JP4065193B2 - デジタルav機器 - Google Patents

デジタルav機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4065193B2
JP4065193B2 JP2002372373A JP2002372373A JP4065193B2 JP 4065193 B2 JP4065193 B2 JP 4065193B2 JP 2002372373 A JP2002372373 A JP 2002372373A JP 2002372373 A JP2002372373 A JP 2002372373A JP 4065193 B2 JP4065193 B2 JP 4065193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
display
remote controller
digital
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002372373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004207872A (ja
Inventor
剛弘 木村
威 鑓田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002372373A priority Critical patent/JP4065193B2/ja
Publication of JP2004207872A publication Critical patent/JP2004207872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065193B2 publication Critical patent/JP4065193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,デジタルAV機器に関し,特に機器本体の操作性を改良したデジタルAV機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から,デジタル放送受信機や,ハードディスクHD又はDVD内蔵のデジタル録画機器等に代表されるデジタルAV機器が知られている。このデジタルAV機器10は,図1に示すように,本体ボタン11と,リモコン受光部12と,マイクロコンピュータ13から構成されており,表示装置20と,アンテナ30と,リモートコントローラ40を備えている。
【0003】
デジタルAV機器10のマイクロコンピュータ13は,リモートコントローラ40から発せられる各操作ボタンの識別コード,及び本体ボタン11から発せられる各操作ボタンの識別コードを解析して識別するものであり,各操作ボタンを検出してデジタルAV機器10全体の処理を担うものである。又,本体ボタン11には,機器本体を起動するための電源ボタン,カーソル移動のための上下左右ボタン,及び操作確定のための決定ボタン,メニューを表示するためのメニューボタン等が設けられている。
【0004】
表示装置20は,デジタルAV機器10の映像出力を表示すると共に,リモートコントローラ40による機器本体の操作に使用するオン・スクリーン・ディスプレイ(以下,「OSD」と略称する)21を表示するものである。
【0005】
ところで,近年のデジタルAV機器の多機能化,複雑化に伴って,機器本体の操作は,ボタン数の物理的制約等もあり,機器本体上の操作ボタン11よりも,むしろリモートコントローラ40上の多数の操作ボタンによって行うものがほとんどである。
【0006】
例えば,図1に示すように,リモートコントローラ40に,機器本体を起動するための電源ボタン,表示装置20のOSD21に機器本体の基本操作の導入となるメニューOSD21a(図2参照)等を表示するよう指令を出力するためのメニューボタン,録画ボタン,再生ボタン,停止ボタン,デジタルAV機器10に必要なカラーボタン4種(青,赤,緑,黄),OSD21上のカーソル移動のための上下左右ボタン,及び操作確定のための決定ボタンを有するものがある。なお,リモートコントローラ40の操作ボタンは,説明の都合上基本的な操作に必要な操作ボタンに限定したが,実際には,当該デジタルAV機器10の種類・機能に応じて適切な操作ボタンを追加し設ける。
【0007】
以上述べた従来例の,OSD21を用いたリモートコントローラ40による機器本体の操作において,OSD21上に機器本体の操作を表示し説明することにより,多数のリモコンボタンによる操作の補助を行い,操作性の向上を図っているものが知られている(例えば,特許文献1参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開平9−130695号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,前述した従来例のように,リモートコントローラ40に機器本体の大部分の操作を依存することは,以下のような不都合がある。例えば,リモートコントローラ40の故障や紛失,或いはリモートコントローラ40の電池切れ等で,リモートコントローラ40を用いた操作が不能状態になった場合には,本体ボタン11のみで機器本体の操作を行わなければならない。しかし,ボタン数に制約がある本体ボタン11のみでは,リモートコントローラ40で行うことが出来る操作の一部分しか行えず,他の大部分の操作が行えないという問題があった。
【0010】
本発明は,前述した問題を解決するためになされたものであり,リモートコントローラ40が操作不能状態となっても,リモートコントローラ40で行うことが出来る操作の全部分或いは所望の部分を可能とすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前述した課題を解決するために
請求項の記載に係る発明では,
本体ボタンと,リモコン受光部と,マイクロコンピュータを有するデジタルAV機器であって,マイクロコンピュータは,
本体ボタンの電源ボタンが押されたことを認識した時システムプログラムを起動し,続いて切替プログラム及び本体ボタン表示プログラムを起動し,
本体ボタンの一部ボタンをAV機能操作用に切替えると共に,AV機能操作用に表示を替えた本体ボタン表示情報を表示装置のオン・スクリーン・ディスプレイOSDに出力する,
ことを特徴とする。
【0013】
請求項の記載に係る発明では,
請求項に記載されたデジタルAV機器において,
マイクロコンピュータは,
本体ボタンのメニューボタンが押されたことを認識した時は,切替プログラム及び本体ボタン表示プログラムを終了させた後,メニュー表示プログラム及びリモートコントローラ表示プログラムを起動し,
メニュー表示情報及びリモートコントローラ表示情報を表示装置のオン・スクリーン・ディスプレイOSDに出力する,
ことを特徴とする。
【0014】
請求項の記載に係る発明では,
請求項に記載されたデジタルAV機器において,
マイクロコンピュータは,
リモートコントローラ表示プログラムが起動している時に,リモコン受光部を介して,リモートコントローラのメニューボタンが押されたことを認識した時は,リモートコントローラ表示プログラムを終了させる,
ことを特徴とする。
【0015】
請求項の記載に係る発明では,
請求項1乃至3の何れか1項に記載されたデジタルAV機器において,
マイクロコンピュータは,
リモコン受光部を介して,リモートコントローラの電源ボタンが押されたことを認識した時システムプログラムを起動し,リモートコントローラのメニューボタンが押されたことを認識した時は,メニュー表示プログラムを起動し,
本体ボタンのメニューボタンが押されたことを認識した時は,AV機能表示プログラムを起動し,
メニュー表示情報及び/或いはAV機能表示を表示装置のオン・スクリーン・ディスプレイOSDに出力する,
ことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明のデジタルAV機器について,図1〜図5を用いて説明する。図1はデジタル放送受信機等のデジタルAV機器10とそのシステムの構成を,図2はリモートコントローラ40のメニューボタンを操作した時のOSD21の表示例を,図3は通常操作時に本体ボタン11のメニューボタンを操作した時のOSD21の表示例を,図4は本体ボタン11の電源ボタンを押してシステムプログラムを起動した場合のOSD21の表示例を,図5は本体ボタン11の電源ボタンとメニューボタンを押した場合のOSD21の表示例を,それぞれ示す図である。なお,以下の説明では,ハードディスクHDをデジタル記録メディアとして内蔵し,デジタル放送としてBSデジタル放送を受信するデジタル放送受信機を実施例としているが,本発明のデジタルAV機器がデジタル放送受信機に限られることを意味するもので無いことはいうまでもない。
【0017】
図1において,本発明のデジタル放送受信機10は,従来の技術の欄で説明したともの同様に,本体ボタン11と,リモコン受光部12と,マイクロコンピュータ13から構成される。従来例と異なるのは,マイクロコンピュータ13の内容である。
【0018】
マイクロコンピュータ13の内容は,以下図2〜図5を用いて詳細に説明する。
【0019】
図2は,リモートコントローラ40のメニューボタンを用いた通常操作時のOSD21の表示例を示しており,メニューA〜メニューIから成るメニューOSD21aが表示されている。ここでいう通常操作とは,リモートコントローラ40のメニューボタンを用いて,メニューOSD21aを表示するためのメニュー表示プログラムを起動する場合の操作である。
【0020】
マイクロコンピュータ13は,リモコン受光部12を介して,リモートコントローラ40のメニューボタンが押されたことを認識すると,メニュー表示プログラムを起動して,表示部20にメニューOSD21aを表示する。
【0021】
図3は,通常操作時において,更に,デジタル放送受信機10の本体ボタン11のメニューボタンを操作した時のOSD21の表示例を示しており,図2のメニューOSD21aに加えて,リモートコントローラ40上にある操作ボタンである,例えば,録画ボタン,再生ボタン,停止ボタンと,デジタル放送受信機10に必要なカラーボタン4種(青,赤,緑,黄)から成るAV機能OSD21bが表示されている。
【0022】
マイクロコンピュータ13は,図2の場合と同様に,リモコン受光部12を介して,リモートコントローラ40のメニューボタンが押されたことを認識すると,メニュー表示プログラムを起動して,表示部20にメニューOSD21aを表示する。この通常操作時において,更に,デジタル放送受信機10の本体ボタン11のメニューボタンが押されたことを認識すると,マイクロコンピュータ13は,AV機能OSD21bを表示するためのAV機能表示プログラムを起動して,表示部20にAV機能OSD21bを追加して表示する。
【0023】
表示部20に表示された図3に示すOSD21を使用し,本体ボタン11の上下左右ボタンでカーソル移動を行い,本体ボタン11の決定ボタンで確定することで,デジタルAVデータの録画,再生,停止の動作や,カラーボタン4種の操作が本体ボタン11だけで実行することが出来るようになる。
【0024】
この実施例では,例えばデジタル放送受信機10のシステムの動作中に,リモートコントローラ40の電池切れ等で操作不能となった場合に,本体ボタン11を用いた操作が可能となる。
【0025】
図4は,本体ボタン11の電源ボタンを押してシステムプログラムを起動した場合のOSD21の表示例を示す図である。
【0026】
最初からリモートコントローラ40が操作不能である場合に,本体ボタン11の電源ボタンを押すと,マイクロコンピュータ13は,システムプログラムを起動してデジタル放送受信機10を動作状態にする。続いて,本体ボタン11の上下左右ボタンの,上ボタンを録画操作用に,下ボタンを停止操作用に切替えるための切替プログラム,及び図4に示す本体ボタンOSD21cを表示するための本体ボタン表示プログラムを起動して,本体ボタン11の上下左右ボタンの,上ボタンを録画操作用に,下ボタンを停止操作用に切替えると共に,本体ボタン11の上下左右ボタンの,上ボタンが録画と,下ボタンが停止と表示された本体ボタンOSD21cを表示する。
【0027】
このようにすることにより,録画,停止の操作を,リモートコントローラ40無しに,本体ボタン11のみで実行することが出来る。
【0028】
図5は,本体ボタン11の電源ボタンを押しシステムプログラムを起動した後に,本体ボタン11のメニューボタンを押した場合の,操作時のOSD21の表示例を示しており,図2のメニューOSD21aに加えて,リモートコントローラ40の全操作ボタンを表示したリモートコントローラOSD21dが表示されている。
【0029】
最初からリモートコントローラ40が操作不能である場合に,デジタル放送受信機10の本体ボタン11の電源ボタンを押すと,マイクロコンピュータ13は,図4の場合と同様に,本体ボタン11の上下左右ボタンの,上ボタンを録画操作用に,下ボタンを停止操作用に切替えると共に,本体ボタンOSD21cを表示する。この状態で次に,本体ボタン11のメニューボタンを押すと,マイクロコンピュータ13は,切替プログラム及び本体ボタン表示プログラムを終了させる。続いて,メニュー表示プログラムを起動して,表示部20にメニューOSD21aを表示すると共に,リモートコントローラOSD21dを表示するためのリモートコントローラ表示プログラムを起動して,表示部20にリモートコントローラOSD21dを追加して表示する。
【0030】
この場合,図2で示したようなメニュー上を移動する第1のカーソルとは別に,リモートコントローラOSD21d上を移動する第2のカーソルを表示し,第1のカーソルはOSD21上のリモートコントローラOSD21dの上下左右ボタンで移動出来るようにし,第2のカーソルは本体ボタン11の上下左右ボタンで移動出来るようにする。本体ボタン11の上下左右ボタンを用いて第2のカーソルを上下左右に移動し,所望する操作ボタン上で決定ボタンを押すことを繰り返して,OSD21上で擬似的にリモートコントローラ40の操作を行うことを実現する。
【0031】
このようにすることにより,本体ボタン11だけでリモートコントローラ40から可能であるデジタル放送受信機10の全操作を可能にする。更に,本体ボタン11の上下左右ボタンの内の1個の移動ボタンによってもOSD21のリモートコントローラOSD21d上での第2のカーソルの移動が可能であるため,例えば,右ボタン及び決定ボタンのみに限定することにより,ボタン数を削減することが出来る。
【0032】
なお,図5のような表示がなされている動作状態において,リモートコントローラ40が操作可能となり,リモコン受光部12を介して,リモートコントローラ40のメニューボタンが押されたことを認識すると,マイクロコンピュータ13は,リモートコントローラ表示プログラムを終了させ,OSD21上のリモートコントローラOSD21dの表示を消去して,図2の表示状態に戻す。
【0033】
【発明の効果】
以上述べたように,本発明によれば,リモートコントローラ40が操作不能状態となっても,リモートコントローラ40で行うことが出来る操作の全部分或いは所望の部分を可能とすることが出来るという効果がある。又,本体ボタン11の操作のみでデジタルAV機器全体の操作を可能にすることから,本体ボタン11を必要最小限に削減することが出来,デジタルAV機器のコストダウンが図れるという効果がある。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】デジタルAV機器10とそのシステムの構成を示す図である。
【0036】
【図2】リモートコントローラ40のメニューボタンを操作した時のOSD21の表示例を示す図である。
【0037】
【図3】通常操作時に本体ボタン11のメニューボタンを操作した時のOSD21の表示例を示す図である。
【0038】
【図4】本体ボタン11の電源ボタンを押してシステムプログラムを起動した場合のOSD21の表示例を示す図である。
【0039】
【図5】本体ボタン11の電源ボタンとメニューボタンを押した場合のOSD21の表示例を示す図である。
【0040】
【符号の説明】
10 デジタル放送受信機
11 本体ボタン
12 リモコン受光部
13 マイクロコンピュータ
20 表示装置
21 オン・スクリーン・ディスプレイOSD
30 アンテナ
40 リモートコントローラ

Claims (4)

  1. 本体ボタンと,リモコン受光部と,マイクロコンピュータを有するデジタルAV機器であって,マイクロコンピュータは,
    本体ボタンの電源ボタンが押されたことを認識した時システムプログラムを起動し,続いて切替プログラム及び本体ボタン表示プログラムを起動し,
    本体ボタンの一部ボタンをAV機能操作用に切替えると共に,AV機能操作用に表示を替えた本体ボタン表示情報を表示装置のオン・スクリーン・ディスプレイOSDに出力する,
    ことを特徴とするデジタルAV機器。
  2. 請求項1に記載されたデジタルAV機器において,
    マイクロコンピュータは,
    本体ボタンのメニューボタンが押されたことを認識した時は,切替プログラム及び本体ボタン表示プログラムを終了させた後,メニュー表示プログラム及びリモートコントローラ表示プログラムを起動し,
    メニュー表示情報及びリモートコントローラ表示情報を表示装置のオン・スクリーン・ディスプレイOSDに出力する,
    ことを特徴とするデジタルAV機器。
  3. 請求項2に記載されたデジタルAV機器において,
    マイクロコンピュータは,
    リモートコントローラ表示プログラムが起動している時に,リモコン受光部を介して,リモートコントローラのメニューボタンが押されたことを認識した時は,リモートコントローラ表示プログラムを終了させる,
    ことを特徴とするデジタルAV機器。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載されたデジタルAV機器において,
    マイクロコンピュータは,
    リモコン受光部を介して,リモートコントローラの電源ボタンが押されたことを認識した時システムプログラムを起動し,リモートコントローラのメニューボタンが押されたことを認識した時は,メニュー表示プログラムを起動し,
    本体ボタンのメニューボタンが押されたことを認識した時は,AV機能表示プログラムを起動し,
    メニュー表示情報及び/或いはAV機能表示を表示装置のオン・スクリーン・ディスプレイOSDに出力する,
    ことを特徴とするデジタルAV機器。
JP2002372373A 2002-12-24 2002-12-24 デジタルav機器 Expired - Fee Related JP4065193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372373A JP4065193B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 デジタルav機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372373A JP4065193B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 デジタルav機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004207872A JP2004207872A (ja) 2004-07-22
JP4065193B2 true JP4065193B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=32810998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372373A Expired - Fee Related JP4065193B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 デジタルav機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4065193B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113163182B (zh) 2020-01-23 2023-04-07 松下知识产权经营株式会社 显示设备、显示方法、投影仪以及记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004207872A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631274B2 (en) Information processing apparatus
US20020040474A1 (en) Video processing device
US7480865B2 (en) Auxiliary operation interface of digital recording and reproducing apparatus
KR100381390B1 (ko) 외부 연결기기에 대한 영상기기의 메뉴 원격제어방법
CN101141581B (zh) 信息处理系统、信息处理装置和信息处理方法
US8155501B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and system LSI
WO2006027922A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2002354351A (ja) 外部機器制御装置および外部機器制御方法
JP2003078779A (ja) マルチリモコンとそれを用いた遠隔操作システム
JP4578260B2 (ja) 映像表示装置
JP2003018495A (ja) ディジタル放送受信装置及びディジタル放送受信方法
JP4065193B2 (ja) デジタルav機器
US20060269219A1 (en) Composite electronic device with operation object guidance function
EP1353328B1 (en) Recording medium player apparatus
JP2005260941A (ja) 1つのメニュー画面を通じてアナログ及びデジタル放送信号の予約録画が可能なコンボシステム及びその予約録画方法
JP2005051310A (ja) 電子機器システム及び電子機器
JP3951129B2 (ja) ハードディスクレコーダ
US20060235913A1 (en) Software product for processing user interfaces of digital device and method for processing user interfaces
JP3460470B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP5449724B2 (ja) デジタルテレビジョン受信装置
JP2008182568A (ja) 記録再生複合機
JP2006269046A (ja) データ処理装置および方法
US20060088280A1 (en) Remote controller for use with digital recording and reproducing apparatus
US20060088288A1 (en) Auxiliary operation interface of digital recording and reproducing apparatus
JP2004194199A (ja) デジタルav機器システム及びデジタルav機器とその制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees