JP4082159B2 - Fuel cell cooling system - Google Patents
Fuel cell cooling system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4082159B2 JP4082159B2 JP2002287184A JP2002287184A JP4082159B2 JP 4082159 B2 JP4082159 B2 JP 4082159B2 JP 2002287184 A JP2002287184 A JP 2002287184A JP 2002287184 A JP2002287184 A JP 2002287184A JP 4082159 B2 JP4082159 B2 JP 4082159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- water
- fuel cell
- cooling
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池の冷却装置に関し、詳細には、燃料電池の冷却水(以下「冷却水」という。)からの放熱量を増大させるとともに、燃料電池スタック内のガス通路における結露を防止しつつ燃料電池を冷却するため、スタックの入口側と出口側とで冷却水の温度を個別に調節することができるようにした冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池の高出力時における冷却性能が確保されるようにしたものとして、次の冷却装置が知られている(特許文献1)。すなわち、第1の経路として、ラジエータが設置され、燃料電池とこのラジエータとの間で冷却水を循環させる経路を備える一方、第2の経路として、第1の経路の冷却水(第1の熱媒体)よりも温度が低い第2の熱媒体を保持する経路を備える。そして、燃料電池の高出力時において、第2の経路から第1の経路に第2の熱媒体を流入させるようにしたものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−266914号公報(段落番号0024)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この冷却装置には、次の問題がある。
第1に、この冷却装置は、第1の経路に低温の第2の熱媒体を流入させ、燃料電池に流入する冷却水の温度を下げることで、冷却性能が確保されるようにしたものである。従って、ラジエータにおける放熱量が増大されることはなく、また、第2の経路の付設によりシステムが大型化してしまう。
第2に、燃料電池内部の冷却水通路が1系統のみで構成されるため、第2の熱媒体を流入させることにより燃料電池の冷却自体を達成することができたとしても、同時に燃料電池スタック内のガス通路における結露を防止することは困難である。すなわち、燃料電池に一般的に供給される酸素含有ガスには、電解質膜を保護するための水分が含まれている。ここで、燃料電池を所定の温度範囲に保つために1系統のみの冷却水通路により冷却したとすると、水分を含ませて供給された酸素含有ガスに発電の結果として生成された水分が混入して飽和状態に達し、燃料電池スタック内のガス通路に結露が生じるのである。
【0005】
本発明は、ラジエータにおける放熱量を増大させることで、システムの大型化を抑えて所望の冷却性能を確保することができるようにするとともに、燃料電池各部に対し、要求に応じて温度を異ならせて冷却水を循環させることができるようにした燃料電池の冷却装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明では、燃料電池の冷却水をラジエータ内で流通させる通路として、この冷却水よりも温度が低い低温流体の流れと交差するように第1及び第2のウォーターチューブを配設し、第2のウォーターチューブを第1のウォーターチューブに対して低温流体の流れに関する上流側に並べて配置する。そして、これらのウォーターチューブを互いに隣接する一方の端部で内部を連通させて接続するとともに、第1のウォーターチューブの他端に対してラジエータの冷却水入口部を、第2のウォーターチューブの他端に対してラジエータの冷却水出口部を接続し、燃料電池を流出した冷却水が冷却水入口部からラジエータに流入して、第1のウォーターチューブを通過して比較的に低温となった後、第2のウォーターチューブに流入して更に冷却されて、冷却水出口部から燃料電池に戻されるように構成する。
また、ラジエータにおいて、第1のウォーターチューブと第2のウォーターチューブとの接続部に、冷却水入口部から流入した冷却水の少なくとも一部を第2のウォーターチューブを介さずに燃料電池に戻すための開口部を設ける。燃料電池において、その内部の冷却水通路として、カソードにおけるガスの流れに関して上流側の第1の部分と、このガスの流れに関して第1の部分よりも下流側の第2の部分とのそれぞれに冷却水通路を設け、第1及び第2のウォーターチューブを通過した冷却水を燃料電池の第1の部分に設けられた第1の冷却水通路に流入させる一方、第1及び第2のウォーターチューブの接続部における開口部からラジエータを流出した冷却水を第2の部分に設けられた第2の冷却水通路に流入させる。
以上の構成によれば、ラジエータにおける放熱量を増大させて、所望の冷却性能を確保することができる。また、燃料電池各部に対し、要求される冷却度合いに応じて温度を異ならせて冷却水を循環させ、燃料電池スタック内のガス通路における結露を防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る自動車用燃料電池FCの冷却装置101の構成図である。
冷却装置101は、外気を低温流体として、走行風又は図示しないファンによる冷却風を通過させて冷却を行うラジエータ1を備えている。ラジエータ1と燃料電池FCの内部に形成された冷却水通路Pとが、配管21〜23により接続され、燃料電池FCとラジエータ1との間で冷却水が循環されるように構成されている。
ここで、図2を参照して、ラジエータ1の構成を詳細に説明する。図2は、ラジエータ1を前斜め上方から見た斜視図である。
このラジエータのコアC(便宜上、その外形を二点鎖線で示す。)は、冷却水が流れるウォーターチューブとして、横方向に並ぶ複数の第1のウォーターチューブ11aと、各第1のウォーターチューブ11aに対応させて、外気の流れに関して上流側に隣接させて配設された第2のウォーターチューブ11bとを備えている。隣り合う第1のウォーターチューブ11a,11aの間、及び隣り合う第2のウォーターチューブ11b,11bの間には、コルゲートフィンを形成する波板12が挟み込まれている。第1又は第2のウォーターチューブ11a,11bと波板12とは、ろう付けして固定されている。
コアCの上下各端において、第1及び第2のウォーターチューブ11a,11bの端部が、第1及び第2のウォーターチューブ11a,11bのそれぞれの挿込み孔が形成されたヘッダプレート(図示せず)に嵌め込まれている。ウォーターチューブ11a,11bの各上端が嵌め込まれたヘッダプレートに上蓋13が、各下端が嵌め込まれたヘッダプレートに下蓋14が取り付けられている。
上蓋13には、その内部を前後に区画する仕切り壁15が設けられており、上蓋13の内部が、第1のウォーターチューブ11aと連通する空間と、第2のウォーターチューブ11bと連通する空間とに区画されている。仕切り壁15と、第1のウォーターチューブ11aの挿込み孔を覆う上蓋13の後方部分とで入口ヘッダー131が構成され、仕切り壁15と、第2のウォーターチューブ11bの挿込み孔を覆う上蓋13の前方部分とで出口ヘッダー132が構成されている。また、ウォーターチューブ11a,11bの下端が嵌め込まれたヘッダプレートと、下蓋14とで中間ヘッダー14が構成されている。
ここで、入口ヘッダー131に冷却水入口部16が形成されるとともに、出口ヘッダー132に第1の冷却水出口部17が、中間ヘッダー14に第2の冷却水出口部18が形成されている。第2の冷却水出口部18は、第1及び第2のウォーターチューブ11a,11bの接続部における開口部を含む。
図1に戻り、燃料電池FCの冷却水通路Pは、燃料電池FCの第1の部分Aに対応する第1の通路P1と、第2の部分Bに対応する第2の通路P2とで構成されている。これら第1及び第2の通路P1,P2は、第1及び第2の部分A,Bの境界で接続されている。本実施形態では、第1の部分Aは、燃料電池スタック内のガス通路におけるガスの流れに関する上流側の部分として、第2の部分Bは、そのスタックの第1の部分Aよりも同じガスの流れに関する下流側の部分として設定されている。
燃料電池FCには、冷却水通路Pの入口部として2つの入口部31,32が設けられている。第1の入口部31は、第1の通路P1の開放された上流側の端部に、第2の入口部32は、第1及び第2の通路P1,P2の接続部に接続されている。また、冷却水通路Pの出口部33は、第2の通路P2の開放された下流側の端部に接続されている。
燃料電池FCの冷却水通路Pに対し、ラジエータ1の冷却水入口部16が、配管21を介して出口部33に接続されている。また、ラジエータ1の第1の冷却水出口部17が、配管22を介して第1の入口部31に、第2の冷却水出口部18が、配管23を介して第2の入口部32に接続されている。
配管21には、冷却水を循環させるためのポンプ41が設置されており、配管23には、この配管23を開放又は遮断するための制御弁42が設置されている。ポンプ41及び制御弁42は、コントローラ51からの指令信号に基づいて作動する。コントローラ51は、配管21,22に設置された水温センサ61,62からの各冷却水温度検出信号と、燃料電池FCの負荷信号とを入力し、これらの入力信号に基づいてポンプ41等を制御する。
【0008】
ここで、図1,3を参照して、冷却装置101の動作を説明する。図3は、ラジエータ1の部分断面図であり、ラジエータ1における冷却水の流れを記載している。
図1において、コントローラ51は、負荷信号に基づいて燃料電池FCが高出力運転状態にあると判断すると、ポンプ41を作動させるとともに、制御弁42を閉めるための指令信号を発生する。このような設定のもとで、燃料電池FCを流出した冷却水は、配管21を通り、ラジエータ1の冷却水入口部16から入口ヘッダー131に流入する。そして、図3のように、各第1のウォーターチューブ11aに分配され、第1のウォーターチューブ11aにおいて、外気との熱交換により比較的に高温の第1の温度まで冷却される。第1のウォーターチューブ11aを通過した冷却水は、その全部が中間ヘッダー14から各第2のウォーターチューブ11bに流入し、第2のウォーターチューブにおいて、外気との熱交換により所定の第2の温度まで冷却される。このようにして充分に冷却された冷却水は、出口ヘッダー132で合流し、配管22を介して、第1の入口部31から燃料電池FCの冷却水通路Pに戻される。
【0009】
一方、コントローラ51は、燃料電池FCが高出力運転状態以外の運転状態にあると判断すると、ポンプ41を作動させるとともに、制御弁42を開けるための指令信号を発生する。コントローラ51は、制御弁42の開度を、水温センサ61,62により検出された各冷却水温度の差が所定の範囲内に収まるか、あるいはこの範囲内に広がるように調節する。このような設定のもとで、燃料電池FCを流出した冷却水は、前述同様にラジエータ1の冷却水入口部16から入口ヘッダー131に流入し、各第1のウォーターチューブ11aに分配され、冷却される。ここで、配管23が開放されているため、第1のウォーターチューブ11aを通過した比較的に高温の冷却水の一部は、中間ヘッダー14から配管23に流出し、第2の入口部32から燃料電池FCの第2の冷却水通路P2に戻される(図3)。残りの冷却水は、中間ヘッダー14から各第2のウォーターチューブ11bに流入し、所定の第2の温度まで冷却される。そして、配管22を介して、第1の入口部31から燃料電池FCの冷却水通路Pに戻される。
【0010】
本実施形態によれば、次の効果を得ることができる。
第1に、第1及び第2のウォーターチューブ11a,11bを外気が流れる方向に並べて配置し、その流れに関する下流側に位置する第1のウォーターチューブ11aに冷却水を流入させ、第1のウォーターチューブ11aを通過した冷却水を、更に上流側に位置する第2のウォーターチューブ11bに流入させるようにした。これにより、第1及び第2のウォーターチューブ11a,11bの双方において、冷却水と外気との間に充分な温度差を確保することが可能となり、ラジエータ1における放熱量を増大させ、高出力時でも燃料電池FCを充分に冷却することができる。
【0011】
第2に、このようにして高出力時における冷却性能が確保される一方で、高出力時以外の場合において、中間ヘッダー14から比較的に高温の冷却水を第2の冷却水通路P2に流入させるようにしたことで、燃料電池スタック内のガス通路における結露を防止することができる。以下に図4,5を参照して、このことについて説明する。
【0012】
図4は、燃料電池FCaの1系統からなる一般的な冷却水通路Paと、この燃料電池FCaのガス通路として、カソード側のガス通路における湿度Ha及び温度Taとを示したものである。
燃料電池FCaにおいて、冷却水通路Paは、カソード側通路と並列に形成されている。燃料電池FCaに供給される酸素含有ガスには、電解質膜の保護のために水分が添加されるが、その添加量の調節と燃料電池FCaの適度な冷却とにより、カソード側通路を通じて水分が飽和状態近傍に保たれるのが好ましい。ここで、燃料電池FCaでは、発電の結果として水(水蒸気)が生成され、その水蒸気は、カソード側通路を流れるガスに混入する。
燃料電池FCaの冷却度合いは、冷却水通路Paが1系統からなるため、冷却水の流量Qw及び流入温度Twiによりほぼ決定される。一般に、ラジエータ性能を確保するため、冷却水流量Qwは多くしたい。この場合には、スタック出入口部間の冷却水温度差は小さくなる。従って、スタック入口部で水分が飽和状態近傍となるように、入口部温度Taiに適合させて冷却水流入温度Twiを設定したとすると、スタック出口部で温度が低くなり過ぎるため、水分が過飽和となってカソードに結露してしまう(Ha1,Ta1)。一方、スタック出口部で水分が飽和状態近傍となるように、出口部温度Taoに適合させて冷却水流入温度Twiを設定したとすると、スタック入口部で温度が高くなり過ぎるため、水分が不足して電解質膜の劣化を来してしまう(Ha2,Ta2)。冷却水流量Qwを調節して所要の温度差をつけることも考えられるが、車両の運転状態が頻繁に変化することや、構成部品の応答遅れ及び他のパラメータの変動等により、温度差を制御することは困難である。
【0013】
図5は、冷却水通路Pとカソード側のガス通路における湿度H及び温度Tとを、本実施形態に係る燃料電池FCについて示したものである。
本実施形態では、冷却水通路Pを、カソードにおけるガスの流れに関して上流側の第1の部分Aに対応させた第1の通路P1と、その流れに関して第1の部分Aよりも下流側の第2の部分Bに対応させた第2の通路P2とに分けて形成した。そして、第1の通路P1に、第2のウォーターチューブ11bを通過させることにより充分に冷却した冷却水を流入させる一方、第2の通路P2に、第2のウォーターチューブ11bに流入する前の比較的に高温の冷却水を流入させるようにした。これにより、冷却水流入温度Twiをスタックの入口部温度Taiに適合させて設定するとともに(H1,T1)、第2の通路P2に比較的に高温の冷却水を流入させて、第2の部分Bを冷却しつつも高温に維持することが可能となるので(H2,T2)、カソード側通路を通じて水分を飽和状態近傍に保つことができる。すなわち、第2の部分Bにおいて、発電時に生成された水蒸気が混入したガスの温度を冷却水流入温度Twiによらず飽和温度以上に保ち、カソードへの結露を防止することができる。この結露を効果的に防止するには、制御弁42(図1)の開度を、冷却水流入出温度Twi,Twoの間に燃料電池FCの出力に応じた所定の温度差が形成されるように制御するとよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る燃料電池FCの冷却装置101
【図2】同上冷却装置101のラジエータ1
【図3】同上ラジエータ1の部分断面
【図4】燃料電池FCaの一般的な冷却水通路Paとカソード側通路における湿度及び温度
【図5】本発明に係る燃料電池FCの冷却水通路Pとカソード側通路における湿度及び温度
【符号の説明】
101…冷却装置、FC…燃料電池、1…ラジエータ、11a…第1のウォーターチューブ、11b…第2のウォーターチューブ、12…波板、131…入口ヘッダー、132…出口ヘッダー、14…中間ヘッダー、15…仕切り壁、16…冷却水入口部、17…第1の冷却水出口部、18…第2の冷却水出口部、21〜23…配管、51…コントローラ、61,62…水温センサ、A…燃料電池の第1の部分、B…燃料電池の第2の部分、P…燃料電池内部の冷却水通路、P1…第1の冷却水通路、P2…第2の冷却水通路。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a cooling system for a fuel cell, in particular, along with increasing the amount of heat radiation from the fuel cell cooling water (hereinafter referred to as "cooling water".), To prevent condensation in the gas passage in the fuel cell stack The present invention also relates to a cooling device in which the temperature of the cooling water can be individually adjusted on the inlet side and the outlet side of the stack in order to cool the fuel cell.
[0002]
[Prior art]
The following cooling device is known as a device that ensures the cooling performance at the time of high output of the fuel cell (Patent Document 1). That is, a radiator is installed as the first path, and a path for circulating cooling water between the fuel cell and the radiator is provided. On the other hand, as the second path, the cooling water (first heat A path for holding the second heat medium whose temperature is lower than that of the medium. The second heat medium is caused to flow from the second path into the first path at the time of high output of the fuel cell.
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2001-266914 A (paragraph number 0024)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, this cooling device has the following problems.
First, this cooling device is designed to ensure cooling performance by flowing a low-temperature second heat medium into the first path and lowering the temperature of the cooling water flowing into the fuel cell. is there. Therefore, the amount of heat radiation in the radiator is not increased, and the system is enlarged due to the provision of the second path.
Secondly, since the cooling water passage inside the fuel cell is composed of only one system, even if the cooling of the fuel cell itself can be achieved by introducing the second heat medium, the fuel cell stack is simultaneously performed. It is difficult to prevent condensation in the gas passage inside. That is, the oxygen-containing gas generally supplied to the fuel cell contains moisture for protecting the electrolyte membrane. Here, assuming that the fuel cell is cooled by only one cooling water passage in order to keep the fuel cell in a predetermined temperature range, moisture generated as a result of power generation is mixed in the oxygen-containing gas supplied with moisture. Te reaches a saturation state is the condensation in the gas passage in the fuel cell stack occurs.
[0005]
The present invention increases the amount of heat released from the radiator, thereby suppressing the increase in the size of the system and ensuring the desired cooling performance. In addition, the temperature of each part of the fuel cell is varied according to demand. It is an object of the present invention to provide a fuel cell cooling device capable of circulating cooling water.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, in the present invention, provided the cooling water of the fuel cell as a passage for the flow in the radiator, the first and second water tube such temperature than the cooling water crosses the flow of low cryogen Then, the second water tube is arranged side by side on the upstream side with respect to the flow of the cryogenic fluid with respect to the first water tube . Then, the connecting communicates the interior at one end adjacent these water tubes to each other, a cooling water inlet of the radiator with respect to the other end of the first water tubes, the other of the second water tube connect the cooling water outlet of the radiator with respect to the end, the coolant flowing out of the fuel cell flows into the cooling water inlet to the radiator, after becoming a relatively low temperature through the first water tube , is further cooled and flows into the second water tubes, constituting a so that back to the fuel cell from the cooling water outlet portion.
Further, in the radiator, at least a part of the cooling water flowing from the cooling water inlet to the connection portion between the first water tube and the second water tube is returned to the fuel cell without passing through the second water tube. An opening is provided. In the fuel cell, cooling the cooling water passage therein, a first portion of the upstream side with respect to the flow of gas in the cathode, respectively of a second portion of the downstream side of the first portion with respect to the flow of the gas the却水passage provided, while flowing a cooling water passing through the first and second water tube to the first coolant passages eclipsed set to a first portion of the fuel cell, the first and second water to flow into the second cooling water passage of the coolant flowing out of the radiator from the opening was kicked set to the second portion at the connecting portion of the tube.
According to the above configuration, by increasing the heat radiation amount in the radiator, it is possible to ensure the desired cooling performance. In addition , it is possible to circulate cooling water at various temperatures according to the required degree of cooling for each part of the fuel cell, thereby preventing condensation in the gas passage in the fuel cell stack.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram of a
The
Here, the configuration of the radiator 1 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a perspective view of the radiator 1 as viewed obliquely from above and front.
The radiator core C (for the sake of convenience, its outer shape is indicated by a two-dot chain line) is a water tube through which cooling water flows, and a plurality of
At each of the upper and lower ends of the core C, header plates (not shown) in which the end portions of the first and
The
Here, the
Returning to FIG. 1, the cooling water passage P of the fuel cell FC includes a first passage P1 corresponding to the first portion A of the fuel cell FC and a second passage P2 corresponding to the second portion B. Has been. The first and second passages P1 and P2 are connected at the boundary between the first and second portions A and B. In the present embodiment, the first portion A is an upstream portion related to the gas flow in the gas passage in the fuel cell stack, and the second portion B is made of the same gas as the first portion A of the stack. It is set as the downstream part of the flow.
The fuel cell FC is provided with two
A
The pipe 21 is provided with a pump 41 for circulating the cooling water, and the pipe 23 is provided with a control valve 42 for opening or shutting off the pipe 23. The pump 41 and the control valve 42 operate based on a command signal from the
[0008]
Here, the operation of the
In FIG. 1, when the
[0009]
On the other hand, when the
[0010]
According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
First, the first and
[0011]
Secondly, while cooling performance at high output is ensured in this way, relatively high-temperature cooling water flows into the second cooling water passage P2 from the
[0012]
FIG. 4 shows a general cooling water passage Pa consisting of one system of the fuel cell FCa and the humidity Ha and the temperature Ta in the gas passage on the cathode side as the gas passage of the fuel cell FCa.
In the fuel cell FCa, the cooling water passage Pa is formed in parallel with the cathode side passage. Moisture is added to the oxygen-containing gas supplied to the fuel cell FCa to protect the electrolyte membrane, but the moisture is saturated through the cathode side passage by adjusting the amount of addition and by appropriate cooling of the fuel cell FCa. It is preferable to be kept near the state. Here, in the fuel cell FCa, water (water vapor) is generated as a result of power generation, and the water vapor is mixed into the gas flowing through the cathode side passage.
The degree of cooling of the fuel cell FCa is substantially determined by the cooling water flow rate Qw and the inflow temperature Twi because the cooling water passage Pa is composed of one system. Generally, in order to ensure the radiator performance, it is desired to increase the cooling water flow rate Qw. In this case, the cooling water temperature difference between the stack inlet / outlet portions becomes small. Therefore, if the cooling water inflow temperature Twi is set to match the inlet temperature Tai so that the moisture is near the saturated state at the stack inlet, the temperature becomes too low at the stack outlet, so that the moisture is supersaturated. As a result, condensation occurs on the cathode (Ha1, Ta1). On the other hand, if the cooling water inflow temperature Twi is set so as to match the outlet temperature Tao so that the moisture is near the saturated state at the stack outlet, the temperature becomes too high at the stack inlet, so that the moisture is insufficient. This causes deterioration of the electrolyte membrane (Ha2, Ta2). It is conceivable to adjust the cooling water flow rate Qw to create the required temperature difference, but the temperature difference is controlled by frequent changes in vehicle operating conditions, delays in response of components, fluctuations in other parameters, etc. It is difficult to do.
[0013]
FIG. 5 shows the humidity H and the temperature T in the cooling water passage P and the gas passage on the cathode side for the fuel cell FC according to this embodiment.
In the present embodiment, the cooling water passage P is made to correspond to the first portion A on the upstream side with respect to the gas flow at the cathode, and the first passage P1 on the downstream side of the first portion A with respect to the flow. The second passage P2 is formed separately from the second portion B. Then, the cooling water sufficiently cooled by passing the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a
FIG. 2 shows the radiator 1 of the
3 is a partial cross-section of the radiator 1. FIG. 4 is a general cooling water passage Pa and the humidity and temperature in the cathode side passage of the fuel cell FCa. FIG. 5 is a view of the cooling water passage P of the fuel cell FC according to the present invention. Humidity and temperature in cathode side passage [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
このラジエータにおいて、前記第1のウォーターチューブと前記第2のウォーターチューブとが、互いに隣接する一方の端部で内部を連通させて接続されるとともに、前記第1のウォーターチューブの他端に対してラジエータの冷却水入口部が、前記第2のウォーターチューブの他端に対してラジエータの冷却水出口部が接続され、
また、前記ラジエータにおいて、前記第1及び第2のウォーターチューブの接続部に、前記冷却水入口部から流入した冷却水の少なくとも一部を、前記第1のウォーターチューブから、前記第2のウォーターチューブを介さずに燃料電池に戻すための開口部が設けられ、
燃料電池内部の冷却水通路として、カソードにおけるガスの流れに関して上流側の燃料電池の第1の部分に第1の冷却水通路が、このガスの流れに関して前記第1の部分よりも下流側の第2の部分に第2の冷却水通路が設けられ、前記ラジエータの冷却水出口部に対して前記第1の冷却水通路の入口部が接続されるとともに、前記第1及び第2のウォーターチューブの接続部における開口部に対して前記第2の冷却水通路の入口部が接続され、
燃料電池を流出した冷却水が前記ラジエータに対して前記冷却水入口部から流入し、この冷却水の一部が前記各ウォーターチューブを第1のウォーターチューブ及び第2のウォーターチューブの順に通過して、前記冷却水出口部から燃料電池の第1の冷却水通路に戻される一方、前記一部以外の冷却水が前記第2のウォーターチューブを介さずに前記開口部から燃料電池の第2の冷却水通路に戻される燃料電池の冷却装置。As a passage through which the cooling water of the fuel cell flows, a first water tube disposed so as to intersect a flow of a low-temperature fluid having a temperature lower than that of the cooling water, and the low temperature with respect to the first water tube A radiator including a second water tube arranged side by side upstream with respect to the fluid flow and provided so as to intersect the cryogenic fluid flow;
In this radiator, the first water tube and the second water tube are connected to each other at one end adjacent to each other and connected to the other end of the first water tube. The cooling water inlet of the radiator is connected to the cooling water outlet of the radiator to the other end of the second water tube.
Further, in the radiator, at least a part of the cooling water flowing from the cooling water inlet portion into the connection portion of the first and second water tubes is transferred from the first water tube to the second water tube. An opening for returning to the fuel cell without going through is provided,
As a cooling water passage inside the fuel cell, a first cooling water passage is provided in the first portion of the fuel cell on the upstream side with respect to the gas flow at the cathode, and the first cooling water passage on the downstream side of the first portion with respect to this gas flow. 2 is provided with a second cooling water passage, an inlet portion of the first cooling water passage is connected to a cooling water outlet portion of the radiator, and the first and second water tubes are connected to each other. The inlet of the second cooling water passage is connected to the opening in the connecting portion;
Cooling water that has flowed out of the fuel cell flows into the radiator from the cooling water inlet, and a part of the cooling water passes through the water tubes in the order of the first water tube and the second water tube. The cooling water outlet is returned to the first cooling water passage of the fuel cell, while the cooling water other than the part does not pass through the second water tube, but the second cooling of the fuel cell from the opening. A fuel cell cooling device returned to the water passage .
燃料電池において、前記第1の冷却水通路の入口部から燃料電池に流入した冷却水が、前記各冷却水通路を第1の冷却水通路及び第2の冷却水通路の順に通過して、前記冷却水通路の出口部から前記ラジエータに戻される一方、前記第2の冷却水通路の入口部から流入した冷却水が、前記第2の冷却水通路を通過して、前記冷却水通路の出口部から前記ラジエータに戻される請求項1に記載の燃料電池の冷却装置。The second cooling water passage is connected to the first cooling water passage on the downstream side with respect to the flow of the cooling water, and the second cooling water passage is at the downstream end of the cooling water passage. Connected with the
In the fuel cell, the cooling water flowing into the fuel cell from the inlet of the first cooling water passage passes through each of the cooling water passages in the order of the first cooling water passage and the second cooling water passage, and While returning from the outlet of the cooling water passage to the radiator, the cooling water flowing in from the inlet of the second cooling water passage passes through the second cooling water passage and exits from the cooling water passage. The fuel cell cooling device according to claim 1 , wherein the cooling device is returned to the radiator.
燃料電池の高出力域で前記制御弁を閉弁させる一方、高出力域以外の領域で、燃料電池の出力に応じた開度に前記制御弁を開弁させるコントローラと、を更に備える請求項1又は2に記載の燃料電池の冷却装置。A control valve interposed between the opening in the connecting portion of the first and second water tubes and the second cooling water passage;
While for closing said control valve in a high output range of the fuel cell, in a region other than the high output area, according to claim 1, further comprising a controller for opening the control valve to an opening degree corresponding to the output of the fuel cell, the Or a fuel cell cooling device according to 2;
前記第1の冷却水通路に流入する前の冷却水の温度を検出するための第1の水温センサと、
前記第2の冷却水通路を通過した冷却水の温度を検出するための第2の水温センサと、を更に備え、
前記コントローラが、前記第1及び第2の水温センサにより検出された各冷却水の温度に基づいて前記制御弁の開度を調節する請求項3に記載の燃料電池の冷却装置。When the second cooling water passage is connected to the first cooling water passage on the downstream side with respect to the flow of the cooling water,
A first water temperature sensor for detecting the temperature of the cooling water before flowing into the first cooling water passage;
A second water temperature sensor for detecting the temperature of the cooling water that has passed through the second cooling water passage,
4. The fuel cell cooling device according to claim 3 , wherein the controller adjusts an opening of the control valve based on a temperature of each cooling water detected by the first and second water temperature sensors. 5.
前記第1のウォーターチューブとしての複数のウォーターチューブと、各第1のウォーターチューブに対応させて設けられた前記第2のウォーターチューブとしての複数のウォーターチューブとを備えるとともに、
前記第1及び第2のウォーターチューブの前記隣接する一方の端部に取り付けられて、これらのウォーターチューブの内部を連通させる、前記接続部における開口部を含む中間ヘッダーと、
前記第1のウォーターチューブの各他端に取り付けられた、ラジエータの冷却水入口部を含む入口ヘッダーと、
前記第2のウォーターチューブの各他端に取り付けられた、ラジエータの冷却水出口部を含む出口ヘッダーと、を備える請求項1〜4のいずれかに記載の燃料電池の冷却装置。The radiator is
A plurality of water tubes as the first water tubes, and a plurality of water tubes as the second water tubes provided corresponding to the first water tubes,
An intermediate header that is attached to the adjacent one end of the first and second water tubes and communicates with the interior of these water tubes, including an opening in the connecting portion;
An inlet header attached to each other end of the first water tube and including a cooling water inlet portion of a radiator;
The second is attached to the other end of the water tube, a fuel cell cooling device according to any one of claims 1 to 4 with an outlet header, an include a cooling water outlet of the radiator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002287184A JP4082159B2 (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Fuel cell cooling system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002287184A JP4082159B2 (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Fuel cell cooling system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004127593A JP2004127593A (en) | 2004-04-22 |
JP4082159B2 true JP4082159B2 (en) | 2008-04-30 |
Family
ID=32280059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002287184A Expired - Fee Related JP4082159B2 (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Fuel cell cooling system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4082159B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4675757B2 (en) * | 2005-11-16 | 2011-04-27 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell stack |
-
2002
- 2002-09-30 JP JP2002287184A patent/JP4082159B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004127593A (en) | 2004-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130092347A1 (en) | Data center with dual radiator cabinets for redundant operation | |
US20090050298A1 (en) | Heat exchanger and integrated-type heat exchanger | |
CN105863895B (en) | Integrated exhaust gas recirculation cooler | |
JP2010012961A (en) | Cooling device for fuel cell vehicle | |
JP7013944B2 (en) | Fuel cell system with cooling mechanism | |
CN110892225B (en) | Equipment temperature adjusting device | |
JP2008037302A (en) | Vehicle cooling system | |
JP2007321633A (en) | Cooling device for vehicle and method of cooling heat source for vehicle | |
JP4082159B2 (en) | Fuel cell cooling system | |
KR101331001B1 (en) | Evaporator | |
CN114190063A (en) | Integrated directional immersion cooling type server module and data center | |
JP2010112355A (en) | Egr cooler | |
EP2212530B1 (en) | Cooling arrangement for a utility vehicle | |
JP6897426B2 (en) | Fuel cell system | |
JPH08261691A (en) | Heat exchanger | |
JP2006216302A (en) | Cooling system of fuel cell and cooling method | |
JP3776966B2 (en) | Combustion device | |
US10969835B2 (en) | Cooling arrangement and air guide shroud | |
JP2006069441A (en) | Air cooling unit | |
KR101294033B1 (en) | Thermostat control method and thermostat assembly of cooling system for engine | |
KR102676040B1 (en) | Heat exchanger and air conditioner for vehicle having the same | |
JP2000274990A (en) | Structure of exhaust gas cooler | |
JP2006266114A (en) | Heat exchanging device | |
JP4338566B2 (en) | Vehicle heat exchanger | |
JP3833789B2 (en) | Air conditioner heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4082159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |