JP4081433B2 - Fuel cell - Google Patents
Fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP4081433B2 JP4081433B2 JP2003429857A JP2003429857A JP4081433B2 JP 4081433 B2 JP4081433 B2 JP 4081433B2 JP 2003429857 A JP2003429857 A JP 2003429857A JP 2003429857 A JP2003429857 A JP 2003429857A JP 4081433 B2 JP4081433 B2 JP 4081433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling medium
- communication hole
- flow path
- outlet
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
- H01M8/0263—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0267—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2457—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、電解質をアノード側電極とカソード側電極とで挟んで構成される電解質・電極接合体を有し、前記電解質・電極接合体とセパレータとを交互に積層する燃料電池に関する。 The present invention relates to a fuel cell having an electrolyte / electrode assembly formed by sandwiching an electrolyte between an anode side electrode and a cathode side electrode, and alternately laminating the electrolyte / electrode assembly and a separator.
例えば、固体高分子型燃料電池は、高分子イオン交換膜からなる固体高分子電解質膜を採用している。この燃料電池は、固体高分子電解質膜の両側に、それぞれ電極触媒と多孔質カーボンからなるアノード側電極及びカソード側電極を対設して構成される電解質膜・電極構造体を、セパレータ(バイポーラ板)によって挟持することにより構成されている。通常、この燃料電池を所定数だけ積層した燃料電池スタックが使用されている。 For example, a solid polymer fuel cell employs a solid polymer electrolyte membrane made of a polymer ion exchange membrane. In this fuel cell, an electrolyte membrane / electrode structure comprising an anode catalyst and a cathode electrode each made of an electrode catalyst and porous carbon is provided on both sides of a solid polymer electrolyte membrane, and a separator (bipolar plate) is provided. ). Usually, a fuel cell stack in which a predetermined number of the fuel cells are stacked is used.
この種の燃料電池において、アノード側電極に供給された燃料ガス(反応ガス)、例えば、主に水素を含有するガス(以下、水素含有ガスともいう)は、電極触媒上で水素がイオン化され、電解質膜を介してカソード側電極側へと移動する。その間に生じた電子は外部回路に取り出され、直流の電気エネルギとして利用される。なお、カソード側電極には、酸化剤ガス(反応ガス)、例えば、主に酸素を含有するガスあるいは空気(以下、酸素含有ガスともいう)が供給されているために、このカソード側電極において、水素イオン、電子及び酸素が反応して水が生成される。 In this type of fuel cell, a fuel gas (reactive gas) supplied to the anode electrode, for example, a gas mainly containing hydrogen (hereinafter also referred to as a hydrogen-containing gas) is hydrogen ionized on the electrode catalyst, It moves to the cathode side electrode side through the electrolyte membrane. Electrons generated during that time are taken out to an external circuit and used as direct current electric energy. The cathode side electrode is supplied with an oxidant gas (reaction gas), for example, a gas mainly containing oxygen or air (hereinafter also referred to as oxygen-containing gas). Hydrogen ions, electrons and oxygen react to produce water.
上記の燃料電池では、アノード側セパレータの面内に、アノード側電極に対向して燃料ガスを流すための燃料ガス流路が設けられるとともに、カソード側セパレータの面内に、カソード側電極に対向して酸化剤ガスを流すための酸化剤ガス流路が設けられている。また、アノード側セパレータとカソード側セパレータとの間には、冷却媒体を流すための冷却媒体流路が前記セパレータの面方向に沿って設けられている。 In the fuel cell described above, a fuel gas flow channel is provided in the surface of the anode-side separator so as to flow fuel gas so as to face the anode-side electrode, and in the surface of the cathode-side separator, facing the cathode-side electrode. An oxidant gas flow path for flowing an oxidant gas is provided. Further, a cooling medium flow path for flowing a cooling medium is provided along the surface direction of the separator between the anode side separator and the cathode side separator.
この種のセパレータは、通常、カーボン系材料で構成されているが、前記カーボン系材料では、強度等の要因で薄肉化が図れないという不具合が指摘されている。そこで、最近、この種のカーボン製セパレータよりも強度に優れ且つ薄肉化が容易な金属薄板製のセパレータ(以下、金属セパレータともいう)を用い、この金属セパレータにプレス加工を施して所望の反応ガス流路を成形することにより、該金属セパレータの厚さの減少を図って燃料電池全体を小型化且つ軽量化する工夫がなされている。 This type of separator is usually made of a carbon-based material, but it has been pointed out that the carbon-based material cannot be thinned due to factors such as strength. Therefore, recently, a separator made of a thin metal plate (hereinafter also referred to as a metal separator), which is superior in strength to this type of carbon separator and can be easily thinned, is subjected to a pressing process on the metal separator to obtain a desired reaction gas. By shaping the flow path, a contrivance has been made to reduce the thickness of the metal separator to reduce the size and weight of the entire fuel cell.
例えば、図18に示す燃料電池1は、アノード側電極2とカソード側電極3との間に電解質膜4が介装された電解質膜・電極構造体5と、前記電解質膜・電極構造体5を挟持する一対の金属セパレータ6a、6bとを備えている。
For example, a
金属セパレータ6aには、アノード側電極2に対向する面に燃料ガス(例えば、水素含有ガス)を供給するための燃料ガス流路7aが設けられる一方、金属セパレータ6bには、カソード側電極3に対向する面に酸化剤ガス(例えば、空気等の酸素含有ガス)を供給するための酸化剤ガス流路7bが設けられている。金属セパレータ6a、6bには、アノード側電極2及びカソード側電極3に当接する平坦部8a、8bが設けられるとともに、前記平坦部8a、8bの裏面(当接面とは反対の面)側に冷却媒体を流すための冷却媒体流路9a、9bが形成されている。
The metal separator 6a is provided with a fuel
ところが、上記の金属セパレータ6a、6bでは、燃料ガス流路7a及び酸化剤ガス流路7bの流路形状が設定されると、必然的に冷却媒体流路9a、9bの流路形状が決まってしまう。特に、長尺なガス流路長を確保するために、燃料ガス流路7a及び酸化剤ガス流路7bを電極面内で蛇行させるサーペンタイン流路で構成する場合、冷却媒体流路9a、9bの流路形状が著しく制限され、前記電極面内の流量にばらつきが発生することになる。
However, in the
このため、金属セパレータ6a、6bの冷却媒体流路9a、9bに冷却媒体が淀む部分が発生し、前記金属セパレータ6a、6bの面方向全面にわたって冷却媒体を均一に流すことができないおそれがある。これにより、電極面を均一に冷却して安定した発電性能を得ることが困難になるという問題が指摘されている。
For this reason, a portion where the cooling medium stagnates occurs in the cooling
そこで、例えば、特許文献1には、金属セパレータからなり、凹凸が形成されガス流路を形成する2枚の金属板と、該2枚の金属板の間に挟まれ、凹凸が形成され、表裏に冷却水流路を形成する中間金属板とを有する燃料電池用セパレータが開示されている。
Therefore, for example,
しかしながら、上記の特許文献1では、金属セパレータは、ガス流路を形成する2枚の金属板と、該2枚の金属板の間に挟まれて表裏に冷却水流路を形成する1枚の中間金属板とを備えており、合計3枚の金属板が必要となっている。このため、特に多数の金属セパレータを積層して燃料電池スタックを構成する際に、部品点数が相当に増加して製造コストが高騰するとともに、金属セパレータの積層方向の寸法が大きくなり、燃料電池スタック全体が大型化してしまうという問題がある。
However, in the above-mentioned
本発明はこの種の問題を解決するものであり、簡単な構成で、冷却媒体をセパレータの面内に均一且つ確実に流すことができ、良好な発電性能を確保することが可能な燃料電池を提供することを目的とする。 The present invention solves this type of problem, and provides a fuel cell capable of uniformly and reliably flowing a cooling medium in the plane of the separator with a simple configuration and ensuring good power generation performance. The purpose is to provide.
本発明では、電解質をアノード側電極とカソード側電極とで挟んで構成される電解質・電極接合体を有し、前記電解質・電極接合体とセパレータとを交互に積層するとともに、前記セパレータの両端中央部に積層方向に貫通して反応ガス連通孔及び冷却媒体連通孔が形成されている。 In the present invention, an electrolyte / electrode assembly is formed by sandwiching an electrolyte between an anode electrode and a cathode electrode, the electrolyte / electrode assembly and the separator are alternately stacked, and the center of both ends of the separator A reaction gas communication hole and a cooling medium communication hole are formed through the portion in the stacking direction.
セパレータは、少なくとも互いに積層される第1及び第2金属プレートを備え、前記第1金属プレートは、カソード側電極の発電面に沿って酸化剤ガスを供給し且つ屈曲する流路を含む酸化剤ガス流路を設ける一方、前記第2金属プレートは、アノード側電極の発電面に沿って燃料ガスを供給し且つ屈曲する流路を含む燃料ガス流路を設けている。 The separator includes at least a first metal plate and a second metal plate that are stacked on each other, and the first metal plate includes a flow path that supplies and bends the oxidant gas along the power generation surface of the cathode side electrode. While the flow path is provided, the second metal plate is provided with a fuel gas flow path including a flow path for supplying fuel gas and bending along the power generation surface of the anode side electrode.
第1及び第2金属プレート間には、セパレータの面方向に沿って冷却媒体を供給する冷却媒体流路と、冷却媒体連通孔から少なくとも逆方向である2方向に分岐して前記冷却媒体流路に連通する2以上のバッファ部とが設けられる。そして、少なくとも1のバッファ部は、冷却媒体連通孔から離間する奥側に冷却媒体の流れを規制して冷却面内に均一に前記冷却媒体を流通させるための凸部を設けている。 Between the first and second metal plates, a cooling medium flow path for supplying a cooling medium along the surface direction of the separator, and the cooling medium flow path is branched in at least two opposite directions from the cooling medium communication hole. There are provided two or more buffer units communicating with each other. And at least 1 buffer part is provided with the convex part for restrict | limiting the flow of a cooling medium in the back side spaced apart from a cooling medium communicating hole, and distribute | circulating the said cooling medium uniformly in a cooling surface .
第1及び第2金属プレートには、それぞれ屈曲する流路、例えば、サーペンタイン流路を含む酸化剤ガス流路及び燃料ガス流路が設けられるため、前記第1及び第2金属プレート間に形成される冷却媒体流路は、部分的に冷却媒体の流れ状態が異なってしまう。 Each of the first and second metal plates is provided with a bent channel, for example, an oxidant gas channel and a fuel gas channel including a serpentine channel, so that the first and second metal plates are formed between the first and second metal plates. The cooling medium flow path is partially different in the flow state of the cooling medium.
具体的には、第1及び第2金属プレート間には、互いの流路溝同士が重なって延在する重合部と、互いの流路溝同士が交わる交差部とが存在している。その際、重合部では、流路溝が深溝になって流路抵抗が低減される一方、交差部では、流路溝が浅溝になって流路抵抗が増加してしまう。このため、冷却媒体流路内において、両端部側の重合部の長さが中央部側に比べて長尺となり、冷却媒体は前記両端部側で流れ易くなっている。 Specifically, between the first metal plate and the second metal plate, there is an overlapping portion where the flow channel grooves overlap with each other and an intersection where the flow channel grooves intersect with each other. At that time, in the overlapping portion, the flow channel groove becomes a deep groove and the flow channel resistance is reduced, whereas in the intersection, the flow channel groove becomes a shallow groove and the flow channel resistance increases. For this reason, in the cooling medium flow path, the length of the overlapping portion on both ends is longer than that on the central portion, and the cooling medium flows easily on both ends.
そこで、冷却媒体が流れ易い部位に対応して、すなわち、バッファ部の冷却媒体連通孔から離間する奥側に、前記冷却媒体の流れを規制する凸部が設けられている。 In view of this, a convex portion that restricts the flow of the cooling medium is provided corresponding to a portion where the cooling medium easily flows, that is, on the back side away from the cooling medium communication hole of the buffer portion.
また、反応ガス連通孔は、燃料ガス入口連通孔、酸化剤ガス入口連通孔、燃料ガス出口連通孔及び酸化剤ガス出口連通孔を有するとともに、冷却媒体連通孔は、冷却媒体入口連通孔及び冷却媒体出口連通孔を有し、バッファ部は、前記冷却媒体入口連通孔から少なくとも2方向に分岐して冷却媒体流路に連通する2以上の入口バッファ部と、前記冷却媒体出口連通孔から少なくとも2方向に分岐して前記冷却媒体流路に連通する2以上の出口バッファ部とを有することが好ましい。 The reaction gas communication hole has a fuel gas inlet communication hole, an oxidant gas inlet communication hole, a fuel gas outlet communication hole, and an oxidant gas outlet communication hole, and the cooling medium communication hole includes a cooling medium inlet communication hole and a cooling medium. There are medium outlet communication holes, and the buffer part branches from the cooling medium inlet communication hole in at least two directions and communicates with the cooling medium flow path, and at least two from the cooling medium outlet communication hole. It is preferable to have two or more outlet buffer portions that branch in a direction and communicate with the cooling medium flow path.
さらに、第1金属プレートには、冷却媒体入口連通孔及び冷却媒体出口連通孔に連通する第1入口バッファ部及び第1出口バッファ部が設けられるとともに、第2金属プレートには、前記冷却媒体入口連通孔及び前記冷却媒体出口連通孔に連通し且つ前記第1入口バッファ部及び前記第1出口バッファ部とは異なる位置に第2入口バッファ部及び第2出口バッファ部が設けられることが好ましい。 Further, the first metal plate is provided with a first inlet buffer portion and a first outlet buffer portion communicating with the cooling medium inlet communication hole and the cooling medium outlet communication hole, and the second metal plate has the cooling medium inlet port. It is preferable that a second inlet buffer portion and a second outlet buffer portion are provided at positions different from the first inlet buffer portion and the first outlet buffer portion, which communicate with the communication hole and the cooling medium outlet communication hole.
さらにまた、燃料ガス入口連通孔、酸化剤ガス入口連通孔、冷却媒体入口連通孔、燃料ガス出口連通孔、酸化剤ガス出口連通孔及び冷却媒体出口連通孔は、セパレータの両端に3つずつ振り分けられるとともに、前記冷却媒体入口連通孔及び前記冷却媒体出口連通孔は、前記セパレータの両端中央部に配設されることが好ましい。 Furthermore, the fuel gas inlet communication hole, the oxidant gas inlet communication hole, the cooling medium inlet communication hole, the fuel gas outlet communication hole, the oxidant gas outlet communication hole, and the cooling medium outlet communication hole are allotted to both ends of the separator. In addition, it is preferable that the cooling medium inlet communication hole and the cooling medium outlet communication hole are disposed at the center of both ends of the separator.
本発明によれば、冷却媒体連通孔に連通するバッファ部に、冷却媒体が流れ易い部位に対応して凸部が設けられるため、前記部位での冷却媒体の流れが規制される。このため、冷却媒体流路全体にわたって冷却媒体の流れ状態が均一になる。これにより、簡単な構成で、冷却媒体をセパレータの面内に均一且つ確実に流すことができ、発電面全面を有効に冷却して良好な発電性能を確保することが可能になる。 According to the present invention, since the convex portion is provided in the buffer portion communicating with the cooling medium communication hole corresponding to the portion where the cooling medium easily flows, the flow of the cooling medium in the portion is restricted. For this reason, the flow state of the cooling medium is uniform over the entire cooling medium flow path. Thereby, with a simple configuration, the cooling medium can be uniformly and surely flowed in the plane of the separator, and the entire power generation surface can be effectively cooled to ensure good power generation performance.
図1は、本発明の第1の実施形態に係る燃料電池10の要部分解斜視図であり、図2は、前記燃料電池10を構成する冷却媒体流路42(後述する)の斜視説明図であり、図3は、前記冷却媒体流路42の正面説明図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a main part of a
燃料電池10は、電解質膜・電極構造体12とセパレータ13とを交互に積層して構成されるとともに、このセパレータ13は、互いに積層される第1及び第2金属プレート14、16を備える(図1、図4〜図7参照)。
The
図1に示すように、燃料電池10の矢印B方向の一端縁部には、積層方向である矢印A方向に互いに連通して、酸化剤ガス、例えば、酸素含有ガスを供給するための酸化剤ガス入口連通孔20a、冷却媒体を供給するための冷却媒体入口連通孔22a、及び燃料ガス、例えば、水素含有ガスを排出するための燃料ガス出口連通孔24bが、矢印C方向(鉛直方向)に配列して設けられる。
As shown in FIG. 1, an oxidant for supplying an oxidant gas, for example, an oxygen-containing gas, to one end edge of the
燃料電池10の矢印B方向の他端縁部には、矢印A方向に互いに連通して、燃料ガスを供給するための燃料ガス入口連通孔24a、冷却媒体を排出するための冷却媒体出口連通孔22b、及び酸化剤ガスを排出するための酸化剤ガス出口連通孔20bが、矢印C方向に配列して設けられる。
The other end edge of the
電解質膜・電極構造体12は、例えば、パーフルオロスルホン酸の薄膜に水が含浸された固体高分子電解質膜26と、該固体高分子電解質膜26を挟持するアノード側電極28及びカソード側電極30とを備える。アノード側電極28及びカソード側電極30は、冷却媒体入口連通孔22a及び冷却媒体出口連通孔22bを避けるように、矢印B方向両端部中央を内方に切り欠いて構成される。
The electrolyte membrane /
アノード側電極28及びカソード側電極30は、カーボンペーパ等からなるガス拡散層と、白金合金が表面に担持された多孔質カーボン粒子を前記ガス拡散層の表面に一様に塗布した電極触媒層とをそれぞれ有する。電極触媒層は、固体高分子電解質膜26の両面に接合されている。
The
図1及び図8に示すように、第1金属プレート14の電解質膜・電極構造体12側の面14aには、酸化剤ガス流路32が設けられるとともに、この酸化剤ガス流路32は、酸化剤ガス入口連通孔20aと酸化剤ガス出口連通孔20bとに連通する。酸化剤ガス流路32は、酸化剤ガス入口連通孔20a及び酸化剤ガス出口連通孔20bに近接して設けられる入口バッファ部34a及び出口バッファ部34bに連通する。入口バッファ部34a及び出口バッファ部34bは、複数の連結路36a、36bを介して酸化剤ガス入口連通孔20a及び酸化剤ガス出口連通孔20bに連通する。
As shown in FIGS. 1 and 8, an oxidant
入口バッファ部34aと出口バッファ部34bとは、酸化剤ガス流路32を構成する複数の酸化剤ガス流路溝32aを介して連通している。酸化剤ガス流路溝32aは、矢印B方向に蛇行しながら矢印C方向に延在しており、具体的には、矢印B方向に一往復半だけ屈曲するサーペンタイン流路を構成している。
The
第1金属プレート14と第2金属プレート16との互いに対向する面14b、16aには、冷却媒体流路42が一体的に形成される。図2及び図3に示すように、冷却媒体流路42は、冷却媒体入口連通孔22aの矢印C方向両端近傍に設けられる、例えば、2つの入口バッファ部44、46と、冷却媒体出口連通孔22bの矢印C方向両端近傍に設けられる、例えば、2つの出口バッファ部48、50とを備える。
A cooling
冷却媒体入口連通孔22aと入口バッファ部44、46とは、それぞれ複数の入口流路溝52、54を介して連通する一方、冷却媒体出口連通孔22bと出口バッファ部48、50とは、それぞれ複数の出口流路溝56、58を介して連通する。
The cooling medium
冷却媒体流路42は、下部側に矢印B方向に延在する長尺な直線状流路溝60、62、64及び66を有するとともに、上部側に矢印B方向に延在する長尺な直線状流路溝68、70、72及び74を有する。直線状流路溝66、68間には、矢印B方向に所定の長さだけ延在して直線状流路溝76、78が設けられる。
The cooling
直線状流路溝60〜74は、矢印C方向に延在する直線状流路溝80、82を介して連通する。直線状流路溝62〜72、76及び78は、矢印C方向に延在する直線状流路溝84、86を介して連通するとともに、直線状流路溝64、66及び76と直線状流路溝68、70及び78とは、矢印C方向に断続的に延在する直線状流路溝88及び90を介して連通する。
The linear
冷却媒体流路42は、第1金属プレート14と第2金属プレート16とに振り分けられており、前記第1及び第2金属プレート14、16を互いに重ね合わせることによって、前記冷却媒体流路42が形成される。
The cooling
図9に示されるように、第1金属プレート14の面14bには、冷却媒体流路42の一部が形成される。なお、面14bには、面14aに形成された酸化剤ガス流路32が凸状に突出しているが、冷却媒体流路42を分かり易くするために、該凸状の部分は図示を省略する。また、図10に示す第2金属プレート16の面16aでも同様に、面16bに形成された燃料ガス流路98が前記面16aに凸状に突出する部分は図示を省略する。
As shown in FIG. 9, a part of the cooling
面14bには、冷却媒体入口連通孔22aに連通する入口バッファ部44と、冷却媒体出口連通孔22bに連通する出口バッファ部50とが設けられる。面14bには、それぞれ直線状流路溝60〜78の一部を構成する溝部60a〜78aが、矢印B方向に所定の長さにわたって設けられるとともに、直線状流路溝80〜90を構成する溝部80a〜90aが、矢印C方向にそれぞれ所定の長さにわたって設けられる。
The
入口バッファ部44には、冷却媒体入口連通孔22aから離間する奥側に、すなわち、冷却媒体流路42の下端側に、冷却媒体の流れを規制する凸部92aが設けられる(図6及び図9参照)。出口バッファ部50には、冷却媒体出口連通孔22bから離間する奥側に、すなわち、冷却媒体流路42の上端側に、冷却媒体の流れを規制する凸部92bが設けられる。凸部92a、92bは、第1金属プレート14にプレス成形によって一体成形されており、面14a側で凹部を構成するとともに、この凹部は、酸化剤ガスが流入しないように閉塞構造を有する。
The
第1金属プレート14の面14a、14bには、この第1金属プレート14の外周縁部を周回して第1シール部材94が射出成形等により一体的に設けられる。第1シール部材94は、平坦シールを構成するとともに、面14aには、図8に示すように、酸化剤ガス入口連通孔20a、酸化剤ガス出口連通孔20b及び酸化剤ガス流路32を覆って酸化剤ガスの洩れ止めを行う線状シール94aを有する。線状シール94aの一部は、連結路36a、36bを形成する仕切り壁を構成している。
A
図10に示すように、第2金属プレート16の面16aには、入口バッファ部46と出口バッファ部48とが設けられる。面16aには、それぞれ直線状流路溝60〜78の一部を構成する溝部60b〜78bが、矢印B方向に所定の長さにわたって設けられるとともに、直線状流路溝80〜90を構成する溝部80b〜90bが、矢印C方向にそれぞれ所定の長さにわたって設けられる。
As shown in FIG. 10, an
冷却媒体流路42には、矢印B方向に延在する直線状流路溝60〜78の一部がそれぞれの溝部60a〜78a及び60b〜78bを互いに対向させることにより、流路断面積を他の部分の2倍に拡大して主流路が構成されている(図2及び図3参照)。直線状流路溝80〜90は、一部を重合させてそれぞれ第1及び第2金属プレート14、16に振り分けられている。
In the cooling
入口バッファ部46には、図10に示すように、冷却媒体入口連通孔22aから離間する奥側に、すなわち、冷却媒体流路42の上端側に、冷却媒体の流れを規制する凸部96aが設けられる。出口バッファ部48には、冷却媒体出口連通孔22bから離間する奥側に、すなわち、冷却媒体流路42の下端側に、冷却媒体の流れを規制する凸部96bが設けられる。凸部96a、96bは、図11に示すように、面16b側で凹部を構成しており、この凹部は、燃料ガスが流入しないように閉塞構造を有する。
As shown in FIG. 10, the
第2金属プレート16の電解質膜・電極構造体12側に向かう面16bには、燃料ガス流路98が設けられる。燃料ガス流路98は、燃料ガス入口連通孔24aに近接して設けられる入口バッファ部100aと、燃料ガス出口連通孔24bに近接して設けられる出口バッファ部100bとに連通する。
A fuel
入口バッファ部100a及び出口バッファ部100bは、複数の連結路102a、102bを介して燃料ガス入口連通孔24a及び燃料ガス出口連通孔24bに連通する。燃料ガス流路98を構成する複数の燃料ガス流路溝98aは、矢印B方向に蛇行しながら矢印C方向に延在しており、具体的には、矢印B方向に一往復半だけ屈曲するサーペンタイン流路を構成している。
The
第2金属プレート16の面16a、16bには、この第2金属プレート16の外周縁部を周回して第2シール部材104が射出成形等により一体的に設けられる。第2シール部材104は、平坦シールを構成するとともに、面16aには、図10に示すように、冷却媒体入口連通孔22a、冷却媒体出口連通孔22b及び冷却媒体流路42を覆って冷却媒体の漏れ止めを行う線状シール104aを有する。面16bには、図11に示すように、燃料ガス入口連通孔24a、燃料ガス出口連通孔24b及び燃料ガス流路98を覆って燃料ガスの洩れ止めを行う線状シール104bを有する。
A
線状シール104aの一部は、入口流路溝52、54及び出口流路溝56、58を形成する仕切り壁を構成している(図10参照)。線状シール104bの一部は、連結路102a、102bを形成する仕切り壁を構成している(図11参照)。
A part of the
このように構成される第1の実施形態に係る燃料電池10の動作について、以下に説明する。
The operation of the
図1に示すように、酸化剤ガス入口連通孔20aに酸素含有ガス等の酸化剤ガスが供給されるとともに、燃料ガス入口連通孔24aに水素含有ガス等の燃料ガスが供給される。さらに、冷却媒体入口連通孔22aに純水やエチレングリコール、オイル等の冷却媒体が供給される。
As shown in FIG. 1, an oxidant gas such as an oxygen-containing gas is supplied to the oxidant gas
酸化剤ガスは、酸化剤ガス入口連通孔20aから第1金属プレート14の酸化剤ガス流路32に導入される。酸化剤ガス流路32では、図8に示すように、酸化剤ガスが一旦入口バッファ部34aに導入された後、複数の酸化剤ガス流路溝32aに分散される。このため、酸化剤ガスは、各酸化剤ガス流路溝32aを介して蛇行しながら、電解質膜・電極構造体12のカソード側電極30に沿って移動する。
The oxidant gas is introduced into the
一方、燃料ガスは、燃料ガス入口連通孔24aから第2金属プレート16の燃料ガス流路98に導入される。この燃料ガス流路98では、図11に示すように、燃料ガスが一旦入口バッファ部100aに導入された後、複数の燃料ガス流路溝98aに分散される。さらに、燃料ガスは、各燃料ガス流路溝98aを介して蛇行し、電解質膜・電極構造体12のアノード側電極28に沿って移動する。
On the other hand, the fuel gas is introduced into the fuel
従って、電解質膜・電極構造体12では、カソード側電極30に供給される酸化剤ガスと、アノード側電極28に供給される燃料ガスとが、電極触媒層内で電気化学反応により消費され、発電が行われる。
Therefore, in the electrolyte membrane /
次いで、カソード側電極30に供給されて消費された酸化剤ガスは、出口バッファ部34bから酸化剤ガス出口連通孔20bに排出される(図8参照)。同様に、アノード側電極28に供給されて消費された燃料ガスは、出口バッファ部100bから燃料ガス出口連通孔24bに排出される(図11参照)。
Next, the oxidant gas consumed by being supplied to the
一方、冷却媒体入口連通孔22aに供給された冷却媒体は、第1及び第2金属プレート14、16間に形成された冷却媒体流路42に導入される。この冷却媒体流路42では、図2〜図5に示すように、冷却媒体流路42が冷却媒体入口連通孔22aから矢印C方向に延在する入口流路溝52、54を介して入口バッファ部44、46に一旦導入される。
On the other hand, the cooling medium supplied to the cooling medium
入口バッファ部44、46に導入された冷却媒体は、図2及び図3に示すように、直線状流路溝60〜78に分散されて水平方向(矢印B方向)に移動するとともに、その一部が直線状流路溝80〜90に供給される。従って、冷却媒体は、電解質膜・電極構造体12の発電面全面にわたって供給された後、出口バッファ部48、50に一旦導入され、さらに出口流路溝56、58を介して冷却媒体出口連通孔22bに排出される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the cooling medium introduced into the inlet buffers 44 and 46 is dispersed in the linear
この場合、第1の実施形態では、図2及び図3に示すように、冷却媒体流路42を構成する直線状流路溝60〜78において、流路断面積を拡大して矢印B方向に延在する主流路部分が上下方向(矢印C方向)外側に向かって長尺に構成されている。具体的には、直線状流路溝60〜78では、矢印B方向の主流路長が直線状流路溝66、68で最短となる一方、直線状流路溝60、74で最長となり、それぞれの主流路長差が相当に大きくなっている。冷却媒体は、入口バッファ部44から直線状流路溝66、68に向かって流路抵抗の大きな交差部を通る一方、前記直線状流路溝66、68から出口バッファ部48でも交差部を通るため、該直線状流路溝66、68では流量が減少してしまう。従って、直線状流路溝60〜78に沿って矢印B方向に流れる冷却媒体の流量にばらつきが生じ易く、特に、上下両端側の直線状流路溝60、74での流量が相当に増加してしまう。
In this case, in the first embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, in the linear
そこで、第1の実施形態では、入口バッファ部44及び出口バッファ部48の下端側には、冷却媒体の流れを規制する凸部92a、96bが設けられるとともに、入口バッファ部46及び出口バッファ部50の上端側には、同様に冷却媒体の流れを規制する凸部96a、92bが設けられている。
Therefore, in the first embodiment,
入口バッファ部44では、図6に示すように、第1金属プレート14の面14bに設けられる凸部92aは、第2金属プレート16の面16aに接触しており、冷却媒体の流れが規制される。入口バッファ部46では、図7に示すように、第2金属プレート16に設けられる凸部96aが第1金属プレート14の面14bに接触し、冷却媒体の流れを規制している。
In the
同様に、出口バッファ部48、50においても、第2金属プレート16の凸部96bは、第1金属プレート14の面14bに接触する一方、前記第1金属プレート14の凸部92bは、前記第2金属プレート16の面16aに当接し、それぞれ冷却媒体の流れを規制している。
Similarly, in the
これにより、冷却媒体流路42の矢印C方向両端側(上下端部側)で冷却媒体の流れが規制されるため、直線状流路溝60〜78の全体にわたって矢印B方向に冷却媒体の均一な流れ状態を得ることができる。具体的に、入口バッファ部44、46及び出口バッファ部48、50に凸部92a、96a及び96b、92bを設けない構成で、冷却媒体流路42を流れる冷却媒体の流量を検出した。その結果、図12に示すように、冷却媒体流路42の上下端部で冷却媒体の流量が相当に増加していた。また、直線状流路溝66、68では、流量が減少していた。
This restricts the flow of the cooling medium at both ends (upper and lower ends) in the direction of arrow C of the cooling
これに対して、第1の実施形態では、図13に示すように、冷却媒体流路42の上下端部に対応して、凸部92a、96a、96b及び92bを設けることにより、前記冷却媒体流路42の矢印C方向に沿った冷却媒体の流量は、略均一に維持された。従って、第1の実施形態では、簡単な構成で、冷却媒体をセパレータ13の面内に均一且つ確実に供給することができ、良好な発電性能を確保することが可能になるという効果が得られる。
On the other hand, in the first embodiment, as shown in FIG. 13, the cooling
図14は、本発明の第2の実施形態に係る燃料電池10aを構成する凸部92cの断面説明図であり、図15は、前記燃料電池10aを構成する凸部96cの断面説明図である。なお、第1の実施形態に係る燃料電池10と同一の構成要素には同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。また、以下に説明する第3の実施形態においても同様に、その詳細な説明は省略する。
FIG. 14 is a cross-sectional explanatory view of the
凸部92cでは、第1金属プレート14の面14bに凸部110が設けられる。この凸部110は、ゴム材料により第1金属プレート14の面14bに一体成形されており、前記凸部110が第2金属プレート16の面16aに当接して冷却媒体の流れを規制している。図15に示すように、凸部96cでは、同様に第2金属プレート16の面16aには、ゴム材料が一体成形されて凸部112が設けられる。この凸部112は、第1金属プレート14の面14bに当接して冷却媒体の流れを規制する。
In the
このように構成される第2の実施形態では、凸部110、112がそれぞれ第2及び第1金属プレート16、14にゴム材料を一体成形することにより設けられており、凸部92a、96aが前記第2及び第1金属プレート16、14にプレス成形される第1の実施形態と同様の効果が得られる。
In the second embodiment configured as described above, the
図16は、本発明の第3の実施形態に係る燃料電池10bを構成する凸部92dの断面説明図であり、図17は、前記燃料電池10bを構成する凸部96dの断面説明図である。
FIG. 16 is a cross-sectional explanatory view of the
凸部92dでは、予め、所定の形状に成形されたゴム製凸部114が第1金属プレート14の面14bに貼り付けられており、前記凸部114が第2金属プレート16の面16aに当接する。図17に示すように、凸部96dでは、同様に予め所定の形状に成形されたゴム製凸部116が第2金属プレート16の面16aに貼り付けられており、前記凸部116は、第1金属プレート14の面14bに当接している。これにより、第3の実施形態では、第1及び第2の実施形態と同様の効果が得られる。
In the
10、10a、10b…燃料電池 12…電解質膜・電極構造体
13…セパレータ 14、16…金属プレート
20a…酸化剤ガス入口連通孔 20b…酸化剤ガス出口連通孔
22a…冷却媒体入口連通孔 22b…冷却媒体出口連通孔
24a…燃料ガス入口連通孔 24b…燃料ガス出口連通孔
26…固体高分子電解質膜 28…アノード側電極
30…カソード側電極 32…酸化剤ガス流路
32a…酸化剤ガス流路溝
34a、44、46、100a…入口バッファ部
34b、48、50、100b…出口バッファ部
42…冷却媒体流路 52、54…入口流路溝
56、58…出口流路溝 60〜90…直線状流路溝
92a〜92d、96a〜96d、110〜116…凸部
98…燃料ガス流路
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記セパレータは、少なくとも互いに積層される第1及び第2金属プレートを備え、
前記第1金属プレートは、前記カソード側電極の発電面に沿って酸化剤ガスを供給し且つ屈曲する流路を含む酸化剤ガス流路を設ける一方、前記第2金属プレートは、前記アノード側電極の発電面に沿って燃料ガスを供給し且つ屈曲する流路を含む燃料ガス流路を設けるとともに、
前記第1及び第2金属プレート間には、前記セパレータの面方向に沿って冷却媒体を供給する冷却媒体流路と、
前記冷却媒体連通孔から少なくとも逆方向である2方向に分岐して前記冷却媒体流路に連通する2以上のバッファ部と、
が設けられ、少なくとも1の前記バッファ部は、前記冷却媒体連通孔から離間する奥側に前記冷却媒体の流れを規制して冷却面内に均一に前記冷却媒体を流通させるための凸部を設けることを特徴とする燃料電池。 The electrolyte / electrode assembly includes an electrolyte sandwiched between an anode side electrode and a cathode side electrode, and the electrolyte / electrode assembly and separator are alternately stacked, and the stacking direction is provided at the center of both ends of the separator. A reaction gas communication hole and a cooling medium communication hole are formed through the fuel cell,
The separator includes at least first and second metal plates stacked on each other,
The first metal plate is provided with an oxidant gas flow path including a flow path for supplying and bending an oxidant gas along the power generation surface of the cathode side electrode, while the second metal plate is provided with the anode side electrode. Providing a fuel gas flow path including a flow path for supplying and bending fuel gas along the power generation surface of
Between the first and second metal plates, a cooling medium flow path for supplying a cooling medium along the surface direction of the separator;
Two or more buffer portions that branch from the cooling medium communication hole in at least two opposite directions and communicate with the cooling medium flow path;
And at least one of the buffer portions is provided with a convex portion for restricting the flow of the cooling medium on the back side away from the cooling medium communication hole to distribute the cooling medium uniformly in the cooling surface. A fuel cell characterized by the above.
前記冷却媒体連通孔は、冷却媒体入口連通孔及び冷却媒体出口連通孔を有し、
前記バッファ部は、前記冷却媒体入口連通孔から少なくとも2方向に分岐して前記冷却媒体流路に連通する2以上の入口バッファ部と、
前記冷却媒体出口連通孔から少なくとも2方向に分岐して前記冷却媒体流路に連通する2以上の出口バッファ部と、
を有することを特徴とする燃料電池。 2. The fuel cell according to claim 1, wherein the reaction gas communication hole has a fuel gas inlet communication hole, an oxidant gas inlet communication hole, a fuel gas outlet communication hole, and an oxidant gas outlet communication hole.
The cooling medium communication hole has a cooling medium inlet communication hole and a cooling medium outlet communication hole,
The buffer section is branched in at least two directions from the cooling medium inlet communication hole and communicates with the cooling medium flow path, and two or more inlet buffer sections;
Two or more outlet buffer portions branched in at least two directions from the cooling medium outlet communication hole and communicating with the cooling medium flow path;
A fuel cell comprising:
前記第2金属プレートには、前記冷却媒体入口連通孔及び前記冷却媒体出口連通孔に連通し且つ前記第1入口バッファ部及び前記第1出口バッファ部とは異なる位置に第2入口バッファ部及び第2出口バッファ部が設けられることを特徴とする燃料電池。 3. The fuel cell according to claim 2, wherein the first metal plate is provided with a first inlet buffer portion and a first outlet buffer portion communicating with the cooling medium inlet communication hole and the cooling medium outlet communication hole,
The second metal plate communicates with the cooling medium inlet communication hole and the cooling medium outlet communication hole, and has a second inlet buffer portion and a second outlet at a position different from the first inlet buffer portion and the first outlet buffer portion. 2. A fuel cell comprising a two-outlet buffer unit.
前記冷却媒体入口連通孔及び前記冷却媒体出口連通孔は、前記セパレータの両端中央部に配設されることを特徴とする燃料電池。 4. The fuel cell according to claim 2, wherein the fuel gas inlet communication hole, the oxidant gas inlet communication hole, the cooling medium inlet communication hole, the fuel gas outlet communication hole, the oxidant gas outlet communication hole, and the cooling. The medium outlet communication holes are distributed to both ends of the separator three by three,
The fuel cell according to claim 1, wherein the cooling medium inlet communication hole and the cooling medium outlet communication hole are disposed at the center of both ends of the separator.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429857A JP4081433B2 (en) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | Fuel cell |
DE102004058923A DE102004058923B4 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-07 | fuel cell |
CA2490669A CA2490669C (en) | 2003-12-25 | 2004-12-22 | Fuel cell |
US11/021,327 US7951508B2 (en) | 2003-12-25 | 2004-12-23 | Fuel cell |
CNB2004100115317A CN1311579C (en) | 2003-12-25 | 2004-12-24 | Fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003429857A JP4081433B2 (en) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | Fuel cell |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005190795A JP2005190795A (en) | 2005-07-14 |
JP2005190795A5 JP2005190795A5 (en) | 2006-02-16 |
JP4081433B2 true JP4081433B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=34697586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003429857A Expired - Fee Related JP4081433B2 (en) | 2003-12-25 | 2003-12-25 | Fuel cell |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7951508B2 (en) |
JP (1) | JP4081433B2 (en) |
CN (1) | CN1311579C (en) |
CA (1) | CA2490669C (en) |
DE (1) | DE102004058923B4 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5101866B2 (en) * | 2006-11-09 | 2012-12-19 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell |
KR101304884B1 (en) | 2007-08-08 | 2013-09-06 | 기아자동차주식회사 | Cooling path structure for reducing flooding of fuel cell |
JP4886668B2 (en) * | 2007-12-05 | 2012-02-29 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell |
US9184452B2 (en) * | 2010-07-21 | 2015-11-10 | Audi Ag | Solid flow field plate with end turns |
JP6122110B2 (en) * | 2012-06-26 | 2017-04-26 | パワーセル スウェーデン アーベー | Bipolar plate assembly, flow field plate in the bipolar plate assembly, and fuel cell and / or fuel cell stack comprising the flow field plate and / or the bipolar plate assembly |
CN104347888B (en) * | 2014-10-15 | 2016-08-24 | 北京氢璞创能科技有限公司 | Water-cooled proton exchange film fuel cell electric piling and water-cooled Proton Exchange Membrane Fuel Cells |
US10388969B2 (en) * | 2016-10-20 | 2019-08-20 | GM Global Technology Operations LLC | Bipolar plate for a fuel cell, and a method manufacturing the same |
KR102063060B1 (en) * | 2017-01-31 | 2020-03-02 | 주식회사 엘지화학 | Fuel cell stack |
WO2018229799A2 (en) * | 2017-06-14 | 2018-12-20 | Kpit Technologies Ltd | Bi-polar metal plate for a fuel cell stack |
JP6642533B2 (en) * | 2017-08-04 | 2020-02-05 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell separator, fuel cell, and method of manufacturing fuel cell separator |
CN108155400B (en) * | 2017-12-29 | 2023-12-05 | 上海神力科技有限公司 | Fuel cell bipolar plate cooling flow field structure |
DE102018200673B4 (en) | 2018-01-17 | 2021-05-12 | Audi Ag | Bipolar plate, fuel cell and a motor vehicle |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4416955A (en) * | 1982-01-11 | 1983-11-22 | Energy Research Corporation | Fuel cell sub-assembly |
JPH08222237A (en) | 1995-02-14 | 1996-08-30 | Aisin Aw Co Ltd | Separator for fuel cell |
US6099984A (en) * | 1997-12-15 | 2000-08-08 | General Motors Corporation | Mirrored serpentine flow channels for fuel cell |
JP4061684B2 (en) | 1997-12-18 | 2008-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell |
US6261710B1 (en) * | 1998-11-25 | 2001-07-17 | Institute Of Gas Technology | Sheet metal bipolar plate design for polymer electrolyte membrane fuel cells |
US6500579B1 (en) * | 1999-08-19 | 2002-12-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Fuel cell structure |
JP2001068131A (en) | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Mitsubishi Electric Corp | Fuel cell |
DE60139114D1 (en) * | 2000-03-07 | 2009-08-13 | Panasonic Corp | POLYMER ELECTROLY FUEL CELL AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
JP2002075395A (en) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Toyota Motor Corp | Separator for fuel cell and solid polymer fuel cell using it |
JP2002075359A (en) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Carbon material for nonaqueous solvent secondary battery, manufacturing method for the material, and secondary battery using the carbon material |
JP4000248B2 (en) * | 2001-06-08 | 2007-10-31 | 本田技研工業株式会社 | FUEL CELL STACK AND METHOD OF PRESSURE AND HOLDING THE SAME |
JP4886128B2 (en) * | 2001-09-13 | 2012-02-29 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell stack |
JP4813707B2 (en) * | 2001-09-28 | 2011-11-09 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell stack |
JP3868810B2 (en) * | 2001-12-27 | 2007-01-17 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell |
JP4344500B2 (en) * | 2002-01-07 | 2009-10-14 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell |
JP3599280B2 (en) * | 2002-05-17 | 2004-12-08 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell |
KR100471262B1 (en) * | 2002-10-15 | 2005-03-10 | 현대자동차주식회사 | Fuel cell system |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003429857A patent/JP4081433B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-07 DE DE102004058923A patent/DE102004058923B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-22 CA CA2490669A patent/CA2490669C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-23 US US11/021,327 patent/US7951508B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-24 CN CNB2004100115317A patent/CN1311579C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2490669A1 (en) | 2005-06-25 |
DE102004058923B4 (en) | 2007-04-05 |
CN1311579C (en) | 2007-04-18 |
CA2490669C (en) | 2010-08-10 |
US20050158599A1 (en) | 2005-07-21 |
US7951508B2 (en) | 2011-05-31 |
DE102004058923A1 (en) | 2005-07-28 |
CN1638177A (en) | 2005-07-13 |
JP2005190795A (en) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5227543B2 (en) | Fuel cell | |
JP5240282B2 (en) | Fuel cell | |
JP4081428B2 (en) | Fuel cell | |
JP4906891B2 (en) | Fuel cell | |
JP4268536B2 (en) | Fuel cell | |
JP4901913B2 (en) | Fuel cell | |
JP2006260919A (en) | Fuel cell | |
JP5226431B2 (en) | Fuel cell stack | |
JP5334469B2 (en) | Fuel cell stack | |
JP4081433B2 (en) | Fuel cell | |
JP5144226B2 (en) | Fuel cell | |
JP4473598B2 (en) | Fuel cell | |
JP4121340B2 (en) | Fuel cell | |
JP5297990B2 (en) | Fuel cell | |
JP5180946B2 (en) | Fuel cell | |
JP4268400B2 (en) | Fuel cell | |
JP5016228B2 (en) | Fuel cell | |
JP4723196B2 (en) | Fuel cell | |
JP3683117B2 (en) | Gas separator for fuel cell, method for producing the same, and fuel cell | |
JP4314183B2 (en) | Fuel cell and fuel cell separator | |
JP5274908B2 (en) | Fuel cell stack | |
JP5583824B2 (en) | Fuel cell | |
JP4422505B2 (en) | Fuel cell | |
JP4486357B2 (en) | Fuel cell | |
JP4304955B2 (en) | Solid polymer electrolyte fuel cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4081433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |