JP4081562B2 - Surface treatment method for wood-like molded products - Google Patents
Surface treatment method for wood-like molded products Download PDFInfo
- Publication number
- JP4081562B2 JP4081562B2 JP08108697A JP8108697A JP4081562B2 JP 4081562 B2 JP4081562 B2 JP 4081562B2 JP 08108697 A JP08108697 A JP 08108697A JP 8108697 A JP8108697 A JP 8108697A JP 4081562 B2 JP4081562 B2 JP 4081562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- molded product
- embossing
- molded
- treatment method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、木質様製成型品の表面処理方法に係り、特に、セルロース系微粉粒、木質様成形品の表面処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本件出願人は、木質様成型品に関する技術として、PCT JP94/00351号(国際公開番号;WO94/20280号)を出願している。即ち、この技術は、「セルロース系微粉粒、木質様成形品および木質様製品」に係り、原料としてのセルロース材を粉砕して得た粉砕粉を磨砕処理して嵩比重を高めた粉粒とし、この粉粒の外周面に、該粉粒よりも小径でかつ硬い表面粒を固定させて固定粒とし、この固定粒に樹脂及び顔料を混合し、かつ溶融させ、その後または溶融と同時に押出成形または射出成形により所望形状に成形する。すると、天然の木の木目に極めて近い模様を表面に有し、しかも手触り感等の風合いも天然の木に近い木質様製品の製造方法及び木質様製品を提供することができる。
【0003】
更に、上記技術を含む一般の木プラに関しては、樹脂に含有させるセルロース材として木材の端材、おがくずなど、通常は焼却処分してしまうような材料を使用できるので、環境に優しい技術として優れており、床板、階段手摺、階段の踏み板、サッシ枠室内側部等の様々な住宅用部品に広く適用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一方、従来より、合板と化粧版とを用い、表面に木目を呈するように構成した住宅部品が用いられている。例えば、このようなフローリング材、床板材は以下のようにして作成される。薄板を積層固定して形成した合板を、目の方向が互い違いとなるように各々の薄板を積層する。通常、「反り」が生じないように、両最外側の薄板の木目の方向を同じとするため、奇数枚の薄板を積層させている。合板の厚さは、例えば12mmから15mmくらいのものが多い。
【0005】
そして、床を形成する薄板の上面側の表面に、木目模様を呈する木製の薄い単板たる化粧板を貼付することによって形成する。この化粧板は、通常、0.25mmくらいの厚さとなっている。そして、上記した従来の合板を用いた床板材においては、化粧板を貼付する工程が必須であったが、化粧板を貼付する工程を省略して、床板材等の表面の木目模様を得たいという要請があった。
【0006】
この場合、上記のような木質様成型品を用いて様々な住宅用部品を形成した場合には、表面には木目に近い模様が表出するが、このような木質様成型品の外観品質を更に向上させることが望まれていた。
そこで、請求項1乃至5記載の発明が解決すべき課題は、木質様成型品を用いた住宅用部品表面の外観品質を向上させる点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
このような技術的課題解決のため、請求項1記載の発明にあっては、セルロース材を粉砕して得られた粉砕粉に樹脂及び顔料を混合しかつ融解させて押出成形した木質様成型品10の表面処理方法であって、上記木質様成型品10の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施すことにより複数の溝部21を形成する工程と、上記エンボス加工により複数の溝部21が形成された木質様成型品10の表面に更に、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施すことにより複数の引っかき傷を付ける工程とを有することを特徴とする。
【0016】
上記ヘアライン加工は、サンディングペーパーを利用して木質様成型品10の表面に引っかき傷を付けることにより行う。
従って、請求項1記載の発明にあっては、エンボスローラーを用いたエンボス加工処理により、木質様成型品10の表面に複数の溝部21が形成され、これらの溝部21により木質様成型品10の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
【0017】
更に、請求項1記載の発明にあっては、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工処理により、木質様成型品10の表面に複数の引っかき傷が形成され、これらの引っかき傷により木質様成型品10の表面に表れた木目模様がより立体的になり、上記エンボス加工により形成された溝部21と相俟って全体として木目模様をより明瞭に表すことができると共に、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
【0018】
その結果、請求項1記載の発明にあっては、木質様成型品10の外観品質をより向上させることができることになる。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
請求項2記載の発明にあっては、セルロース材を粉砕して得られた粉砕粉に樹脂及び顔料を混合しかつ融解させて押出成形した木質様成型品の表面処理方法であって、上記木質様成型品10の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施して複数の溝部21を形成し、上記木質様成型品10の表面にサンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施して複数の引っかき傷を付け、その後、木質様成型品10に着色加工を施すことを特徴とする。
【0026】
従って、請求項2記載の発明にあっては、エンボスローラーを用いたエンボス加工処理により、木質様成型品10の表面に複数の溝部21が形成され、これらの溝部21により木質様成型品10の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
【0027】
更に、請求項2記載の発明にあっては、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工処理により、木質様成型品10の表面に複数の引っかき傷が形成され、上記溝部21と相俟って、これらの引っかき傷により木質様成型品10の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
【0028】
更にまた、請求項2記載の発明にあっては、木質様成型品10に着色されるため、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
その結果、請求項2記載の発明にあっては、木質様成型品10の外観品質を向上させることができることになる。
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
請求項3記載の発明にあっては、セルロース材を粉砕して得られた粉砕粉に樹脂及び顔料を混合しかつ融解させて押出成形した木質様成型品の表面処理方法であって、上記木質様成型品の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施して複数の溝部21を形成し、上記木質様成型品10の表面にサンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施して複数の引っかき傷を付け、その後、木質様成型品10の表面に塗装を施すことを特徴とする。
【0033】
従って、請求項3記載の発明にあっては、エンボスローラーを用いたエンボス加工処理により、木質様成型品10の表面に複数の溝部21が形成され、これらの溝部21により木質様成型品10の表面に表れた木目模様がより立体的になり、溝部21と相俟って、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
【0034】
更に、請求項3記載の発明にあっては、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工処理により、木質様成型品10の表面に複数の引っかき傷が形成され、これらの引っかき傷により木質様成型品10の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品10の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができるのである。
【0035】
更にまた、請求項3記載の発明にあっては、木質様成型品10の表面に塗装が施されるのである。この場合の塗装は、上記のように、中塗り及び上塗り処理が施されることが望ましい。即ち、例えば、中塗りとしてカラーサンディングシーラーが塗布された後、上塗りとしてウレタン系の塗料が塗装されることが好ましい。また、上塗り剤として耐候性塗料が塗られてもよい。このように、中塗り及び上塗りが施された場合には、より質感のある塗装とすることができるのである。
【0036】
その結果、請求項3記載の発明にあっては、木質様成型品10の外観品質を向上させることができることになる。
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【0045】
【0046】
【0047】
【0048】
【0049】
【0050】
【0051】
【0052】
【0053】
【0054】
【0055】
【0056】
【0057】
【0058】
【0059】
【0060】
【0061】
【0062】
【0063】
【0064】
【0065】
請求項4記載の発明にあっては、請求項2記載の木質様成型品の表面処理方法において 、上記着色加工は、着色塗料の塗装又はワイピングステイン処理により行われることを特徴とする。
従って、請求項4記載の発明にあっては、着色塗料又はワイピングステイン処理により着色加工が施されるのである。この場合、塗料はスプレーによる塗布又は八丁塗りにより行われる。
【0066】
その結果、請求項4記載の発明にあっては、前述した請求項2記載の発明の効果に加えて、実際の木目模様に近似した外観を形成することができ、木質様成型品10の外観品質を向上させることができることになる。
請求項5記載の発明にあっては、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の木質様成型品の表面処理方法において、上記木質様製形品10は、セルロース材を粉砕して得た粉砕粉摩砕処理されて嵩比重の高い粉粒とされ、この粉粒の外周面に、当該粉粒よりも小径でかつ硬い表面粒を固定させて固定粒とし、この固定粒に樹脂及び顔料を混合し、かつ、溶融させ、その後、又は溶融と同時に所望形状に成形されていることを特徴とする。
【0067】
従って、請求項5記載の発明にあっては、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、天然の木目に非常に近似した模様を形成できると共に、手触り感等の風合いも天然の木に非常に近い、木質様成型品10を提供することができるのである。
【0068】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に示す実施の形態に基づき、本発明を詳細に説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る木質様成型品10は、セルロース材を粉砕して得た粉砕粉が摩砕処理されて嵩比重の高い粉粒とされ、この粉粒の外周面に、当該粉粒よりも小径でかつ硬い表面粒を固定させて固定粒とし、この固定粒に樹脂及び顔料を混合し、かつ溶融させ、その後又は溶融と同時に所望形状に成形されている。
【0069】
このような木質様成型品10は、様々な住宅部品として使用されており、例えば、階段の踏み板、柱、窓枠、上がりかまち等に広く使用されている。
本実施の形態に係る木質様成型品10の表面処理方法は、上記木質様成型品の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施して複数の溝部を形成する工程と、上記木質様成型品の表面にサンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施すことにより複数の引っかき傷を付ける工程と、木質様成型品に着色する工程と、木質様成型品の表面に研磨ローラーを用いた研磨加工を施すことにより平滑な面を形成する工程と、木質様成型品の表面に塗装を施す工程とを備えている。
【0070】
上記エンボス加工を施す工程は、図1に示すように、回転軸31と、その回転軸31の軸回りに回転可能な円筒状のエンボスローラー32とを備えたエンボス加工装置30によって行われる。エンボスローラー32の周面には、溝部21を作成するための突起33が多数設けられている。この突起33の高さは、約1mmである。なお、溝部21の深さは、突起33の高さ以下である。
【0071】
また、エンボスローラー32の円周方向における長さ寸法は、板状に形成された木質様成型品10の長さ方向の長さ寸法と同一に形成されている。このようなエンボス加工装置30の回転軸31の方向と木質様成型品10の長さ方向とが直角となるように配置し、木質様成型品10の表面に対してエンボスローラー32を上方から押圧させながら回転させることによってエンボス加工を施して複数の溝部21を形成する。
【0072】
この後、木質様成型品10を長さ方向に沿って複数枚連結する必要がある場合には、複数の木質様成型品10を仕口する。図示は省略するものの、本実施の形態では実矧ぎ(さねはぎ)加工のうちの本実(ほんざね)加工によって行う。
エンボス加工工程が終了した場合には、次に、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工工程へ移行する。
【0073】
ヘアライン加工工程においては、サンディングペーパーにより木質様成型品10の表面に、いわゆる引っかき傷を多数形成する。このヘアライン加工工程が終了した場合には、着色工程へ移行する。
着色工程において、着色加工は着色塗料の塗装又はワイピングステイン処理により行われる。ワイピングステイン処理とは、塗料を木質様成型品10の表面に塗り、その後、乾かない内にふき取り、上記エンボス加工により形成された溝部21のみを着色する処理である。この場合、塗装は、塗料のスプレーによる塗布、又は八丁塗り等の方法により行われる。
【0074】
この着色工程が終了した後は、本実施の形態にあっては、次の研磨工程へ移行する前に、乾燥工程に入り、木質様成型品10の着色塗料が塗布された表面が乾燥される。
そして、この乾燥工程が終了した後に研磨工程へ移行する。即ち、研磨工程においては、上記着色加工処理が施された木質様成型品の表面に研磨ローラーを用いた研磨加工を施す。
【0075】
この研磨作業には、回転軸と、その回転軸の軸回りに逆回転可能な円筒状の研磨ローラーとを備えた研磨装置を使用する(図示は省略する)。
本実施の形態にあっては、上記研磨ローラーには通常の目の荒さを有するサンドペーパーが用いられている。研磨作業を行う場合には、上記研磨ローラーの回転に沿って木質様成型品10を押し出しながら研磨する。木質様成型品10の1回目の研磨が終わると、研磨ローラーが1回目とは逆方向に回転して、2回目の研磨を行なう。研磨ローラーを逆回転させることによって、木質様成型品10が一往復する間に二回の研磨を行なうことができる。
【0076】
この研磨工程によって、上記エンボス加工により形成された溝部21及び上記ヘアライン加工において形成された引っかき傷以外の平滑な表面に前記着色工程で塗布された塗料は削除され、上記溝部21及び引っかき傷内部にのみ塗料が残ることとなる。
また、同時に、上記着色加工処理により木質様成型品10表面に形成された塗装膜の凹凸及び、木質様成型品10の表面の若干の凹凸が削除され、平滑な塗装下地面が形成される。
【0077】
更に、木質様成型品10の表面に木目以外の余分な色が付いていた場合には、この研磨工程において削除され、木目模様及び溝部21内に付着した塗料からなる模様が木質様成型品10の表面に表れる。
本実施の形態においては、研磨ローラーの位置は移動させず、木質様成型品10の位置を変更して研磨作業を行なったが、木質様成型品10の位置は変えず、研磨ローラーを回転させながら移動させてもよい。
【0078】
さらに、本実施の形態においては、木質様成型品10を一往復させることによって二回の研磨作業を行なったが、木質様成型品10または研磨ローラーを二往復以上移動させてもよい。また、一往復半させることによって、三回の研磨作業を行なう等、研磨作業を奇数回行なうことも可能である。
上記研磨工程が終了した場合には、塗装工程へ移行する。
【0079】
本実施の形態に係る塗装工程は、中塗り作業工程と上塗り作業工程とに分かれる。
上記中塗り作業工程においては、カラーサンディングシーラーを、木質様成型品10の表面全体に塗布する。この場合、例えば、木質様成型品10により床板材を形成する場合には、耐摩耗性を向上させるため、減摩剤をも用いる。必要に応じて、中塗りの前及び、又は後にUVコートを施す。
【0080】
この中塗り作業工程が終了した場合には、上塗り作業工程に移行する。
上塗り作業工程においては、木質様成型品10の表面にコーティングを施す。即ち、例えば、ウレタン樹脂系の塗料、具体的には、クリアウレタンによってトップコートを施し、最後に、そのトップコートの上からトップコートを硬化させるためにUVコートを施す。
【0081】
上記のような製造工程によって製造された木質様成型品10は、従来のような化粧板を用いずに、明瞭であってかつ外観品質の良好な木目模様が得られることになる。
また、例えば、この木質様成型品10により床板材が形成されていた場合に、その床板上においてキャスター付きの家具を移動させていた時に、そのキャスターが何らかの硬い物を乗り越えたとしても、上記表面に施されたUVコートまたはトップコートだけに傷がつく程度である。
【0082】
一方、UVコートおよびトップコートが施されているが、エンボス加工によって形成された溝部により色付きの模様も形成されているので、化粧合板を用いた床板よりも木の感触を体感することができる。
なお、上記実施の形態にあっては、塗装工程が、中塗り作業工程と上塗り作業工程とにより形成された場合を例に説明したが、上記実施の形態に限定されず、中塗り作業工程を省略することもできる。
【0083】
本実施の形態におけるように、塗装工程において中塗り作業工程を経る場合には、より高級感のある塗装を施すことが可能となる。
また、上記エンボス加工工程の後に、特殊な粗目のサンドペーパーを用いて、木質様成型品10の表面において、エンボス加工により生じた細かい凹凸を削除する工程を更に設けてもよい。
【0084】
このような工程を設けた場合には、より表面が平滑な木質様成型品10が形成され、さらに外観品質を向上させることができる。
また、上記実施の形態にあっては、木質様成型品10が、セルロース材を粉砕して得た粉砕粉が摩砕処理されて嵩比重の高い粉粒とされ、この粉粒の外周面に、当該粉粒よりも小径でかつ硬い表面粒を固定させて固定粒とし、この固定粒に樹脂及び顔料を混合し、かつ溶融させ、その後又は溶融と同時に所望形状に成形されている場合を例に説明したが、上記実施の形態に限定されず、単に、セルロース材を粉砕して得られた粉砕粉に樹脂及び顔料を混入しかつ融解させて押出成形したものであってもよい。
【0085】
【発明の効果】
【0086】
【0087】
【0088】
【0089】
請求項1記載の発明にあっては、エンボスローラーを用いたエンボス加工処理により、木質様成型品の表面に複数の溝部が形成され、これらの溝部により木質様成型品の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
【0090】
更に、請求項1記載の発明にあっては、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工処理により、木質様成型品の表面に複数の引っかき傷が形成され、これらの引っかき傷により木質様成型品の表面に表れた木目模様がより立体的になり、エンボス加工により形成された溝部と相俟って、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
【0091】
その結果、請求項1記載の発明にあっては、木質様成型品の外観品質を向上させることができる。
【0092】
【0093】
【0094】
請求項2記載の発明にあっては、エンボスローラーを用いたエンボス加工処理により、木質様成型品の表面に複数の溝部が形成され、これらの溝部により木質様成型品の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
【0095】
更に、請求項2記載の発明にあっては、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工処理により、木質様成型品の表面に複数の引っかき傷が形成され、これらの引っかき傷により木質様成型品の表面に表れた木目模様がより立体的になり、エンボス加工により形成された溝部と相俟って、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
【0096】
また、請求項2記載の発明にあっては、木質様成型品に着色されるため、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
その結果、請求項2記載の発明にあっては、木質様成型品の外観品質を向上させることができる。
【0097】
【0098】
請求項3記載の発明にあっては、エンボスローラーを用いたエンボス加工処理により、木質様成型品の表面に複数の溝部が形成され、これらの溝部により木質様成型品の表面に表れた木目模様がより立体的になり、エンボス加工により形成された溝部と相俟って、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
【0099】
また、請求項3記載の発明にあっては、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工処理により、木質様成型品の表面に複数の引っかき傷が形成され、これらの引っかき傷により木質様成型品の表面に表れた木目模様がより立体的になり、全体として木目模様を明瞭に表すことができると共に、木質様成型品の表面の質感をより実際の木の感覚に近づけることができる。
【0100】
さらに、請求項3記載の発明にあっては、木質様成型品の表面に塗装が施される。この場合の塗装は、中塗り及び上塗り処理が施されることが望ましい。即ち、例えば、中塗りとしてカラーサンディングシーラーが塗布された後、上塗りとしてウレタン系の塗料が塗装されることが好ましい。また、上塗り剤として耐候性塗料が塗られてもよい。このように、中塗り及び上塗りが施された場合には、より質感のある塗装とすることができる。その結果、請求項4記載の発明にあっては、木質様成型品10の外観品質を向上させることができる。
【0101】
【0102】
【0103】
【0104】
【0105】
【0106】
【0107】
【0108】
【0109】
【0110】
【0111】
【0112】
【0113】
【0114】
【0115】
【0116】
【0117】
【0118】
請求項4記載の発明にあっては、着色塗料又はワイピングステイン処理により着色加工が施される。この場合、塗料はスプレーによる塗布又は八丁塗りにより行われる。
【0119】
その結果、請求項4記載の発明にあっては、前述した請求項2記載の発明の効果に加えて、実際の木目模様に近似した外観を形成することができ、木質様成型品の外観品質を向上させることができる。
請求項5記載の発明にあっては、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、天然の木目に非常に近似した模様を形成できると共に、手触り感等の風合いも天然の木に非常に近い、木質様成型品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施の形態を示すための斜視図である。
【符号の説明】
10…木質様成型品、21…溝部、30…エンボス加工装置、31…回転軸、32…エンボスローラー、33…突起。[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a surface treatment method for a wood-like molded product, and more particularly to a surface treatment method for a cellulose-based fine particle and a wood-like molded product.
[0002]
[Prior art]
The present applicant has applied for PCT JP94 / 00351 (International Publication Number: WO94 / 20280) as a technique related to a wood-like molded article. That is, this technology relates to “cellulosic fine particles, wood-like molded products, and wood-like products”, and is obtained by grinding the pulverized powder obtained by pulverizing the cellulose material as a raw material to increase the bulk specific gravity. The outer peripheral surface of the particle is fixed with a surface particle having a smaller diameter and harder than the particle to form a fixed particle. The resin and pigment are mixed and melted in the fixed particle, and then or simultaneously with melting, extrusion. Molded into a desired shape by molding or injection molding. Then, it is possible to provide a method for producing a wood-like product and a wood-like product having a pattern very close to the grain of natural wood on the surface and having a texture such as a touch feeling close to that of natural wood.
[0003]
Furthermore, for general wood plastics including the above technology, wood scrap materials, sawdust, etc., which are usually disposed of by incineration, can be used as the cellulose material to be included in the resin. It is widely applied to various residential parts such as floor boards, stair railings, stair treads, and sash frame interior sides.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
On the other hand, conventionally, a housing component that uses a plywood and a decorative plate and has a grain on the surface has been used. For example, such a flooring material and a floor board material are produced as follows. Plywood formed by laminating and fixing thin plates is laminated so that the directions of the eyes are alternate. Ordinarily, an odd number of thin plates are laminated so that the direction of the grain of both outermost thin plates is the same so that “warp” does not occur. The thickness of the plywood is often about 12 mm to 15 mm, for example.
[0005]
And it forms by sticking to the surface of the upper surface side of the thin board which forms a floor, the decorative board which is a wooden thin single board which exhibits a grain pattern. This decorative board is usually about 0.25 mm thick. And in the floor board material using the above-mentioned conventional plywood, the process of applying the decorative board was indispensable, but the process of applying the decorative board was omitted, and the wood grain pattern on the surface of the floor board material, etc. was desired. There was a request.
[0006]
In this case, when various residential parts are formed using the above wood-like molded products, patterns close to the grain appear on the surface, but the appearance quality of such wood-like molded products is improved. Further improvement has been desired.
Therefore, the problem to be solved by the inventions of claims 1 to 5 is to improve the appearance quality of the surface of a residential part using a wood-like molded product.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
[0008]
[0009]
[0010]
[0011]
[0012]
[0013]
[0014]
[0015]
In order to solve such a technical problem, in the invention described in claim 1, a wood-like molded article obtained by mixing and melting a pulverized powder obtained by pulverizing a cellulose material and melting and extruding the resin. And a step of forming a plurality of grooves 21 by embossing the surface of the wood-like molded
[0016]
The hairline processing is performed by scratching the surface of the wood-like molded
Therefore, in the first aspect of the invention, a plurality of groove portions 21 are formed on the surface of the wood-like molded
[0017]
Furthermore, in the invention described in claim 1, a plurality of scratches are formed on the surface of the wood-like molded
[0018]
As a result, in the invention according to the first aspect, the appearance quality of the wood-like molded
[0019]
[0020]
[0021]
[0022]
[0023]
[0024]
[0025]
In the invention according to claim 2, there is provided a surface treatment method for a wood-like molded article obtained by mixing and melting a resin and a pigment in a pulverized powder obtained by pulverizing a cellulose material, wherein the woody molded article is a surface treatment method. The surface of the molded
[0026]
Therefore, in the invention described in claim 2, a plurality of groove portions 21 are formed on the surface of the wood-like molded
[0027]
Furthermore, in the invention of claim 2, a plurality of scratches are formed on the surface of the wood-like molded
[0028]
Furthermore , in the invention according to claim 2, since the woody molded
As a result, in the invention described in claim 2, the appearance quality of the wood-like molded
[0029]
[0030]
[0031]
[0032]
The invention according to claim 3 is a surface treatment method for a wood-like molded article obtained by mixing and melting a resin and a pigment in a pulverized powder obtained by pulverizing a cellulose material, wherein the woody molded article is a surface treatment method. The surface of the molded product is embossed with an embossing roller to form a plurality of grooves 21, and the surface of the wood-like molded
[0033]
Therefore, in the invention described in claim 3 , a plurality of groove portions 21 are formed on the surface of the wood-like molded
[0034]
Furthermore, in the invention described in claim 3 , a plurality of scratches are formed on the surface of the wood-like molded
[0035]
Furthermore, in the invention described in claim 3 , the surface of the wood-like molded
[0036]
As a result, in the invention described in claim 3 , the appearance quality of the wood-like molded
[0037]
[0038]
[0039]
[0040]
[0041]
[0042]
[0043]
[0044]
[0045]
[0046]
[0047]
[0048]
[0049]
[0050]
[0051]
[0052]
[0053]
[0054]
[0055]
[0056]
[0057]
[0058]
[0059]
[0060]
[0061]
[0062]
[0063]
[0064]
[0065]
According to a fourth aspect of the present invention, in the surface treatment method for a wood-like molded article according to the second aspect, the coloring process is performed by painting with a colored paint or a wiping stain process.
Therefore, in the invention described in claim 4, the coloring process is performed by the colored paint or the wiping stain treatment . In this case, the paint is applied by spraying or by eight-cutter coating.
[0066]
As a result, in the invention according to claim 4 , in addition to the effect of the invention according to claim 2 described above, it is possible to form an appearance approximating an actual wood grain pattern, and the appearance of the wood-like molded
According to a fifth aspect of the present invention, in the surface treatment method for a wood-like molded article according to any one of the first to fourth aspects, the wood-like
[0067]
Therefore, in the invention described in claim 5 , in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1 to 4, it is possible to form a pattern very close to the natural grain, It is possible to provide a wood-like molded
[0068]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1, the woody molded
[0069]
Such a wood-like molded
The surface treatment method for the wood-like molded
[0070]
As shown in FIG. 1, the embossing step is performed by an
[0071]
Moreover, the length dimension in the circumferential direction of the
[0072]
After that, when it is necessary to connect a plurality of wood-like molded
When the embossing process is completed, the process proceeds to a hairline processing process using sanding paper .
[0073]
In the hairline processing step, many so-called scratches are formed on the surface of the wood-like molded
In the coloring step, the coloring process is performed by applying a colored paint or wiping stain treatment. The wiping stain process is a process in which a paint is applied to the surface of the wood-like molded
[0074]
After this coloring step is completed, in the present embodiment, before proceeding to the next polishing step, the drying step is started and the surface of the wood-like molded
And after this drying process is complete | finished, it transfers to a grinding | polishing process. That is, in the polishing step, polishing using a polishing roller is performed on the surface of the wood-like molded product that has been subjected to the coloring processing.
[0075]
In this polishing operation, a polishing apparatus including a rotating shaft and a cylindrical polishing roller that can rotate in the reverse direction about the rotating shaft is used (not shown).
In the present embodiment, sandpaper having normal eye roughness is used for the polishing roller. When the polishing operation is performed, polishing is performed while extruding the wood-like molded
[0076]
By this polishing process, the paint applied in the coloring process on the smooth surface other than the scratches formed in the embossing and the groove 21 and the hairline processing is deleted, and the groove 21 and the scratches are inside. Only paint will remain.
At the same time, the unevenness of the coating film formed on the surface of the wood-like molded
[0077]
Further, if the surface of the wood-like molded
In this embodiment, the position of the polishing roller is not moved, and the polishing operation is performed by changing the position of the wood-like molded
[0078]
Further, in the present embodiment, the polishing operation is performed twice by reciprocating the wood-like molded
When the polishing process is completed, the process proceeds to the painting process.
[0079]
The painting process according to the present embodiment is divided into an intermediate coating process and an overcoating process.
In the intermediate coating process, a color sanding sealer is applied to the entire surface of the wood-like molded
[0080]
When this intermediate coating process is completed, the process proceeds to a top coating process.
In the top coating process, the surface of the wood-like molded
[0081]
The wood-like molded
In addition, for example, when a floor board material is formed by this wood-like molded
[0082]
On the other hand, although the UV coat and the top coat are applied, since the colored pattern is also formed by the groove portion formed by embossing, it is possible to experience the feel of wood more than the floor board using the decorative plywood.
In the above embodiment, the case where the coating process is formed by the intermediate coating work process and the top coating work process has been described as an example, but the present invention is not limited to the above embodiment, and the intermediate coating work process is performed. It can be omitted.
[0083]
As in the present embodiment, when an intermediate coating operation process is performed in the coating process, it is possible to apply a more luxurious coating.
Moreover, after the said embossing process, you may further provide the process of deleting the fine unevenness | corrugation produced by the embossing in the surface of the wood-like molded
[0084]
When such a process is provided, the woody molded
Further, in the above embodiment, the wood-like molded
[0085]
【The invention's effect】
[0086]
[0087]
[0088]
[0089]
In the invention of claim 1, a plurality of grooves are formed on the surface of the wood-like molded product by the embossing treatment using the embossing roller, and the grain pattern appearing on the surface of the wood-like molded product by these grooves Becomes more three-dimensional, and the wood grain pattern can be clearly expressed as a whole, and the texture of the surface of the wood-like molded product can be made closer to the feeling of an actual tree.
[0090]
Furthermore, in the invention of claim 1, a plurality of scratches are formed on the surface of the wood-like molded product by the hairline processing using sanding paper , and these scratches cause the surface of the wood-like molded product to be formed. The appearing wood grain pattern becomes more three-dimensional and combined with the grooves formed by embossing, the wood grain pattern can be clearly expressed as a whole, and the texture of the surface of the wood-like molded product is more realistic. You can get closer to the feeling.
[0091]
As a result, in the first aspect of the invention, the appearance quality of the wood-like molded product can be improved.
[0092]
[0093]
[0094]
In the invention according to claim 2, a plurality of grooves are formed on the surface of the wood-like molded product by the embossing treatment using the embossing roller, and the grain pattern appearing on the surface of the wood-like molded product by these grooves Becomes more three-dimensional, and the wood grain pattern can be clearly expressed as a whole, and the texture of the surface of the wood-like molded product can be made closer to the feeling of an actual tree.
[0095]
Furthermore, in the invention according to claim 2, a plurality of scratches are formed on the surface of the wood-like molded product by the hairline processing using sanding paper, and the surface of the wood-like molded product is formed by these scratches. The appearing wood grain pattern becomes more three-dimensional and combined with the grooves formed by embossing, the wood grain pattern can be clearly expressed as a whole, and the texture of the surface of the wood-like molded product is more realistic. You can get closer to the feeling.
[0096]
In the invention according to claim 2, since the wood-like molded product is colored, the texture of the surface of the wood-like molded product can be made closer to the actual wood feel.
As a result, in the invention according to claim 2, the appearance quality of the wood-like molded product can be improved .
[0097]
[0098]
In the invention of claim 3 , a plurality of grooves are formed on the surface of the wood-like molded product by the embossing treatment using the embossing roller, and the grain pattern appearing on the surface of the wood-like molded product by these grooves Is more three-dimensional and, together with the grooves formed by embossing, can clearly express the wood grain pattern as a whole and make the texture of the surface of the wood-like molded product closer to that of an actual tree be able to.
[0099]
Further, in the invention of claim 3 , a plurality of scratches are formed on the surface of the wood-like molded product by the hairline processing using sanding paper , and these scratches cause the surface of the wood-like molded product to be formed. The appearing wood grain pattern becomes more three-dimensional, so that the wood grain pattern can be clearly expressed as a whole, and the texture of the surface of the wood-like molded product can be made closer to the actual wood feel.
[0100]
Furthermore, in the invention described in claim 3 , the surface of the wood-like molded product is painted. In this case, it is desirable that the coating is subjected to intermediate coating and top coating. That is, for example, it is preferable that a color sanding sealer is applied as an intermediate coating and then a urethane-based paint is applied as a top coating. Moreover, a weather-resistant paint may be applied as a top coat. In this way, when the intermediate coating and the top coating are applied, it is possible to make the coating more textured. As a result, in the invention described in claim 4, the appearance quality of the wood-like molded
[0101]
[0102]
[0103]
[0104]
[0105]
[0106]
[0107]
[0108]
[0109]
[0110]
[0111]
[0112]
[0113]
[0114]
[0115]
[0116]
[0117]
[0118]
In the invention according to claim 4, the coloring process is performed by the colored paint or the wiping stain treatment. In this case, the paint is applied by spraying or by eight-cutter coating.
[0119]
As a result, in the invention described in claim 4 , in addition to the effect of the invention described in claim 2 described above, it is possible to form an appearance approximating an actual wood grain pattern, and the appearance quality of the wood-like molded product Can be improved.
In the invention according to claim 5 , in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 4 , it is possible to form a pattern very close to a natural grain, and texture such as touch feeling. Can also provide wood-like molded products that are very close to natural wood .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記木質様成型品の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施すことにより複数の溝部を形成する工程と、
上記エンボス加工により複数の溝部が形成された木質様成型品の表面に更に、サンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施すことにより複数の引っかき傷を付ける工程とを有することを特徴とする木質様成型品の表面処理方法。A surface treatment method for a wood-like molded product obtained by mixing and melting a resin and a pigment in a pulverized powder obtained by pulverizing a cellulose material, and extruding the mixture.
Forming a plurality of grooves by embossing the surface of the wood-like molded product with an embossing roller ;
A wood-like molded article comprising a step of applying a plurality of scratches to the surface of the wood-like molded article having a plurality of grooves formed by the embossing, by applying a hairline process using sanding paper. Surface treatment method.
上記木質様成型品の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施して複数の溝部を形成し、
上記木質様成型品の表面にサンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施して複数の引っかき傷を付け、
その後、木質様成型品に着色加工を施すことを特徴とする木質様成型品の表面処理方法。A surface treatment method for a wood-like molded product obtained by mixing and melting a resin and a pigment in a pulverized powder obtained by pulverizing a cellulose material, and extruding the mixture.
Embossing with an embossing roller on the surface of the wood-like molded product to form a plurality of grooves,
Applying hairline processing using sanding paper on the surface of the above wood-like molded product ,
Then, a surface treatment method for a wood-like molded product, characterized by subjecting the wood-like molded product to coloring.
上記木質様成型品の表面にエンボスローラーでエンボス加工を施して複数の溝部を形成し、
上記木質様成型品の表面にサンディングペーパーを利用したヘアライン加工を施して複数の引っかき傷を付け、
その後、木質様成型品の表面に塗装を施すことを特徴とする木質様成型品の表面処理方法。A surface treatment method for a wood-like molded product obtained by mixing and melting a resin and a pigment in a pulverized powder obtained by pulverizing a cellulose material, and extruding the mixture.
Embossing with an embossing roller on the surface of the wood-like molded product to form a plurality of grooves,
Applying hairline processing using sanding paper on the surface of the above wood-like molded product ,
Thereafter, the surface treatment method of the woody molded article, characterized in that applying a coating to the surface of the wood-like molded article.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08108697A JP4081562B2 (en) | 1997-03-31 | 1997-03-31 | Surface treatment method for wood-like molded products |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08108697A JP4081562B2 (en) | 1997-03-31 | 1997-03-31 | Surface treatment method for wood-like molded products |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10272695A JPH10272695A (en) | 1998-10-13 |
JP4081562B2 true JP4081562B2 (en) | 2008-04-30 |
Family
ID=13736589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08108697A Expired - Fee Related JP4081562B2 (en) | 1997-03-31 | 1997-03-31 | Surface treatment method for wood-like molded products |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4081562B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4951317B2 (en) * | 2006-11-14 | 2012-06-13 | フクビ化学工業株式会社 | How to decorate resin molded products |
JP2010284896A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Misawa Homes Co Ltd | Method of manufacturing wood-like molding and wood-like molding |
JP5592544B2 (en) * | 2013-06-21 | 2014-09-17 | ミサワホーム株式会社 | Surface treatment apparatus and surface treatment method |
JP6609963B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-11-27 | 大日本印刷株式会社 | Embossed plate manufacturing method and decorative sheet manufacturing method |
JP7026378B2 (en) * | 2017-08-23 | 2022-02-28 | 株式会社徳正合板 | Damage processing products, damage processing machines and damage processing methods |
-
1997
- 1997-03-31 JP JP08108697A patent/JP4081562B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10272695A (en) | 1998-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5338592A (en) | Production method for composite molded article | |
US5534352A (en) | Finishing process for textured panels, and structures made thereby | |
WO1995024973A1 (en) | Method and apparatus for coating articles | |
CN102152551A (en) | Preparing method for laminating board | |
JP4081562B2 (en) | Surface treatment method for wood-like molded products | |
CA2584734A1 (en) | Decorated articles | |
JP3916845B2 (en) | Surface treatment method for wood-like molded products | |
JP3416111B2 (en) | Wood / thermoplastic composite for wood grain painting | |
JP4775271B2 (en) | Makeup Particleboard Manufacturing Method and Makeup Particleboard | |
JP3526275B2 (en) | Resin molding | |
JP3574379B2 (en) | How to make wood-like products | |
JP3396657B2 (en) | Architectural decorative material and method for forming the same | |
JP4382254B2 (en) | Manufacturing method for wood-like molded products | |
KR100984640B1 (en) | Surface processing method of mdf panel | |
JPH10193303A (en) | Wooden member and its manufacture | |
CN1152496A (en) | Melamine film coating method for thermal pressing moulded board | |
JP2001327913A (en) | Method for coating surface of wood-like formed article and the molding | |
JPH05169017A (en) | Mirror finished surface material | |
WO1998043791A1 (en) | Extrusion molding article with embossing finish and a method for producing the same | |
JP2007105695A (en) | Method for coating surface of wood flooring | |
JP2001315199A (en) | Wood-like molded article and method for treating end surface thereof | |
JPS6064886A (en) | Wooden decorated plate | |
JP2790417B2 (en) | Cosmetic material and manufacturing method thereof | |
JPH10286521A (en) | Method forsurface finishing with to form grained three-dimensional pattern of wood grain | |
JPH05318417A (en) | Production of building material for decoration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050426 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080122 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |