JP4063265B2 - Module connector device - Google Patents
Module connector device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4063265B2 JP4063265B2 JP2004286847A JP2004286847A JP4063265B2 JP 4063265 B2 JP4063265 B2 JP 4063265B2 JP 2004286847 A JP2004286847 A JP 2004286847A JP 2004286847 A JP2004286847 A JP 2004286847A JP 4063265 B2 JP4063265 B2 JP 4063265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- connector
- substrate
- contact
- hollow portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
本発明は、モジュール用コネクタ装置とその誤嵌合防止構造、及びこのコネクタ装置を用いたカメラモジュール用コネクタ装置に関するものであり、特に、メモリモジュール又はカメラモジュール等の各種モジュールをコネクタに組み込む際の誤嵌合防止構造を有したモジュール用コネクタロック装置及び該コネクタ装置を用いたカメラ用モジュール装置に関するものである。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a module connector device, an erroneous fitting prevention structure thereof, and a camera module connector device using the connector device, and particularly when various modules such as a memory module or a camera module are incorporated in a connector. The present invention relates to a module connector locking device having an erroneous fitting prevention structure and a camera module device using the connector device.
図3はモジュール101を示し、該モジュール101は、携帯電話等に実装するカメラモジュールである。該モジュール101は、略四角形のブロック状に形成されているモジュール本体103と、該モジュール本体102の上部に設けられたレンズ部103とで構成されている。そして、略四角形のモジュール本体102の4箇所の角部の1箇所は角を落とし面取りされたいわゆるC面102bが形成されている。また、モジュール本体102の角部近傍には、モジュール本体102の途中から上面までを連続して切り欠くことによって形成されている係合凹部102a,102a…が設けられている。更に、モジュール本体102の底面には、基板105が接着剤106で取り付けられ、該基板105の側面に接触子となる複数の接触パッド104がそれぞれ鉛直方向に形成されている。
FIG. 3 shows a
図4は前記モジュール101を取り付けるためのコネクタ110を示し、該コネクタ110は上方開放の中空部110aを備えた桝状体に形成され、且つ、該コネクタ110の底部110bは4側辺近傍が切欠されて開口部110c,110c…が形成され、該中空部110aの内側面には鉛直方向に平行に接触端子となる複数のコンタクトピン111,111…が配設されている。
FIG. 4 shows a
前記コネクタ110は、モジュール101の係合凹部102a,102a…に対応させて係合端子112,112…が設けられている。該係合端子112,112…は、略U字状に折曲されて一端が前記コネクタ110の中空部110a内側面に固着され、他端側の上端近傍には前記中空部110a側に突出する如く折曲された接触用突部112aが形成されている。そして、該接触用突部112aは、中空部110a内にモジュール101が所定の位置まで挿入されると、係合凹部102a,102a…に係合されて、モジュール101を抜け止めできるように成っている。なお、桝状体の中空部110aの角部の1箇所に前記モジュール101のC面102bに対応する形状でC面110bが形成されている。
The
さらに、コネクタ110はプリント配線基板(図示せず)に実装され、コンタクトピン111には配線パターンを介在してモジュール装置の制御回路に接続される。このため桝状体のコネクタ110は配線パターンに正しく対応した位置に実装される必要がある。従って、モジュール101についても配線パターンに正しく対応した位置に接続される必要があり、誤った位置に嵌入されると制御回路が誤動作したり、最悪の場合制御回路が破壊される虞がある。このようにモジュール101がコネクタ110に嵌合される場合、誤嵌合防止構造を備えることが求められている。
Further, the
そして、モジュール101をコネクタ110に取り付ける場合は、図4に示すように、モジュール101をコネクタ110の上側から中空部110a内に落とし込むようにして組み込む。この際モジュール101のC面102bがコネクタ110のC面110bに対峙されるように組み込む。この方向で組み込むことによって誤嵌合防止している。
最近ではモジュール装置を搭載する機器の小型化軽量化に伴いモジュール装置を搭載するスペースも限定され、モジュール装置も小型化軽量化が要求されている。しかしながら、上述したように従来のモジュール装置では、モジュール101及びそれを接続するコネクタ110をさらに小型化するとC面を大きく取れない構造になっている。
Recently, with the reduction in size and weight of equipment on which the module device is mounted, the space for mounting the module device is also limited, and the module device is also required to be reduced in size and weight. However, as described above, the conventional module device has a structure in which the C surface cannot be made large if the
そこで、小型化軽量化に伴うモジュール101とコネクタ110のそれぞれのC面同士の対峙による誤嵌合防止構造を有したモジュール用装置から生じる上記課題を克服し、小型化軽量化に対応した誤嵌合防止構造を有したモジュール装置が得られるようにするために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
Therefore, the above-mentioned problem arising from the module device having a structure for preventing erroneous fitting due to the confrontation between the C surfaces of the
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、基板上にモジュール本体を取り付けたモジュールと、該モジュールを組み込むための側壁によって囲まれた一端が開放された中空部及び該中空部の内面に前記基板側の接触子と電気接触を図る接触子を設けたコネクタとを備え、前記中空部内に組み込まれたモジュールを前記コネクタに嵌合させるためのモジュール用コネクタであって、上記コネクタの上記中空部は4内側面を有した桝状に形成され、該コネクタに組み込まれる上記モジュールの上記モジュール本体は略四角形のブロック状に形成され、前記コネクタの一側壁上部を切り欠いて形成された少なくとも1箇所の凹部、または前記少なくとも1箇所の凹部と相互非対称位置に少なくとも1箇所の他の凹部を設け、前記コネクタの前記凹部と対応する前記モジュール本体の部分に、凸部を設け、前記基板のコーナ部近傍が前記モジュール本体の切欠部の下側まで延出されており、この延出された部分で該切欠部の底面を形成され、該切欠部の底面となる前記基板の上面部分を直に係合されるようにしたバネフックを前記接触子と並んで設けたことを特徴とするモジュール用コネクタ装置。 The present invention has been proposed in order to achieve the above object, and the invention according to claim 1 is characterized in that one end surrounded by a module having a module body mounted on a substrate and a side wall for incorporating the module is open. A module for fitting a module incorporated in the hollow portion to the connector, the hollow portion having a connector and a contact provided on the inner surface of the hollow portion for providing electrical contact with the contact on the substrate side The hollow portion of the connector is formed in a bowl shape having four inner surfaces, and the module body of the module incorporated in the connector is formed in a substantially rectangular block shape. At least one recess formed by cutting out the upper portion of the side wall, or at least one at a position mutually asymmetric with the at least one recess. A recess is provided in the portion of the module body corresponding to the recess of the connector, the projecting portion is provided, corner regions of the substrate have been extended to the lower side of the cutout portion of the module body, the extending A spring hook is provided in parallel with the contact so that the bottom surface of the cutout portion is formed at the protruding portion, and the top surface portion of the substrate that becomes the bottom surface of the cutout portion is directly engaged. A connector device for a module.
請求項2記載の発明は、上記モジュールはカメラモジュールである請求項1記載のモジュール用コネクタ装置を提供する。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the module connector device according to the first aspect , wherein the module is a camera module.
請求項1記載の発明は、上記コネクタ側に凹部を設け、上記モジュール側に凸部を設けたあらゆる形状のモジュール用コネクタ装置について簡単、且つ確実に誤嵌合防止ができる。また、上記モジュールと上記コネクタの位置決めが正確にされる。更に、あらゆるサイズの4内側面を有した桝状のモジュール用コネクタと略四角形のブロック状のモジュールについても簡単、且つ確実に誤嵌合防止ができる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to easily and reliably prevent erroneous fitting of any shape of the module connector device in which the concave portion is provided on the connector side and the convex portion is provided on the module side. Also, the positioning of the module and the connector is made accurate. Furthermore, it is possible to easily and surely prevent erroneous fitting of hook-like module connectors having four inner surfaces of all sizes and a substantially rectangular block-like module.
請求項2記載の発明は、この構成によれば、カメラモジュールとコネクタの間の誤嵌合防止が簡単、且つ確実に行うことができる。 According to a second aspect of the invention, according to this configuration, erroneous connection prevention between the camera module and the connector is simple and can and reliably perform it.
以下、本発明に係るモジュール用コネクタ装置について、好適な実施例をあげて説明する。小型化軽量化に対応した誤嵌合防止構造を有したモジュール装置が得られるようにするという目的を、コネクタの一側壁上部を切り欠いて形成された少なくとも1箇所の凹部、または少なくとも1箇所の凹部と相互非対称位置に少なくとも1箇所の他の凹部を設け、コネクタの凹部と対応するモジュール本体の部分に、凸部を設けた構造にして実現した。 Hereinafter, the module connector device according to the present invention will be described with reference to preferred embodiments. For the purpose of obtaining a module device having an erroneous fitting prevention structure corresponding to a reduction in size and weight, at least one concave portion formed by cutting out one upper side wall of a connector, or at least one location This is realized by providing a structure in which at least one other concave portion is provided at a position asymmetric with the concave portion, and a convex portion is provided in a portion of the module main body corresponding to the concave portion of the connector.
図1は本発明の一実施の形態であるモジュール装置を示し、図1は分解斜視図である。図1において、このモジュール装置10は、モジュール11と、該モジュール11を機器に取り付けるコネクタ12とで構成されている。
FIG. 1 shows a module device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is an exploded perspective view. In FIG. 1, the
前記モジュール11は、携帯電話等に実装するカメラモジュールである。該モジュール11は、概略四角形のブロック状に形成されているモジュール本体13と、該モジュール本体13の上部に設けられたレンズ部14とで構成されている。又、モジュール本体13の相対向している一対の側壁13a,13bの左右のコーナ部近傍には、該モジュール本体13の下面から上面までを連続して切り欠いて成る切欠部20,20…が設けられている。
The
更に、モジュール本体13の底面には、基板15が接着剤16で取り付けられ、該基板15の4側面に端子部となる複数の接触パッド21,21…(図1参照)がそれぞれ鉛直方向に形成されている。又、基板15のコーナ部近傍はモジュール本体13の切欠部20,20…の下側まで延出されており、この延出された部分で該切欠部20,20…の底面を形成した構造を成し、その切欠部20,20…の底面となる基板15の上面部分を後述するバネフック18,18…と係合する係合部17,17…として使用する構造になっている。
Further, a
前記コネクタ12は、モジュール11を組み込むための一端が開放された桝状をした中空部19を有する樹脂製のコネクタ本体22を備えている。又、コネクタ本体22の底部22aは4側辺近傍が切り欠かれて開口23,23…が形成され、該中空部19の内側面には鉛直方向に平行に接触子片となる複数のコンタクトピン24,24…(図1参照)が配設されている。
The
更に、中空部19の相対向している側面19a,19bの左右のコーナ部近傍には、モジュール11側の基板15の係合部17,17…と対応して前記バネフック18,18…が設けられている。そして、該バネフック18,18…は、コネクタ本体22の外周面を覆って該コネクタ本体22に取り付けられているシールドケース27から中空部19内に延ばされており、中空部19内に延ばされた自由先端側はコネクタ本体22の底部22aに近づくに従って徐々に中空部19の中心に近づくようにして傾斜し、中心側に向かって突出されている。尚、そのバネフック18,18…の各自由先端18a,18a…は、中空部19内にモジュール11が所定の位置まで挿入されると、係合部17,17…、すなわち基板15の上面に係合されて、モジュール11を抜け止めできるように成っている。
Further, in the vicinity of the left and right corner portions of the
また、コネクタ本体22の一側壁27には、上面開口から底部22aに向かって連続して切り欠かれた係合凹部25が設けられている。一方、コネクタ本体22の一側壁27の内側面19aと対応しているモジュール本体13の一側壁13aには、係合凹部25と誤嵌合防止された位置で係合可能な係合凸部26が形成されている。また、該係合凸部26は、モジュール11がコネクタ12の中空部19内に一端開口より落とし込まれて組み込まれるとき、その組み込み動作に連動して係合凹部25内に係合され、モジュール11がコネクタ本体22に対して水平方向に移動するのを規制するようにして設けられている。
The one
図2は、このように構成されたモジュール装置10において、モジュール11をコネクタ12に組み込む手順の一例を模式的に示す図である。図2を用いてモジュール11をコネクタ12に組み込む手順を次に説明する。まず、図2の(b)に示すように、モジュール11の係合凸部26とコネクタ12の係合凹部25とを対応させて、コネクタ12の上側から中空部19内にモジュール11を落とし込むようにして組み込む。その組み込み途中では、基板15の下面がバネフック18に当接する。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of a procedure for incorporating the
しかしながら、そのままモジュール11を押し込んで行くと、バネフック18は弾性変形されて外側に逃がされ、モジュール11の押し込みを許容する。又、基板15の下面が中空部19内の底部22aに当接し、接触パッド21,21…とコンタクトピン24,24…とが当接された状態になる所定位置までモジュール11が中空部19内に組み込まれると、バネフック18が自身の弾性力で係合部17上に自己復帰され、バネフック18の先端18aが係合部17上、すなわち基板15の上面に直に係合される。この係合により、モジュール11の抜け止めが行われ、モジュール11がコネクタ12にロックされ、組み込みが完了する。このとき同時にこの組み込み完了状態で、コネクタ12の係合凹部25は一側壁27の最上部に設けられ、基板15の厚さより深く形成されているため、モジュール11の係合凸部26とコネクタ12の係合凹所25との係合がされ、誤嵌合防止も成されつつ完了する。図2の(a)は、この組み込みが完了したロック状態を示す。
However, if the
また、組み込みが一度完了した状態において、コネクタ12からモジュール11を取り外す場合は、係合凹部25の上方から例えばピンを挿入し、バネフック18を係合部17上の外側に逃がした状態で、モジュール11を上側に引き抜くと、簡単に取り外すことができる。
Further, when the
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。 It should be noted that the present invention can be variously modified without departing from the spirit of the present invention, and the present invention naturally extends to the modified ones.
10 モジュール用コネクタ装置
11 モジュール(カメラモジュール)
12 コネクタ
13 モジュール本体
13a 一側壁(モジュール)
14 レンズ部
15 基板
16 接着剤
17 係合部
18 バネフック
18a 先端
19 中空部
20 切欠部
21 接触パッド
22 コネクタ本体
22a 底部
23 開口
24 コンタクトピン
25 係合凹部
26 係合凸部
27 一側壁(コネクタ)
10
12
DESCRIPTION OF
Claims (2)
上記コネクタの上記中空部は4内側面を有した桝状に形成され、該コネクタに組み込まれる上記モジュールの上記モジュール本体は略四角形のブロック状に形成され、前記コネクタの一側壁上部を切り欠いて形成された少なくとも1箇所の凹部、または前記少なくとも1箇所の凹部と相互非対称位置に少なくとも1箇所の他の凹部を設け、前記コネクタの前記凹部と対応する前記モジュール本体の部分に、凸部を設け、前記基板のコーナ部近傍が前記モジュール本体の切欠部の下側まで延出されており、この延出された部分で該切欠部の底面を形成され、該切欠部の底面となる前記基板の上面部分を直に係合されるようにしたバネフックを前記接触子と並んで設けたことを特徴とするモジュール用コネクタ装置。 A module having a module body mounted on a substrate, a hollow portion surrounded by a side wall for incorporating the module, and a contact portion for making electrical contact with the contact on the substrate side on the inner surface of the hollow portion A connector for a module for fitting a module incorporated in the hollow portion into the connector.
The hollow portion of the connector is formed in a bowl shape having four inner surfaces, the module main body of the module incorporated in the connector is formed in a substantially rectangular block shape, and an upper portion of one side wall of the connector is cut away. At least one recessed portion formed, or at least one other recessed portion at a position mutually asymmetric with the at least one recessed portion is provided, and a protruding portion is provided at a portion of the module body corresponding to the recessed portion of the connector. The vicinity of the corner portion of the substrate extends to the lower side of the cutout portion of the module main body, and the bottom surface of the cutout portion is formed by the extended portion, and the bottom surface of the cutout portion is formed on the substrate. A module connector device, characterized in that a spring hook whose upper surface portion is directly engaged is provided side by side with the contact .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286847A JP4063265B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Module connector device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286847A JP4063265B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Module connector device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006100189A JP2006100189A (en) | 2006-04-13 |
JP4063265B2 true JP4063265B2 (en) | 2008-03-19 |
Family
ID=36239771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004286847A Expired - Fee Related JP4063265B2 (en) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | Module connector device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4063265B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4516938B2 (en) * | 2006-06-16 | 2010-08-04 | Smk株式会社 | Socket for mounting electronic components |
JP2008159340A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Smk Corp | Socket for attaching electronic component |
JP4880504B2 (en) * | 2007-03-19 | 2012-02-22 | 日本圧着端子製造株式会社 | Module holding structure |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004286847A patent/JP4063265B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006100189A (en) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6074289B2 (en) | Female connector and card edge connector | |
JP3905518B2 (en) | Floating connector | |
JP2006210205A (en) | Socket for module | |
JP2005294035A (en) | Connector | |
JP6498409B2 (en) | Connector assembly | |
JP4162142B2 (en) | Intermediate electrical connector device and connection structure thereof | |
US10797428B2 (en) | Card edge connector with protective cover | |
JP2007258001A (en) | Electrical connector with flexible board | |
JP2007257999A (en) | Electric connector for circuit board | |
JP7220384B2 (en) | Battery holder and wireless device | |
KR102472680B1 (en) | Power terminal and socket connector comprising the same | |
EP2053703A2 (en) | Connector | |
JP4774956B2 (en) | Connector and connector receptacle | |
JP4491008B2 (en) | Camera module socket | |
JP2003092168A (en) | Module connector | |
JP4516938B2 (en) | Socket for mounting electronic components | |
JP4063265B2 (en) | Module connector device | |
JP2006190582A (en) | Method of solder packaging connector assembly and connector in rectangular form | |
JP2006067443A (en) | Connector lock device for module, and module apparatus for camera using the lock device | |
JP3961937B2 (en) | Board electrical connector | |
KR20190044922A (en) | Power terminal and socket connector comprising the same | |
JPH05129043A (en) | Connector with fixing means for installation to base body | |
JP2001024363A (en) | Mechanism for preventing erroneous installation of electronic unit | |
JP4098713B2 (en) | Board connector assembly structure | |
JP3556432B2 (en) | Shield case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4063265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |