music reproduction means for generating performance data based on music data stored in the first storage means, and waveform data based on performance data generated by the means Sound source means and recording means for recording the waveform data generated by the means in the second storage means are provided, and the music reproducing means is used to generate performance data based on the second music data. Regardless of the state of the recording means, the performance data based on the first music data is generated on the condition that the recording means is not recording or is not in a recording standby state. And means, and said recording means performs the recording, or in addition the shift to the recording standby state therewith, and means for performing a condition that generation of the performance data based on the first music data is not running, Further, even when the music reproducing means does not generate performance data based on the first music data because the recording means is recording or is in a recording standby state, the recording means At that time, the recording or the recording standby state is continued as it is, and since the music playback means is generating performance data based on the first music data, the recording means Even if the execution or transition to the recording standby state is not performed, the music playback means continues to generate performance data based on the first music data being executed at that time. It is an electronic music device designed to.

また、この発明は、利用を制限する第1の楽曲データと、利用を制限しない第2の楽曲データとを記憶する第1の記憶手段と、波形データを記憶する第2の記憶手段と、ユーザによる選択指示に応じて、上記第1の記憶手段に記憶している楽曲データのいずれかを選択する選択手段と、上記選択手段が選択した楽曲データに基づいて演奏データを生成する楽曲再生手段と、その手段が生成した演奏データに基づいて波形データを生成する音源手段と、その手段が生成した波形データを上記第2の記憶手段に記録して録音を行う録音手段とを設け、上記選択手段を、上記第2の楽曲データについては上記録音手段の状態に関係なく上記ユーザによる選択指示に応じた楽曲データの選択が可能であり、上記第1の楽曲データについては、上記録音手段が録音の実行中でないこと、又はそれに加えて録音待機状態でもないことを条件に上記ユーザによる選択指示に応じた楽曲データの選択が可能である手段とし、上記録音手段を、録音の実行、又はそれに加えて録音待機状態への移行を、上記第1の楽曲データが上記選択手段により選択されていないことを条件に行う手段とした電子音楽装置も提供する。 The present invention also includes a first storage means for storing first music data whose use is restricted and second music data whose use is not restricted, a second storage means for storing waveform data, and a user. In response to the selection instruction by the selection means, the selection means for selecting any of the music data stored in the first storage means, the music reproduction means for generating performance data based on the music data selected by the selection means, A sound source means for generating waveform data based on the performance data generated by the means; and a recording means for recording the waveform data generated by the means in the second storage means for recording, the selecting means the, above for the second music data is possible to select the music data corresponding to the selection instruction by the user regardless of the state of the recording means, it said for the first music piece data, the recording It stages is not running the recording, or in addition a means is capable of selecting the music data corresponding to the selection instruction by the user on the condition that there be a recording standby state, the recording means, the execution of recording, Alternatively, there is also provided an electronic music apparatus that uses the transition to the recording standby state on the condition that the first music data is not selected by the selection means.

また、この発明は、利用を制限する第1の楽曲データと、利用を制限しない第2の楽曲データとを記憶する第1の記憶手段と、波形データを記憶する第2の記憶手段と、上記第1の記憶手段に記憶された楽曲データでなる選択肢をユーザに提示するとともに、ユーザによる選択指示に応じて、上記選択肢のうちから楽曲データを選択する選択手段と、上記選択手段が選択した楽曲データに基づいて演奏データを生成する楽曲再生手段と、その手段が生成した演奏データに基づいて波形データを生成する音源手段と、その手段が生成した波形データを上記第2の記憶手段に記録して録音を行う録音手段とを設け、上記選択手段を、上記録音手段が録音の実行中である場合、又はその場合に加えて録音待機状態である場合にも、上記第1の記憶手段に記憶された楽曲データのうち上記第1の楽曲データを除いた選択肢を提示する手段とし、上記録音手段を、録音の実行、又はそれに加えて録音待機状態への移行を、上記第1の楽曲データが上記選択手段により選択されていないことを条件に行う手段とした電子音楽装置も提供する。
In addition, the present invention provides a first storage means for storing first music data for which usage is restricted and second music data for which usage is not restricted, second storage means for storing waveform data, and A selection unit that presents the user with options composed of music data stored in the first storage unit, and selects music data from the options according to a selection instruction by the user, and a music selected by the selection unit Music reproducing means for generating performance data based on the data, sound source means for generating waveform data based on the performance data generated by the means, and waveform data generated by the means are recorded in the second storage means. and recording means for performing recording Te is provided, the selection means, when said recording means is executing the recording, or even when a recording standby state in addition to the case, the first storage hand And means for presenting choices were dividing the first music data of the stored music data, the recording means, the execution of the recording, or the transition to the recording standby state in addition to, the first musical piece There is also provided an electronic music apparatus as a means for performing data on the condition that data is not selected by the selection means.

以上のようなこの発明の電子音楽装置によれば、楽曲データに基づく自動演奏により生成した波形データを記録する録音機能を備えた電子音楽装置において、予め定めた楽曲データを、その楽曲データと同内容の楽曲に係る波形データとして外部に出力できないようにすることができる。   According to the electronic music apparatus of the present invention as described above, in an electronic music apparatus having a recording function for recording waveform data generated by automatic performance based on music data, predetermined music data is the same as the music data. It is possible to prevent output to the outside as waveform data relating to the music of the content.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔第1の実施形態:図1乃至図7〕
まず、図1を用いて、この発明の電子音楽装置の第1の実施形態である電子楽器の構成について説明する。図1はその電子楽器の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、電子楽器10は、CPU11,ROM12,RAM13,タイマ14,表示回路15,検出回路17,外部機器入出力部(I/O)19,MIDI(Musical Instruments Digital Interface:登録商標)I/O20,音源部21,ミキサ22,転送部23,ディスクI/O24を備え、これらがバスライン30によって接続されている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
[First Embodiment: FIGS. 1 to 7]
First, the configuration of an electronic musical instrument which is a first embodiment of the electronic music apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the electronic musical instrument.
As shown in FIG. 1, an electronic musical instrument 10 includes a CPU 11, ROM 12, RAM 13, timer 14, display circuit 15, detection circuit 17, external device input / output unit (I / O) 19, MIDI (Musical Instruments Digital Interface: registered trademark). ) I / O 20, sound source unit 21, mixer 22, transfer unit 23, and disk I / O 24, which are connected by a bus line 30.

また、電子楽器10には、表示部16が表示回路15に、操作子18が検出回路17に、HDD(ハードディスクドライブ)25がディスクI/O24にそれぞれ接続して設けられると共に、ミキサ22に信号を入力するためのアナログ入力端子26及びアナログ−デジタル(A/D)コンバータ27、およびミキサ22で処理した信号を出力するためのデジタル−アナログ(D/A)コンバータ28とサウンドシステム29も設けている。   The electronic musical instrument 10 is provided with a display unit 16 connected to the display circuit 15, an operator 18 connected to the detection circuit 17, and an HDD (hard disk drive) 25 connected to the disk I / O 24, and a signal to the mixer 22. And an analog-to-digital (A / D) converter 27, a digital-to-analog (D / A) converter 28 to output a signal processed by the mixer 22, and a sound system 29 are also provided. Yes.

そして、CPU11は、電子楽器10を統括制御する制御部であり、ROM12に記憶された所要の制御プログラムを実行することにより、表示回路15を介した表示部16の表示制御、検出回路17を介した操作子18の操作内容検出、外部機器I/O19を介した通信の制御、音源部21における波形データ生成の制御、ミキサ22における音響信号処理の制御、ディスクI/O24におけるHDD25へのデータ入出力の制御等の制御動作を行う。   The CPU 11 is a control unit that performs overall control of the electronic musical instrument 10, and by executing a required control program stored in the ROM 12, the display control of the display unit 16 via the display circuit 15 and the detection circuit 17 are performed. Detection of the operation content of the control 18, control of communication via the external device I / O 19, control of waveform data generation in the sound source unit 21, control of acoustic signal processing in the mixer 22, data input to the HDD 25 in the disk I / O 24 Control operations such as output control are performed.

ROM12は、CPU11が実行する制御プログラムや、変更する必要のないデータ等を記憶する記憶手段である。このROM12をフラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮発性記憶手段によって構成し、これらのデータを更新できるようにすることも考えられる。また、後述する自動演奏用の楽曲データのうち固定のものは、このROM12に記憶させるようにすることも考えられる。   The ROM 12 is a storage unit that stores a control program executed by the CPU 11, data that does not need to be changed, and the like. It is conceivable that the ROM 12 is constituted by rewritable nonvolatile storage means such as a flash memory so that these data can be updated. Further, it is also conceivable that fixed data among music data for automatic performance described later is stored in the ROM 12.

RAM13は、CPU11のワークメモリとして使用したり、一時的に使用するパラメータの値等を記憶したりする記憶手段である。
タイマ14は、CPU11における楽曲データからの演奏データの生成や、音源部21におけるMIDI形式の演奏データに基づく波形データの生成、ミキサ22における音響信号処理、及び転送部23における波形データの転送処理等のタイミングを管理するための計時信号を生成する計時手段である。CPU11にこのタイマ14の機能を設けてもよい。
The RAM 13 is a storage unit that is used as a work memory for the CPU 11 or that temporarily stores parameter values and the like.
The timer 14 generates performance data from music data in the CPU 11, generation of waveform data based on MIDI format performance data in the sound source unit 21, acoustic signal processing in the mixer 22, transfer processing of waveform data in the transfer unit 23, and the like. It is a time measuring means for generating a time measuring signal for managing the timing. The CPU 11 may be provided with the function of the timer 14.

表示回路15は、CPU11からの指示に従って表示部16における表示を制御する回路である。また、表示部16は、液晶ディスプレイ(LCD)や発光ダイオード(LED)ランプ等によって構成され、電子楽器10の動作状態や設定内容あるいはユーザへのメッセージ、ユーザからの指示を受け付けるためのグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)等を表示するための表示手段である。   The display circuit 15 is a circuit that controls display on the display unit 16 in accordance with an instruction from the CPU 11. The display unit 16 is configured by a liquid crystal display (LCD), a light emitting diode (LED) lamp, or the like, and is a graphical user for receiving the operation state and setting contents of the electronic musical instrument 10, a message to the user, and an instruction from the user. Display means for displaying an interface (GUI) or the like.

検出回路17は、操作子18に対してなされた操作内容を検出してその内容に従った信号をCPU11に伝達するための回路である。また、操作子18は、キー、ボタン、ダイヤル、スライダ等によって構成され、電子楽器10に対するユーザからの操作を受け付けるための操作手段である。なお、タッチパネルをLCDに積層する等して表示部16と操作子18とを一体に形成することもできる。また、操作子18には鍵盤等の演奏用の操作子も含む。   The detection circuit 17 is a circuit for detecting an operation content performed on the operation element 18 and transmitting a signal according to the content to the CPU 11. The operation element 18 is composed of keys, buttons, dials, sliders, and the like, and is an operation means for receiving an operation from the user on the electronic musical instrument 10. Note that the display unit 16 and the operator 18 can be integrally formed by stacking a touch panel on the LCD. The operation element 18 includes a performance operation element such as a keyboard.

外部機器I/O19は、LAN(ローカルエリアネットワーク)のようなネットワークに接続する等して、PC(パーソナルコンピュータ)等の外部の機器と通信するためのインタフェースである。そして、例えばイーサネット(登録商標)規格のインタフェースを用いて構成することができる。また、USB(Universal Serial Bus)規格等のインタフェースにより外部記憶装置を接続できるようにすることも考えられる。
MIDII/O20は、PCや他の電子楽器、音源装置等、MIDIデータを取り扱う外部装置との間でMIDIデータの送受信を行うためのインタフェースである。そして、例えばUSB規格や、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronic Engineers 1394)規格、あるいはRS232C(Recommended Standard 232 version C)規格等に準拠したインタフェースによって構成することができる。なお、外部機器I/O19とMIDII/O20を兼ねるようなインタフェースを設けてもよい。
The external device I / O 19 is an interface for communicating with an external device such as a PC (personal computer) by connecting to a network such as a LAN (local area network). For example, an Ethernet (registered trademark) standard interface can be used. It is also conceivable that an external storage device can be connected by an interface such as a USB (Universal Serial Bus) standard.
The MIDII / O 20 is an interface for transmitting / receiving MIDI data to / from external devices that handle MIDI data, such as PCs, other electronic musical instruments, and sound generators. For example, it can be configured by an interface conforming to the USB standard, the IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronic Engineers 1394) standard, the RS232C (Recommended Standard 232 version C) standard, or the like. An interface that doubles as the external device I / O 19 and MIDII / O 20 may be provided.

音源部21は、CPU11がHDD25から読み出した楽曲データに基づいて生成したり、MIDII/O20で外部装置から受信したり、演奏操作子の操作に従ってCPU11が生成したりしたMIDI形式の演奏データを基に、複数の発音チャンネルでデジタル音響信号である波形データを生成する音源手段である。そして、生成した波形データはミキサ22に入力してミキサ22における信号処理に供する。   The sound source unit 21 is generated based on music data read out from the HDD 25 by the CPU 11, received from an external device by the MIDII / O 20, or generated by the CPU 11 in accordance with the operation of the performance operator. In addition, sound source means for generating waveform data which is a digital sound signal with a plurality of sound generation channels. The generated waveform data is input to the mixer 22 and used for signal processing in the mixer 22.

ミキサ22は、音源部21あるいはA/Dコンバータ27から入力される波形データや、HDD25から読み出され、ディスクI/O24及び転送部23を介して入力され、再生される波形データに対し、設定されている処理パラメータに従ったミキシング等の信号処理を施す信号処理手段である。そして、同じ入力信号に対して、出力先毎に異なるミキシング比でミキシングが行われ、そのミキシング比を制御する処理パラメータは、CPU11により設定される。   The mixer 22 sets the waveform data input from the sound source unit 21 or the A / D converter 27 and the waveform data read from the HDD 25, input via the disk I / O 24 and the transfer unit 23, and reproduced. The signal processing means performs signal processing such as mixing according to the processing parameters. Then, the same input signal is mixed with a different mixing ratio for each output destination, and a processing parameter for controlling the mixing ratio is set by the CPU 11.

また、ミキサ22による処理後の波形データは、処理後の波形データをD/Aコンバータ28に送出してアナログ信号に変換させ、スピーカ等によるサウンドシステム29によって処理後の音響信号に基づく音声を出力させるだけでなく、処理後の波形データを転送部23及びディスクI/O24を介してHDD25に記録し、HDD25への録音を行うこともできる。そして、ミキサ22における信号処理のパラメータを出力先毎に変えることができるようにしてもよい。   The processed waveform data by the mixer 22 is sent to the D / A converter 28 to be converted into an analog signal, and the sound based on the processed acoustic signal is output by a sound system 29 such as a speaker. In addition, the processed waveform data can be recorded in the HDD 25 via the transfer unit 23 and the disk I / O 24 and can be recorded in the HDD 25. The signal processing parameters in the mixer 22 may be changed for each output destination.

転送部23は、バッファメモリを備え、ミキサ22とHDD25との間の波形データの転送を仲介する機能を有する。より具体的には、ディスクI/O24がクラスタ単位でHDDから読み出した波形データをバッファメモリに記憶しておき、これを各サンプル毎に適当な再生タイミングで順次ミキサ22に入力する機能(レコーダの再生機能)や、ミキサ22から入力する波形データをバッファメモリに記憶しておき、1クラスタ分のデータが蓄積されるか所定の区切りとなった時点でそれをディスクI/O24に転送してHDD25に書き込ませる機能(レコーダの録音機能)を有する。   The transfer unit 23 includes a buffer memory, and has a function of mediating transfer of waveform data between the mixer 22 and the HDD 25. More specifically, the waveform data read from the HDD by the disk I / O 24 in cluster units is stored in a buffer memory, and this is sequentially input to the mixer 22 at an appropriate reproduction timing for each sample (recorder's function). Playback function) and waveform data input from the mixer 22 are stored in the buffer memory, and when data for one cluster is accumulated or reaches a predetermined delimiter, it is transferred to the disk I / O 24 and transferred to the HDD 25. Has a function (recording function of the recorder).

そして、ディスクI/O24は、HDD25に対するデータの読み書きを行う機能を有する。ただし、この読み出したデータの転送先や書き込むデータの供給元は、転送部23には限られず、RAM13におけるCPU11のワークエリアや、外部機器I/O19を介して通信可能な外部装置がデータの転送先や供給元となることもある。   The disk I / O 24 has a function of reading / writing data from / to the HDD 25. However, the transfer destination of the read data and the supply source of the data to be written are not limited to the transfer unit 23, and an external device that can communicate via the work area of the CPU 11 in the RAM 13 or the external device I / O 19 transfers the data. It may be a destination or supplier.

HDD25は、自動演奏に使用する楽曲データ、音源部21により生成したりアナログ入力端子26や外部機器I/O19から入力したりした音響信号をミキサ22で処理して得た波形データ、CPU11に実行させるプログラム等を記憶する記憶手段である。なお、自動演奏に使用する楽曲データには、予めHDD25に記憶させておくもののほか、操作子18中の演奏操作子による演奏操作に応じて生成してHDD25に記憶させたデータや、外部機器I/O19あるいはMIDII/O20を介して外部装置から受信したデータあるいはそのデータに応じて生成したデータ等も含めることができる。また、HDD25には、自動演奏に使用するデータとして、スタイルデータ、音色データ、設定データ等も記憶させておく。   The HDD 25 uses the musical composition data used for automatic performance, the waveform data obtained by processing the acoustic signal generated by the sound source unit 21 or input from the analog input terminal 26 or the external device I / O 19 by the mixer 22, and is executed by the CPU 11. Storage means for storing a program to be executed. The music data used for the automatic performance is stored in the HDD 25 in advance, the data generated according to the performance operation by the performance operator in the operation element 18 and stored in the HDD 25, or the external device I Data received from an external device via / O19 or MIDII / O20, data generated according to the data, or the like can also be included. The HDD 25 also stores style data, tone color data, setting data, and the like as data used for automatic performance.

また、HDD25においては、ミキサ22の動作と連動してリアルタイムで波形データの記録/再生を行うための記憶領域として、それぞれ一対のトラックからなるステレオトラックを複数用意している。そして、ユーザが、そのうち1つのステレオトラックを選択して録音を指示した場合には、ミキサ22でのミキシング処理後のステレオの波形データをそのステレオトラックに記録することができる(レコーダの録音動作)。また、ユーザが1つのステレオトラックを選択して再生を指示した場合には、そのステレオトラックからステレオの波形データを読み出し、ミキサ22に供給することができる(レコーダの再生動作)。さらに、再生した波形データにミキサ22で他の音の波形データをミキシングしてHDD25に記録することもできる。
また、ステレオトラックに記録した波形データを他の記憶領域に移動して保存したり、他の記憶領域に保存してある波形データを再生に用いるためにステレオトラックに読み出すこともできる。そして、上記のステレオトラックも含め、波形データを記憶する記憶手段が第2の記憶手段に該当する。
In the HDD 25, a plurality of stereo tracks each including a pair of tracks are prepared as a storage area for recording / reproducing waveform data in real time in conjunction with the operation of the mixer 22. When the user selects one of the stereo tracks and instructs recording, the stereo waveform data after mixing processing by the mixer 22 can be recorded on the stereo track (recording operation of the recorder). . In addition, when the user selects one stereo track and gives an instruction to reproduce, stereo waveform data can be read from the stereo track and supplied to the mixer 22 (recorder reproducing operation). Furthermore, the waveform data of other sounds can be mixed with the reproduced waveform data by the mixer 22 and recorded on the HDD 25.
Further, the waveform data recorded on the stereo track can be moved and stored in another storage area, or the waveform data stored in the other storage area can be read out to the stereo track for use in reproduction. The storage means for storing waveform data including the stereo track corresponds to the second storage means.

以上のような構成を有する電子楽器10は、HDD25に記録されている楽音データに基づいてCPU11が所定のタイミングで演奏データであるMIDIデータを生成し、音源部21にこのMIDIデータに基づいて波形データを生成させることにより自動演奏を行う機能(自動演奏機能)と、音源部21が生成し、ミキサ22が処理した波形データをHDD25に記録することによって録音する機能(録音手段としての機能であるレコーダ機能)とを有し、これらの機能を組み合わせることにより、HDD25に、自動演奏に使用した楽曲データと同じ楽曲に係る波形データを作成することができる。   In the electronic musical instrument 10 having the above-described configuration, the CPU 11 generates MIDI data as performance data at a predetermined timing based on the musical sound data recorded in the HDD 25, and the waveform is generated in the sound source unit 21 based on the MIDI data. A function for performing automatic performance by generating data (automatic performance function), and a function for recording waveform data generated by the sound source unit 21 and processed by the mixer 22 in the HDD 25 (function as a recording means). By combining these functions, waveform data relating to the same music as the music data used for automatic performance can be created in the HDD 25.

しかし、著作権保護等の理由により、ユーザによる利用を制限する必要がある楽曲データについては、このように、形式が異なるとはいえ実質的にデータを複製できてしまうと、好ましくない。一方で、特に利用を制限する必要がない楽曲データについては、複製も含め、ユーザがなるべく自由に利用できるようにすることが好ましい。
そこで、この電子楽器10においては、利用を制限する楽曲データと制限しない楽曲データとを区別し、利用を制限する楽曲データについては、上記の機能を利用して楽曲データから実質的に同じ品質の波形データを作成することができないようにしている。
However, for music data that needs to be restricted by the user for reasons such as copyright protection, it is not preferable that the data can be substantially duplicated even though the format is different. On the other hand, it is preferable that the music data that does not need to be restricted to be used can be freely used by the user as much as possible including copying.
Therefore, in the electronic musical instrument 10, the music data whose use is restricted is distinguished from the music data that is not restricted, and the music data whose use is restricted is substantially the same quality from the music data using the above function. Waveform data cannot be created.

以下、電子楽器10の動作について、この機能を実現するための動作を中心に説明する。以下の説明において言及しない部分については、従来のハードディスクレコーダ(HDR)機能付の電子楽器の動作を適宜採用することができる。
まず、図2に、電子楽器10のコンソールのうち、自動演奏及び波形データの記録(録音)に係る操作に使用する部分の構成を示す。
この図に示すように、電子楽器10のコンソール40には、液晶パネルにタッチパネルを積層した操作パネル41と、レコーダの録音・再生の開始・停止等を指示するためのボタン51〜55とを設けている。なお、コンソール40には、それ以外の、自動演奏の録音・再生の開始・停止等を制御するためのボタン等の図示しない操作子も設けられている。
Hereinafter, the operation of the electronic musical instrument 10 will be described focusing on the operation for realizing this function. For parts not mentioned in the following description, the operation of a conventional electronic musical instrument with a hard disk recorder (HDR) function can be appropriately employed.
First, FIG. 2 shows a configuration of a portion of the console of the electronic musical instrument 10 used for operations related to automatic performance and recording (recording) of waveform data.
As shown in this figure, the console 40 of the electronic musical instrument 10 is provided with an operation panel 41 in which a touch panel is laminated on a liquid crystal panel, and buttons 51 to 55 for instructing start / stop of recording / playback of the recorder. ing. The console 40 is also provided with other operators (not shown) such as buttons for controlling start / stop of recording / playback of automatic performance.

そして、自動演奏の楽曲選択を受け付ける楽曲選択画面においては、楽曲一覧部42内に楽曲データ名表示部43を設けてHDD25に記憶している楽曲データの名前(楽曲データに係る楽曲の名前でもよい)の一覧を表示している。もちろん、複数ページに分けて表示するようにしてもよい。また、楽曲データの利用を制限する楽曲については、名称の脇に「^」マークをつけてその旨を示し、利用を制限しない楽曲と区別できるようにしている。
そして、楽曲一覧部42の脇には楽曲選択ボタン44を表示し、ユーザがこのボタンにタッチすることにより、対応する楽曲データ名表示部43に表示されている楽曲データを、自動演奏に使用する楽曲データとして選択することができるようにしている。
Then, on the music selection screen for accepting automatic performance music selection, the music data name display unit 43 is provided in the music list unit 42 and the name of the music data stored in the HDD 25 (the name of the music related to the music data may be used. ) List is displayed. Of course, it may be divided into a plurality of pages for display. In addition, for music that restricts the use of music data, a “^” mark is attached to the side of the name to indicate that fact so that it can be distinguished from music that does not restrict use.
Then, a music selection button 44 is displayed beside the music list section 42, and when the user touches this button, the music data displayed in the corresponding music data name display section 43 is used for automatic performance. It can be selected as music data.

また、電子楽器10のレコーダに関しても、ステレオトラックの選択を受け付ける同様のステレオトラック選択画面が設けられており、複数のステレオトラックのうちの任意のステレオトラックを、レコーダで録音・再生を行うステレオトラックとして選択することができる。このレコーダは、ここでは少なくとも停止状態、再生状態、録音状態及び録音待機状態のいずれかの状態になることができるが、操作パネル41の手前側に設けたボタン51〜55のうち、録音ボタン51は、このうち停止状態と録音待機状態とを切り替えるボタンである。そして、レコーダが停止状態の時にこのボタンを押下すると、レコーダが録音待機状態に移行し、録音待機状態の時に押下すると、停止状態に移行する。また、図示は省略したが、録音ボタン51にはLED(発光ダイオード)等によるランプを設け、停止状態ではこれを消灯、録音待機状態では点滅、録音状態では常時点灯させ、レコーダの状態を示すようにしている。これらの動作は、自動演奏が実行中か否かには関係なく行うことができる。   The recorder of the electronic musical instrument 10 is also provided with a similar stereo track selection screen for accepting selection of a stereo track, and a stereo track for recording / reproducing an arbitrary stereo track among a plurality of stereo tracks by the recorder. Can be selected. Here, the recorder can be in at least one of a stopped state, a playback state, a recording state, and a recording standby state. Of the buttons 51 to 55 provided on the front side of the operation panel 41, the recording button 51 is provided. Is a button for switching between a stop state and a recording standby state. When this button is pressed while the recorder is in a stopped state, the recorder shifts to a recording standby state, and when the button is pressed while in a recording standby state, the recorder shifts to a stopped state. Although not shown, the recording button 51 is provided with a lamp such as an LED (light emitting diode), which is turned off in the stopped state, flashed in the recording standby state, and constantly lit in the recording state to indicate the state of the recorder. I have to. These operations can be performed regardless of whether the automatic performance is being executed.

そして、録音待機状態で開始ボタン53を押下すると、レコーダは録音待機状態から録音状態に移行し、録音動作を開始する。また、操作パネル41において、レコーダの録音と自動演奏との連動機能が有効に設定されている場合には、電子楽器10に、開始ボタン53の押下に応じて、楽曲データに基づく自動演奏とステレオトラックの録音動作とを同時に開始させることができる。開始ボタン53にもLED等によるランプを設け、レコーダが録音状態及び再生状態にある場合には常時点灯、それ以外の状態にある場合には消灯させるようにしている。   When the start button 53 is pressed in the recording standby state, the recorder shifts from the recording standby state to the recording state and starts a recording operation. In addition, when the operation function of the recorder recording and the automatic performance is set to be valid on the operation panel 41, the electronic musical instrument 10 can be automatically performed based on the music data and stereo when the start button 53 is pressed. The track recording operation can be started simultaneously. The start button 53 is also provided with a lamp such as an LED, and is always turned on when the recorder is in the recording state and the playback state, and is turned off when the recorder is in any other state.

また、録音状態で停止ボタン52を押下すると、レコーダは録音動作を停止し、停止状態に移行する。上記の連動機能が有効の場合は、自動演奏を実行中であれば、これも停止する。
巻き戻しボタン54と早送りボタン55は、レコーダの巻き戻しと早送りを指示するためのボタンであり、それが操作されている間、選択されているステレオトラック上の再生位置を示す再生ポインタを時間軸上の前方ないし後方に録音・再生時より速い速度で移動させる。
また、停止状態で開始ボタン53を押下すると、レコーダは再生状態に移行し、再生状態で停止ボタン52を押下すると、レコーダは停止状態に移行する。
When the stop button 52 is pressed in the recording state, the recorder stops the recording operation and shifts to the stopped state. When the above interlocking function is valid, if the automatic performance is being executed, this is also stopped.
The rewind button 54 and the fast forward button 55 are buttons for instructing the rewind and fast forward of the recorder. While the button is operated, the playback pointer indicating the playback position on the selected stereo track is set on the time axis. Move forward or backward at a faster speed than when recording or playing.
When the start button 53 is pressed in the stop state, the recorder shifts to the playback state, and when the stop button 52 is pressed in the playback state, the recorder shifts to the stop state.

次に、図3に、電子楽器10に記憶させる自動演奏用のデータの構成例を示す。これらのデータは、HDD25に記憶させるとよいが、ROM12に記憶させることも考えられる。また、これらのデータを記憶する記憶手段が第1の記憶手段である。
そして、この図に示すように、自動演奏用のデータには、楽曲データ、スタイルデータ、音色データ、設定データ等のデータと、これらの各データと対応するエントリデータとが含まれる。
Next, FIG. 3 shows a configuration example of data for automatic performance stored in the electronic musical instrument 10. These data are preferably stored in the HDD 25, but may be stored in the ROM 12. The storage means for storing these data is the first storage means.
As shown in this figure, the data for automatic performance includes data such as music data, style data, timbre data, setting data, and entry data corresponding to these data.

このうち楽曲データは、A〜C等の1曲分のデータ毎に16トラック分のデータによって構成され、各トラックについて、初期値及び、各タイミングで発生させるMIDIイベントのデータが含まれている。なお、このような1曲分の楽曲データは、「ソング」とも呼ばれる。そして、CPU11は、この楽曲データに従い、指定されたタイミングでMIDIイベントを示すMIDIデータ(演奏データ)を生成することができる。
また、スタイルデータ、音色データ、および設定データは、それぞれ、上記のMIDIデータを再生する際に、上記16トラックとは別のリズムトラックで再生されるリズムのリズムパターンを制御するデータ、音源部21における上記16トラックの各々の音色を制御するデータ、および楽曲の拍子やテンポを制御するデータである。
Of these, the music data is composed of data for 16 tracks for each piece of data such as A to C, and includes an initial value and data of a MIDI event generated at each timing for each track. Note that such music data for one song is also called “song”. The CPU 11 can generate MIDI data (performance data) indicating a MIDI event at a designated timing according to the music data.
The style data, timbre data, and setting data are data for controlling a rhythm pattern of a rhythm that is reproduced in a rhythm track different from the 16 tracks when the MIDI data is reproduced, and the sound source unit 21. The data for controlling the tone color of each of the 16 tracks and the data for controlling the time signature and tempo of the music.

一方、楽曲エントリデータは、各曲の楽曲データと対応して設けられ、その楽曲データのファイル名、先頭アドレス及びファイルサイズのデータを含み、CPU11がこれらを参照して楽曲データをRAM13に読み出すことができるようにしている。
そしてさらに、対応する楽曲データの利用を制限するか否かを判断するための利用制限情報として、ここではエントリデータに著作権データを含めている。そして、著作権データとしては、著作権保護のため楽曲データの利用を制限する場合(第1の楽曲データに該当)には「1」を、著作権保護が不要な場合(第2の楽曲データに該当)には「0」を登録するようにしている。
なお、利用制限情報として、著作権データのように、権利の有無を示す情報でなく、他の情報を用いるようにしてもよい。
On the other hand, the music entry data is provided in correspondence with the music data of each music, and includes data of the file name, head address, and file size of the music data, and the CPU 11 refers to these to read the music data to the RAM 13. To be able to.
Furthermore, copyright data is included in the entry data here as use restriction information for determining whether or not to restrict use of the corresponding music data. The copyright data is “1” when the use of music data is restricted for copyright protection (corresponding to the first music data), and when copyright protection is unnecessary (second music data). "0" is registered in the corresponding).
In addition, as usage restriction information, other information may be used instead of information indicating the presence or absence of rights, such as copyright data.

次に、図4に、電子楽器10のCPU11が、図2に示した楽曲選択画面で楽曲選択ボタン44が押下された場合に実行する処理のフローチャートを示す。
CPU11は、楽曲選択画面でいずれかの楽曲選択ボタン44が押下されると、図4のフローチャートに示す処理を開始する。そして、ステップS11で押下されたボタンと対応する楽曲がなければそのまま処理を終了するが、あれば、ステップS12以降に進む。
Next, FIG. 4 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 of the electronic musical instrument 10 when the music selection button 44 is pressed on the music selection screen shown in FIG.
When any of the music selection buttons 44 is pressed on the music selection screen, the CPU 11 starts the process shown in the flowchart of FIG. If there is no music corresponding to the button pressed in step S11, the process is terminated as it is, but if there is, the process proceeds to step S12 and subsequent steps.

そして、該当する楽曲が利用を制限する制限曲であれば、制限フラグに1を設定し、制限曲でなければ制限フラグに0を設定する(S12〜S14)。なお、ここでは著作権保護が必要な楽曲である著作権曲を制限曲としており、これは、上記の著作権データが「1」であるか否かによって判別できる。
そしてその後、選択された楽曲の名前を記憶する(S15)と共に、その楽曲の楽曲データをRAM13に読み出して(S16)処理を終了する。
以上の処理により、ユーザに指示された楽曲に係る楽曲データをRAM13に読み出し、自動演奏に使用できる状態にすることができる。
Then, if the corresponding music is a restriction music that restricts the use, 1 is set in the restriction flag, and if it is not the restriction music, 0 is set in the restriction flag (S12 to S14). Here, the copyrighted music, which is a music that requires copyright protection, is set as a restricted music, and this can be determined by whether or not the copyright data is “1”.
After that, the name of the selected music is stored (S15), and the music data of the music is read into the RAM 13 (S16), and the process is terminated.
Through the above processing, the music data relating to the music instructed by the user can be read out to the RAM 13 and can be used for automatic performance.

次に、図5に、自動演奏開始指示があった場合にCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。
CPU11は、楽曲選択ボタン44により自動演奏する楽曲が選択された後、図示しない自動演奏用の再生ボタンの押下等により自動演奏の開始が指示されると、図5のフローチャートに示す処理を開始する。
この処理においてはまず、自動演奏の対象として選択されている楽曲が制限曲であるか否か判断する(S21)。この判断は、例えば図4のステップS13又はS14で設定した制限フラグが1であるか否かによって行うことができる。
Next, FIG. 5 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 when there is an automatic performance start instruction.
After the music to be automatically played is selected by the music selection button 44, the CPU 11 starts the process shown in the flowchart of FIG. 5 when the start of the automatic performance is instructed by pressing a playback button for automatic performance (not shown). .
In this process, it is first determined whether or not the music selected as the target of automatic performance is a restricted music (S21). This determination can be made based on whether or not the restriction flag set in step S13 or S14 in FIG.

そして、制限曲でなければ、ステップS22に進み、選択されている楽曲データに基づく自動演奏を実行し、これが終了するか、または途中で停止指示があった場合に処理を終了する。なお、この処理は、より具体的には、自動演奏に必要なデータを音源部21に設定すると共に、楽曲データに基づいて演奏データを生成して音源部21に供給し、楽曲に係る波形データを生成させると共にミキサ22を介してD/Aコンバータ28や転送部23に出力させるものであり、この処理において、CPU11は楽曲再生手段として機能する。また、CPU11,音源部21,ミキサ22等、自動演奏に係る処理を行う部分が自動演奏手段として機能する。   If it is not a restricted song, the process proceeds to step S22, where an automatic performance based on the selected song data is executed, and the process ends when this is finished or when there is a stop instruction in the middle. More specifically, this processing sets data necessary for automatic performance in the sound source unit 21, generates performance data based on the music data, supplies the data to the sound source unit 21, and waveform data relating to the music. Are generated and output to the D / A converter 28 and the transfer unit 23 via the mixer 22, and in this process, the CPU 11 functions as a music reproducing means. In addition, the CPU 11, the sound source unit 21, the mixer 22, etc. that perform processing related to automatic performance function as automatic performance means.

一方、ステップS21で制限曲である場合にはステップS23に進むが、ここでレコーダが録音状態でも録音待機状態でもなければ、ステップS22に進んで上述の場合と同様に自動再生を行い、録音状態又は録音待機状態であれば、ステップS24に進む。そして、自動演奏は行わずに、操作パネル41上にオーディオ録音中は制限曲を再生できない旨の警告メッセージを表示して処理を終了する。   On the other hand, if it is a restricted song in step S21, the process proceeds to step S23. If the recorder is not in a recording state or a recording standby state, the process proceeds to step S22 and automatic reproduction is performed in the same manner as described above to record the recording state. Or if it is in a recording standby state, it will progress to step S24. Then, without performing an automatic performance, a warning message is displayed on the operation panel 41 to the effect that the restricted song cannot be reproduced during audio recording, and the process is terminated.

このような処理を行うことにより、利用を制限する楽曲データに基づく演奏データの生成を、録音の実行中でも録音待機状態でもないことを条件に行うようにすることができるので、利用を制限する楽曲データについては、自動演奏により生成された波形データを記録できないようにすることができる。すなわち、楽曲データを波形データとして複製できないようにすることができる。
一方、利用を制限しない楽曲データに基づく自動演奏はレコーダの状態に関係なく行うようにしているので、このような楽曲データは、波形データとして複製できるようにすることができる。
なお、最低限利用を制限する楽曲データの複製を防止するためには、録音の実行中のみ利用を制限する楽曲データに基づく演奏データの生成を禁止するようにすることも考えられる。
By performing such processing, performance data based on music data whose use is restricted can be generated on condition that recording is not being executed or in recording standby state. As for data, waveform data generated by automatic performance cannot be recorded. That is, it is possible to prevent the music data from being copied as waveform data.
On the other hand, since automatic performance based on music data that does not restrict use is performed regardless of the state of the recorder, such music data can be replicated as waveform data.
In order to prevent duplication of music data that restricts the minimum usage, it may be possible to prohibit the generation of performance data based on music data whose usage is limited only during recording.

次に、図6に、録音ボタン51の押下があった場合にCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。
CPU11は、録音ボタン51が押下されると、図6のフローチャートに示す処理を開始する。そして、まずステップS31でレコーダの状態を判定し、録音状態ないし再生状態であれば録音ボタン51の押下に応じた動作は特にないので処理を終了する。また、録音待機状態であれば、レコーダを停止状態に移行させると共に、録音ボタンのランプを消灯してレコーダが停止状態であることを示し(S32,S33)、処理を終了する。
Next, FIG. 6 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 when the recording button 51 is pressed.
When the recording button 51 is pressed, the CPU 11 starts the process shown in the flowchart of FIG. First, in step S31, the state of the recorder is determined. If there is a recording state or a reproduction state, there is no particular action in response to pressing of the recording button 51, and the processing is terminated. If it is in the recording standby state, the recorder is shifted to the stopped state, the recording button lamp is turned off to indicate that the recorder is in the stopped state (S32, S33), and the process is terminated.

また、ステップS31で停止状態であった場合は、ステップS34に進む。そして、制限曲を自動演奏中か否か判断する。この判断は、例えば図4のステップS13又はS14で設定した制限フラグが1であり、かつ自動演奏が実行中であるか否かによって行うことができる。そして、この判断がNOであれば、レコーダを録音待機状態に移行させると共に、録音ボタンのランプを点滅させて録音待機状態であることを示し(S35,S36)、処理を終了する。
一方、ステップS34でYESであれば、操作パネル41上に制限曲の自動演奏中はオーディオ録音ができない旨の警告メッセージを表示して(S37)処理を終了する。
On the other hand, if it is in the stopped state in step S31, the process proceeds to step S34. Then, it is determined whether or not the limited music is being played automatically. This determination can be made, for example, based on whether or not the restriction flag set in step S13 or S14 in FIG. 4 is 1 and an automatic performance is being executed. If this determination is NO, the recorder is shifted to the recording standby state and the recording button lamp is blinked to indicate that the recording standby state is set (S35, S36), and the process is terminated.
On the other hand, if YES in step S34, a warning message indicating that audio recording is not possible during automatic performance of the restricted song is displayed on the operation panel 41 (S37), and the process ends.

このような処理を行うことにより、録音待機状態への移行(その後の録音開始指示に応じた録音状態への移行も)を、利用を制限する楽曲データに基づく演奏データの生成が実行中でないことを条件に行うようにすることができるため、利用を制限する楽曲データについては、自動演奏により生成された波形データを記録できないようにすることができる。すなわち、楽曲データを波形データとして複製できないようにすることができる。
一方、利用を制限しない楽曲データについては、自動演奏が実行中であっても録音待機状態への移行ができるようにしているので、その後録音(波形データの記録)の開始を指示することにより、このような楽曲データを、波形データとして複製できるようにすることができる。
なお、最低限利用を制限する楽曲データの複製を防止するためには、利用を制限する楽曲データに基づく演奏データの生成が実行中に、録音状態への移行のみを禁止するようにすることも考えられる。
By performing such processing, performance data generation based on music data that restricts the use of the transition to the recording standby state (and the transition to the recording state in response to the recording start instruction thereafter) is not being executed. Therefore, it is possible to prevent waveform data generated by automatic performance from being recorded for music data whose use is restricted. That is, it is possible to prevent the music data from being copied as waveform data.
On the other hand, for music data whose use is not restricted, it is possible to shift to a recording standby state even when an automatic performance is being executed, so by instructing the start of recording (recording of waveform data) after that, Such music data can be replicated as waveform data.
In order to prevent duplication of music data that restricts the minimum usage, it is also possible to prohibit only the transition to the recording state while performance data is being generated based on the music data that restricts the usage. Conceivable.

次に、図7に、楽曲データの外部出力指示あった場合にCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。
電子楽器10は、HDD25等に記憶している楽曲データを、外部機器I/O19を介して外部装置に出力することもできる。そして、ユーザが楽曲選択ボタン44により楽曲を選択して外部出力を指示すると、CPU11は図7のフローチャートに示す処理を開始する。
Next, FIG. 7 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 when there is an external output instruction for music data.
The electronic musical instrument 10 can also output music data stored in the HDD 25 or the like to an external device via the external device I / O 19. When the user selects a music piece with the music selection button 44 and instructs external output, the CPU 11 starts the process shown in the flowchart of FIG.

この処理においては、まずステップS41で、制限曲が選択されているか否か判断する。この判断も、図4のステップS13又はS14で設定した制限フラグが1であるか否かによって行うことができる。そして、制限曲が選択されていなければ、出力指示に応じて、選択されている楽曲の楽曲データのファイルを、指定された出力先に外部機器I/O19を介して出力し(S43)、処理を終了する。一方、ステップS41で制限曲が選択されていれば、操作パネル41上に出力を実行できない旨の警告メッセージを表示して処理を終了する(S42)。   In this process, first, in step S41, it is determined whether or not a restricted song has been selected. This determination can also be made based on whether or not the restriction flag set in step S13 or S14 in FIG. If the restricted music is not selected, the music data file of the selected music is output to the designated output destination via the external device I / O 19 according to the output instruction (S43). Exit. On the other hand, if a restricted song is selected in step S41, a warning message indicating that output cannot be executed is displayed on the operation panel 41, and the process is terminated (S42).

このような処理を行うことにより、制限曲の楽曲データが電子楽器10の外部に出力されることを防止し、楽曲データの利用を電子楽器10内部での利用に留めることができる。着脱可能な記録媒体への出力が可能な場合には、その記録媒体への出力も、同様に制限するようにするとよい。   By performing such processing, the music data of the restricted music can be prevented from being output to the outside of the electronic musical instrument 10, and the use of the music data can be limited to the use inside the electronic musical instrument 10. When output to a detachable recording medium is possible, the output to the recording medium may be similarly restricted.

〔第2の実施形態:図8乃至図11〕
次に、この発明の電子音楽装置の第2の実施形態である電子楽器について説明する。なお、この電子楽器は、ハードウェアは上述した第1の実施形態の電子楽器と共通であり、CPUが実行する処理が一部異なるのみであるので、この相違点についてのみ説明する。また、符号については、第1の実施形態の場合と同じものを用いる。
まず、図8に、楽曲選択画面の表示指示があった場合に電子楽器10のCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。この処理と対応する処理は、上述した第1の実施形態では従来と同様な表示処理であるので、特にフローチャートを示していない。
[Second Embodiment: FIGS. 8 to 11]
Next, an electronic musical instrument which is a second embodiment of the electronic music apparatus of the present invention will be described. Note that this electronic musical instrument has the same hardware as the electronic musical instrument of the first embodiment described above, and only a part of the processing executed by the CPU is different. Therefore, only this difference will be described. Also, the same reference numerals as those in the first embodiment are used.
First, FIG. 8 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 of the electronic musical instrument 10 when there is an instruction to display the music selection screen. The process corresponding to this process is a display process similar to the conventional one in the above-described first embodiment, and therefore no particular flowchart is shown.

この実施形態の電子楽器10においては、CPU11は、所定の操作子の操作等により楽曲選択画面の表示指示を受け付けると、図8のフローチャートに示す処理を開始する。
そして、まず操作パネル41上に図2に示したような楽曲一覧部42を表示し(S51)、その後、レコーダが録音状態又は録音待機状態であった場合に、楽曲一覧部中の制限曲の表示を網掛けし、これらの楽曲を選択できない状態であることを示して処理を終了する(S52,S53)。
In the electronic musical instrument 10 of this embodiment, the CPU 11 starts the process shown in the flowchart of FIG. 8 when receiving a music selection screen display instruction by operating a predetermined operator or the like.
2 is displayed on the operation panel 41 (S51). After that, when the recorder is in a recording state or a recording standby state, a list of restricted songs in the music list portion is displayed. The display is shaded to indicate that these songs cannot be selected, and the process is terminated (S52, S53).

図11にこの場合の表示例を示す。
なお、選択できない旨の表示には、グレーアウトや色変更等の他の態様を用いてもよいし、制限曲の表示自体をしないようにし、楽曲の選択肢から完全に除くようにしてもよい。また、ステップS52でレコーダが録音状態でも録音待機状態でもなければ、そのまま処理を終了し、この場合の表示は第1の実施形態の場合と同様である。
FIG. 11 shows a display example in this case.
It should be noted that other forms such as grayout or color change may be used for the display indicating that the selection is not possible, or the restricted tune display itself may not be performed, and the tune selection may be completely excluded. If the recorder is not in a recording state or a recording standby state in step S52, the process is terminated as it is, and the display in this case is the same as in the case of the first embodiment.

次に、図9に、CPU11が、楽曲選択画面で楽曲選択ボタン44が押下された場合に実行する処理のフローチャートを示す。
この処理は、第1の実施形態で図4を用いて説明した処理と対応するものである。内容についても、概ね同様であるが、押下された楽曲選択ボタン44と対応する楽曲が制限曲であった場合(ステップS61,ステップS62で両方YESの場合)には、ステップS66でレコーダが録音状態又は録音待機状態か否か判断するようにしている。そして、どちらでもない場合には、制限フラグに1を設定して(S67)、選択された楽曲の自動演奏の準備を行う(S64,S65)。
Next, FIG. 9 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 when the music selection button 44 is pressed on the music selection screen.
This process corresponds to the process described with reference to FIG. 4 in the first embodiment. The contents are substantially the same, but when the music corresponding to the pressed music selection button 44 is a restricted music (both YES in steps S61 and S62), the recorder is in a recording state in step S66. Alternatively, it is determined whether or not the recording standby state is set. If it is neither, the restriction flag is set to 1 (S67) and preparation for automatic performance of the selected music is performed (S64, S65).

しかし、録音状態又は録音待機状態であれば、操作パネル41上に、オーディオ録音中は制限曲を選択できない旨の警告メッセージを表示して(S68)処理を終了するようにしている。
なお、ステップS68では、警告を行わず、単にボタンの押下を無視するようにしてもよい。
以上の処理において、上記のステップS64及びS65の処理においては、CPU11が選択手段として機能する。また、楽曲選択ボタン44及びその押下を検知するCPU11が、選択受付手段として機能する。
However, if it is in a recording state or a recording standby state, a warning message is displayed on the operation panel 41 that a restricted song cannot be selected during audio recording (S68), and the process is terminated.
In step S68, the warning may not be given, and the button press may simply be ignored.
In the above processing, the CPU 11 functions as a selection unit in the processing of steps S64 and S65 described above. In addition, the music selection button 44 and the CPU 11 that detects pressing thereof function as a selection receiving unit.

そして、このような処理を行うようにしたことにより、利用を制限する楽曲データは、録音の実行中でも録音待機状態でもない場合にのみ自動演奏に使用する楽曲データとして選択できるようにすることができる。従って、録音の実行中又は録音待機状態では、利用を制限する楽曲データを自動演奏に使用する楽曲データとして選択できないので、自動演奏の開始指示時に第1の実施形態で図5を用いて説明したような特別な処理を行わなくても、利用を制限する楽曲データを波形データとして複製できないようにすることができる。   By performing such processing, the music data whose use is restricted can be selected as music data to be used for automatic performance only when recording is not being performed or in a recording standby state. . Accordingly, during recording or in a recording standby state, music data whose use is restricted cannot be selected as music data to be used for automatic performance. Therefore, the description of the first embodiment with reference to FIG. Even if such special processing is not performed, the music data whose use is restricted cannot be duplicated as waveform data.

一方、利用を制限しない楽曲データの選択はレコーダの状態に関係なく行うようにしているので、レコーダが録音状態又は録音待機状態の場合でもこのような楽曲データに基づく自動演奏を実行させることができ、このような楽曲データは波形データとして複製できるようにすることができる。
なお、最低限利用を制限する楽曲データの複製を防止するためには、録音の実行中のみ利用を制限する楽曲データの選択を禁止するようにすることも考えられる。
On the other hand, music data that is not restricted for use is selected regardless of the state of the recorder, so even when the recorder is in a recording state or a recording standby state, automatic performance based on such music data can be executed. Such music data can be replicated as waveform data.
In order to prevent duplication of music data that restricts the minimum usage, it may be possible to prohibit selection of music data whose usage is limited only during recording.

次に、図10に、録音ボタン51の押下があった場合にCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。この処理は、第1の実施形態で図6を用いて説明した処理と対応するものである。内容についても、概ね同様であるが、ステップS76での分岐条件が図6のステップS34の場合と異なり、また、楽曲選択画面の表示切替に関する処理が追加されたものになっている。
すなわち、レコーダが停止状態であっても、制限曲が選択されている状態であれば(S76)、操作パネル41上に制限曲を選択中はオーディオを録音できない旨の警告メッセージを表示して(S81)そのまま処理を終了し、録音待機状態には移行しないようにしている。なお、ステップS76の判断は、例えば図9のステップS63又はS67で設定した制限フラグが1か否かによって判断することができる。
Next, FIG. 10 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 when the recording button 51 is pressed. This process corresponds to the process described with reference to FIG. 6 in the first embodiment. The contents are substantially the same, but the branching condition in step S76 is different from that in step S34 in FIG. 6, and processing related to display switching of the music selection screen is added.
That is, even if the recorder is in a stopped state, if a restricted song is selected (S76), a warning message is displayed on the operation panel 41 indicating that audio cannot be recorded while the restricted song is selected ( S81) The processing is terminated as it is, so that it does not shift to the recording standby state. Note that the determination in step S76 can be made based on, for example, whether or not the restriction flag set in step S63 or S67 in FIG.

また、録音ボタンの押下に伴ってレコーダを停止状態に移行させた場合(S71〜S73)には、楽曲選択画面を表示中であれば、もはや制限曲を選択できない状態であることを示す必要がないため、全曲を通常表示にして処理を終了する(S74,S75)。逆に、レコーダを録音待機状態に移行させた場合(S76〜S78)には、図8のステップS33の場合と同様に、楽曲選択画面中の制限曲の表示をグレーアウトさせて処理を終了するようにしている(S79,S80)。   In addition, when the recorder is shifted to the stop state in accordance with the pressing of the recording button (S71 to S73), it is necessary to indicate that the restricted song can no longer be selected if the song selection screen is being displayed. Therefore, all the songs are displayed normally and the process is terminated (S74, S75). On the contrary, when the recorder is shifted to the recording standby state (S76 to S78), the display of the restricted song on the music selection screen is grayed out and the process is terminated, as in step S33 of FIG. (S79, S80).

このような処理を行うことにより、録音待機状態への移行(その後の録音開始指示に応じた録音状態への移行も)を、利用を制限する楽曲データが自動演奏に使用する楽曲データとして選択されていないことを条件に行うようにすることができるため、利用を制限する楽曲データについては、自動演奏により生成された波形データを記録できないようにすることができる。すなわち、楽曲データを波形データとして複製できないようにすることができる。   By performing such processing, the music data that restricts the use of the transition to the recording standby state (and the transition to the recording state according to the recording start instruction thereafter) is selected as the music data to be used for automatic performance. Therefore, it is possible to prevent waveform data generated by automatic performance from being recorded for music data whose use is restricted. That is, it is possible to prevent the music data from being copied as waveform data.

一方、利用を制限しない楽曲データについては、選択されている状態であっても録音待機状態への移行ができるようにしているので、その後録音(波形データの記録)の開始を指示することにより、このような楽曲データを、波形データとして複製することができる。
なお、最低限利用を制限する楽曲データの複製を防止するためには、利用を制限する楽曲データが選択されている場合に、録音状態への移行のみを禁止するようにすることも考えられる。
On the other hand, for music data that does not restrict usage, since it is possible to shift to the recording standby state even in the selected state, by instructing the start of recording (recording of waveform data) after that, Such music data can be duplicated as waveform data.
In order to prevent duplication of music data that restricts the minimum usage, it is also possible to prohibit only the transition to the recording state when the music data whose usage is limited is selected.

以上でこの実施形態の説明を終了するが、装置の構成、具体的な処理内容や操作方法等が上述の実施形態で説明したものに限られないことはもちろんである。
例えば、上述した各実施形態においては、楽曲データの利用を制限するか否かを、楽曲データと対応させて用意した利用制限情報の内容により判断するようにしたが、このようにすることは必須ではない。
そして、例えば、メーカー独自の形式でフォーマットされたフレキシブルディスクに記憶された楽曲データのように、一般的なPCや他社のシーケンサで読み込んだりコピーしたりできないように保存されている楽曲データは、利用を制限する楽曲データであると判断するようにしてもよい。
This is the end of the description of this embodiment, but it goes without saying that the configuration of the apparatus, specific processing contents, operation methods, and the like are not limited to those described in the above-described embodiment.
For example, in each of the above-described embodiments, whether or not to restrict the use of music data is determined based on the content of use restriction information prepared in association with music data. However, this is essential. is not.
And, for example, music data stored so that it cannot be read or copied by a general PC or a sequencer of another company, such as music data stored on a flexible disk formatted in a manufacturer's original format, can be used. It may be determined that the music data is limited.

また、スマートメディア,SD(Secure Digital)メモリ,USBメモリ等の記録媒体に、暗号化した状態で記憶させておき、電子楽器10で利用する際にこれを復号化してから利用するような楽曲データも、利用を制限する楽曲データであると判断するようにしてもよい。このようにした場合でも、一般的なPCや他社のMIDIシーケンサで読み込んだりコピーしたりできないようにすることができる。
そして、このようなケースとしては、ID(識別情報)を付した記録媒体に、そのIDを用いて暗号化したりスクランブルをかけたりした状態で楽曲データを記憶させておき、電子楽器10で利用する際に、記録媒体のIDを用いて楽曲データを復元してから電子楽器10の記憶手段に移動させるようにするケースが考えられる。また、電子楽器10のHDD25に記憶されている楽曲データを、記録媒体のIDを用いて暗号化してその記録媒体に移動させることができるようにすることも考えられる。
Music data that is stored in an encrypted state in a recording medium such as a smart media, an SD (Secure Digital) memory, a USB memory, etc., and decrypted when used in the electronic musical instrument 10 is used. Alternatively, it may be determined that the music data is restricted in use. Even in this case, it is possible to prevent reading or copying with a general PC or a MIDI sequencer of another company.
In such a case, music data is stored in a recording medium with an ID (identification information) in an encrypted or scrambled state using the ID and used in the electronic musical instrument 10. At this time, there may be a case where the music data is restored using the ID of the recording medium and then moved to the storage means of the electronic musical instrument 10. It is also conceivable that the music data stored in the HDD 25 of the electronic musical instrument 10 can be encrypted using the ID of the recording medium and moved to the recording medium.

また、楽曲データのファイルフォーマットが、利用制限用のフォーマットである場合に、その楽曲データは利用を制限する楽曲データであると判断するようにしてもよい。このようなケースとしては、特許文献2に記載されているように、PC等により自由にファイルをコピーできるようにする一方、楽曲データの許諾機器IDが機器のIDと合致しない場合にはその楽曲データを利用できないようにするケースが考えられる。
また、楽曲データを電子楽器10の記憶手段に移動させる際に、上記のようなフォーマットの違いが判別できなくなってしまう場合は、その移動の際に、必要に応じて利用制限情報を作成し、楽曲データと対応させて記憶しておくようにしてもよい。
Further, when the file format of the music data is a usage restriction format, it may be determined that the music data is music data whose use is restricted. In such a case, as described in Patent Document 2, while a file can be freely copied by a PC or the like, if the licensed device ID of the music data does not match the device ID, the music There may be cases where data is not available.
In addition, when moving the music data to the storage unit of the electronic musical instrument 10, if the difference in format as described above cannot be determined, use restriction information is created as necessary during the movement, You may make it memorize | store corresponding to music data.

また、上述した各実施形態においては、楽曲データの利用を制限する目的が著作権保護である例について説明したが、これ以外の理由により利用を制限する場合にもこの発明が適用できることはもちろんである。また、その場合にも、各データの利用を制限するか否かを何らかの手段により判別できればよく、利用制限情報を用いることは必須ではない。
また、この発明が電子楽器以外の電子音楽装置に適用できることはもちろんであり、例えば、ハードディスクレコーダ、MIDIシーケンサ、デジタルミキサ、カラオケ装置、楽曲データや波形データを処理するソフトウェアを実行可能なPC等、任意の電子音楽装置に適用することができる。
また、楽曲データや波形データを記憶する記憶手段は、電子音楽装置に内蔵のものに限られず、取り外し可能な記録媒体や、装置の外部に設けた記録装置、あるいはその記録装置に装着された記録媒体等であってもよい。
In each of the above-described embodiments, the example in which the purpose of restricting the use of music data is copyright protection has been described. However, the present invention can be applied to cases where the use is restricted for other reasons. is there. Also in this case, it is only necessary to determine whether or not to restrict the use of each data by some means, and it is not essential to use the use restriction information.
Of course, the present invention can be applied to electronic music devices other than electronic musical instruments, such as hard disk recorders, MIDI sequencers, digital mixers, karaoke devices, PCs capable of executing software for processing music data and waveform data, etc. It can be applied to any electronic music device.
The storage means for storing the music data and the waveform data is not limited to the one built in the electronic music device, but can be a removable recording medium, a recording device provided outside the device, or a recording device attached to the recording device. It may be a medium or the like.

以上の説明から明らかなように、電子音楽装置によれば、楽曲データに基づく自動演奏により生成した波形データを記録する録音機能を備えた電子音楽装置において、予め定めた楽曲データを、その楽曲データと同内容の楽曲に係る波形データとして外部に出力できないようにすることができる。
従って、必要な場合にユーザによる楽曲データの利用を制限できる電子音楽装置を提供することができる。
As is apparent from the above description, according to the electronic music apparatus, in the electronic music apparatus having a recording function for recording the waveform data generated by the automatic performance based on the music data, the predetermined music data is converted into the music data. It is possible to prevent output to the outside as waveform data relating to a music piece having the same content.
Therefore, it is possible to provide an electronic music device that can restrict the use of music data by the user when necessary.

この発明の電子音楽装置の第1の実施形態である電子楽器の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an electronic musical instrument which is a first embodiment of an electronic music apparatus of the present invention. 図1に示した電子楽器のコンソールのうち、自動演奏及び波形データの記録に係る操作に使用する部分の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the part used for operation which concerns on automatic performance and recording of waveform data among the consoles of the electronic musical instrument shown in FIG. 図1に示した電子楽器に記憶させる自動演奏用のデータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data for automatic performances memorize | stored in the electronic musical instrument shown in FIG. 図1に示した電子楽器のCPUが、楽曲選択画面で楽曲選択ボタンが押下された場合に実行する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed when CPU of the electronic musical instrument shown in FIG. 1 presses a music selection button on a music selection screen. 同じく自動演奏開始指示があった場合にCPUが実行する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which CPU performs similarly when there exists an automatic performance start instruction.

同じく録音ボタンの押下があった場合にCPUが実行する処理のフローチャートである。Similarly, it is a flowchart of processing executed by the CPU when the recording button is pressed. 同じく楽曲データの外部出力指示あった場合にCPUが実行する処理のフローチャートである。Similarly, it is a flowchart of processing executed by the CPU when there is an external output instruction for music data. 楽曲選択画面の表示指示があった場合にこの発明の電子音楽装置の第2の実施形態である電子楽器のCPUが実行する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which CPU of the electronic musical instrument which is 2nd Embodiment of the electronic music apparatus of this invention when there exists a display instruction | indication of a music selection screen. 同じく楽曲選択画面で楽曲選択ボタンが押下された場合にCPUが実行する処理のフローチャートである。Similarly, it is a flowchart of processing executed by a CPU when a music selection button is pressed on a music selection screen. 同じく録音ボタンの押下があった場合にCPUが実行する処理のフローチャートである。Similarly, it is a flowchart of processing executed by the CPU when the recording button is pressed. 楽曲一覧部において制限曲の表示をグレーアウトさせた場合の表示例を示す、図2と対応する図である。It is a figure corresponding to FIG. 2 which shows the example of a display when the display of a limitation music is grayed out in a music list part.

符号の説明Explanation of symbols

10…電子楽器、11…CPU,12…ROM、13…RAM、14…タイマ、15…表示回路、16…表示部、17…検出回路、18…操作子、19…外部機器I/O、20…MIDII/O、21…音源部、22…ミキサ、23…転送部、24…ディスクI/O、25…HDD、26…アナログ入力端子、27…A/Dコンバータ、28…D/Aコンバータ、29…サウンドシステム、30…バスライン、40…コンソール、41…操作パネル、42…楽曲一覧部、43…楽曲データ名表示部、44…楽曲選択ボタン、51…録音ボタン、52…停止ボタン、53…開始ボタン、54…巻き戻しボタン、55…早送りボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Electronic musical instrument, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... Timer, 15 ... Display circuit, 16 ... Display part, 17 ... Detection circuit, 18 ... Operating element, 19 ... External device I / O, 20 MIDII / O, 21 Sound source unit, 22 Mixer, 23 Transfer unit, 24 Disk I / O, 25 HDD, 26 Analog input terminal, 27 A / D converter, 28 D / A converter DESCRIPTION OF SYMBOLS 29 ... Sound system, 30 ... Bus line, 40 ... Console, 41 ... Operation panel, 42 ... Music list part, 43 ... Music data name display part, 44 ... Music selection button, 51 ... Recording button, 52 ... Stop button, 53 ... Start button, 54 ... Rewind button, 55 ... Fast-forward button

Claims (3)

利用を制限する第1の楽曲データと、利用を制限しない第2の楽曲データとを記憶する第1の記憶手段と、
波形データを記憶する第2の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶している楽曲データに基づいて演奏データを生成する楽曲再生手段と、
該手段が生成した演奏データに基づいて波形データを生成する音源手段と、
該手段が生成した波形データを前記第2の記憶手段に記録して録音を行う録音手段とを設け、
前記楽曲再生手段を、前記第2の楽曲データに基づく演奏データの生成は前記録音手段の状態に関係なく行い、前記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成は、前記録音手段が録音実行中でないこと、又はそれに加えて録音待機状態でもないことを条件に行う手段とし、かつ、
前記録音手段を、録音の実行、又はそれに加えて録音待機状態への移行を、前記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成が実行中でないことを条件に行う手段とし
さらに、前記録音手段が録音実行中であったため、又は録音待機状態であったために前記楽曲再生手段が前記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成を行わなかった場合でも、前記録音手段は、その時点で実行中の録音、又は録音待機状態をそのまま継続すること、および、
前記楽曲再生手段が前記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成を実行中であったために、前記録音手段が録音の実行、又は録音待機状態への移行を行わなかった場合でも、前記楽曲再生手段は、その時点で実行中の前記第1の楽曲データに基づく演奏データの生成をそのまま継続することを特徴とする電子音楽装置。
First storage means for storing first music data for which use is restricted and second music data for which use is not restricted;
Second storage means for storing waveform data;
Music playback means for generating performance data based on music data stored in the first storage means;
Sound source means for generating waveform data based on the performance data generated by the means;
Recording means for recording the waveform data generated by the means in the second storage means, and recording,
The music reproducing means performs performance data generation based on the second music data regardless of the state of the recording means, and the performance data generation based on the first music data is being recorded by the recording means. And as a means of performing on the condition that it is not in a recording standby state in addition to that, and
The recording means is a means for performing recording or in addition to transition to a recording standby state on condition that performance data generation based on the first music data is not being executed ,
Further, even when the music reproducing means does not generate performance data based on the first music data because the recording means is recording or is in a recording standby state, the recording means Continue recording at that time or recording standby state, and
Even if the recording means does not execute recording or shift to the recording standby state because the music reproducing means is generating performance data based on the first music data, the music reproduction is performed. The means continues to generate performance data based on the first music data being executed at that time as it is .
利用を制限する第1の楽曲データと、利用を制限しない第2の楽曲データとを記憶する第1の記憶手段と、
波形データを記憶する第2の記憶手段と、
ユーザによる選択指示に応じて、前記第1の記憶手段に記憶している楽曲データのいずれかを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択した楽曲データに基づいて演奏データを生成する楽曲再生手段と、
該手段が生成した演奏データに基づいて波形データを生成する音源手段と、
該手段が生成した波形データを前記第2の記憶手段に記録して録音を行う録音手段とを設け、
前記選択手段を、前記第2の楽曲データについては前記録音手段の状態に関係なく前記ユーザによる選択指示に応じた楽曲データの選択が可能であり、前記第1の楽曲データについては、前記録音手段が録音実行中でないこと、又はそれに加えて録音待機状態でもないことを条件に前記ユーザによる選択指示に応じた楽曲データの選択が可能である手段とし、
前記録音手段を、録音の実行、又はそれに加えて録音待機状態への移行を、前記第1の楽曲データが前記選択手段により選択されていないことを条件に行う手段としたことを特徴とする電子音楽装置。
First storage means for storing first music data for which use is restricted and second music data for which use is not restricted;
Second storage means for storing waveform data;
Selection means for selecting any of the music data stored in the first storage means in response to a selection instruction by the user ;
Music reproduction means for generating performance data based on the music data selected by the selection means;
Sound source means for generating waveform data based on the performance data generated by the means;
Recording means for recording the waveform data generated by the means in the second storage means, and recording,
Said selection means, said for the second music data is possible to select the music data corresponding to the selection instruction by the user regardless of the state of the recording means, wherein for the first music data, said recording means Is a means capable of selecting music data according to the selection instruction by the user on the condition that the recording is not being executed, or in addition to the recording standby state,
An electronic device characterized in that the recording means is a means for executing recording or in addition to shifting to a recording standby state on condition that the first music data is not selected by the selection means. Music device.
利用を制限する第1の楽曲データと、利用を制限しない第2の楽曲データとを記憶する第1の記憶手段と、
波形データを記憶する第2の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶された楽曲データでなる選択肢をユーザに提示するとともに、ユーザによる選択指示に応じて、前記選択肢のうちから楽曲データを選択する選択手段と、
前記選択手段が選択した楽曲データに基づいて演奏データを生成する楽曲再生手段と、
該手段が生成した演奏データに基づいて波形データを生成する音源手段と、
該手段が生成した波形データを前記第2の記憶手段に記録して録音を行う録音手段とを設け、
前記選択手段を、前記録音手段が録音の実行中である場合、又はその場合に加えて録音待機状態である場合にも、前記第1の記憶手段に記憶された楽曲データのうち前記第1の楽曲データを除いた選択肢を提示する手段とし、
前記録音手段を、録音の実行、又はそれに加えて録音待機状態への移行を、前記第1の楽曲データが前記選択手段により選択されていないことを条件に行う手段としたことを特徴とする電子音楽装置。
First storage means for storing first music data for which use is restricted and second music data for which use is not restricted;
Second storage means for storing waveform data;
A selection unit that presents the user with options composed of music data stored in the first storage unit, and selects music data from the options according to a selection instruction by the user;
Music reproduction means for generating performance data based on the music data selected by the selection means;
Sound source means for generating waveform data based on the performance data generated by the means;
Recording means for recording the waveform data generated by the means in the second storage means, and recording,
When the recording means is executing recording, or when the selection means is in a recording standby state, the selection means also includes the first music data stored in the first storage means . and means for presenting the choices were dividing the music data,
An electronic device characterized in that the recording means is a means for executing recording or in addition to shifting to a recording standby state on condition that the first music data is not selected by the selection means. Music device.
JP2005080480A 2005-03-18 2005-03-18 Electronic music equipment Expired - Fee Related JP4089694B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080480A JP4089694B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Electronic music equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080480A JP4089694B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Electronic music equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006259609A JP2006259609A (en) 2006-09-28
JP4089694B2 true JP4089694B2 (en) 2008-05-28

Family

ID=37098913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080480A Expired - Fee Related JP4089694B2 (en) 2005-03-18 2005-03-18 Electronic music equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089694B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006259609A (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005070545A (en) Recording medium, information processing method, information processing program, and information equipment
JP4315110B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP3700532B2 (en) Performance information editing / playback device
JP2008204560A (en) Reproducing device, reproducing method, program, and recording medium
JP2006227209A (en) Electronic music system and program
JP2006106641A (en) Electronic musical device
JP4033200B2 (en) Electronic music equipment
JP4089694B2 (en) Electronic music equipment
JP4737403B2 (en) Electronic music apparatus, server apparatus, and computer program respectively applied to both apparatuses
JP3741063B2 (en) Digital recorder and program thereof
JP4740583B2 (en) Music data processing apparatus and program
JP4725446B2 (en) Electronic music apparatus and music information recording program
JP4270102B2 (en) Automatic performance device and program
US20030131713A1 (en) Electronic musical apparatus for blocking duplication of copyrighted music piece data
JP2011197664A (en) Music file reproduction device and system
JP4501639B2 (en) Acoustic signal reading apparatus and program
JP2005106928A (en) Playing data processor and program
JP4496927B2 (en) Acoustic signal recording apparatus and program
JP5135802B2 (en) Electronic music apparatus and music information recording program
JP3744477B2 (en) Performance data reproducing apparatus and performance data reproducing program
JP4214932B2 (en) Website program applied to server computer
JP2005148648A (en) Electronic music system and computer program
JP6343921B2 (en) Program and musical sound generation control method
JP6186955B2 (en) Electronic device, program for realizing control method of electronic device, and control method of electronic device
JP4456469B2 (en) Performance information playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4089694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees