JP4082180B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4082180B2
JP4082180B2 JP2002324115A JP2002324115A JP4082180B2 JP 4082180 B2 JP4082180 B2 JP 4082180B2 JP 2002324115 A JP2002324115 A JP 2002324115A JP 2002324115 A JP2002324115 A JP 2002324115A JP 4082180 B2 JP4082180 B2 JP 4082180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
pressure control
valve
control chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002324115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004156552A (ja
Inventor
仁 関島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002324115A priority Critical patent/JP4082180B2/ja
Publication of JP2004156552A publication Critical patent/JP2004156552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082180B2 publication Critical patent/JP4082180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料噴射装置に関し、蓄圧装置としてのコモンレールに蓄圧された高圧燃料をエンジンへ噴射供給する燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料噴射装置としては、例えばディーゼルエンジン用燃料噴射システムとしてのコモンレール式燃料噴射装置において、ディーゼルエンジンのクランク軸の回転力によって駆動され、燃料タンクから汲み上げた燃料を高圧化して吐出する高圧ポンプと、この高圧ポンプから吐出された高圧燃料を、一種のサージタンクとして機能するコモンレールと、エンジンの各気筒に設けられ、このコモンレールに蓄圧された高圧燃料をその気筒の燃焼室に噴射供給するインジェクタを備えたものが知られている。
【0003】
この種の蓄圧式燃料噴射装置、特にインジェクタは、コモンレール内で所定の一定圧力に維持された高圧燃料が供給され、気筒毎にインジェクタに装着された電磁弁の開閉によって、その気筒の燃焼室へ燃料噴射する。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−304065号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来構成の燃料噴射装置では、各気筒毎に備えられるインジェクタに付設される電磁弁は、噴射タイミングと、噴射期間に応じた噴射量を可変に制御できるにすぎない。そのため、短い噴射期間で高噴射量を噴射制御したい場合、コモンレール内に蓄圧された燃料圧、いわゆるコモンレール圧を制御して、必要な噴射量が噴射可能なコモンレール圧を確保する必要がある。しかしながら、制御可能なコモンレール圧の範囲は限りがあり、エンジンに要求される噴射量を制御することが難しい場合がある。
【0006】
また、弁部材としてのニードルのリフト特性を段階的に変えるインジェクタがある(特許文献1)。この特許文献1の開示による構成では、2段階のリフト特性が可能となるように、電磁弁の開弁途中にて、1段目と2段目のニードルリフトを切換えることはできるが、噴射初期において、1段目のニードルリフトつまり低リフト状態で噴射が抑制される。そのため、高出力が望まれる高速高負荷の運転領域においても、噴射初期は、その後の噴射特性に比べて低噴射率となる。
【0007】
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、したがってその目的は、運転状態に応じて弁部材のリフト特性が切換え可能であるとともに、可変制御の対象の噴射タイミングおよび噴射期間に対して、リフトの可変が独立的に制御可能な構造を備えた燃料噴射装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1によれば、噴孔を開閉する弁部材と、その噴孔の燃料上流側に弁座を有するものであって、その弁部材がその弁座に着座することによりその噴孔を閉塞し、その弁部材が離座することによりその噴孔を開放する弁ボディと、その噴孔を閉塞させる方向に向かって燃料圧力をその弁部材に加えることが可能な二つの圧力制御室を有するインジェクタと、その二つの圧力制御室に、所定の圧力に蓄圧された高圧燃料を供給可能なコモンレールを備え、その二つの圧力制御室の高圧燃料の供給および放出により前記弁部材を2段階にリフト可変させる燃料噴射装置において、その二つの圧力制御室のうちの一方の圧力制御室には、噴射の開始および停止の信号に基いて開閉が切換えられる第1の電磁弁が接続され、この第1の電磁弁の開閉によりその一方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えるとともに、他方の圧力制御室には、運転状態の信号に基いて開閉が切換えられる第2の電磁弁が接続され、この第2の電磁弁の開閉によりその他方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えており、
かつ、第2の電磁弁は、エンジンの各気筒に搭載されたインジェクタの他方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えることが可能な共通の電磁弁であると共に、そのコモンレールからその他方の圧力制御室に高圧燃料を導く燃料通路の途中に設けられ、この燃料通路のうちその他方の圧力制御室とその第2の電磁弁の間の燃料通路部に導く燃料を、高圧燃料と低圧燃料とに切換えることが可能な3方弁である。
【0009】
これにより、弁部材に係わる背圧室としての二つの圧力制御室の燃料圧力を制御して弁部材を2段階にリフトさせる燃料噴射装置において、この二つの圧力制御室のうち一方の圧力制御室には、噴射の開始および停止の信号に基いて開閉が切換えられる第1の電磁弁が接続されているとともに、他方の圧力制御室の燃料状態を、例えば高圧燃料状態と低圧燃料状態に切換えることで、弁部材のリフト量の切換えを、第1の電磁弁の駆動制御とは独立的に制御することが可能である。
【0010】
したがって、運転状態に応じて弁部材のリフト特性を切換え可能であるとともに、可変制御対象の噴射タイミングおよび噴射期間の制御とは、独立してリフト量の切換え制御が可能である。
【0011】
本発明の請求項2によれば、一方の圧力制御室は、その弁部材と協働してその噴孔の閉塞、開放が可能な第1のピストンと、この第1のピストンに対向して軸方向に進退可能な第2のピストンとの間に形成され、他方の圧力制御室は、その第2のピストンの進退移動の範囲を制限するシリンダ部の内周と、その第2のピストンとで区画され、その一方の圧力制御室に臨むその第2のピストンの端面とは反対の反対端面側に形成されるとともに、その第2のピストンのその端面には、その噴孔を閉塞させる方向とは反対方向にその端面を付勢するスプリングが設けられている。
【0012】
これにより、二つの圧力制御室は、噴孔を閉塞させる方向に向かって燃料圧力を加える、いわゆる背圧を、弁部材に作用させることが可能である。
【0013】
さらに、二つの圧力制御室のうち、第2のピストンを挟んで、弁部材側の端面側に一方の圧力制御室を配置し、弁部材側とは反対の反対端面側に他方の圧力制御室を配置することが可能である。一方の圧力制御室内の燃料圧力が背圧として作用する第1のピストンは、弁部材と協働してリフトすることが可能である。
【0014】
また、第2のピストンの軸方向の進退移動の範囲を制限するシリンダ部の両軸方向端部は、第2の電磁弁の開閉により燃料圧力状態を切換えることで、それぞれ第2のピストンの軸方向位置を規制することが可能である。
【0015】
したがって、運転状態に応じて、第2の電磁弁の開閉を制御することで、弁部材のリフト量を切換えができる。
【0016】
本発明の請求項4によれば、運転状態を検出する運転状態検出手段と、この運動状態検出手段により検出したその運転状態に基いてその噴射開始およびその噴射停止の信号を発生する制御手段を備えている。
【0017】
これにより、運転状態を検出する運転状態検出手段と、この運転状態検出手段によって検出した運転状態に基いて噴射の開始および停止の信号を発生する制御手段を備えているので、第1、および第2の電磁弁の開閉を駆動制御することが可能であるとともに、第1、および第2の電磁弁をそれぞれ独立して制御することが可能である。
【0018】
更に本発明の請求項1に記載の如く、第2の電磁弁は、そのコモンレールからその他方の圧力制御室に高圧燃料を導く燃料通路の途中に設けられ、この燃料通路のうちその他方の圧力制御室とその第2の電磁弁の間の燃料通路部に導く燃料を、高圧燃料と低圧燃料とに切換えることが可能な3方弁である。
【0019】
インジェクタの基本機能である噴射の開始および噴射期間を制御する第1の電磁弁を有する構成に、弁部材のリフト量を制限し、リフト量を切換えることが可能な第2の電磁弁を加えたい場合がある。
【0020】
これに対して、この場合、エンジンの気筒に搭載されたインジェクタに対して、他方の圧力制御室つまりインジェクタに高圧燃料を導入する燃料経路、およびインジェクタから高圧燃料を例えば燃料タンクに通じる低圧燃料側へ排出する燃料経路の二つの燃料経路を、3方弁の開閉動作により、一つの燃料通路で行なうことが可能である。これにより、エンジンに搭載されたインジェクタに組付ける燃料通路としての例えば燃料噴射鋼管の本数を削減できるので、組付け工数の低減が図れる。結果として、燃料噴射装置のコストの増加を抑えることが可能である。
【0021】
更に本発明の請求項1に記載の如く、第2の電磁弁は、エンジンの各気筒に搭載されたそのインジェクタのその他方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えられることが可能な共通の電磁弁である。
【0022】
これにより、エンジンの各気筒に搭載されたインジェクタに対して、共通の一つの第2の電磁弁で対応することが可能である。したがって、燃料噴射装置のシステムコストの低減が図れる。
【0023】
本発明の請求項3によれば、第1の電磁弁は、そのインジェクタに取付けられている。
【0024】
インジェクタの基本機能である噴射の開始および噴射期間を制御する第1の電磁弁は、例えば要求される短噴射期間に対して、弁部材の挙動を高応答に駆動させる必要がある。
【0025】
これに対して、第1の電磁弁を、インジェクタを構成する構成要素にすることが可能であるので、第1の電磁弁による制御対象である一方の圧力制御室の高圧燃料のボリュームを小さくすることが可能である。したがって、第1の電磁弁の開閉による燃料圧力の変化、つまり弁部材の挙動を高応答にすることが可能である。
【0026】
本発明の請求項5によれば、制御手段は、運転状態が略低負荷状態であるとき、その第2の電磁弁を駆動制御して、その他方の圧力制御室に高圧燃料を導入するとともに、運転状態が略高負荷状態であるとき、その第2の電磁弁を駆動制御して、その他方の圧力制御室に低圧燃料を導入する。
【0027】
これにより、制御手段は、第2の電磁弁の駆動制御を行なうことで、弁部材のリフトを機械的に切換えることが可能であるので、第1の電磁弁の駆動制御によって噴射の開始および噴射期間が制御されている最中に、平行して運転状態に応じて、弁部材のリフトの切換え制御を行なうことが容易に可能である。
【0028】
【発明の実施の形態】
本発明の蓄圧燃料噴射装置を、ディーゼル機関に搭載されるコモンレール式燃料噴射装置に適用して、具体化した実施形態を図面に従って説明する。図1は、本実施形態の燃料噴射装置を適用するコモンレール式燃料噴射装置のシステム概略構成を表す構成図である。図2は、図1中のインジェクタにおいて、そのインジェクタの弁部材のリフト特性が第1段階のリフトに制限された低リフト状態に、第2の電磁弁の開閉により切換えられていることを示す部分的断面図である。図3は、図1中の制御系を表す概略構成図である。図4は、本実施形態の燃料噴射装置に係わる第2の電磁弁の開閉により切換えられた弁部材のリフト特性を示すグラフであって、図4(a)は弁部材のリフト状態が第2段階のリフトまで可能な高リフト状態、図4(b)は弁部材のリフト状態が第1段階のリフトに制限された低リフト状態を示すグラフである。図5は、図4中の低リフト状態および高リフト状態を、エンジンの運転状態に応じて切換える制御の一実施例を示すグラフである。なお、図1は、図2のインジェクタの弁部材が低リフト状態にあるのに対して、弁部材が第2段階のリフトまで可能な高リフト状態に切換えられていることを示す部分的断面図でもある。
【0029】
(コモンレール式燃料噴射装置に適用する本実施形態の概略構成)
図1および図3に示すように、コモンレール式燃料噴射装置は、燃料タンク(図示せず)から燃料を汲み上げる高圧ポンプ7と、高圧ポンプ7から吐出された高圧燃料を蓄圧するサージタンクの一種であるコモンレール10と、多気筒(図1では6気筒)ディーゼル機関(以下、エンジンと呼ぶ)の各気筒毎に設けられ、コモンレール10に蓄圧された高圧燃料をその気筒の燃焼室に噴射供給する燃料噴射弁(以下、インジェクタと呼ぶ)1〜6と、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段110と、コモンレール10内に蓄圧された高圧燃料の燃料圧力を検出する燃料圧力検出手段119と、運転状態検出手段110で検出された運転状態、燃料圧力検出手段119で検出された燃料圧力等に応じて、燃料噴射装置、特にインジェクタ1〜6を構成する流体制御用電磁弁8、9を制御する制御手段100とを備えている。なお、この制御手段100は、エンジンを制御する制御装置であって、複数のインジェクタ1〜の制御に限らず、コモンレール10に高圧燃料を吐出する高圧ポンプ7等を電子制御する電子式コントロールユニット(以下、ECUと呼ぶ)である。なお、弁ボディは、1個の噴孔を有しても、複数個の噴孔を有してもいずれでもよい。
【0030】
複数個(本実施形態では6個)のインジェクタ1〜6は、エンジンの各気筒(シリンダー)の燃焼室に取り付けられて、エンジンの各燃焼室内に高圧燃料を噴射供給する。そして、各インジェクタ1〜6からエンジンへの燃料噴射量および燃料噴射時期等は、噴射期間制御用電磁弁としての第1の電磁弁(噴射期間可変手段)8への通電および通電停止をECU10で電子制御することにより決定される。なお、図1および図2中では、図面作成の便宜上、6個あるインジェクタのうち代表として第1の気筒に設けられているインジェクタ1のみを図示しており、他のインジェクタ2〜6については図示を省略し、符号で表している。
【0031】
なお、このインジェクタ1〜6は、図1に示すように、噴孔1aaを開閉する弁部材(以下、ニードルと呼ぶ)1bと、その噴孔1aaの燃料上流側に弁座1abを有するものであって、ニードル1bが弁座1abに着座することにより噴孔1aaを閉塞し、ニードル1bが離座することにより噴孔1aaを開放する弁ボディ1aと、噴孔1aaを閉塞させる方向に向かって燃料圧力を背圧としてニードル1bに加えることが可能な二つの圧力制御室1p1、1p2を備え、二つの圧力制御室1p1、1p2のいずれか一方の圧力制御室の燃料圧力を低下させることで噴孔1aaを開放する構成であれば、いずれの構造を有するインジェクタ1であってもよい。
【0032】
なお、インジェクタ1以外の他のインジェクタ2〜6も、インジェクタ1と同じ構成であって、インジェクタ1の構成として説明した噴孔1aa等の構成部材の符号の添え字(例えば、噴孔1aaの添え字aa)は、例えば他のインジェクタ2の噴孔2aaというように、他のインジェクタ2〜6における符号に同様な符号を付すことで、インジェクタ1で説明した構成部材と同じであることを意味するものとする。なお、インジェクタ2〜6と同様に、図面作成の便宜上、構成部材についてもその図示を省略する。
【0033】
コモンレール10は、比較的に高い(大気圧の100倍から1000倍以上の範囲)圧力(以下、コモンレール圧力と呼ぶ)の高圧燃料を蓄える一種のサージタンクで、高圧パイプ等の燃料経路11〜16を介して各インジェクタ1〜6に接続されている。なお、各インジェクタ1〜6、コモンレール10および高圧ポンプ7から燃料タンクへ通じるそれぞれの燃料のリターン配管1z、19、79は、コモンレール10内のコモンレール圧力が、限界蓄圧圧力を超えることがないようにプレッシャリミッタ18からも圧力を逃がせるように構成されている。
【0034】
高圧ポンプ7は、エンジンのクランク軸(図示せず)の回転に伴って回転することで、燃料タンク内の燃料を燃料フィルター(図示せず)を介在した燃料配管77を経て汲み上げるフィードポンプ(図示せず)を内蔵し、このフィードポンプにより吸い出された燃料を加圧して高圧燃料を圧送するサプライポンプよりなる。この高圧ポンプ7には、吐出量調整用電磁弁としての流量制御電磁弁71が取り付けられている。その流量制御電磁弁(以下、噴射圧力制御用電磁弁と呼ぶ)71は、ECU100からの制御信号により電子制御されることにより、高圧ポンプ7から燃料配管78を経てコモンレール10への高圧燃料の圧送量を調整することで、各インジェクタ1〜6からエンジンの燃焼室内に燃料噴射する噴射圧力を変更等をする噴射圧力可変手段である。
【0035】
ECU100は、制御処理、演算処理を行うCPU、各種の制御プログラムおよびデータを保存するROM、入力データを保存するRAM、入力回路、出力回路、電源回路およびインジェクタ駆動回路(以下、EDUと呼ぶ)120等より構成されている(図3参照)。このECU100は、後述の運転状態検出手段70で検出したエンジンの運転状態等に応じて高圧ポンプ7の噴射圧力制御用電磁弁71およびインジェクタ1〜6の噴射期間制御用電磁弁8を制御する。また、ECU100は、後述するインジェクタ1〜6の弁部材のリフト特性、特にリフト量を制限する第2の電磁弁9を制御する。
【0036】
EDU120は、ECU100より出力される制御信号(例えば制御パルス信号)を受けて、ECU100で算出された燃料噴射時期(開弁時期)、燃料噴射量(=噴射期間)に応じて開弁、閉弁させるように、図示しないバッテリーのバッテリー電圧を昇圧させ、各インジェクタ1〜6の各噴射期間制御用電磁弁8へ供給(通電)または供給停止(通電停止)を制御する。
【0037】
ECU100にエンジンの運転状態を示す信号を入力する運転状態検出手段110としては、エンジンの回転速度を検出する回転速度センサ111、アクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ112、エンジンが吸入する吸入空気の温度を検出する吸気温センサ113、エンジンの冷却水温を検出する冷却水温センサ114、エンジンのクランク軸の回転角度およびエンジン回転速度を検出するクランク角センサ115等がある。
【0038】
さらに、ECU100に入力する基本センサとしては、コモンレール10内に蓄圧された高圧燃料の燃料圧力(噴射圧力、コモンレール圧力)を検出する燃料圧センサ(燃料圧力検出手段)119、およびリターン配管9内の燃料の温度を検出する燃料温センサ(燃料温度検出手段)118等がある。
【0039】
ここで、ECU100は、エンジンの定常運転の運転状態においては、クランク角センサ115からの例えばクランク軸回転パルス、カム軸回転パルスの信号などの信号を基準にして、インジェクタ1〜6の燃料噴射時期(開弁時期)や、高圧ポンプ7の吐出量(燃料圧送期間)を算出することで、コモンレール圧力を最適な噴射圧力(=目標圧力)に保持するように高圧ポンプ7の噴射圧力制御用電磁弁71への通電タイミングを制御する。
【0040】
そして、回転速度センサ111とアクセル開度センサ112や、冷却水温センサ114または燃料温センサ118で測定した値から燃料噴射量を算出し、この算出した燃料噴射量を達成するために、運転状態毎にコモンレール10内の燃料圧力から算出されたインジェクタ通電時間指令(値)で各インジェクタ1〜6の噴射期間制御用電磁弁8をそれぞれ駆動することで、エンジンが運転される。
【0041】
ここで、上述の構成の燃料噴射装置において、インジェクタ1〜6の第1の電磁弁(噴射期間制御用電磁弁)8は、ECU100からの噴射の開始および停止の信号に基いて、噴射タイミングと、噴射期間に応じた噴射量を可変に制御できるにすぎない。そのため、比較的短い短噴射期間の間に比較的噴射量が大きい高噴射量を制御したい場合、コモンレール10内のコモンレール圧を制御して、必要な噴射量を噴射可能なコモンレール圧を確保する必要がある。しかしながら、制御可能なコモンレール圧の範囲は、燃料噴射装置のハード上の燃料加圧能力の限界、あるいは燃料気密限界等の制約により、限りがあり、エンジンに要求される噴射量を制御することが難しい場合がある。また、従来技術による燃料噴射装置として、二つの圧力制御室を有し、ニードルのリフト特性を段階的に変えるもの(特開2001−304065号公報)を提案したが、この開示技術の構成では、噴射期間制御用電磁弁の開弁途中にて、1段目と2段目のニードルリフトを切換えるため、噴射初期において、1段目のニードルリフトつまり低リフト状態で噴射が抑制される。そのため、高出力が望まれる高速高負荷の運転領域においても、噴射初期は、その後の噴射特性に比べて低噴射率となる。
【0042】
(本実施形態の要部およびその詳細説明)
そこで本実施形態では、以下の特徴を具備することで、運転状態に応じてニードル1bのリフト特性が切換え可能であるとともに、可変制御の対象の噴射タイミングおよび噴射期間に対して、リフトの可変が独立的に制御可能な構造を備えた燃料噴射装置を提供する。
【0043】
上記構成で説明した二つの圧力制御室1p1、1p2のいずれか一方の圧力制御室の燃料圧力を低下させることで噴孔1aaを開放する構成において、本実施形態では、図1に示すように、二つの圧力制御室1p1、1p2のその一方の圧力制御室1p1には、噴射期間制御用電磁弁としての第1の電磁弁8が接続されている。この噴射期間制御用電磁弁8の開閉により、コモンレール圧の高圧燃料が導入された一方の圧力制御室1p1と、燃料タンク等の燃料低圧側に通じる低圧通路としてのリターン配管1zとの連通を燃料導通、遮断する。さらに、他方の圧力制御室1p2には、運転状態の信号に基いて開閉が切換えられるリフト切換え制御用電磁弁としての第2の電磁弁9が接続されている。このリフト切換え制御用電磁弁9の開閉により他方の圧力制御室1p2の燃料圧力状態を切換えることで、ニードル1bの弁座1abからの最大離間距離(以下、最大ニードルリフトと呼ぶ)を制限する。
【0044】
これにより、噴孔1aaを開閉するニードル1bの動作に係わる背圧室としての二つの圧力制御室1p1、1p2の燃料圧力を制御してニードル1bを2段階にリフトさせる燃料噴射装置において、この二つの圧力制御室1p1、1p2のうち一方の圧力制御室1p1には噴射期間制御用電磁弁8を接続するとともに、他方の圧力制御室1p2にはリフト切換え制御用電磁弁9を接続するので、ニードル1bのリフト量すなわち最大ニードルリフトを2段階に切換える切換え制御を、噴射期間制御用電磁弁8の駆動制御とは独立的に、リフト切換え制御用電磁弁9の駆動制御によって行なうことが可能である。したがって、運転状態に応じてニードル1bのリフト特性を切換え可能であるとともに、可変制御対象の噴射タイミングおよび噴射期間の制御とは、独立してリフト量の切換え制御、つまり最大ニードルリフトの切換え制御が可能である。
【0045】
なお、噴射期間制御用電磁弁8およびリフト切換え制御用電磁弁9を用いて、噴射タイミングおよび噴射期間の制御に対して最大ニードルリフトの切換え制御を独立して行なうことが可能な二つの圧力制御室1p1、1p2の詳細な構成としては、以下の一実施例の特徴を有することが好ましい。図1に示すように、一方の圧力制御室1p1は、ニードル1bと協働して噴孔1aaの閉塞、開放が可能な第1のピストン(以下、コマンドピストンと呼ぶ)1fと、このコマンドピストン1fに対向して軸方向に進退可能な第2のピストン(以下、リフト規制ピストンと呼ぶ)1gとの間に形成されている。さらに、他方の圧力制御室1p2は、リフト規制ピストン1gの進退移動の範囲を制限するシリンダ部1cbの内周と、リフト規制ピストン1gとで区画されており、一方の圧力制御室1p1に望むリフト規制ピストン1gの端面1gaとは反対の反対面1gb側に形成されている。なお、二つの圧力制御室1p1、1p2は、上記構成部材により区画されるとともに、コマンドピストン1f、リフト規制ピストン1gを、ニードル1bを閉塞させる方向に進退可能にするハウジング1cの内周部(以下、シリンダと呼ぶ)1caに区画されることにより形成されている。これにより、二つの圧力制御室1p1、1p2は、噴孔1aaを閉塞させる方向に向かって燃料圧力を加える背圧を、ニードル1bに作用させることが可能である。さらに、二つの圧力制御室1p1、1p2のうち、リフト規制ピストン1gを挟んで、ニードル1b側の端面1ga側に一方の圧力制御室1p1を配置するとともに、ニードル1b側とは反対の反対端面1gb側に他方の圧力制御室1p2を配置することが可能である。一方の圧力制御室1p1内の燃料圧力が背圧として作用するコマンドピストン1fは、ニードル1bと協働してリフトすることが可能である。また、リフト規制ピストン1gの軸方向の進退移動可能な範囲を制限するシリンダ部1cbの両軸端部1cb1、1cb2は、図1および図2に示すように、リフト切換え制御用電磁弁9の開閉により他方の圧力制御室1p2の燃料圧力状態を、例えば高圧燃料状態と低圧燃料状態に切換えることで、それぞれリフト規制ピストン1gの軸方向進退位置を規制することが可能である。
【0046】
なお、ハウジング1cと弁ボディ1aはチップパッキン1dを挟んで、リテーニングナット1n等によって螺合締結される周知の締結構造を有する。
【0047】
さらになお、本実施形態では、コマンドピストン1fを進退可能に収容するシリンダ1caの内周と、コマンドピストン1fを進退可能に収容するシリンダ1ca(詳しくは、シリンダ部1cb)の内周が異なる構成を有する。このとき、シリンダ部1cbの内周がシリンダ1caの内周に比べて大きく形成されていることが好ましい。これにより、背圧室として、一方の圧力制御室1p1の受圧面積に比べて、他方の圧力制御室1p2の受圧面積を大きくすることが可能であるので、最大ニードルリフトを制限するリフト規制ピストン1gの背圧を大きく確保できる。したがって、リフト切換え制御用電磁弁9の開閉により他方の圧力制御室1p2の燃料圧力状態を切換える際に、背圧源として比較的大きな燃料圧による背圧荷重を、リフト規制ピストン1gに加えることができるので、切換えられられる2段階の最大ニードルリフトの安定性の向上が図れる。
【0048】
さらになお、本実施形態では、リフト規制ピストン1gの端面1gaには、噴孔1aaを閉塞させる方向とは反対方向にその端面1gaを付勢するスプリング1h等の付勢手段が設けられている。これにより、リフト切換え制御用電磁弁9の開閉により切換えられる他方の圧力制御室1p2の燃料圧力状態を、コモンレール圧の高圧燃料状態と、燃料タンク等に通じる燃料の低圧燃料状態とに切換えることが可能である。
【0049】
なお、上記説明の実施形態において、コマンドピストン1fとニードル1bの間には、ニードルスプリング1eが配置されている。このニードルスプリング1eは、ニードル1bの挙動のうち、最大ニードルリフトに至る途中のニードルリフト特性等を変化させる周知のニードルスプリングである。
【0050】
さらになお、本実施形態では、図1に示すように、リフト切換え制御用電磁弁9は、コモンレール10から他の圧力制御室1p2に高圧燃料を導く燃料通路17の途中に設けられている。さらに、リフト切換え制御用電磁弁9は、このこの燃料通路17のうち、他の圧力制御室1p2とリフト切換え制御用電磁弁9の間の燃料通路部17aに導く燃料を、高圧燃料と低圧燃料とに切換えることが可能な3方弁である。
【0051】
インジェクタ1の基本機能である噴射の開始および噴射期間を制御する噴射期間制御用電磁弁8を有する構成に、ニードル1bのリフト量を制限し、最大ニードルリフトを切換えることが可能なリフト切換え制御用磁弁9を加えたい場合がある。
【0052】
これに対して、エンジンの気筒に搭載されたインジェクタ1に対して、他方の圧力制御室1p2つまりインジェクタ1に高圧燃料を導入する燃料経路、およびインジェクタ1から高圧燃料を例えば燃料タンクに通じる低圧燃料側へ排出する燃料経路の二つの燃料経路を、3方弁の開閉動作により、一つの燃料通路17aで行なうことが可能である。これにより、エンジンに搭載されたインジェクタ1〜6に組付ける燃料通路17としての例えば燃料噴射鋼管の本数を削減できるので、組付け工数の低減が図れる。結果として、燃料噴射装置のコストの増加を抑えることが可能である。
【0053】
さらになお、本実施形態では、図1に示すように、リフト切換え制御用電磁弁9は、エンジンの各気筒に搭載されたインジェクタ1〜6の他方の圧力制御室1p2の燃料圧力状態を切換えることが可能な共通の電磁弁である。これにより、エンジンの各気筒に搭載されたインジェクタ1〜6に対して、共通の一つのリフト切換え制御用電磁弁9で対応することが可能である。したがって、燃料噴射装置のシステムコストの低減が図れる。
【0054】
さらになお、本実施形態では、図1に示すように、噴射期間制御用電磁弁8は、エンジンの各気筒に搭載されたインジェクタ1〜6のそれぞれに取付けられている。
【0055】
インジェクタ1の基本機能である噴射の開始および噴射期間を制御する噴射期間制御用電磁弁8は、例えば要求される短噴射期間に対して、ニードル1bの挙動を高応答に駆動させる必要がある。
【0056】
これに対して、噴射期間制御用電磁弁8を、インジェクタ1〜6を構成する構成要素にすることが可能であるので、噴射期間制御用電磁弁8による制御対象である一方の圧力制御室1p1の高圧燃料のボリュームを小さくすることが可能である。したがって、噴射期間制御用電磁弁8の開閉による一方の圧力制御室1p1の燃料圧力の変化、つまりニードル1bの挙動を高応答にすることが可能である。
【0057】
なお、圧力制御室1p1の高圧燃料のボリュームを小さくするためのインジェクタ1〜6に装着された噴射期間制御用電磁弁8周りの詳細構成としては、以下の一実施例の特徴を有することが好ましい。図1に示すように、インジェクタ1には、コモンレール10から供給される高圧燃料が、燃料経路11を介して導かれるインジェクタ1の高圧燃料導入部1kを通じて、ニードル1bと弁ボディ1aの弁座1abが着座、離座することで閉塞、開放する噴孔1aaに向かって供給可能であるとともに、一方の圧力制御室1p1の内周1caに開口する高圧燃料通路1cpと、リフト規制ピストン1gのスプリング室1cg側に連通し、リーク配管1zを介して燃料の低圧側に通じる低圧燃料通路1crとを備えている。さらに、この高圧燃料通路1cpと低圧燃料通路1crの連通を燃料導通、遮断する噴射期間制御用電磁弁8の弁部材は、高圧燃料通路1cpの燃料経路長さを抑えるように、シリンダ1ca内周の近傍に配置されている。これにより、高圧燃料を導く高圧燃料通路1cpの燃料経路長さを短くすることができるので、圧力制御室1p1の高圧燃料のボリュームを小さくすることができる。
【0058】
次に、本発明の構成による燃料噴射装置、特にインジェクタ1〜6の最大ニードルリフトの切換え動作について以下、図1から図4に従って説明する。なお、図1は、図2のインジェクタの弁部材が低リフト状態にあるのに対して、弁部材が第2段階のリフトまで可能な高リフト状態に切換えられていることを示す部分的断面図でもある。図1に示すように、リフト切換え制御用電磁弁9の開閉により、コモンレール10と他方の圧力制御室1p2の連通を遮断させるとともに、燃料タンクに通じる低圧通路91に燃料導通に接続することで、燃料通路部17a内の燃料を高圧燃料から低圧燃料に切換える。このとき、リフト規制ピストン1gは、スプリング1hの付勢力によって、図1の上方に移動し、シリンダ部1cbの軸方向端部(以下、最大リフト上限規制用軸方向端部と呼ぶ)1cb2に当接し、係止される。リフト規制ピストン1gとコマンドピストン1fのエアギャップh2は、h2=h2maxとなる。なお、このとき、ニードル1bとチップパキンのエアギャプh1は、h2max≦h1である。これにより、ニードル1bつまりインジェクタ1のリフト特性h1は、図4(a)のように、最大ニードルリフトh2=h2maxを利用して、高噴射率が得られる。また、噴射開始から最大ニードルリフトh2=h2maxを利用可能な状態となるので、高出力が望まれる高速高負荷の運転領域においても、噴射初期において従来構成のように、低リフト状態に噴射が抑えられることはない。
【0059】
一方、図2に示すように、リフト切換え制御用電磁弁9の開閉により、コモンレール10と他方の圧力制御室1p2の連通を燃料導通させるとともに、燃料タンクに通じる低圧通路91の連通を遮断することで、燃料通路部17a内の燃料を低圧燃料から高圧燃料に切換える。このとき、リフト規制ピストン1gは、他方の圧力制御室1p2に導入された高圧燃料の燃料圧力すなわちコモンレール圧によって、スプリング1hの付勢力に抗して、図1の下方に移動し、シリンダ部1cbの軸方向端部(以下、最大リフト下限規制用軸方向端部と呼ぶ)1cb1に当接し、係止される。リフト規制ピストン1gとコマンドピストン1fのエアギャップh2は、h2=h2minとなる(h2min<h2max)。これにより、インジェクタ1のリフト特性h1は、図4(b)のように、最大ニードルリフトh2=h2minに制限され、低噴射率となる。
【0060】
したがって、リフト切換え制御用電磁弁9の開閉により、他方の圧力制御室1p2の燃料圧力状態を、低圧燃料と高圧燃料に切換えることによって、燃料圧力が低圧燃料状態になると、最大ニードルリフトをh2=h2maxに機械的に設定でき、噴射特性の高噴射率化が図れるとともに、燃料圧力が高圧燃料状態になると、最大ニードルリフトをh2=h2minに制限して、噴射率を低く抑えることが可能である。
【0061】
さらになお、本実施形態では、ECU100は、図3に示すように、運転状態を検出する運転状態検出手段110と、この運転状態検出状態により検出した運転状態に基いて、噴射期間制御用電磁弁8を駆動制御する噴射の開始および噴射の停止の信号を発生する。さらに、ECU100は、この運転状態検出状態により検出した運転状態に基いて、リフト切換え制御用電磁弁9を駆動制御する。これにより、ECU100は、運転状態、噴射開始および噴射停止の信号に応じて、リフト切換え制御用電磁弁9および噴射期間制御用電磁弁8を駆動制御することができ、よってリフト切換え制御、および噴射タイミングと噴射期間の制御を行なうことが可能である。さらに、ECU100は、リフト切換え制御用電磁弁9および噴射期間制御用電磁弁8をそれぞれ駆動制御して、リフト切換え制御、および噴射タイミングと噴射期間の制御を独立して制御することが可能である。
【0062】
さらになお、本実施形態では、図5に示すように、ECU100は、運転状態が略低負荷状態であるとき、リフト切換え制御用電磁弁9を駆動して、他方の圧力制御室1p2に高圧燃料を導入するとともに、運転状態が略高負荷状態であるとき、リフト切換え制御用電磁弁9を駆動して、他方の圧力制御室1p2に低圧燃料を導入する。これにより、ECU100は、リフト切換え制御用電磁弁9を駆動制御することで、ニードル1bの最大ニードルリフトh2を、h2=h2maxとh2=h2minとに機械的に切換えることが可能であるので、噴射期間制御用電磁弁8の駆動制御によって噴射の開始および噴射期間が制御されている最中に、平行して運転状態に応じてリフト切換え制御用電磁弁9を駆動制御することによって、ニードル1bの最大ニードルリフトh2の切換え制御を容易に行なうことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の燃料噴射装置を適用するコモンレール式燃料噴射装置のシステム概略構成を表す構成図である。
【図2】図1中のインジェクタにおいて、そのインジェクタの弁部材のリフト特性が第1段階のリフトに制限された低リフト状態に、第2の電磁弁の開閉により切換えられていることを示す部分的断面図である。
【図3】図1中の制御系を表す概略構成図である。
【図4】本実施形態の燃料噴射装置に係わる第2の電磁弁の開閉により切換えられた弁部材のリフト特性を示すグラフであって、図4(a)は弁部材のリフト状態が第2段階のリフトまで可能な高リフト状態、図4(b)は弁部材のリフト状態が第1段階のリフトに制限された低リフト状態を示すグラフである。
【図5】図4中の低リフト状態および高リフト状態を、エンジンの運転状態に応じて切換える制御の一実施例を示すグラフである。
【符号の説明】
1〜6 インジェクタ(燃料噴射弁)
1a 弁ボディ
1aa 噴孔
1ab 弁座
1b ニードル(弁部材)
1ca、1cb シリンダ、シリンダ部
1f コマンドピストン(第1のピストン)
1g リフト規制ピストン(第2のピストン)
1ga、1gb (ニードル1b側の)端面、(ニードル1b側とは反対の)反対端面
1h スプリング
1p1 一方の圧力制御室
1p2 他方の圧力制御室
7 高圧ポンプ
8 噴射期間制御用電磁弁(第1の電磁弁、噴射期間可変手段)
9 リフト切換え制御用電磁弁(第2の電磁弁)
10 コモンレール
100 ECU(制御手段、制御装置)
110 運転状態検出手段

Claims (5)

  1. 噴孔を開閉する弁部材と、前記噴孔の燃料上流側に弁座を有するものであって、前記弁部材が弁座に着座することにより前記噴孔を閉塞し、前記弁部材が離座することにより前記噴孔を開放する弁ボディと、前記噴孔を閉塞させる方向に向かって燃料圧力を前記弁部材に加えることが可能な二つの圧力制御室を有するインジェクタと、
    前記二つの圧力制御室に、所定の圧力に蓄圧された高圧燃料を供給可能なコモンレールを備え、
    前記二つの圧力制御室の高圧燃料の供給および放出により前記弁部材を2段階にリフト可変させる燃料噴射装置において、
    前記二つの圧力制御室のうちの一方の圧力制御室には、噴射の開始および停止の信号に基いて開閉が切換えられる第1の電磁弁が接続され、前記第1の電磁弁の開閉により前記一方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えるとともに、
    他方の圧力制御室には、運転状態の信号に基いて開閉が切換えられる第2の電磁弁が接続され、前記第2の電磁弁の開閉により前記他方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えており、
    かつ、前記第2の電磁弁は、
    エンジンの各気筒に搭載された前記インジェクタの前記他方の圧力制御室の燃料圧力状態を切換えることが可能な共通の電磁弁であると共に、
    前記コモンレールから前記他方の圧力制御室に高圧燃料を導く燃料通路の途中に設けられ、前記燃料通路のうち前記他方の圧力制御室と前記第2の電磁弁の間の燃料通路部に導く燃料を、高圧燃料と低圧燃料とに切換えることが可能な3方弁であることを特徴とする燃料噴射装置。
  2. 前記一方の圧力制御室は、前記弁部材と協働して前記噴孔の閉塞、開放が可能な第1のピストンと、前記第1のピストンに対向して軸方向に進退可能な第2のピストンとの間に形成され、
    前記他方の圧力制御室は、前記第2のピストンの進退移動の範囲を制限するシリンダ部の内周と、前記第2のピストンとで区画され、前記一方の圧力制御室に臨む前記第2のピストンの端面とは反対の反対端面側に形成されるとともに、
    前記第2のピストンの前記端面には、前記噴孔を閉塞させる方向とは反対方向に前記端面を付勢するスプリングが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射装置。
  3. 前記第1の電磁弁は、前記インジェクタに取付けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料噴射装置。
  4. 前記運転状態を検出する運転状態検出手段と、前記運動状態検出手段により検出した前記運転状態に基いて前記噴射開始および前記噴射停止の信号を発生する制御手段を備えていることを特徴とする請求1から請求項3のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  5. 前記制御手段は、運転状態が略低負荷状態であるとき、前記第2の電磁弁を駆動制御して、前記他方の圧力制御室に高圧燃料を導入するとともに、
    運転状態が略高負荷状態であるとき、前記第2の電磁弁を駆動制御して、前記他方の圧力制御室に低圧燃料を導入することを特徴とする請求項4に記載の燃料噴射装置。
JP2002324115A 2002-11-07 2002-11-07 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP4082180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324115A JP4082180B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324115A JP4082180B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004156552A JP2004156552A (ja) 2004-06-03
JP4082180B2 true JP4082180B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=32803803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324115A Expired - Fee Related JP4082180B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4082180B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9273638B2 (en) 2013-04-15 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Variable pressure gaseous fuel regulator
US9453465B2 (en) 2013-05-07 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc Direct injection of diluents or secondary fuels in gaseous fuel engines
US9909514B2 (en) 2013-05-07 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Direct injection of diluents or secondary fuels in gaseous fuel engines
US9777646B2 (en) 2013-05-07 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Direct injection of diluents or secondary fuels in gaseous fuel engines
US8950366B2 (en) 2013-05-07 2015-02-10 Ford Global Technologies, Llc Method for reducing valve recession in gaseous fuel engines
US9624872B2 (en) 2013-05-07 2017-04-18 Ford Global Technologies, Llc Method for reducing valve recession in gaseous fuel engines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004156552A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1061254B1 (en) Common-rail fuel-injection system
EP1780401B1 (en) Fuel injection device
US20070144490A1 (en) Control method of a common-rail type system for direct fuel injection into an internal combustion engine
KR100657439B1 (ko) 연료 분사 장치
KR20060044958A (ko) 연료 분사 장치
KR101087465B1 (ko) 엔진용 연료 분사 장치
JP4082180B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4239401B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2006017111A (ja) 内燃機関燃料噴射装置における圧力/流れを調節するための装置
US6540160B2 (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
US6651626B2 (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engines
JPH02191865A (ja) 燃料噴射装置
SE524416C2 (sv) Bränsleinsprutningssystem
JP2005500467A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
JP5975571B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置及び蓄圧式燃料噴射制御装置の制御方法
JP2005520983A (ja) 燃料噴射装置
JP4404056B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US10883442B2 (en) Electronic control unit
JP4229059B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2005517864A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
JP4550991B2 (ja) 燃料・水噴射内燃機関
JP2003269281A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH08319871A (ja) 内燃機関の蓄圧式燃料噴射装置
JPH1182220A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US10473077B2 (en) Control device for high-pressure pump

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees