JP4076515B2 - 印刷原稿自動選択装置 - Google Patents
印刷原稿自動選択装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4076515B2 JP4076515B2 JP2004098121A JP2004098121A JP4076515B2 JP 4076515 B2 JP4076515 B2 JP 4076515B2 JP 2004098121 A JP2004098121 A JP 2004098121A JP 2004098121 A JP2004098121 A JP 2004098121A JP 4076515 B2 JP4076515 B2 JP 4076515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- printed
- combination
- originals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
本発明は、単一の用紙に一度に印刷するカラー写真など印刷原稿の組合せを自動的に選定することで、上記「付合せ作業」を自動的に行うことができる印刷原稿自動選択装置に関する。
特許文献1には、上記のように文書の複数ページを製本の仕方に応じて組み替えて、単一の用紙に印刷して出力する文書作成装置が開示されている。
特許文献1に記載のものは、製本の仕方に応じた印刷ルールを記憶手段に記憶させ、このルールに従って、単一の用紙に印刷する文書部分を抽出し、この抽出された文書部分を、指定された配置を取るように、印刷形式に展開して出力するようにしたものである。
上記特許文献1に記載されるものは、文書などの白黒印刷原稿を対象としたものであり、カラー画像、写真などを多ページ構成に編集したアルバム、写真集などの印刷に適用することができない。
カラー画像、写真などが印刷原稿の場合には、単一の用紙に印刷する印刷原稿を製本様式のみから定めることはできず、印刷原稿の「色合い・調子」等を考慮してその組合せを選定する必要がある。「色合い・調子」が外れると、元の印刷原稿とは異なった色合いや、明るさになってしまう場合もあり、所望の印刷結果を得ることができない。
単一の用紙に一度に印刷するカラー写真などの組合せを選定することは前記したように「付合せ」と呼ばれ、この「付合せ作業」は従来からベテランの作業者が原稿のグループ合せと「色合い」やサイズ、紙質、様式等を判断して実施していた。
特に、上記印刷原稿が複数の発注元から依頼された、サイズ、紙質、編集様式、原稿内容等も異なる様々なカラー画像原稿であって、印刷効率を考慮して、これらの印刷原稿を混在させて付合せを行う場合には、付合せ作業も難しくなり、人手による場合、ミスが発生することもあり、例えば間違った紙質の印刷用紙や間違った様式で印刷されてしまうこともあった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであって、異なった発注元から依頼されたサイズ、紙質、編集様式、原稿内容等が異なる様々なカラー画像原稿の付合せを誤りなく、かつ効率的に行うことができ、また、各印刷用紙おける色合い・調子外れの発生を防止することができる印刷原稿自動選択装置を提供することである。
(1)印刷対象となる各カラー画像印刷原稿について、印刷用紙の紙質区分、サイズ区分、製本形式を規定する様式区分、及び、原稿内容区分からなるプロパティ情報を記憶部に記憶させる。そして、プロパティ情報の組み合わせを登録した組み合わせ条件テーブルを参照して、この組み合わせ条件テーブルに登録された組み合わせ条件に合致するプロパティ情報を有するカラー画像印刷原稿を、上記記憶部に格納された印刷原稿から選択し、同一の印刷用紙に印刷するカラー画像印刷原稿の組み合わせを決定する。
ここで、同一の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組合せは、紙質・サイズ・様式等が同一のものを選ぶとともに、色合いや調子を適正なものにする為、原稿内容を判断し、例えばカラー写真の印刷原稿の場合には、撮影対象、撮影環境などが同様な同一グループの印刷原稿を選択する。
(2)上記印刷原稿が、印刷が必須な印刷原稿と、印刷が必須でない印刷原稿を含む場合、上記印刷が必須でない印刷原稿を選択する際のプロパティ情報の優先順位を登録した優先順位テーブルを用意し、まず、上記印刷が必須な印刷原稿の中から、同一の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組み合わせを選択し、印刷用紙に空きスペースができたとき、上記優先順位テーブルを参照し、上記印刷が必須でない印刷原稿の中から、上記空きスペースができた印刷原稿に印刷される印刷原稿のプロパティ情報に近いプロパティを有する印刷原稿を選択し、上記空きスペースに配置して、一枚の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組合せを設定する。
(1)印刷用紙の紙質区分、サイズ区分、製本形式を規定する様式区分、及び、原稿内容区分からなるプロパティ情報を記憶部に記憶させ、組み合わせ条件テーブルを参照して、この組み合わせ条件テーブルに登録された組み合わせ条件に合致するプロパティ情報を有するカラー画像印刷原稿を、上記記憶部に格納された印刷原稿から選択し、同一の印刷用紙に印刷するカラー画像印刷原稿の組み合わせを決定するようにしているので、人手を要することなく、異なった発注元から依頼されたサイズ、紙質、編集様式、原稿内容等が異なる様々なカラー画像原稿の付合せを誤りなく、かつ効率的に行うことができ、また、各印刷用紙おける色合い・調子外れの発生を防止することができる。
このため、付合せミスの発生を防止して、品質を低下させることなく、効率的な付合せを行うことができる。
特に、異なった発注元から依頼されたサイズ、紙質、編集様式、原稿内容等が異なる印刷原稿の付合せをミスなく行うことができるので、発注元の異なる印刷原稿を混在させて付合せ及び印刷を行うことができる。このため、印刷効率を向上させることができ、また、印刷用紙が中途半端に残ったりするのを防止することができるので、用紙の利用効率を向上させることができ、コストダウンを図ることができる。
(2)印刷原稿が、印刷が必須な印刷原稿と、印刷が必須でない印刷原稿を含む場合、まず、印刷が必須な印刷原稿の中から、同一の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組み合わせを選択し、印刷用紙に空きスペースができたとき、印刷が必須でない印刷原稿の中から、上記空きスペースができた印刷原稿に印刷される印刷原稿を選択し、上記空きスペースに配置して、一枚の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組合せを設定するようにすることで、印刷用紙に空きスペースができるのを防ぐことができ、印刷用紙の無駄の発生を防止することができる。
上記アルバム等の印刷原稿(カラー写真)は、印刷速度短縮や色調統一の観点からA1版やそれ以上の大きさの印刷用紙(以下ではA1版の場合について説明する)に印刷できるように、複数ページの印刷原稿を組合わせて印刷機に入力される。この組合せを前記したように「付合せ」と呼ぶ。
本発明では、サイズ、紙質、編集様式、原稿内容等が同じであれば、異なった発注元の印刷原稿であっても、同一の印刷用紙に印刷されるように付合せを行い、この付合せ結果を印刷機に出力して印刷を行う。
同図において、1は本発明の印刷原稿選択処理部であり、印刷原稿選択処理部1は、他計算機またはデータ入力部100から与えられ入力データファイル群101に格納された印刷原稿ページ情報10aを、組合せ条件テーブル10b、優先順位テーブル10cに格納された組合せ条件、優先順位に基づき処理して、組合せ結果(付合せ結果)10dを生成し出力ファイル102に出力する。
この付合せ結果は、印刷制御装置の入力部103に与えられ、印刷機はこの付合せ結果に基づき、A1版の印刷用紙に複数ページ分(A3版の場合には4ページ分)の印刷原稿を印刷する。この印刷結果は、所望の大きさに裁断され製本されて、アルバムとして編集される。
「様式」、「必要枚数」、「紙質」、「サイズ」、「原稿内容」、「細部内容」の内訳の例を図2(b)に示す。「細部内容」は、原稿内容がスナップの場合に定義される項目であり、スナップ以外の印刷原稿の原稿内容と同様、原稿内容に応じて区分されている。 なお、本実施例の印刷原稿は、印刷が必須なカラー写真からなる印刷原稿と、枚数が豊富にあり必ずしも全てを印刷する必要がないカラー写真からなるスナップ原稿から構成され、後述するように、印刷スペースに空きができたとき、その部分にスナップ原稿が配置される。
図3は、付合せを説明する図である。図3(a)は4枚の印刷原稿を組み合わせてA1版の用紙に印刷する場合を示しており、後述する組合せ条件設定テーブルに規定された組合せ条件に応じて、印刷原稿の中から、例えば「様式」、「紙質」、「サイズ」、「原稿内容」の等しい4枚の印刷原稿が選択され、この4枚の印刷原稿の組合せが一枚の印刷用紙に印刷されるように設定される(このように、印刷原稿を組み合わせることを前記したように「付合せ」という)。なお、同図に示すように、一枚の印刷原稿には、複数の写真が配置されていてもよいし、あるいは、一枚の写真のみが配置されていてもよい。
ここで、原稿内容(スナップ原稿の場合は細部内容)は、どのようなものを対象としたどのような内容の原稿であるかを示し、カラー写真の場合は、撮影対象が多人数であるか、少人数であるか、遠景なのか、近景なのか、屋内で撮影されたものか、屋外で撮影されたものであるか等の、撮影対象(人物か、風景か、人物の場合は人数等)、撮影条件(被写体との距離、撮影環境[屋内か、屋外か、昼間か、夜間か、屋外の場合、天気がいいか、悪いか等])等に応じて区分され、同様の撮影対象、撮影条件の写真は同一の印刷用紙に印刷した方が「色合い・ 調子」が保たれる。したがって、付合せに際しては、原稿内容区分が同じ印刷原稿が一枚の印刷用紙に印刷されるように、印刷原稿の組合せを設定するのが望ましい。
また、本実施例は学校のアルバムの印刷を対象としているので、原稿内容区分を上記のように設定しているが、この区分は対象となる印刷原稿に応じて適宜設定することができ、要するに、同一の印刷用紙に印刷したとき、「色合い・調子」がはずれないような組み合わせになるように、撮影対象、撮影条件等に応じて各印刷原稿を組合せを決定できる区分であればよい。
なお、スナップ原稿と一緒に同一印刷原稿に印刷される印刷が必須な印刷原稿を、以下では「親」といい、その原稿内容区分を、親の原稿内容区分という。
上記付合せに際し、スナップ原稿の細目内容は、上記同一の印刷用紙上に印刷される親の原稿内容区分に等しいか、それに近いものになるように後述する優先順位テーブルに基づき定められる。
図5は、上記優先順位テーブル10cの一例を示す図である。
優先順位テーブルには、同図に示すように親の原稿内容区分に対して、スナップ原稿の細部内容区分の優先順位が登録されており、前記したように、印刷用紙に1枚分の空きがでて、その空き部分に、上記「様式」、「紙質」、「サイズ」の等しいスナップ原稿を当てはめる場合には、上記優先順位テーブルを参照し、親の原稿内容に近い細部内容を持つスナップ原稿を選択する。
例えば、親の原稿区分が「01」の場合、細部内容が「01」のスナップ原稿を選択し、また、細部内容が「01」のスナップ原稿が存在しない場合には、次の優先順位である細部内容が「05」の印刷原稿を選択する。
一致情報抽出部1cは、前記組合せ条件テーブル10cに設定された組合せ条件に基づき、上記原稿データテーブル1aに登録された印刷原稿から、条件番号が1〜3の「紙質区分」、「サイズ区分」、「様式区分」が等しいページ情報を集約し、一致ページ情報保存テーブル1dを生成する。一致ページ情報保存テーブル1dは、図8に示すように、「紙質」、「サイズ」、「様式」が等しい印刷原稿を集めたテーブルであり、「紙質」、「サイズ」、「様式」に応じた複数のテーブルからなる。
原稿内容区分集約部1eは、図9に示すように、上記一致ページ情報保存テーブル1dの各印刷原稿に、印刷原稿データテーブル1aから読み出した原稿内容区分(スナップ原稿の場合には細部内容区分)を追加し、これに基づき原稿内容区分毎(スナップ原稿の場合は、細部内容区分毎)に集約する。
ここで、一枚の印刷用紙に配置する印刷が必須の印刷原稿が不足し、空きスペースができてしまう場合、スナップ挿入部1fは、優先順位テーブル10cを参照して、優先順位に従い上記空きスペースに配置するスナップ原稿を選択し、前記図3(b)で説明したように、優先順位の高いスナップ原稿を上記空きスペースに配置する。
上記付合せ結果は、図10に示す付合せ結果テーブル1hに格納される。付合せ結果テーブル1hには、同図に示すように、印刷する用紙のナンバーと、付合せナンバーと、各印刷原稿の配置が格納される。
全ての印刷原稿についての付合せ位置が定まると、出力ファイル102に付合せ結果10dが出力される。
図11において、データテーブル生成部1bは、入力ファイル群101に格納された付合せ工程に入った原稿ページ情報を原稿データテーブル1aに格納する(ステップS1)。一致情報抽出部1cは、組合せ条件テーブル10bを参照して、原稿データテーブル1aから条件番号1−3の一致ページ情報を集め前記一致ページ情報保存テーブル1dに格納する(ステップS2)。
原稿内容区分集約部1bは、原稿データテーブル1aの原稿内容を読み、原稿内容の01から10、99(スナップ原稿)を判定し、01から10毎に印刷原稿を集めるとともに、99を集める(ステップS3−S7)
次に、N(原稿内容区分)=01に設定し(ステップS8)、以下のステップS9−S14の処理を行う。
まず、原稿内容区分01について、一致ページ情報保存テーブル1dを参照して、「紙質」、「サイズ」、「様式」が等しい印刷原稿を一枚の印刷用紙に印刷する枚数(例えば4枚)単位に集め、端数が発生するかを調べる(ステップS9−S10)。端数が発生しなければ、上記一枚の印刷用紙に印刷する枚数(4枚)単位に集めた印刷原稿の組合せを前記付合せ結果テーブル1hに格納する(ステップS12)。
また、端数が発生する場合には、99(スナップ原稿)と組合せ、印刷枚数単位(4枚)にし、一枚の印刷用紙に印刷する枚数(4枚)単位に集めた印刷原稿の組合せを前記付合せ結果テーブル1hに格納する(ステップS11−S12)。
ついで、N=N+1にして、次の原稿区分について同様の処理を行い、全ての原稿内容区分についての処理が終わったら処理を終了する。
まず、親の印刷原稿の原稿内容をリードし、99(スナップ原稿)の細部内容をリードする(ステップT1−T2)。次に、優先順位テーブル10cを参照し、親の印刷原稿の原稿内容に一致する細部内容を優先の高い順に読み出し、前記組合せ条件1−3の条件に合致し、この細部内容を有するスナップ原稿を探す。ここで、優先順位が一位の細部内容を持つスナップ原稿がなければ、次の優先順位の細部内容を有するスナップ原稿を探し、以下同様に、優先順位の高いものから順にスナップ原稿を探して、前記端数が発生した親の印刷原稿と組合せる(ステップT3−T4)。
また、スナップ原稿のように、必ずしも印刷が必要のない印刷原稿が用意されていない場合には、前記図3(b)に示すように空きスペースができたとき、その部分を空きスペースとして印刷するようにしてもよい。あるいは、空きスペースができる印刷原稿の組合せを保留状態で保存しておき、新たに印刷原稿を追加されたとき、新たに追加された原稿と組み合わせて、付合せを行うようにしてもよい。
1a 原稿データテーブル
1b データテーブル生成部
1c 一致情報抽出部
1d 一致ページ情報保存テーブル
1e 原稿内容区分集約部
1f スナップ挿入部
1g 印刷必須原稿付合せ部
1h 付合せ結果テーブル
10a 印刷原稿ページ情報
10b 組合せ条件テーブル
10c 優先順位テーブル
10d 組合せ結果(付合せ結果)
Claims (5)
- 少なくとも印刷用紙の紙質区分、印刷用紙のサイズ区分、製本形式を規定する様式区分、及び、印刷原稿の内容の種類を示す原稿内容区分からなるプロパティ情報を有する複数のカラー画像印刷原稿について、該カラー画像印刷原稿の中から一枚の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組み合わせを設定するカラー画像印刷原稿自動選択装置であって、
印刷対象となる各カラー画像印刷原稿の上記プロパティ情報を記憶した記憶部と、
一枚の印刷用紙に印刷される印刷原稿の上記プロパティ情報の組み合わせを登録した組み合わせ条件テーブルと、
上記組み合わせ条件テーブルに登録された組み合わせ条件に合致するプロパティ情報を有するカラー画像印刷原稿を、上記記憶部に格納された印刷原稿から選択し、同一の印刷用紙に印刷するカラー画像印刷原稿の組み合わせを設定する印刷原稿組合せ設定手段を備えた
ことを特徴とするカラー画像印刷原稿自動選択装置。 - 上記カラー画像印刷原稿は、カラー写真印刷原稿であり、上記原稿内容区分は、上記カラー写真の撮影対象、撮影環境に基づき区分けされた区分であり、
上記印刷原稿組合せ設定手段は、上記組み合わせ条件テーブルに登録された原稿内容区分に基づき、同一の撮影対象、同一の撮影環境で撮影されたカラー写真印刷原稿が、一枚の印刷用紙に印刷されるように、上記カラー写真印刷原稿の組合せを選択する
ことを特徴とする請求項1のカラー画像印刷原稿自動選択装置。 - 上記カラー写真印刷原稿は、印刷が必須な印刷原稿と、印刷が必須でない印刷原稿を含み、カラー画像印刷原稿自動選択装置は、上記印刷が必須でない印刷原稿を選択する際のプロパティ情報の優先順位を登録した優先順位テーブルを備え、
上記印刷原稿組合せ設定手段は、上記印刷が必須なカラー写真印刷原稿の中から選択したカラー写真画像印刷原稿について、同一の印刷用紙に印刷するカラー画像印刷原稿の組み合わせを設定し、
印刷用紙に空きスペースができたとき、上記優先順位テーブルを参照し、上記印刷が必須でない印刷原稿の中から、上記空きスペースができた印刷原稿に印刷されるカラー写真画像印刷原稿のプロパティ情報に近いプロパティを有する印刷原稿を選択し、
上記選択された印刷原稿を上記空きスペースに配置することにより、一枚の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組合せを設定する
ことを特徴とする請求項2のカラー画像印刷原稿自動選択装置。 - 少なくとも印刷用紙の紙質区分、印刷用紙のサイズ区分、製本形式を規定する様式区分、及び、印刷原稿の内容の種類を示す原稿内容区分からなるプロパティ情報を有する複数のカラー画像印刷原稿について、該カラー画像印刷原稿の中から一枚の印刷用紙に印刷する印刷原稿の組み合わせを設定するカラー画像印刷原稿自動選択プログラムであって、
上記プログラムは、上記プロパティ情報を記憶した記憶部から、印刷対象となるカラー画像印刷原稿のプロパティ情報を読み出す処理と、
一枚の印刷用紙に印刷される印刷原稿の上記プロパティ情報の組み合わせを登録した組み合わせ条件テーブルを参照して、該組み合わせ条件テーブルに登録された組み合わせ条件に合致するプロパティ情報を有するカラー画像印刷原稿を、上記記憶部に格納された印刷原稿から選択し、同一の印刷用紙に印刷するカラー画像印刷原稿の組み合わせを設定する処理をコンピュータに実行させる
ことを特徴とするカラー画像印刷原稿自動選択プログラム。 - 上記カラー画像印刷原稿は、カラー写真印刷原稿であり、上記原稿内容区分は、上記カラー写真の撮影対象、撮影環境に基づき区分けされた区分であり、
上記プログラムは、上記組み合わせ条件テーブルに登録された原稿内容区分に基づき、同一の撮影対象、同一の撮影環境で撮影されたカラー写真印刷原稿が、一枚の印刷用紙に印刷されるように、上記カラー写真印刷原稿の組合せを選択する
ことを特徴とする請求項4のカラー画像印刷原稿自動選択プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004098121A JP4076515B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 印刷原稿自動選択装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004098121A JP4076515B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 印刷原稿自動選択装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005286715A JP2005286715A (ja) | 2005-10-13 |
JP4076515B2 true JP4076515B2 (ja) | 2008-04-16 |
Family
ID=35184634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004098121A Expired - Fee Related JP4076515B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 印刷原稿自動選択装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4076515B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004098121A patent/JP4076515B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005286715A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7207735B2 (en) | Device and its operation method for enabling printer to print page of desired design | |
US7710590B2 (en) | Automatic maintenance of page attribute information in a workflow system | |
US7545521B2 (en) | Image processing apparatus and method utilized to generate cover image | |
CN100430884C (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
US20050185225A1 (en) | Methods and apparatus for imaging documents | |
US20050168775A1 (en) | Method and computer program product for in-house digital photo/card processing and printing/cutting production | |
JP4148011B2 (ja) | 印刷ジョブ作成装置および印刷ジョブ作成方法並びにこれらに用いるプログラム | |
CN105335453B (zh) | 图像分文档方法 | |
CN102752403A (zh) | 相片自动成册的云整理方法 | |
US7605936B2 (en) | Print job creation apparatus and print job creation and output method | |
US20040236789A1 (en) | Techniques for creation and execution of print jobs | |
US20040158655A1 (en) | Automatic insertion of special pages into black & white digital printing jobs | |
US20040239974A1 (en) | Print job creation apparatus, job management apparatus, and print job management system including print job creation apparatus and job management apparatus | |
US7090417B2 (en) | Method of programming pages within a document to be printed on different output devices | |
US20100265545A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program and storage medium therefor | |
JP4350179B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラムを記録した媒体 | |
JP4076515B2 (ja) | 印刷原稿自動選択装置 | |
JP4429062B2 (ja) | 印刷枚数設定機能を備えた印刷原稿の自動選択装置 | |
JP2006027121A (ja) | 写真アルバムの作成方法及びこれを用いた写真アルバム作成システム | |
CN1992774A (zh) | 控制成像装置存储影片的方法 | |
JP4285252B2 (ja) | 印刷データ生成装置および印刷データ生成方法および印刷データ生成プログラム | |
JP2006120076A (ja) | 画像処理方法 | |
JP2006155281A (ja) | 一覧印刷方法 | |
JPH06235978A (ja) | 文字焼きプリント作成装置 | |
JP4614057B2 (ja) | アルバム及びプリント装置及びアルバム作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |