JP4084423B2 - 皮膚穿刺針に関する改善 - Google Patents
皮膚穿刺針に関する改善 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4084423B2 JP4084423B2 JP54674398A JP54674398A JP4084423B2 JP 4084423 B2 JP4084423 B2 JP 4084423B2 JP 54674398 A JP54674398 A JP 54674398A JP 54674398 A JP54674398 A JP 54674398A JP 4084423 B2 JP4084423 B2 JP 4084423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finger
- slot
- scalpel
- tip
- knife
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 2
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15115—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
- A61B5/15117—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150412—Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150541—Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
- A61B5/150564—Protectors removed by pulling or pushing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/15058—Joining techniques used for protective means
- A61B5/150618—Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150694—Procedure for removing protection means at the time of piercing
- A61B5/150717—Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15103—Piercing procedure
- A61B5/15107—Piercing being assisted by a triggering mechanism
- A61B5/15111—Semi-automatically triggered, e.g. at the end of the cocking procedure, for instance by biasing the main drive spring or when reaching sufficient contact pressure, the piercing device is automatically triggered without any deliberate action by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15142—Devices intended for single use, i.e. disposable
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
これら放棄される装置は、メス先端が瞬間的に突出した後、そのメスを自動的に引っ込めるから、そのような使用後そのメスに触れることは事実上不可能となるように設計されている。しかしながら、そのような目的は必ずしも常に実現されているわけではなく、例えば、道具を用いることによって、そのメスを再設定することが可能な場合がある。
このような装置の設計者の直面するもう一つの問題は、装置をできるだけ単純なものとし、製造および組み立てに必要な部品の数を極小にすることである。もしも装置を1回の使用で放棄しなければならないとすると、複雑すぎるものは受け容れられない。
1回の使用で処分される「ディスポーザブル体」であり、きわめて簡単な構造を持ち、かつ、破壊されない限り、使用後においてもメスに接触することが事実上不可能な、皮膚穿刺針を提供するのが本発明の目的である。
本発明によれば、次のものを含む皮膚穿刺装置が提供される。すなわち、発射筒であって、後方発射準備位置から瞬間的に放出され、それによって、その発射筒の前端から、その先端を突出させ、次に、それを引っ込めるバネ負荷メスを含む発射筒を含む。ここに、メスの前記発射準備および放出手段は、メスから、発射筒に形成された長軸性スロットを通じて、側方に突出する要素において結合しており、その要素は、メスが把握形成体を過ぎて後方に変位させられると−この把握形成体は、メスをスロット後端の発射準備位置に保持する−そのメスが破断されることを可能とする脆弱部を持ち、かつ、その破断がメスを放出する。
できれば、前記突出要素は、メスの近くの破断点と、スロットを貫通する部分との間に、破断後、発射筒に捕捉され続けるような形に形成されているのが好ましい。その形成は、破断点の前方における局部的な膨大という形を取り得るから、その場合、これは、発射準備位置における前記突出要素が破断が起こるまで前方に曲げられる際に、その支点として役立つ。
変法として、あるいは、前記に加えてさらに、発射準備位置における前記突出要素が破断するまで後方に曲げられる際に、スロットの後端がその支点となってもよい。従って、ユーザーは、前記要素を前方に押してもよいし、または、後方に引いてもよい。
把握形成体は、通常、成形プラスチックで構成される発射筒と一体に形成されると好都合である。
前記把握形成体は、装置の後方に形成されるスロットの一側面に沿った、後方に直伸する強靭な屈曲性を持った1本の指、および、それを介して、前記要素が、スロットの後端を側方に変位させることによってパチンと嵌まりこむ一つの喉、とを含んでいてもよい。しかしながら、できれば、この把握形成は、スロットの互いに向き合う側面に沿う、2本の、後方直伸性の指を含み、それらは、その先端部において収束して喉を形成するものであることが好ましい。前記1本の指、または、2本の各指は、弛緩状態においては、その先端が、スロットの対側に向かって収束するように形成されていてもよい。
発射筒はできれば、前部と後部があって、メスが前部に納められた後、両者が合わされるような前部と後部を含むと好都合である。これらの部分は、プラスチック材料から一体的に成形し、屈曲可能な橋によって結合することができる。合わせる場合、前部と後部は、できれば、関節部で恒久的に接着され、それによって、メスとバネを内部に捕捉するようにするのが好ましい。
スロットが両部を橋渡ししてもよい。その場合、前記指、または、各指は、前部を越えて後方に突出し、後部の壁に設けた前方開放性腔所に嵌まりこんでもよい。この腔所は、指が、喉を広げる方向に曲げられる際その屈曲度を制限する。前記指、または、各指の先端の向こうの腔所の、閉鎖した後端は、発射準備位置に達する破断要素にたいして停止を与える。この配置により、前記指、または、各指は、弛緩状態においては、発射筒と軸方向に平行であるが、スロットの他側への収束が、前記腔所の開口との嵌合によって強制されるように形成される、ことが可能となる。
メス先端は、できれば、最初は、メス体部と一体的に成形されるキャップによって被覆されていることが好ましく、かつ、このキャップは、装置の組み立ての際に、発射筒の前端から、引き出し不可能なやり方で挿入可能であって、そこにおいてメス体部から破断され、それによって発射準備活動を可能にするものであることが好ましい。これによって、装置が、偶発的な発射から安全に守られるようになる。
本発明がさらによく理解されるために、これから一つの実施態様について、付属の図面を参照しながら、実施例に基づいて説明する。その付属の図面において、
第1図は、使用前状態のメスを備えた皮膚穿刺針の長軸断面図であり、
第2図は、発射準備状態の穿刺針の長軸断面図であり、
第3図は、第1および2図のものに直角な平面における、メスを含まない、穿刺針体部の長軸断面図であり、
第4図は、組み立てのやり方を示す、第3図のものと同じ断面図であり、かつ、
第5図は、準備・発射要素の斜視図である。
第1図のメスは、一般に、プラスチック材料から成る円筒体1であり、この中に、針2が、同軸的に封入されていて、その先端3は、前端から突出する。最初、この針は、細長形の破断キャップ4の中に隠されている。
このメスは、細長い前部5と、最初はそれとは分離している、それより短い後部6を持つ発射筒に収められる。もっともこの前部と後部の両者は、事実上は別々な部品であるが、薄い屈曲性の橋によってのみ結合される部品として一体に成形されていてもよい。前端において、部分5は、開口7を持つが、これは、それを通じて、キャップ4が突出できるものであるが、その周囲は、内部においては、メスの主要体部1に対して停止を与え、外部においては、刺突点の周囲の皮膚に終止する表面を与える。部分5は、後端において、自身を越えて突出する2本の指8を持つ。これらの指は大部分、発射筒の壁に設けられた、長軸に平行なスロット9および10によって形成され、側面スロット10は、部分5の後端に向かって開放し、両指の間のスロット9も同様に開放するが、ただし、指の先端に向かって連続する。この実施態様においては、指8は、先端において自然に収束するように形成され、それによって、後端に向かうに従ってスロット9を狭める。発射筒の二つの部分は、成形されたプラスチック材料から成り、かつ、指8は、ある程度の強靭な屈曲性を持つ。
後部6は、その円筒壁に、前方に開放する腔所11を持つ。これは、指8が、部分5から突出する量よりはやや深くなっており、かつ、その基部に、狭隘な延長部12を持つ。腔所11のさし渡しは、上記指8の外縁間の距離に一致する。部分5と6を合わせると、指8は、この腔所11に入り、その周囲は腔所によって拘束されるが、先端をちょっと越えたところにある延長部12は、自由空間として残しておく。
メスに戻ると、第5図でもっともよく見られるように、後端で体部1から外側に突出して1本の指13がある。その外側部分14は、やや前方に傾いた広いパッドであって、その内側部15は、体1にたいして放射状であるが、その幅は減少して、スロット9の内部に簡単に適合するようになっている。この部分15の基部には、狭い頚16を残すように切れ込みが入れられており、この頚部によって、指13は、体1に接続する。また、この頚の前方直上には、側方に突出する抓み17がある。
最初、部分5と6は分離し、メスは前方部分5の中に挿入されている。指13は、スロット9および、抓み17(複数)の間の部分15と同軸に揃っており、パッド14は指8の先端の間を通過させられており、この時キャップ4は、開口7を通じて突出している。バネ18が、メス体1の後端に向き合って配されており、かつ、後部6は、第4図に示すように、この後部6の後端にロックされた、または、接着されたバネの他端の上に閉鎖される。
装置を発射準備態勢に置くには、キャップ4を捩じって外すが、この時、メス体1は、指13によって、回転しないように保持される。先端3は、発射筒の内部にあって安全状態を維持する。次に、指13を後方に変位させる。これによって、メスも運ばれ、バネ18を圧縮する。指8の強靭性は、十分な大きさを持つから、部分15は、指の先端によって形成される喉を通ってパチンと貫入し、空間12に進入して、その盲端によって捕捉される。一方、指8は、再び収束し、戻りの、前方運動を許さない。こうして装置は発射準備を整えたことになる。
これを発射するには、パッド14を前方、発射筒に向かって押す。指13は、つまみ17を支点として、指8の先端上方において曲げられ、遂に、比較的脆い狭隘な橋16が破壊する。これがメスを解放し、メスは瞬間的に前方に射出して、その針先端3を突出する。跳ね返りがあって、先端を安全に発射筒内部に収める。一方、指13は、腔所延長12の両側に捕捉される抓み17によって発射筒に保持される。次に、この装置は廃棄される。
指13を引き金のように後方に引くことによる、別様の発射活動がある。その場合、腔所延長12の盲端が、支点となり、その上において、前記指が、橋16が破壊するまで曲げられる。
指8をそれぞれ曲がった、または、内方曲線を持つように形成することをせず、その天然の、弛緩状態において軸に平行なものとし、その収束を、それらを寄せ集める腔所11の開口から強制されるものとしてもよい。こうすると、部分5へのメスの最初の挿入がやや楽になる。なぜなら、指の先端を離しておく必要がなくなるからである。
キャップ4がまだ付いているのに装置を発射準備態勢に置くことを防止するために、キャップに、矢尻ないし棘形成を設けて、それによって、メスが、開口7を通じて発射筒内部からは圧力を受けるが、その戻りは防止されるように形成されていてもよい。従って、メスを後方に引くことができるためには、その前に先ず、キャップを捩じって外さなければならないことになる。
二つの指8を対称的に配置することをせずに、スロットの片側に1本の強靭な指だけを設けることも可能である。この時、その先端は、他側に向かって収束して喉を形成し、この喉を通って、部分14がパチンと貫入して発射活動状態に入ることになる。
Claims (16)
- 後方の準備位置から放出されて、瞬間的にその先端を発射筒の前端から突出させ、次にそれを引っ込めるバネ負荷メスを包含する発射筒を含む皮膚穿刺装置であり、そのメスの準備および放出手段は、メスから、発射筒に形成された長軸性スロットを通じて、側方に突出する要素において結合しており、その要素は、メスが、そのメスをスロット後端の発射準備位置に保持する把握形成を過ぎて後方に変位させられると、そのメスが破断されることを可能とする脆弱部を持ち、かつ、その破断がメスを放出することを特徴とする皮膚穿刺装置。
- 前記突出要素は、メス近傍の破断点とスロットを貫通する部分の間に、破断後その要素を発射筒に捕捉しておくような形に形成されることを特徴とする請求項1に記載した装置。
- 前記突出要素を捕捉し続けるための突出要素形成は、破断点前方の局部的な膨大であって、発射準備位置における突出要素が前方に破断するまで曲げられる際に支点としても役立つことを特徴とする請求項2に記載した装置。
- スロットの後端は、発射準備位置における前記突出要素が後方に破断するまで曲げられる際の支点を供給することを特徴とする請求項1,2または3に記載された装置。
- 把握形成体は、発射筒と一体に形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載した装置。
- 把握形成体は、指であって、スロットの片側で、その後端近くに創成される、後方直進の、強靭な屈曲性を持った1本の指と、また、喉であって、それを介して、前記要素が、スロットの後端を側方に変位させることによってパチンと嵌まりこむ一つの喉と、を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載した装置。
- 前記把握形成体は、スロットの向き合う側に沿う2本の後方直進性の指で、その先端を収束させ、それによって喉を形成する指を含むことを特徴とする請求項6に記載した装置。
- 前記1本の指、または、2本の各指は、その弛緩状態において、その先端が、スロットの対側に収束するように形成されていることを特徴とする請求項6または7に記載した装置。
- 発射筒は、前部と後部とを含み、この両部は、メスが前部に負荷された後、結合させられることを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載した装置。
- 前部および後部は、プラスチック材料から一体に成形され、かつ、屈曲性橋によって結合されることを特徴とする請求項9に記載した装置。
- 結合される時、前部と後部は、接合部で恒久的に接着され、それによってメスとバネを内部に捕捉することを特徴とする請求項9または10に記載した装置。
- スロットが両部の橋渡しをすることを特徴とする請求項9、10または11に記載した装置。
- 前記指、または、各指が前部を越えて後方に突出して、後部の壁に設けられた前方に開口する腔所に進入し、腔所は、喉を広げる方向への、その指の屈曲を制限することを特徴とする請求項6に付属する請求項12に記載した装置。
- 前記指、または、各指の先端の向こうの腔所の、閉鎖された後端が、発射準備位置に達する破断要素にたいして停止を与えることを特徴とする請求項13に記載した装置。
- 前記指、または、各指は、その弛緩状態において、軸的に発射筒と平行であり、かつ、その、スロットの対側に向かう収束が、前記腔所の開口との嵌合から強制されることを特徴とする請求項13または14に記載した装置。
- メス先端は最初メス体と一体に成形されるキャップによって被覆されており、キャップは、装置の組み立て時に、引き出し不可能なやり方で発射筒の前端に挿入可能であり、かつ、そこにおいてメス体部からの切り離しが可能であり、それによって発射準備活動を可能とすることを特徴とする請求項1から15のいずれか1つに記載した装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9708512.0A GB9708512D0 (en) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | Improvements relating to skin prickers |
GB9708512.0 | 1997-04-28 | ||
PCT/GB1998/001237 WO1998048696A1 (en) | 1997-04-28 | 1998-04-28 | Improvements relating to skin prickers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000513624A JP2000513624A (ja) | 2000-10-17 |
JP4084423B2 true JP4084423B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=10811425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54674398A Expired - Fee Related JP4084423B2 (ja) | 1997-04-28 | 1998-04-28 | 皮膚穿刺針に関する改善 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6106537A (ja) |
EP (1) | EP0926985B1 (ja) |
JP (1) | JP4084423B2 (ja) |
AU (1) | AU742072B2 (ja) |
DE (1) | DE69819288T2 (ja) |
DK (1) | DK0926985T3 (ja) |
GB (1) | GB9708512D0 (ja) |
WO (1) | WO1998048696A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8814896B2 (en) | 1999-11-02 | 2014-08-26 | Stat Medical Devices, Inc. | Single use lancet assembly |
US20050070945A1 (en) | 1999-11-02 | 2005-03-31 | Steven Schraga | Single use lancet assembly |
GB0103973D0 (en) * | 2001-02-17 | 2001-04-04 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to skin prickers |
CA2450711C (en) * | 2001-06-13 | 2010-11-02 | Steven Schraga | Single use lancet device |
WO2003005907A1 (fr) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | Arkray, Inc. | Lancette et dispositif de perforation |
US8048097B2 (en) | 2001-08-14 | 2011-11-01 | Steven Schraga | Single use lancet assembly |
US20040039407A1 (en) * | 2002-04-29 | 2004-02-26 | Steven Schraga | Lancet device |
US8715309B2 (en) | 2002-04-29 | 2014-05-06 | Steven Schraga | Lancet device |
US6852119B1 (en) * | 2002-09-09 | 2005-02-08 | Ramzi F. Abulhaj | Adjustable disposable lancet and method |
US7572237B2 (en) | 2002-11-06 | 2009-08-11 | Abbott Diabetes Care Inc. | Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use |
KR200315777Y1 (ko) * | 2003-03-24 | 2003-06-11 | 김용필 | 일회용 사혈침기구 |
US8133246B1 (en) * | 2004-04-16 | 2012-03-13 | Caribbean Medical Brokers, Inc. | Safety lancet assembly |
US9380975B2 (en) * | 2004-05-07 | 2016-07-05 | Becton, Dickinson And Company | Contact activated lancet device |
PL2425776T3 (pl) * | 2005-04-07 | 2013-12-31 | Becton Dickinson Co | Lancet |
GB2542143A (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-15 | Owen Mumford Ltd | Lancet device |
USD806246S1 (en) | 2016-02-25 | 2017-12-26 | Steven Schraga | Lancet cover |
GB2568025A (en) | 2017-09-29 | 2019-05-08 | Owen Mumford Ltd | A blood sampling device |
CN109998568A (zh) * | 2019-04-28 | 2019-07-12 | 殷盈祥 | 一种检验科无痛式自助采血装置 |
EP3991651B1 (en) * | 2020-10-29 | 2023-07-19 | Homedicus GmbH | Hand operated actuator mechanism |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2508305B1 (fr) * | 1981-06-25 | 1986-04-11 | Slama Gerard | Dispositif pour provoquer une petite piqure en vue de recueillir une goutte de sang |
GB8924937D0 (en) * | 1989-11-04 | 1989-12-28 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to blood sampling devices |
GB9207120D0 (en) * | 1992-04-01 | 1992-05-13 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to blood sampling devices |
-
1997
- 1997-04-28 GB GBGB9708512.0A patent/GB9708512D0/en active Pending
-
1998
- 1998-04-28 EP EP98919328A patent/EP0926985B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-28 JP JP54674398A patent/JP4084423B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-28 WO PCT/GB1998/001237 patent/WO1998048696A1/en active IP Right Grant
- 1998-04-28 US US09/202,897 patent/US6106537A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-28 AU AU72206/98A patent/AU742072B2/en not_active Ceased
- 1998-04-28 DK DK98919328T patent/DK0926985T3/da active
- 1998-04-28 DE DE69819288T patent/DE69819288T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0926985A1 (en) | 1999-07-07 |
DK0926985T3 (da) | 2004-02-23 |
DE69819288D1 (de) | 2003-12-04 |
AU7220698A (en) | 1998-11-24 |
EP0926985B1 (en) | 2003-10-29 |
DE69819288T2 (de) | 2004-08-26 |
WO1998048696A1 (en) | 1998-11-05 |
AU742072B2 (en) | 2001-12-13 |
JP2000513624A (ja) | 2000-10-17 |
US6106537A (en) | 2000-08-22 |
GB9708512D0 (en) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4084423B2 (ja) | 皮膚穿刺針に関する改善 | |
JP3987432B2 (ja) | スキンプリッカに関する改良 | |
EP1191880B1 (en) | Blood sampling device | |
AU742594B2 (en) | Improvements relating to skin prickers | |
US5487748A (en) | Blood sampling device | |
EP0427406B1 (en) | Improvements relating to blood sampling devices | |
EP0293092A2 (en) | Improvements relating to blood sampling devices | |
KR101052423B1 (ko) | 일회용 스킨 프리커 | |
US20020193743A1 (en) | Implant syringe | |
US10912507B2 (en) | Skin pricking device | |
JP5615125B2 (ja) | ランセット穿刺デバイス | |
US8425547B2 (en) | Disposable skin pricker | |
KR100613031B1 (ko) | 개선된 채혈용 피부 찌르는 기구. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040507 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071016 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |