JP4084358B2 - Wireless communication system - Google Patents
Wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4084358B2 JP4084358B2 JP2004570136A JP2004570136A JP4084358B2 JP 4084358 B2 JP4084358 B2 JP 4084358B2 JP 2004570136 A JP2004570136 A JP 2004570136A JP 2004570136 A JP2004570136 A JP 2004570136A JP 4084358 B2 JP4084358 B2 JP 4084358B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- communication area
- communication
- unit
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 324
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 101001093748 Homo sapiens Phosphatidylinositol N-acetylglucosaminyltransferase subunit P Proteins 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/029—Location-based management or tracking services
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/20—Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明は、高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport Systems)等に用いられる無線通信方式である狭域通信(DSRC:Dedicated Short Range Communications)に関する技術である。 The present invention relates to a technology related to narrow-range communication (DSRC: Dedicated Short Range Communications), which is a wireless communication method used for an intelligent transport system (ITS).
DSRCは、走行中・停止中の移動体を対象としたシステムであり、路側に設置される基地局がスポット的に提供する(狭域)無線通信エリア(数m〜数十m程度)内で主に車両側に搭載される車載器およびHMIを介して、ユーザが多様なサービスを利用できるシステムである。
現在、DSRCはETCシステムとして実運用されており、ユーザは、ETC専用車載器を車両に取り付け、有料道路の自動料金収受に利用している。今後、DSRCは、交通情報提供サービス、周辺地域情報提供サービス、駐車場利用サービス、コンビニ・ガソリンスタンド等での料金決済、インターネットサービスなどのマルチサービスを提供できる無線通信システムとして期待されている。
このとき、求められるのは、設置スペースやコスト等の面から、マルチサービスに対応可能な「汎用車載器」等の移動端末である。
前記の通り、DSRCシステムは、従来はETC専用車載器を使ったETC(単一)サービス(システム)であった。このため、車載器およびシステム要件は次の通りであった。
搭載アプリケーション:「ETCのみ」(複数のアプリケーションに対応する必要無し)。無線回線:変調方式はASK/1Mbps(1種)、周波数は2波(サーチ、選定必要)。通信エリア:設置場所は、料金所の出入口ゲートであり、ETCレーンのユーザへの通知が必要。
具体的な従来例としては、カーナビゲーションシステムと連携したETC車載器がある(例えば、特許文献1参照。)。
At present, DSRC is actually operated as an ETC system, and a user attaches an ETC dedicated vehicle-mounted device to a vehicle and uses it for automatic toll collection on a toll road. In the future, DSRC is expected as a wireless communication system capable of providing multi-services such as traffic information providing service, surrounding area information providing service, parking lot use service, charge settlement at convenience stores and gas stations, and Internet services.
At this time, what is required is a mobile terminal such as a “general-purpose vehicle-mounted device” that can support multi-services in terms of installation space and cost.
As described above, the DSRC system has conventionally been an ETC (single) service (system) that uses an ETC dedicated vehicle-mounted device. For this reason, onboard equipment and system requirements were as follows.
Installed application: “ETC only” (no need to support multiple applications). Wireless link: ASK / 1 Mbps (1 type) modulation method, 2 frequencies (search, selection required). Communication area: The place of installation is the gate of the toll gate, and notification to users on the ETC lane is required.
As a specific conventional example, there is an ETC vehicle-mounted device linked with a car navigation system (for example, see Patent Document 1).
この車載器では、ETCレーンに接近すると、自車位置を検出しているカーナビから、接近する料金所情報(ETCレーンの場所)とレーンで使用すべき周波数情報(Ach、Bch/2波何れか)を得る。これにより、HMIでユーザへのETCレーン(通信エリア)への案内(誘導)が可能でかつ、エリア進入前にそのエリアで使用すべき周波数値を無線機に設定するため、高速処理が要求される周波数サーチ用の回路・ソフトウエアが不要(エリア進入時の周波数選定処理(時間)が必要無い)となり、エリア内で、無駄のない通信が可能になっている。
また、これらカーナビが有する料金所情報や周波数情報は、電子地図データにリンクした情報として、地図データとともに記憶されており、情報の更新が容易ではない。
以上の通り、従来では、ETC単一サービスを実現するシステムと専用車載器が提供されている。しかしながら、今後DSRCシステムにマルチアプリケーションを適用した場合、従来技術では対応できない以下の問題がある。
即ち、DSRCシステムにマルチアプリケーションを適用した場合、車載器に搭載されるアプリケーションプログラムが複数になることから、アプリプログラムの輻輳によりCPU負荷が増大するなどリソース不足が想定される。In this vehicle-mounted device, when approaching the ETC lane, the tollgate information (location of the ETC lane) and frequency information (Ach, Bch / 2 wave to be used) to be used from the car navigation system that detects the position of the vehicle ) Accordingly, guidance (guidance) to the ETC lane (communication area) to the user is possible with HMI, and a frequency value to be used in the area is set in the radio before entering the area. This eliminates the need for a frequency search circuit / software (no frequency selection process (time) is required when entering the area), and communication within the area is possible.
Further, the tollgate information and frequency information possessed by these car navigation systems are stored together with the map data as information linked to the electronic map data, and it is not easy to update the information.
As described above, conventionally, a system that realizes an ETC single service and a dedicated vehicle-mounted device are provided. However, when multi-applications are applied to the DSRC system in the future, there are the following problems that cannot be handled by the prior art.
That is, when multi-applications are applied to the DSRC system, since there are a plurality of application programs installed in the vehicle-mounted device, resource shortage such as an increase in CPU load due to congestion of application programs is assumed.
本発明の課題は、ハードウェア規模の増大を抑えるために、リソースを効率的に使用するための技術を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決するため、自己の通信エリア内に位置する移動端末によって受信されることを目的として無線により所定データを配信する基地局を複数包含する無線通信システムであって、前記各基地局の通信エリアに関する通信エリア情報を管理する管理手段と、前記通信エリア情報を前記各基地局から配信させる通信エリア情報提供サーバと、前記各基地局から配信される通信エリア情報を自己の位置に応じて受信する無線通信部を備え、この受信した通信エリア情報に基づいて自己が接近する通信エリアで使用すべきアプリケーションプログラムを起動する移動端末と、を備える構成とした。
本発明によれば、移動端末が接近する通信エリアで使用すべきアプリケーションプログラムのみが自動的に起動されるため、リソースを効率的に使用することが可能となる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記移動端末は、自己が接近する通信エリアに到達する前に前記アプリケーションプログラムを起動する。
このようにすれば、移動端末が接近する通信エリアに到達する前にアプリケーションプログラムを起動することが可能となる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記移動端末は、自己が接近する通信エリアで使用すべき通信パラメータを前記無線通信部に設定する。
このようにすれば、無線回線が多様化(例えば周波数のch増加)したとしても、その選定あるいは指定を適切に行うことが可能となる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記移動端末は、自己が接近する通信エリアに到達する前に前記通信パラメータを設定する。
このようにすれば、移動端末が接近する通信エリアに到達する前に通信パラメータの設定が可能となる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記移動端末は、起動中のアプリケーションを停止する。例えば、移動端末が接近する通信エリアを通過した場合にアプリケーションを停止又は終了する。
このようにすれば、リソースを効率的に使用することが可能となる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記通信エリア情報提供サーバは、少なくとも配信元基地局の通信エリア近傍の通信エリアに関する通信エリア情報を前記各基地局から配信させる。
このようにすれば、ユーザは、現在位置の近隣で利用したいサービスを速やかに利用できる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記通信エリア情報提供サーバは、少なくとも同種サービスを提供する基地局の通信エリアに関する通信エリア情報を前記各基地局から配信させる。
このようにすれば、ユーザは同種サービスを提供する基地局の所在等を把握することが可能となる。
また、上記無線通信システムにおいては、例えば、前記通信エリア情報提供サーバは、少なくともユーザ指定位置に対応する地域内の通信エリアに関する通信エリア情報を前記各基地局から配信させる。
このようにすれば、ユーザは所望の通信エリア情報を取得できる。
また、本発明は移動端末として次のように特定することができる。
自己の通信エリア内に位置する移動端末によって受信されることを目的として無線により所定データを配信する基地局を複数包含する無線通信システムに包含される移動端末であって、前記各基地局から配信される通信エリア情報を自己の位置に応じて受信する無線通信部と、前記無線通信部により受信した通信エリア情報を格納する記憶部と、前記記憶部に格納された通信エリア情報に基づいて自己が接近する通信エリアで使用すべきアプリケーションプログラムを判定する判定部と、前記判定部によって判定されたアプリケーションプログラムを起動するプログラム起動部と、を備える移動端末。
上記移動端末においては、例えば、前記プログラム起動部は、自己が接近する通信エリアに到達する前に前記アプリケーションプログラムを起動する。
上記移動端末においては、例えば、自己が接近する通信エリアで使用すべき通信パラメータを前記無線通信部に設定する設定部をさらに備える。
上記移動端末においては、例えば、前記設定部は、自己が接近する通信エリアに到達する前に前記通信パラメータを設定する。
本発明は通信エリア情報提供サーバとして次のように特定することができる。
自己の通信エリア内に位置する移動端末によって受信されることを目的として無線により所定データを配信する基地局を複数包含する無線通信システムに包含される通信エリア情報提供サーバであって、前記各基地局の通信エリアに関する通信エリア情報を管理する管理手段と、前記通信エリア情報を前記各基地局から配信させる手段と、を備える通信エリア情報提供サーバ。
また、本発明はプログラムの発明やそのプログラムを記録した記録媒体の発明としても特定することができる。An object of the present invention is to provide a technique for efficiently using resources in order to suppress an increase in hardware scale.
In order to solve the above problems, the present invention is a radio communication system including a plurality of base stations that distribute predetermined data by radio for the purpose of being received by a mobile terminal located within its own communication area, Management means for managing communication area information related to the communication area of each base station, a communication area information providing server for distributing the communication area information from each base station, and communication area information distributed from each base station. The wireless communication unit is provided according to the position, and the mobile terminal starts an application program to be used in a communication area that the user approaches based on the received communication area information.
According to the present invention, only the application program to be used in the communication area where the mobile terminal approaches is automatically started, so that resources can be used efficiently.
Moreover, in the said radio | wireless communications system, the said mobile terminal starts the said application program, for example, before reaching the communication area which self approaches.
In this way, the application program can be started before reaching the communication area where the mobile terminal approaches.
Moreover, in the said radio | wireless communications system, the said mobile terminal sets the communication parameter which should be used in the communication area which self approaches, for example to the said radio | wireless communication part.
In this way, even if the radio line is diversified (for example, the frequency ch is increased), it is possible to appropriately select or specify the radio line.
Moreover, in the said radio | wireless communications system, the said mobile terminal sets the said communication parameter, for example, before reaching the communication area which self approaches.
In this way, communication parameters can be set before reaching the communication area where the mobile terminal approaches.
In the wireless communication system, for example, the mobile terminal stops an active application. For example, the application is stopped or terminated when the mobile terminal passes through an approaching communication area.
In this way, resources can be used efficiently.
Moreover, in the said radio | wireless communications system, the said communication area information provision server distributes the communication area information regarding the communication area near the communication area of a delivery origin base station from each said base station, for example.
In this way, the user can quickly use a service that the user wants to use in the vicinity of the current position.
Moreover, in the said radio | wireless communications system, the said communication area information provision server distributes the communication area information regarding the communication area of the base station which provides at least the same kind service from each said base station, for example.
In this way, the user can grasp the location of the base station that provides the same kind of service.
Moreover, in the said radio | wireless communications system, the said communication area information provision server delivers the communication area information regarding the communication area in the area corresponding to a user designated position at least from each said base station, for example.
In this way, the user can acquire desired communication area information.
In addition, the present invention can be specified as a mobile terminal as follows.
A mobile terminal included in a wireless communication system including a plurality of base stations that wirelessly distribute predetermined data for the purpose of being received by a mobile terminal located within its own communication area, and distributed from each of the base stations A wireless communication unit that receives communication area information according to its own position, a storage unit that stores communication area information received by the wireless communication unit, and a self-communication based on the communication area information stored in the storage unit. A mobile terminal comprising: a determination unit that determines an application program to be used in a communication area that is approaching; and a program activation unit that activates the application program determined by the determination unit.
In the mobile terminal, for example, the program activation unit activates the application program before reaching the communication area to which it is approaching.
The mobile terminal further includes, for example, a setting unit that sets, in the wireless communication unit, communication parameters to be used in a communication area that the mobile terminal approaches.
In the mobile terminal, for example, the setting unit sets the communication parameter before reaching the communication area that the mobile terminal approaches.
The present invention can be specified as the communication area information providing server as follows.
A communication area information providing server included in a wireless communication system including a plurality of base stations that distribute predetermined data by radio for the purpose of being received by a mobile terminal located within its own communication area, A communication area information providing server comprising: management means for managing communication area information relating to a communication area of a station; and means for distributing the communication area information from each base station.
The present invention can also be specified as a program invention or a recording medium recording the program.
FIG.1は、本発明の実施の形態である無線通信システムの概略システム構成を説明するための図である。
FIG.2は、各基地局の通信エリアの配置例を説明するための図である。
FIG.3は、FIG.2の一部拡大斜視図であり、各基地局及びそれらの通信エリアの配置例を詳細に説明するための図である。
FIG.4は、通信エリア情報の例を説明するための図である。
FIG.5は、ユーザ情報の例を説明するための図である。
FIG.6は、本実施形態である無線通信システムの動作を説明するためのフローチャートである。
FIG.7は、本実施形態である無線通信システムの動作を説明するためのフローチャートである。FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic system configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining an arrangement example of communication areas of each base station.
FIG. 3 is shown in FIG. FIG. 2 is a partially enlarged perspective view of FIG. 2 for explaining in detail an arrangement example of each base station and their communication areas.
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of communication area information.
FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of user information.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the wireless communication system according to the present embodiment.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the wireless communication system according to the present embodiment.
以下、本発明の実施の形態である無線通信システム(マルチアプリケーションDSRCシステムともいう)について図面を参照しながら説明する。
FIG.1は、本発明の実施の形態である無線通信システムの概略システム構成を説明するための図である。FIG.2は、各基地局の通信エリアの配置例を説明するための図である。FIG.3は、FIG.2の一部拡大斜視図であり、各基地局及びそれらの通信エリアの配置例を詳細に説明するための図である。
(無線通信システムの概略システム構成)
FIG.1に示すように、本実施形態の無線通信システムは、複数の基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)、通信エリア情報提供サーバ100、移動端末200、及び各種情報提供サーバS1〜S5を包含する。
各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)は、自己の通信エリア内に位置する移動端末200によって受信されることを目的として所定データ(所定サービスに関するデータや通信エリア情報等)を提供(配信、送信、又は同報送信)するためのものである。
各基地局の通信エリア(A1’〜Al’、B1’〜Bm’、C1’〜Cn’、D1’〜Dp’、E1’〜Eq’)は、DSRCによる無線通信方式によりスポット的に提供される(FIG.2及びFIG.3参照)。以下、通信エリアについてはその対応する基地局を示す符号に’を付して表す。例えば、基地局A1の通信エリアについては通信エリアA1’のように表す。他も同様である。
FIG.2及びFIG.3に示すように、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)は、道路路肩等の路側等に設置される。例えば、基地局A1〜Al、及びB1〜Bmは、道路路肩に設置される。基地局C1〜Cnは、駐車場内に設置される。基地局D1〜Dpは、ガソリンスタンドGS内に設置される。基地局E1〜Eqは、コンビニ駐車スペースに設置される。
FIG.1に示すように、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)には、交通情報提供サーバ等の各種情報提供サーバS1〜S5や通信エリア情報提供サーバ100がインターネット、公衆電話回線網等のネットワーク、又は専用線等の電気通信回線等を介して接続されている。
各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)は、それらのネットワーク等を介して各週情報提供サーバS1〜S5から供給される所定サービスに関するデータを配信する。例えば、基地局A1〜Alは、交通情報提供サーバS1から供給される交通情報提供サービス(交通情報に関するデータ等)を提供する。基地局B1〜Bmは、周辺情報提供サーバS2から供給される周辺情報提供サービス(周辺情報に関するデータ等)を提供する。基地局C1〜Cnは、駐車場管理サーバS3から供給される駐車場利用サービス(駐車場に関するデータ等)を提供する。基地局D1〜Dpは、GSサーバS4から供給されるGS利用サービス(GSに関するデータ等)を提供する。基地局E1〜Eqは、コンビニサーバS5から供給されるコンビニエンスストア利用サービス(コンビニエンスストアに関するデータ等)を提供する。
通信エリア情報提供サーバ100は、主として、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)の通信エリアに関する通信エリア情報を、ネットワーク等を介して各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)へ供給して各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)から配信させるためのものであり、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション等の情報処理端末である。
通信エリア情報提供サーバ100は、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)の通信エリアに関する通信エリア情報(通信エリア固有の最新情報)を各エリア毎に管理・蓄積するための内部又は外部の記憶装置を備えている。
FIG.4は、通信エリア情報の例を説明するための図である。
同図に示すように、通信エリア情報は各エリア(A1’〜Al’、B1’〜Bm’、C1’〜Cn’、D1’〜Dp’、E1’〜Eq’)ごとの通信エリア固有の最新情報である。これらの通信エリア情報は、オペレータ等の手入力又は外部サーバ等の情報処理端末からの自動入力等により、常に最新の情報に更新されるようになっている。なお、最新か否かはエリア情報版数により判別可能である。
通信エリア情報は、基本情報、エリア情報、通信情報、及びアプリケーション情報から構成される。
基本情報には、通信エリア識別情報及びエリア情報版数等の項目がある。通信エリア識別情報には、各基地局の通信エリアを識別するための基地局固有の情報が設定(又は登録)される。エリア情報版数には、その対応する通信エリア情報の新旧を示す情報、例えば、更新日時が設定される。
エリア情報には、稼働状態、設置属性、エリア開始位置、及びエリア終了位置等の項目がある。稼働状態には、その対応する基地局の稼働状況(サービス提供可否等)を示す情報、例えば、稼働、非稼働が設定される。設置属性には、その対応する基地局の設置場所を示す情報、例えば、道路又は施設が設定される。エリア開始位置には、その対応する基地局の通信エリアの開始位置を示す情報、例えば、緯度・経度が設定される。エリア終了位置には、その対応する基地局の通信エリアの終了位置を示す情報、例えば、緯度・経度が設定される。
通信情報には、搬送波周波数情報、変復調方式、及び伝送速度等の項目がある。搬送波周波数情報には、その対応する基地局の搬送波周波数(チャネル)を特定するための情報が設定される。変復調方式には、その対応する基地局から配信されるデータの変復調方式を特定するための情報が設定される。伝送速度には、その対応する基地局から配信されるデータの伝送速度を特定するための情報が設定される。
アプリケーション情報には、交通情報サービス、周辺情報サービス、駐車場利用サービス、GS店舗サービス、及びコンビニ店舗サービス等の項目がある。これらの項目は、その対応する基地局が提供するサービス(所定サービスに関するデータ)を識別するためのものである。例えば、基地局A1に対応する交通情報サービスには「有」が設定されている。これは、基地局A1が交通情報サービスを提供することを示す。一方、基地局B1に対応する交通情報サービスには「無」が設定されている。これは、基地局B1が交通情報サービスを提供しないことを示す。
移動端末200は、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)から配信される所定データ(所定サービスに関するデータや通信エリア情報等)を自己の位置(現在位置)に応じて受信し、その所定データに基づいて各種処理(アプリケーションの起動又は停止等)を行うためのものであり、例えば、車両に搭載された汎用車載器である。
移動端末200は、その全体の動作を司るCPU201、このCPU201にバス等を介して接続された、無線通信部202、記憶部203、制御部204、位置検出部205、入力部206、HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)部207、及びメモリ208等を備えている。
無線通信部202は、各基地局との間でデータ通信を行うためのものであり、本実施形態では、ASK・1MbpsとQPSK・4Mbpsに対応可能な無線通信装置を用いている。
記憶部203は、所定のOS(Operating System)やそのOS上で実行される複数のプログラム(各アプリケーションを利用するためのプログラム等)、通信エリア情報(FIG.4参照)、ユーザ情報(FIG.5参照)、及び電子地図情報等を格納するためのものであり、例えば、ハードディスク装置やフラッシュメモリ等の読み書き可能な記憶装置である。なお、地図情報については、移動端末200にカーナビゲーションシステムが搭載されている場合には、そのカーナビゲーションシステムの地図情報を共有することが可能である。
FIG.5は、ユーザ情報の例を説明するための図である。
同図に示すように、ユーザ情報は、利用者情報、アプリケーション情報、及びサービス利用場所検索条件から構成される。これらのユーザ情報は、例えば、入力部206からユーザにより入力される。
利用者情報には、ユーザーを識別するためのユーザーID(識別情報)が設定される。アプリケーション情報には、交通情報サービス、周辺情報サービス、駐車場利用サービス、及びコンビニ店舗サービスの項目がある。これらの項目は、ユーザが利用したいと考えているサービスを識別するためのものである。例えば、駐車場利用サービス及びコンビニ店舗サービスについては「不要」が設定されており、これらのサービスについてはユーザが利用したいとは考えていないことを示す。一方、交通情報サービス、周辺情報サービス、及びGS店舗サービスについては「要」が設定されており、これらのサービスについてはユーザが利用したいと考えていることを示す。
サービス利用場所検索条件には、指定場所位置情報及び検索範囲がある。指定場所位置情報には、現在位置又は指定位置の緯度・経度が設定される。検索範囲には、指定位置からの距離が設定される。
制御処理部204は、主に、FIG.6に示す処理を行うためのものであり、記憶部203から所定プログラムが(メモリ208へ)読み込まれ、CPU201により実行されることによって実現される。
位置検出部205は、移動端末200(又は移動端末200が搭載された車両)の現在位置を検出するためのものであり、例えば、GPS受信機等を含む。
入力部206は、ユーザ情報の入力や変更、その他各種命令又は情報の入力等を行うためものであり、例えば、音声入力を行うための音声認識装置、キーセット等のキー操作による入力装置である。
HMI部207は、通信エリアの所在やエリア情報等を画面、音声で示すためのものであり、例えば、液晶ディスプレイやCRTディスプレイ等の画像表示装置やスピーカ等の音声出力装置等の出力部を含む。
次に、上記構成の無線通信システムの動作について図面を参照しながら説明する。FIG.6は、本実施形態である無線通信システムの動作を説明するためのフローチャートである。
以下、FIG.2及びFIG.3に示すように、移動端末200を搭載した車両Vが位置P0から位置P1へ移動する場合の動作例について説明する。
以下の説明において、通信エリア情報提供サーバ100は、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)からその基地局(配信元基地局)の通信エリア近傍の通信エリアに関する通信エリア情報を周辺情報として配信させる。例えば、通信エリア情報提供サーバ100は、FIG.3に示す基地局A1からは、その基地局A1(配信元基地局)の通信エリアA1’近傍の通信エリアB1’、C1’、D1’、及びE1’に関する通信エリア情報を周辺情報として配信させる。このような周辺情報配信のために、通信エリア情報提供サーバ100は、配信元基地局(例えば基地局A)の通信エリア(例えば通信エリアA’)とその近傍の通信エリア(例えば通信エリアB1’、C1’、D1’、及びE1’)とが対応付けられたデータを保持している。従って、通信エリア情報提供サーバ100は、各基地局(配信元基地局)の通信エリア近傍の通信エリアを判別することができ、各基地局からその通信エリア近傍の通信エリアに関する通信エリア情報を配信させることが可能となっている。
FIG.3に示すように、位置P0から位置P1へ至る経路上には、基地局A1により通信エリアA1’が提供されている。基地局A1は、上述のように、交通情報提供サービス(交通情報に関するデータ等)と通信エリア情報(周辺情報)とを、その通信エリアA1’内に位置する移動端末200によって受信されることを目的として提供する。また、FIG.5に示すように、移動端末200は、交通情報サービス「要」が設定されているユーザ情報を保持している。
従って、車両Vが位置P0から位置P1へ至る過程において通信エリアA1内に位置した場合には、移動端末200は、交通情報提供サービス(交通情報に関するデータ等)と通信エリア情報(周辺情報)とを受信する。この通信エリア情報(周辺情報)は、基地局A1(配信元基地局)の通信エリアA1’近傍の通信エリアB1’、C1’、D1’、及びE1’に関する通信エリア情報である。これらの受信情報は、自己の記憶部203に格納される。
なお、移動端末200は、通信エリアA1’において受信した通信エリア情報(エリア情報B1’、C1’、D1’、及びE1’)がすでに自己の記憶部203に格納されている場合には、最新の情報に更新して格納する。具体的には、制御部204は、それらの受信した通信エリア情報(エリア識別情報と情報版数)と既に格納している通信エリア情報(エリア識別情報と情報版数)とを比較する。そして、制御部204は、その比較の結果、それらの受信した通信エリア情報が最新であると判定した場合に、それらの受信した通信エリア情報を格納する(例えば上書き)。これにより、多様な通信エリア(基地局)が多数点在しても、また、各所でエリアの増減、サービス内容や稼動状態が随時変更されたとしても、最新の通信エリアの位置とサービス内容をユーザへ通知することが可能となる。この時点で、移動端末200の記憶部203にはFIG.4に示す通信エリア情報が格納されているものとする。
(周辺エリア検索処理)
次に車両Vが通信エリアA1’を通過した後の動作についてFIG.6を参照しながら説明する。以下の処理は、ユーザが利用したいと考えているサービスを提供する周辺エリアを検索し、これをユーザに報知するための処理である。
制御部204は、車両Vが通信エリアA1’を通過すると、記憶部203に格納されているユーザ情報を参照して、ユーザが利用したいと考えているサービスを検索する(S100)。ここでは、そのようなサービスとして、ユーザ情報(アプリケーション情報)のうち「要」が設定されている交通情報サービス、周辺情報サービス、及びGSサービスが検索される(FIG.5参照)(S101:Yes)。
次に、制御部204は、記憶部203に格納されている通信エリア情報(更新後の通信エリア情報を含む)を参照して、S101で検索されたユーザが利用したいと考えているサービス(交通情報サービス、周辺情報サービス、及びGSサービス)を提供する通信エリアを検索する(S102)。ここでは、そのような通信エリアとして、通信エリアA1、Al、B1、Bm、D1、及びDpが検索される(FIG.4参照)(S103:Yes)。
次に、制御部204は、ユーザ情報としてサービス使用場所検索条件が設定されているか否かを判定する(S105)。ここでは、FIG.5に示すように、ユーザ情報としてサービス利用場所検索条件が登録されているため(S105:Yes)、制御部204は、S104で位置検出手段205によって検出された(又は位置検出手段205から読み出した)現在位置とFIG.5に示すサービス利用場所検索条件に基づいて、S102で検索された通信エリアA1、Al、B1、Bm、D1、及びDpのうちそれらの検索条件に該当する通信エリアを再検索(選別)する(S106)。
例えば、制御部204は、ユーザ情報(指定場所位置情報)に現在位置の緯度・経度が設定されている場合には、その現在位置からユーザ情報(検索範囲)に設定されている範囲内に存在する通信エリアを再検索する。ここでは、その結果、通信エリアB1、D1が抽出されたものとする。なお、ユーザ情報中(指定場所位置情報)に指定位置の緯度・経度が設定されている場合には、その指定位置からユーザ情報(検索範囲)に設定されている範囲内に存在する通信エリアが再検索される。
制御部204は、検索条件に該当する通信エリアB1、D1が抽出されると(S107:Yes)、HMI部207によってそれらの抽出された通信エリアB1、D1の場所をユーザに報知するとともに案内する(S108)。例えば、車載スピーカ等からそれらの場所を案内する音声を出力する。又は、液晶ディスプレイ等の表示画面(例えば地図画面)上にそれらの場所を表示する。
この結果、ユーザは近隣にある、周辺情報サービス提供エリアB1とGSサービス提供エリアD1の存在を知ることができ、これらのエリア方向へ向かうことが可能となる。
(アプリケーションプログラムの起動処理等)
次に、上記検索され報知された周辺エリアへ到達する前にそのエリアで使用すべき(必要な)アプリケーションを起動する処理について説明する。
制御部204は、S106で抽出された通信エリアB1、D1のうち、現在位置から最短距離に位置する通信エリアを決定する(S109)。具体的には、現在位置から直線距離で最短距離に位置する方の通信エリアを決定する。又は、現在位置からS106で抽出された通信エリアB1、D1それぞれまでの経路探索を行い、到達距離が短い方の通信エリアを決定する。本実施形態ではいずれの決定方法を取っても、FIG.3等から明らかなように、通信エリアB1が現在位置から最短距離に位置する通信エリアとして決定される。
制御部204は、最短距離に位置する通信エリアB1が決定されると、現在位置とその通信エリアB1(エリア開始位置)との間の距離を演算する(S110)。そして、制御部204は、その通信エリアB1への到達所要時間(残距離/車速等)とy(アプリプログラムの起動所要時間と無線部設定所要時間と速度から予測される時間)とを比較する(S111:No、S104からS111)。
制御部204は、その通信エリアB1への到達所要時間がyを下回った時点で(S111:Yes)、通信エリアB1で使用すべき(必要な)アプリプログラムを起動する(S112)。具体的には、制御部204は、記憶部203に格納されている通信エリア情報を参照して、その通信エリアB1で使用すべきアプリケーションプログラムを判定し、これを起動する。
このアプリケーションプログラム判定及び起動のために、移動端末200は、各通信エリアとその通信エリアで起動すべきアプリケーションプログラムを指定するデータとが対応付けられたデータを保持している。例えば、FIG.5に示す、通信エリア識別情報とアプリケーション情報とが相当する。同図においては、通信エリアB1に対応するアプリケーション情報のうち周辺情報サービスに「有」が設定されている。これは、通信エリアB1で起動すべきアプリケーションプログラムが周辺情報サービスを利用するためのアプリケーションプログラムであることを示す。従って、制御部204は、記憶部203に格納されている通信エリア情報を参照することで、通信エリアB1で起動すべきアプリケーションプログラムが周辺情報サービスを利用するためのアプリケーションプログラムであると判定し、これを起動することが可能となっている。
次に、制御部204は、記憶部203に格納されている通信エリア情報を参照して、その通信エリアB1で使用すべき通信情報(QPSK・4M、CH7)を判定し、これを無線通信部202に対して(通知し)設定する(S113)。
この設定のために、移動端末200は、各通信エリアとその通信エリアで設定すべき通信情報とが対応付けられたデータを保持している。例えば、FIG.5に示す、通信エリア識別情報と通信情報とが相当する。同図においては、通信エリアB1に対応する通信情報としてQPSK・4M、及びCH7が設定されている。これは、通信エリアB1で使用すべき通信情報(即ち無線通信部202に設定すべき通信情報)がQPSK・4M、及びCH7であることを示す。従って、制御部204は、記憶部203に格納されている通信エリア情報を参照することで、通信エリアB1で使用すべき通信情報がQPSK・4M、及びCH7であると判定し、これを無線通信部202に対して設定することが可能となっている。
これにより、移動端末200は、通信エリアB1’に到達する前に、その通信エリアB1’が提供するサービスを利用するための処理(アプリケーションプログラムの起動及び通信情報の設定)を予め行うことが可能となる。また、無線回線が多様化(周波数のch増加)したとしても、その選定あるいは指定を適切に行うことが可能となる。
基地局B1は、上述のように、周辺情報提供サーバS2から供給される周辺情報サービス(周辺情報に関するデータ等)と通信エリア情報提供サーバ100から供給される通信エリア情報(周辺情報)とを、その通信エリアB1’内に位置する移動端末200によって受信されることを目的として提供(配信)する。また、FIG.5に示すように、移動端末200は、周辺情報サービス「要」が設定されているユーザ情報を保持している。
従って、車両Vが通信エリアB1内に位置すると(進入すると)(S114:Yes)、移動端末200は、基地局B1から提供される受信信号(周辺情報サービス(周辺情報に関するデータ等)と通信エリア情報(周辺情報))を速やかに受信する(S115)。これらの受信情報は、自己の記憶部203に格納される。これにより、移動端末200においては、先ほど起動したアプリケーションプログラムによる周辺情報サービスの利用が可能となる。
なお、移動端末200は、通信エリアB1’において受信した通信エリア情報がすでに自己の記憶部203に格納されている場合には、最新の情報に更新して格納する。具体的には、制御部204は、それらの受信した通信エリア情報(エリア識別情報と情報版数)と既に格納している通信エリア情報(エリア識別情報と情報版数)とを比較し、それらの受信した通信エリア情報が最新か否かを判定する(S116)。そして、制御部204は、その比較の結果、それらの受信した通信エリア情報が最新であると判定した場合に、それらの受信した通信エリア情報を格納する(例えば上書き)(S117)。
(アプリケーションプログラムの終了処理)
次に、先ほど起動したアプリケーションプログラムを終了(停止)する処理について説明する。
制御部204は、位置検出部205によって逐次検出される現在位置と通信エリアB1’のエリア終了位置とを比較する(S118)。そして、制御部204は、その比較の結果、車両Vが通信エリアB1’を通過したと判定した場合には(S118:Yes)、先ほど起動したアプリケーションプログラム(即ち通信エリアB1’で周辺情報サービスを利用するためのアプリケーションプログラム)を停止する(S119)。例えば、そのアプリケーションプログラムが読み込まれたメモリ208上の領域を開放する。一方、制御部204は、その比較の結果、車両Vが通信エリアB1’を通過していないと判定し(S118:No)、かつ、サービス利用終了と判定しない場合(S120:No)には、上記S115からS118の処理を繰り返す。そして、制御部204は、車両Vが通信エリアB1’を通過していないと判定し(S118:No)、かつ、サービス利用終了と判定した場合(S120:Yes)には、先ほど起動したアプリケーションプログラム(即ち通信エリアB1’で周辺情報サービスを利用するためのアプリケーションプログラム)を停止する(S119)。例えば、そのアプリケーションプログラムが読み込まれたメモリ208上の領域を開放する。
以上説明したように、本実施形態における無線通信システムによれば、通信エリアに到達前にその通信エリアで実行すべきアプリケーションを起動することができ、しかも、その通信エリアを通過すると(即ち次の通信エリアに到達前に)先ほど起動したアプリケーションを停止することが可能となる。従って、通信エリアに到達するごとに逐次アプリケーションが累積的に起動されて、これによりメモリ領域が浸食されることを防止できる。よって、本実施形態における無線通信システムを、より少ない容量のメモリを移動端末に実装することで実現することが可能である。
(変形例)
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
上記実施形態においては、通信エリア情報提供サーバ100は、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)からその基地局(配信元基地局)の通信エリア近傍の通信エリアに関する通信エリア情報を配信させるように説明したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、通信エリア情報提供サーバ100は、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)から同種サービスを提供する他の基地局の通信エリアに関する通信エリア情報を配信させてもよい。例えば、通信エリア情報提供サーバ100は、FIG.3に示す基地局A1から同種サービスを提供する他の基地局(A2、A3、・・・Al)の通信エリア(A2’、A3’、・・・Al’)に関する通信エリア情報を配信させてもよい。このような配信のために、通信エリア情報提供サーバ100は、配信元基地局(例えば基地局A)と同種サービスを提供するたの基地局の通信エリア(例えばA2、A3、・・・Al)とが対応付けられたデータを保持させる。このようにすれば、上記配信が可能である。他の処理は、FIG.6を参照しながら説明したS100からS120と同様であるので、その説明を省略する。
また、上記実施形態においては、通信エリア情報提供サーバ100は、各基地局(A1〜Al、B1〜Bm、C1〜Cn、D1〜Dp、E1〜Eq)からその基地局(配信元基地局)の通信エリア近傍の通信エリアに関する通信エリア情報を自動的に(ユーザ等からの要求有無にかかわらず)配信させるように説明したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、通信エリア情報提供サーバ100は、移動端末200から要求された通信エリアに関する通信エリア情報を基地局から提供するようにしてもよい。具体的には、次のようにする。例えば、FIG.7に示すように、移動端末200にその入力部206から通信エリア情報更新要求(リクエスト)を入力させ、基地局を介して通信エリア提供サーバ100へ送信する。通信エリア情報更新要求としては、ユーザーが利用したいと考えているサービスを指定する利用サービス情報、現在位置(又はユーザー指定位置)、及び現在位置(又はユーザ指定位置)からの検索範囲(例えば距離)がある。通信エリア情報提供サーバ100は、通信エリア情報更新要求を受信した場合に(S200)、自己の通信エリア情報からその要求に合致する通信エリア情報(例えばユーザ指定位置に対応する地域内の通信エリアに関する通信エリア情報)を検索し(S201)、これを要求元の移動端末200に対して基地局を介して提供する(S202)。他の処理は、FIG.6を参照しながら説明したS100からS120と同様であるので、その説明を省略する。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形で実施することができる。このため、上記の実施形態は、あらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。Hereinafter, a wireless communication system (also referred to as a multi-application DSRC system) according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic system configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention. FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining an arrangement example of communication areas of each base station. FIG. 3 is shown in FIG. FIG. 2 is a partially enlarged perspective view of FIG. 2 for explaining in detail an arrangement example of each base station and their communication areas.
(Schematic system configuration of wireless communication system)
FIG. As shown in FIG. 1, the wireless communication system of this embodiment includes a plurality of base stations (A1 to Al, B1 to Bm, C1 to Cn, D1 to Dp, and E1 to Eq), a communication area
Each base station (A1-Al, B1-Bm, C1-Cn, D1-Dp, E1-Eq) receives predetermined data (predetermined service) for the purpose of being received by the
The communication area (A1 ′ to Al ′, B1 ′ to Bm ′, C1 ′ to Cn ′, D1 ′ to Dp ′, E1 ′ to Eq ′) of each base station is provided in a spot manner by the DSRC wireless communication method. (See FIG. 2 and FIG. 3). Hereinafter, the communication area is represented by adding a symbol to the corresponding base station. For example, the communication area of the base station A1 is represented as a communication area A1 ′. Others are the same.
FIG. 2 and FIG. As shown in FIG. 3, each base station (A1 to Al, B1 to Bm, C1 to Cn, D1 to Dp, E1 to Eq) is installed on a roadside such as a road shoulder. For example, the base stations A1 to Al and B1 to Bm are installed on the road shoulders. Base stations C1 to Cn are installed in a parking lot. The base stations D1 to Dp are installed in the gas station GS. Base stations E1-Eq are installed in a convenience store parking space.
FIG. 1, each base station (A1 to Al, B1 to Bm, C1 to Cn, D1 to Dp, E1 to Eq) has various information providing servers S1 to S5 such as a traffic information providing server and communication area information. The providing
Each base station (A1 to Al, B1 to Bm, C1 to Cn, D1 to Dp, E1 to Eq) distributes data related to a predetermined service supplied from each week information providing server S1 to S5 via the network or the like. To do. For example, the base stations A1 to Al provide a traffic information providing service (data related to traffic information, etc.) supplied from the traffic information providing server S1. The base stations B1 to Bm provide a peripheral information providing service (data related to peripheral information, etc.) supplied from the peripheral information providing server S2. The base stations C1 to Cn provide a parking lot use service (data on the parking lot and the like) supplied from the parking lot management server S3. The base stations D1 to Dp provide a GS use service (data related to GS, etc.) supplied from the GS server S4. The base stations E1 to Eq provide a convenience store use service (such as data related to a convenience store) supplied from the convenience server S5.
The communication area
The communication area
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of communication area information.
As shown in the figure, communication area information is specific to each area (A1 ′ to Al ′, B1 ′ to Bm ′, C1 ′ to Cn ′, D1 ′ to Dp ′, E1 ′ to Eq ′). The latest information. These pieces of communication area information are always updated to the latest information by manual input by an operator or the like, or automatic input from an information processing terminal such as an external server. Whether it is the latest or not can be determined by the area information version number.
The communication area information is composed of basic information, area information, communication information, and application information.
The basic information includes items such as communication area identification information and area information version number. In the communication area identification information, information unique to the base station for identifying the communication area of each base station is set (or registered). The area information version number is set with information indicating whether the corresponding communication area information is new or old, for example, update date and time.
The area information includes items such as an operating state, an installation attribute, an area start position, and an area end position. In the operating state, information indicating the operating status (service availability or the like) of the corresponding base station, for example, operating or non-operating is set. In the installation attribute, information indicating the installation location of the corresponding base station, for example, a road or a facility is set. In the area start position, information indicating the start position of the communication area of the corresponding base station, for example, latitude / longitude is set. In the area end position, information indicating the end position of the communication area of the corresponding base station, for example, latitude / longitude is set.
The communication information includes items such as carrier frequency information, modulation / demodulation method, and transmission speed. In the carrier frequency information, information for specifying the carrier frequency (channel) of the corresponding base station is set. In the modulation / demodulation method, information for specifying the modulation / demodulation method of data distributed from the corresponding base station is set. In the transmission rate, information for specifying the transmission rate of data distributed from the corresponding base station is set.
The application information includes items such as a traffic information service, a peripheral information service, a parking lot use service, a GS store service, and a convenience store service. These items are for identifying a service (data related to a predetermined service) provided by the corresponding base station. For example, “present” is set in the traffic information service corresponding to the base station A1. This indicates that the base station A1 provides a traffic information service. On the other hand, “None” is set in the traffic information service corresponding to the base station B1. This indicates that the base station B1 does not provide a traffic information service.
The
The
The
The
FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of user information.
As shown in the figure, the user information includes user information, application information, and service usage place search conditions. Such user information is input by the user from the input unit 206, for example.
A user ID (identification information) for identifying the user is set in the user information. The application information includes items of a traffic information service, a peripheral information service, a parking lot use service, and a convenience store service. These items are for identifying a service that the user wants to use. For example, “unnecessary” is set for the parking lot use service and the convenience store service, indicating that the user does not want to use these services. On the other hand, “Necessary” is set for the traffic information service, the peripheral information service, and the GS store service, which indicates that the user wants to use these services.
The service use place search condition includes designated place position information and a search range. In the designated location position information, the current position or the latitude / longitude of the designated position is set. The distance from the specified position is set in the search range.
The
The
The input unit 206 is for inputting or changing user information, inputting various commands or information, and the like. For example, the input unit 206 is a voice recognition device for performing voice input, or an input device by key operation such as a key set. .
The HMI unit 207 is for displaying the location of the communication area, area information, and the like with a screen and sound, and includes, for example, an output unit such as an image display device such as a liquid crystal display or a CRT display, or a sound output device such as a speaker. .
Next, the operation of the radio communication system having the above configuration will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the wireless communication system according to the present embodiment.
FIG. 2 and FIG. As shown in FIG. 3, an example of operation when the vehicle V equipped with the
In the following description, the communication area
FIG. As shown in FIG. 3, a communication area A1 ′ is provided by the base station A1 on the route from the position P0 to the position P1. As described above, the base station A1 receives the traffic information providing service (data on traffic information, etc.) and the communication area information (peripheral information) by the
Therefore, when the vehicle V is located in the communication area A1 in the process from the position P0 to the position P1, the
Note that the
(Nearby area search process)
Next, the operation after the vehicle V passes through the communication area A1 ′ will be described in FIG. This will be described with reference to FIG. The following process is a process for searching for a peripheral area that provides a service that the user wants to use and notifying the user of this.
When the vehicle V passes through the communication area A1 ′, the
Next, the
Next, the
For example, when the latitude / longitude of the current position is set in the user information (designated location position information), the
When the communication areas B1 and D1 corresponding to the search condition are extracted (S107: Yes), the
As a result, the user can know the presence of the nearby information service providing area B1 and the GS service providing area D1 in the vicinity, and can head toward these areas.
(Application program startup processing, etc.)
Next, a process for activating an application (necessary) to be used in an area before reaching the searched and notified peripheral area will be described.
The
When the communication area B1 located at the shortest distance is determined, the
When the time required to reach the communication area B1 falls below y (S111: Yes), the
For this application program determination and activation, the
Next, the
For this setting, the
Thereby, before the
As described above, the base station B1 receives the peripheral information service (data related to the peripheral information, etc.) supplied from the peripheral information providing server S2 and the communication area information (peripheral information) supplied from the communication area
Therefore, when the vehicle V is positioned in the communication area B1 (when entering) (S114: Yes), the
In addition, when the communication area information received in the communication area B1 ′ is already stored in its
(Application program termination processing)
Next, a process for ending (stopping) the application program started earlier will be described.
The
As described above, according to the wireless communication system of the present embodiment, an application to be executed in a communication area can be started before reaching the communication area, and when the communication area is passed (that is, the next It is possible to stop the application that was started earlier (before reaching the communication area). Therefore, it is possible to prevent the memory area from being eroded by sequentially starting up the applications every time the communication area is reached. Therefore, the wireless communication system according to the present embodiment can be realized by mounting a memory having a smaller capacity in the mobile terminal.
(Modification)
Next, a modification of the above embodiment will be described.
In the said embodiment, the communication area
For example, the communication area
Moreover, in the said embodiment, the communication area
For example, the communication area
The present invention can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main features thereof. For this reason, said embodiment is only a mere illustration in all points, and is not interpreted limitedly.
以上説明したように、本発明によれば、リソースを効率的に使用することが可能となる。また、ユーザは、汎用車載器等の移動端末を使い、多様化・点在化する通信エリアの中から、利用したいサービスを提供するエリアを速やかに探し、サービスを利用することができる。さらに、利便性の高い、DSRCマルチアプリケーションシステムを実現することが可能である。 As described above, according to the present invention, resources can be used efficiently. In addition, the user can use a mobile terminal such as a general-purpose vehicle-mounted device to quickly find an area that provides a service to be used from among diversified and scattered communication areas and use the service. Furthermore, a highly convenient DSRC multi-application system can be realized.
Claims (7)
前記各基地局から配信される通信エリア情報を受信する通信部と、
アプリケーションプログラムを記憶する記憶部と、
少なくともユーザが使用したいアプリケーション情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
現在位置を検出する位置検出部と、
前記通信部で受信した通信エリア情報中の複数の通信エリアのうち、前記ユーザ情報記憶部に記憶したアプリケーション情報と一致するアプリケーション情報と関連する通信エリアが前記位置検出部で検出した現在位置と関わる所定の条件に合致するかを判定する判定部と、
前記判定部で合致すると判定した通信エリア情報のアプリケーション情報に基づき、前記記憶部に記憶した、該アプリケーション情報に該当するアプリケーションプログラムを起動するプログラム起動部と、
を備える移動端末と、
を備える無線通信システム。 A plurality of base stations to deliver at least including a communication area information application information associated with a plurality of communication areas and each of the communication areas,
Communicates section the you receive a communication area information distributed from each base station,
A storage unit for storing application programs;
A user information storage unit that stores at least application information that the user wants to use;
A position detector for detecting the current position;
Of a plurality of communication areas in the communication area information received by the communication unit, a communication area related to application information that matches application information stored in the user information storage unit is related to the current position detected by the position detection unit. A determination unit that determines whether a predetermined condition is satisfied;
Based on the application information of the communication area information determined to be matched by the determination unit, a program activation unit that activates an application program corresponding to the application information stored in the storage unit ;
A mobile terminal comprising:
A wireless communication system comprising:
前記移動端末は、前記判定部で合致すると判定した通信エリア情報の通信情報を前記通信部に設定する通信パラメタ設定部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 The base station distributes communication area information including at least communication information related to each communication area to a plurality of communication areas, application information related to each communication area,
The mobile terminal may be a wireless communication system according to claim 1, further comprising a communication parameter setting unit which sets the communication information of the communication area information is determined to match in the determination unit before Symbol communications unit.
前記移動端末は、前記通信部で受信した通信エリア情報を記憶する通信エリア情報記憶部を更に備え、
前記移動端末の判定部は、前記通信部で受信し、前記通信エリア情報記憶部に記憶した通信エリア情報中の複数の通信エリアのうち、前記ユーザ情報記憶部に記憶したアプリケーション情報と一致するアプリケーション情報と関連する通信エリアが前記位置検出部で検出した現在位置と関わる所定の条件に合致するかを判定する
ことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。The base station distributes the communication area information regarding the communication area of the communication area at least near the own base station,
The mobile terminal further includes a communication area information storage unit that stores communication area information received by the communication unit,
The determination unit of the mobile terminal is an application that matches the application information stored in the user information storage unit among a plurality of communication areas in the communication area information received by the communication unit and stored in the communication area information storage unit It is determined whether a communication area related to information meets a predetermined condition related to the current position detected by the position detection unit.
The wireless communication system according to claim 1.
アプリケーションプログラムを記憶する記憶部と、
少なくともユーザが使用したいアプリケーション情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
現在位置を検出する位置検出部と、
前記通信部で受信した通信エリア情報中の複数の通信エリアのうち、前記ユーザ情報記憶部に記憶したアプリケーション情報と一致するアプリケーション情報と関連する通信エリアが前記位置検出部で検出した現在位置と関わる所定の条件に合致するかを判定する判定部と、
前記判定部で合致すると判定した通信エリア情報のアプリケーション情報に基づき、前記記憶手段に記憶した、該アプリケーション情報に該当するアプリケーションプログラムを起動するプログラム起動部と、
を備える移動端末。 It communicates unit that will receive the communication area information delivered from the base station to deliver at least including a communication area information application information associated with a plurality of communication areas and each of the communication areas,
A storage unit for storing application programs;
A user information storage unit that stores at least application information that the user wants to use;
A position detector for detecting the current position;
Of a plurality of communication areas in the communication area information received by the communication unit, a communication area related to application information that matches application information stored in the user information storage unit is related to the current position detected by the position detection unit. A determination unit that determines whether a predetermined condition is satisfied ;
Based on application information of communication area information determined to be matched by the determination unit, a program activation unit that activates an application program corresponding to the application information stored in the storage unit ;
A mobile terminal comprising:
前記受信ステップで受信した通信エリア情報中の複数の通信エリアのうち、少なくともユーザが使用したいアプリケーション情報を記憶するユーザ情報記憶部に記憶したアプリケーション情報と一致するアプリケーション情報と関連する通信エリアが現在位置を検出する位置検出部により検出された現在位置と関わる所定の条件に合致するかを判定する判定ステップと、 Of the plurality of communication areas in the communication area information received in the reception step, at least a communication area related to application information that matches application information stored in a user information storage unit that stores at least application information that the user wants to use is presently located. A determination step for determining whether or not a predetermined condition related to the current position detected by the position detection unit for detecting
前記判定ステップで合致すると判定した通信エリア情報のアプリケーション情報に基づき、サービスを利用するためのアプリケーションプログラムを記憶する記憶部に記憶した、該アプリケーション情報に該当するアプリケーションプログラムを起動するプログラム起動ステップと、 Based on the application information of the communication area information determined to match in the determination step, a program start step for starting an application program corresponding to the application information stored in a storage unit storing an application program for using a service;
を実行させる移動端末プログラム。A mobile terminal program that executes
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/004010 WO2004089008A1 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Radio comunication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004089008A1 JPWO2004089008A1 (en) | 2006-07-06 |
JP4084358B2 true JP4084358B2 (en) | 2008-04-30 |
Family
ID=33105318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004570136A Expired - Fee Related JP4084358B2 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Wireless communication system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4084358B2 (en) |
WO (1) | WO2004089008A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10002532B2 (en) | 2016-05-30 | 2018-06-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and method |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4527611B2 (en) * | 2005-06-21 | 2010-08-18 | 株式会社日立製作所 | Wireless communication travel support device |
JP2013005377A (en) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Yamaha Corp | Mobile terminal device and information provision system |
JP5729263B2 (en) * | 2011-11-10 | 2015-06-03 | 株式会社デンソー | Information distribution system, distribution device, and terminal device |
JP6375931B2 (en) * | 2014-12-18 | 2018-08-22 | 株式会社デンソー | Wireless communication device |
JP6421594B2 (en) * | 2014-12-26 | 2018-11-14 | 株式会社デンソー | Mobile communication system, in-vehicle terminal |
JP6721014B2 (en) * | 2017-09-28 | 2020-07-08 | 株式会社デンソー | Vehicle communication system, vehicle communication device, and management device |
WO2022208604A1 (en) * | 2021-03-29 | 2022-10-06 | 日本電気株式会社 | Control device, control system, control method, and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3189816B2 (en) * | 1998-12-08 | 2001-07-16 | 日本電気株式会社 | Semiconductor storage device |
JP4219054B2 (en) * | 1999-07-05 | 2009-02-04 | パナソニック株式会社 | In-vehicle information communication system |
JP2001326960A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Tomo-Digi Corp | Information distribution system, information distribution server, portable terminal, information distribution method and recording medium |
JP3518506B2 (en) * | 2000-11-06 | 2004-04-12 | 株式会社デンソー | Information provision system |
JP3775278B2 (en) * | 2001-10-25 | 2006-05-17 | 日本電気株式会社 | Network service information providing system, network service information providing apparatus, method and terminal |
-
2003
- 2003-03-28 WO PCT/JP2003/004010 patent/WO2004089008A1/en active Application Filing
- 2003-03-28 JP JP2004570136A patent/JP4084358B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10002532B2 (en) | 2016-05-30 | 2018-06-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004089008A1 (en) | 2004-10-14 |
JPWO2004089008A1 (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2899710B1 (en) | On-demand vehicle operation management device, on-demand vehicle operation management method, and on-demand vehicle operation management system | |
US20090099766A1 (en) | Map data update system | |
US20180350157A1 (en) | Parking management system, parking management method, and non-transitory computer readable medium storing program causing computer to execute processing | |
US20110029232A1 (en) | Distribution system and vehicle-mounted device | |
US20030171094A1 (en) | Downloading server and mobile station using local-area wireless communication | |
JP5736428B2 (en) | Information distribution system, information distribution method, mobile terminal, and computer program | |
CN102610118A (en) | Bus information acquiring device, bus positioning system and method | |
CN102207394A (en) | Navigation method and navigation equipment | |
US20050148347A1 (en) | Wireless communication system | |
JP7154831B2 (en) | Vehicle management system and vehicle management method | |
JP4084358B2 (en) | Wireless communication system | |
CN110766967B (en) | Vehicle searching method and device and vehicle equipment | |
KR20120041957A (en) | System for collecting of traffic information, revision device of valid sampling and method for revision of valid sampling | |
CN107925958B (en) | Mobile communication system and mobile device side apparatus | |
JP2000339593A (en) | Mobile object aiding system and storage medium storing mobile object aiding program | |
TW202232444A (en) | Method for intelligent management of parking space, computer system, and readable medium | |
JP2001147121A (en) | Map data distribute center and navigation device | |
JP2001283387A (en) | Parking lot information providing system | |
JP2003122656A (en) | Position dependency information providing method | |
JP2007156912A (en) | Device and method for predicting congestion information, car navigation system, and car navigation device | |
JP2004282591A (en) | On-vehicle communication terminal for narrow-band communication | |
CN103578282A (en) | Traffic road condition notification method and system | |
JP3900963B2 (en) | Navigation system, information center and in-vehicle device | |
JP7306794B2 (en) | Taxi dispatch management method and taxi dispatch management system | |
JP4153381B2 (en) | Route search system, in-vehicle device, and server for using information distribution station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |