JP4081200B2 - Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded - Google Patents

Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded Download PDF

Info

Publication number
JP4081200B2
JP4081200B2 JP07267399A JP7267399A JP4081200B2 JP 4081200 B2 JP4081200 B2 JP 4081200B2 JP 07267399 A JP07267399 A JP 07267399A JP 7267399 A JP7267399 A JP 7267399A JP 4081200 B2 JP4081200 B2 JP 4081200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
creating
word
created
answer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07267399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000267553A (en
Inventor
行雄 佐藤
禎一 平井
勲 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FIP Corp
Original Assignee
Fujitsu FIP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FIP Corp filed Critical Fujitsu FIP Corp
Priority to JP07267399A priority Critical patent/JP4081200B2/en
Publication of JP2000267553A publication Critical patent/JP2000267553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4081200B2 publication Critical patent/JP4081200B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、問題作成装置に係り、特に、穴埋め問題の作成支援を行なう問題作成装置並びに問題作成プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば学生等が試験勉強を行なう際に教科書の特定の単語等を隠した、いわゆる、穴埋め問題を作成して勉強することは良く知られている。このような穴埋め問題は、比較的作成が容易であるのと同時に、単語等の暗記に優れた効果を発揮する。また、問題を作成する側から見ると、穴埋め問題は問題作成が容易であるため、実際の試験問題としても良く利用されている。
【0003】
従来上記のような穴埋め問題をコンピュータで作成する場合、問題の作成を行なう文字列を各形態素に分割する形態素解析を行い「人名」,「地名」,及び「数字」等の部分を穴埋め問題の穴として変換していた。なお、形態素とは意味を有する最小の言語形態をいう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の問題作成装置により作成される穴埋め問題は出題箇所が固定されており、各穴埋め問題の穴として変換する箇所を自由に設定できないという問題があった。また、各穴埋め問題の穴に対応した解説等が設定できないために単語等を暗記するのと同時に、体系立てた理解を深めることができないという問題があった。更に、図面を利用した穴埋め問題の作成ができないという問題があった。
【0005】
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、穴埋め問題の穴を作成する箇所を自由に設定できると共に、各穴埋め問題の穴に対応した解説等を設定することが可能な問題作成装置並びに問題作成プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、上記課題を解決するため、請求項1記載の本発明は、マークアップ言語により記載された問題文を作成する文書からリンク付け情報により他の文書と関連付けされている部分を検出する検出手段と、前記検出した他の文書と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、前記空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書を前記空白と関連付ける第一関連付け手段とを有し、前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断することを特徴とする。
【0007】
このように、問題文を作成する文書から他の文書と関連付けされている部分を検出し、検出した他の文書と関連付けされている部分に空白を作成することにより、自動的に穴埋め問題を作成することが可能になる。また、空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶しておくことにより、解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた文字列とに基づいて正誤を判断することが可能となる。
【0008】
例えば、解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた文字列とを比較して同一であれば解答は正解であるというように判断することが可能となる。
【0009】
このように、空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書を前記空白と関連付けることにより、空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書を情報として利用することが可能となる。
例えば、この空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書は、ユーザが問題に正解した場合に体系立てた理解を深めるための解説として利用することも可能であるし、不正解の場合にヒントとして利用することも可能である。
【0010】
また、請求項2記載の本発明は、マークアップ言語により記載された問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分をユーザにより設定されると、リンク付けを行う部分として設定すると共に、設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として辞書を設定する設定手段と、前記設定手段により設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として設定された辞書から前記語を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された前記語の説明部分前記設定手段により設定されたリンク付けを行う部分とリンク付け情報によりリンク付けることで関連付ける第二関連付け手段と、問題文を作成する文書からリンク付け情報により前記語の説明部分と関連付けされている部分を検出する検出手段と、前記検出した前記語の説明部分と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、前記空白を作成した部分に関連付けされていた前記語の説明部分を前記空白と関連付ける第一関連付け手段とを有し、前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断することを特徴とする。
【0011】
このように、問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分を設定する設定手段と、設定された部分に関連付ける前記他の文書を検索する検索手段と、検索された前記他の文書を前記設定手段により設定された部分に関連付ける第二関連付け手段とを有することにより、他の文書と関連付けされている部分を有しない文書でも、自由な部分を他の文書と関連付けすることが可能となる。
【0012】
したがって、自由な文書を利用して問題の作成が可能であると共に、その空白部分を他の文書に関連付けることが可能となる。
【0013】
このように、問題文を作成する文書が文書の意味構造を簡単なマークで記述する記述言語で記載されていることにより、その記述言語の予約語を利用して自由に関連付けを行なうことが可能となる。
また、請求項記載の本発明は、前記検出手段は、問題を作成する図からリンク付け情報により他の情報と関連付けされている部分を検出することを特徴とする。
【0014】
このように、検出手段が問題を作成する図から他の情報と関連付けされている部分を検出することにより、文書だけでなく図を利用した問題作成が可能となる。
また、請求項4記載の本発明は、コンピュータを、マークアップ言語により記載された問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分をユーザにより設定されると、リンク付けを行う部分として設定すると共に、設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として辞書を設定する設定手段と、前記設定手段により設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として設定された辞書から前記語を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された前記語の説明部分を前記設定手段により設定されたリンク付けを行う部分とリンク付け情報によりリンク付けることで関連付ける第二関連付け手段と、問題文を作成する文書からリンク付け情報により前記語の説明部分と関連付けされている部分を検出する検出手段と、前記検出した前記語の説明部分と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、前記空白を作成した部分に関連付けされていた前記語の説明部分を前記空白と関連付ける第一関連付け手段として機能させ、前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断させるためのプログラムを記録している。
【0015】
上記の請求項の記録媒体を使用することにより、請求項1乃至の発明を実現できる。なお、このプログラムを記録する記録媒体は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(MO)等の様に情報を磁気的に記録する磁気記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々のタイプの記録媒体を用いることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例について図面に基づいて説明する。図1は、本発明の問題作成装置を実現するコンピュータシステムの一実施例の構成図を示す。図1において、このコンピュータシステムは、それぞれバスBで相互に接続されている演算処理装置20と,メモリ装置30と,I/O装置40と,辞書50と,I/O装置40を介して接続されている表示装置11,入力装置12,補助記憶装置13,ドライブ装置14、 及び記録媒体15とを含む構成である。
【0017】
表示装置11は、コンピュータシステムを操作するのに必要な各種ウインドウやデータ等を表示する。入力装置12は、コンピュータシステムの使用者が操作するキーボード及びマウス等で構成され、コンピュータシステムに各種操作信号を入力するために用いられる。
また、辞書50は問題作成に利用する国語辞書,英和辞書,和英辞書,百科辞書,公式集,及び参考書等の辞書データである。なお、図1の辞書50はバスBに接続されているが、これに限ることなくドライブ装置14にセットされる記憶媒体15,又は補助記憶装置13に記録されているものを利用しても良い。
【0018】
問題作成装置に関する問題作成プログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体15によって提供される。プログラムを記録した記録媒体15は、ドライブ装置14にセットされ、プログラムが記録媒体15からドライブ装置14及びI/O装置40を介して補助記憶装置13にインストールされる。
補助記憶装置13は、インストールされた問題作成プログラムを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。メモリ装置30は、コンピュータシステムの起動時に補助記憶装置13から問題作成プログラムを読み出し、格納する。演算処理装置20は、メモリ装置30に読み出され格納された問題作成プログラムに従って、問題作成装置に係る処理を実行する。
【0019】
本発明の問題作成装置の処理は、例えば、補助記憶装置13にインストールされたプログラムがメモリ装置30に読み出され、演算処理装置20により実行される。
図2は、本発明の問題作成装置が実行する学習対象文作成処理の一実施例のフローチャートを示す。また、図3は学習対象文作成処理の手順を示す一例の説明図を示す。なお、学習対象文とは穴埋め問題の穴として利用する箇所が所定の文書と関連付けされた、いわゆる、リンク付けされた文書をいう。
【0020】
このようなリンク付けは、Hyper Text Markup Language(以下、HTMLという),Standard GeneralizedMarkup Language(以下、SGMLという),Extensible Markup Language(以下、XMLという)等の言語により行われる。したがって、リンク付けは文書に限ることなく図,音等のファイルに対しても行なうことができる。さらに、学習対象文に換わって、穴埋め問題の穴として利用する箇所が図である学習対象図とすることも可能である。
【0021】
以上のような学習対象文及び学習対象図の作成処理は、ほぼ同一であるので本実施例では一例として学習対象文の作成処理について説明する。図2のフローチャートにおいて、ステップS10ではユーザにより学習対象文に変換する文書が作成される。例えば、「1600年に関ヶ原の戦いにおいて徳川家康がwonし、政権を確立した。」という文書が作成される。
【0022】
ステップS10に続いてステップS20に進み、演算処理装置20はユーザが穴埋め問題の穴として利用したい箇所、いわゆるリンク付けを行なう箇所として設定した箇所に架空のリンク付けを行なう。例えば、図3(A)の場合、リンク付けを行なう箇所は下線が引かれている「関ヶ原の戦い」及び「won」である。
【0023】
ステップS20に続いてステップS30に進み、演算処理装置20はリンク付け先の辞書50を設定する。例えば、図3(A)の場合、「関ヶ原の戦い」 の箇所は国語辞書が設定され、「won」の箇所は英語辞書が設定されている。
ステップS40では、演算処理装置20は設定された辞書50を利用してリンク付け先の検索を行なう。例えば「関ヶ原の戦い」 の箇所はリンク付け先として国語辞書が設定されているので、国語辞書内の「関ヶ原の戦い」の説明部分の検索を行なうことになる。
【0024】
ステップS40に続いてステップS50に進み、演算処理装置20はステップS50の検索の結果、リンク付け先が設定された辞書50にあるか否かを判定する。リンク付け先が設定された辞書50にあると判定すると(S50においてYES)、ステップS60に進む。リンク付け先が設定された辞書50にないと判定すると(S50においてNO)、ステップS20に進み、再度リンク付けを行なう箇所の設定を行なう。
【0025】
ステップS60では、演算処理装置20は検出したリンク付け先をステップS20で設定した架空のリンク付け先に代えて設定する。したがって、図3(B)に示すように、「関ヶ原の戦い」及び「won」にリンク付け先が設定された学習対象文を作成することができる。
ステップS60に続いてステップS70に進み、全てのリンク付け処理が終了したか否かを判定する。全てのリンク付け処理が終了したと判定すると(S70においてYES)、処理を終了する。全てのリンク付け処理が終了していないと判定すると(S70においてNO)、ステップS20に進み、リンク付けを行なう箇所の設定を行なう。
【0026】
次に、穴埋め問題の穴として利用する箇所がリンク付けされた文書である学習対象文から穴埋め問題を作成する処理について図面を利用して説明する。図4は、本発明の問題作成装置が実行する穴埋め問題作成処理の一実施例のフローチャートを示す。また、図5は穴埋め問題作成処理の手順を示す一例の説明図を示す。なお、穴埋め問題とは問題文又は問題図,解答欄,正答欄,関連説明文又は関連説明図を含む。問題文又は問題図とはリンク付け先が設定された箇所の一部又は全部を空白等に置き換えて作成された文書又は図である。
【0027】
図4のフローチャートにおいて、ステップS100では穴埋め問題を作成する学習対象文が例えばメモリ装置30に入力される。この学習対象文は、例えば、図2に示すフローチャートにより作成しても良いし、予め補助記憶装置13に記録しておいたものを利用しても良い。
ステップS100に続いてステップS110に進み、演算処理装置20は入力された学習対象文のリンク付け情報を解析する。例えば、図5(A)の場合、リンク付け先が設定されている箇所は下線が引かれている「1600年」,「関ヶ原の戦い」,「徳川家康」であることが解析できる。
【0028】
ステップS110に続いてステップS120に進み、演算処理装置20はステップS110にて解析されたリンク付け情報に基づいて、リンク付け先が設定されている箇所及びリンク付け先の辞書50等のデータベースをメモリ装置30に記録する。
ステップS130では、演算処理装置20は後述の処理によりリンク付け先が設定されている箇所の一部又は全部を空白、いわゆる、穴埋め問題の穴に変更して問題文を作成する。このとき、演算処理装置20は、その穴埋め問題の穴の箇所に記載されていた単語を、その穴埋め問題の穴に対応付けてメモリ装置30に記録しておく。例えば、図5(B)の場合、図5(A)の学習対象文の「関ヶ原の戦い」,「徳川家康」が記載されている箇所を穴埋め問題の穴に変更し、そのその穴埋め問題の穴の箇所に記載されていた「関ヶ原の戦い」,「徳川家康」という単語をその穴埋め問題の穴に対応付けてメモリ装置30に記録しておく。
【0029】
ステップS130に続いてステップS140に進み、演算処理装置20は穴埋め問題の穴ごとにリンク付け先を設定すると共に、解答欄,正答欄を作成しておく。ステップS150では、演算処理装置20は作成された穴埋め問題を表示装置11に出力する。以上の処理により、図5(B)に示すような穴埋め問題が作成される。
【0030】
ここで、ステップS130での問題文作成処理について詳細に説明する。図6は、問題文作成処理の一実施例のフローチャートを示す。図6のフローチャートにおいて、ステップS200ではリンク個数をカウントするリンク個数カウンタをリセットし、リンク個数のカウントを0にする。
ステップS200に続いてステップS210に進み、演算処理装置20はリンク付け情報が解析されている学習対象文の文頭に検出ポインタを設定する。ステップS210に続いてステップS220に進み、演算処理装置20は検出ポインタが学習対象文の最後に設定されているか否かを判定する。ステップS210からステップS220に進んだ場合、検出ポインタは学習対象文の文頭に設定されているので、ステップS230に進む。なお、検出ポインタが学習対象文の最後に設定されていると判定すると(S220においてYES)、ステップS270に進む。
【0031】
ステップS230では、検出ポインタが設定されている箇所にリンク付け先が設定されているか否かを判定する。リンク付け先が設定されていると判定すると(S230においてYES)、ステップS240に進む。リンク付け先が設定されていないと判定すると(S230においてNO)、ステップS260に進み、検索ポインタの設定位置を一つ後の箇所に移動する。
【0032】
例えば、図5(A)に示す学習対象文がHTMLで記載されている場合、リンク付け先が設定されている箇所にリンク付け先が設定されていることを示すキーワードが記述されているのでリンク付け先が設定されているか否かを判定することが可能である。
ステップS240では、リンク個数カウンタの数に1を加算してステップS250に進む。ステップS240に続いてステップS250に進み、そのリンク付け先が設定されている箇所に記載されている単語を、その位置と共にメモリ装置30に記録しておく。ステップS250に続いてステップS260に進み、検索ポインタの設定位置を一つ後の箇所に移動する。この後、ステップS220〜ステップS260の処理を検索ポインタが学習対象文の最後に移動するまで繰り返す。
【0033】
検出ポインタが学習対象文の最後に移動すると、ステップS220において、演算処理装置20は検出ポインタが学習対象文の最後に設定されていると判定し(S220においてYES)、ステップS270に進む。ステップS270では穴埋め問題の穴の数が入力装置12から入力される。または、予め穴埋め問題の数を設定しておいても良いし、リンク付け先が設定されている箇所の数のうち何割かを穴埋め問題の穴の数とするように設定しておいても良い。
【0034】
ステップS270に続いてステップS280に進み、演算処理装置20はステップS270にて入力又は読込まれた穴埋め問題の穴の数に応じてランダムに穴埋め問題の穴を生成する箇所を決定する。ステップS280に続いてステップS290に進み、演算処理装置20は穴埋め問題の穴を生成する箇所に決定された部分を空白にすると共に、その空白部分に1から通し番号を付与する。
【0035】
例えば、図5(A)の学習対象文に穴埋め問題の穴を2つ作成する場合、ランダムに穴埋め問題の穴を生成する箇所が決定される。リンク付け先が設定されている箇所のうち「関ヶ原の戦い」及び「徳川家康」が穴埋め問題の穴を生成する箇所として決定された場合、図5(B)に示すように「関ヶ原の戦い」及び「徳川家康」が記載されていた部分が空白となる。
【0036】
この空白部分のうち問題文の前方に位置する「関ヶ原の戦い」が記載されていた空白部分に通し番号(1)を付与し、「徳川家康」が記載されていた空白部分に通し番号(2)が付与される。
ステップS290に続いてステップS300に進み、演算処理装置20は穴埋め問題の穴、すなわち空白部分に記載されていた単語を、空白部分に付与された通し番号に対応されてメモリ装置30に記録しておく。以上の処理により、リンク付け先が設定されている箇所を含む学習対象文から穴埋め問題を作成することが可能となる。
【0037】
このように作成された穴埋め問題について図面を利用して説明する。図7は、穴埋め問題の一例の説明図を示す。図7の穴埋め問題は、問題文「1600年に (1) において (2) が勝利し、政権を確立した。」が表示されており、下線により表される部分が穴埋め問題の穴(1),(2)である。また、穴埋め問題の穴(1),(2)に対応して解答欄(1),(2)が設けられている。
【0038】
例えば、ユーザが入力装置12を利用して解答欄(1),(2)に解答を入力すると、正答欄にその解答が正解であるか不正解であるかを表示させることができる。もし、不正解であった場合には、直に正答欄に正解を表示するようにしても良いし、再度解答を入力させるように設定しても良い。
解答欄に入力された解答の正誤は、図6のステップS300にて、その解答欄の通し番号に対応してメモリ装置30に記録された単語と、解答欄に入力された解答とを比較することにより判定できる。
【0039】
また、穴埋め問題の穴には夫々リンク付け先が設定されており、図7に示すようにユーザが解答欄に正答を入力した後にその穴埋め問題の穴の部分をクリックすることにより、リンク付け先の文書を表示するように設定することも可能である。その他、ユーザが正答を入力できない場合にヒントとしてリンク付け先の文書を表示するようにすることも可能である。
【0040】
また、本発明の問題作成装置は、図8に示すように、学習対象文から穴埋め問題を作成するだけでなく、学習対象図から穴埋め問題を作成することも可能である。これは、図がHTML等で記載されていることを利用するものであり、その作成方法は学習対象文から穴埋め問題を作成するのと同様であるので説明を省略する。例えば、図8の穴埋め問題は学習対象図上に穴埋め問題の穴を作成することにより穴埋め問題を作成している。
【0041】
以上のように、本発明の問題作成装置により作成される穴埋め問題は出題箇所を自由に可変することが可能であり、問題の穴に対応した解説等を自由に設定することができる。また、図面を利用した穴埋め問題の作成が可能である。
したがって本発明の問題作成装置は、単語等を暗記するのと同時に、体系立てた理解を深めることができる穴埋め問題が容易に作成できるという優れた効果を有する。
【0042】
なお、特許請求の範囲に記載した検出手段はステップS110,S120の処理に対応し、空白作成手段はステップS290の処理に対応し、記憶手段はステップS300の処理に対応し、解答欄作成手段はステップS140の処理に対応し、第一関連付け手段はステップS140の処理に対応し、設定手段はステップS20の処理に対応し、検索手段はステップS40の処理に対応し、第二関連付け手段はステップS60の処理に対応する。
【0043】
【発明の効果】
上述の如く、請求項1記載の本発明によれば、問題文を作成する文書から他の文書と関連付けされている部分を検出し、検出した他の文書と関連付けされている部分に空白を作成することにより、自動的に穴埋め問題を作成することが可能になる。また、空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶しておくことにより、解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた文字列とに基づいて正誤を判断することが可能となる。
【0044】
例えば、解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた文字列とを比較して同一であれば解答は正解であるというように判断することが可能となる。
また、請求項記載の本発明によれば、空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書を前記空白と関連付けることにより、空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書を情報として利用することが可能となる。
【0045】
例えば、この空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書は、ユーザが問題に正解した場合に体系立てた理解を深めるための解説として利用することも可能であるし、不正解の場合にヒントとして利用することも可能である。
また、請求項記載の本発明によれば、問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分を設定する設定手段と、設定された部分に関連付ける前記他の文書を検索する検索手段と、検索された前記他の文書を前記設定手段により設定された部分に関連付ける第二関連付け手段とを有することにより、他の文書と関連付けされている部分を有しない文書でも、自由な部分を他の文書と関連付けすることが可能となる。
【0046】
したがって、自由な文書を利用して問題の作成が可能であると共に、その空白部分を他の文書に関連付けることが可能となる。
【0047】
また、請求項3記載の本発明によれば、検出手段が問題を作成する図から他の情報と関連付けされている部分を検出することにより、文書だけでなく図を利用した問題作成が可能となる。
また、請求項4記載の本発明によれば、コンピュータを、マークアップ言語により記載された問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分をユーザにより設定されると、リンク付けを行う部分として設定すると共に、設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として辞書を設定する設定手段と、前記設定手段により設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として設定された辞書から前記語を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された前記語の説明部分を前記設定手段により設定されたリンク付けを行う部分とリンク付け情報によりリンク付けることで関連付ける第二関連付け手段と、問題文を作成する文書からリンク付け情報により前記語の説明部分と関連付けされている部分を検出する検出手段と、前記検出した前記語の説明部分と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、前記空白を作成した部分に関連付けされていた前記語の説明部分を前記空白と関連付ける第一関連付け手段として機能させ、前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断させるためのプログラムを記録している。
【0048】
上記の請求項の記録媒体を使用することにより、請求項1乃至の発明を実現できる。なお、このプログラムを記録する記録媒体は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(MO)等の様に情報を磁気的に記録する磁気記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々のタイプの記録媒体を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の問題作成装置を実現するコンピュータシステムの一実施例の構成図である。
【図2】本発明の問題作成装置が実行する学習対象文作成処理の一実施例のフローチャートである。
【図3】学習対象文作成処理の手順を示す一例の説明図である。
【図4】本発明の問題作成装置が実行する穴埋め問題作成処理の一実施例のフローチャートである。
【図5】穴埋め問題作成処理の手順を示す一例の説明図である。
【図6】問題文作成処理の一実施例のフローチャートである。
【図7】穴埋め問題の一例の説明図である。
【図8】図面を利用した穴埋め問題の一例の説明図である。
【符号の説明】
10 問題作成装置
11 表示装置
12 入力装置
13 補助記憶装置
14 ドライブ装置
15 記録媒体
20 演算処理装置
30 メモリ装置
40 I/O装置
50 辞書
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a problem creation apparatus, and more particularly to a problem creation apparatus that supports creation of a hole filling problem and a recording medium that records a problem creation program.
[0002]
[Prior art]
For example, it is well known that a student or the like creates a so-called “fill-in-the-blank” problem in which a specific word in a textbook is hidden when studying for an examination. Such a hole filling problem is relatively easy to create and at the same time exhibits an excellent effect in memorizing words and the like. Further, from the viewpoint of creating a problem, the hole filling problem is often used as an actual test problem because it is easy to create a problem.
[0003]
Conventionally, when creating a hole-filling problem as described above with a computer, morpheme analysis is performed to divide the character string used to create the problem into morphemes, and parts such as “person name”, “place name”, and “number” are filled It was converted as a hole. A morpheme is the smallest language form that has meaning.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the hole filling problem created by the conventional problem creating apparatus, the question part is fixed, and there is a problem that a part to be converted as a hole of each hole filling problem cannot be set freely. In addition, there is a problem that systematic understanding cannot be deepened simultaneously with memorizing words and the like because it is not possible to set explanations corresponding to the holes of each hole filling problem. Furthermore, there is a problem that a hole filling problem cannot be created using a drawing.
[0005]
The present invention has been made in view of the above points, and is capable of freely setting a location where a hole for a hole filling problem is created, and a problem creating device capable of setting an explanation corresponding to each hole for a hole filling problem, and the like It is an object to provide a recording medium on which a problem creating program is recorded.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
  Therefore, in order to solve the above problems, the present invention according to claim 1Described in markup languageFrom a document that creates a question sentenceBy linking informationDetection means for detecting a portion associated with another document, blank creation means for creating a blank in a portion associated with the detected other document, and characters described in the portion that created the blank Storage means for storing the positions where the columns and the character strings are described, and answer field creating means for creating an answer field corresponding to the part where the blank is created,, First association means for associating another document associated with the part that created the blank with the blank;And whether the answer is correct or not is determined based on the answer input in the answer field and the character string described in the blank position corresponding to the answer field.
[0007]
In this way, a part that is associated with another document is detected from the document that creates the question sentence, and a blank is created in the part that is associated with the detected other document, thereby automatically creating a hole filling problem. It becomes possible to do. Also, by storing the character string written in the part where the blank was created and the position where the character string was written, the answer entered in the answer column and the blank position corresponding to the answer column are stored. Correctness can be determined based on the written character string.
[0008]
  For example, it is possible to judge that the answer is correct if the answer entered in the answer field and the character string written in the blank position corresponding to the answer field are the same.The
[0009]
In this way, by associating the other document associated with the part that created the blank with the blank, it is possible to use the other document associated with the part that created the blank as information.
For example, other documents associated with the part that created this space can be used as a commentary to deepen systematic understanding when the user correctly answers the problem, or in the case of an incorrect answer It can also be used as a hint.
[0010]
  In the present invention described in claim 2, when a user sets a part to be used as a problem in a document in which a problem sentence described in a markup language is to be created,Set as the part to be linked, and set the dictionary as the link destination according to the words described in the set partSetting means and a portion set by the setting meansThe word from the dictionary set as the link destination according to the written wordSearch means for searching, and the search means by the search meansExplanation part of wordTheBy linking with the linking information and the part to be linked set by the setting meansLinking information from the document to create the question sentence and the second association means to associateExplanation part of the wordDetecting means for detecting a portion associated with the detectedExplanation part of the wordA blank creating means for creating a blank in a portion associated with the character, a storage means for storing a character string described in the portion where the blank was created and a position where the character string was written, and creating the blank The answer field creating means for creating the answer field corresponding to the part that has been made, and the part that created the blankExplanation part of the wordFirst associating means for associating the blank with the blank, and determining whether the answer is correct based on the answer input in the answer column and the character string described in the blank position corresponding to the answer column. Features.
[0011]
In this way, setting means for setting a part to be used as a problem in a document for which a question sentence is to be created, search means for searching for the other document associated with the set part, and the searched other document By including the second association means for associating with the part set by the setting means, it becomes possible to associate a free part with another document even in a document that does not have a part associated with another document. .
[0012]
  Therefore, it is possible to create a problem using a free document and associate the blank part with another document.The
[0013]
  In this way, the document that creates a question sentence is described in a description language that describes the semantic structure of the document with simple marks, and can be freely associated using reserved words in the description language. It becomes.
  Claims3In the present invention described above, the detection means creates a problem from the figureBy linking informationA portion associated with other information is detected.
[0014]
  As described above, the detection means detects a part associated with other information from the figure for creating the problem, thereby making it possible to create the problem using not only the document but also the figure.
  The present invention according to claim 4 provides a computer,When a user sets a part to be used as a problem in a document for which a question sentence described in a markup language is to be created, the part is set as a part to be linked and the word described in the set part A setting unit that sets a dictionary as a link destination according to the search unit, a search unit that searches for the word from a dictionary set as a link destination according to a word described in the part set by the setting unit, Linking information from the document for creating the question sentence, the second associating means for associating the explanation part of the word searched by the searching means with the linking part set by the setting means by linking with the linking information Detecting means for detecting a part associated with the explanation part of the word, and associating with the detected explanation part of the word A blank creation means for creating a blank in the portion where the blank is created, a storage means for storing the character string described in the portion where the blank was created and the position where the character string was written, and a portion for creating the blank An answer field creating means for creating an answer field corresponding to the above, and a first associating means for associating the explanation part of the word associated with the part that created the blank with the blank, and is input to the answer field Correct / incorrect based on the answer and the character string written in the blank position corresponding to the answer fieldA program for making it happen is recorded.
[0015]
  Claims above4By using the recording medium of claim 1,3The invention can be realized. The recording medium for recording this program is a magnetic recording medium for recording information magnetically, such as a CD-ROM, a flexible disk, a magneto-optical disk (MO), etc., a ROM, a flash memory, etc. Various types of recording media such as a semiconductor memory for recording data can be used.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a computer system for realizing the problem creating apparatus of the present invention. In FIG. 1, this computer system is connected via an arithmetic processing unit 20, a memory unit 30, an I / O unit 40, a dictionary 50, and an I / O unit 40 that are mutually connected by a bus B. The display device 11, the input device 12, the auxiliary storage device 13, the drive device 14, and the recording medium 15 are included.
[0017]
The display device 11 displays various windows and data necessary for operating the computer system. The input device 12 includes a keyboard and a mouse operated by a user of the computer system, and is used for inputting various operation signals to the computer system.
The dictionary 50 is dictionary data such as a national language dictionary, an English-Japanese dictionary, a Japanese-English dictionary, an encyclopedia, an official collection, and a reference book used for problem creation. The dictionary 50 in FIG. 1 is connected to the bus B. However, the dictionary 50 is not limited to this, and a dictionary recorded in the storage medium 15 set in the drive device 14 or the auxiliary storage device 13 may be used. .
[0018]
The problem creation program related to the problem creation apparatus is provided by a recording medium 15 such as a CD-ROM, for example. The recording medium 15 on which the program is recorded is set in the drive device 14, and the program is installed from the recording medium 15 to the auxiliary storage device 13 via the drive device 14 and the I / O device 40.
The auxiliary storage device 13 stores the installed problem creation program and also stores necessary files, data, and the like. The memory device 30 reads and stores the problem creation program from the auxiliary storage device 13 when the computer system is activated. The arithmetic processing unit 20 executes processing related to the problem creation device in accordance with the problem creation program read and stored in the memory device 30.
[0019]
The processing of the problem creating device of the present invention is executed by the arithmetic processing device 20 by reading a program installed in the auxiliary storage device 13 into the memory device 30, for example.
FIG. 2 shows a flowchart of an embodiment of a learning target sentence creation process executed by the problem creation apparatus of the present invention. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a procedure of learning target sentence creation processing. Note that the learning target sentence refers to a so-called linked document in which a portion used as a hole for a hole filling problem is associated with a predetermined document.
[0020]
Such linking is performed by a language such as Hyper Text Markup Language (hereinafter referred to as “HTML”), Standard Generalized Markup Language (hereinafter referred to as “SGML”), Extensible Markup Language (hereinafter referred to as “XML”). Therefore, linking can be performed not only on documents but also on files such as diagrams and sounds. Further, instead of the learning target sentence, it is also possible to use a learning target diagram in which a portion used as a hole for the hole filling problem is a diagram.
[0021]
Since the learning process of the learning target sentence and the learning target diagram as described above are almost the same, in this embodiment, the learning target sentence generation process will be described as an example. In the flowchart of FIG. 2, in step S10, a document to be converted into a learning target sentence is created by the user. For example, a document that “Ieyasu Tokugawa won and established a government in the battle of Sekigahara in 1600” is created.
[0022]
Proceeding to step S20 following step S10, the arithmetic processing unit 20 performs fictitious linking at a location that the user wants to use as a hole for a hole filling problem, that is, a location set as a so-called link location. For example, in the case of FIG. 3A, the locations to be linked are “Sekigahara Battle” and “won” which are underlined.
[0023]
Proceeding to step S30 following step S20, the arithmetic processing unit 20 sets a dictionary 50 as a link destination. For example, in the case of FIG. 3A, a Japanese language dictionary is set for the “Sekigahara Battle” location, and an English dictionary is set for the “won” location.
In step S40, the arithmetic processing unit 20 searches for a link destination using the set dictionary 50. For example, since the Japanese language dictionary is set as the link destination for the place of “Sekigahara Battle”, the explanation part of “Sekigahara Battle” in the national language dictionary is searched.
[0024]
Progressing to step S50 following step S40, the arithmetic processing unit 20 determines whether or not the link destination is in the set dictionary 50 as a result of the search in step S50. If it is determined that the link destination is in the set dictionary 50 (YES in S50), the process proceeds to step S60. If it is determined that the link destination is not in the set dictionary 50 (NO in S50), the process proceeds to step S20, and a location to be linked is set again.
[0025]
In step S60, the arithmetic processing unit 20 sets the detected link destination in place of the fictitious link destination set in step S20. Therefore, as shown in FIG. 3B, it is possible to create a learning target sentence in which a link destination is set in “Sekigahara Battle” and “won”.
Progressing to step S70 following step S60, it is determined whether or not all the linking processes have been completed. If it is determined that all the linking processes have been completed (YES in S70), the process is terminated. If it is determined that all the linking processes have not been completed (NO in S70), the process proceeds to step S20 to set a location for linking.
[0026]
Next, a process for creating a hole filling problem from a learning target sentence that is a document in which a portion used as a hole of the hole filling problem is linked will be described with reference to the drawings. FIG. 4 shows a flowchart of an embodiment of a hole filling problem creation process executed by the problem creation apparatus of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the procedure of the hole filling problem creation process. The filling-in question includes a question sentence or question diagram, an answer column, a correct answer column, a related explanation text, or a related explanation diagram. A question sentence or a problem diagram is a document or a figure created by replacing a part or all of the part where the link destination is set with a blank or the like.
[0027]
In the flowchart of FIG. 4, in step S <b> 100, a learning target sentence for creating a hole filling problem is input to the memory device 30, for example. This learning target sentence may be created, for example, according to the flowchart shown in FIG. 2 or may be recorded in advance in the auxiliary storage device 13.
Progressing to step S110 following step S100, the arithmetic processing unit 20 analyzes the link information of the input learning target sentence. For example, in the case of FIG. 5A, it is possible to analyze that the locations where the link destinations are set are underlined “1600”, “Sekigahara Battle”, and “Ieyasu Tokugawa”.
[0028]
Progressing to step S120 following step S110, based on the link information analyzed in step S110, the arithmetic processing unit 20 stores a database such as the location where the link destination is set and the dictionary 50 of the link destination. Record in device 30.
In step S130, the arithmetic processing unit 20 creates a question sentence by changing a part or all of the place where the link destination is set to a blank, that is, a so-called hole for a hole filling problem, by a process described later. At this time, the arithmetic processing unit 20 records the word described in the hole portion of the hole filling problem in the memory device 30 in association with the hole of the hole filling problem. For example, in the case of FIG. 5B, the place where “Sekigahara Battle” and “Ieyasu Tokugawa” in the learning target sentence in FIG. The words “Battle of Sekigahara” and “Ieyasu Tokugawa” described at the hole are recorded in the memory device 30 in association with the hole of the hole filling problem.
[0029]
Progressing to step S140 following step S130, the arithmetic processing unit 20 sets a link destination for each hole of the hole filling problem and creates an answer column and a correct answer column. In step S <b> 150, the arithmetic processing device 20 outputs the created hole filling problem to the display device 11. With the above processing, a hole filling problem as shown in FIG. 5B is created.
[0030]
Here, the question sentence creation processing in step S130 will be described in detail. FIG. 6 shows a flowchart of an embodiment of the question sentence creation process. In the flowchart of FIG. 6, in step S200, the link number counter for counting the number of links is reset, and the count of the number of links is set to zero.
Progressing to step S210 following step S200, the arithmetic processing unit 20 sets a detection pointer at the head of the learning target sentence whose link information is analyzed. Progressing to step S220 following step S210, the arithmetic processing unit 20 determines whether or not the detection pointer is set at the end of the learning target sentence. When the process proceeds from step S210 to step S220, since the detection pointer is set at the beginning of the learning target sentence, the process proceeds to step S230. If it is determined that the detection pointer is set at the end of the learning target sentence (YES in S220), the process proceeds to step S270.
[0031]
In step S230, it is determined whether a link destination is set at a location where a detection pointer is set. If it is determined that the link destination is set (YES in S230), the process proceeds to step S240. If it is determined that the link destination is not set (NO in S230), the process proceeds to step S260, and the set position of the search pointer is moved to the next position.
[0032]
For example, when the learning target sentence shown in FIG. 5A is described in HTML, a keyword indicating that the link destination is set is described at the location where the link destination is set. It is possible to determine whether or not a destination is set.
In step S240, 1 is added to the number of link number counters, and the process proceeds to step S250. Progressing to step S250 following step S240, the word described in the location where the link destination is set is recorded in the memory device 30 together with the position. Progressing to step S260 following step S250, the setting position of the search pointer is moved to the next position. Thereafter, the processes in steps S220 to S260 are repeated until the search pointer moves to the end of the learning target sentence.
[0033]
When the detection pointer moves to the end of the learning target sentence, in step S220, the arithmetic processing unit 20 determines that the detection pointer is set at the end of the learning target sentence (YES in S220), and proceeds to step S270. In step S270, the number of holes in the hole filling problem is input from the input device 12. Alternatively, the number of hole filling problems may be set in advance, or it may be set so that some of the number of locations where link destinations are set is the number of holes of the hole filling problem. .
[0034]
Proceeding to step S280 following step S270, the arithmetic processing unit 20 determines a place to randomly generate a hole to be filled according to the number of holes to be filled or inputted or read in step S270. Proceeding to step S290 following step S280, the arithmetic processing unit 20 blanks the portion determined as the location for generating the hole to be filled, and assigns a serial number from 1 to the blank portion.
[0035]
For example, in the case where two holes for the hole filling problem are created in the learning target sentence in FIG. 5A, a place where the hole for the hole filling problem is generated is determined at random. When “Sekigahara Battle” and “Ikuyasu Tokugawa” are determined as locations to create a hole for the hole-filling problem, the “Sekigahara Battle” as shown in FIG. 5 (B). And “Ieyasu Tokugawa” is blank.
[0036]
The serial number (1) is assigned to the blank part where “Sekigahara Battle” is located in front of the problem sentence, and the serial number (2) is assigned to the blank part where “Tokugawa Ieyasu” is written. Is granted.
Proceeding to step S300 following step S290, the arithmetic processing unit 20 records the word in the hole filling problem, that is, the word described in the blank portion, in the memory device 30 in correspondence with the serial number assigned to the blank portion. . With the above processing, it is possible to create a hole-filling problem from a learning target sentence including a place where a link destination is set.
[0037]
The hole filling problem created in this way will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of the hole filling problem. 7 is the problem sentence “In 1600(1)In(2)Won and established the administration. "Is displayed, and the portions represented by the underline are holes (1) and (2) of the hole filling problem. Also, answer columns (1) and (2) are provided corresponding to the holes (1) and (2) of the hole filling problem.
[0038]
For example, when the user inputs an answer in the answer columns (1) and (2) using the input device 12, it can be displayed in the correct answer column whether the answer is correct or incorrect. If the answer is incorrect, the correct answer may be displayed directly in the correct answer field, or the answer may be set to be input again.
In step S300 of FIG. 6, the correctness of the answer entered in the answer field is compared with the word recorded in the memory device 30 corresponding to the serial number in the answer field and the answer entered in the answer field. Can be determined.
[0039]
In addition, a link destination is set for each hole of the hole filling question, and as shown in FIG. 7, after the user inputs a correct answer in the answer column, the user clicks on the hole portion of the hole filling question, thereby linking destination It is also possible to set to display the document. In addition, it is possible to display the linked document as a hint when the user cannot input the correct answer.
[0040]
Further, as shown in FIG. 8, the problem creating apparatus of the present invention can create not only the filling problem from the learning target sentence but also the filling problem from the learning target diagram. This utilizes the fact that the figure is described in HTML or the like, and its creation method is the same as that for creating a hole-filling problem from a learning target sentence, and therefore description thereof is omitted. For example, the hole-filling problem in FIG. 8 is created by creating holes for the hole-filling problem on the learning target diagram.
[0041]
As described above, the hole-filling problem created by the problem creating apparatus of the present invention can freely change the question location, and the explanation corresponding to the problem hole can be set freely. It is also possible to create a hole filling problem using a drawing.
Therefore, the problem creating apparatus of the present invention has an excellent effect that it can easily create a hole-filling problem that can deepen systematic understanding while memorizing words and the like.
[0042]
The detection means described in the claims corresponds to the processing in steps S110 and S120, the blank creation means corresponds to the processing in step S290, the storage means corresponds to the processing in step S300, and the answer column creation means Corresponding to the process of step S140, the first association means corresponds to the process of step S140, the setting means corresponds to the process of step S20, the search means corresponds to the process of step S40, and the second association means corresponds to step S60. Corresponds to the process.
[0043]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, a part associated with another document is detected from a document for creating a question sentence, and a blank is created in a part associated with the detected other document. By doing so, it is possible to automatically create a hole filling problem. Also, by storing the character string written in the part where the blank was created and the position where the character string was written, the answer entered in the answer column and the blank position corresponding to the answer column are stored. Correctness can be determined based on the written character string.
[0044]
  For example, it is possible to compare the answer entered in the answer field and the character string written in the blank position corresponding to the answer field and determine that the answer is correct if they are the same. .
  Claims1According to the described invention, by associating the other document associated with the part that created the blank with the blank, it is possible to use the other document associated with the part that created the blank as information. It becomes.
[0045]
  For example, other documents associated with the part that created this space can be used as a commentary to deepen systematic understanding when the user correctly answers the problem, or in the case of an incorrect answer It can also be used as a hint.
  Claims2According to the present invention described, setting means for setting a part to be used as a problem in a document for which a question sentence is to be created, search means for searching for the other document associated with the set part, and the searched By having second association means for associating another document with the part set by the setting means, a free part can be associated with another document even if the document does not have a part associated with the other document. Is possible.
[0046]
  Therefore, it is possible to create a problem using a free document and associate the blank part with another document.The
[0047]
  According to the third aspect of the present invention, it is possible to create a problem using not only a document but also a figure by detecting a portion associated with other information from the figure in which the detection means creates the problem. Become.
  According to the present invention as set forth in claim 4, the computer isWhen a user sets a part to be used as a problem in a document for which a question sentence described in a markup language is to be created, the part is set as a part to be linked and the word described in the set part A setting unit that sets a dictionary as a link destination according to the search unit, a search unit that searches for the word from a dictionary set as a link destination according to a word described in the part set by the setting unit, Linking information from the document for creating the question sentence, the second associating means for associating the explanation part of the word searched by the searching means with the linking part set by the setting means by linking with the linking information Detecting means for detecting a part associated with the explanation part of the word, and associating with the detected explanation part of the word A blank creation means for creating a blank in the portion where the blank is created, a storage means for storing the character string described in the portion where the blank was created and the position where the character string was written, and a portion for creating the blank An answer field creating means for creating an answer field corresponding to the above, and a first associating means for associating the explanation part of the word associated with the part that created the blank with the blank, and is input to the answer field Correct / incorrect based on the answer and the character string written in the blank position corresponding to the answer fieldA program for making it happen is recorded.
[0048]
  Claims above4By using the recording medium of claim 1,3The invention can be realized. The recording medium for recording this program is a magnetic recording medium for recording information magnetically, such as a CD-ROM, a flexible disk, a magneto-optical disk (MO), etc., a ROM, a flash memory, etc. Various types of recording media such as a semiconductor memory for recording data can be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a computer system that implements a problem creating apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart of an example of learning target sentence creation processing executed by the problem creation apparatus of the present invention;
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example showing a procedure of learning target sentence creation processing;
FIG. 4 is a flowchart of an embodiment of a hole filling problem creation process executed by the problem creation apparatus of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example showing a procedure of hole filling problem creation processing;
FIG. 6 is a flowchart of an embodiment of a problem sentence creation process.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of a hole filling problem.
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of a hole filling problem using a drawing.
[Explanation of symbols]
10 Question creation device
11 Display device
12 Input devices
13 Auxiliary storage device
14 Drive device
15 Recording media
20 arithmetic processing unit
30 Memory device
40 I / O devices
50 dictionaries

Claims (4)

マークアップ言語により記載された問題文を作成する文書からリンク付け情報により他の文書と関連付けされている部分を検出する検出手段と、
前記検出した他の文書と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、
前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、
前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、
前記空白を作成した部分に関連付けされていた他の文書を前記空白と関連付ける第一関連付け手段とを有し、
前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断することを特徴とする問題作成装置。
Detecting means for detecting a portion associated with another document by link information from a document for creating a problem sentence described in a markup language;
A blank creating means for creating a blank in a portion associated with the detected other document;
Storage means for storing the character string described in the part that created the blank and the position where the character string was described;
An answer field creating means for creating an answer field corresponding to the part where the blank is created;
First association means for associating another document associated with the part that created the blank with the blank;
A question creation apparatus, wherein correctness / incorrectness is determined based on an answer input in the answer field and the character string described in a blank position corresponding to the answer field.
マークアップ言語により記載された問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分をユーザにより設定されると、リンク付けを行う部分として設定すると共に、設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として辞書を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として設定された辞書から前記語を検索する検索手段と、
前記検索手段により検索された前記語の説明部分前記設定手段により設定されたリンク付けを行う部分とリンク付け情報によりリンク付けることで関連付ける第二関連付け手段と、
問題文を作成する文書からリンク付け情報により前記語の説明部分と関連付けされている部分を検出する検出手段と、
前記検出した前記語の説明部分と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、
前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、
前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、
前記空白を作成した部分に関連付けされていた前記語の説明部分を前記空白と関連付ける第一関連付け手段とを有し、
前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断することを特徴とする問題作成装置。
When a user sets a part to be used as a problem in a document for which a question sentence described in a markup language is to be created, the part is set as a part to be linked and the word described in the set part In response, setting means for setting a dictionary as a link destination ,
Search means for searching for the word from a dictionary set as a link destination according to the word described in the part set by the setting means;
Second associating means for associating the explanation part of the word searched by the searching means by linking with the link setting information set by the setting means ;
Detecting means for detecting a part associated with the explanation part of the word from the document for creating the question sentence by link information;
A blank creating means for creating a blank in a portion associated with the detected explanation portion of the word ;
Storage means for storing the character string described in the part that created the blank and the position where the character string was described;
An answer field creating means for creating an answer field corresponding to the part where the blank is created;
First associating means for associating the explanation part of the word associated with the part that created the white space with the white space;
A question creation apparatus, wherein correctness / incorrectness is determined based on an answer input in the answer field and the character string described in a blank position corresponding to the answer field.
前記検出手段は、問題を作成する図からリンク付け情報により他の情報と関連付けされている部分を検出することを特徴とする請求項1記載の問題作成装置。  The problem creating apparatus according to claim 1, wherein the detecting unit detects a portion associated with other information by using linked information from a diagram for creating a problem. コンピュータを、
マークアップ言語により記載された問題文を作成したい文書の中で問題として利用する部分をユーザにより設定されると、リンク付けを行う部分として設定すると共に、設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として辞書を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された部分に記載されている語に応じてリンク付け先として設定された辞書から前記語を検索する検索手段と、
前記検索手段により検索された前記語の説明部分を前記設定手段により設定されたリンク付けを行う部分とリンク付け情報によりリンク付けることで関連付ける第二関連付け手段と、
問題文を作成する文書からリンク付け情報により前記語の説明部分と関連付けされている部分を検出する検出手段と、
前記検出した前記語の説明部分と関連付けされている部分に空白を作成する空白作成手段と、
前記空白を作成した部分に記載されていた文字列及びその文字列が記載されていた位置を記憶する記憶手段と、
前記空白を作成した部分に対応した解答欄を作成する解答欄作成手段と、
前記空白を作成した部分に関連付けされていた前記語の説明部分を前記空白と関連付け る第一関連付け手段として機能させ、
前記解答欄に入力された解答と前記解答欄に対応する空白の位置に記載されていた前記文字列とに基づいて正誤を判断させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Computer
When a user sets a part to be used as a problem in a document for which a question sentence described in a markup language is to be created, the part is set as a part to be linked and the word described in the set part In response, setting means for setting a dictionary as a link destination,
Search means for searching for the word from a dictionary set as a link destination according to the word described in the part set by the setting means;
Second associating means for associating the explanation part of the word searched by the searching means by linking with the link setting information set by the setting means;
Detecting means for detecting a part associated with the explanation part of the word from the document for creating the question sentence by link information;
A blank creating means for creating a blank in a portion associated with the detected explanation portion of the word;
Storage means for storing the character string described in the part that created the blank and the position where the character string was described;
An answer field creating means for creating an answer field corresponding to the part where the blank is created;
The descriptive part of the word which has been associated with the portion that created the blank to function as a first association means to associate with said blank,
A computer-readable recording medium on which a program for determining correctness / incorrectness is recorded based on an answer inputted in the answer field and the character string written in a blank position corresponding to the answer field .
JP07267399A 1999-03-17 1999-03-17 Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded Expired - Lifetime JP4081200B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07267399A JP4081200B2 (en) 1999-03-17 1999-03-17 Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07267399A JP4081200B2 (en) 1999-03-17 1999-03-17 Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000267553A JP2000267553A (en) 2000-09-29
JP4081200B2 true JP4081200B2 (en) 2008-04-23

Family

ID=13496129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07267399A Expired - Lifetime JP4081200B2 (en) 1999-03-17 1999-03-17 Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4081200B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638145B2 (en) * 2001-09-28 2005-04-13 伊吉子 斉藤 Hole filling problem creating apparatus, computer program for filling hole filling problem, and recording medium recording the program
JP4689310B2 (en) * 2005-03-18 2011-05-25 シャープ株式会社 Electronic device with learning function, hint display method, hint display program, and storage medium storing the program
JP2008040350A (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Kowa Co Fill-in-the-blank question creating device
JP4715724B2 (en) * 2006-10-31 2011-07-06 カシオ計算機株式会社 Computer emulation apparatus and its control program
JP5401859B2 (en) * 2008-07-29 2014-01-29 富士通株式会社 Problem creation program, problem creation apparatus, and problem creation method
JP2011237526A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Kobe Steel Ltd Device and program for supporting learning material generation
JP5831091B2 (en) * 2011-09-27 2015-12-09 大日本印刷株式会社 Computer apparatus and program
JP5884364B2 (en) * 2011-09-27 2016-03-15 大日本印刷株式会社 Computer apparatus and program
JP5811739B2 (en) * 2011-09-27 2015-11-11 大日本印刷株式会社 Information processing system, computer apparatus, and program
JP6010635B2 (en) * 2013-12-20 2016-10-19 フロンティアマーケット株式会社 Information processing device
JP6390518B2 (en) * 2015-05-29 2018-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000267553A (en) 2000-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Leacock et al. Automated grammatical error detection for language learners
Siddiqi et al. Improving teaching and learning through automated short-answer marking
US5280573A (en) Document processing support system using keywords to retrieve explanatory information linked together by correlative arcs
JPH07325828A (en) Grammar checking system
JPH07325824A (en) Grammar checking system
JP4081200B2 (en) Problem creating apparatus and recording medium on which problem creating program is recorded
Zaghouani et al. Correction annotation for non-native arabic texts: Guidelines and corpus
Bewig How do you know your spreadsheet is right?
Yen et al. WriteAhead: Mining grammar patterns in corpora for assisted writing
KR100353549B1 (en) Method and system for learning a language
Vandeventer Faltin Syntactic error diagnosis in the context of computer assisted language learning
JP2000206870A (en) Correct-incorrect judging device of practice in foreign language composition, and recording medium used therefor
Heslin Lemmatizing Latin and quantifying the Achilleid
Fong et al. Treebank parsing and knowledge of language
JPS6050573A (en) Electronic grammer learning machine
JPH0696117A (en) Document change supporting system
Schmitt et al. Linguistic computing with UNIX tools
JPH10116188A (en) Method and device for generating instruction sentence
Khater Arabic Question Answering from diverse data sources
Ansarifar et al. Linguistic variation in two written academic sub-registers: A multi-dimensional analysis
Romero Velo FUGATRA. The missing note, from concert to misstep
JP2006072483A (en) Program, document processing device, and document processing method
Fouvry et al. Test Suites for Controlled Language Checkers
Chandler et al. Critique as a teaching tool for writing classes
Hart Improved Algorithms for Identifying Spelling and Word Order Errors in Student Responses.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term