JP4087704B2 - 強磁性共鳴測定 - Google Patents

強磁性共鳴測定 Download PDF

Info

Publication number
JP4087704B2
JP4087704B2 JP2002534858A JP2002534858A JP4087704B2 JP 4087704 B2 JP4087704 B2 JP 4087704B2 JP 2002534858 A JP2002534858 A JP 2002534858A JP 2002534858 A JP2002534858 A JP 2002534858A JP 4087704 B2 JP4087704 B2 JP 4087704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
magnetic field
steel member
frequency
microwave radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002534858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004511782A (ja
Inventor
ピーター・ウィリアム・ヘイコック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keele University
Original Assignee
Keele University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keele University filed Critical Keele University
Publication of JP2004511782A publication Critical patent/JP2004511782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087704B2 publication Critical patent/JP4087704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/60Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using electron paramagnetic resonance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は強磁性共鳴測定に関する。
【0002】
(背景技術)
数個の元素、特に鉄、コバルト、およびニッケルは、強磁性と呼ばれる自発磁化効果を示す。強磁性物質では、構造内の原子の大きな集団が同一方向の磁気を帯びるよう、原子は、事実上、協同して相互作用する原子棒磁石として作用する。量子力学的説明では、磁気モーメントの整列は、エネルギッシュに磁気秩序を助力する交換相互作用に起因するとされている。
【0003】
強磁性共鳴測定は、概念的には、磁気共鳴イメージング(MRI)スキャナの基礎を形成する、核磁気共鳴測定に類似している。強磁性サンプルは強磁界に配置される。強磁界の効果により、原子の磁気モーメントは、単一の方向に揃えて並べられ、原子の励起状態のエネルギーレベルが変化することになる。所定周波数のマイクロ波放射をサンプルに向ける。磁界の強度が徐々に増加すると、原子の整列の度合いが変化し、原子の励起状態のエネルギーレベルが変化する。励起状態のエネルギーレベルが入射するマイクロ波光子のエネルギーと等しい場合、マイクロ波放射は強磁性物質により共鳴吸収されることになる。
【0004】
サンプルに吸収されるマイクロ波放射の量は、マイクロ波検出器を用いてモニターされる。マイクロ波放射を吸収する磁界強度の値は、テストされるサンプルの構造を示す。
【0005】
既知の強磁性共鳴測定では、テストされるべき材料のサンプルは、共鳴空胴、サンプルに向けられるマイクロ波放射の周波数に合わせて選択される空胴の共鳴内に配置される。共鳴空胴は、強磁性共鳴測定の信号対ノイズ比を高める。
【0006】
近年、単一値磁界がサンプルにかけられ、サンプルに向けられるマイクロ波放射がさまざまな周波数にわたるという、改良された強磁性共鳴測定が開発されている。(M.E.アンウィン(M.E.Unwin)他、新しい広帯域強磁性共鳴分光計、ジャーナル オブ マグネティズム アンド マグネティクィク マテリアルズ(Journal of Magnetism and Magnetic Materials),205(1999)199−208)。サンプルを通って一方向だけに進むようマイクロ波放射を隔離する形で、サンプルを導波路内に配置する。この配置は、一方向だけにマイクロ波伝播が可能なマイクロ波回路装置である、共鳴アイソレータに基づいている。
【0007】
既知の強磁性共鳴測定方法の欠点は、サンプルが共鳴空胴あるいは導波路内に位置しなければならないという点である。そのため、大きなサンプルの場合は、サンプルの一部を切除し、共鳴空胴もしくは導波路内に置かない限り、強磁性共鳴測定を実行することが出来ない。
【0008】
本発明の目的は、上記の欠点を克服もしくは緩和する、強磁性共鳴測定方法を提供することである。
【0009】
(発明の開示)
本発明に従って、鉄鋼部材で補強された非鉄材料を含む構造の強磁性共鳴特性を測定する方法が提供される。この方法は構造に隣接して位置する磁石を用いて構造に磁界をかけること、構造にマイクロ波放射を向けること、および、鉄鋼部材によって伝達され、もしくは反射されるマイクロ波放射の割合を検出することを含み、測定はその位置の構造について行われる。
【0010】
本発明者は、非腐食スチールからの強磁性共鳴信号が、錆びたもののそれと非常に異なっており、従って鉄鋼部材で補強した非鉄材料を含む構造の完全性が、強磁性共鳴測定を用いて検出可能であることを了解した。
【0011】
本発明は、非鉄材料内に位置する鉄鋼部材の腐食度を測定する、迅速で直接的な、非破壊方法を提供する。
【0012】
非鉄材料という用語は、少量の鉄物質を含む材料を排除しようとするものではない。それよりも、非鉄材料という用語は、材料内の鉄物質の量が、本発明に従う測定に、有意な影響を与えない程度まで少ないことを意味している。
【0013】
磁界は、適切な形で、実質的に一定に保たれ、周波数領域にわたるマイクロ波放射が、構造に向けられ、鉄鋼部材内のマイクロ波吸収スペクトルの1つ以上の特性が、周波数の関数として決定される。
【0014】
マイクロ波吸収スペクトルの形が、適切に決定される。代替的に、マイクロ波の最大吸収が起こる周波数を決定してもよい。
【0015】
マイクロ波放射は、適切に、周波数領域にわたってスイープされる。
【0016】
マイクロ波放射は、適切な形で、周波数領域を組み込んだ1つのパルスとして提供される。
【0017】
アンテナは、マイクロ波のパルスを構造に向けるのに使用され、同じアンテナが、続いて、鉄鋼部材により伝達または反射されるマイクロ波のパルスの割合を検出するのに使われるのが好ましい。
【0018】
スペクトル分析器は、鉄鋼部材内のマイクロ波吸収スペクトルを、周波数の関数として決定するために、適切な形で使用される。
【0019】
代替的に、スペクトル分析器は、マイクロ波の最大吸収が起こる周波数を決定するのに用いられる。
【0020】
マイクロ波放射の周波数は、適切な形で、実質的に一定に保たれ、電磁石を用いることにより構造にかけられる磁界の強度が変化し、鉄鋼部材内のマイクロ波吸収スペクトルの形は、磁界強度の関数として決定される。
【0021】
マイクロ波放射の周波数は、適切な形で、実質的に一定に保たれ、電磁石を用いることにより構造にかけられる磁界の強度が変化し、鉄鋼部材内でマイクロ波の最大吸収が起こる磁界の強度が決定される。
【0022】
本方法は、既知の腐食量を持つ構造の一連の強磁性共鳴測定を行うことによりキャリブレートされるのが好ましく、構造の未知の腐食量は、構造の強磁性共鳴測定を行い、測定結果をキャリブレーション測定値と比べることにより決定される。
【0023】
マイクロ波放射は、1ギガヘルツもしくはそれに近い値に、固定され、もしくはそれを中央周波数とすることが好ましい。
【0024】
磁界は、鉄鋼部材の磁気状態を飽和させ得る程度の強度であることが好ましい。
【0025】
磁界の強度は、0.1テスラもしくはそれに近い値に、固定され、もしくはそれを中央周波数とすることが好ましい。
【0026】
構造は、鉄筋コンクリートを含んでいることが好ましい。
【0027】
背景測定は、磁界を構造に全くかけずに行い、さらに、測定の信号対ノイズ比を高めるために、背景測定の結果は、その後の構造の強磁性共鳴測定と比較されるのが好ましい。
【0028】
(発明を実施するための最良の形態)
ここで、本発明の特定の実施例を、本発明に従う強磁性共鳴測定を示す添付の概略図を参照して、例としてのみ説明することとする。
【0029】
図1を参照すると、鉄筋コンクリート壁は、コンクリート2内に位置する棒鋼1を含む。コンクリート2は非鉄材料である。
【0030】
N極4とS極5を有する永久磁石3が、鉄筋コンクリート壁に向けて配置される。磁石3により生じた磁界は、コンクリート2を通り抜け、棒鋼1内に入り、棒鋼1に沿い、コンクリート2を通して戻ってくる。磁石3で発生した磁界を表す単一の磁力線6が、図1に示されている。
【0031】
マイクロ波発生源7は、アンテナ8を用いてコンクリート2に向けられる、マイクロ波のホワイトビーム(すなわち、波長の領域にわたるマイクロ波)を発生させる。マイクロ波は、棒鋼1により反射され、コンクリート2を通り抜けて戻り、第2のアンテナ9によって検出される。検出されたマイクロ波は、スペクトル分析器10を用いて分析される。
【0032】
スペクトル分析器10は、マイクロ波吸収の周波数スペクトルの決定に用いられる。このスペクトルの形は、鉄筋コンクリート壁内に存在する鉄鋼および/または錆に特有のものであり、吸収振幅は、鉄鋼と錆の存在量に直接関連している。
【0033】
スペクトル分析器10は、腐食の異なる既知レベルを有する鉄筋コンクリートをテストすることによりキャリブレートされ、結果としてのマイクロ波スペクトルを格納している。キャリブレーションに続いて、鉄筋コンクリート壁内の腐食量が、測定吸収スペクトルをキャリブレーションスペクトルと比較することによって決定される。
【0034】
マイクロ波発生源7は、マイクロ波のホワイトビームをパルスとして発生させてもよい。これが行われる場合は、単一のアンテナ8が必要となるだけであり、アンテナ8は、パルス発生の間、マイクロ波発生源7に接続され、さらに、パルス検出の間、スペクトル分析器10に接続される。マイクロ波パルスのさらなる利点は、広帯域マイクロ波を自動的に提供することである。
【0035】
マイクロ波発生源7は、周波数の範囲にわたってスイープされる、マイクロ波の連続ビームを供給してもよい。いかなる所与の時間であっても、鉄筋コンクリート壁に向けられたマイクロ波の周波数が既知であるため、これが行われる場合はスペクトル分析器は必要とされない。
【0036】
さらなる代替的構成では、固定周波数を有し、鉄筋コンクリートにかけられる磁界の強度が変化するマイクロ波が用いられてもよい。磁界を変化させるためには、磁石3は、永久磁石ではなく、むしろ電磁石であることが必要である。
【0037】
磁界は、鉄鋼の磁気状態を飽和させることが好ましい。共鳴における磁界の強度の好適値は、およそ0.1テスラである。
【0038】
マイクロ波の好適中央周波数は、およそ1ギガヘルツである。
【0039】
鉄筋コンクリートによって反射されるよりも、むしろ伝達されるマイクロ波の吸収スペクトルを測定してもよい。この種の測定は、反射測定と数学的に等価である。
【0040】
背景ノイズの影響を減少させるために、マイクロ波スペクトルは、適所に磁石3を伴わずに決定されてもよい。この背景測定は、適所に磁石3がある状態で行われる事後測定と比較されてもよい。
【0041】
マイクロ波発生源7は、アンテナを必要することなく、マイクロ波をコンクリート2に向けるよう配置されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う強磁性共鳴測定を示す概略図である。
【符号の説明】
1 棒鋼、 2 コンクリート、 3 永久磁石、 4 N極、 5 S極、 6 磁力線、 7 マイクロ波発生源、 8 アンテナ、 9 第2のアンテナ、 10 スペクトル分析器。

Claims (17)

  1. 鉄鋼部材で補強された非鉄材料を含む構造の、前記鉄鋼部材の腐食度を、破壊を要せず測定する方法であって、
    構造に隣接して位置する磁石を用いて構造に磁界をかけ、構造にマイクロ波の放射を向け、および鉄鋼部材によって伝達され、もしくは反射されるマイクロ波放射の割合を検出することにより、構造の強磁性共鳴特性を測定することを含み、測定は構造が存在する位置で該構造について行われる方法。
  2. 磁界が、実質的に一定に保たれ、周波数領域にわたるマイクロ波放射が、構造に向けられ、鉄鋼部材内のマイクロ波吸収スペクトルの1つ以上の特性が、周波数の関数として決定される、請求項1に記載の方法。
  3. マイクロ波吸収スペクトルの形が、スペクトル分析器を用いて決定される、請求項2に記載の方法。
  4. マイクロ波の最大吸収が起こる周波数が決定される、請求項2に記載の方法。
  5. マイクロ波放射が、周波数領域上にわたる、請求項2〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. マイクロ波放射が周波数領域を取り入れたパルスとして提供される、請求項2〜4のいずれか1つに記載の方法。
  7. アンテナが、マイクロ波パルスを構造に向けるのに使用され、同じアンテナが、続いて、鉄鋼部材により伝達または反射される、マイクロ波パルスの割合を検出するのに使われる、請求項6に記載の方法。
  8. スペクトル分析器が、鉄鋼部材内のマイクロ波吸収スペクトルを周波数の関数として決定するのに用いられる、請求項6または請求項7に記載の方法。
  9. スペクトル分析器が、マイクロ波の最大吸収が起こる周波数の決定に用いられる、請求項6または請求項7に記載の方法。
  10. マイクロ波放射の周波数が実質的に一定に保たれ、電磁石を用いることにより構造にかけられる磁界の強度が変化し、鉄鋼部材内のマイクロ波吸収スペクトルの形が、磁界強度の関数として決定される、請求項1に記載の方法。
  11. マイクロ波放射の周波数が実質的に一定に保たれ、電磁石を用いることにより構造にかけられる磁界の強度が変化し、鉄鋼部材内でマイクロ波の最大吸収が起こる磁界の強度が決定される、請求項1に記載の方法。
  12. 方法が、既知の腐食量を持つ構造の一連の強磁性共鳴測定を行うことによりキャリブレートされ、構造の未知の腐食量が、構造の強磁性共鳴測定を行った測定結果をキャリブレーション測定値と比べることにより決定される、請求項1〜11のいずれか1つに記載の方法。
  13. マイクロ波放射が、1ギガヘルツもしくはそれに近い値に、固定され、もしくはそれを中央周波数とする、請求項1〜12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 磁界が、鉄鋼部材の磁気状態を飽和し得る程度の強度である、請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法。
  15. 磁界の強度が、0.1テスラもしくはそれに近い値に、固定され、もしくはそれを中央とする、請求項1〜14のいずれか1つに記載の方法。
  16. 構造が鉄筋コンクリートを含む、請求項1〜15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 背景測定が、磁界を構造に全くかけずに行なわれ、さらに、測定の信号対ノイズ比を高めるために、背景測定の結果が、その後の構造の強磁性共鳴測定値と比較される、請求項1〜16のいずれか1つに記載の方法。
JP2002534858A 2000-10-10 2001-10-01 強磁性共鳴測定 Expired - Fee Related JP4087704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0024837.7A GB0024837D0 (en) 2000-10-10 2000-10-10 Ferromagnetic resonance measurement
PCT/GB2001/004368 WO2002031524A1 (en) 2000-10-10 2001-10-01 Ferromagnetic resonance measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004511782A JP2004511782A (ja) 2004-04-15
JP4087704B2 true JP4087704B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=9901029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002534858A Expired - Fee Related JP4087704B2 (ja) 2000-10-10 2001-10-01 強磁性共鳴測定

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7034550B2 (ja)
EP (1) EP1325346B1 (ja)
JP (1) JP4087704B2 (ja)
AT (1) ATE349709T1 (ja)
AU (1) AU2001290156A1 (ja)
DE (1) DE60125561T2 (ja)
DK (1) DK1325346T3 (ja)
ES (1) ES2278779T3 (ja)
GB (1) GB0024837D0 (ja)
WO (1) WO2002031524A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2095154A1 (en) * 2006-12-20 2009-09-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Arrangement and method for detecting and/or locating a magnetic material in a region of action, use of an arrangement in the examination of buildings
GB0906644D0 (en) * 2009-04-17 2009-06-03 Imec Inter Uni Micro Electr Magnetic resonance imaging of single domain nano-particles
CN101819262B (zh) * 2010-05-27 2012-11-28 南京大学 变频铁磁共振测量系统
TWI447422B (zh) * 2011-05-05 2014-08-01 Univ Chung Hua 應用透地雷達檢測鋼筋混凝土構件內的鋼筋腐蝕度的方法
US9041408B2 (en) * 2013-01-16 2015-05-26 Hrl Laboratories, Llc Removable surface-wave networks for in-situ material health monitoring
CN103399257B (zh) * 2013-07-31 2016-01-13 武汉大学 一种中性点不接地系统的铁磁谐振故障检测方法
CN104237683A (zh) * 2014-09-01 2014-12-24 国家电网公司 中性点不接地系统铁磁谐振故障检测方法
FR3027681B1 (fr) * 2014-10-28 2016-12-09 Thales Sa Systeme d'analyse d'un signal hyperfrequencë par imagerie
WO2018230752A1 (ko) * 2017-06-15 2018-12-20 한국기초과학지원연구원 웨이퍼 검사장치
US11379677B2 (en) * 2017-10-03 2022-07-05 Regents Of The University Of Minnesota Nanowire characterization and identification
US10761154B2 (en) * 2018-01-19 2020-09-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Ferromagnetic resonance (FMR) electrical testing apparatus for spintronic devices
US10754000B2 (en) * 2018-08-07 2020-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-probe ferromagnetic resonance (FMR) apparatus for wafer level characterization of magnetic films
RU2707421C1 (ru) * 2019-03-29 2019-11-26 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный исследовательский центр "Красноярский научный центр Сибирского отделения Российской академии наук" Чувствительный элемент сканирующего спектрометра ферромагнитного резонанса с частотной подстройкой
US11264566B2 (en) 2019-06-21 2022-03-01 Headway Technologies, Inc. Magnetic element with perpendicular magnetic anisotropy (PMA) and improved coercivity field (Hc)/switching current ratio
FR3111426B1 (fr) 2020-06-16 2022-12-16 Cerema Témoin de corrosion magnétique
FR3130375A1 (fr) 2021-12-15 2023-06-16 Cerema Procédé de détection de corrosion et d’évaluation d’infiltration par mesure de valeur d’une caractéristique magnétique.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286216A (en) * 1978-11-15 1981-08-25 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ferromagnetic resonance probe and method for flaw testing in metals
JPS6235275A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Hitachi Metals Ltd 強磁性共鳴吸収の測定方法
US5440238A (en) * 1991-11-07 1995-08-08 Sandia Corporation Surface property detection apparatus and method
US5650725A (en) * 1995-09-01 1997-07-22 Associated Universities, Inc. Magnetic imager and method
US6198293B1 (en) * 1998-03-26 2001-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for thickness measurement using microwaves
US6411105B1 (en) * 2000-09-11 2002-06-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Nondestructive detection of steel surface corrosion

Also Published As

Publication number Publication date
EP1325346B1 (en) 2006-12-27
US7034550B2 (en) 2006-04-25
WO2002031524A1 (en) 2002-04-18
GB0024837D0 (en) 2000-11-22
EP1325346A1 (en) 2003-07-09
DE60125561T2 (de) 2007-10-11
ATE349709T1 (de) 2007-01-15
AU2001290156A1 (en) 2002-04-22
US20040100278A1 (en) 2004-05-27
DE60125561D1 (de) 2007-02-08
JP2004511782A (ja) 2004-04-15
DK1325346T3 (da) 2007-05-07
ES2278779T3 (es) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087704B2 (ja) 強磁性共鳴測定
Neudecker et al. Modal spectrum of permalloy disks excited by in-plane magnetic fields
RU2573710C2 (ru) Устройство ядерного магнитного резонанса низкого поля для измерения содержания воды в твердых веществах и суспензиях
Hoffmann et al. Mode degeneracy due to vortex core removal in magnetic disks
JP2021063704A (ja) テラヘルツ磁気光学センサ、これを用いた高性能非破壊検査装置及び方法、並びにこれに用いる磁気光学撮像センサ
Gusakov et al. Correlation enhanced-scattering diagnostics of small scale plasma turbulence
Franke-Arnold et al. Magneto-optical effects with cold lithium atoms
US9551773B2 (en) Isolating active electron spin signals in EPR
Keller et al. The polarized neutron small-angle scattering instrument at BENSC Berlin
US8816685B2 (en) Pulsed EPR detection
Zhang et al. Sensitivity and spatial resolution for electron‐spin‐resonance detection by magnetic resonance force microscopy
US4290017A (en) Apparatus and method for nondestructive evaluation of surface flaws in conductive materials
Schaff et al. Mechanically detected nuclear magnetic resonance at room temperature and normal pressure
Piotrowski et al. Possibility of application of magnetoacoustic emission for the assessment of plastic deformation level in ferrous materials
Charbois et al. Influence of the magnetic tip in ferromagnetic resonance force microscopy
Chérif et al. Effect of anisotropy on Brillouin spectra of stripe-structured cobalt layers
Klein et al. Mechanical detection of nuclear spin relaxation in a micron-size crystal
Fischer et al. FM spectroscopy in recoil-induced resonances
Solovev et al. Magnetic anisotropy and ferromagnetic resonance in inhomogeneous demagnetizing fields near edges of thin magnetic films
Rengarajan et al. Measurement of very low magnetostrictions in thin films
Chicharro et al. Measurement of damping in magnetic materials by optical heterodyne interferometry
SU1113732A1 (ru) Электромагнито-акустический способ контрол качества изделий из ферромагнитных материалов
Fukushima Techniques for Wideline NMR
Takiyama et al. Polarized laser-induced fluorescence technique to measure localized electric field induced perpendicularly to magnetic field in the plasma-edge
Brüsehaber et al. Study of RADAR-enhanced scattering on a magnetized rf discharge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees