JP4070807B2 - ハンドヘルド制御装置を有するシステム - Google Patents

ハンドヘルド制御装置を有するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4070807B2
JP4070807B2 JP52672696A JP52672696A JP4070807B2 JP 4070807 B2 JP4070807 B2 JP 4070807B2 JP 52672696 A JP52672696 A JP 52672696A JP 52672696 A JP52672696 A JP 52672696A JP 4070807 B2 JP4070807 B2 JP 4070807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
series
manual control
control member
display items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52672696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09512979A (ja
Inventor
ヨハネス アントニウス マリア ケンプ
ホック コング タング
ピーター メイヤー
Original Assignee
コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ filed Critical コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Publication of JPH09512979A publication Critical patent/JPH09512979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070807B2 publication Critical patent/JP4070807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/236Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including keys on side or rear faces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2747Scrolling on a display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

技術分野
本発明は、第一及び第二手動制御部材と表示画面とを具備する制御手段を有するシステムに関し、当該制御手段は、既定のシリーズの表示項目を第一手動制御部材の動作に応じてスクロールし、スクロールステップに応じる毎に、該表示画面上の該シリーズから次の表示項目を視覚的に識別し、スクロールし、使用者による第二手動制御部材の動作に応じた既定の複数の異なるシリーズの表示項目から第一手動制御部材の動作に応じてスクロールされる該シリーズの表示項目を選択するように設けられている。例えば、この動作は第二手動制御部材への力の行使を含む。
技術背景
この様な種類のシステムは、米国特許公報第07/949283号(ヨーロッパ特許公報第535732号;PHN13.840)から知られている。このシステムは、情報が表示され得る多数のフィールドを伴う表示画面を有する。これらのフィールドの一つは、所与のどんな時でも動作する。各々のフィールドに対しては、シリーズの表示項目は、例えば、実行可能な異なるパラメータのセッティングのようなシンボルで定められている。
第一手動制御部材は、回転式ノブを有する。使用者が該ノブを回すとき、関連するフィールドに対して定義された様々な表示項目が、前記表示画面上の活性フィールドに連続的に表示される。前記回転式ノブが回されて所望の表示項目が該フィールド内に表示されるとき、使用者は、ロックボタンを押すことができる。これに応答して、該システムは、到達した表示項目に依存する動作を実行する。
第二手動制御部材は、カーソル制御ノブを有する。該ノブを押すことにより、異なるフィールドが択一的に活性化される。その結果、一つの回転式ノブが、他のフィールド毎に動作表示項目を再調整できる。最後に、使用者は前記ロックボタンを押す。
本発明は、例えば携帯電話又はリモートコントロールユニットのようなハンドヘルド制御装置内にこのようなユーザーのインターフェイスを収容することに関する。一般的に言うと、ハンドヘルド制御装置は、片手で保持して、使用者によって動作されるようにし、普通この重さ及び型式は、片手で確かに保持することができるほど(例えば、重さが1kg以下及び幅が10cm以下)である。従って、使用者は、片手でハンドヘルド制御装置を保持し、もう一方の手でこれを操作することができる。動作後、前記ハンドヘルド制御装置は、再び置かれ、又は収容される。
ハンドヘルド制御装置の使用中では、意図しない制御動作の危険性が、EP535732で開示された取付け装置の場合よりも高い。特に、所望のセッティングに達した後、前記回転式ノブの意図しない回転が、例えば、前記装置が収容されるときに起こるかもしれない。これは、システムによる操作の意図しない実行を導き、前記ロックボタンのシステマティックな使用により防がれるべきである。しかしながら、これは、余分な制御動作及び余分なボタンを必要とする。
発明の開示
本発明の目的は、余分な動作、又は余分なボタンを必要とせず、意図しない制御動作の危険性が減少するハンドヘルド制御装置を有するシステムを供給することである。
この目的のために、本発明に従うシステムは、第一及び第二手動制御部材を具備するハンドヘルド制御装置を含み、制御手段が、前記第二手動制御部材の動作の適用及び中断に応答してそれぞれ、スクロール不可能モードからスクロール可能モードにスイッチしたり、戻ったりすることを特徴とする。該第二手動制御部材は、例えば、押ボタン又はタッチボタンを有する。前記ハンドヘルド制御装置を保持している手の指を使うことで、使用者は、押ボタンを押し前記制御手段によってスクロールされるべき前記シリーズを選択する。これは、該押ボタンが押されたままでいる限り続き、もう一方の手で前記第一手動制御を動作することによって実現される。更なるスクロールは、該押ボタン又はタッチキーを放すことによってはできない。
従って、スクロールは、前記第二手動制御部材の動作(例えば、力の印加)と第一手動制御部材の動作とを同時に必要とし、これらの操作は好ましくは異なる手で実行される。これは、ハンドヘルド制御装置を保持する手の指が力を働かせるようにハンドヘルド制御機器を構成するとき、特に扱いやすくなる。取付けられる(即ちハンドヘルドでない)機器においては扱いにくい。その上、片手で押して、もう一方の手でスクロールすることでの選択は、使用者には一つの動作として経験される。
本発明に従うシステムの実施例においては、第一手動制御部材は回転盤を有し、スクロールが該回転盤の回転に応じて起こる。回転式ノブは、使用者に所望の表示項目を素早く選択することをさせるが、意図しない制御も受けやすい。従って、特に回転式ノブを使用するとき、前記第一手動制御部材の動作を中断することにより制御を不活性にすることは有効である。回転式ノブの代わりに、押ボタン又はタッチボタンもまた第一手動制御部材に使用することができる。前記押ボタン又はタッチボタンを動作する毎に、前記制御手段は、一表示項目進む。このようなボタンは、回転式ノブよりも意図しない制御を受けにくい。しかしながら、所望の表示項目の選択には、より多くの時間を必要とする。
本発明のシステムの実施例においては、前記第二手動制御部材のそれぞれのボタンは、前記複数のシリーズからの各シリーズと関連し、このシリーズの表示項目は、当該シリーズに対応するボタンの動作に応答して選択される。このように、シリーズは、スクロールに対し素早く選択され得る。
本発明に従うシステムの実施例は、正確に4つのそれぞれのボタンを有する。従って、親指以外のハンドヘルド制御装置を保持する手の各々の指が、それぞれのボタンを制御することができる。
本発明に従うシステムの実施例においては、第二手動制御部材は、第一及び第二ボタンを有し、該第一ボタンの動作に応答して第一シリーズの表示項目が選択され、該第一シリーズの各表示項目はそれぞれ第二シリーズの表示項目に対応し、スクロールステップに応答して最後のものとして該シリーズと関連する表示項目を事前の視覚的な認識の後、各第二シリーズが、前記第二ボタンの動作に応答して選択される。このように、階層メニュー構造が得られる。第二シリーズは第一押ボタンを押すことにより選択され、スクロールすることで表示項目をフォローする。選択された第二シリーズ内でのスクロールは、前記第二押ボタンを押すことによって行われる。
本発明に従うシステムの実施例においては、表示画面上のそれぞれ対応するフィールドは複数のシリーズからの各シリーズと関連し、次の表示は、当該シリーズに対応するフィールド内で常に見分けられる。このように、各々のシリーズでの実際の表示項目は見分けられ、同時にスクロールされるべきシリーズが、関連する押ボタンで選択される。
前記表示画面は、前記ハンドヘルド制御装置から離れて、例えば、該ハンドヘルド制御装置によって遠隔制御されるテレビに収容され得る。このような場合においては、前記ハンドヘルド制御装置は、映像の表示を実施するための手段、例えば、指令を該テレビに伝送する送信機を有する。本発明のシステムの実施例においては、前記表示画面は、ハンドヘルド制御装置と結合される。このように、前記ハンドヘルド制御装置は、独立に使用できる。
本発明に従う実施例においては、対応するフィールドは互いに下方に設けられる表示画面上のラインを形成し、各々対応するボタンは、該表示画面の正面から見て関連するラインと隣接して一直線に並べるように、ハンドヘルド制御装置上に配される。このように、押ボタンとフィールドとの関係は、直接見ることができる。
本発明はまた、例えばテレビ、ビデオレコーダ又は対話式コンピュータのような家電機器のための例えば送受器及びリモートコントロール装置のような制御手段を内蔵するハンドヘルド制御装置にも関する。
本発明のこれら及びその他の特徴は、下記に説明する実施例を参照して明白であり、説明されるであろう。
【図面の簡単な説明】
本図面において、第1図は、本発明に従うハンドヘルド制御装置の実施例の正面図であり、第2図は、本発明に従うシステムの実施例のブロックダイアグラムを示し、第3図は、該システムの実施例の制御を描いたフローチャートを示し、第4図、第5図、及び第6図は、表示画面の異なる内容を示す。
発明を実施するための最良の形態
第1図は、本発明に従うハンドヘルド制御装置10の実施例の正面図である。前記ハンドヘルド装置は表示画面12を有する。例として、前記表示画面12は、4ラインのシンボルを有する。各ラインに隣接して、それぞれの押ボタン14a−dが設けられている。前記ハンドヘルド装置はまた、回転式ノブ16及び多数の機能キー18a−c(例として3つ)をも有する。
使用中では、使用者はハンドヘルド制御装置10を例えば左手で保持し、例えばキー18aにより動作する。この時、機器のセッティングは表示画面12のライン上に表示される。もし、使用者が所与のライン上に表示されるセッティングを変更したいならば、当該使用者は、当該ラインに隣接して設けられた押ボタン14a−dを押すことによってこのラインを選択する。例として、第1図においては、第二ボタン14bが押されていることを示す。押ボタン14a−dの代わりとして、タッチ感応ボタンは使用できる。
使用者が回転式ノブ16を回すとき、既に決められているシリーズから多数のシンボルが、選択されたライン上(本例においては第二ライン)に順に連続的に現れる。このように使用者は、前記回転式ノブで選択されるラインの内容を変更できる。使用者は、所望のシンボルが見つかるまで回転式ノブ16を回す。使用者は次に、押されている押ボタン14bを放す。この瞬間から、押ボタン14a−dの一つが押されるまで、回転式ノブ16を回転することは、表示画面12上のどんなラインの内容にももはや影響しない。
概念的に言うと、使用者は、コヒーレントな制御として押ボタン14a−d及び回転式ノブ16による制御を経験する。両方の制御をうまく分けることはできないのでもう一方の手で回転させている間前記ボタンを押し続けるからである。
従って、使用者が所望の表示項目を視覚的に識別した後、当該項目の選択が、例えば機能キー18a−cの一つを押すことで確定される。これに応答して、前記システムは、選択された表示項目に依存する機能を実行する。前記ハンドヘルド装置が電話であるならば、例えば調節された番号がダイヤルされたり、又は前記ハンドヘルド機器がリモートコントロールユニットであるならば、セッティング、例えばテレビが選局する局が変化する。
回転式ノブ16の代わりに、一対の他の押ボタン(図示せず)が利用でき、一つの押ボタンを押すことは回転式ノブ16の時計回りと同じ効果を有し、もう一つの押ボタンを押すことは反時計回りと同じ効果を有する。しかしながら、回転式ノブの制御の方が早い。また、表示画面12はまた、それ自体既知であるリモートコントロールプロトコルを介して前記ハンドヘルド制御装置で遠隔制御されるシステム内の他の機器にも具備できる。しかしながら、前記ボタンと前記表示画面上のラインとの間の関係が、使用者にはあまりはっきりしなくなるので、前記ハンドヘルド制御装置を制御することが難しい。
押ボタン14a−dの代わりに、触ることで反応する既知のボタン又は表示画面12上に設けられたタッチキーを利用することもまた可能である。その上、回転式ノブ16の機能もまた、前記表示画面上に設けられた一組のタッチキーで実行できる。しかしながら、この場合には、連続的に押し続けることを要求する代わりに、ラインを選択させるのに十分に短い時間のタッチが魅力的である。さもなければ、たくさんの指で、前記表示画面を同時にタッチし続けなければならない。
第2図は、本発明に従うシステムの実施例のブロックダイアグラムを示す。前記システムは、制御手段20及び機能部分22を有する。制御手段20は、多数のライン選択スイッチ24a−c及び回転式スイッチ26を有し、これら全ての素子は受信ユニット21と結合される。受信ユニット21はまた、表示画面12及び機能部分22とも結合される。制御手段20はまた、受信部分21を介して機能部分22と結合される実行スイッチ28をも有する。
第3図は、第2図に示される前記システムの制御を描いたフローチャートを示す。該フローチャートは、4つのシリーズの表示項目を有し、制御手段20がこれらシリーズ各々に対し、それぞれのポインタを有するという仮定を基にしている。このポインタは、どの表示項目が当該シリーズで動作しているかを示す。制御手段20は、回転式スイッチ26からの回転式ノブ16が回されたことを示す信号に応答して、フローチャートに従うプログラムを実行する。
各々のスイッチ24a−dに対し、前記フローチャートは、試験ステップ34a−d及び制御ステップ35a−dを有する。該フローチャートはまた、表示ステップ38をも有する。試験ステップ34a−dは、関連するスイッチが押されたかどうかを試験する。押されていた場合、関連する制御ステップ35a−dが実行され、次に表示ステップ38が実行される。制御ステップの間、当該スイッチ24a−dと関連するシリーズのポインタが、方向と回転式スイッチ26の可能な回転量とに従って変化する。例えば、回転式ノブ16が時計方向に回転するときは、選択的な表示項目のシリーズの前方スクロールを起こし、反時計方向に回転するときは、後方スクロールを起こす。例えば、1ステップが時間単位についてとられ、多数のステップは前記回転式ノブの測定回転速度に比例する。他には、前記ポインタが該回転式ノブの位置と結合される。
試験ステップ34a−dで、該スイッチ24a−dが押されていないことがわかったならば、次の試験ステップが実行され、全ての試験ステップが実行されたとき、表示ステップ38が実行される。
表示ステップ38の間、表示画面12の内容は更新される。スイッチ24a−dと関連する全シリーズの関連するシリーズにおけるポインタで指摘された表示項目が、確認される。
使用者が所望する表示項目が表示画面で確認されるとき、使用者は、例えば機能キー18cを押すことによって、当該項目の選択を確認することができ、従って実行スイッチ28を閉じる。これに応答して、選択された前記表示項目に従う前記機器の機能を次に行う機能ユニット22に信号が印加される。機能部分22は、例えば電話のダイヤルユニットであり、この場合機能ユニット22は表示画面上で確認された、例えば選択された電話番号を交換(図示せず)に送る。機能部分22がテレビである場合、例えば局の選択のようなパラメタが置き換えられる。機能部分22は、選択された表示項目に依存する命令を送るリモートコントロール装置の送信器でもよい。
第3図のフローチャートは、明らかに単に例として与えられ、そして例えばハンドヘルド制御装置内の一般的なプロセッサ内で実施され得る。本発明の色々なその他の型式、キー又は特殊な目的の回路の動作の信号を送るために例えば割り込みの使用もまた可能である。
もし希望するなら、本システムの全ての本質的な部分は、前記ハンドヘルド制御装置内に収容できる。しかしながら、異なるやり方で本システム内に部分を設けることも択一的に可能である。例えば、前記表示画面が(例えば取付けられた)他の機器内に収容できる。制御手段の一部様々なシリーズの表示項目を定義している情報もまた、前記取付けられた機器に収容できる。
本発明に従うシステムは、階層メニュー構造を制御するために使用される。これは、ハンドヘルド電話機器を基本として説明されるだろう。例えば、前記メニュー構造の上層は、“オン(on)”、“電話リスト(telephone list)”、“機器応答(answering apparatus)”及び“テキストメッセージ(text message)”の4つの選択肢を有する。
“on”が選択されたとき、“ダイアル(dial)”及び“リダイアル(redial)”の選択肢を持つサブメニューが使えるようになる。“dial”が選択されたとき、更なるサブメニューは、数字の選択のために使えるようになる。
“telephone list”が選択されたとき、“拾い読み(browse)”及び“編集(edit)”の選択肢を持つサブメニューが使えるようになる(蓄積された番号一覧に目を通すために及びこの一覧を更新するために)。“browse”が選択されたとき、更なるサブメニューは、蓄積された番号に目を通すために使えるようになる。
“answering apparatus”が選択されたとき、“聞くこと(listening)”、“応答(answering)”及び“メッセージを応答(answering message)”の選択肢を持つサブメニューが使えるようになる。“listening”に対しては、更なるサブメニューは、受信した様々なメッセージの選択のために使うことができるようになる。
第4図、第5図及び第6図は、この様な階層メニュー構造が使用されるとき発生する表示画面12の異なる内容を示す。各々の表示画面は、40、41、42、43と50、51、52、53と60、61、62、63という各々4つの領域で成る。
第4図は、上の押ボタン14aが押されたときの表示画面の内容を示す。上のライン40は、(メインメニューの4つの前記選択肢“on”、“telephone list”、“answering apparatus”及び“text message”それぞれに対応する)4つのシンボルを示す。上の押ボタン14aが押されている場合、使用者は回転式ノブ16を回すことによってこれらのシンボルをスクロールできる。回転中、毎時一つのシンボルが、この強度パターンの反転によって視覚的に見分けられる。従って、第5図では第二のシンボルが視覚的に見分けられる。
回転式ノブ16を更に回すとき、前記第二シンボルの強度パターンが再び反転し、次のシンボルの強度パターンが反転する。その上、更なる回転の間、これらラインの一つに隣接する押ボタン14a−dを使用者が押したならば使用者がスクロールできるシリーズの表示項目が変化することを示しながら、下のラインの内容が置き換えられる。第4図は、使用者が上のライン50上に第二のシンボルまでスクロールする場合の表示画面12の内容を示し、第6図は、使用者が、押された状態で、上の押ボタン14aにより、上のライン60上の第三のシンボルまでさらにスクロールした後の表示画面の内容を示す。同時に、第二、第三及び第四ライン61、62及び63もまた変化する。
例えば、前記使用者が、第二のシンボルを識別して上の押ボタン14aを放し、次に第二押ボタン14bを押すとき、使用者は、回転式ノブ16を回すことによって“browse”を“edit”に置き換える。択一的に使用者が第二押ボタン14bの代わりに第三押ボタン14cを押す場合、当該使用者は、電話番号(例えば、S.K.Person−123、I.N.Ventor−456、等)と関連する名前のリストを含むシリーズをスクロールできる。所望する名前に達したとき、例えば、機能キー18a−cの一つを押して、使用者は当該電話番号をダイアルできる。このように、最初に中間レベルを選択する必要なく、使用者はメニューのどんなレベル(ライン)でも直接スクロールすることができる。
スクロール中、使用者により達した表示項目(“browse”又は“edit”若しくは与えられた名前)は、当該シリーズ内での他の表示項目を除外してこの項目を表示することによって視覚的に見分けられる。
第5図は、使用者がボタン14aを放した後、回転中に達したシンボルのみが上のライン50上に視覚的に残ることを示す。上のボタン14aが放されたとき、回転式ノブ16は、前記表示画面の明瞭度を改善するために、もはや前記上のラインのシンボルをスクロールできない。従って、放された後に他のシンボルはもはや表示されない。

Claims (10)

  1. 第一及び第二手動制御部材を具備する制御手段と、表面画面とを備えるシステムであって、前記制御手段は、前記第一手動制御部材の動作に応答して既定の連なった表示項目をスクロールし、スクロールステップに応じる毎に前記表示画面上の前記連なった表示項目から次の表示項目を視覚的に示し、既定の複数の異なる、連なった表示項目のうち前記第一手動制御部材の動作に応答してスクロールされる前記連なった表示項目を使用者による前記第二手動制御部材の動作に応答して選択するシステムにおいて、当該システムは前記第一及び第二手動制御部材が設けられるハンドヘルド制御装置を含み、前記制御手段が、スクロールされる前記連なった表示項目を選択するための前記第二手動制御部材による表示項目スクロール可能操作に対応するスクロール可能モードから前記第二手動制御部材による前記選択をしない表示項目スクロール不可能操作に対応するスクロール不可能モードへ及びこの逆にスイッチさせ、前記第二手動制御部材の表示項目スクロール不可能操作により、異なるスクロール不可能にさせることを特徴とするシステムであって、
    前記既定の複数の異なる、連なった表示項目が、個別の表示領域に表示され、前記スクロール可能モードは、前記第二手動制御部材による表示項目スクロール可能操作をすることで、該操作によって選択された表示領域のみがスクロール可能な状態であり、
    前記スクロール不可能モードは、前記第二手動制御部材による表示項目スクロール不可能操作をして前記選択を解除する操作を行うと、前記表示領域におけるスクロールができなくなる状態である、システム。
  2. 前記第一手動制御部材が回転盤を有し、該回転盤の回転に応答してスクロールが起こる請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第二手動制御部材のそれぞれのボタンが前記複数の異なる、連なった表示項目にそれぞれ関連付けられ、当該連なった表示項目は、関連する前記連なった表示項目に対応するボタンの動作に応答して選択される請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記それぞれのボタンをちょうど4個含む請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第二手動制御部材が第一及び第二ボタンを含み、第一の連なった表示項目が前記第一ボタンの動作に応答して選択され、該第一の連なった表示項目における各々の表示項目はそれぞれ第二の連なった表示項目に対応し、前記スクロールステップにおいて最後に示されるものとして、前記第二の連なった表示項目が関連付けられる前記第一の連なった表示項目を視覚的に示した後、該第二の連なった表示項目のそれぞれが、該第二ボタンの動作に応答して選択される請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記表示画面上の個別のフィールドが前記複数の連なった表示項目に各々関連付けられ、次の表示項目が当該連なった表示項目に対応する前記フィールドにおいて、常に見分けられる請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記表示画面が前記ハンドヘルド制御装置に組み込まれている請求項6に記載のシステム。
  8. 前記対応するフィールドが前記表示画面上でラインを形成し、前記フィールドはそれぞれ、前記表示画面の正面から見て該フィールドに対応するボタンと隣接し一直線に並ぶように前記ハンドヘルド制御装置上に設けられる請求項7に記載のシステム。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のシステムのためのハンドヘルド制御装置において、当該装置は、前記制御手段が前記選択された表示項目に依存する番号をダイアルするためのダイアルユニットに結合される電話送受信器であるハンドヘルド制御装置。
  10. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のハンドヘルド制御装置において、当該装置は、前記制御手段が前記選択された表示項目に依存して、命令を前記システム内の他の機器へ伝送するための伝送ユニットに結合されるリモートコントロールユニットであるハンドヘルド制御装置。
JP52672696A 1995-03-03 1996-02-15 ハンドヘルド制御装置を有するシステム Expired - Fee Related JP4070807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT95200531.2 1995-03-03
EP95200531 1995-03-03
PCT/IB1996/000108 WO1996027968A2 (en) 1995-03-03 1996-02-15 System comprising a handheld control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512979A JPH09512979A (ja) 1997-12-22
JP4070807B2 true JP4070807B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=8220064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52672696A Expired - Fee Related JP4070807B2 (ja) 1995-03-03 1996-02-15 ハンドヘルド制御装置を有するシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6822634B1 (ja)
EP (1) EP0763299B1 (ja)
JP (1) JP4070807B2 (ja)
DE (1) DE69627945T2 (ja)
WO (1) WO1996027968A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147670A (en) * 1997-03-13 2000-11-14 Phone.Com, Inc. Method of displaying elements having a width greater than a screen display width
DE19717719C2 (de) * 1997-04-18 1999-03-04 Deutsche Telephonwerk Kabel Bedienerführung in Kommunikations-Endgeräten
GB9722766D0 (en) * 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
EP0954921A2 (en) * 1997-12-03 1999-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. A portable communication device with hierarchical form presentation
US6209009B1 (en) * 1998-04-07 2001-03-27 Phone.Com, Inc. Method for displaying selectable and non-selectable elements on a small screen
FI106333B (fi) 1998-04-16 2001-01-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laitteet valikko-ohjaukseen
KR20000045792A (ko) * 1998-12-30 2000-07-25 서평원 이동 통신 단말기의 검색 정보 제공 방법
GB2364493B (en) * 2000-06-30 2004-11-10 Nokia Mobile Phones Ltd Improved data input
US20020163504A1 (en) * 2001-03-13 2002-11-07 Pallakoff Matthew G. Hand-held device that supports fast text typing
US7312785B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7333092B2 (en) 2002-02-25 2008-02-19 Apple Computer, Inc. Touch pad for handheld device
KR100568227B1 (ko) 2003-04-21 2006-04-07 삼성전자주식회사 네비게이션 기능을 제공하는 무선 리모컨 장치 및 상기무선 리모컨 장치에 대한 네비게이션 기능 제공 방법
US8059099B2 (en) 2006-06-02 2011-11-15 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US7173559B2 (en) 2003-12-25 2007-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote controller
US7376469B2 (en) * 2005-04-15 2008-05-20 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for implementing manual and hybrid control modes in automated graphical indicators and controls
US20070152983A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Touch pad with symbols based on mode
JP4183094B2 (ja) * 2006-03-01 2008-11-19 株式会社オーバル ハイアラーキ構成の表示装置
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8743060B2 (en) 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8274479B2 (en) 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
JP2007282271A (ja) * 2007-06-20 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末
US8683378B2 (en) 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8416198B2 (en) 2007-12-03 2013-04-09 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
JP4702475B2 (ja) * 2008-12-25 2011-06-15 ソニー株式会社 入力装置、ハンドヘルド装置及び制御方法
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
EP2293214A1 (en) 2009-09-03 2011-03-09 Advanced Digital Broadcast S.A. Method and system for accepting an input to an electronic device
GB2486710A (en) * 2010-12-22 2012-06-27 Lyall Timmons Handheld data recording and monitoring apparatus
DE202015003152U1 (de) * 2015-04-29 2016-08-01 Johann Kasper Fernbedienung
US9800791B2 (en) 2015-12-30 2017-10-24 Surefire Llc Graphical user interface systems and methods for optical narrowcasting
US9853740B1 (en) 2017-06-06 2017-12-26 Surefire Llc Adaptive communications focal plane array
US10236986B1 (en) 2018-01-05 2019-03-19 Aron Surefire, Llc Systems and methods for tiling free space optical transmissions
US10250948B1 (en) 2018-01-05 2019-04-02 Aron Surefire, Llc Social media with optical narrowcasting
US10473439B2 (en) 2018-01-05 2019-11-12 Aron Surefire, Llc Gaming systems and methods using optical narrowcasting

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561049A (en) * 1983-03-23 1985-12-24 Tektronix, Inc. Control system employing a rotary knob
US4858122A (en) * 1984-09-28 1989-08-15 William Kreisner Random lottery computer
NL8500690A (nl) * 1985-03-12 1986-10-01 Philips Nv Afstandsbedieningshandapparaat voor het bedienen van verschillende modules.
US5046086A (en) * 1990-04-11 1991-09-03 Contel Ipc, Inc. Page-mapped multi-line telephone communication system
FI87871C (fi) * 1990-06-26 1995-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd Anordning foer soekning av menyer i en telefonanordning
JP2906609B2 (ja) * 1990-07-30 1999-06-21 日本電気株式会社 携帯電話
JPH04118695A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Sony Corp 画像作成システム
US5327160A (en) * 1991-05-09 1994-07-05 Asher David J Touch sensitive user interface for television control
TW224167B (ja) * 1991-10-02 1994-05-21 Philips Nv
EP0590494A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Mobiltelefon mit Verriegelungsfunktion
US5432510A (en) * 1993-03-22 1995-07-11 Matthews; Walter S. Ambidextrous single hand chordic data management device
BE1007439A3 (nl) * 1993-08-20 1995-06-13 Philips Electronics Nv Interactieve beeldweergave inrichting met cursorbesturing.
US5686940A (en) * 1993-12-24 1997-11-11 Rohm Co., Ltd. Display apparatus
JP2690685B2 (ja) * 1994-04-18 1997-12-10 静岡日本電気株式会社 表示機能付携帯無線機
US5477508A (en) * 1994-05-31 1995-12-19 Will; Craig A. Control of digital watch using menu and thumbwheel
US5627531A (en) * 1994-09-30 1997-05-06 Ohmeda Inc. Multi-function menu selection device
US5677949A (en) * 1994-12-22 1997-10-14 Lucent Technologies Inc. Telephone with minimal switches for dialing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0763299A1 (en) 1997-03-19
US6822634B1 (en) 2004-11-23
WO1996027968A2 (en) 1996-09-12
DE69627945D1 (de) 2003-06-12
JPH09512979A (ja) 1997-12-22
EP0763299B1 (en) 2003-05-07
DE69627945T2 (de) 2004-02-26
WO1996027968A3 (en) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070807B2 (ja) ハンドヘルド制御装置を有するシステム
US7170497B2 (en) Electronic device and control element
US10423299B2 (en) Menu display for a graphical user interface
EP0990202B1 (en) Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature
EP1028570B1 (en) Terminal for wireless telecommunication and method for displaying icons on a display of such a terminal
US7091998B2 (en) Image control system
JP2004513819A (ja) 多機能操作装置
CA2393631A1 (en) Display and manoeuvring system and method
JPH07201256A (ja) 入力装置
EP1764986B1 (en) Mobile terminal and program for pre-explanation of multi-function keys before executing the functions
WO2004040786A1 (en) Soft keys for a mobile communications device having moveable panels
JP2001016635A (ja) 携帯電話機
EP1224525B1 (en) A portable device
US20020044155A1 (en) Portable communication device for a wireless communication system
EP1770966A1 (en) A method and apparatus for menu controlling
EP1182851A1 (en) Input device for a portable communication device
EP1681615A1 (en) Entering apparatus
JP3756343B2 (ja) 携帯機器および携帯機器における入力情報設定方法
JP4191580B2 (ja) リモートコントロール装置
JP3085268B2 (ja) 選択ダイヤル装置および携帯デバイス
EP1524587A1 (en) Device having a joystick keypad
JP2000059481A (ja) スイッチ入力装置
EP1182852A1 (en) Portable communication apparatus with improved selection device
JP2001333291A (ja) テレビ受信機のリモコンシステム
JP2001042998A (ja) 携帯型処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061002

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees