JP4071132B2 - Heating device and cogeneration system - Google Patents
Heating device and cogeneration system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4071132B2 JP4071132B2 JP2003052903A JP2003052903A JP4071132B2 JP 4071132 B2 JP4071132 B2 JP 4071132B2 JP 2003052903 A JP2003052903 A JP 2003052903A JP 2003052903 A JP2003052903 A JP 2003052903A JP 4071132 B2 JP4071132 B2 JP 4071132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heating
- hot water
- circuit
- heat source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 419
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 434
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 134
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 34
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 4
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 4
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加熱装置に係り、更に詳しくは、各熱負荷の同時運転時においても、安定した熱供給を行うものに関する。同時に提案される本発明は、この加熱装置を用いたコージェネレーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
給湯や風呂の落とし込み、追い焚き、暖房などの多機能を備えた加熱装置が開発されている。このような加熱装置は、系統の異なる給湯回路や追い焚き回路、暖房回路などを燃焼機に接続し、各回路を循環する熱媒体を燃焼機で直接加熱して熱エネルギーを供給する構成が採られている。
【0003】
ところで、近時、加熱装置に発電装置を併設し、発電に伴う排熱を回収利用する所謂コージェネレーションシステムが開発されている。
このようなシステムでは、発電装置の排熱を再利用することから、燃焼機に系統の異なる複数の熱供給回路を集中させて熱媒体を直接加熱するのではなく、一つの循環回路に複数の熱源部と複数の熱負荷を配し、熱源部で加熱された熱媒体を介して各熱負荷へ熱エネルギーを供給する構成が採用される。
【0004】
図18は、従来のコージェネレーションシステムの一例を示したもので、加熱装置401と発電装置402を備えて構成される。
加熱装置401は、流路403,404と熱交換部408で形成される循環回路405を備え、当該循環回路405には、燃焼機406と発電装置402側に接続された排熱熱交換器407を配している。また、熱交換部408は、熱交換器411および電磁弁412を配した流路409と、熱交換器413および電磁弁414を配した流路410を並列に接続して形成され、熱交換器411,413は、各々、暖房端末415,ふろ端末416との間で循環回路を形成している。
【0005】
このような構成のシステム400では、循環回路405を循環する湯水を燃焼機406または発電装置402から排熱熱交換器407へ伝達される熱の少なくともいずれか一方で加熱し、加熱された湯水を電磁弁412,414を制御して流路409または流路410のいずれか一方または双方へ流動させる。
これにより、循環回路405を循環する湯水の熱が熱交換器411または413を介して暖房端末415またはふろ端末416へ供給される構成である。
【0006】
従って、熱負荷として暖房回路や追い焚き回路を循環回路に接続することにより、燃焼機406や発電装置402の排熱を効率良く熱負荷へ供給することが可能となり、トータルエネルギー効率を向上させたシステムである。
【0007】
ところで、前記したシステムにおいて、例えば、暖房端末415で暖房を行う場合とふろ端末413で追い焚きを行う場合とでは熱負荷の熱吸収のパターンが大きく異なる。例えば、温水床暖房装置に熱供給を行う場合、暖房端末415側において熱交換が行われるため、熱交換器406を流動する湯水の温度を上昇させても、暖房端末415へ熱供給が行われずに循環するだけとなり、熱エネルギーの供給が過剰となって供給を遮断するハイカットが発生する。このため、暖房端末415への熱エネルギーの供給をきめ細かく制御して設定温度を維持する制御が行われる。
【0008】
一方、ふろの追い焚き運転では、熱交換器413で熱伝達を受けた湯水は、浴槽内に流入し、浴槽内の低温の湯水が熱交換器413に戻る循環が行われるため、運転開始時から大量の熱エネルギーを供給しても熱供給が過剰になることがなく、大量の熱エネルギーを供給することによって短時間に追い焚き運転を完了することが可能である。従って、暖房運転や追い焚き運転を単独に行う場合は、燃焼機の設定温度および熱源循環回路の熱媒体の循環量を、各熱負荷の熱吸収に合わせて最適となるように制御を行いつつ運転が行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、暖房運転やふろの追い焚き運転を同時に行う場合は、熱源循環回路から各熱負荷へ供給する熱エネルギー量を最適に制御することが困難であった。
則ち、図18に示したシステム400では、暖房回路および追い焚き回路の熱交換器411,413が並列に接続されているため、同時運転に際して、各熱交換器を流動する熱媒体の流量は、並列接続された熱交換器の流路抵抗で一義的に定まり、流量を調節することができなかった。
【0010】
このため、熱吸収の大きい追い焚きに合わせて燃焼機406の設定温度および循環回路405の熱媒体の循環量を制御すると、暖房端末415への熱供給が過剰となり、暖房側の熱媒体の循環を遮断するハイカット状態が頻繁に発生する。
逆に、熱吸収の小さい暖房端末415に合わせて燃焼機406の設定温度および循環回路405の熱媒体の循環量を制御すると、追い焚き側への熱供給が低下し過ぎる。
【0011】
そこで、暖房回路側でハイカットが所定回数発生したときには、暖房側への熱エネルギーの供給を遮断したまま追い焚き運転を行い、追い焚きが終了した後に暖房側への熱エネルギーの供給を再開するような制御を行うシステムもある。
ところが、この制御では、追い焚き運転が終了するまで暖房側への熱供給が行われず、待機時間が不定なうえに待機時間が長引くと暖房端末側で冷風検知エラーなどが生じる不具合があった。
このように、追い焚き・暖房同時運転時に両熱負荷への熱供給を両立させることは極めて困難であり、改善が望まれていた。
【0012】
本発明は、前記事情に鑑みて提案されるもので、熱吸収の異なる熱負荷の同時運転時にも、各熱負荷へ安定した熱供給を行う加熱装置を提供することを目的する。また、同時に提案される発明は、この加熱装置を用いて構成されるコージェネレーションシステムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために提案される発明の基本構成は、1または2以上の熱源部で加熱された熱媒体を循環させる熱源循環回路に、外部に設けられた2以上の熱負荷に接続される2以上の熱供給回路を各々熱交換器を介して接続し、各熱交換器を選択的に機能させて熱負荷に熱エネルギーを供給する加熱装置であって、2以上の熱交換器を共に機能させる同時運転中に、特定の熱供給回路を流動する熱媒体の温度が所定温度を超えたときは、当該特定の熱供給回路を除く他の熱交換器だけを機能させる運転と、前記特定の熱供給回路の熱交換器だけを機能させる単独運転とを交互に行う時分割運転に移行する。
【0014】
加熱装置において、一つの熱供給回路の熱交換器だけを機能させると、当該熱供給回路にだけ熱源循環回路から熱が供給されて熱負荷が加熱される。また、2以上の熱供給回路の熱交換器を同時に機能させると、熱交換器を機能させている各熱供給回路へ熱源循環回路から熱が供給されて熱負荷が加熱される。
ここで、熱源循環回路から熱交換器を介して各熱供給回路へ供給される熱エネルギー量は、各熱交換器を流動する熱媒体の流量と温度に左右される。このため、同時運転中は、各熱交換器を流動する熱媒体の流量および温度を個別に制御しない限り、各熱供給回路へ最適な熱供給を行うことが困難である。
【0015】
特に、各熱供給回路に接続される熱負荷の熱吸収パターンが大きく異なる場合は、熱源循環回路から各熱供給回路へ供給される熱エネルギー量を個別に調整することができないために、特定の熱供給回路への熱供給が過剰になり易い。特定の熱負荷への熱供給が過剰になると、当該熱負荷への熱供給を遮断すべく熱交換器の機能を停止させる制御が行われる。このため、熱交換器の機能停止状態と機能状態とを頻繁に繰り返すハンチングが生じ易く、他の熱供給回路への熱供給が変動する要因となり、各熱供給回路へ安定した熱供給が困難となる。
【0016】
本発明によれば、2以上の熱交換器を共に機能させる同時運転中に、各熱供給回路を流動する熱媒体の温度が所定温度を超えなければ、そのまま同時運転を継続する。
一方、同時運転中に特定の熱供給回路を流動する熱媒体の温度が所定温度を超えると自動的に時分割運転に移行する。これにより、時分割運転に移行した後は、熱源部の発生熱量および熱源循環回路の熱媒体の循環量を熱負荷に応じて最適に調節して安定した熱供給を行うことが可能となり、特定の熱負荷に対して熱供給が過剰となることが防止される。
【0017】
これにより、各熱供給回路毎に独立した熱源部を設けることなく、一つの熱源循環回路から複数の熱供給回路へ熱負荷に応じた熱供給を行うことができ、構成を簡略化しつつ安定した加熱を行うことが可能となる。
【0018】
請求項1に記載の発明は、1または2以上の熱源部で加熱された熱媒体を循環させる熱源循環回路に、外部に設けられたふろ端末に接続される追い焚き回路と、外部に設けられた暖房端末に接続される暖房回路とを各々熱交換器を介して接続し、各熱交換器を選択的に機能させてふろ端末または暖房端末に熱エネルギーを供給する加熱装置であって、前記追い焚き回路および暖房回路の双方の熱交換器を共に機能させる同時運転中に、暖房回路を流動する熱媒体の温度が所定温度を超えて熱供給が過剰状態となったときは、追い焚き回路の熱交換器だけを適宜の時間がタイムアップするまで機能させる追い焚き単独運転と、暖房回路の熱交換器だけを適宜の時間がタイムアップするまで機能させる暖房単独運転とを交互に行う時分割運転に移行し、時分割運転に移行した後の暖房単独運転中は、熱源部の発生熱量および熱源循環回路の熱媒体の循環量を調節して暖房回路に応じた熱供給を行い、時分割運転に移行した後の追い焚き単独運転中においては、熱源部の発生熱量および熱源循環回路の熱媒体の循環量を調節して追い焚き回路に応じた熱供給を行うことを特徴とする加熱装置である。
【0019】
本発明は、上記した基本構成において、熱供給回路を追い焚き回路と暖房回路として構成したものである。
ここで、ふろの追い焚きを行う場合は、熱交換器で加熱された湯水が浴槽内に流入し、浴槽内の温度の低い湯水が熱交換器側に戻る。従って、熱交換器から大量の熱供給を行っても熱供給が過剰になることがなく、大量の熱供給を行うことによって短時間に追い焚きを終了させることが可能である。
【0020】
一方、温水床暖房などを接続した暖房回路では、ふろの追い焚きを行う場合に比べて熱吸収の状態が大きく異なる。
則ち、暖房運転を行う場合は、暖房回路を循環する熱媒体の熱を暖房装置側で再度熱交換して熱伝達を行うため、追い焚きに比べて熱負荷への熱伝達量が低く、循環する熱媒体の温度を上昇させ過ぎると、暖房装置側で熱交換が行われないまま循環するだけで、熱供給の過剰状態に陥り易い。
本発明によれば、請求項1の加熱装置と同様に、追い焚きおよび暖房の熱交換器を共に機能させる同時運転中に、暖房回路を流動する熱媒体の温度が所定温度を超えなければ、そのまま同時運転を継続する。
【0021】
一方、同時運転中に暖房回路を流動する熱媒体の温度が所定温度を超えると時分割運転に移行する。これにより、時分割運転に移行した後の暖房単独運転中は、熱源部の発生熱量および熱源循環回路の熱媒体の循環量を調節して暖房回路に応じた熱供給を行うことが可能となり、熱供給が過剰となることが防止される。
また、時分割運転に移行した後の追い焚き単独運転中においても、熱源部の発生熱量および熱源循環回路の熱媒体の循環量を調節して追い焚き回路に応じた熱供給を行うことが可能となる。
【0022】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の加熱装置において、同時運転中に、特定の熱供給回路または暖房回路を流動する熱媒体が所定温度を超える状態が、予め定められた時間内に所定回数生じたときに、時分割運転に移行する。
【0023】
本発明によれば、過渡的な熱供給の過剰状態を除去し、暖房回路(特定の熱供給回路)への熱供給の過剰状態が継続的に生じる場合にだけ時分割運転に移行させることが可能となる。
【0024】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の加熱装置において、熱交換器は、各々並列に熱源循環回路に接続される構成とされている。
【0025】
暖房回路や追い焚き回路の各熱交換器(一次側)は、直列または並列に熱源循環回路に接続する構成を採ることができる。
各熱交換器の一次側を直列に熱源循環回路に接続する構成では、同時運転に際して、各熱交換器の一次側の熱媒体の流動量は一定であるが、上流側の熱交換器の熱吸収に伴って下流側の熱交換器を流動する熱媒体の温度が変動する。このため、各回路への供給熱量を安定させることが困難である。
【0026】
一方、本発明のように、暖房回路や追い焚き回路の各熱交換器(一次側)を並列に熱源循環回路に接続する構成では、同時運転に際しても、各熱交換器の一次側を流動する熱媒体の温度は一定となるが、各熱交換器の一次側の熱媒体の流動量が流路抵抗に応じて一義的に定まる。
【0027】
則ち、本発明のように、各熱交換器を並列に熱源循環回路に接続する構成では、同時運転に際して、暖房回路や追い焚き回路への供給熱量が回路構成に応じて略一定となり、特定の熱供給回路への供給熱量が過剰となることがある。
しかし、請求項1に記載したように、いずれかの熱供給回路への供給熱量が過剰になったときは自動的に時分割運転に移行するので、各熱供給回路へ安定した熱供給を行うことが可能となる。
【0028】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の加熱装置において、熱交換器は、一次側における熱媒体の流動、または、二次側における熱媒体の流動を断続することにより、熱交換器の機能および機能停止を切り換える構成とされている。
【0029】
各熱交換器の一次側を直列に熱源循環回路に接続する構成では、熱交換器の二次側における熱媒体の流動を断続することにより、他の熱交換器への熱媒体の流動を遮断することなく当該熱交換器の機能および機能停止を切り換えることができる。
また、各熱交換器の一次側を並列に熱源循環回路に接続する構成では、熱交換器の一次側における熱媒体の流動を断続することにより、当該熱交換器の機能および機能停止を切り換えることができる。
【0030】
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の加熱装置において、熱源循環回路を循環する熱媒体は湯水であり、外部に設けられた給湯端末またはふろ端末へ給湯を行う給湯流路と外部に設けられた給水端末から給水を受ける給水流路とを組み合わせて形成される給湯回路を、前記熱交換器と並列に熱源循環回路に接続した構成とされている。
【0031】
本発明によれば、給水流路を介して供給される水を熱源循環回路の熱源部で加熱し、加熱された湯水を給湯流路を介して給湯端末やふろ端末へ供給することができ、給湯機能を備えた加熱装置を構成することができる。
【0032】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の加熱装置において、給湯回路の給湯流路と給水流路との間に、熱源循環回路で加熱された湯水を貯留する貯留部を備えた構成とされている。
【0033】
本発明によれば熱源循環回路の熱源部で加熱された湯水を給湯流路を介して貯留部へ貯留しつつ、貯留部内の低温水を給水流路を介して熱源循環回路へ環流させて加熱することにより、加熱された湯水を貯留部へ貯留することができる。
また、熱源循環回路を通さずに、貯留部に貯留された高温の湯水を給湯流路を介して給湯端末へ排出しつつ、給水流路を介して熱源循環回路へ給水を行う給湯運転を行うことができる。
【0034】
また、熱源循環回路の熱源部で加熱された湯水の一部を給湯流路を介して給湯端末へ排出しつつ、加熱された湯水の残部を貯留部へ貯留する給湯・貯留運転を行うことも可能である。更に、熱源循環回路の熱源部で加熱された湯水と貯留部に貯留された高温水とを同時に給湯流路を介して給湯端末へ排出する給湯運転を行うことも可能である。
【0035】
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の加熱装置において、熱源部の一つが、熱源循環回路の流路上に設けられた燃焼機である構成とされている。
【0036】
本発明によれば、燃焼機によって熱源循環回路を循環する熱媒体を短時間に効率良く加熱することができ、供給熱量を急激に増大させる必要のある給湯運転などに対しても安定した熱供給を行うことができる。
また、燃焼機に加えて、更に別の熱源部を熱源循環回路の流路上に配することにより、燃焼機に要求される熱供給量(最大燃焼量)を低減することができ、燃焼機の小型化を図ることができる。
【0037】
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の加熱装置に電気機器へ電力を供給する発電装置を併設したコージェネレーションシステムであって、発電装置は、発電に伴って生じる排熱を熱媒体へ熱交換して循環させる排熱循環回路を有し、当該排熱循環回路と加熱装置の熱源循環回路との間に排熱熱交換器を介在させ、熱源循環回路の熱源部の一つが排熱熱交換器で形成されるコージェネレーションシステムである。
【0038】
本発明によれば、発電装置の排熱循環回路を循環する熱媒体の熱が、排熱熱交換部を介して加熱装置の熱源循環回路を循環する熱媒体へ伝達されるので、熱源循環回路上に一つの熱源部が形成される。これにより、従来廃棄されていた排熱を回収して熱源循環回路を循環する熱媒体の昇温に再利用することが可能となり、コージェネレーションシステムのトータルエネルギー効率が向上する。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態の加熱装置3の流路系統図である。図2は、加熱装置3の制御を示すフローチャートである。図3は、図2の加熱装置3における追い焚き単独運転の制御を示すフローチャートである。図4は、図2の加熱装置3における追い焚き・暖房同時運転時の追い焚き制御を示すフローチャートである。図5は、図2の加熱装置3における暖房単独運転の制御を示すフローチャートである。図6は、図2の加熱装置3における追い焚き・暖房同時運転時の暖房制御を示すフローチャートである。図7〜図9は、図5および図6の暖房制御の一部のステップを詳細に示すフローチャートである。
【0040】
本実施形態の加熱装置3は追い焚き機能と暖房機能を有したものであり、図1の様に、外部に設けられたふろ端末(不図示)の追い焚き運転と、温水床暖房装置やファンコンベクタなどの暖房端末8による暖房機能を備えている。
【0041】
加熱装置3は、各部の制御を統括する制御部100と複数の循環回路を備えている。則ち、図1の様に、都市ガス(天然ガス)の供給を受けて燃焼する燃焼機6(熱源部)で加熱された湯水(熱媒体)を循環させる熱源循環回路32と、加熱装置3の外部に設けられた暖房端末8と接続されて湯水を循環させる暖房回路(暖房循環回路)35と、加熱装置3の外部に設けられた風呂端末に接続されて湯水を循環させる追い焚き回路(追い焚き循環回路)36の3つの循環回路を備えている。
そして、各循環回路を流動する湯水の温度や流量をセンサで検知して制御部100へ伝送し、制御回路部で生成した制御信号を各部に設けた流量制御弁や電磁弁に送出して、各循環回路の湯水の温度および流量を制御することにより熱負荷への熱エネルギーの供給制御を行う。
【0042】
熱源循環回路32は、燃焼機6の流出口37から延びる熱源往路38と流入口40から延びる熱源復路41との間に、熱負荷となる熱交換部45を接続して形成される循環回路である。熱交換部45は、流路45aと流路45bを並列接続して構成され、流路45aには暖房熱交換器42と暖房熱交電磁弁52が配され、流路45bには追い焚き熱交換器43と追い焚き熱交電磁弁53が配されている。
【0043】
燃焼機6の流出口37に近接した熱源往路38には、燃焼機6で加熱され流出する湯水の温度を検知する温度センサ39が設けられ、熱源復路41には、上流側から順に熱源循環ポンプ47、温度センサ48、熱源流量センサ50および循環水比例弁51が配されている。
【0044】
暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53は、いずれもソレノイドで駆動される開閉制御弁であり、熱源循環回路32を循環する湯水の暖房熱交換器42および追い焚き熱交換器43への流動を開閉制御して熱負荷としての接続および遮断を行う。循環水比例弁51は、ステップモータで駆動される比例制御弁であり、熱源循環回路32を循環する湯水の流量を連続的に可変制御する。熱源循環ポンプ47は、熱源循環回路32内の湯水を強制循環させるポンプである。また、熱源流量センサ50は、熱源循環回路32の湯水の流量を検知するセンサである。
【0045】
温度センサ39,48および熱源流量センサ50の検知信号は制御部100へ送出され、制御部100は、熱源循環回路32を循環する湯水の温度および流量を調節するべく燃焼機6の設定温度および循環水比例弁51の開度の制御を行う。
【0046】
熱源循環回路32は上記構成を有しており、燃焼機6の設定温度と循環水比例弁51の開度を制御しつつ熱源循環ポンプ47によって湯水を強制循環させることにより、熱源循環回路32を循環する湯水の温度および流量を調節制御可能である。則ち、熱源循環回路32は、循環する湯水の温度および流量を調節しつつ熱交換部45へ熱供給を行う熱源としての機能を有する。
これにより、暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53を制御して、暖房熱交換器42または追い焚き熱交換器43の一方または双方へ湯水を循環させて熱供給を行うことが可能である。
【0047】
暖房循環回路35は、図1の様に、熱源循環回路32を循環する湯水から熱エネルギーの供給を受ける暖房熱交換器42を熱源とし、暖房端末8を熱負荷として構成される循環回路である。暖房循環回路35は、暖房熱交換器42の二次側から延出する暖房往路55と暖房復路56との端部に暖房端末8を接続して形成される循環回路である。
【0048】
暖房往路55および暖房復路56は、加熱装置3の外部に延出している。暖房往路55は暖房熱交換器42の二次側の一端から直接加熱装置3の外部に延出する。また、暖房復路56は暖房熱交換器42の二次側の他端から暖房循環ポンプ60および熱動弁(断続制御弁)59を介して加熱装置3の外部に延出する。
【0049】
暖房往路55と暖房復路56との間には、加熱装置3の内部において両路をバイパスするバイパス流路63が設けられている。則ち、熱動弁59と暖房循環ポンプ60の間の暖房復路56と暖房往路55との間にバイパス流路63が設けられており、暖房端末8を経由する長い暖房循環回路35とは別に、加熱装置3の内部でバイパス流路63を経由する短い循環回路が形成されている。
バイパス流路63は、暖房往路55および暖房復路56よりも流路断面積の小さい配管であり、熱動弁59が閉成された状態で暖房循環ポンプ60が駆動された場合に、当該バイパス流路63を介して湯水を循環させてポンプ60の焼き付きを防止する機能を有する。
【0050】
暖房端末8は、温水暖房装置やファンコンベクタなどの複数の暖房端末を含むものである。図1には示していないが、各端末毎に暖房往路55と熱動弁59を介した暖房復路56が接続され、運転しようとする暖房端末の熱動弁59を開成して暖房循環回路35を形成することにより、複数の暖房端末へ選択的に湯水を循環させて暖房を行う。
【0051】
暖房往路55には、バイパス流路63よりも暖房熱交換器42側に位置する部位に、循環する湯水の温度を検知する温度センサ64が設けられている。温度センサ64の検知信号は制御部100へ送出され、暖房循環回路35を循環する湯水の温度を所定値に制御するべく、燃焼機6の設定温度および循環水比例弁51の開度制御が行われる。
【0052】
追い焚き循環回路36は、熱源循環回路32を循環する湯水から熱エネルギーの供給を受ける追い焚き熱交換器43を熱源とし、ふろ端末を熱負荷として構成される循環回路である。追い焚き循環回路36は、追い焚き熱交換器43の二次側から延出する追い焚き往路65と追い焚き復路66の端部にふろ端末(浴槽)を接続して形成される循環回路である。
【0053】
追い焚き往路65および追い焚き復路66は、加熱装置3の外部に延出している。追い焚き往路65は追い焚き熱交換器43の二次側の一端から直接加熱装置3の外部に延出する。また、追い焚き復路66は、追い焚き熱交換器43の二次側の他端から水流スイッチ70および追い焚き循環ポンプ68を介して加熱装置3の外部に延出している。水流スイッチ70は、湯水の流動を検知するセンサであり、浴槽の空だきを防止する機能を有する。
【0054】
本実施形態の加熱装置3は、前記した構成を有しており、暖房熱交電磁弁52または追い焚き熱交電磁弁53のいずれか一方または双方を開成し、燃焼機6の設定温度と循環水比例弁51の開度を制御して熱源循環回路32を循環する湯水の温度および流量を制御することにより、暖房熱交換器42あるいは追い焚き熱交換器43の一次側に所定温度で所定流量の湯水を流動させる。これにより、暖房熱交換器42を介して暖房循環回路35を循環する湯水に熱エネルギーを供給したり、あるいは、追い焚き熱交換器43を介して追い焚き循環回路36を循環する湯水に熱エネルギーを供給する。
【0055】
ここで、本実施形態の加熱装置3では、暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53が開閉制御弁である。このため、流路45a,45bの湯水の流動を断続して各熱交換器42,43の機能および機能停止を行うことは可能であるが、各熱交換器42,43の湯水の流動量を連続的に制御できない。
従って、暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53の双方を開成する暖房・追い焚き同時運転中は、熱源循環回路32を循環する湯水は、各流路45a,45bの流路抵抗で定まる配分で流路45aおよび流路45bへ分流しつつ循環が行われる。このため、同時運転時には、各熱交換器42,43への熱エネルギーの供給割合を制御することが困難である。しかし、本実施形態によれば、後述するように、特定の条件のもとで時分割運転に移行することにより、各熱負荷毎に個別の熱源部を有する加熱装置と比べて遜色のない同時運転を可能にしている。
【0056】
次に、図1に示した加熱装置3において実施される追い焚き運転および暖房運転の制御を、図1および図2〜図9のフローチャートを参照して説明する。
説明に際しては、加熱装置3における全体的な制御の流れを図2のフローチャートを参照して先に説明し、各制御の詳細を図3〜図9のフローチャートを参照して述べる。また、以下の説明では、図2のフローチャートで示す制御をメインルーチンとして、図3〜図9の制御と区分しているが、この区分は説明の便宜上設けたものであり、制御プログラムの作成に制約を与えるものではない。
【0057】
加熱装置3に設けられたリモートコントローラ(不図示)により、追い焚き運転または暖房運転のいずれか一方の開始操作が行われると、制御部100は、操作の行われた追い焚き単独運転または暖房単独運転を開始する(以上、図2ステップ200,201,217〜220参照)。
追い焚きまたは暖房のいずれか一方の単独運転中に、リモートコントローラによって他方の運転操作が行われると、制御部100は、追い焚き・暖房同時運転を開始する(以上、図2ステップ200〜204参照)。
【0058】
追い焚き・暖房同時運転中に、暖房運転において暖房機能を強制的に停止するハイカットが発生しない場合や、所定時間内のハイカットの発生回数nが所定値N未満のときは、同時運転をそのまま継続する(以上、図2ステップ200〜205参照)。則ち、この状態は、暖房端末への熱エネルギーの供給が過剰でない状態と判別して、制御部100は、そのまま同時運転を継続する。
【0059】
同時運転中に追い焚き運転の停止操作が行われるとき、または、追い焚きが完了したときは、制御部100は追い焚き制御を終了して同時運転から暖房単独運転に戻る(以上、図2ステップ200〜205,217,218,220参照)。また、同時運転中にリモートコントローラによって暖房操作が解除されると、制御部100は、暖房運転を終了して同時運転から追い焚き単独運転に戻る(以上、図2ステップ200〜205,219,220参照)。
【0060】
一方、追い焚き・暖房同時運転中に、暖房運転において所定時間内のハイカットの発生回数nが所定値Nに達すると(図2ステップ205)、制御部100は、暖房運転を一時的に保留して追い焚き単独運転に移行する。この際、制御部100は、追い焚きフラグをオンにすると共に追い焚きタイマを起動する(以上、図2ステップ200〜209参照)。
この状態は、暖房端末への熱エネルギーの供給が過剰な状態である。このため、ハイカットの頻発に伴う熱エネルギーの供給の断続によって、追い焚き循環回路36側への熱エネルギーの供給が不安定になる弊害を防止するべく、制御部100は、追い焚き単独制御を行う時分割運転に移行する。
制御部100は、追い焚きタイマがタイムアップするまで、ステップ200〜203,209,210の処理によって追い焚き単独運転を継続する。本実施形態では、追い焚きタイマのタイムアップ時間を5分に設定しているが、熱負荷の容量および燃焼機6の燃焼量に応じて適宜の時間に設定可能である。
【0061】
時分割運転移行後の追い焚き単独運転中に追い焚きタイマがタイムアップすると、制御部100は、追い焚き運転を一時的に保留して暖房単独運転に移行する。この際、制御部100は、追い焚きフラグをオフ、暖房フラグをオンにすると共に暖房タイマを起動する(以上、図2ステップ210〜214参照)。
制御部100は、暖房タイマがタイムアップするまで、ステップ200〜202,214,215の処理によって暖房単独運転を継続する。本実施形態では、暖房タイマのタイムアップ時間を3分としているが、前記追い焚きタイマと同様に適宜の時間に設定可能である。
【0062】
則ち、本実施形態の加熱装置3は、ステップ205において、所定時間内における暖房循環回路35のハイカット発生回数がN回に達すると、以降は、追い焚き単独運転と暖房単独運転を交互に行う時分割運転に移行する。そして、時分割運転の継続中に追い焚き運転の停止操作が行われたり追い焚きが完了したときは、制御部100は、追い焚き制御を終了し、時分割運転から暖房単独運転に戻る(以上、図2ステップ200〜218,220参照)。
また、時分割運転の継続中にリモートコントローラによって暖房の終了操作が行われると、制御部100は暖房運転を終了し、時分割運転から追い焚き単独運転に戻る(以上、図2ステップ200〜216,219,220参照)。
【0063】
次に、図2における追い焚き・暖房同時運転(ステップ204)の説明に先立って、追い焚き単独運転(ステップ219,209)および暖房単独運転(ステップ218,214)の制御を、各々図3および図5を参照しつつ説明する。
【0064】
(追い焚き単独運転の制御)
リモートコントローラ(不図示)により追い焚きスイッチがオン操作されると、制御部100は、燃焼機6の設定温度を摂氏75度(°C 以下「度」はいずれも摂氏)に設定すると共に、追い焚き循環ポンプ68を駆動し、追い焚き熱交電磁弁53を開成する。そして、燃焼機6を燃焼駆動すると共に熱源循環ポンプ47を駆動する(以上、図3ステップ230〜234参照)。これにより、熱源循環回路32および追い焚き循環回路36の湯水の循環が始まり、熱源循環回路32から追い焚き循環回路36へ熱エネルギーの供給が開始される。
【0065】
制御部100は、熱源流量センサ50の検知流量を監視しつつ、熱源循環回路32の湯水の流動量が7[リットル/min]となるように循環水比例弁51を制御する(図3ステップ235参照)。これにより、燃焼機6の流出口37から流出する湯水の温度が設定温度(摂氏75度)を維持しつつ7[リットル/min]の流量の湯水が熱源循環回路32に循環し、循環する湯水の熱が追い焚き熱交換器43を介して追い焚き循環回路36へ供給されて追い焚き運転が行われる。
尚、追い焚き循環回路36の水流スイッチ70が湯水の流動を検知しないときは、浴槽に水が張られていない状態であり、制御部100は、追い焚き運転を中止する。
【0066】
追い焚き運転中に、追い焚きスイッチがオフ操作されたり、あるいは、浴槽の温度が上昇し、追い焚き復路66の温度センサ69の検知温度がリモートコントローラで設定された追い焚き設定温度に達すると、制御部100は、追い焚き熱交電磁弁53を閉成し、追い焚き循環ポンプ68の駆動を停止すると共に、燃焼機6の燃焼および熱源循環ポンプ47の駆動を停止して追い焚き運転を終了する(以上、図3ステップ230,236〜239参照)。
このように、追い焚き単独運転に際しては、燃焼機6の設定温度および熱源循環回路32の湯水の流量を固定制御して運転が行われる。
【0067】
(暖房単独運転の制御)
リモートコントローラの暖房スイッチがオン操作されると、制御部100は、燃焼機6の設定温度を所定値(本実施形態では、暖房端末要求温度+2度(°C))に設定すると共に、暖房循環ポンプ60を駆動し、暖房熱交電磁弁52を開成する。更に、燃焼機6を燃焼駆動すると共に熱源循環ポンプ47を駆動する(以上、図5ステップ250〜256参照)。これにより、熱源循環回路32および暖房循環回路35の湯水の循環が始まり、熱源循環回路32から暖房循環回路35へ熱エネルギーの供給が開始される。
【0068】
制御部100は、熱源流量センサ50の検知流量を監視しつつ、熱源循環回路32の湯水の流動量が9[リットル/min]となるように循環水比例弁51を制御する。これにより、燃焼機6の流出口37から流出する湯水の温度が設定温度(暖房端末要求温度+2度(°C))を維持しつつ9[リットル/min]の湯水が熱源循環回路32を循環し、この湯水の熱エネルギーが暖房熱交換器42を介して暖房循環回路35へ供給されて暖房運転が行われる(以上、図5ステップ257参照)。
【0069】
続いて、制御部100は、燃焼機6から流出する湯水の温度の安定判別処理を行う。この処理は、図7の様に、燃焼機6の流出口37から流出する湯水の温度、則ち、温度センサ39の検知温度が、ステップ253で設定された設定温度に対して(設定温度−2度( °C))以上の状態が1分間継続したときに安定と判別する処理である。この安定判別処理は、燃焼機6の燃焼制御を開始して3分経過した時点から開始され、8分経過するまで継続する。そして、8分が経過するまでに安定と判別されたときは、直ちに次のステップに進む。また、安定が判別されないまま8分が経過した場合でも、安定したものと見なして次のステップに進む(以上、図5ステップ258、図7ステップ280〜282参照)。
【0070】
次いで、制御部100は、30秒間そのまま暖房運転を継続した後に、暖房往路55を循環する湯水の温度、則ち、温度センサ64の検知温度を参照する。そして、検知温度が(暖房往路設定温度+5度( °C))以下のときは、暖房端末への熱供給が過剰な状態に至っていないと判別して燃焼機6の設定温度の調節処理に進む(以上、図5ステップ259〜261参照)。
【0071】
燃焼機6の設定温度の調節処理は、図8の様に、暖房往路55を循環する湯水の温度と予め定められた暖房往路設定温度との温度差に応じて燃焼機6の設定温度を微調整する処理である。則ち、暖房往路55を循環する湯水の温度が(暖房往路設定温度+4度( °C))を超えるときは燃焼機6の設定温度を2度( °C)低下させ、(暖房往路設定温度+1.5度( °C))を超えるときは燃焼機6の設定温度を1度(°C)だけ低下させる。また、暖房往路55を循環する湯水の温度が(暖房往路設定温度−4度( °C))よりも低いときは燃焼機6の設定温度を2度( °C)増加させ、(暖房往路設定温度−1.5度( °C))よりも低いときは燃焼機6の設定温度を1度( °C)だけ増加させる。また、暖房往路55を循環する湯水の温度が(暖房往路設定温度−1.5度( °C))以上であり(暖房往路設定温度+1.5度( °C))以下のときは、燃焼機6の設定温度をそのまま維持する(以上、図5ステップ261、図8ステップ290〜297参照)。
これにより、暖房往路55を循環する湯水の温度に応じて燃焼機6の設定温度の変更が行われる。
【0072】
制御部100は、燃焼機6の設定温度の変更を行った結果、新たな設定温度が燃焼機6の設定可能な範囲内であれば、そのままステップ250に戻る。また、新たな設定温度が燃焼機6で設定可能な上限または下限から外れるときは、設定温度を上限値または下限値に設定してステップ250に戻る(以上、図5ステップ262,263参照)。
このようにして、図5のステップ258〜263の処理を繰り返すことにより、燃焼機6の設定温度を暖房端末8への熱供給に応じて調節しつつ同時運転を継続する。尚、この状態では、ハイカットフラグはオンにされておらず、ステップ251からそのままステップ258に進む。また、暖房運転中に暖房スイッチがオフ操作されると、ステップ250からステップ268以降の暖房運転の停止処理に進む。
【0073】
一方、ステップ260において、暖房往路55を循環する湯水の温度が(暖房往路設定温度+5度( °C))を超えるときは、制御部100は、暖房端末8への熱供給が過剰であると判別して暖房循環ポンプ60を駆動したまま暖房熱交電磁弁52を閉成すると共に、燃焼機6の燃焼および熱源循環ポンプの駆動を停止する。この際、制御部100は、ハイカットフラグをオンにする(以上、図5ステップ260,264〜266参照)。これにより、熱源循環回路32から暖房循環回路35への熱エネルギーの供給が遮断されてハイカット状態となる。
【0074】
ハイカット状態に入ると、暖房循環回路35の湯水を循環させつつ温度が低下するのを待機する。そして、暖房往路55の温度センサ64の検知温度(暖房往路設定温度−10度( °C))よりも低下すると、暖房端末8への熱供給の再開が可能と判別して暖房制御のステップ250に戻って同一の処理を繰り返す(図5ステップ267参照)。
暖房運転中にリモートコントローラにより暖房スイッチのオフ操作が行われると、暖房熱交電磁弁52を閉成し、暖房循環ポンプ60の駆動を停止すると共に、燃焼機6の燃焼および熱源循環ポンプ47の駆動を停止して暖房運転を終了する(以上、図5ステップ250、268〜270参照)。
【0075】
(同時運転時の追い焚き制御)
追い焚き・暖房同時運転時の追い焚き制御は、図4のフローチャートに従って行われる。この制御は、前記図3に示した追い焚き単独運転の制御と基本的に同一である。従って、同一処理については同一のステップ番号を付して重複した説明を省略する。
前記した追い焚き単独運転の制御(図3)に対して同時運転時の追い焚き制御(図4)が異なるのは次の点である。則ち、図3のステップ231が図4のステップ231' に変わり、図3のステップ235が図4のステップ235' に変わる。また、図3のステップ239は図4では削除される。
【0076】
則ち、追い焚き単独運転の制御では、燃焼機6の設定温度を75度( °C)に設定したが、同時運転時には燃焼機6の設定温度を暖房側の設定温度に維持される。
また、追い焚き単独運転の制御では、熱源循環回路32の湯水の流動量を7[リットル/min]に制御したが、同時運転時には燃焼機6の流動上限値である10[リットル/min]まで増加させるべく循環水比例弁51を制御する(以上、図4ステップ231' ,235' 参照)。
これにより、熱源循環回路32の湯水の温度を暖房側に適した温度に制御しつつその流動量を同時運転に適した値まで増大させている。
また、同時運転であるので、追い焚き運転の終了の際の、燃焼機6の燃焼および熱源循環ポンプ47の駆動の停止は行われない。
【0077】
(同時運転時の暖房制御)
追い焚き・暖房同時運転時の暖房制御は、図6のフローチャートに従って行われる。この制御は、前記図5に示した暖房単独運転の制御と基本的に同一である。従って、同一処理については同一のステップ番号を付して重複した説明を省略する。前記した暖房単独運転の制御(図5)に対して同時運転時の暖房制御(図6)が異なるのは次の点である。則ち、図5のステップ257が図6のステップ257' に変わり、図5のステップ265,266が図6のステップ271〜275に置き換わる。また、図5のステップ270は図6では削除される。
【0078】
暖房単独運転の制御では、熱源循環回路32の湯水の流動量を9[リットル/min]に制御したが、同時運転時には流動量が最大値の10[リットル/min]となるように循環水比例弁51を制御する(図6ステップ257' 参照)。これにより、熱源循環回路32の湯水の温度および流動量を同時運転に適した値まで増大させている。
【0079】
また、同時運転中における暖房のハイカットの発生回数に応じて本発明の時分割運転に移行するため、ハイカットの発生回数nの計数および比較処理などが追加されている。追加されたステップの処理は次の通りである。
ステップ261において、暖房往路55を循環する湯水の温度が(暖房往路設定温度+5度( °C))を超え、ステップ264で暖房熱交電磁弁52が閉成されてハイカット状態に入ると、制御部100は、ハイカット回数nを1だけ増加して所定値Nと比較する。比較の結果、ハイカット回数nがN未満のときは、ハイカットフラグをオンにし、ハイカット回数の積算期間を設定するタイマ処理を行う(以上、図6ステップ271〜274参照)。
【0080】
このタイマ処理は、図9の様に、初回のハイカットが発生したときにタイマを起動し、タイマがタイムアップしたときに、ハイカット回数nをリセットすると共にタイマを再起動する処理を行う(以上、図6ステップ274、図9ステップ300〜304参照)。これにより、ハイカット回数nの積算期間をタイマーがタイムアップする時間に規制している。
【0081】
ハイカット状態に入ると、制御部100は、燃焼機6の設定温度および循環水比例弁51の開度を追い焚き運転が単独で行われている状態に制御して追い焚き運転を継続しつつ、暖房循環回路35を循環する湯水の温度低下を待機するステップ267に進む(図6ステップ275参照)。
【0082】
一方、前記ステップ272においてハイカット回数nが所定値Nに達すると、制御部100は、暖房端末8への熱供給が過剰な状態であり、ハイカットが頻発すると判別して、前記図2のステップ205に戻って時分割運転に移行する。
また、同時運転であるので、ハイカット発生時および暖房運転の終了の際の、燃焼機6の燃焼および熱源循環ポンプ47の駆動の停止は行われない。
【0083】
以上説明したように、本実施形態の加熱装置3によれば、一つの熱源循環回路32に暖房循環回路35と追い焚き循環回路36とを並列に接続した構成のため、同時運転時には各熱負荷への熱供給量を最適に制御することができないにも拘わらず、追い焚き・暖房同時運転を行いつつ、暖房回路のハイカットの発生状況に応じて単独運転を交互に行う時分割運転に自動的に移行させることが可能となる。これにより、同時運転時における暖房回路のハイカットの頻発に伴う弊害を効果的に防止することが可能となる。
【0084】
また、給湯などのように熱供給量の変動が直ちに給湯温度の変動となって現れる熱負荷と異なり、追い焚きおよび暖房は熱負荷としての熱容量が大きく、熱供給量の変動が熱負荷の温度変動となって現れるのに時間を要する。これにより、本実施形態の加熱装置3のように時分割運転を行った場合でも、使用者に違和感を与えることがなく、動作の安定性に加えて使い勝手を著しく向上させることが可能である。
【0085】
【実施例】
次に、本発明に係る実施例を図10〜図17を参照して説明する。
本実施例は、前記実施形態で示した加熱装置3を用いて形成したコージェネレーションシステム1である。本実施例のコージェネレーションシステム1に採用する加熱装置3は、前記実施形態に示した加熱装置3の有する追い焚き機能および暖房機能に加えて、給湯機能およびふろの落とし込み機能を備えると共に、湯水を貯留する貯留タンクを備えた構成である。
【0086】
図10は、本実施例のコージェネレーションシステム1の流路系統図である。図11は、図10に示すシステム1が排熱貯湯運転を行う場合の作動原理図である。図12は、図10に示すシステム1が貯留タンク内の湯水を用いて給湯運転を行う場合の作動原理図である。図13は、図10に示すシステム1が燃焼機を作動させて給湯を行う場合の作動原理図である。図14は、図10に示すシステム1が落とし込み運転を行う場合の作動原理図である。図15は、図10に示すシステム1が追い焚き運転を行う場合の作動原理図である。図16および図17は、図10に示すシステム1が暖房運転を行う場合の作動原理図である。
【0087】
本実施例のコージェネレーションシステム1は、図10の様に、大別して加熱装置3と発電装置2で構成される。発電装置2は、ガスエンジン5(熱源部)を備えたものであり、コージェネレーションシステム1の外部の電気機器へ電力を供給すると共に、発電に伴い発生した排熱により湯水を加熱する。また、加熱装置3は、燃焼機6(熱源部)を備えたものであり、主として給湯栓7へ供給する湯水を加熱したり、温水床暖房、ファンコンベクタ等の暖房端末8などに熱エネルギーを供給する湯水を加熱するものである。
【0088】
発電装置2は、大別してガスエンジン5と、ガスエンジン5によって駆動する発電機10と、ヒータ11とを備えている。発電装置2において発生した電力は、システム1の外部に設けられた電気機器等の外部負荷や、ヒータ11(内部負荷)に供給される。発電装置2は、ガスエンジン5を冷却することによって排熱を回収する排熱循環回路12を備えている。
【0089】
排熱循環回路12は、発電装置2の外部、則ち、加熱装置3側にある排熱熱交換器30および暖房熱交換器57を経由して湯水を循環させるものである。排熱循環回路12は、ガスエンジン5からバイパス分岐点Aを経て排熱熱交換器30に向けて湯水を流す排熱往路13と、その分岐水路であり暖房熱交換器57に向けて湯水を流す排熱分岐往路61、並びに、排熱熱交換器30からガスエンジン5側へと湯水を戻す排熱復路15と、暖房熱交換器57から戻る湯水が前記排熱復路15に合流する排熱分岐復路62とから構成されている。則ち、ガスエンジン5には排熱熱交換器30と暖房熱交換器57とが前記各流路によって並列に接続されている。排熱循環回路12内を流れる湯水は、排熱復路15の途中に設けられた排熱循環ポンプ16によって圧送され、排熱復路15側から排熱往路13側へと流動する。排熱復路15内を流れる湯水は、ガスエンジン5の駆動に伴い発生する熱で加熱されて排熱往路13へと流出する。
【0090】
ガスエンジン5と排熱熱交換器30とを接続する排熱往路13の途中には、ヒータ11が設けられている。ヒータ11は、発電機10と外部の電気機器等とを接続する配線17から分岐された分岐配線18に接続されている。ヒータ11には、分岐配線18を介して外部の電気機器等で消費しきれない余剰電力が供給されており、これにより発電機10から外部電源(図示せず)への電力の逆潮流が防止されている。則ち、ヒータ11は、後述する余剰電力制御部101によって制御可能なスイッチ21が設けられており、このスイッチ21を調整することによりヒータ11への通電が調整される。
【0091】
ガスエンジン5の排熱により加熱され、排熱往路13内を流れる湯水は、ヒータ11を通過する際に更に加熱されて排熱熱交換器30へと流入する。排熱熱交換器30において熱交換を行い低温となった湯水は、排熱復路15を介してガスエンジン5へと戻る。
【0092】
排熱復路15の途中には、上記した排熱循環ポンプ16の他に補水タンク22とサーモスタット式の三方弁25とが設けられている。また、三方弁25は、後述する排熱分岐復路62に設けられている三方弁23と連通する連通流路24に接続されている。さらに、排熱復路15と排熱往路13との間には、両者をバイパスするバイパス流路26が設けられている。補水タンク22には、外部から水を供給するための給水管27が設けられており、その途中に設けられている補水弁28によって補水タンク22への給水量が調整される。また、三方弁25は、ガスエンジン5側から排出される湯水の温度に応じて排熱熱交換器30および暖房熱交換器57側への湯水の往来を調整するものである。
【0093】
さらに具体的には、ガスエンジン5の起動直後等のように、ガスエンジン5側から排出される湯水が所定温度以下である場合には、三方弁25が作用し、排熱熱交換器30および暖房熱交換器57への入水が阻止される。則ち、ガスエンジン5側から排出される湯水が低温である場合、三方弁25の作用によって排熱熱交換器30および暖房熱交換器57から排熱復路15への通水が阻止されると共に、バイパス流路26を介して排熱往路13と排熱復路15とが連通した閉回路が形成される。そのため、排熱往路13内を流れる湯水は、バイパス流路26を介して直接ガスエンジン5側へと流れ込む。
【0094】
一方、ガスエンジン5側から排出される湯水が所定温度より高温である場合、三方弁25の作用によって排熱往路13内を流れる湯水が、排熱熱交換器30および暖房熱交換器57へと流入する。排熱熱交換器30および暖房熱交換器57に流入した高温の湯水は、各熱交換器において熱交換を行った後、三方弁23を介して排熱復路15へと流入してガスエンジン5側へと戻る。
【0095】
加熱装置3は、燃料ガスを燃焼し湯水を加熱する燃焼機6と、排熱循環回路12内を流れるガスエンジン5の排熱により加熱された湯水と熱交換を行う排熱熱交換器30と、貯留タンク31(貯留部)とを備えている。加熱装置3は、熱源循環回路32と、ガスエンジン5および燃焼機6において発生した熱によって加熱された湯水を給湯栓7を介して外部に供給する給湯回路29とを備え、これに加えて暖房端末8(熱負荷)等の熱負荷に接続される暖房循環回路35と、湯水を浴槽に供給して循環させる追い焚き循環回路36とを有する。
【0096】
また、本実施例のコージェネレーションシステム1には、熱源往路38および熱源復路41からなる熱源循環回路32と、貯留タンク31とから構成される流水回路(閉回路H)が形成されている。また、コージェネレーションシステム1には、熱源往路38および熱源復路41からなる熱源循環回路32と、貯留タンク31と、熱源往路38から分岐された熱交分岐流路94から構成される流水回路が形成されている。則ち、コージェネレーションシステム1は、閉回路H、あるいは、閉回路Hに熱交分岐流路94を加えた流路からなる流水回路を備えている。
【0097】
熱源循環回路32は、燃焼機6の流出口37に接続された熱源往路38と、燃焼機6の流入口40に接続された熱源復路41とを有する。熱源循環回路32では、熱源往路38が分岐給湯往路83とタンク上部配管87とに分岐される分岐部Dの上流側に、比例弁84が設けられている。また、熱源往路38は、比例弁84より上流側の分岐部Eにおいてさらに分岐され、分岐部Eとエアセパレータ46とを繋ぐ熱交分岐流路94が形成されている。
【0098】
熱源往路38は、分岐部Dにおいて混合弁80に繋がる分岐給湯往路83と、貯留タンク31に繋がるタンク上部配管87とに分岐されている。貯留タンク31には、内部に貯留されている湯水の高さ方向の温度分布を検知するために、最上部温度センサ34a、上部温度センサ34b、中部温度センサ34cおよび下部温度センサ34dが設けられている。また、熱源復路41には、上流側から順に、エアセパレータ46、湯水を循環させる熱源循環ポンプ47、排熱熱交換器30、熱源復路41を流れる湯水の温度を検知する温度センサ48、流量を検知する熱源流量センサ50、および、燃焼機6に流入する水量を調整する循環水比例弁51が接続されている。熱源復路41の途中にあるエアセパレータ46は、熱源循環回路32中に含まれている空気を外部に排出するものであり、貯留タンク31の下部に設けられたタンク下部配管89が接続されている。また、排熱熱交換器30は、上記した発電装置2においてガスエンジン5の駆動に伴い発生した排熱により加熱された湯水と熱交換を行うことにより熱源復路41を流れる湯水を加熱するものである。そのため、通常ガスエンジン5の駆動中は、排熱熱交換器30において加熱された湯水が熱源復路41を介して燃焼機6に流入する。
【0099】
熱交換部45は、熱交分岐流路94の途中に設けられており、暖房熱交換器42と暖房熱交電磁弁52とを有する流路45aと、追い焚き熱交換器43と追い焚き熱交電磁弁53とを有する流路45bとが並列に接続したものである。そのため、暖房熱交換器42および追い焚き熱交換器43への湯水の流動および遮断は、暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53の断続によって制御される。
【0100】
暖房熱交換器42に接続されている暖房循環回路35は、暖房端末8に湯水を供給する暖房往路55と、暖房端末8側から湯水を戻す暖房復路56とを有する。暖房往路の途中には、暖房熱交換器42から流出する湯水の温度を検知する温度センサ64が設けられている。暖房復路56の途中には、暖房端末8への湯水の循環を断続する熱動弁59と、暖房熱交換器57と、暖房復路56に湯水を補給する補水タンク58と、暖房復路56から補水タンク58に流入する湯水の温度を検知する温度センサ54と、暖房復路56内に湯水を循環させるための暖房循環ポンプ60が設けられている。また、暖房循環回路35には、熱動弁59が閉成状態である場合に暖房循環ポンプ60等に過負荷が作用するのを防止するべく、暖房往路55と暖房復路56とをバイパスするバイパス流路63が設けられている。
【0101】
暖房熱交換器57には、上記した発電装置2の排熱往路13から分岐された排熱分岐往路61と、排熱復路15から分岐された排熱分岐復路62とが接続されており、ガスエンジン5の排熱により加熱された高温の湯水が循環する。そのため、暖房端末8において放熱して低温となった湯水は、暖房熱交換器57において排熱分岐往路61により供給された高温の湯水と熱交換して加熱される。暖房熱交換器57において加熱された湯水は、補水タンク58を経て暖房熱交換器42に流入し、暖房熱交換器42での熱交換によりさらに加熱されたのち再び暖房端末8側へと送り込まれる。
【0102】
追い焚き熱交換器43に接続されている追い焚き循環回路36は、浴槽側に湯水を送り込む追い焚き往路65と、浴槽側から湯水を戻す追い焚き復路66とを備えている。追い焚き復路66の途中には、浴槽内の水位を検知する水位センサ67と、流動する湯水の温度を検知する温度センサ69と、追い焚き循環ポンプ68と、水流スイッチ70とが設けられている。また、追い焚き復路66の途中、則ち、追い焚き循環ポンプ68と水流スイッチ70との間には、後述する給湯流路33から分岐された注湯分岐流路71が接続されている。注湯分岐流路71には、給湯流路33側から追い焚き復路66側への通水のみを許す逆止弁72と、追い焚き復路66側に流入する水量を調整する注湯弁73と、注湯分岐流路71内を流れる湯水の流量を検知する流量センサ75とが設けられている。
【0103】
上記したように、追い焚き復路66には、給湯流路33側からの湯水の流入を許容する注湯分岐流路71が接続されているため、追い焚き往路65に加えて追い焚き復路66からも湯水を浴槽側に落とし込むことができる。
【0104】
給湯回路29は、熱源往路38の途中で分岐されて混合弁80に至る分岐給湯往路83、および、混合弁80から給湯栓7に至る給湯流路33と、給水栓(不図示)から混合弁80に至る給水流路85、および、給水流路85の途中から分岐して貯留タンク31の底部側に至る給水流路91とを組み合わせて形成される。
【0105】
給湯流路33の途中には、流量センサ81、比例弁82および給湯温度センサ95が設けられている。また、給水流路85は、途中に減圧弁88と、混合弁80側に湯水を導く逆止弁90と、外部から導入される湯水の温度を検知する給水温度センサ93が設けられた流路であり、混合弁80に接続されている。
【0106】
給水流路85の途中には、外部から導入された湯水を貯留タンク31側に向けて供給する給水流路91が接続されている。給水流路91は、貯留タンク31の底部側に接続されており、途中に給水流路85側から貯留タンク31側へ湯水を導く逆止弁86が設けられている。また、貯留タンク31の底部には、貯留タンク31から湯水を排出するタンク下部配管89が接続されている。タンク下部配管89は、前記した通り燃焼機6の流入口40に繋がる熱源復路41にエアセパレータ46を介して接続されている。さらに、貯留タンク31の上部には、分岐給湯往路83から分岐され、貯留タンク31への湯水の流出入を行うためのタンク上部配管87が接続されている。貯留タンク31には、タンク上部配管87を通って貯留タンク31の外部に流出する湯水と略同量の湯水が給水流路91を介して給水されるため、貯留タンク31は常に満水状態に維持される。
【0107】
本実施例のコージェネレーションシステム1には、発電装置2および加熱装置3の駆動を統括する制御部100と、余剰電力制御部101とを備えた駆動制御装置102が設けられている。制御部100は、発電装置2および加熱装置3に設けられた各センサの検知信号に基づいて弁の開閉を行ったり、ポンプやガスエンジン5、燃焼機6等の駆動を行う。また、余剰電力制御部101は、コージェネレーションシステム1における電力調整を行うものである。則ち、余剰電力制御部101は、外部から供給される電力量や、発電装置2において発生する電力量や、発電装置2に接続された電気機器等における電力消費量を検知し、その余剰電力をヒータ11において消費させることにより外部電源(図示せず)への電力の逆潮流を防止するものである。則ち、余剰電力制御部101は、外部電源への電力の逆潮流を検知し、この検知信号に基づきヒータ11のスイッチ21をON・OFFさせることによって発電装置2において発生したものの発電装置2に接続されている電気機器等では消費しきれない電力を消費させるものである。
【0108】
駆動制御装置102は、上記した各運転に則ってガスエンジン5および燃焼機6を稼働させ、これにより発生する熱によって湯水を加熱するものである。則ち、駆動制御装置102は、湯水の使用状況や、湯水の使用予定、余剰電力制御部101において検知された電力状況、則ち発電装置2における発電量やコージェネレーションシステム1およびコージェネレーションシステム1に接続された電気機器等における電力使用状況に応じて制御部100によりガスエンジン5および燃焼機6の駆動を制御し、湯水の加熱や発電を行う。
【0109】
続いて、本実施例のコージェネレーションシステム1における湯水の流れについて説明する。
コージェネレーションシステム1は、駆動制御装置102によって複数の運転状態に制御されるものであり、各運転毎に湯水の流れが異なる。則ち、駆動制御装置102は、貯留タンク31に湯水を貯留する排熱貯留運転と、給湯栓7から湯水を排出する給湯運転と、浴槽内に湯水を落とし込む落とし込み運転と、浴槽内の湯水を追い焚きする追い焚き運転と、暖房端末8の運転を行う暖房運転のいずれか1つあるいは複数の運転を選択的に行う。
【0110】
先ず、排熱貯留運転を行う場合の湯水の流れについて、図11を参照しながら説明する。排熱貯留運転を行う場合、発電装置2においてガスエンジン5が駆動を開始し、それに伴い排熱循環ポンプ16が作動して排熱循環回路12内を湯水が循環し始める。排熱循環回路12内を流れる湯水は、ガスエンジン5の駆動に伴い発生する排熱により加熱される。また、ガスエンジン5の駆動に伴い、発電機10において発生した電力のうち、発電機10に接続されたシステム1の外部にある電気機器等において消費しきれない余剰の電力によりヒータ11が作動し、排熱往路13内を流れる湯水がさらに加熱される。
【0111】
ガスエンジン5の起動直後等のように、排熱循環回路12内の湯水が低温である場合、三方弁25は、連通流路24を閉成し、排熱復路15とバイパス流路26とを連通するように作動する。そのため、排熱往路13内を流れる湯水は、バイパス流路26を介して排熱復路15側へと流れて循環し、排熱熱交換器30や暖房熱交換器57側には流れ込まない。そして、ガスエンジン5の駆動に伴って排熱循環回路12内の湯水が所定の温度以上となると、三方弁23および三方弁25が切り替わり、湯水が排熱熱交換器30内を循環し始める。
【0112】
一方、加熱装置3では、熱源循環ポンプ47が駆動を開始し、貯留タンク31の底部に設けられたタンク下部配管89から貯留タンク31内の湯水が熱源復路41側に流入する。熱源復路41内を流れる湯水は、排熱熱交換器30においてガスエンジン5の排熱やヒータ11によって加熱された湯水と熱交換を行って加熱された後、燃焼機6の流入口40から燃焼機6へ流入する。
【0113】
排熱貯留運転では燃焼機6は燃焼停止状態であるため、流入口40から流入した湯水は、燃焼機6内を素通りし、流出口37に接続された熱源往路38へと流出する。ここで、熱源往路38に流入する湯水の温度、則ち温度センサ39の検知温度が所定温度に達していない場合は、分岐給湯往路83の比例弁84が閉成され、暖房熱交電磁弁52あるいは追い焚き熱交電磁弁53のうち少なくともいずれか一方(本実施例では暖房熱交電磁弁53)が閉成される。これにより、貯留タンク31には、所定温度に達していない湯水が流入せず、燃焼機6を出た湯水は熱交換部45側の流路を流れて熱源循環回路32内を循環する。則ち、熱源往路38内を流れる湯水が低温である間は、熱源往路38の途中にある比例弁84の上流側と、貯留タンク31の下流側とをバイパスする熱交分岐流路94および熱交換部45に湯水を循環させ、湯水の温度上昇を待機する。
【0114】
一方、熱源往路38内を流れる湯水が所定温度以上となると、比例弁84が開成されると共に、熱交換部45の暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53の双方が閉成される。また、ここで混合弁80は、分岐給湯往路83に対して閉成されている。そのため、排熱熱交換器30において加熱され、所定温度に達している湯水は、貯留タンク31の上部に接続されたタンク上部配管87から流入し、貯留タンク31内に貯留される。則ち、貯留タンク31の底部に接続されたタンク下部配管89から排出された湯水が、排熱熱交換器30において加熱された後、貯留タンク31の頂部に接続されたタンク上部配管87から流入する。そのため、貯留タンク31内に貯留されている湯水は、下方から上方に向けて次第に高温となっている。則ち、貯留タンク31内に貯留されている湯水は、上下方向に層状の温度分布を形成している。貯留タンク31内に貯留されている湯水の略全体が所定温度以上となると、排熱貯湯運転による湯水の貯留が完了する。従って、貯留タンク31の下部温度センサ34dが所定の温度に達すると、駆動制御装置102は下部温度センサ34dよりも上方に貯留されている湯水が所定温度に達しているものと判断し、排熱貯湯運転を完了させる。
【0115】
続いて、コージェネレーションシステム1が給湯運転を行う場合の湯水の流れを図12を参照しながら説明する。貯留タンク31内に湯水が充分貯留されている場合、給湯栓7が開栓されると、給水流路85を介して外部から供給される低温の水の一部は、混合弁80に向けて供給される。一方、外部から供給される低温の水の一部は、給水流路85から分岐された給水流路91を介して貯留タンク31の底部に流入する。ここで、熱源復路41の途中に設けられた熱源循環ポンプ47は停止あるいは低回転で作動しており、比例弁84は閉成あるいは大幅に開度が絞られている。従って、貯留タンク31の底部から湯水が流入しても、湯水は殆ど熱源復路41をはじめとする閉回路H側には流出しない。そのため、貯留タンク31の底部から湯水が流入すると、この湯水によって貯留タンク31内に貯留されている湯水が上方に押し上げられる。その結果、貯留タンク31の上部側の高温の湯水がタンク上部配管87から排出される。タンク上部配管87から排出された湯水は分岐給湯往路83内を流れ、混合弁80側へと流れる。
【0116】
混合弁80は、分岐給湯往路83に対して開成されているため、タンク上部配管87から排出された湯水は混合弁80に流入する。混合弁80に流入した高温の湯水は、給水流路85を介して供給された低温の水と混合されて適温となり、給湯流路33を介して給湯栓7から排出される。則ち、貯留タンク31から流出し、分岐給湯往路83内を流れる湯水の温度を検知する温度センサ92と、外部から供給される水の温度を検知する給水温度センサ93と、混合弁80において混合され排出される湯水の温度を検知する給湯温度センサ95との検知温度に応じて、給湯栓7から排出される湯水の温度が適温となるように混合弁80における湯水の混合比率が調整される。混合弁80において混合された湯水は、給湯流路33および給湯栓7を介して外部に供給される。
【0117】
一方、貯留タンク31内の湯水が低温である場合は、図13に示すように燃焼機6により湯水が加熱され、この湯水が給湯栓7から排出される。則ち、貯留タンク31内の湯水が低温である状態で給湯栓7が開栓されると、熱源循環ポンプ47が起動し、比例弁84が開成される。また、熱交換部45にある暖房熱交電磁弁52および追い焚き熱交電磁弁53が閉成され、熱源往路38から熱交分岐流路94への湯水の流入が阻止される。更に、混合弁80は、熱源往路38を流れる湯水が流入する分岐給湯流路83および外部から導入される湯水が流れる給水流路85に対して開成される。そのため、外部から供給される低温の水の一部は、給水流路85を介して混合弁80に至り、混合弁80に接続された給湯流路33へと流れ込む。また、外部から供給された湯水の残部は、給水流路85から分岐された給水流路91を通じて貯留タンク31の下部から供給される。流量センサ81によって給湯流路33における水流が検知されると、燃焼機6が燃焼作動を開始する。
【0118】
給水流路91を介して外部から貯留タンク31の下部に流入した湯水は、タンク下部配管89から熱源復路41を介して燃焼機6に流入する。燃焼機6に流入した湯水は、燃焼作動に伴い発生した熱によって加熱された後、熱源往路38および分岐給湯往路83を通じて混合弁80に流入する。混合弁80に流入した高温の湯水は、外部から給水流路85を介して供給された湯水と混合されて適温に調整され、給湯流路33および給湯栓7を介して外部に供給される。
【0119】
上記したように、給湯栓7が開栓されると、駆動制御装置102は、コージェネレーションシステム1を給湯運転で作動させ、貯留タンク31内の湯水または燃焼機6によって加熱された湯水を用いて給湯を行う。給湯栓7が閉栓され、流量センサ81が水流を検知しなくなると、駆動制御装置102は燃焼機6の燃焼作動等を停止させ一連の動作を完了する。
【0120】
続いて、コージェネレーションシステム1が落とし込み運転を行う場合の湯水の流れを図14を参照しながら説明する。本実施例のコージェネレーションシステム1では、落とし込み運転を行う際に、追い焚き往路65に加えて追い焚き復路66からも湯水を浴槽に落とし込む構成を採っている。
【0121】
本実施例のコージェネレーションシステム1では、注湯弁73が開成され、流量センサ75が水流を検知すると、落とし込み運転を開始する。貯留タンク31内に湯水が充分貯留されている場合、落とし込み運転が開始されると、上記した給湯運転と同様にして浴槽へ落とし込まれる湯水の温度が調整される。則ち、給水流路85を介して外部から供給される低温の水の一部が、混合弁80に向けて供給される。その一方で、外部から供給される湯水の残部は、給水流路91を介して貯留タンク31の底部から流入する。これに伴い、貯留タンク31の上部側に貯留されている高温の湯水がタンク上部配管87から排出され、混合弁80に流れ込む。
【0122】
混合弁80に流入した高温の湯水は、給水流路85を介して供給された低温の水と混合されて適温に調整され、給湯流路33へと流出する。給湯流路33へ流入した湯水は、給湯流路33から分岐された注湯分岐流路71を流れ、追い焚き復路66に流入する。ここで、落とし込み運転の場合は追い焚き循環ポンプ68が停止しているため、追い焚き復路66に流入した湯水の一部は、追い焚き復路66を介して浴槽内に流入する。また、注湯分岐流路71から追い焚き復路66へと流入した湯水の残部は、追い焚き熱交換器43を迂回して追い焚き往路65から浴槽へと流入する。水位センサ67によって浴槽内の水位が所定の水位になったことが検知されると、注湯弁73が閉成され、一連の落とし込み運転が完了する。
【0123】
続いて、浴槽内の湯水の追い焚きを行う追い焚き運転における湯水の流れについて図15に示す作動原理図を参照しながら説明する。
追い焚き運転における各部の詳細な制御は、前記実施形態に示した加熱装置3における制御と同一である。追い焚き運転では、燃焼機6における燃焼作動により加熱された湯水と、浴槽内の湯水が循環する追い焚き循環回路36との熱交換により浴槽内の湯水を追い焚きする。
【0124】
さらに詳細に説明すると、コージェネレーションシステム1が追い焚き運転を開始すると、追い焚き循環ポンプ68が駆動する。これに伴い、水流スイッチ70が追い焚き復路66における湯水の流量が所定量であることを検知すると、熱源復路41に設けられた熱源循環ポンプ47が起動し、燃焼機6が起動する。またこの時、暖房熱交電磁弁52は閉成され、追い焚き熱交電磁弁53が開成される。これにより、追い焚き運転においては、燃焼機6から排出される湯水は、図15に示すように熱源往路38から熱交換部45の流路45bを経由し、熱源復路41を通過して燃焼機6に戻る経路で循環する。則ち、追い焚き運転においては、燃焼機6において加熱された高温の湯水が流路45bに設けられた追い焚き熱交換器43を通過して循環する。追い焚き循環ポンプ68の駆動に伴い追い焚き循環回路36内を循環する湯水は、追い焚き熱交換器43において燃焼機6において加熱された高温の湯水と熱交換を行い加熱される。
そして、リモートコントローラにより追い焚き運転のオフ操作が行われたり、追い焚き復路66の温度センサ69がリモートコントローラによる設定温度に達すると、一連の追い焚き運転を終了する。
【0125】
続いて、暖房端末8等の熱負荷を駆動させる暖房運転における湯水の流れについて図16および図17を参照しながら説明する。
暖房運転における各部の詳細な制御は、前記実施形態に示した加熱装置3における制御と同一である。コージェネレーションシステム1が暖房運転を開始すると、暖房循環ポンプ60が起動し、暖房循環回路35内を湯水が循環をはじめる。ここで、温度センサ54の検知温度、則ち暖房端末8側から戻る湯水の温度が所定温度以下である場合には、暖房循環回路35内を循環する湯水を加熱すべくガスエンジン5が起動する。また、暖房端末8側から戻る湯水の温度が極めて低い場合や、暖房端末8における設定温度が高い場合等は、ガスエンジン5に加えて燃焼機6が起動する。則ち、暖房運転では、暖房熱交換器57における熱交換によって暖房循環回路35内を循環する湯水を加熱し、更に場合によっては、暖房熱交換器42における熱交換を行うことによって暖房循環回路35内を循環する湯水を加熱する。
【0126】
さらに具体的には、図16の様に、発電装置2のガスエンジン5が起動すると、排熱循環ポンプ16が作動して排熱循環回路12内を湯水が循環する。排熱循環回路12内を流れる湯水は、ガスエンジン5の駆動に伴い発生する排熱により加熱され、高温となる。また、ガスエンジン5の駆動に伴い発電機10において発生した電力によりヒータ11が駆動し、排熱往路13内を流れる湯水がさらに加熱される。
【0127】
排熱循環回路12内の湯水が低温である間は、三方弁23およびサーモスタット式の三方弁25の作用により排熱往路13とバイパス流路26と排熱復路15とで構成される閉回路内を湯水が循環する。排熱循環回路12内を流れる湯水が所定温度以上に加熱されると、三方弁23およびサーモスタット式の三方弁25の作用により、湯水が排熱分岐往路61および排熱分岐復路62内を流れ、高温の湯水が暖房熱交換器57に供給される。暖房端末8側から暖房復路56を介して戻る湯水は、暖房熱交換器57において発電装置2側から供給される高温の湯水と熱交換を行い加熱される。ここで、暖房熱交換器57の下流側にある温度センサ54の検知温度が暖房端末8の設定温度である場合には、暖房熱交換器57において加熱された湯水を暖房熱交換器42側に送り込み、暖房熱交換器42に接続された暖房往路55を介して暖房端末8に供給する。
【0128】
一方、暖房端末8側から戻る湯水の温度が低い場合や、暖房端末8における設定温度が高い場合、則ち、暖房熱交換器57において熱交換を行うだけでは暖房端末8の設定温度に到達しない場合には、図17の様に、燃焼機6の駆動が開始されると共に熱源循環ポンプ47が駆動を開始する。熱源流量センサ50が熱源循環回路32における流水を検知すると、燃焼機6における燃焼作動が開始される。燃焼機6における燃焼作動によって加熱され、高温となった湯水は、熱交換部45の流路45aにある暖房熱交換器42を通過して燃焼機6側へと戻り、暖房循環回路35を介して暖房端末8へ熱供給を行う。
そして、リモートコントローラにより暖房運転のオフ操作が行われると、一連の追い焚き運転を終了する。
【0129】
尚、上記実施例では、コージェネレーションシステム1において各運転を単独で行う場合を例示したが、本発明はこのような単独運転に限定されるものではなく、前記実施形態に示した追い焚き・暖房同時運転や、給湯・暖房同時運転など、各運転を同時に行うことが可能である。
【0130】
上記実施例では、湯水を加熱する熱源部としてガスエンジン5と燃焼機6とを備えたコージェネレーションシステム1を例示したが、更に多くの熱源部を設けることも可能である。則ち、主として貯留タンク31内の湯水を加熱する熱源部、並びに、主として給湯や暖房、追い焚きに用いられる湯水を加熱する熱源部を各々複数ずつ設けた構成を採ることも可能である。
【0131】
また、上記実施例では、前記図11に示したように、発電装置2による排熱を利用した貯留運転を行う例を示したが、本発明はこのような構成に限られるものではなく、例えば、燃焼機6を駆動して追い焚き運転を行いつつ貯留タンク31へ湯水の貯留を行ったり、あるいは、燃焼機6を駆動して暖房運転を行いつつ貯留タンク31へ湯水の貯留を行うことも可能である。
更に、例えば、発電装置2に故障が発生したような場合に、排熱利用に代えて、燃焼機6を駆動して貯留運転を行うことも可能である。同様に、発電装置2の故障時に、前記図16に示した排熱利用による暖房に代えて燃焼機6を駆動して暖房を行うことも可能である。
【0132】
【発明の効果】
請求項1から4に記載の発明によれば、熱供給量が異なる追い焚き運転や暖房運転などを同時に行う場合でも、暖房側への熱供給量が過剰になりハイカットが頻発する状態が生じると、自動的に時分割運転に移行して双方の運転を安定して継続させることができ、装置の安定性、信頼性が向上すると共に、使用者に違和感を与えることなく使い勝手を向上させた加熱装置を提供できる。
請求項5,6に記載の発明によれば、追い焚きや暖房に加えて更に給湯機能を備えた加熱装置を提供できる。
請求項7に記載の発明によれば、燃焼機を用いることにより、熱負荷への熱供給を安定して行うことのできる加熱装置を提供できる。
請求項8に記載の発明によれば、発電装置の排熱を加熱装置で再利用することができ、トータルエネルギー効率を向上させたコージェネレーションシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る加熱装置の流路系統図である。
【図2】 図1に示す加熱装置の追い焚きおよび暖房運転に係る制御を示すフローチャートである。
【図3】 図1に示す加熱装置の追い焚き単独運転の制御を示すフローチャートである。
【図4】 図1に示す加熱装置の追い焚き・暖房同時運転時における追い焚き制御を示すフローチャートである。
【図5】 図1に示す加熱装置の暖房単独運転の制御を示すフローチャートである。
【図6】 図1に示す加熱装置の追い焚き・暖房同時運転時における暖房制御を示すフローチャートである。
【図7】 図5,図6のフローチャートにおける燃焼機給湯温度の安定判別処理を示すフローチャートである。
【図8】 図5,図6のフローチャートにおける燃焼機設定温度の調節処理を示すフローチャートである。
【図9】 図6のハイカット回数の計時タイマ処理を示すフローチャートである。
【図10】 本発明の実施例に係るコージェネレーションシステムの流路系統図である。
【図11】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、排熱貯湯運転を行う場合の作動原理図である。
【図12】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、貯留タンクに貯留された湯水による給湯運転を行う場合の作動原理図である。
【図13】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、燃焼機を駆動して給湯運転を行う場合の作動原理図である。
【図14】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、ふろの落とし込み運転を行う場合の作動原理図である。
【図15】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、ふろの追い焚き運転を行う場合の作動原理図である。
【図16】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、発電装置の排熱を利用して暖房運転を行う場合の作動原理図である。
【図17】 図10のコージェネレーションシステムにおいて、発電装置の排熱と燃焼機の加熱による暖房運転を行う場合の作動原理図である。
【図18】 従来の加熱装置の流路系統図である。
【符号の説明】
1 コージェネレーションシステム
2 発電装置
3 加熱装置
6 熱源部(燃焼機)
7 給湯端末(給湯栓)
8 暖房端末
12 排熱循環回路
29 給湯回路
30 熱源部(排熱熱交換器)
31 貯留部(貯留タンク)
32 熱源循環回路
33,83 給湯流路
35 暖房回路(暖房循環回路)
36 追い焚き回路(追い焚き循環回路)
42 熱交換器(暖房熱交換器)
43 熱交換器(追い焚き熱交換器)
85,91 給水流路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a heating device, and more particularly to a device that stably supplies heat even during simultaneous operation of heat loads. The present invention proposed at the same time relates to a cogeneration system using this heating device.
[0002]
[Prior art]
Heating devices with multiple functions such as hot water supply, bath dropping, chasing, and heating have been developed. Such a heating device has a configuration in which hot water supply circuits, reheating circuits, heating circuits, and the like of different systems are connected to a combustor, and the heat medium circulating in each circuit is directly heated by the combustor to supply thermal energy. It has been.
[0003]
By the way, recently, a so-called cogeneration system has been developed in which a power generation device is provided in addition to a heating device, and exhaust heat accompanying power generation is recovered and used.
In such a system, since the exhaust heat of the power generator is reused, a plurality of heat supply circuits of different systems are concentrated in the combustor and the heat medium is not directly heated, but a plurality of circuits are provided in one circulation circuit. A configuration is adopted in which a heat source unit and a plurality of heat loads are arranged and heat energy is supplied to each heat load via a heat medium heated by the heat source unit.
[0004]
FIG. 18 shows an example of a conventional cogeneration system, which includes a
The
[0005]
In the
Thereby, the heat of the hot water circulating through the
[0006]
Therefore, by connecting a heating circuit or a reheating circuit as a heat load to the circulation circuit, the exhaust heat of the
[0007]
By the way, in the system described above, for example, the heat absorption pattern of the heat load is greatly different between when heating is performed at the
[0008]
On the other hand, in the bathing operation, the hot water received by the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, when heating operation and bathing operation are simultaneously performed, it is difficult to optimally control the amount of heat energy supplied from the heat source circulation circuit to each heat load.
That is, in the
[0010]
For this reason, if the set temperature of the
On the contrary, if the set temperature of the
[0011]
Therefore, when a high cut occurs on the heating circuit side a predetermined number of times, the reheating operation is performed while the supply of heat energy to the heating side is interrupted, and the supply of heat energy to the heating side is resumed after the reheating is completed. There is also a system that performs simple control.
However, in this control, heat supply to the heating side is not performed until the reheating operation is completed, and there is a problem that a cold air detection error occurs on the heating terminal side when the standby time is indefinite and the standby time is prolonged.
Thus, it is extremely difficult to achieve both heat supply to both heat loads at the time of reheating and heating simultaneous operation, and improvement has been desired.
[0012]
This invention is proposed in view of the said situation, and it aims at providing the heating apparatus which performs the stable heat supply to each heat load also at the time of simultaneous operation of the heat load from which heat absorption differs. Another object of the invention proposed at the same time is to provide a cogeneration system configured using this heating device.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention proposed The basic configuration is Two or more heat supply circuits connected to two or more heat loads provided outside are connected to a heat source circulation circuit that circulates a heat medium heated by one or two or more heat source units, respectively, via a heat exchanger. In addition, a heating device that selectively functions each heat exchanger to supply heat energy to a heat load, and flows a specific heat supply circuit during simultaneous operation in which two or more heat exchangers function together When the temperature of the heat medium exceeds a predetermined temperature, an operation for causing only the heat exchanger other than the specific heat supply circuit to function, and an individual operation for causing only the heat exchanger of the specific heat supply circuit to function Shifts to time-sharing operation in which are alternately performed.
[0014]
In the heating device, when only the heat exchanger of one heat supply circuit is caused to function, heat is supplied only to the heat supply circuit from the heat source circulation circuit and the heat load is heated. Further, when the heat exchangers of two or more heat supply circuits are caused to function simultaneously, heat is supplied from the heat source circulation circuit to each heat supply circuit that is functioning the heat exchanger, and the heat load is heated.
Here, the amount of heat energy supplied from the heat source circulation circuit to each heat supply circuit via the heat exchanger depends on the flow rate and temperature of the heat medium flowing through each heat exchanger. For this reason, during simultaneous operation, it is difficult to optimally supply heat to each heat supply circuit unless the flow rate and temperature of the heat medium flowing through each heat exchanger are individually controlled.
[0015]
In particular, when the heat absorption pattern of the heat load connected to each heat supply circuit is greatly different, the amount of heat energy supplied from the heat source circulation circuit to each heat supply circuit cannot be individually adjusted. Heat supply to the heat supply circuit tends to be excessive. When the heat supply to a specific heat load becomes excessive, control is performed to stop the function of the heat exchanger so as to cut off the heat supply to the heat load. For this reason, hunting that frequently repeats the function stop state and the function state of the heat exchanger is likely to occur, causing heat supply to other heat supply circuits to fluctuate, and it is difficult to stably supply heat to each heat supply circuit. Become.
[0016]
According to the present invention, if the temperature of the heat medium flowing through each heat supply circuit does not exceed a predetermined temperature during simultaneous operation in which two or more heat exchangers function together, the simultaneous operation is continued as it is.
On the other hand, when the temperature of the heat medium flowing through the specific heat supply circuit exceeds the predetermined temperature during the simultaneous operation, the operation automatically shifts to the time division operation. As a result, after shifting to time-sharing operation, it is possible to optimally adjust the amount of heat generated in the heat source section and the amount of heat medium circulated in the heat source circulation circuit according to the heat load, and provide stable heat supply. It is possible to prevent the heat supply from becoming excessive with respect to the heat load.
[0017]
This makes it possible to supply heat according to the heat load from one heat source circulation circuit to a plurality of heat supply circuits without providing an independent heat source unit for each heat supply circuit, and is stable while simplifying the configuration. Heating can be performed.
[0018]
[0019]
The present invention Basic configuration as described above The heat supply circuit is configured as a reheating circuit and a heating circuit.
Here, when performing bathing, hot water heated by the heat exchanger flows into the bathtub, and hot water having a low temperature in the bathtub returns to the heat exchanger side. Therefore, even if a large amount of heat is supplied from the heat exchanger, the heat supply does not become excessive, and it is possible to complete the renewal in a short time by supplying a large amount of heat.
[0020]
On the other hand, in a heating circuit to which hot water floor heating or the like is connected, the state of heat absorption is significantly different from that in the case of retreating a bath.
In other words, when performing the heating operation, the heat transfer through the heating circuit is performed again by exchanging the heat of the heat medium circulating in the heating circuit, so that the heat transfer amount to the heat load is low compared to the reheating, If the temperature of the circulating heat medium is raised too much, it will easily fall into an excessive heat supply state simply by circulating without heat exchange on the heating device side.
According to the present invention, as in the heating device of
[0021]
On the other hand, when the temperature of the heat medium flowing in the heating circuit exceeds the predetermined temperature during the simultaneous operation, the operation shifts to the time division operation. This makes it possible to supply heat according to the heating circuit by adjusting the amount of heat generated in the heat source section and the circulation amount of the heat medium in the heat source circulation circuit during the heating independent operation after shifting to the time division operation, Excessive heat supply is prevented.
It is also possible to supply heat according to the reheating circuit by adjusting the amount of heat generated in the heat source section and the circulation amount of the heat medium in the heat source circulation circuit even during the reheating independent operation after shifting to the time division operation. It becomes.
[0022]
[0023]
According to the present invention, it is possible to remove the transient excessive state of heat supply and shift to the time-sharing operation only when the excessive state of heat supply to the heating circuit (specific heat supply circuit) continuously occurs. It becomes possible.
[0024]
[0025]
Each heat exchanger (primary side) of the heating circuit and the reheating circuit can be connected in series or in parallel to the heat source circulation circuit.
In the configuration in which the primary side of each heat exchanger is connected in series to the heat source circulation circuit, the flow rate of the heat medium on the primary side of each heat exchanger is constant during simultaneous operation, but the heat of the heat exchanger on the upstream side is constant. Along with the absorption, the temperature of the heat medium flowing through the downstream heat exchanger varies. For this reason, it is difficult to stabilize the amount of heat supplied to each circuit.
[0026]
On the other hand, in the configuration in which each heat exchanger (primary side) of the heating circuit or the reheating circuit is connected in parallel to the heat source circulation circuit as in the present invention, the primary side of each heat exchanger flows even during simultaneous operation. Although the temperature of the heat medium is constant, the flow amount of the heat medium on the primary side of each heat exchanger is uniquely determined according to the channel resistance.
[0027]
In other words, in the configuration in which each heat exchanger is connected to the heat source circulation circuit in parallel as in the present invention, the amount of heat supplied to the heating circuit and the reheating circuit is substantially constant according to the circuit configuration during simultaneous operation, and is specified. The amount of heat supplied to the heat supply circuit may be excessive.
But the
[0028]
Claim 4 The invention described in
[0029]
In the configuration in which the primary side of each heat exchanger is connected in series to the heat source circulation circuit, the flow of the heat medium to the other heat exchanger is interrupted by interrupting the flow of the heat medium on the secondary side of the heat exchanger. The function and the function stop of the heat exchanger can be switched without doing.
Further, in the configuration in which the primary side of each heat exchanger is connected in parallel to the heat source circulation circuit, the function and function stop of the heat exchanger are switched by intermittently flowing the heat medium on the primary side of the heat exchanger. Can do.
[0030]
Claim 5 The invention described in
[0031]
According to the present invention, the water supplied through the water supply channel can be heated by the heat source part of the heat source circulation circuit, and the heated hot water can be supplied to the hot water supply terminal and the bath terminal through the hot water supply channel, A heating device having a hot water supply function can be configured.
[0032]
[0033]
According to the present invention, hot water heated in the heat source section of the heat source circulation circuit is stored in the storage section via the hot water supply flow path, and the low temperature water in the storage section is circulated to the heat source circulation circuit via the water supply flow path for heating. By doing, the heated hot water can be stored in a storage part.
Also, hot water supply operation is performed in which hot water stored in the storage unit is discharged to the hot water supply terminal via the hot water supply channel and supplied to the heat source circulation circuit via the water supply channel without passing through the heat source circulation circuit. be able to.
[0034]
Also, a hot water supply / storage operation may be performed in which a part of hot water heated in the heat source part of the heat source circulation circuit is discharged to the hot water supply terminal via the hot water supply flow path, and the remaining part of the heated hot water is stored in the storage part. Is possible. Furthermore, it is also possible to perform a hot water supply operation in which hot water heated in the heat source part of the heat source circulation circuit and high temperature water stored in the storage part are simultaneously discharged to the hot water supply terminal through the hot water supply channel.
[0035]
Claim 7 The invention described in
[0036]
According to the present invention, the heat medium circulating in the heat source circulation circuit can be efficiently heated in a short time by the combustor, and stable heat supply can be achieved even for hot water supply operation in which the supply heat amount needs to be increased rapidly. It can be performed.
In addition to the combustor, by disposing another heat source section on the flow path of the heat source circulation circuit, the heat supply amount (maximum combustion amount) required for the combustor can be reduced. Miniaturization can be achieved.
[0037]
[0038]
According to the present invention, the heat of the heat medium circulating in the exhaust heat circulation circuit of the power generation apparatus is transmitted to the heat medium circulating in the heat source circulation circuit of the heating apparatus via the exhaust heat exchange section, so that the heat source circulation circuit One heat source part is formed on the top. This makes it possible to recover waste heat that has been discarded in the past and reuse it for raising the temperature of the heat medium circulating in the heat source circulation circuit, thereby improving the total energy efficiency of the cogeneration system.
[0039]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a flow path system diagram of the
[0040]
The
[0041]
The
Then, the temperature and flow rate of hot water flowing through each circulation circuit is detected by a sensor and transmitted to the
[0042]
The heat
[0043]
The heat source
[0044]
The heating heat
[0045]
The detection signals of the
[0046]
The heat
Thereby, the heating heat
[0047]
As shown in FIG. 1, the
[0048]
The
[0049]
Between the
The
[0050]
The
[0051]
The
[0052]
The
[0053]
The follow-up
[0054]
The
[0055]
Here, in the
Accordingly, during the heating and reheating simultaneous operation in which both the heating heat
[0056]
Next, the control of the reheating operation and the heating operation performed in the
In the description, the overall control flow in the
[0057]
When a start operation of either the reheating operation or the heating operation is performed by a remote controller (not shown) provided in the
When the other operation is performed by the remote controller during either one of the reheating or heating, the
[0058]
If a high cut that forcibly stops the heating function does not occur during heating and heating simultaneous operation or if the number n of high cuts within a predetermined time is less than the predetermined value N, the simultaneous operation is continued as it is. (See
[0059]
When the operation of stopping the chasing operation is performed during the simultaneous operation or when the chasing operation is completed, the
[0060]
On the other hand, when the number n of high-cut occurrences within a predetermined time in the heating operation reaches the predetermined value N during the reheating / heating simultaneous operation, the
This state is an excessive supply of heat energy to the heating terminal. Therefore, in order to prevent the adverse effect of the unstable supply of heat energy to the
The
[0061]
When the reheating timer expires during the reheating independent operation after the shift to the time division operation, the
[0062]
That is, when the number of high-cut occurrences in the
When the heating controller finishes the heating operation while the time-sharing operation is continued, the
[0063]
Next, prior to the description of the simultaneous reheating / heating operation (step 204) in FIG. 2, the control of the reheating independent operation (
[0064]
(Control of reciprocating isolated operation)
When the reheating switch is turned on by a remote controller (not shown), the
[0065]
The
In addition, when the
[0066]
During the reheating operation, when the reheating switch is turned off or the temperature of the bathtub rises and the temperature detected by the
In this way, during the reheating independent operation, the operation is performed with fixed control of the set temperature of the
[0067]
(Control of single heating operation)
When the heating switch of the remote controller is turned on, the
[0068]
The
[0069]
Subsequently, the
[0070]
Next, after continuing the heating operation as it is for 30 seconds, the
[0071]
As shown in FIG. 8, the set temperature of the
Thereby, the set temperature of the
[0072]
As a result of changing the set temperature of the
Thus, the simultaneous operation is continued while adjusting the set temperature of the
[0073]
On the other hand, in
[0074]
If it enters into a high cut state, it will wait for temperature to fall, circulating the hot and cold water of the
When the heating controller is turned off by the remote controller during the heating operation, the heating heat
[0075]
(Repulse control during simultaneous operation)
Reheating control during simultaneous reheating and heating operation is performed according to the flowchart of FIG. This control is basically the same as the control of the reheating independent operation shown in FIG. Accordingly, the same processing is denoted by the same step number, and redundant description is omitted.
The follow-up control (FIG. 4) at the time of simultaneous operation differs from the above-described control of the follow-up independent operation (FIG. 3) in the following points. That is,
[0076]
In other words, in the control of the chasing single operation, the set temperature of the
Further, in the control of the reheating independent operation, the flow rate of the hot water in the heat
Thereby, while controlling the temperature of the hot water in the heat
Further, since the operation is simultaneous, the combustion of the
[0077]
(Heating control during simultaneous operation)
Heating control during simultaneous reheating and heating operation is performed according to the flowchart of FIG. This control is basically the same as the control of the heating single operation shown in FIG. Accordingly, the same processing is denoted by the same step number, and redundant description is omitted. The heating control at the time of simultaneous operation (FIG. 6) differs from the control of the heating independent operation (FIG. 5) as follows. That is,
[0078]
In the heating independent operation control, the flow rate of hot water in the heat
[0079]
In addition, in order to shift to the time-sharing operation of the present invention according to the number of times of high cut of heating during the simultaneous operation, counting of the number of occurrences of high cut n and comparison processing are added. The processing of the added step is as follows.
In
[0080]
As shown in FIG. 9, this timer process starts the timer when the first high cut occurs, and resets the number of high cuts n and restarts the timer when the timer times out (see above). (See
[0081]
When entering the high cut state, the
[0082]
On the other hand, when the number n of high cuts reaches the predetermined value N in
Further, since the simultaneous operation is performed, combustion of the
[0083]
As described above, according to the
[0084]
Also, unlike heat loads such as hot water supply, where fluctuations in the heat supply amount immediately appear as fluctuations in the hot water supply temperature, reheating and heating have a large heat capacity as the heat load, and fluctuations in the heat supply amount are the temperature of the heat load. It takes time to appear as a fluctuation. Thereby, even when the time-sharing operation is performed as in the
[0085]
【Example】
Next, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.
A present Example is the
[0086]
FIG. 10 is a flow path system diagram of the
[0087]
As shown in FIG. 10, the
[0088]
The
[0089]
The exhaust
[0090]
A
[0091]
Hot water that is heated by the exhaust heat of the gas engine 5 and flows in the exhaust heat forward
[0092]
In the middle of the exhaust
[0093]
More specifically, when the hot water discharged from the gas engine 5 side is at a predetermined temperature or less, such as immediately after the gas engine 5 is started, the three-
[0094]
On the other hand, when the hot water discharged from the gas engine 5 side is higher than the predetermined temperature, the hot water flowing in the exhaust heat forward
[0095]
The
[0096]
In the
[0097]
The heat
[0098]
The heat source
[0099]
The
[0100]
The
[0101]
The
[0102]
The reheating
[0103]
As described above, the pouring
[0104]
The hot
[0105]
A
[0106]
In the middle of the
[0107]
In the
[0108]
The
[0109]
Then, the flow of the hot water in the
The
[0110]
First, the flow of hot water when the exhaust heat storage operation is performed will be described with reference to FIG. When the exhaust heat storage operation is performed, the gas engine 5 starts to be driven in the
[0111]
When the hot water in the exhaust
[0112]
On the other hand, in the
[0113]
In the exhaust heat storage operation, since the
[0114]
On the other hand, when the hot water flowing in the heat source
[0115]
Next, the flow of hot water when the
[0116]
Since the mixing
[0117]
On the other hand, when the hot water in the
[0118]
Hot water that has flowed into the lower portion of the
[0119]
As described above, when the hot-water tap 7 is opened, the
[0120]
Next, the flow of hot water when the
[0121]
In the
[0122]
The hot hot water that has flowed into the mixing
[0123]
Next, the flow of hot water in the reheating operation for reheating hot water in the bathtub will be described with reference to the operation principle diagram shown in FIG.
The detailed control of each part in the chasing operation is the same as the control in the
[0124]
More specifically, when the
When the remote controller turns off the chasing operation or when the
[0125]
Subsequently, the flow of hot water in the heating operation for driving the heat load of the
The detailed control of each part in the heating operation is the same as the control in the
[0126]
More specifically, as shown in FIG. 16, when the gas engine 5 of the
[0127]
While the hot water in the exhaust
[0128]
On the other hand, when the temperature of the hot water returning from the
Then, when the heating operation is turned off by the remote controller, the series of reheating operation is finished.
[0129]
In the above-described embodiment, the case where each operation is performed independently in the
[0130]
In the said Example, although the
[0131]
Moreover, in the said Example, as shown in the said FIG. 11, the example which performs the storage driving | operation using the exhaust heat by the electric
Furthermore, for example, when a failure occurs in the
[0132]
【The invention's effect】
From
Claim 7 According to the invention described in, a heating device capable of stably supplying heat to the heat load can be provided by using the combustor.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a flow path system diagram of a heating apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing control related to reheating and heating operation of the heating apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart showing control of a reheating independent operation of the heating apparatus shown in FIG. 1;
4 is a flowchart showing reheating control during simultaneous reheating / heating operation of the heating apparatus shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing control of a single heating operation of the heating apparatus shown in FIG. 1;
6 is a flowchart showing heating control when the heating device shown in FIG. 1 is simultaneously driven and heated. FIG.
FIG. 7 is a flowchart showing stability determination processing for the hot water temperature of the combustor in the flowcharts of FIGS. 5 and 6;
FIG. 8 is a flowchart showing a process for adjusting the combustor set temperature in the flowcharts of FIGS. 5 and 6;
9 is a flowchart showing a high-cut count timer process in FIG. 6;
FIG. 10 is a flow system diagram of the cogeneration system according to the embodiment of the present invention.
11 is an operation principle diagram in the case of performing an exhaust heat hot water storage operation in the cogeneration system of FIG.
12 is an operation principle diagram in the case of performing a hot water supply operation using hot water stored in a storage tank in the cogeneration system of FIG.
13 is an operation principle diagram in the case of performing a hot water supply operation by driving a combustor in the cogeneration system of FIG.
14 is an operation principle diagram in the case of performing a bath dropping operation in the cogeneration system of FIG.
15 is an operation principle diagram in the case of performing a retreat operation in the cogeneration system of FIG.
16 is an operation principle diagram in the case where the heating operation is performed using the exhaust heat of the power generator in the cogeneration system of FIG.
17 is an operation principle diagram in the case of performing a heating operation by exhaust heat of the power generator and heating of the combustor in the cogeneration system of FIG.
FIG. 18 is a flow path system diagram of a conventional heating device.
[Explanation of symbols]
1 Cogeneration system
2 Power generator
3 Heating device
6 Heat source (combustor)
7 Hot water supply terminal (hot water tap)
8 Heating terminal
12 Waste heat circulation circuit
29 Hot water supply circuit
30 Heat source (exhaust heat exchanger)
31 Reservation part (storage tank)
32 Heat source circulation circuit
33, 83 Hot water supply flow path
35 Heating circuit (Heating circuit)
36 Rebirth Circuit (Rebirth Circulation Circuit)
42 Heat exchanger (heating heat exchanger)
43 heat exchanger
85,91 Water supply flow path
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003052903A JP4071132B2 (en) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | Heating device and cogeneration system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003052903A JP4071132B2 (en) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | Heating device and cogeneration system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004263898A JP2004263898A (en) | 2004-09-24 |
JP4071132B2 true JP4071132B2 (en) | 2008-04-02 |
Family
ID=33117658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003052903A Expired - Fee Related JP4071132B2 (en) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | Heating device and cogeneration system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4071132B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5630065B2 (en) * | 2010-04-20 | 2014-11-26 | ダイキン工業株式会社 | Hot water system |
JP7511360B2 (en) * | 2019-03-27 | 2024-07-05 | 大阪瓦斯株式会社 | Distributed power generation system capable of displaying repair costs and repair cost display method |
JP7511361B2 (en) * | 2019-03-27 | 2024-07-05 | 大阪瓦斯株式会社 | Distributed power generation system capable of displaying energy charges and method for displaying energy charges |
-
2003
- 2003-02-28 JP JP2003052903A patent/JP4071132B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004263898A (en) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4912792B2 (en) | Hot water storage unit | |
JP2004199920A (en) | Fuel cell cogeneration system | |
JP3897678B2 (en) | Cogeneration system | |
JP5146731B2 (en) | Hot water supply apparatus and hot water supply system | |
JP4036582B2 (en) | Hot water storage hot water supply equipment | |
JP4071132B2 (en) | Heating device and cogeneration system | |
JP4648091B2 (en) | Water heater | |
JP3972199B2 (en) | Heating device and cogeneration system | |
JP5140634B2 (en) | Hot water storage hot water supply system and cogeneration system | |
JP3897672B2 (en) | Heating device and heating trial operation control method for heating device | |
JP6526599B2 (en) | Thermal equipment | |
JP2005009747A (en) | Hot water storage type hot-water supply device | |
JP4304601B2 (en) | Storage water heater and cogeneration system | |
JP4118707B2 (en) | Water heater | |
JP4099085B2 (en) | Cogeneration system | |
JP3863475B2 (en) | Cogeneration system | |
JP2008045842A (en) | Hot water storage type hot water supply system and cogeneration system | |
JP4198522B2 (en) | Cogeneration system | |
JP4055695B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2004263901A (en) | Cogeneration system | |
JP4933783B2 (en) | Heat medium supply equipment | |
JP2002070646A (en) | Heat and electric power combined supply system | |
JP2013155904A (en) | Hot water storage system | |
JP3966790B2 (en) | Cogeneration system | |
JP4727680B2 (en) | Water heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4071132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |