JP4083789B1 - Optical connector - Google Patents
Optical connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4083789B1 JP4083789B1 JP2007214693A JP2007214693A JP4083789B1 JP 4083789 B1 JP4083789 B1 JP 4083789B1 JP 2007214693 A JP2007214693 A JP 2007214693A JP 2007214693 A JP2007214693 A JP 2007214693A JP 4083789 B1 JP4083789 B1 JP 4083789B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- housing
- relay
- optical
- ferrule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3846—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with fibre stubs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/255—Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3801—Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
【課題】フェルールに支持された中継用光ファイバとこれに接続される一方の光ファイバとの接続作業を簡単に行うことができる光コネクタを提供する。
【解決手段】中継用光ファイバ17の一端部を支持したフェルール12をケーシングを介してハウジング2の他端側部分に光ファイバ挿抜方向へ移動可能に設ける。中継用光ファイバ17の他端部とこれに接続される光ファイバ18の先端部とを付き合わせる金属スリーブ10をハウジング2に収容する。相手側コネクタに接続可能なケーシングをハウジング2の一端側部分3bに設ける。フェルール12の先端部がケーシングの一端部から押し出される方向へフェルール12を押すコイルスプリング15をケーシング内に設ける。光ファイバ18の先端部を中継用光ファイバ17の他端部に送って光ファイバ18をハウジング2に固定するスライダ7をハウジング2の他端側部分に設ける。
【選択図】図3AAn optical connector capable of easily performing a connection operation between a relay optical fiber supported by a ferrule and one optical fiber connected to the optical fiber is connected.
A ferrule supporting one end of a relay optical fiber is provided on the other end of the housing through a casing so as to be movable in the optical fiber insertion / extraction direction. The metal sleeve 10 that associates the other end of the relay optical fiber 17 with the tip of the optical fiber 18 connected thereto is accommodated in the housing 2. A casing connectable to the mating connector is provided on one end side portion 3 b of the housing 2. A coil spring 15 that pushes the ferrule 12 in a direction in which the tip of the ferrule 12 is pushed out from one end of the casing is provided in the casing. A slider 7 is provided at the other end portion of the housing 2 to send the tip of the optical fiber 18 to the other end of the relay optical fiber 17 and fix the optical fiber 18 to the housing 2.
[Selection] Figure 3A
Description
この発明は光ファイバ同士を接続する光コネクタに関する。 The present invention relates to an optical connector for connecting optical fibers.
従来の光コネクタとして、フェルールとメカニカルスプライスと主コネクタハウジングとを備えるものがある(下記特許文献1参照)。
A conventional optical connector includes a ferrule, a mechanical splice, and a main connector housing (see
フェルールは円柱状である。フェルールには短尺光ファイバ(裸ファイバ)が保持されている。この短尺光ファイバは接着剤等でフェルールに固定されている。フェルールの前端面は研磨されている。 The ferrule is cylindrical. The ferrule holds a short optical fiber (bare fiber). This short optical fiber is fixed to the ferrule with an adhesive or the like. The front end face of the ferrule is polished.
メカニカルスプライスは、フェルールの後端面に固定されたベース部と、このベース部上に設けられた押圧部と、ベース部と押圧部とをクランプする2つのクランプ部材とを有している。 The mechanical splice includes a base portion fixed to the rear end surface of the ferrule, a pressing portion provided on the base portion, and two clamp members that clamp the base portion and the pressing portion.
ベース部上にはファイバ溝が形成されている。フェルールからの短尺光ファイバの延出部分はそのファイバ溝に配置されている。ファイバ溝には光ファイバも配置されている。光ファイバの先端面が短尺光ファイバの後端面に突き合わされている。 A fiber groove is formed on the base portion. The extended portion of the short optical fiber from the ferrule is disposed in the fiber groove. An optical fiber is also disposed in the fiber groove. The front end surface of the optical fiber is abutted against the rear end surface of the short optical fiber.
押圧部は光ファイバと短尺光ファイバとを覆うように配置されている。クランプ部材はU字型の弾性体である。このクランプ部材によりベース部と押圧部とを挟み込むことにより、光ファイバと短尺光ファイバとが固定される。 The pressing portion is disposed so as to cover the optical fiber and the short optical fiber. The clamp member is a U-shaped elastic body. By sandwiching the base portion and the pressing portion by this clamp member, the optical fiber and the short optical fiber are fixed.
ベース部及び押圧部には、ベース部と押圧部との間を押し開くためのくさびが挿入される2つのスリットを形成する溝部が設けられている。 The base portion and the pressing portion are provided with groove portions that form two slits into which wedges for pushing open between the base portion and the pressing portion are inserted.
フェルール及びメカニカルスプライスは、断面ほぼ矩形の主コネクタハウジング内に収容されている。フェルールの先端部は主コネクタハウジングの前端面から所定長だけ突出している。主コネクタハウジングの下面部には、メカニカルスプライスを露出させるための2つの長孔が形成されている。主コネクタハウジングとメカニカルスプライスとの間には、主コネクタハウジングの前側にメカニカルスプライスを付勢するバネが配置されている。 The ferrule and mechanical splice are housed in a main connector housing having a generally rectangular cross section. The tip of the ferrule protrudes from the front end surface of the main connector housing by a predetermined length. Two elongated holes for exposing the mechanical splice are formed in the lower surface portion of the main connector housing. A spring for biasing the mechanical splice is disposed between the main connector housing and the mechanical splice on the front side of the main connector housing.
この光コネクタにおける光ファイバと短尺光ファイバとの接続作業は次の通りである。 The operation of connecting the optical fiber and the short optical fiber in this optical connector is as follows.
まず、主コネクタハウジングの長孔を通じてくさびをスリットに入れ、クランプ部材のバネ力に抗してベース部と押圧部との間を押し開く。 First, the wedge is inserted into the slit through the long hole of the main connector housing, and the base portion and the pressing portion are pushed open against the spring force of the clamp member.
次に、この状態で光ファイバと短尺光ファイバとをそれぞれベース部のファイバ溝に挿入する。 Next, in this state, the optical fiber and the short optical fiber are respectively inserted into the fiber grooves of the base portion.
その後、くさびをスリットから引き抜く。その結果、クランプ部材によりベース部と押圧部と突き合わされた状態になる。 Then, the wedge is pulled out from the slit. As a result, the base member and the pressing member are brought into contact with each other by the clamp member.
以上の作業により、光ファイバと短尺光ファイバとの端面同士がファイバ溝内で突き合わされ、光ファイバと短尺光ファイバとが光学的に接続される。
従来の光コネクタでは、フェルールに保持された短尺光ファイバとこれに接続される光ファイバとを接続するためには、クランプ部材のバネ力に抗してスリットにくさびを挿入してベース部材と押圧部との間をこじ開け、短尺光ファイバ及び光ファイバをファイバ溝内に挿入した後、ベース部材と押圧部とによって強く挟まれたくさびを引き抜かなければならない。このため、従来の光コネクタでは、短尺光ファイバと光ファイバとの接続作業が面倒だった。 In the conventional optical connector, in order to connect the short optical fiber held by the ferrule and the optical fiber connected thereto, a wedge is inserted into the slit against the spring force of the clamp member and pressed against the base member. It is necessary to pull out the wedge strongly sandwiched between the base member and the pressing portion after the short optical fiber and the optical fiber are inserted into the fiber groove. For this reason, in the conventional optical connector, the connection work of a short optical fiber and an optical fiber was troublesome.
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題は、フェルールに支持された中継用光ファイバとこれに接続される一方の光ファイバとの接続作業を簡単に行うことができる光コネクタを提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the problem is that an optical fiber that can easily perform a connection operation between a relay optical fiber supported by a ferrule and one of the optical fibers connected thereto. To provide a connector.
上述の課題を解決するため請求項1記載の発明のコネクタは、一方の光ファイバを保持し、相手側コネクタに保持された他方の光ファイバに接続する光コネクタにおいて、ハウジングと、前記ハウジングの一端部に収容された中継用光ファイバと、前記中継用光ファイバの一端部を支持するとともに、前記ハウジングの一端部に光ファイバ挿抜方向へ移動可能に設けられたフェルールと、前記ハウジングに収容され、前記中継用光ファイバの他端部とこれに接続される前記一方の光ファイバの先端部とを付き合わせるスリーブと、前記ハウジングの一端部に設けられ、前記他方の光ファイバに設けられた前記相手側コネクタに接続可能なケーシングと、前記ケーシング内に設けられ、前記フェルールの先端部が前記ケーシングの一端部から押し出される方向へ前記フェルールを押す弾性体と、前記一方の光ファイバの先端部を挿入可能な光ファイバ挿入可能位置と前記一方の光ファイバを固定する光ファイバ固定位置との間で直線的に移動可能に前記ハウジングの他端部に連結され、前記ハウジングの長手方向と斜めに交差する方向に沿って前記光ファイバ挿入可能位置から前記光ファイバ固定位置へ移動したとき、前記一方の光ファイバの先端部を前記中継用光ファイバの他端部に送って前記一方の光ファイバを前記ハウジングに固定する光ファイバ固定手段とを備え、前記ハウジングは、前記スリーブの両端部に接着剤を供給するための供給孔を有し、前記供給孔を開閉する開閉部材が前記ハウジングに設けられていることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the connector of the invention according to
上述のように、光ファイバ固定手段が光ファイバ挿入可能位置と光ファイバ固定位置との間で移動可能にハウジングの他端部に設けられ、光ファイバ固定手段が光ファイバ挿入可能位置から光ファイバ固定位置へ移動したとき、一方の光ファイバの先端部を中継用光ファイバの他端部に送って一方の光ファイバをハウジングに固定する。反対に、光ファイバ固定手段が光ファイバ固定位置から光ファイバ挿入可能位置へ移動したとき、ハウジングに対する一方の光ファイバの固定状態が解除される。したがって、中継用光ファイバと一方の光ファイバとの接続作業を簡単に行うことができる。 As described above, the optical fiber fixing means is provided at the other end of the housing so as to be movable between the optical fiber insertion position and the optical fiber fixing position, and the optical fiber fixing means is fixed from the optical fiber insertion position. When moved to the position, the tip of one optical fiber is sent to the other end of the optical fiber for relay, and the one optical fiber is fixed to the housing. On the contrary, when the optical fiber fixing means moves from the optical fiber fixing position to the optical fiber insertion possible position, the fixing state of one optical fiber with respect to the housing is released. Therefore, the connection work between the optical fiber for relay and one optical fiber can be easily performed.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の光コネクタにおいて、前記光ファイバ固定手段は、前記光ファイバ固定位置へ動いたときに前記開閉部材を移動させて前記供給孔を閉じるように前記開閉部材に係合することを特徴とする。
According to a second aspect of the invention, in the optical connector according to
請求項3記載の発明は、請求項1記載の光コネクタにおいて、前記開閉部材が前記ハウジングに着脱可能であることを特徴とする。
According to a third aspect of the invention, in the optical connector according to
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項記載の光コネクタにおいて、前記ハウジングは、前記中継用光ファイバを撓ませるための予圧空間部を有することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the optical connector according to any one of the first to third aspects, the housing has a preload space for bending the relay optical fiber.
請求項5記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項記載の光コネクタにおいて、前記ハウジングは、前記一方の光ファイバの端部を撓ませるための予圧空間部を有することを特徴とする。
The invention according to
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれか1項記載の光コネクタにおいて、前記ハウジングの他端部にカムピンが設けられ、このカムピンと係合して前記光ファイバ固定手段をガイドするカム孔が前記光ファイバ固定手段に形成されていることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the optical connector according to any one of the first to fifth aspects, a cam pin is provided at the other end of the housing, and the optical fiber fixing means is guided by engaging with the cam pin. The cam hole is formed in the optical fiber fixing means.
請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項記載の光コネクタにおいて、前記光ファイバ固定手段は、前記光ファイバ挿入可能位置から前記光ファイバ固定位置へ移動する間に前記一方の光ファイバに接触する平坦面を有していることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the optical connector according to any one of the first to sixth aspects, the one of the optical fiber fixing means moves from the optical fiber insertable position to the optical fiber fixed position. It has the flat surface which contacts the optical fiber of this.
この発明によれば、フェルールに支持された中継用光ファイバとこれに接続される一方の光ファイバとの接続作業を簡単に行うことができる。 According to this invention, the connection work of the optical fiber for relay supported by the ferrule and one optical fiber connected to the optical fiber can be easily performed.
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1はこの発明の一実施形態に係る光コネクタを斜め上方から見た分解斜視図、図2は図1に示す光コネクタを別のアングルから見た分解斜視図、図3Aは図1に示す光コネクタの中継用光ファイバと一方の光ファイバとを接続する前の状態を示す側面図、図3Bは同光コネクタの中継用光ファイバと一方の光ファイバとを接続した後の状態を示す側面図、図3Cは同光コネクタの中継用光ファイバと一方の光ファイバとを接続した後の状態を示す平面図である。但し、図3A〜3Cにおいてケーシングとコイルスプリングとは断面で描かれている。図4は図1に示す光コネクタの第3ケーシング部材を水平に切断した図である。 FIG. 1 is an exploded perspective view of an optical connector according to an embodiment of the present invention as viewed obliquely from above, FIG. 2 is an exploded perspective view of the optical connector shown in FIG. 1 viewed from another angle, and FIG. FIG. 3B is a side view showing a state before connecting the optical fiber for relay of the optical connector and one optical fiber, and FIG. 3B is a side view showing the state after connecting the optical fiber for relay of the optical connector and one optical fiber. FIG. 3C is a plan view showing a state after the relay optical fiber of the optical connector is connected to one optical fiber. However, in FIGS. 3A to 3C, the casing and the coil spring are drawn in cross section. FIG. 4 is a view in which the third casing member of the optical connector shown in FIG. 1 is cut horizontally.
図1、2に示すように、光コネクタはメカニカルスプライス1とフェルール12と中継用光ファイバ17とケーシング14とコイルスプリング(弾性体)15(図3参照)とを備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the optical connector includes a
メカニカルスプライス1は、図3A〜3Cに示すように、ハウジング2とこのハウジング2に設けられたスライダ(光ファイバ固定手段)7とを備えている。この実施形態のメカニカルスプライス1は外径が0.25mmの中継用光ファイバ(外皮が除去された状態の光ファイバ)17と外径が0.25mmの光ファイバ心線18aを有する光ファイバ(一方の光ファイバ)18とを接続するものである。
As shown in FIGS. 3A to 3C, the
フェルール12はフェルール本体121とフランジ部122と挿入部123とを有する。フェルール本体121はほぼ円柱状である。フェルール本体121には中継用光ファイバ17の一端部が通され、接着されている。フェルール本体121の先端面(突合せ面)は中継用光ファイバ17の先端面とともに研磨されている。
The
フランジ部122はフェルール本体121の外周面に形成されている。フランジ部122はコイルスプリング15の一端と当接する。
The
挿入部123はフェルール本体121の外周面に形成され、フランジ部122に隣接している。挿入部123はコイルスプリング15の一端部に挿入される。
The
ケーシング14は図1、2に示すように第1ケーシング部材141と第2ケーシング部材142と第3ケーシング部材143とで構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第1ケーシング部材141はほぼ円柱状であり、金属で形成されている。第1ケーシング部材141は収容部141bと連通部141cと挿入口141dとを有する。
The
収容部141bはコイルスプリング15を収容するとともにコイルスプリング15の他端部を支持する。また、収容部141bはフェルール12がケーシング14内で後退したとき、フランジ部123を受け入れる。
The
コイルスプリング15はフェルール本体121の先端が第2ケーシング部材142の先端から突出すようにフランジ部122を押圧する。
The
連通部141cは収容部141bの隣に形成されている。連通部141cは収容部141bと挿入口141dとを繋げている。
The
挿入口141dは第1のケーシング部材141の後端部に形成され、連通部141cに隣接している。挿入口141dには後述するベース3の一端側部分3bが挿入される。
The
第1ケーシング部材141の外面には一対の突起141fが形成されている(図3C参照)。また、第1ケーシング部材141の後端面には挿入穴141gが形成されている(図3A、3B参照)。
A pair of
挿入口141dの内面には凹部141hが形成されている(図3c参照)。
A
第2ケーシング部材142の外面はほぼ角筒状であるが、内面はほぼ円筒状であり、樹脂で形成されている。第2ケーシング部材142内には隔壁142aが形成されている。隔壁142aによって第2ケーシング部材142は第1の部屋142cと第2の部屋142dとに仕切られている。隔壁142aには孔142bが形成されている。孔142bによって第1の部屋142cと第2の部屋142dとは互いに通じている。
The outer surface of the
第1の部屋142cは第1ケーシング部材141、フランジ部122等を収容する。フランジ部122は隔壁142aに当接し、第2の部屋142dへ移動できない。第2の部屋142dはフェルール本体121の前側部分を収容する。
The
第2ケーシング部材142の後部には一対のロック孔142eが形成されている(図3C参照)。ロック孔142eは突起141fを受け入れて係止する。
A pair of
第2ケーシング部材142の両側面にはそれぞれくさび状の突起142fが形成されている。
Wedge-
第3ケーシング部材143はほぼ筐体状であり、第1、第2ケーシング部材141,142等を収容する。図4に示すように、第3ケーシング部材143の両面にはそれぞれ切欠143aが形成されている。切欠143aは第2ケーシング部材142の突起142fを受け入れて係止する。また、第3ケーシング部材143の上面には誤嵌合防止用のキー143b(図1、2参照)が形成されている。
The
第3ケーシング部材143はアダプタ(図示せず)の一端部に挿入される。アダプタの他端部には相手側の光コネクタ(図示せず)が挿入される。相手側の光コネクタには他方の光ファイバ(図示せず)が接続されている。
The
メカニカルスプライス1のハウジング2はベース3とカバー5とで構成されている。
The housing 2 of the
図5Aはベースの正面図、図5Bは同ベースの平面図、図5Cは図5BのVC−VC線に沿う断面図、図5Dは同ベースの右側面図、図6Aは図2に示すベースの斜視図、図6Bは同ベースを裏返した状態を示す斜視図である。 5A is a front view of the base, FIG. 5B is a plan view of the base, FIG. 5C is a sectional view taken along line VC-VC in FIG. 5B, FIG. 5D is a right side view of the base, and FIG. FIG. 6B is a perspective view showing a state in which the base is turned upside down.
図5A〜5C、図6A、6Bに示すように、ベース3はほぼ角柱状である。ベース3は中央部分3aと一端側部分3bと他端側部分3cとを有する。中央部分3aは一端側部分3bと他端側部分3cとの間にある。一端側部分3bはほぼ円筒状である。一端側部分3bの外径は他端側部分3cの幅よりも大きいが、中央部分3aの幅よりも小さい(図5B参照)。他端側部分3c高さと中央部分3a高さとは同じであるが、一端側部分3bの外径寸法は、他端側部分3c及び中央部分3aの高さ寸法よりも小さい。一端側部分3bは第1ケーシング部材141の挿入口141dに挿入される。一端側部分3bには一対の突起3eが形成されている。
As shown in FIGS. 5A to 5C and FIGS. 6A and 6B, the
ベース3の上面にはベース3の長手方向(ハウジング2の長手方向)Lに沿って中央凹部30が形成されている(図5B、5D参照)。中央凹部30の一端はベース3の長手方向Lの一端面に達し、中央凹部30の他端はベース3の長手方向Lの他端面に達する。中央凹部30は、中央部分30a(ベース3の中央部3aに形成されている部分)と一端側部分30b(ベース3の一端側部分3bに形成されている部分)と他端側部分30c(ベース3の他端側部分3cに形成されている部分)とを有する。中央部分30aの幅と一端側部分30bの幅と他端側部分30cの幅とは同じである。しかし、中央部分30aの深さは一端側部分30b及び他端側部分30cの深さよりも浅い。そのため、中央部分30aと一端側部分30bとの境界、中央部分30aと他端側部分30cとの境界には段差面30dがある。段差面30dの高さは光ファイバ18の被覆17b,18bの厚さにほぼ等しい。他端側部分30cの深さは一定である。一端側部分30aの深さは、一端側部分30aの先端(中央部分30aと反対側端)に近づく程深くなる。一端側部分30aの中央部分30a側の深さは他端側部分30cの深さと同じである。
A
中央凹部30の底面には、1つのスリーブ収容溝31と1つの第1光ファイバ収容溝32と1つの第2光ファイバ収容溝33とが形成されている。スリーブ収容溝31は中央凹部30の中央に位置している。
One
第1光ファイバ収容溝32の一端はスリーブ収容溝31に通じ、他端はベース3の長手方向Lの一端面に達する。第1光ファイバ収容溝32は第1の予圧空間部32aと心線収容部32bとを有する。第1の予圧空間部32aは中継用光ファイバ17(図3A、3B参照)を金属スリーブ(スリーブ)10へ導くとともに、中継用光ファイバ17の撓みを可能にする。第1の予圧空間部32aの幅は中継用光ファイバ17の外径よりも僅かに大きい。心線収容部32bはハウジング2の高さ方向で金属スリーブ10とフェルール12との位置の違いを克服するために傾斜している。心線収容部32bは中継用光ファイバ17の一部分を収容する。心線収容部32bの深さは、中継用光ファイバ17の外径のほぼ半分である。心線収容部32bの幅は光ファイバ17の外径よりも僅かに大きい。
One end of the first optical
第2光ファイバ収容溝33の一端はスリーブ収容溝31に通じ、他端はベース3の長手方向Lの他端面に達する。第2光ファイバ収容溝33は第2の予圧空間部33aと被覆収容部33bとを有する。第2の予圧空間部33aは光ファイバ18(図3A、3B参照)の光ファイバ心線18aを金属スリーブ10へ導くとともに、光ファイバ心線18aの撓みを可能にする。第2の予圧空間部33aの幅は光ファイバ心線18aの外径よりも僅かに大きい。被覆収容部33bは光ファイバ18の被覆された部分を収容する。被覆収容部33bの深さは、光ファイバ18の外径のほぼ半分である。被覆収容部33bの幅は光ファイバ18の外径よりも僅かに大きい。
One end of the second optical
ベース3の他端部の正面及び背面にはそれぞれ2つのカムピン36,37が形成されている。カムピン36,37は円柱状である。カムピン36,37はベース3の長手方向Lとほぼ平行な仮想直線上に並んでいる。カムピン36,37の軸線方向はベース3の長手方向L及びベース3の高さ方向Hのそれぞれに対して直角である。
Two cam pins 36 and 37 are formed on the front and back surfaces of the other end of the
ベース3の中央部の正面及び背面にはそれぞれ2つの凹部38が形成されている。各凹部38の底面には突起39が形成さている。突起39には傾斜面39aが形成されている(図6A、6B参照)。
Two
ベース3の底面には複数の凹部3fが形成されている。
A plurality of
図7Aは図1に示す光コネクタのメカニカルスプライスのハウジングのカバーの正面図、図7Bは同カバーの平面図、図7Cは図7BのVIIC−VIIC線に沿う断面図、図8Aは図7に示すカバーの斜視図、図8Bは同カバーを裏返しにした状態を示す斜視図である。 7A is a front view of the cover of the housing of the optical connector mechanical splice shown in FIG. 1, FIG. 7B is a plan view of the cover, FIG. 7C is a cross-sectional view taken along the line VIIC-VIIC in FIG. 7B, and FIG. FIG. 8B is a perspective view showing a state in which the cover is turned upside down.
図7A〜7C、図8A、8Bに示すように、カバー5は平板部51と突出片52とを有する。
As shown in FIGS. 7A to 7C and FIGS. 8A and 8B, the
平板部51の下面51bにはスリーブ押え部53と覆い部54,55とが形成されている。スリーブ押え部53は下面51bの中央に位置する。スリーブ押え部53の下面中央部には凸部53cが形成されている。覆い部54は下面51bの一端部に位置する。覆い部55は下面51bの他端部に位置する。カバー5がベース3に装着されたとき、スリーブ押え部53及び覆い部54,55はベース3の中央凹部30に挿入され、スリーブ押え部53はベース3のスリーブ収容溝31に収容された金属スリーブ10(図1参照)を押える。このとき、凸部53cは後述する金属スリーブ10の窓孔10bを塞ぐ。また、覆い部54,55はそれぞれベース3の第1、第2の光ファイバ収容溝32,33の第1、第2の予圧空間部32a,33aを覆う。金属スリーブ10は心線収容孔10aを有する(図3A、3B参照)。また、金属スリーブ10は窓孔10bを有する(図3A、3B参照)。金属スリーブ10のほぼ中央部に位置する窓孔10bを通じて心線収容孔10aにマッチングオイルが供給される。
A
平板部51の上面51aには2つの収容溝56,57が形成されている(図8A参照)。収容溝56,57は平板部51の長手方向へ延びている。収容溝56,57と覆い部54,55とは板厚方向でそれぞれ対向する。収容溝56,57の幅は覆い部54,55の幅よりも狭い。また、収容溝56,57の長さは覆い部54,55の長さよりも長い。
Two receiving
平板部51の下面51bのスリーブ押え部53と覆い部54との間に凹部58が形成されている。凹部58と収容溝56とは供給孔58bで通じている。凹部58に隣接させてスリーブ押え部53には係合片53aが形成されている。
A
平板部51の下面51bのスリーブ押え部53と覆い部55との間に凹部59が形成されている。凹部59と収容溝57とは供給孔59bで通じている。凹部59に隣接させてスリーブ押え部53には係合片53bが形成されている。
A
突出片52は平板部51に結合されている。突出片52には孔52aが形成されている。突出片52はベース3の凹部38(図6A、6B参照)に収容される。孔52aは突出片52が凹部38に収容されたときに突起39を受け入れる。これにより、突出片52はベース3に係止され、カバー5はベース3に接合される。
The protruding
図9Aは図1の光コネクタのメカニカルスプライスのスライダの正面図、図9Bは同スライダの平面図、図9Cは同スライダの底面図、図9Dは図9BのIXD−IXD線に沿う断面図、図9Eは同スライダの左側面図、図9Fは同スライダの右側面図、図10Aは図8に示すスライダの斜視図、図10Bは同スライダを図10Aと反対方向から見た斜視図、図10Cは同スライダを裏返した状態を示す斜視図、図10Dは同スライダを図10Cと反対方向から見た斜視図である。 9A is a front view of the slider of the mechanical splice of the optical connector of FIG. 1, FIG. 9B is a plan view of the slider, FIG. 9C is a bottom view of the slider, and FIG. 9D is a cross-sectional view taken along the line IXD-IXD in FIG. 9E is a left side view of the slider, FIG. 9F is a right side view of the slider, FIG. 10A is a perspective view of the slider shown in FIG. 8, and FIG. 10B is a perspective view of the slider viewed from the opposite direction to FIG. 10C is a perspective view showing a state in which the slider is turned upside down, and FIG. 10D is a perspective view of the slider viewed from the opposite direction to FIG. 10C.
図9A〜9F、図10A〜10Dに示すように、スライダ7は覆い板71と2つの係合板72とを有する。
As shown in FIGS. 9A to 9F and FIGS. 10A to 10D, the
覆い板71の上面71aには滑り止め71cが形成されている。滑り止め71cは上面71aの中央部に形成されたひし形の凹部71dとこの凹部71dの底面に形成された突起71eとで構成されている(図9B、9D参照)。覆い板71の一端部には係合凹部71gが形成されている(図9D参照)。係合凹部71gは後述するシャッタ9の係合片93を受け入れ、シャッタ9を係止する。覆い板71の他端部には光ファイバ18との接触を避けるための切欠き71h(図9B参照)が形成されている。覆い板71の切欠き71hに隣接する部分の下面は傾斜面71iになっている。傾斜面71iは後述する交差方向Dcとほぼ平行な面である(図9A参照)。
A
2つの係合板72は覆い板71に結合され、互いに対向している。各係合板72には2つのカム孔72a,72bが形成されている。カム孔72a,72bはスライダ7の長手方向Lsに対して斜めに交差する交差方向Dcへ延び、互いに平行な長溝である。カム孔72a,72bはくびれた部分を有する。くびれた部分の間隔はカムピン36,37の外径よりも僅かに小さい。カム孔72aにはベース3のカムピン36が通され、カム孔72bにはカムピン37が通される。カムピン36,37はカム孔72a,72bによって交差方向Dc方向へ相対的に案内され、スライダ7は交差方向Dcに沿ってスライド可能である。
The two
スライダ7が金属スリーブ10から最も離れたとき、スライダ7はベース3から浮き上がった状態になる。このとき第2光ファイバ収容溝33への光ファイバ18の挿入を容易に行える。このときのスライダ7の位置が光ファイバ挿入可能位置である。光ファイバ挿入可能位置からスライダ7を金属スリーブ10の方へ移動させると、カムピン36,37がそれぞれ孔72a,72b内を相対的に移動し、カムピン36,37はそれぞれカム孔72a,72bのくびれた部分で係止される。このとき、スライダ7は光ファイバ18をベース3に押し付け、光ファイバ18をベース3に固定する。このときのスライダ7の位置が光ファイバ固定位置である。
When the
覆い板71の下面71bには光ファイバ押え部73が形成されている。光ファイバ押え部73のベース3側には平坦面73aと傾斜面73bとが形成されている。光ファイバ押え部73はベース3の中央凹部30に嵌合し、その平坦面73aは光ファイバ18の被覆部18b(図1参照)と線接触して光ファイバ18を押える。傾斜面73bは交差方向Dcとほぼ平行である。
An optical
図11Aはシャッタの正面図、図11Bは同シャッタの平面図、図11Cは同シャッタの底面図、図11Dは同シャッタの側面図である。 11A is a front view of the shutter, FIG. 11B is a plan view of the shutter, FIG. 11C is a bottom view of the shutter, and FIG. 11D is a side view of the shutter.
図11A〜11Dに示すように、シャッタ(開閉部材)8はほぼ長板状である。シャッタ8の上面8aには2つの凹部81が形成されている。また、シャッタ8の長手方向の両端部にはそれぞれ係合片82,83が形成されている。係合片82,83の肉厚はシャッタ8の係合片82,83以外の部分の肉厚よりも薄い。
As shown in FIGS. 11A to 11D, the shutter (opening / closing member) 8 has a substantially plate shape. Two
シャッタ8はカバー5の収容溝56に着脱可能に収容される。シャッタ8を収容溝56に対して着けたり外したりしてカバー5の供給孔58bを開閉する。
The
シャッタ(開閉部材)9はシャッタ8と同様の構成であるので、便宜上、図11A〜10Dに開閉部材9の各部の符号を括弧書きして示す。シャッタ9の上面9a、凹部91、係合片92,93はそれぞれシャッタ8の上面8a、凹部81、係合片82,83と同様である。
Since the shutter (opening / closing member) 9 has the same configuration as the
シャッタ9はカバー5の収容溝57に摺動可能に収容される。シャッタ9は収容溝57内で摺動して、カバー5の孔59bを開閉する。
The
この実施形態では、シャッタ8の材料として、弾性変形可能な樹脂が用いられている。
シャッタ9の材料としては弾性変形可能な材料でなくても構わないが、シャッタ8との共通部品化を図るためにシャッタ8と同じ材料が用いられている。
In this embodiment, an elastically deformable resin is used as the material of the
The material of the
メカニカルスプライス1は光ファイバ18を通すことが可能なブーツ16によって覆われる。
The
次に、この実施形態の光コネクタへの光ファイバ18の接続作業について説明する。
Next, connection work of the
接続作業に先立ち、予め光コネクタを組み立てておく。また、光ファイバ18の末端部の被覆部18bを除去し、光ファイバ心線18aを露出させておく。
Prior to the connection work, an optical connector is assembled in advance. Further, the covering
光コネクタを組み立てる作業には、大きく分けて2つの作業がある。一つはケーシング14内にフェルール12及びコイルスプリング15を組み込む作業で、もう一つの作業はメカニカルスプライスを組み立てる作業である。以下、これらの作業について具体的に説明する。
There are two main tasks for assembling an optical connector. One is an operation for assembling the
ケーシング14内にフェルール12及びコイルスプリング15を組み付けるには、まず、第2ケーシング部材142の隔壁142aの孔142bを通じてフェルール12のフェルール本体121を第1の部屋142cから第2の部屋142dに通す。このとき、フェルール12のフランジ部122は隔壁142aに突き当たり、第1の部屋142cに留まる。
In order to assemble the
次に、第1ケーシング部材141の収容部141bにコイルスプリング15を配置する。この状態で、第1ケーシング部材141を第2ケーシング部材142の第1の部屋142cに挿入する。その結果、第1ケーシング部材141の突起141fが第2ケーシング部材142のロック孔142eに嵌り、第1ケーシング部材141と第2ケーシング部材142とが結合される。
Next, the
その後、第1、第2ケーシング部材141,142を第3ケーシング部143に挿入する。その結果、第2ケーシング部材142の突起142fが第3ケーシング部材143の切欠き143aに嵌り、第2ケーシング部材142が第3ケーシング部材143に係止される。
Thereafter, the first and
以上のようにしてケーシング14に組み込まれたフェルール12はフェルール本体121の長手方向に沿ってケーシング14内を所定距離だけ移動可能である。また、フェルール本体121の先端部はコイルスプリング15の押圧力によってケーシング14の先端から突出する。
The
メカニカルスプライス1を組み立てるには、まず、ベース3のスリーブ収容溝31に金属スリーブ10を収容し、次に、カバー5をベース3に装着し、最後に、カバー5の収容溝57にシャッタ9を収容する。このとき、カバー5の供給孔59bがシャッタ9によって塞がれないように、シャッタ9を位置決めする。
To assemble the
以上のようにして予め組み立てられた光コネクタに光ファイバ18を接続するには、
まず、フェルール12に保持された中継用光ファイバ17をメカニカルスプライス1の一端側部分3bの心線収容部32bを通じて、第1光ファイバ収容溝32に挿入する。
To connect the
First, the relay
次に、メカニカルスプライス1の一端側部分3bを第1ケーシング部材141の挿入口141dに挿入して、一端側部分3bの突起3eを挿入口141dの凹部141hに嵌合させる。突起3eと凹部141hとが嵌合し、一端側部分3bの全部が挿入口141dに挿入されたとき、中継用光ファイバ17の端部は金属スリーブ10の窓孔10bに達する。また、突起3eが凹部141hに嵌合すると、メカニカルスプライス1の一端側部分3bはケーシング14から容易に抜けなくなる。
Next, the one
金属スリーブ10に挿入された中継用光ファイバ17の端部の位置が金属スリーブ10の窓孔10bの中央に位置するように、中継用光ファイバ17の長さは設定されている。
The length of the relay
その後、カバー5の供給孔58bを通じて凹部58にゼリー状のいわゆる瞬間接着剤を注入する。このとき、供給孔58bから瞬間接着剤が少しあふれるようにする。瞬間接着剤としては固化した後も少し柔軟性を有するものが好ましい。
Thereafter, a so-called jelly-like instantaneous adhesive is injected into the
次に、カバー5の凹部58にシャッタ8の係合片82を挿入し(図7C、11参照)、シャッタ8に力を加えてシャッタ8をほぼU字状に撓ませ、その状態でシャッタ8の係合片83を第1ケーシング部材141の挿入穴141gに挿入し、シャッタ8に加えていた力を抜く。その結果、シャッタ8は弾性力によって真っ直ぐな状態に戻り、カバー5の収容溝56に収容される。また、凹部58内の瞬間接着材はシャッタ8によって押圧され、金属スリーブ10の一端部を取り囲むように流動し、その一部は心線収容孔10aの端部に流入する。その結果、中継用光ファイバ17は金属スリーブ10の一端部に強固に固定されるとともに、心線収容孔10aの一端部の開口縁に中継用光ファイバ17が直接接触するのが避けられる。
Next, the engaging
その後、スライダ7を交差方向Dcに沿ってカバー5から離れるようにスライドさせる。その結果、ベース3のカムピン36,37はスライダ7のカム孔72a,72b内を相対的に移動し、カム孔72a,72bの一端部に突き当たり、スライダ7が止まる。このときのスライダ7の位置が光ファイバ挿入位置(光ファイバ18のハウジング2への挿入を容易にする位置)である。この位置では、スライダ7がベース3の上面から浮いた状態になり、第2光ファイバ収容溝33への光ファイバ18の挿入が容易になる。
Thereafter, the
次に、光ファイバ18を第2光ファイバ収容溝33に収容するとともに、光ファイバ18の光ファイバ心線18aを金属スリーブ10の心線収容孔10a内に挿入する(図3A参照)。
Next, the
その後、カバー5の供給孔59bを通じて凹部59にゼリー状の瞬間接着剤を注入する。このとき、供給孔59bから瞬間接着剤が少しあふれるようにする。
Thereafter, a jelly-like instantaneous adhesive is injected into the
次に、スライダ7を長手方向Lに沿ってカバー5の方へ押圧し、図3A、3Bで示すように、スライダ7を光ファイバ挿入位置から第2の光ファイバ固定位置(スライダ7によって光ファイバ18をハウジング2に固定する位置)まで移動させる。
Next, the
このとき、カムピン36,37がカム孔72a,72bに相対的に案内され、スライダ7は交差方向へDcに沿って移動する。移動の途中で、スライダ7の光ファイバ押え部73の平坦面73aは光ファイバ18と接触するため、スライダ7は光ファイバ18を中継用光ファイバ17の方へ送りながら光ファイバ固定位置まで移動することになる。また、光ファイバ18の光ファイバ心線18aの端部は金属スリーブ10の窓孔10bが形成された部分で中継用光ファイバ17の端部に突き合わされ、更に中継用光ファイバ17の端部を一端側部分3bの方へ移動させる。その結果、中継用光ファイバ17が第1の予圧空間内32a内で撓み、その復帰力で光ファイバ18の光ファイバ心線18aが第2の予圧空間33a内で撓む。また、中継用光ファイバ17の端部と光ファイバ18の光ファイバ心線18aの端部とは金属スリーブ10の窓孔10bが形成された部分で突き合わされるので、中継用光ファイバ17の端部と光ファイバ心線18aの端部との間に存在する空気等は窓孔10bから排出される。
At this time, the cam pins 36 and 37 are guided relatively to the cam holes 72a and 72b, and the
また、中継用光ファイバ17と光ファイバ心線18aとの端部同士が突き合わされた後、中継用光ファイバ17の端部と光ファイバ心線18aの端部とは一端側部分3bの方へ移動し、金属スリーブ10の窓孔10bのない位置に移動する。このため、窓孔10bを通じて金属スリーブ10内に入った外部の光は中継用光ファイバ17の端部や光ファイバ心線18aの端部から光ファイバ17,18内に入ることができない。
Further, after the end portions of the relay
スライダ7が光ファイバ挿入位置から光ファイバ固定位置まで移動したとき、スライダ7がシャッタ9に突き当たり、シャッタ9がカバー5のスリーブ押え部53の方へ移動する。このとき、シャッタ9によりカバー5の供給孔59bが閉じられるとともに、スライダ7の係合凹部71gにシャッタ9の係合片93が相対的に挿入される。また、シャッタ9の係合片92がカバー5の係合片53bの下にもぐりこむので、シャッタ9はカバー5とスライダ7とで係止される。
When the
シャッタ9によりカバー5の供給孔59bが閉じられたとき、凹部59内の瞬間接着材はシャッタ9によって押圧され、金属スリーブ10の他端部を取り囲むように流動し、その一部は心線収容孔10aの端部に流入する。これにより、光ファイバ18の光ファイバ心線18aは金属スリーブ10の他端部に強固に固定されるとともに心線収容孔10aの他端部の開口縁に光ファイバ心線18aが直接接触するのが避けられる。
When the
また、凹部58,59内に注入された瞬間接着剤が硬化するまで、中継用光ファイバ17と光ファイバ18とには予圧がかけられているので、中継用光ファイバ17の端部と光ファイバ心線18aの端部とが強く突き合わされた状態で金属スリーブ10に接着される。
Further, since the preload is applied to the
凹部58,59の接着剤が硬化すれば、中継用光ファイバ17と光ファイバ18との接続が完了する。
When the adhesive in the
この実施形態の光コネクタによれば、次の作用効果を奏する。 According to the optical connector of this embodiment, the following operational effects are obtained.
上述のように、スライダ7が光ファイバ挿入可能位置と光ファイバ固定位置との間で移動可能にハウジング2の他端部に設けられ、スライダ7が光ファイバ挿入可能位置から光ファイバ固定位置へ移動したとき、一方の光ファイバ18の先端部を中継用光ファイバ17の他端部に送って一方の光ファイバ18をハウジング2に固定する。反対に、スライダ7が光ファイバ固定位置から光ファイバ挿入可能位置へ移動したとき、ハウジング2に対する一方の光ファイバ18の固定状態が解除される。したがって、中継用光ファイバ17と一方の光ファイバ18との接続作業を簡単に行うことができる。
As described above, the
従来の光コネクタでは、ベース部と押え部との間に挿入されているくさびを引き抜いたとき、ファイバ溝から短尺光ファイバや光ファイバの端面が持ち上がり、ガイド溝内で短尺光ファイバや光ファイバの端面がずれ、短尺光ファイバと光ファイバとを正しく接続できないことがあった。これに対し、この実施形態では、くさびを引く抜くような作業が無く、また、スライダ7が光ファイバ挿入可能位置から光ファイバ固定位置へ移動するとき、スライダ7が光ファイバ18の先端部を中継用光ファイバ17の他端部の方へ送るように構成されているので、中継用光ファイバ17と光ファイバ18とを正確に接続することができる。
In the conventional optical connector, when the wedge inserted between the base portion and the holding portion is pulled out, the end face of the short optical fiber or the optical fiber is lifted from the fiber groove, and the short optical fiber or the optical fiber is lifted in the guide groove. The end face is displaced, and the short optical fiber and the optical fiber may not be correctly connected. On the other hand, in this embodiment, there is no work for pulling out the wedge, and when the
スライダ7の光ファイバ押え部73は平坦面73aを有するので、平坦面73aによって光ファイ18を強く押さえることができ、光ファイバ18が抜けにくい。
Since the optical
フェルール12に中継用光ファイバ17が保持されているので、中継用光ファイバ17の長さの調整を正確に行えば、スライダ7による光ファイバ18の送りの精度は高くなくても中継用光ファイバ17の端部と光ファイバ心線18aの端部とを金属スリーブ10の窓孔10bが形成されている部分で突き合わせることができる。したがって、スライダ7の寸法精度を従来のメカニカルスプライスのレバーの寸法精度よりも低くすることができるので、コストダウンを図ることができる。
Since the optical fiber for
カバー5の供給孔58b,59bによって金属スリーブ10の両端部に接着剤が供給されるので、接着剤によって中継用光ファイバ17及び光ファイバ心線18aが金属スリーブ10の心線収容孔10aの開口縁に直接接触することを避けることができる。その結果、振動の多いところにメカニカルスプライス1を配置しても中継用光ファイバ17及び光ファイバ心線18aが金属スリーブ10によって損傷する可能性を著しく低下させることができる。
Since the adhesive is supplied to both ends of the metal sleeve 10 through the supply holes 58b and 59b of the
シャッタ8,9によってカバー5の供給孔58b,59bが閉じられるときに、接着剤がハウジング2内に押し込まれるので、中継用光ファイバ17と光ファイバ18とを確実に金属スリーブ10に接着することができる。
When the supply holes 58b and 59b of the
接着剤が硬化するまで、スライダ7によって中継用光ファイバ17と光ファイバ18とに予圧がかけられるので、中継用光ファイバ17と光ファイバ18とが強く突き合わされた状態で中継用光ファイバ17と光ファイバ18とを金属スリーブ10に接着することができる。その結果、光の伝送効率の低下を防止することができる。
Until the adhesive is cured, the relay
また、スライダ7には光ファイバ押え部73が形成され、光ファイバ押え部73の平坦面73aは光ファイバ18と線接触するので、スライダ7は光ファイバ18を強固に保持することができる。
Further, since the optical
しかも、中継用光ファイバ17と光ファイバ18とは金属スリーブ10に接着されるので、光ファイバ18とを引っ張ってもハウジング2から容易に抜けない。
In addition, since the relay
また、スライダ7を光ファイバ挿入位置から光ファイバ固定位置まで移動させれば、カバー5の供給孔59bをシャッタ9で自動的に閉じることができ、しかも、シャッタ9を自動的に係止することができる。
If the
ベース2の下面に複数の凹部3fを設けたので、成形時のベース2の変形を防止することができ、また、成型時に必要なエネルギー及び使用材料の削減をすることができる。
Since the plurality of
なお、シャッタ8,9はベース3或いはカバー5に回転可能に連結してもよい。
The
また、上述の実施形態では単芯用の光ファイバ同士を接続する光コネクタについて述べたが、多芯用の光コネクタにも本発明を適用することができる。 Moreover, although the optical connector which connects the optical fibers for single cores was described in the above-mentioned embodiment, this invention is applicable also to the optical connector for multicores.
なお、上述の実施形態では、スライダ7の光ファイバ押え部73には平坦面73bが形成されているが、光ファイバ押え部73の光ファイバ18を押える面は平坦面73bに限られず、保持力を高めるため光ファイバ18の長さ方向へ波打つ波形であってもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態では、中継用光ファイバ17及び光ファイバ18を金属スリーブ10に接着したが、中継用光ファイバ17及び光ファイバ18が強く引っ張られる虞が少ない場合、或いは光コネクタが振動の少ないところに設置される場合等には、中継用光ファイバ17及び光ファイバ18を金属スリーブ10に接着しなくても構わない。
In the above-described embodiment, the relay
なお、ベース3には、第1の予圧空間部32aが形成されているが、第1の予圧空間32aは省略することがきる。
In addition, although the 1st
また、上述の実施形態では、開閉部材として2つのシャッタ8,9を用いたが、開閉部材は1つでも構わない。
In the above-described embodiment, the two
なお、上述の実施形態では金属スリーブ10を用いたが、スリーブの材料は金属に限られない。 In the above embodiment, the metal sleeve 10 is used, but the material of the sleeve is not limited to metal.
また、上述の実施形態では、突起3eによってハウジング2の一端側部分3bをケーシング14の挿入口141dに固定するようにしたが、一端側部分3bに雄ねじを形成し、挿入口141dに雌ねじを形成し、この雄ねじと雌ねじの螺合によって固定してもよいし、ピン等を用いて一端側部分3bを挿入口141dに固定してもよい。
In the above-described embodiment, the one
2 ハウジング
3 ベース
33a 第2の予圧空間部
36 カムピン
37 カムピン
5 カバー
58b 供給孔
59b 供給孔
7 スライダ(光ファイバ固定手段)
72a カム孔
72b カム孔
73a 平坦面
8 シャッタ(開閉部材)
9 シャッタ(開閉部材)
10 金属スリーブ(スリーブ)
12 フェルール
14 ケーシング
15 コイルスプリング(弾性体)
17 中継用光ファイバ
18 光ファイバ(一方の光ファイバ)
2
9 Shutter (opening / closing member)
10 Metal sleeve (sleeve)
12
17 Optical fiber for
Claims (7)
ハウジングと、
前記ハウジングの一端部に収容された中継用光ファイバと、
前記中継用光ファイバの一端部を支持するとともに、前記ハウジングの一端部に光ファイバ挿抜方向へ移動可能に設けられたフェルールと、
前記ハウジングに収容され、前記中継用光ファイバの他端部とこれに接続される前記一方の光ファイバの先端部とを付き合わせるスリーブと、
前記ハウジングの一端部に設けられ、前記他方の光ファイバに設けられた前記相手側コネクタに接続可能なケーシングと、
前記ケーシング内に設けられ、前記フェルールの先端部が前記ケーシングの一端部から押し出される方向へ前記フェルールを押す弾性体と、
前記一方の光ファイバの先端部を挿入可能な光ファイバ挿入可能位置と前記一方の光ファイバを固定する光ファイバ固定位置との間で直線的に移動可能に前記ハウジングの他端部に連結され、前記ハウジングの長手方向と斜めに交差する方向に沿って前記光ファイバ挿入可能位置から前記光ファイバ固定位置へ移動したとき、前記一方の光ファイバの先端部を前記中継用光ファイバの他端部に送って前記一方の光ファイバを前記ハウジングに固定する光ファイバ固定手段とを備え、
前記ハウジングは、前記スリーブの両端部に接着剤を供給するための供給孔を有し、前記供給孔を開閉する開閉部材が前記ハウジングに設けられている
ことを特徴とする光コネクタ。 In an optical connector that holds one optical fiber and connects to the other optical fiber held by the mating connector,
A housing;
A relay optical fiber housed in one end of the housing;
While supporting one end of the optical fiber for relay, a ferrule provided at one end of the housing so as to be movable in the optical fiber insertion / extraction direction;
A sleeve accommodated in the housing, the other end of the optical fiber for relay and the tip of the one optical fiber connected to the other end;
A casing provided at one end of the housing and connectable to the mating connector provided in the other optical fiber;
An elastic body that is provided in the casing and pushes the ferrule in a direction in which a tip of the ferrule is pushed out from one end of the casing;
It is connected to the other end of the housing so as to be linearly movable between an optical fiber insertion-possible position where the tip of the one optical fiber can be inserted and an optical fiber fixing position where the one optical fiber is fixed, When the optical fiber is moved from the optical fiber insertable position to the optical fiber fixing position along a direction obliquely intersecting the longitudinal direction of the housing, the tip of the one optical fiber is moved to the other end of the optical fiber for relay. An optical fiber fixing means for sending and fixing the one optical fiber to the housing;
The optical connector is characterized in that the housing has supply holes for supplying adhesive to both ends of the sleeve, and an opening / closing member for opening and closing the supply hole is provided in the housing.
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の光コネクタ。 Cam pin provided at the other end of the housing, according to claim 1 to 5 in which the cam hole for guiding the optical fiber fixing means engaged with the cam pin is characterized in that it is formed in the optical fiber fixing means The optical connector according to any one of the above.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007214693A JP4083789B1 (en) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | Optical connector |
TW97131275A TW200916866A (en) | 2007-08-21 | 2008-08-15 | Optical connector |
PCT/JP2008/064685 WO2009025253A1 (en) | 2007-08-21 | 2008-08-18 | Optical connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007214693A JP4083789B1 (en) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | Optical connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4083789B1 true JP4083789B1 (en) | 2008-04-30 |
JP2009047984A JP2009047984A (en) | 2009-03-05 |
Family
ID=39381868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007214693A Expired - Fee Related JP4083789B1 (en) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | Optical connector |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4083789B1 (en) |
TW (1) | TW200916866A (en) |
WO (1) | WO2009025253A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009099196A1 (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Kozo Yamanoi | Mechanical splice |
CN110187447A (en) * | 2012-08-16 | 2019-08-30 | 扇港元器件有限公司 | Optical fiber connector and single-piece shell for optical fiber connector |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012189616A (en) * | 2009-07-15 | 2012-10-04 | Kozo Yamanoi | Sleeve and mechanical splice having the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2542458B1 (en) * | 1983-03-11 | 1986-07-25 | Alliance Tech Ind | METHOD AND DEVICE FOR JOINING OPTICAL FIBERS |
US5367594A (en) * | 1992-09-01 | 1994-11-22 | The Whitaker Corporation | Fiber optic splicer-connector |
US7270487B2 (en) * | 2004-04-30 | 2007-09-18 | Corning Cable Systems Llc | Field installable optical fiber connector |
JP2006227561A (en) * | 2005-01-18 | 2006-08-31 | Croster Sangyo Kk | Mechanical splice, circuit component for optical communication, repeating optical transmission line, and optical transmission line |
JP3121157U (en) * | 2006-02-13 | 2006-04-27 | 糸子 樋口 | Mechanical splice |
JP3955617B1 (en) * | 2007-01-10 | 2007-08-08 | 耕三 山野井 | Mechanical splice |
-
2007
- 2007-08-21 JP JP2007214693A patent/JP4083789B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-15 TW TW97131275A patent/TW200916866A/en unknown
- 2008-08-18 WO PCT/JP2008/064685 patent/WO2009025253A1/en active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009099196A1 (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Kozo Yamanoi | Mechanical splice |
CN110187447A (en) * | 2012-08-16 | 2019-08-30 | 扇港元器件有限公司 | Optical fiber connector and single-piece shell for optical fiber connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200916866A (en) | 2009-04-16 |
WO2009025253A1 (en) | 2009-02-26 |
JP2009047984A (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699546B2 (en) | Optical fiber connection method and optical fiber connection tool | |
JP5439319B2 (en) | Optical connector and optical connector insertion / extraction method | |
JP4818666B2 (en) | Optical connector receptacle, PCB with optical connector receptacle | |
JP4347115B2 (en) | Optical fiber connection opening member, optical connector, optical fiber connector and optical fiber butt connection confirmation method | |
JP4083789B1 (en) | Optical connector | |
JP4036912B2 (en) | Optical connector | |
JP4083696B2 (en) | Optical connector, optical connector assembly method | |
US6604862B2 (en) | Multichannel optical coupling configuration | |
JP3705883B2 (en) | Optical connector | |
US20240053548A1 (en) | Ferrule holder for miniature mt ferrule and adapter interface for mating with fiber optic connectors | |
JP4387732B2 (en) | Optical connector | |
JP4339023B2 (en) | Optical connector, connector holder | |
JP4173249B2 (en) | Optical connector and key | |
JP5622476B2 (en) | Optical connector, connector connection system | |
JP5108738B2 (en) | Optical connector and optical connector assembling method | |
JP4654961B2 (en) | Optical connector | |
JP3447196B2 (en) | Optical connector detachment mechanism and optical connector connection tool | |
JP3723029B2 (en) | Optical connector | |
JP4163077B2 (en) | Optical connector | |
JP3542926B2 (en) | Optical connector | |
JP4209036B2 (en) | Optical connector and optical connector connection method | |
JP5364387B2 (en) | Optical connector tool, optical connector with tool, optical fiber connection method | |
JP3439674B2 (en) | Optical connector | |
JP3929713B2 (en) | Optical connector spacer parts, optical connector parts, optical connectors | |
WO2011007822A1 (en) | Sleeve, mechanical splice with the sleeve, and optical connector with the sleeve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S804 | Written request for registration of cancellation of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |