JP4066948B2 - Electronic control device for vehicle - Google Patents
Electronic control device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4066948B2 JP4066948B2 JP2003425271A JP2003425271A JP4066948B2 JP 4066948 B2 JP4066948 B2 JP 4066948B2 JP 2003425271 A JP2003425271 A JP 2003425271A JP 2003425271 A JP2003425271 A JP 2003425271A JP 4066948 B2 JP4066948 B2 JP 4066948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- starter motor
- terminal
- abnormality
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 149
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 90
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
この発明は、エンジンの始動制御を実施する車両用電子制御装置に関する。 The present invention relates to an electronic control device for a vehicle that performs engine start control.
周知のように、この種の車両用電子制御装置としては、例えば車載エンジンを始動するためのスタータモータを制御する車両用電子制御装置がある。この車両用電子制御装置においては、例えば運転者により始動キースイッチの操作がなされると、スタータモータのピニオンギアとエンジン側のリングギアとが噛み合い、エンジンに初期回転が付与される。そして、この初期回転付与によってエンジンが始動する。 As is well known, this type of vehicle electronic control device includes, for example, a vehicle electronic control device that controls a starter motor for starting an in-vehicle engine. In this vehicular electronic control device, for example, when the driver operates the start key switch, the pinion gear of the starter motor and the ring gear on the engine side mesh with each other, and an initial rotation is applied to the engine. And an engine starts by this initial rotation provision.
以下、図5を参照して、この車両用電子制御装置の構成、並びに動作について簡単に説明する。なお、図5はこうした車両用電子制御装置を含むスタータモータの制御回路についてその一般的な概略構成を示すものである。 Hereinafter, with reference to FIG. 5, the configuration and operation of the vehicle electronic control device will be briefly described. FIG. 5 shows a general schematic configuration of a control circuit of a starter motor including such a vehicle electronic control device.
図5に示されるように、この回路において、電子制御装置100は、大きくは、エンジン制御の中枢をなすCPU(中央演算処理装置)1と、該CPU1と双方向通信可能に配設される第1の駆動制御回路2及び第2の駆動制御回路3とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 5, in this circuit, the
また、該電子制御装置100は、電源端子B1と、入力端子STA及びIGSW、並びにSTSWと、出力端子ACCRと、外部機器接続端子L1及びL2と、外部機器接続端子M1及びM2と、スタータモータ用端子STARと、接地用端子G1〜G3とを備えている。
Further, the
このうち、スタータモータ用端子STARと、外部機器接続端子M1及びM2と、外部機器接続端子L1及びL2とには、リレーコイル10aと、例えばOCV(オイルコントロールバルブ)を駆動するための車載機器駆動用電気負荷20と、電子スロットルバルブを開閉駆動する電子スロットルモータ30とがそれぞれ接続されている。
Among these, the starter motor terminal STAR, the external device connection terminals M1 and M2, and the external device connection terminals L1 and L2 are driven by the in-vehicle device for driving the relay coil 10a and, for example, an OCV (oil control valve). An
また、上記リレーコイル10aは、その一端が接地されるとともに、他端がスタータモータ用端子STARに接続され、スタータモータSMの電力供給経路に配設されるリレースイッチ10bとともに電磁式リレー10を構成する。そして、トランジスタ11を通じてデューティ制御される電流がスタータモータ用端子STARから供給されることで、当該リレーコイル10aへの給電が実施される。また、フライホイールダイオード12が、カソード端子がスタータモータ用端子STARに接続されるとともに、アノード端子が接地用端子G2に接続される態様で配設されている。これにより、スタータモータ用端子STARと、リレーコイル10aと、接地用端子G2及びG3とともに循環電流経路を形成し、電磁式リレー10のフライバック電圧を吸収している。
The relay coil 10a has one end grounded, the other end connected to the starter motor terminal STAR, and the
また、上記車載機器駆動用電気負荷20は、その一端が電流検出抵抗22と接地用端子G2及びG3とを介して接地される外部機器接続端子L2に、その他端が外部機器接続端子L1にそれぞれ接続される。また、トランジスタ21を通じてデューティ制御される電流が外部機器接続端子L1から供給されることで、当該車載機器駆動用電気負荷20への給電が実施される。そして、該車載機器駆動用電気負荷20に供給される電流は、外部機器接続端子L2、電流検出抵抗22、接地用端子G2及びG3を通じてグランドへと流れ込む。
The on-vehicle device driving
また、上記電子スロットルモータ30は、その一端が外部機器接続端子M1に接続されるとともに、その他端が外部機器接続端子M2に接続される。そして、上記第2の駆動制御回路3が備える電源配線3bや電源配線3cを通じて電流が供給されることで、当該電子スロットルモータ30への給電が実施される。また、この電子スロットルモータ30に流れる電流の向きがトランジスタ31及び32により制御されることで、電子スロットルモータ30の回転方向が制御される。
The
なお、接地用端子G1は、信号系のグランド端子である。また、接地用端子G2及びG3は、電源系のグランド端子である。これら接地用端子G1〜G3は、例えば車両のボディ等のアースポイントに接続されてグランド電位にされている。 The grounding terminal G1 is a signal system ground terminal. The ground terminals G2 and G3 are power system ground terminals. These grounding terminals G1 to G3 are connected to an earth point such as the body of a vehicle, for example, and are set to the ground potential.
上記構成を有する回路においては、例えば運転者による始動装置(キースイッチ)の操作に応じて、入力端子IGSW及びSTSWから第1の駆動制御回路2及びCPU1にそれぞれ信号が送られる。CPU1は、出力端子STSWから信号(始動信号)を取り込むと、出力配線1bを通じてトランジスタ11にON(オン)信号を出力する。そして、このON信号に応じてトランジスタ11がON(オン)すると、電源端子B1からスタータモータ用端子STARを通じてリレーコイル10aに電流が供給される。これにより、リレースイッチ10bが閉路されるとともに、電源端子B2からスタータモータSMに給電が実施されてエンジンの始動が可能となる。一方、スタータモータ用端子STARの電位は、入力端子STAを通じて第1の駆動制御回路2に取り込まれる。これにより、スタータモータ用端子STARの電位をモニタすることができるようになっている。また、第1の駆動制御回路2は、スタータモータ用端子STARの電位に基づいてリレーコイル10aが通電されているか否かを判定することで、スタータモータSMへの給電の有無を確認する。
In the circuit having the above configuration, for example, signals are sent from the input terminals IGSW and STSW to the first
ところで、上記接地用端子G2及びG3は、通常、例えばボルト等によってアースポイントに共締めされて接地されている。しかし、例えば締付けボルトの緩みや締付け忘れ等により接地用端子G2及びG3がオープンになると、図5中に矢印AEで示されるような経路で電流の回込みが発生するようになることが発明者によって確認されている。より詳しくは、前述したように、接地用端子G2及びG3が接地されているときは、電源端子B1から車載機器駆動用電気負荷20に供給される電流は、電流検出抵抗22、接地用端子G2及びG3を通じてグランドへと流れ込む。しかし、接地用端子G2及びG3がオープンになると、図5中に矢印AEで示すように、電源端子B1から車載機器駆動用電気負荷20に供給される電流は、電流検出抵抗22、フライホイールダイオード12、スタータモータ用端子STARを通じて、リレーコイル10aに流れ込むようになる。これにより、リレースイッチ10bが閉路されて、スタータモータSMへの給電が実施されることとなる。このように、接地用端子G1が接地された状態で接地用端子G2及びG3がオープンになると、上記電流の回込みが発生し、CPU1への始動信号の有無にかかわらず、スタータモータSMへの給電が実施されることとなる。また、スタータモータ用端子STARに接続される入力端子STAにも、回り込み電流による電位上昇が生じることとなる。
By the way, the grounding terminals G2 and G3 are usually grounded together with, for example, bolts or the like at a ground point. However, when the grounding terminals G2 and G3 are opened due to, for example, loosening of tightening bolts or tightening, etc., the inventor may cause current wrapping along the path indicated by the arrow AE in FIG. Has been confirmed by. More specifically, as described above, when the grounding terminals G2 and G3 are grounded, the current supplied from the power supply terminal B1 to the in-vehicle device driving
次に、図6に表すタイミングチャートを併せ参照して、上記回路の正常時の動作及び異常時(回込み電流発生時)の動作についてそれぞれ説明する。なお、このタイミングチャートは、上記電子制御装置100が備える各端子の電位レベルを示すものである。
Next, with reference to the timing chart shown in FIG. 6, the normal operation and the abnormal operation (when a sneak current occurs) of the circuit will be described. This timing chart shows the potential level of each terminal provided in the
まず、回路正常時においては、図6(a)及び(b)に示されるように、例えば運転者による始動キースイッチの操作に応じて、入力端子IGSW、入力端子STSWの順にそれぞれON(オン)信号が送られる。そして、CPU1に入力端子STSWからON信号(始動信号)が入力されると、図6(d)に示されるように、同CPU1は、出力端子ACCRにOFF(オフ)信号を出力する。これにより、車両に搭載されるアクセサリパーツの電源がOFF(オフ)される。また、同CPU1からトランジスタ11にON信号が出力されると、図6(c)に示すように、スタータモータ用端子STARに電流が流れる。そして、この電流により、リレーコイル10aが通電されるとともにスタータモータSMが駆動されてエンジンの始動が可能となる。なお、このスタータモータSMの駆動は、タイマまたはエンジン回転数によって制御される。またこの際、図6(e)に示されるように、スタータモータ用端子STARに接続される入力端子STAにも電流が流れる。そして、エンジンが始動してスタータモータSMがOFF(オフ)されると、上記各端子の電位レベルは入力端子STSWに始動信号が入力される前の状態に戻り、エンジンが停止するまでその状態が保たれるようになる。
First, when the circuit is normal, as shown in FIGS. 6A and 6B, the input terminal IGSW and the input terminal STSW are sequentially turned on in accordance with the operation of the start key switch by the driver, for example. A signal is sent. When an ON signal (start signal) is input to the
しかし、上述した電流の回込み(異常)が発生すると、図6(e)に示されるように、入力端子STSWに始動信号が入力されていないにもかかわらず、入力端子STAの電位は高くなる。これは、図6(c)に破線で示すように、意図しないスタータモータ用端子STARへの電流供給、ひいてはスタータモータSMへの給電が実施されることを意味する。また、上記接地用端子G2及びG3の接地されるアースポイントがルーズコンタクト状態にあるときは、図6(c)に破線で示されるような意図しないスタータモータSMへの給電と遮断とが繰り返されるようになる。 However, when the current wrap-around (abnormality) described above occurs, the potential at the input terminal STA increases even though the start signal is not input to the input terminal STSW, as shown in FIG. 6 (e). . This means that an unintended current supply to the starter motor terminal STAR, and thus power supply to the starter motor SM, is performed as indicated by a broken line in FIG. Further, when the earthing point to be grounded of the grounding terminals G2 and G3 is in a loose contact state, the unintentional starter motor SM is repeatedly turned on and off as shown by the broken line in FIG. It becomes like this.
このように、上記接地用端子G2及びG3がオープンになると、上述した電流の回込みが発生し、始動信号の有無にかかわらずスタータモータSMへの給電が実施され、意図しないスタータモータSMの駆動が生じてしまう。そのため、上記スタータモータSMの耐久性を悪化させたり、電子制御装置100自体の寿命を悪化させたりもする。さらに、上記アースポイントが完全なオープン状態ではなく、ルーズコンタクト状態にあるときには、スタータモータSMへの給電及び遮断が繰り返されるようになり、スタータモータSMの耐久性のさらなる悪化を招くことも懸念される。
As described above, when the grounding terminals G2 and G3 are opened, the above-described current wrap-around occurs, power is supplied to the starter motor SM regardless of the presence or absence of the start signal, and the unintended starter motor SM is driven. Will occur. Therefore, the durability of the starter motor SM is deteriorated, and the life of the
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、リレーコイルの通電系統の異常検出系を用いて、接地ラインの異常(断線や接触不良)を検出することができるとともに、スタータモータの誤動作を防止することができる車両用電子制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can detect an abnormality (disconnection or contact failure) of a ground line by using an abnormality detection system of an energization system of a relay coil and malfunction of a starter motor. An object of the present invention is to provide an electronic control device for a vehicle that can prevent the above-described problem.
請求項1に記載の発明においては、第1の異常検出手段は、スタータモータを駆動すべくリレーコイルの通電指令を出した時のスタータモータ用端子の電位に基づいてリレーコイルの通電系統の良否を判定する。これにより、リレーコイルの通電系統の異常が検出される。 In the first aspect of the invention, the first abnormality detection means determines whether the energization system of the relay coil is good based on the potential of the starter motor terminal when a relay coil energization command is issued to drive the starter motor. Determine. Thereby, an abnormality in the energization system of the relay coil is detected.
また、第2の異常検出手段は、リレーコイルの通電指令を出していない時における、一端がフライホイールダイオードと同じ接地用端子に接続された車載機器駆動用電気負荷の通電時のスタータモータ用端子の電位に基づいて接地用端子から延びる接地ラインの良否を判定する。つまり、車載機器駆動用電気負荷につながる接地用端子から延びる接地ラインにおいて断線や接触不良が発生した場合、車載機器駆動用電気負荷の接地側にはフライホイールダイオードを通してリレーコイルに至る電流経路が形成される。この回り込み経路によりリレーコイルの通電指令を出していない時における車載機器駆動用電気負荷の通電時のスタータモータ用端子の電位に基づいて接地用端子から延びる接地ラインの良否を判定し、これにより接地ラインの異常(断線や接触不良)が検出される。 The second abnormality detection means is a starter motor terminal when energizing an electric load for driving an in-vehicle device, one end of which is connected to the same grounding terminal as the flywheel diode when no energization command for the relay coil is issued. The quality of the grounding line extending from the grounding terminal is determined based on the potential. In other words, when a disconnection or contact failure occurs in the ground line extending from the grounding terminal connected to the electric load for driving the in-vehicle device, a current path from the flywheel diode to the relay coil is formed on the ground side of the electric load for driving the in-vehicle device. Is done. Based on the potential of the terminal for the starter motor when the electric load for driving the vehicle equipment is energized when the relay coil energization command is not issued through this wraparound path, the quality of the ground line extending from the grounding terminal is judged, thereby determining the grounding Line abnormality (disconnection or poor contact) is detected.
その結果、リレーコイルの通電系統の異常検出系を用いて、接地ラインの異常(断線や接触不良)を検出することができるとともに、スタータモータの誤動作を防止することができる。 As a result, it is possible to detect an abnormality (disconnection or contact failure) of the ground line using the abnormality detection system of the energization system of the relay coil, and to prevent malfunction of the starter motor.
請求項2に記載の発明では、第2の異常検出手段は、エンジンの始動のための操作に応じて、強制的に車載機器駆動用電気負荷を通電して、この通電時の前記スタータモータ用端子の電位に基づいて接地用端子から延びる接地ラインの良否を判定して異常があると少なくともエンジンの始動を禁止する。
In the invention according to
このように、エンジンを始動するタイミングで、強制的に車載機器駆動用電気負荷を通電して上記第2の異常検出手段による判定を行うことにより、接地ラインの異常(断線や接触不良)を早期に検出することができる。また、第2の異常検出手段により異常があると判定された時に少なくともエンジンの始動を禁止することで、車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができる。 As described above, the on-vehicle equipment driving electrical load is forcibly energized at the timing of starting the engine and the determination by the second abnormality detecting means is performed, so that the ground line abnormality (disconnection or contact failure) can be detected at an early stage. Can be detected. Further, by prohibiting at least starting of the engine when the second abnormality detecting means determines that there is an abnormality, damage to the vehicle can be prevented or suppressed in advance.
請求項3に記載の発明では、前記強制的な車載機器駆動用電気負荷の通電の際の電流値を、前記リレーコイルにおいて前記リレースイッチを閉駆動する電流値よりも小さく設定した。
In the invention according to
これにより、上記第2の異常検出手段による異常検出時において、上記回り込み経路を電流が流れることで生じるスタータモータの誤動作を防止することができ、ひいてはスタータモータの耐久性の悪化が抑制される。 Thereby, when an abnormality is detected by the second abnormality detecting means, it is possible to prevent a malfunction of the starter motor caused by a current flowing through the wraparound path, thereby suppressing deterioration of the durability of the starter motor.
請求項4に記載の発明では、前記強制的な車載機器駆動用電気負荷の通電の際の通電時間を、前記リレーコイルにおいて前記リレースイッチを閉駆動する通電時間よりも短く設定した。 In the invention according to claim 4, the energization time at the time of energizing the electric load for driving the on-vehicle equipment is set shorter than the energization time for closing the relay switch in the relay coil.
上記リレーコイルはインダクタンス成分を含むため、同リレーコイルに電流が供給されると誘電起電力が生じる。そのため、この誘導起電力により同リレーコイルにおいて電流値の上昇は妨げられ、リレースイッチの動作は遅れることとなる。このリレースイッチの動作遅れを利用して、前記強制的な車載機器駆動用電気負荷の通電の際の通電時間をリレースイッチの接点が閉じられることのない時間に設定することで、スタータモータへの給電を行うことなく、第2の異常検出手段による異常検出が実行され、ひいてはスタータモータの寿命の低下が抑制されることとなる。 Since the relay coil includes an inductance component, a dielectric electromotive force is generated when a current is supplied to the relay coil. Therefore, the induced electromotive force prevents the current value from increasing in the relay coil, and the operation of the relay switch is delayed. By using the delay in operation of the relay switch, the energization time when energizing the electric load for driving the on-vehicle device is set to a time when the contact of the relay switch is not closed. Abnormality detection by the second abnormality detection means is executed without power supply, and as a result, a decrease in the life of the starter motor is suppressed.
また、請求項5に記載の発明では、前記車載機器駆動用電気負荷によって駆動する車載機器を、オイルコントロールバルブとした。通常、オイルコントールバルブを始動時に駆動しても車両の挙動への悪影響は少ない。すなわち、上記構成によれば、車両の挙動への悪影響を抑制しつつ、第2の異常検出手段による異常検出を実行することができるようになる。 In the invention according to claim 5, the vehicle-mounted device driven by the electric load for driving the vehicle-mounted device is an oil control valve. Normally, even if the oil control valve is driven at the time of starting, there is little adverse effect on the behavior of the vehicle. That is, according to the above configuration, it is possible to execute the abnormality detection by the second abnormality detection unit while suppressing adverse effects on the behavior of the vehicle.
請求項6に記載の発明では、第2の異常検出手段は、前記接地用端子から延びる接地ラインの良否判定を、エンジン運転中に所定時間毎に実行し、前記接地用端子から延びる接地ラインに異常があると、少なくともエンジンの運転を停止する。 In a sixth aspect of the present invention, the second abnormality detection means performs the pass / fail judgment of the ground line extending from the grounding terminal at predetermined time intervals during engine operation, and the grounding line extending from the grounding terminal is determined. If there is an abnormality, at least engine operation is stopped.
これにより、エンジン運転中において、前記接地用端子から延びる接地ラインに接触不良等の異常が生じた場合であれ、早期にその異常が検出されるようになる。また、第2の異常検出手段により異常があると判定された時に、少なくともエンジンの運転を停止することで、車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができる。 As a result, even when an abnormality such as a contact failure occurs in the ground line extending from the grounding terminal during engine operation, the abnormality is detected at an early stage. Further, when it is determined that there is an abnormality by the second abnormality detection means, at least the engine operation is stopped, so that damage to the vehicle can be prevented or suppressed in advance.
請求項7に記載の発明では、第2の異常検出手段は、前記接地用端子から延びる接地ラインの良否判定を、エンジン運転中に所定時間毎に実行し、車両走行中に前記接地用端子から延びる接地ラインの異常を検出すると、待避走行制御を実施させる。 In a seventh aspect of the present invention, the second abnormality detection means performs a pass / fail judgment of the ground line extending from the ground terminal at predetermined time intervals during engine operation, and from the ground terminal during vehicle travel. When an abnormality of the extended grounding line is detected, the evacuation traveling control is performed.
これにより、車両走行中に締付けボルトの緩み等が発生して前記接地用端子から延びる接地ラインに接触不良等の異常が検出された場合であれ、早期にその異常を検出し、例えば減筒制御等の退避走行制御を実施して車両の速度を徐々に減速させることで、急激な速度変化に伴う危険を回避して安全に車両を停止させることができる。 As a result, even when a loosening of the tightening bolt occurs during traveling of the vehicle and an abnormality such as a contact failure is detected in the grounding line extending from the grounding terminal, the abnormality is detected at an early stage, for example, a cylinder reduction control. By executing the retreat traveling control such as the above and gradually reducing the speed of the vehicle, it is possible to safely stop the vehicle while avoiding a danger associated with a rapid speed change.
請求項8に記載の発明では、前記第2の異常検出手段は、前記接地用端子から延びる接地ラインの良否判定結果を不揮発性メモリに記憶させる。
これにより、当該車両用電子制御装置の電源がOFF(オフ)された場合であれ、不揮発性メモリに記憶される第2の異常検出手段による接地ラインの良否判定結果は保持される。また、この不揮発性メモリに保持される判定結果を自己診断等に利用することで、早期に接地ラインの異常を検出して車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができる。
According to an eighth aspect of the present invention, the second abnormality detection means stores a quality determination result of a ground line extending from the ground terminal in a nonvolatile memory.
Thereby, even if the power source of the vehicle electronic control device is turned off, the quality determination result of the ground line by the second abnormality detection means stored in the nonvolatile memory is retained. Further, by using the determination result held in the nonvolatile memory for self-diagnosis or the like, it is possible to detect an abnormality of the ground line at an early stage and prevent or suppress damage to the vehicle.
請求項9に記載の発明では、前記第2の異常検出手段による異常検出時に常閉型電磁リレーのリレーコイルを通電して、前記スタータモータの駆動用のリレースイッチと直列接続されたリレースイッチを開路する。 According to a ninth aspect of the present invention, a relay switch connected in series with a relay switch for driving the starter motor is provided by energizing a relay coil of a normally closed electromagnetic relay when an abnormality is detected by the second abnormality detecting means. Open the circuit.
これにより、第2の異常検出手段による異常検出時において、スタータモータの駆動用のリレースイッチへの通電は禁止され、スタータモータの寿命の低下や電子制御装置100自体の劣化が未然に防止もしくは抑制される。
As a result, when an abnormality is detected by the second abnormality detection means, energization of the relay switch for driving the starter motor is prohibited, and a decrease in the life of the starter motor and deterioration of the
(第1の実施の形態)
以下、本発明にかかる車両用電子制御装置についてその第1の実施の形態を示す。この実施の形態にかかる車両用電子制御装置も、先の図5に示した車両用電子制御装置と同様、車両に搭載されるエンジンに初期回転を付与するためのスタータモータの制御を行うものである。ただし、この実施の形態の車両用電子制御装置では、以下に説明する制御を行うことによって、前述した接地ラインの異常(断線や接触不良)を検出して、スタータモータの誤動作を防止している。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of a vehicle electronic control device according to the present invention will be described. The vehicle electronic control device according to this embodiment also controls the starter motor for imparting initial rotation to the engine mounted on the vehicle, like the vehicle electronic control device shown in FIG. is there. However, in the vehicle electronic control device of this embodiment, the control described below is performed to detect the above-described ground line abnormality (disconnection or contact failure) and prevent malfunction of the starter motor. .
図1に、この実施の形態にかかる車両用電子制御装置を含むスタータモータの制御回路についてその概略構成を示す。なお、この図1において、先の図5に示した要素と同一の要素には各々同一の符号を付して示しており、それら要素についての重複する説明は割愛する。 FIG. 1 shows a schematic configuration of a starter motor control circuit including a vehicle electronic control device according to this embodiment. In FIG. 1, the same elements as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and redundant description of these elements is omitted.
図1に示されるように、この回路も、その基本構成は、先の図5に示した回路と略同様である。すなわち、この回路においても、電子制御装置100は、大きくは、エンジン制御の中枢をなすCPU(中央演算処理装置)1と、該CPU1と双方向通信可能に配設される第1の駆動制御回路2及び第2の駆動制御回路3とを備えて構成されている。また、該電子制御装置100は、電源端子B1と、入力端子STA及びIGSW、並びにSTSWと、出力端子ACCRと、外部機器接続端子L1及びL2と、外部機器接続端子M1及びM2と、スタータモータ用端子STARと、接地用端子G1〜G3とを備えている。
As shown in FIG. 1, the basic configuration of this circuit is substantially the same as the circuit shown in FIG. That is, also in this circuit, the
このうち、上記接地用端子G1は、信号系のグランド端子である。また、接地用端子G2及びG3は、電源系のグランド端子である。そして、これら接地用端子G1〜G3は、例えば車両のボディ等のアースポイントに接続されている。また、スタータモータ用端子STARは、電磁式リレー10のリレーコイル10aが接続され、同リレーコイル10aを通電することによりリレースイッチ10bを閉路してエンジン始動用のスタータモータSMへの電力供給を行わせるものである。また、入力端子STAは、スタータモータSMを駆動すべくリレーコイル10aの通電指令を出した時のスタータモータ用端子STARの電位に基づいてリレーコイル10aの通電系統の良否を判定するために用いられる。
Among these, the grounding terminal G1 is a signal ground terminal. The ground terminals G2 and G3 are power system ground terminals. These grounding terminals G1 to G3 are connected to an earth point such as a vehicle body, for example. The starter motor terminal STAR is connected to the relay coil 10a of the
また、上記CPU1は、グランド系として例えば信号系の接地配線1aを、出力系として例えば出力配線1b及び1dを、入力系として例えば入力配線1cをそれぞれ備える。そして、入力端子STSWから入力配線1cを通じて信号を取り込むとともに、出力配線1dを通じて出力端子ACCRに信号を出力する。また、出力配線1bを通じてトランジスタ11に信号を出力し、電源端子B1からトランジスタ11を通じてスタータモータ用端子STARに供給される電流を制御する。また、信号系の接地配線1aは、接地用端子G1を介して接地されている。
The
また、上記第1の駆動制御回路2は、入力系として例えば電流検出配線2a、並びに入力配線2c及び2dを、出力系として例えば出力配線2bをそれぞれ備える。そして、入力端子STA及びIGSWから入力配線2c及び2dを通じてそれぞれ信号を取り込むとともに、出力配線2bを通じて、トランジスタ21にパルス信号を出力する。そしてこれにより、電源端子B1からトランジスタ21を通じて外部機器接続端子L1に供給される電流をデューティ制御する。また、外部機器接続端子L2は、電流検出抵抗22、接地用端子G2及びG3を介して接地されている。また、当該第1の駆動制御回路2は、電流検出配線2aにより、外部機器接続端子L2から電流検出抵抗22を通じて接地用端子G2及びG3に流れる電流値を検出する。さらに、フライホイールダイオード12が、カソード端子がスタータモータ用端子STARに接続されるとともに、アノード端子が接地用端子G2及びG3に接続される態様で配設されている。
The first
また、上記第2の駆動制御回路3は、電源系として例えば電源配線3a〜3cを、出力系として例えば出力配線3d及び3eをそれぞれ備える。そして、電源端子B1から電源配線3aを通じて電力が供給されるとともに、電源配線3b及び3cを通じて外部機器接続端子M1及びM2に電流を供給する。また、CPU1からの信号に基づき出力配線3d及び3eを通じてトランジスタ31及び32にパルス信号をそれぞれ出力する。そして、電源配線3b及び3cからトランジスタ31及び32を通じて接地用端子G2及びG3に流れる電流、ひいては外部機器接続端子M1及びM2にそれぞれ供給される電流をデューティ制御する。
The second
また、上記各種の端子のうち、スタータモータ用端子STARと、外部機器接続端子M1及びM2と、外部機器接続端子L1及びL2とには、リレーコイル10aと、例えばOCV(オイルコントロールバルブ)等の車載機器を駆動するための車載機器駆動用電気負荷20と、電子スロットルモータ30とがそれぞれ接続されている。そして、当該電子制御装置100は、先の図5に示したの車両用電子制御装置と同様、これらリレーコイル10a及び車載機器駆動用電気負荷20及び電子スロットルモータ30の駆動を制御している。
Among the various terminals, the starter motor terminal STAR, the external device connection terminals M1 and M2, and the external device connection terminals L1 and L2 include a relay coil 10a and, for example, an OCV (oil control valve). An in-vehicle device driving
また、この実施の形態においては、上記電子制御装置100は、SRAM(Static RAM)40と、不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)50と、出力端子ARMとをさらに備える。
In this embodiment, the
このうち、上記SRAM40は、イグニッションスイッチがOFF(オフ)の時でも、例えばサブ電源等からの電圧供給により記憶内容を保持するメモリである。一方、上記EEPROM50は、電圧供給を受けることなく記憶内容を保持する不揮発性メモリである。また、同EEPROM50には、正常データ記憶領域51及び異常データ記憶領域52、並びに異常履歴記憶領域53が設けられている。他方、出力端子ARMには、例えば運転者等に異常を通知するチェックエンジンランプ60が接続されている。
Among these, the
以下、図2を併せ参照して、上記電子制御装置100によって実施される上記車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインの良否判定の処理手順について説明する。同図2に示す処理は、エンジンを始動すべく例えば運転者による始動装置(キースイッチ)の回動操作によりイグニッションスイッチがON(オン)されることで入力端子IGSWに入力される信号に同期した割込み処理として行われる。なお通常、上記始動装置は、車両制御OFF(オフ)ポジションと、アクセサリパーツON(オン)ポジションと、イグニッションスイッチON(オン)ポジションと、スタータスイッチON(オン)ポジションとを有する。そして、上記イグニッションスイッチのON(オン)操作は、エンジン始動操作に相当するスタータスイッチのON(オン)操作を行う過程で実施される。
Hereinafter, with reference to FIG. 2 as well, a procedure for determining whether or not the power supply system ground line of the
図2に示す一連の処理においては、まず、CPU1が起動し、イニシャル解除を実施する(ステップS100)。
次に、同CPU1が、回路チェック用に用いる車載機器駆動用電気負荷として、例えば上記車載機器駆動用電気負荷20を選択して動作設定を行う(ステップS110)。
In the series of processing shown in FIG. 2, first, the
Next, the
次に、上記第1の駆動制御回路2が、強制的に車載機器駆動用電気負荷20の通電を実施し、その際の電流値を、リレーコイル10aにおいてリレースイッチ10bを閉駆動する電流値よりも小さく設定する。具体的には、上記第1の駆動制御回路2が、出力配線2bを通じてトランジスタ21にパルス信号を出力する。これにより、電源端子B1からトランジスタ21を通じて外部機器接続端子L1に供給される電流を制御(デューティ制御)し、電流検出配線2aを通じて検出される電流値を、例えば「100mA」に調整する(ステップS120)。
Next, the first
この電流は、正常時においては、トランジスタ21と車載機器駆動用電気負荷20と電流検出抵抗22と接地用端子G2及びG3とを通じて、接地用端子G2及びG3が接地されるグランドへと流れ込むこととなる。一方、接地用端子G2及びG3がオープンになると前述した回り込み経路が形成され、この電流は、トランジスタ21と車載機器駆動用電気負荷20と電流検出抵抗22とフライホイールダイオード12とスタータモータ用端子STARとを通じてリレーコイル10aに流れ込むようになる。その際、リレーコイル10aにおける電流値がリレースイッチ10bを閉駆動する電流値よりも小さく設定されていることで、回り込み経路を電流が流れることで生じるスタータモータSMの誤動作を防止することができ、ひいてはスタータモータSMの耐久性の悪化が抑制される。
Under normal conditions, this current flows into the ground where the grounding terminals G2 and G3 are grounded through the
次に、ステップS200において、入力端子STAの電位を検出するとともに、この検出される入力端子STAの電位が「0V」であるか否かを判定する。これにより、リレーコイル10aの通電指令を出していない時における、一端がフライホイールダイオード12と同じ接地用端子G2及びG3に接続された車載機器駆動用電気負荷20の通電時のスタータモータ用端子STARの電位に基づいて接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否を判定する。具体的には、前述したように、車載機器駆動用電気負荷20につながる接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインにおいて断線や接触不良が発生した場合、車載機器駆動用電気負荷20の接地側にはフライホイールダイオード12を通してリレーコイル10aに至る電流経路が形成される。この回り込み経路によりリレーコイル10aの通電指令を出していない時における車載機器駆動用電気負荷20の通電時のスタータモータ用端子STARの電位に基づいて接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否を判定し、これにより接地ラインの異常(断線や接触不良)が検出される。その結果、リレーコイル10aの通電系統の異常検出系を用いて、接地ラインの異常(断線や接触不良)を検出することができるとともに、スタータモータSMの誤動作を防止することができる。なお、この実施の形態においては、上記接地ラインの良否を判定する部位が第2の異常検出手段に相当する。
Next, in step S200, the potential of the input terminal STA is detected, and it is determined whether or not the detected potential of the input terminal STA is “0V”. Thereby, when the energization command for the relay coil 10a is not issued, the starter motor terminal STAR at the time of energization of the in-vehicle device driving
そして、ステップS200において入力端子STAの電位が「0V」であると、車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインは正常であると判定される。そして次に、上記CPU1は、車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインの正常を通知するための正常データを、上記EEPROM50の正常データ記憶領域51に格納(記憶)する。具体的には、例えば正常と判定された回数を格納(記憶)する(ステップS300)。
When the potential of the input terminal STA is “0 V” in step S200, it is determined that the power supply system ground line of the in-vehicle device driving
次いで、上記CPU1は、上記EEPROM50の異常データ記憶領域52に異常検出時に格納される異常データが格納(記憶)されているか否かを判定する(ステップS310)。
Next, the
そして、ステップS310において異常データが格納(記憶)されていると、CPU1は、上記異常データ記憶領域52に格納(記憶)される異常データを消去する(ステップS311)。次いで、上記EEPROM50の異常履歴記憶領域53に異常データの履歴を格納(記憶)する。具体的には、例えば過去に異常と判定された回数を格納(記憶)する(ステップS312)。
If abnormal data is stored (stored) in step S310, the
一方、ステップS310において異常データが格納(記憶)されていないと、これらステップS311及びS312の処理は行わない。
次に、ステップS320において、例えば運転者によりスタータスイッチのON(オン)操作(キー操作)がなされると、入力端子STSWにON(オン)信号(リレーコイル10aの通電指令)が入力される。これにより、CPU1は、出力配線1bを通じてトランジスタ11にON(オン)信号を出力する。そして、このON信号に応じてトランジスタ11がON(オン)すると、電源端子B1からスタータモータ用端子STARを通じてリレーコイル10aに電流が供給される。これにより、リレースイッチ10bが閉路されるとともに、電源端子B2からスタータモータSMに給電が実施されてエンジンの始動が可能となる。また、スタータモータ用端子STARの電位は、入力端子STAを通じて第1の駆動制御回路2に取り込まれる。そして、該第1の駆動制御回路2が、スタータモータ用端子STARの電位に基づいてリレーコイル10aの通電系統の良否を判定する。これにより、リレーコイル10aの通電系統の異常が検出される。なお、この実施の形態においては、このリレーコイル10aの通電系統の良否を判定する部位が第1の異常検出手段に相当する。
On the other hand, if abnormal data is not stored (stored) in step S310, the processes in steps S311 and S312 are not performed.
Next, in step S320, for example, when the driver performs an ON operation (key operation) of the starter switch, an ON signal (an energization command for the relay coil 10a) is input to the input terminal STSW. As a result, the
このように、エンジン始動時においてスタータモータ用端子STARに接続された電磁式リレー10のリレーコイル10aを通電することによりリレースイッチ10bが閉路してエンジン始動用のスタータモータSMに電流が流れて駆動される。このとき、フライホイールダイオード12を通した循環電流がリレーコイル10aに流れる。こうして、スタータモータSMによりエンジンに初期回転が付与されてエンジンが始動するとともに、当該車両の通常の制御が実施される。また、車載機器駆動用電気負荷20には、例えばOCVを駆動するために必要な電流が供給されるようになる。
Thus, when the engine is started, the
次に、ステップS330において、イグニッションスイッチがOFF(オフ)になったか否かを判定する。そして、この判定によりイグニッションスイッチがON(オン)であると判定されると、ステップS200に戻る。なお、ステップS200以降の処理は、エンジン運転中においても、例えば所定の時間毎に繰り返し実行される。 Next, in step S330, it is determined whether or not the ignition switch has been turned off. If it is determined by this determination that the ignition switch is ON, the process returns to step S200. Note that the processing after step S200 is repeatedly executed, for example, every predetermined time even during engine operation.
他方、ステップS200において入力端子STAの電位が「0V」でないと、車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインに異常があると判定される。そして次に、例えば車速度センサ等によって当該車両が走行中であるか否かを判定する(ステップS400)。
On the other hand, if the potential of the input terminal STA is not “0 V” in step S200, it is determined that there is an abnormality in the power supply system ground line of the in-vehicle device driving
そして、ステップS400において当該車両が走行中でないと判定されると、直ちにエンジンの始動制御をはじめとして、当該車両の全ての制御を停止する(ステップS410)。一方、ステップS400において当該車両が走行中であると判定されると、当該車両の制御を停止する前に、フェイルセーフ処理として例えば減筒制御等の退避走行制御を実施する。これにより、車両走行中に締付けボルトの緩み等が発生して接地ラインの異常が検出された場合であれ、早期にその異常を検出し、退避走行制御を実施して車両の速度を徐々に減速させることで、急激な速度変化に伴う危険を回避して安全に車両を停止させることができる。 If it is determined in step S400 that the vehicle is not running, all control of the vehicle is immediately stopped including engine start control (step S410). On the other hand, if it is determined in step S400 that the vehicle is traveling, retreat traveling control such as reduced-cylinder control is performed as fail-safe processing before the control of the vehicle is stopped. As a result, even if the tightening bolt loosens while the vehicle is running and an abnormality in the grounding line is detected, the abnormality is detected at an early stage, and the evacuation traveling control is performed to gradually reduce the vehicle speed. By doing so, it is possible to safely stop the vehicle while avoiding the danger associated with a rapid speed change.
次に、上記CPU1は、出力端子ARMを通じて上記チェックエンジンランプ60にON(オン)信号を送り、例えば運転者等に異常を通知するためにチェックエンジンランプ60を点灯させる(ステップS420)。次いで、例えば上記SRAM40に、自己診断等に用いるダイアグノーシスコードを設定(記憶)する(ステップS430)。さらに、CPU1は、車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインの異常を通知するための異常データを、上記EEPROM50の異常データ記憶領域52に格納(記憶)する(ステップS440)。
Next, the
このように、チェックエンジンランプ60による警告及びダイアグノーシスコードにより例えば運転者等に配線の異常を通知することで、配線等の再チェックを促し、早期に上記車載機器駆動用電気負荷20等の電源系接地ラインの異常を検出するようにしている。これにより、車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができるようになる。
In this way, by notifying the driver, for example, of the wiring abnormality by the warning by the
このように、この実施の形態においては、接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否判定を、エンジン運転中に所定時間毎に実行し、接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインに異常があると、エンジンの運転制御をはじめとして当該車両の全ての制御を停止する。これにより、エンジン運転中において、接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインに接触不良等の異常が生じた場合であれ、早期にその異常が検出されるようになる。また、異常時に、少なくともエンジンの運転を停止することで、車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができる。 As described above, in this embodiment, the quality determination of the ground line extending from the ground terminals G2 and G3 is performed at predetermined intervals during engine operation, and an abnormality is detected in the ground line extending from the ground terminals G2 and G3. If there is, all control of the vehicle is stopped including engine operation control. Thus, even when an abnormality such as a contact failure occurs in the ground line extending from the ground terminals G2 and G3 during engine operation, the abnormality is detected at an early stage. In addition, when an abnormality occurs, at least the engine operation is stopped, so that damage to the vehicle can be prevented or suppressed in advance.
次に、図3に表すタイミングチャートを併せ参照して、上述した一連の処理について詳述する。なお、図3(a)〜(e)は、先の図6(a)〜(e)に対応するものである。
まず、エンジン始動時においては、図3(a)に示されるように、タイミングT1において、例えば運転者によるエンジンの始動のための始動装置(キースイッチ)の回動操作に応じて、入力端子IGSWにON(オン)信号が送られるとともに、上述のステップS100〜S120の処理が実行される。すなわち、車載機器駆動用電気負荷20には、図3(f)に示されるように、例えば「100mA」の電流が供給される。
Next, the series of processes described above will be described in detail with reference to the timing chart shown in FIG. 3A to 3E correspond to the previous FIGS. 6A to 6E.
First, at the time of engine start, as shown in FIG. 3A, at the timing T1, for example, the input terminal IGSW is operated according to the turning operation of the starter (key switch) for starting the engine by the driver. In addition, an ON signal is sent to and the above-described steps S100 to S120 are executed. That is, for example, a current of “100 mA” is supplied to the
次いで、ステップS200の処理が行われる。この際、断線が生じていないとき(正常時)には、図3(e)に実線で示されるように入力端子STAの電位は変化せず、ステップS200において入力端子STAの電位は「0V」であると判定され、ステップS320の処理(通常制御処理)が行われる。すなわち、図3(b)〜(d)に実線で示されるように、タイミングT2において、例えば運転者の始動装置の操作により入力端子STSWにON(オン)信号が入力される。そして、スタータモータSMによりエンジンに初期回転が付与されてエンジンが始動し、当該車両の通常の制御が実施される。また、車載機器駆動用電気負荷20には、図3(f)に実線で示されるように、例えばOCVを駆動するために必要な電流が供給されるようになる。
Next, the process of step S200 is performed. At this time, when no disconnection occurs (normal time), the potential of the input terminal STA does not change as shown by the solid line in FIG. 3E, and the potential of the input terminal STA is “0 V” in step S200. Is determined, and the process of step S320 (normal control process) is performed. That is, as indicated by solid lines in FIGS. 3B to 3D, at timing T2, an ON signal is input to the input terminal STSW by, for example, the driver's operation of the starter. Then, initial rotation is applied to the engine by the starter motor SM, the engine is started, and normal control of the vehicle is performed. Further, as shown by a solid line in FIG. 3F, for example, a current necessary for driving the OCV is supplied to the in-vehicle device driving
一方、図3(g)に破線で示されるように、タイミングT1よりも前に断線が発生しているとき(異常時)には、図3(e)に破線で示されるように、ステップS120の処理(強制的な通電)に対応した電位が入力端子STAに与えられるため、ステップS200において入力端子STAの電位が「0V」でないと判定される。そしてこれにより、図3(h)に破線で示されるように、ステップS410の処理(制御停止処理)が行われる。 On the other hand, as shown by the broken line in FIG. 3G, when the disconnection occurs before the timing T1 (at the time of abnormality), as shown by the broken line in FIG. Since the potential corresponding to the process (forced energization) is applied to the input terminal STA, it is determined in step S200 that the potential of the input terminal STA is not “0V”. As a result, the process of step S410 (control stop process) is performed as indicated by a broken line in FIG.
他方、図3(g)に破線で示されるように、エンジンの運転中、例えばタイミングT3において断線(異常)が発生すると、図3(e)に破線で示されるように、入力端子STAの電位は大きくなる。そのため、ステップS200において入力端子STAの電位は「0V」でないと判定される。そしてこれにより、図3(h)に破線で示されるように、ステップS401(退避走行制御処理)やステップS410(制御停止処理)の処理が行われる。 On the other hand, as shown by a broken line in FIG. 3G, if a disconnection (abnormality) occurs at the timing T3, for example, during operation of the engine, the potential of the input terminal STA is changed as shown by the broken line in FIG. Becomes bigger. Therefore, in step S200, it is determined that the potential of the input terminal STA is not “0V”. As a result, as indicated by a broken line in FIG. 3H, the process of step S401 (retreat travel control process) and step S410 (control stop process) is performed.
このように、電子制御装置100により、車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインの異常が検出される。
また、エンジンの始動毎に上記EEPROM50が備える各データ記憶領域に格納(記憶)されるデータを確認することで、早期に上記車載機器駆動用電気負荷20の電源系接地ラインの異常を検出して車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができるようになる。さらに、例えば運転者等に、配線等の劣化状況を通知することもできるようになる。
In this manner, the
Further, by checking the data stored (stored) in each data storage area of the
また一般に、車両組付け後の最初のバッテリ接続時には、制御に関係する接地ラインのチェックを実施する。しかし、劣化等によりバッテリを交換する時には、上記EEPROM50が備える各データ記憶領域に格納(記憶)されるデータを確認することで、上記接地ラインのチェックを割愛したり、該チェックを簡易なものとすることができる。
In general, when the battery is connected for the first time after the vehicle is assembled, the ground line related to the control is checked. However, when the battery is replaced due to deterioration or the like, the ground line check can be omitted or the check can be simplified by checking the data stored (stored) in each data storage area of the
以上説明したように、この実施の形態にかかる車両用電子制御装置によれば、以下のような優れた効果が得られるようになる。
(1)スタータモータSMを駆動すべくリレーコイル10aの通電指令を出した時のスタータモータ用端子STARの電位に基づいてリレーコイル10aの通電系統の良否を判定する。また、リレーコイル10aの通電指令を出していない時における、一端がフライホイールダイオード12と同じ接地用端子G2及びG3に接続された車載機器駆動用電気負荷20の通電時のスタータモータ用端子STARの電位に基づいて接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否を判定する。これにより、リレーコイル10aの通電系統の異常検出系を用いて、接地ラインの異常(断線や接触不良)を検出することができるとともに、スタータモータSMの誤動作を防止することができる。
As described above, according to the vehicle electronic control device of this embodiment, the following excellent effects can be obtained.
(1) The quality of the energization system of the relay coil 10a is determined based on the potential of the starter motor terminal STAR when the energization command for the relay coil 10a is issued to drive the starter motor SM. In addition, when the energization command for the relay coil 10a is not issued, one end of the starter motor terminal STAR when energizing the
(2)また、これをソフト(プログラム)によって実現したため、ハード部品の追加や変更を行わずに上述した接地ラインの良否判定を実施することができることとなる。
(3)エンジンの始動のための操作に応じて強制的に車載機器駆動用電気負荷20を通電し、この通電時の前記スタータモータ用端子STARの電位に基づいて接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否を判定して異常があると少なくともエンジンの始動を禁止する。これにより、接地ラインの異常(断線や接触不良)を早期に検出して車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができる。
(2) Since this is realized by software (program), the above-described ground line pass / fail determination can be performed without adding or changing hardware components.
(3) The vehicle-mounted device driving
(4)上記強制的な車載機器駆動用電気負荷20の通電の際の電流値を、リレーコイル10aにおいてリレースイッチ10bを閉駆動する電流値よりも小さく設定した。これにより、スタータモータSMの誤動作を防止することができ、ひいてはスタータモータSMの耐久性の悪化が抑制される。
(4) The current value at the time of energization of the forcible vehicle-mounted device driving
(5)上記車載機器駆動用電気負荷20によって駆動する車載機器として、オイルコントロールバルブを用いた。これにより、エンジンを始動するタイミングでも、車両の挙動への悪影響を抑制しつつ、接地ラインの良否判定を実行することができるようになる。
(5) An oil control valve was used as an in-vehicle device driven by the
(6)接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否判定を、エンジン運転中に所定時間毎に実行し、接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインに異常があると、少なくともエンジンの運転を停止する。これにより、エンジン運転中において接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインに接触不良等の異常が生じた場合であれ、早期にその異常を検出でき、ひいては車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができるようになる。 (6) The quality determination of the ground line extending from the ground terminals G2 and G3 is executed every predetermined time during engine operation. If there is an abnormality in the ground line extending from the ground terminals G2 and G3, at least the engine operation is performed. Stop. As a result, even when an abnormality such as a contact failure occurs in the grounding line extending from the grounding terminals G2 and G3 during engine operation, the abnormality can be detected at an early stage, thereby preventing or suppressing damage to the vehicle. Will be able to.
(7)接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否判定を、エンジン運転中に所定時間毎に実行し、車両走行中に接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの異常を検出すると、待避走行制御を実施させる。これにより、車両走行中に接地ラインの異常が検出された場合であれ、早期にその異常を検出し、安全に車両を停止させることができるようになる。 (7) The ground line extending from the grounding terminals G2 and G3 is judged to be good or bad at predetermined time intervals while the engine is running. Run control is performed. As a result, even when an abnormality in the ground line is detected while the vehicle is running, the abnormality can be detected at an early stage, and the vehicle can be safely stopped.
(8)CPU1及び第1の駆動制御回路2によって、接地用端子G2及びG3から延びる接地ラインの良否判定結果を不揮発性メモリであるEEPROM50に記憶させる。これにより、当該車両用電子制御装置の電源がOFF(オフ)された場合であれ、不揮発性メモリに記憶される接地ラインの良否判定結果は保持される。また、この不揮発性メモリに保持される判定結果を自己診断等に利用することで、早期に接地ラインの異常を検出して車両へのダメージを未然に防止もしくは抑制することができる。
(8) The
(第2の実施の形態)
図4に、本発明にかかる車両用電子制御装置についてその第2の実施の形態を示す。なお、図4は、この実施の形態にかかる車両用電子制御装置を含むスタータモータの制御回路について、先の図1に示した回路との相違点を主に示すものである。また、この図4において、先の図1に示した要素と同一の要素には各々同一の符号を付して示しており、それら要素についての重複する説明は割愛する。
(Second Embodiment)
FIG. 4 shows a second embodiment of the vehicle electronic control apparatus according to the present invention. FIG. 4 mainly shows a difference between the control circuit of the starter motor including the vehicle electronic control device according to this embodiment and the circuit shown in FIG. In FIG. 4, the same elements as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description of these elements is omitted.
以下、同図4を参照して、第1の実施の形態との相違点を中心に、この実施の形態にかかる車両用電子制御装置について説明する。
この車両用電子制御装置を含むスタータモータの制御回路も、第1の実施の形態と同様、先の図1に示した構成を有する回路である。ただし、図4に示すように、この回路は、電磁式リレー10の上流側に、リレースイッチ10bと直列に配設されるリレースイッチ70bを有する常閉型電磁リレー(ノーマルクローズ型電磁リレー)70をさらに備える。この回路においては、上記第2の異常検出手段による異常検出時に、CPU1が、出力配線1eを通じてON(オン)信号をトランジスタ71に出力する。これにより、電源端子B1からトランジスタ71及びリレー用端子NRを通じて電流が供給され、常閉型電磁リレー70のリレーコイル70aが通電される。そして、スタータモータSMの駆動用のリレースイッチ10bと直列接続されたリレースイッチ70bが開路される。これにより、第2の異常検出手段による異常検出時においてスタータモータSMの駆動用のリレースイッチ10bへの通電は禁止され、スタータモータSMの寿命の低下や電子制御装置100自体の劣化が未然に防止もしくは抑制される。
Hereinafter, the vehicle electronic control device according to this embodiment will be described with reference to FIG. 4 with a focus on differences from the first embodiment.
The starter motor control circuit including the vehicle electronic control device is also a circuit having the configuration shown in FIG. 1 as in the first embodiment. However, as shown in FIG. 4, this circuit includes a normally closed electromagnetic relay (normally closed electromagnetic relay) 70 having a
以上説明したように、この第2の実施の形態にかかる車両用電子制御装置によれば、先の第1の実施の形態による前記(1)〜(8)の効果と同様もしくはそれに準じた効果を得ることができるとともに、新たに次のような効果を得ることもできる。 As described above, according to the vehicle electronic control apparatus according to the second embodiment, the same or similar effects as the effects (1) to (8) according to the first embodiment. In addition, the following effects can be newly obtained.
(9)異常検出時に常閉型電磁リレー70のリレーコイル70aを通電して、スタータモータSMの駆動用のリレースイッチ10bと直列接続されたリレースイッチ70bを開路する。これにより、スタータモータSMの寿命の低下や電子制御装置100自体の劣化が未然に防止もしくは抑制される。
(9) When an abnormality is detected, the
(他の実施の形態)
なお、上記実施の形態は、以下の形態をもって実施することもできる。
・上記各実施の形態においては、上記強制的な車載機器駆動用電気負荷20の通電の際の電流値を、リレーコイル10aにおいてリレースイッチ10bを閉駆動する電流値よりも小さく設定した。しかし、上記強制的な車載機器駆動用電気負荷20の通電の際の通電時間を、リレーコイル10aにおいて前記リレースイッチ10bを閉駆動する通電時間よりも短く設定するようにしてもよい。上記リレーコイル10aはインダクタンス成分を含むため、同リレーコイル10aに電流が供給されると誘電起電力が生じる。そのため、この誘導起電力により同リレーコイル10aにおいて電流値の上昇は妨げられ、リレースイッチ10bの動作は遅れることとなる。このリレースイッチ10bの動作遅れを利用して、上記強制的な車載機器駆動用電気負荷20の通電の際の通電時間をリレースイッチ10bの接点が閉じられることのない時間に設定することで、スタータモータSMへの給電を行うことなく、接地ラインの良否判定が実行される。そのため、スタータモータSMの寿命の低下が抑制されることとなる。また、上記強制的な車載機器駆動用電気負荷20の通電の際の電流値や通電時間を、リレースイッチ10bを閉駆動するように設定した構成であっても、本発明は適用可能である。
(Other embodiments)
In addition, the said embodiment can also be implemented with the following forms.
In each of the above embodiments, the current value at the time of energization of the on-vehicle device driving
・上記各実施の形態においては、接地ラインの良否を判定するにあたって、スタータモータ用端子STARの電位レベルが「0V」であるか否かを判定することとしたが、異常の検出方法はこうした方法には限られない。例えば、スタータモータ用端子STARの電位レベルが、「0V」以外の所定の電位レベルよりも大きいか否かを判定してもよい。また、電位レベルではなく、異常検出時におけるスタータモータ用端子STARの電位波形の変化、特に同電位波形のエッジ部における立ち上がり特性の変化に基づいて異常を検出するようにしてもよい。 In each of the above embodiments, when determining the quality of the ground line, it is determined whether or not the potential level of the starter motor terminal STAR is “0 V”. It is not limited to. For example, it may be determined whether or not the potential level of the starter motor terminal STAR is higher than a predetermined potential level other than “0 V”. Further, the abnormality may be detected based on a change in the potential waveform of the starter motor terminal STAR at the time of detecting an abnormality, in particular, a change in rising characteristics at the edge portion of the same potential waveform, instead of the potential level.
・上記各実施の形態においては、異常検出時に、当該車両の全ての制御を停止するようにしたが、少なくともエンジンの始動の禁止、もしくはエンジンの運転の停止を行うことで足りる。 In each of the above embodiments, when the abnormality is detected, all control of the vehicle is stopped. However, it is sufficient to at least prohibit the start of the engine or stop the operation of the engine.
・上記各実施の形態においては、不揮発性メモリとしてEEPROM50を用いたが、任意の不揮発性メモリを採用できる。また、この不揮発性メモリを割愛した構成についても、本発明は適用可能である。
In each of the above embodiments, the
・上記各実施の形態においては、車載機器駆動用電気負荷20として、オイルコントロールバルブを駆動する電気負荷を用いた。しかし、車載機器を駆動する電気負荷であれば足り、任意の電気負荷を採用することができる。
In each of the above embodiments, the electric load for driving the oil control valve is used as the
・上記各実施の形態においては、退避走行制御として減筒制御を実施することとしたが、上記退避走行制御は減筒制御に限られず、例えば燃料噴射量や吸入空気量等を減らすことにより、当該車両に搭載されるエンジンの出力を落とすようにしてもよい。また、安全性が確保されれば、この退避走行制御を割愛することも可能である。 In each of the above embodiments, the reduced cylinder control is performed as the evacuation travel control, but the evacuation travel control is not limited to the reduced cylinder control, for example, by reducing the fuel injection amount, the intake air amount, etc. You may make it reduce the output of the engine mounted in the said vehicle. Moreover, if safety is ensured, this evacuation travel control can be omitted.
・上記各実施の形態においては、接地ラインの良否判定を、エンジン運転中に所定時間毎に実行したが、これに限られず、例えば運転者等の手動操作に基づいて上記判定を実行する構成等も適宜採用可能である。 In each of the above embodiments, the quality determination of the ground line is performed at predetermined time intervals during engine operation. However, the present invention is not limited to this. For example, a configuration in which the above determination is performed based on a manual operation by a driver or the like. Can also be adopted as appropriate.
1…CPU、2…第1の駆動制御回路、3…第2の駆動制御回路、10…電磁式リレー、10a、70a…リレーコイル、10b、70b…リレースイッチ、12…フライホイールダイオード、20…車載機器駆動用電気負荷、30…電子スロットルモータ、40…SRAM、50…EEPROM(不揮発性メモリ)、51…正常データ記憶領域、52…異常データ記憶領域、53…異常履歴記憶領域、60…チェックエンジンランプ、70…常閉型電磁リレー、100…電子制御装置、SM…スタータモータ、STA、IGSW、STSW…入力端子、ACCR、ARM…出力端子、L1、L2、M1、M2…外部機器接続端子、STAR…スタータモータ用端子、NR…リレー用端子、B1、B2…電源端子、G1〜G3…接地用端子。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
グランド電位にされる接地用端子(G2,G3)と、
カソード端子が前記スタータモータ用端子(STAR)に接続されるとともにアノード端子が前記接地用端子(G2,G3)と接続されたフライホイールダイオード(12)と、
前記スタータモータ(SM)を駆動すべく前記リレーコイル(10a)の通電指令を出した時の前記スタータモータ用端子(STAR)の電位に基づいてリレーコイル(10a)の通電系統の良否を判定する第1の異常検出手段(1,2)と、
前記リレーコイル(10a)の通電指令を出していない時における、一端が前記フライホイールダイオード(12)と同じ接地用端子(G2,G3)に接続された車載機器駆動用電気負荷(20)の通電時の前記スタータモータ用端子(STAR)の電位に基づいて前記接地用端子(G2,G3)から延びる接地ラインの良否を判定する第2の異常検出手段(1,2)と、
を備えたことを特徴とする車両用電子制御装置。 The relay coil (10a) of the electromagnetic relay (10) is connected. By energizing the relay coil (10a), the relay switch (10b) is closed to supply power to the starter motor (SM) for starting the engine. A starter motor terminal (STAR) to be performed;
Grounding terminals (G2, G3) to be ground potential;
A flywheel diode (12) having a cathode terminal connected to the starter motor terminal (STAR) and an anode terminal connected to the ground terminals (G2, G3);
The quality of the energization system of the relay coil (10a) is determined based on the potential of the starter motor terminal (STAR) when the energization command for the relay coil (10a) is issued to drive the starter motor (SM). First abnormality detection means (1, 2);
Energization of the electric load (20) for driving the vehicle-mounted device having one end connected to the same grounding terminal (G2, G3) as the flywheel diode (12) when the energization command for the relay coil (10a) is not issued Second abnormality detection means (1, 2) for determining the quality of the ground line extending from the ground terminals (G2, G3) based on the potential of the starter motor terminal (STAR) at the time;
An electronic control device for a vehicle, comprising:
請求項1に記載の車両用電子制御装置。 The second abnormality detection means (1, 2) forcibly energizes the in-vehicle device driving electric load (20) according to an operation for starting the engine, and the starter motor terminal at the time of energization. 2. The vehicle electronic control device according to claim 1, wherein when the ground line extending from the ground terminal (G 2, G 3) is judged based on the potential of (STAR) and there is an abnormality, at least engine start is prohibited.
請求項2に記載の車両用電子制御装置。 The current value when the forced electric load (20) for driving the vehicle-mounted device is energized is set to be smaller than a current value for driving the relay switch (10b) to close in the relay coil (10a). 3. The vehicle electronic control device according to 2.
請求項2または3に記載の車両用電子制御装置。 The energization time when energizing the forced electric load for driving an on-vehicle device (20) is set shorter than the energization time for closing the relay switch (10b) in the relay coil (10a). The vehicle electronic control device according to 2 or 3.
請求項2〜4のいずれか一項に記載の車両用電子制御装置。 The vehicle electronic control device according to any one of claims 2 to 4, wherein the vehicle-mounted device driven by the electric load (20) for driving the vehicle-mounted device is an oil control valve.
請求項1に記載の車両用電子制御装置。 The second abnormality detection means (1, 2) performs a pass / fail judgment on the ground line extending from the ground terminals (G2, G3) at predetermined intervals during engine operation, and the ground terminals (G2, G3). 2. The vehicle electronic control device according to claim 1, wherein at least an operation of the engine is stopped when there is an abnormality in a ground line extending from).
請求項1に記載の車両用電子制御装置。 The second abnormality detection means (1, 2) performs a pass / fail judgment on the ground line extending from the ground terminals (G2, G3) at predetermined intervals during engine operation, and the ground terminal during vehicle running. The vehicular electronic control device according to claim 1, wherein when the abnormality of the ground line extending from (G2, G3) is detected, the save travel control is performed.
請求項1〜7のいずれか一項に記載の車両用電子制御装置。 The said 2nd abnormality detection means (1, 2) memorize | stores the quality determination result of the ground line extended from the said ground terminal (G2, G3) in a non-volatile memory (50). The vehicle electronic control device according to Item.
請求項1〜8のいずれか一項に記載の車両用電子制御装置。 A relay switch (10b) for driving the starter motor (SM) is energized by energizing the relay coil (70a) of the normally closed electromagnetic relay (70) when an abnormality is detected by the second abnormality detecting means (1, 2). The vehicle electronic control device according to any one of claims 1 to 8, wherein the relay switch (70b) connected in series with the circuit is opened.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003425271A JP4066948B2 (en) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Electronic control device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003425271A JP4066948B2 (en) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Electronic control device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005180386A JP2005180386A (en) | 2005-07-07 |
JP4066948B2 true JP4066948B2 (en) | 2008-03-26 |
Family
ID=34785211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003425271A Expired - Fee Related JP4066948B2 (en) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Electronic control device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4066948B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103149850A (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-12 | 欧姆龙汽车电子株式会社 | Signal output circuit |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4050292B2 (en) * | 2005-09-09 | 2008-02-20 | 三菱電機株式会社 | Electronic control unit |
JP5218496B2 (en) * | 2010-08-04 | 2013-06-26 | 株式会社デンソー | Starter control device |
JP5488629B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | Starter control device |
JP6277601B2 (en) * | 2013-05-10 | 2018-02-14 | 株式会社デンソー | Rotating electric machine for vehicles |
DE102014106218B4 (en) | 2013-05-09 | 2021-11-25 | Denso Corporation | Rotating electrical machine for a vehicle |
JP5836416B2 (en) * | 2014-03-25 | 2015-12-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Starter motor control module and engine starter having the same |
JP6297908B2 (en) * | 2014-04-24 | 2018-03-20 | 日本車輌製造株式会社 | Starting method of engine working machine |
KR101898204B1 (en) * | 2017-08-09 | 2018-10-31 | 현대오트론 주식회사 | A Diagnostic system and method for The Breakdown of Low Side Relay of Vehicle starter motor by using a widely used chip |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003425271A patent/JP4066948B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103149850A (en) * | 2011-12-06 | 2013-06-12 | 欧姆龙汽车电子株式会社 | Signal output circuit |
CN103149850B (en) * | 2011-12-06 | 2015-05-27 | 欧姆龙汽车电子株式会社 | Signal output circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005180386A (en) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7689335B2 (en) | Highly reliable vehicle system start controller | |
JP6610456B2 (en) | Backup power supply and backup system | |
JP5223936B2 (en) | Starter control device | |
US7154194B2 (en) | Power circuit of a vehicular electronic control unit | |
JP4066948B2 (en) | Electronic control device for vehicle | |
JP2006322332A (en) | Failure detection method for starter drive circuit and economical running control device | |
JP2010506093A (en) | Starter for an internal combustion engine having a load reduction switch | |
JP2003035187A (en) | Control device for on-vehicle engine | |
US6194792B1 (en) | Controller for automobile | |
US8044531B2 (en) | Engine starting device | |
JP3840097B2 (en) | Power supply circuit device for vehicle | |
JPH08159924A (en) | Electronic control device carried on vehicle, and fault-detection method for the device | |
KR100586477B1 (en) | Engine start controller, engine start control method, and recording medium having program recorded therein for performing the method | |
JP2002106447A (en) | Starter protecting system | |
JP3817855B2 (en) | Electronic control device | |
JP5523566B2 (en) | Starter motor control and method for starter | |
US20030205937A1 (en) | Short circuit protection system for a starter circuit | |
AU2006201762B2 (en) | Control Circuit for Injectors Having Cut Solenoids for LPI Engines and Cut Solenoid Control Method and Diagnostic Method Thereof | |
US20060156109A1 (en) | Test mode circuit and reset control method therefor | |
JP2013091424A (en) | Electronic control device | |
JP2010174898A (en) | Electronic control device and idling-stop control method | |
JP2002180941A (en) | Ignition system | |
JP2007255254A (en) | Engine starting system | |
JP6620688B2 (en) | Electronic control unit | |
JP2006118481A (en) | Engine start controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071231 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4066948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |