JP4061550B2 - Data reproduction method and data reproduction apparatus - Google Patents

Data reproduction method and data reproduction apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4061550B2
JP4061550B2 JP2004066659A JP2004066659A JP4061550B2 JP 4061550 B2 JP4061550 B2 JP 4061550B2 JP 2004066659 A JP2004066659 A JP 2004066659A JP 2004066659 A JP2004066659 A JP 2004066659A JP 4061550 B2 JP4061550 B2 JP 4061550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error correction
buffer memory
memory
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004066659A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004199869A (en
Inventor
隆一 岩村
昌三 増田
義行 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004066659A priority Critical patent/JP4061550B2/en
Publication of JP2004199869A publication Critical patent/JP2004199869A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4061550B2 publication Critical patent/JP4061550B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、例えば光ディスクや光磁気ディスクなどのディスクに記録されている画像データまたは音声データなどを再生する光ディスク装置や光磁気ディスク装置などに用いて好適なデータ再生方法及びデータ再生装置に関する。   The present invention relates to a data reproduction method and a data reproduction apparatus suitable for use in, for example, an optical disk apparatus or a magneto-optical disk apparatus that reproduces image data or audio data recorded on a disk such as an optical disk or a magneto-optical disk.

例えばMPEGなどの所定の規格に準拠する画像圧縮方法により、光ディスクなどの記録媒体に記録された動画像データまたは音声データを再生する光ディスク装置としては、例えば本出願人が先に出願した特願平4−92223号の明細書および図面に開示したものがある。   For example, as an optical disc apparatus that reproduces moving image data or audio data recorded on a recording medium such as an optical disc by an image compression method that complies with a predetermined standard such as MPEG, for example, Japanese Patent Application No. No. 4-92223 is disclosed in the specification and drawings.

即ち、図19に示すように、この光ディスク装置においては、ピックアップ2は、光ディスク1にレーザ光を照射し、その反射光から光ディスク1に記録されている、例えば画像データを再生する。ピックアップ2が出力するデータは、復調回路3に入力され、そこで復調される。またピックアップ2の出力は、フェイズロックドループ(PLL)回路9にも入力され、クロックが抽出される。このクロックは、復調回路3、セクタ検出回路4に送られる。復調回路3により復調されたデータは、セクタ検出回路4を介してECC回路6に入力され、誤りの検出、訂正が行われる。   That is, as shown in FIG. 19, in this optical disc apparatus, the pickup 2 irradiates the optical disc 1 with laser light, and reproduces, for example, image data recorded on the optical disc 1 from the reflected light. Data output from the pickup 2 is input to the demodulation circuit 3 where it is demodulated. The output of the pickup 2 is also input to a phase locked loop (PLL) circuit 9, and a clock is extracted. This clock is sent to the demodulation circuit 3 and the sector detection circuit 4. The data demodulated by the demodulating circuit 3 is input to the ECC circuit 6 via the sector detecting circuit 4, and error detection and correction are performed.

なお、セクタ検出回路4は、復調回路3で復調されたデータから、セクタナンバ(光ディスク1のセクタに割り当てられたアドレス)を検出し、制御回路31に出力する。また、セクタ検出回路4は、例えばセクタナンバを検出することができなかったり、検出することができても、それが、例えば連続していなかった場合、トラックジャンプ判定回路7にセクタナンバ異常信号を出力する。   The sector detection circuit 4 detects the sector number (address assigned to the sector of the optical disc 1) from the data demodulated by the demodulation circuit 3, and outputs it to the control circuit 31. The sector detection circuit 4 outputs a sector number abnormality signal to the track jump determination circuit 7 when the sector number cannot be detected or detected, for example, but is not continuous. .

ECC回路6は、セクタ検出回路4を介して復調回路3より供給されたデータからデータ誤りを検出し、そのデータに付加されているパリティビット(パリティデータ)を用いて誤り訂正を行う。さらに、ECC回路6は、データの誤りを訂正することができなかった場合、トラックジャンプ判定回路7にエラー発生信号を出力する。誤りの訂正が行われたデータは、ECC回路6からトラックジャンプ用のリングバッファメモリ5に供給され、制御回路31の制御に従ってそこに記憶される。   The ECC circuit 6 detects a data error from the data supplied from the demodulation circuit 3 via the sector detection circuit 4, and performs error correction using a parity bit (parity data) added to the data. Further, the ECC circuit 6 outputs an error occurrence signal to the track jump determination circuit 7 when the data error cannot be corrected. The data on which the error correction has been performed is supplied from the ECC circuit 6 to the ring buffer memory 5 for track jump and is stored therein under the control of the control circuit 31.

制御回路31は、セクタ検出回路4の出力から、光ディスク1の各セクタ毎のアドレスを読み取り、そのアドレスに対応して、ECC回路6からのデータを、リングバッファメモリ5に記憶させる(リングバッファメモリ5に書き込む)書き込みアドレス(書き込みポイント(WP))を指定する。また、制御回路31は、後段のデコード部20のビデオコードバッファメモリ10からのコードリクエスト信号に基づき、リングバッファメモリ5に書き込まれたデータの読み出しアドレス(再生ポイント(RP))を指定する。そして、その再生ポイント(RP)からデータを読み出し、ビデオコードバッファメモリ10に供給し、記憶させる。   The control circuit 31 reads the address of each sector of the optical disc 1 from the output of the sector detection circuit 4 and stores the data from the ECC circuit 6 in the ring buffer memory 5 corresponding to the address (ring buffer memory). 5), a write address (write point (WP)) is designated. Further, the control circuit 31 designates the read address (reproduction point (RP)) of the data written in the ring buffer memory 5 based on the code request signal from the video code buffer memory 10 of the subsequent decoding unit 20. Then, data is read from the playback point (RP), supplied to the video code buffer memory 10 and stored.

ビデオコードバッファメモリ10に記憶されたデータは、その後段の逆VLC回路11からのコードリクエスト信号に基づいて、逆VLC回路11に転送される。逆VLC回路11は、入力されたデータを逆VLC処理し、入力されたデータの逆VLC処理が終了すると、そのデータを逆量子化回路12に出力するとともに、コードリクエスト信号をビデオコードバッファ10に出力し、新たなデータの入力を要求する。さらに、逆VLC回路11は、量子化ステップサイズ、または動きベクトルを、逆量子化回路12、または動き補償回路15にそれぞれ出力する。   The data stored in the video code buffer memory 10 is transferred to the inverse VLC circuit 11 based on the code request signal from the inverse VLC circuit 11 at the subsequent stage. The inverse VLC circuit 11 performs inverse VLC processing on the input data. When the inverse VLC processing of the input data is completed, the inverse VLC circuit 11 outputs the data to the inverse quantization circuit 12 and sends a code request signal to the video code buffer 10. Output and request input of new data. Further, the inverse VLC circuit 11 outputs the quantization step size or the motion vector to the inverse quantization circuit 12 or the motion compensation circuit 15, respectively.

逆量子化回路12は、逆VLC回路11より供給された量子化ステップサイズに従って、入力されたデータを逆量子化し、逆DCT回路13に出力する。逆DCT回路13は入力されたデータを逆DCT処理し、加算回路14に供給する。   The inverse quantization circuit 12 inversely quantizes the input data in accordance with the quantization step size supplied from the inverse VLC circuit 11 and outputs it to the inverse DCT circuit 13. The inverse DCT circuit 13 performs inverse DCT processing on the input data and supplies it to the adder circuit 14.

逆DCT回路13より加算回路14に供給されたデータが、Iピクチャのデータである場合、そのデータは、加算回路14を介してそのままフレームメモリ16に出力され、記憶される。   When the data supplied from the inverse DCT circuit 13 to the adder circuit 14 is I picture data, the data is directly output to the frame memory 16 via the adder circuit 14 and stored.

また、そのデータが、Iピクチャを予測画像とするPピクチャのデータである場合、既に復号されたIピクチャのデータが、フレームメモリ16より読み出され、動き補償回路15に供給される。動き補償回路15は、フレームメモリ16から供給されたデータに対し、逆VLC回路11より供給された動きベクトルに対応する動き補償を施して予測画像とし、加算回路14に供給する。加算回路14は、逆DCT回路13より出力されたデータと、動き補償回路15より出力されたデータを加算し、Pピクチャのデータを生成する。このデータもフレームメモリ16に記憶される。   If the data is P picture data having an I picture as a predicted image, the already decoded I picture data is read from the frame memory 16 and supplied to the motion compensation circuit 15. The motion compensation circuit 15 performs motion compensation corresponding to the motion vector supplied from the inverse VLC circuit 11 on the data supplied from the frame memory 16 to obtain a predicted image, and supplies the prediction image to the adder circuit 14. The adder circuit 14 adds the data output from the inverse DCT circuit 13 and the data output from the motion compensation circuit 15 to generate P picture data. This data is also stored in the frame memory 16.

逆DCT回路13より出力されたデータがBピクチャのデータである場合、既に復号されたIピクチャまたはPピクチャデータが、フレームメモリ16より読み出され、動き補償回路15に供給される。動き補償回路15に供給されたデータは、そこで動き補償が施され、加算回路14に供給される。加算回路14は、逆DCT回路13より出力されたデータと、動き補償回路15より出力されたデータを加算するので、復号されたBピクチャデータが得られることになる。このデータもフレームメモリ16に記憶される。   When the data output from the inverse DCT circuit 13 is B picture data, the already decoded I picture or P picture data is read from the frame memory 16 and supplied to the motion compensation circuit 15. The data supplied to the motion compensation circuit 15 is subjected to motion compensation and supplied to the adder circuit 14. The adder circuit 14 adds the data output from the inverse DCT circuit 13 and the data output from the motion compensation circuit 15, so that decoded B picture data is obtained. This data is also stored in the frame memory 16.

以上のようにして復号され、フレームメモリ16に記憶された画像データは、D/Aコンバータ17でD/A変換された後、ディスプレイ18に供給されて表示される。   The image data decoded as described above and stored in the frame memory 16 is D / A converted by the D / A converter 17 and then supplied to the display 18 for display.

ところで、上述したように、制御回路31は、ビデオコードバッファメモリ10からのコードリクエスト信号に対応して、リングバッファメモリ5に記憶されているデータをビデオコードバッファメモリ10に供給するが、例えば単純な画像に関するデータ処理が続き、ビデオコードバッファメモリ10から逆VLC回路11へのデータ転送量が少なくなると、リングバッファメモリ5からビデオコードバッファメモリ10へのデータ転送量も少なくなる。すると、リングバッファメモリ5の記憶データ量が多くなり、オーバーフローする恐れがある。   Incidentally, as described above, the control circuit 31 supplies the data stored in the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 in response to the code request signal from the video code buffer memory 10. If data processing relating to an image continues and the data transfer amount from the video code buffer memory 10 to the inverse VLC circuit 11 decreases, the data transfer amount from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 also decreases. Then, the amount of data stored in the ring buffer memory 5 increases and there is a risk of overflow.

このため、トラックジャンプ判定回路7は、制御回路31により制御されている書き込みポイント(WP)および再生ポイント(RP)からリングバッファメモリ5が現在記憶しているデータ量を算出(検出)し、そのデータ量があらかじめ設定された所定の基準値を越えた場合、リングバッファメモリ5がオーバーフローする恐れがあると判断して、トラッキングサーボ回路8にトラックジャンプ指令を出力する。   For this reason, the track jump determination circuit 7 calculates (detects) the data amount currently stored in the ring buffer memory 5 from the write point (WP) and playback point (RP) controlled by the control circuit 31, and When the data amount exceeds a predetermined reference value set in advance, it is determined that the ring buffer memory 5 may overflow, and a track jump command is output to the tracking servo circuit 8.

また、トラックジャンプ判定回路7は、セクタ検出回路4からのセクタナンバ異常信号またはECC回路6からのエラー発生信号を検出した場合、制御回路31により制御されている書き込みポイント(WP)と再生ポイント(RP)から、リングバッファメモリ5内に残存しているデータ量を求める。また、現在のトラック位置から、光ディスク1が1回転する間に(光ディスク1の1回転待ちの間に)、リングバッファメモリ5からビデオコードバッファメモリ10への読み出しを保証するのに(リングバッファメモリ5にアンダーフローを発生させないために)必要なデータ量を求める。   When the track jump determination circuit 7 detects a sector number abnormality signal from the sector detection circuit 4 or an error occurrence signal from the ECC circuit 6, the write point (WP) and reproduction point (RP) controlled by the control circuit 31 are detected. ), The amount of data remaining in the ring buffer memory 5 is obtained. Also, reading from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 is guaranteed (ring buffer memory) while the optical disk 1 makes one rotation from the current track position (while waiting for one rotation of the optical disk 1). (In order not to cause underflow in 5), the required data amount is obtained.

リングバッファメモリ5の残存データ量が充分大きい場合、リングバッファメモリ5から最高の転送レートでビデオコードバッファメモリ10へデータが読み出されても、リングバッファメモリ5にはアンダーフローが生じないため、トラックジャンプ判定回路7は、エラー発生位置をピックアップ2で再度再生することによりエラー回復が可能であると判断して、トラッキングサーボ回路8にトラックジャンプ指令を出力する。   When the remaining data amount of the ring buffer memory 5 is sufficiently large, even if data is read from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 at the highest transfer rate, no underflow occurs in the ring buffer memory 5. The track jump determination circuit 7 determines that error recovery is possible by reproducing the error occurrence position again with the pickup 2 and outputs a track jump command to the tracking servo circuit 8.

トラックジャンプ判定回路7によりトラックジャンプ指令が出力されると、トラッキングサーボ回路8は、ピックアップ2による再生位置をトラックジャンプさせる。即ち、例えば光ディスク1の内周から外周へデータが記録されている場合、トラッキングサーボ回路8は、現在位置から内周側の隣接トラックへピックアップ2をジャンプさせる。そして、ピックアップ2による再生位置が、光ディスク1が再び1回転して元の位置に到来するまでの間、つまりセクタ検出回路4から得られるセクタナンバがトラックジャンプ時のセクタナンバになるまでの間、新たなデータのリングバッファメモリ5への書き込みが禁止され、必要に応じてリングバッファメモリ5に既に記憶されているデータが、ビデオコードバッファメモリ10に転送される。   When the track jump determination circuit 7 outputs a track jump command, the tracking servo circuit 8 causes the playback position of the pickup 2 to jump. That is, for example, when data is recorded from the inner periphery to the outer periphery of the optical disc 1, the tracking servo circuit 8 jumps the pickup 2 from the current position to the adjacent track on the inner periphery side. Then, the playback position by the pickup 2 is new until the optical disk 1 rotates once again and reaches the original position, that is, until the sector number obtained from the sector detection circuit 4 becomes the sector number at the time of track jump. Writing of data to the ring buffer memory 5 is prohibited, and data already stored in the ring buffer memory 5 is transferred to the video code buffer memory 10 as necessary.

また、トラックジャンプ後、セクタ検出回路4から得られるセクタナンバが、トラックジャンプ時のセクタナンバと一致しても、リングバッファメモリ5に記憶されているデータ量が所定の基準値を越えている場合、即ちリングバッファメモリ5がオーバーフローする可能性がある場合、リングバッファメモリ5へのデータの書き込みは再開されず、再びトラックジャンプが行われる。   In addition, even if the sector number obtained from the sector detection circuit 4 after the track jump matches the sector number at the time of the track jump, the amount of data stored in the ring buffer memory 5 exceeds a predetermined reference value. When there is a possibility that the ring buffer memory 5 overflows, writing of data to the ring buffer memory 5 is not resumed, and a track jump is performed again.

ここで、リングバッファメモリ5は、光ディスク1の少なくとも1トラック分(1回転分)のデータを記憶することができる容量を有している。   Here, the ring buffer memory 5 has a capacity capable of storing data for at least one track (one rotation) of the optical disc 1.

よって、光ディスク1が、例えば線速度一定(CLV)ディスクである場合、回転周期は最外周において最大となるため、最外周における1トラック分(1回転分)の記憶容量、つまり(最外周の回転周期)×(ECC回路6からリングバッファメモリ5へのデータ転送レート)の記憶容量を少なくとも有する。   Therefore, when the optical disk 1 is, for example, a constant linear velocity (CLV) disk, the rotation period is maximum at the outermost periphery, so the storage capacity for one track (one rotation) at the outermost periphery, that is, (the outermost rotation) (Cycle) × (data transfer rate from the ECC circuit 6 to the ring buffer memory 5).

リングバッファメモリ5からビデオコードバッファメモリ10へのデータの最大転送レートは、ECC回路6からリングバッファメモリ5へのデータ転送レートと等しいか、またはそれより小さい値に設定されている。このようにすることにより、ビデオコードバッファメモリ10からリングバッファメモリ5へのデータ転送のコードリクエストは、トラックジャンプのタイミングに拘らず、自由に送出することができる。   The maximum data transfer rate from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 is set to be equal to or smaller than the data transfer rate from the ECC circuit 6 to the ring buffer memory 5. In this way, a code request for data transfer from the video code buffer memory 10 to the ring buffer memory 5 can be freely sent regardless of the track jump timing.

以上のように、この光ディスク装置によれば、リングバッファメモリ5の記憶容量に対応してピックアップ2をトラックジャンプさせるようにしたので、光ディスク1からの再生画像の複雑さまたは平坦さに拘らず、ビデオコードバッファメモリ10のオーバーフローまたはアンダーフローが防止され、均一な画質の画像を、長時間にわたって再生することができる。   As described above, according to this optical disk apparatus, since the pickup 2 is caused to track jump in accordance with the storage capacity of the ring buffer memory 5, regardless of the complexity or flatness of the reproduced image from the optical disk 1, An overflow or underflow of the video code buffer memory 10 is prevented, and an image with uniform image quality can be reproduced over a long period of time.

さらに、この光ディスク装置によれば、光ディスク1から読み出されたデータにエラーが生じた場合、ピックアップ2をトラックジャンプさせ、再びデータを光ディスク1から読み出すようにしたので、データの読み出しエラーによる再生画像の劣化を防止することができる。   Further, according to this optical disc apparatus, when an error occurs in the data read from the optical disc 1, the pickup 2 is caused to track jump and read the data from the optical disc 1 again. Can be prevented.

ところで、図19の光ディスク装置におけるECC回路6は、例えば図20に示すように構成される。復調回路3(図19)より出力されたデータは、セクタ検出回路4を介してECC回路6に入力され、その入力段にあるバッファメモリ41(図20)に一時記憶される。バッファメモリ41に記憶されたデータは、メモリ42に順次転送され、アドレス発生器43が発生するアドレスに従って記憶される。メモリ42に記憶されたデータは、そこから読み出され、誤り訂正回路44に転送される。誤り訂正回路44は、メモリ42から転送されたデータに対し、誤り訂正を施し、誤り訂正を施したデータを再びメモリ42に格納する。   By the way, the ECC circuit 6 in the optical disc apparatus of FIG. 19 is configured as shown in FIG. 20, for example. The data output from the demodulation circuit 3 (FIG. 19) is input to the ECC circuit 6 via the sector detection circuit 4, and temporarily stored in the buffer memory 41 (FIG. 20) in the input stage. The data stored in the buffer memory 41 is sequentially transferred to the memory 42 and stored according to the address generated by the address generator 43. The data stored in the memory 42 is read from there and transferred to the error correction circuit 44. The error correction circuit 44 performs error correction on the data transferred from the memory 42 and stores the error-corrected data in the memory 42 again.

ここで、メモリ42に対するデータの書き込みと読み出しについて、図21のメモリマップを参照して説明する。図中の丸印は誤り訂正の1シンボル単位、通常は1バイトを示す。メモリ42に対するデータの書き込みまたは読み出しは、図21に示すメモリマップの横1行を1データ長とした単位で行われる。また、その最後にはパリティビット(図中、斜線を付してある部分)が付加されており、メモリマップの斜め方向(以下、インタリーブ方向と記載する)(図中、点線の矢印で示す方向)のデータの並びにおける最後の部分のデータとしてのパリティビットが、このインタリーブ方向に並ぶデータの誤りを訂正するためのパリティビットになっている。   Here, writing and reading of data with respect to the memory 42 will be described with reference to the memory map of FIG. Circles in the figure indicate one symbol unit for error correction, usually one byte. Data is written to or read from the memory 42 in units of one data length in one horizontal row of the memory map shown in FIG. In addition, a parity bit (a hatched portion in the figure) is added at the end, and an oblique direction of the memory map (hereinafter referred to as an interleaving direction) (a direction indicated by a dotted arrow in the figure) The parity bit as the last part of the data sequence is a parity bit for correcting an error in the data arranged in the interleaving direction.

即ち、例えばバーストエラーを孤立化させるため、データと、そのデータの誤りを訂正するためのパリティビットが、インタリーブ方向に並ぶようになっている。   That is, for example, in order to isolate a burst error, data and a parity bit for correcting the error of the data are arranged in the interleaving direction.

従って、メモリ42においては、まずバッファメモリ41からのデータが、ライトポインタwp1の指すアドレスに従って、アドレス方向に書き込まれる。   Therefore, in the memory 42, first, the data from the buffer memory 41 is written in the address direction according to the address indicated by the write pointer wp1.

なお、アドレス方向とは、図21のメモリマップにおいて、左から右、そして上から下へ進む方向を意味する。   Note that the address direction means a direction from left to right and from top to bottom in the memory map of FIG.

そして、少なくとも、インタリーブ方向にデータを読み出すのに必要な記憶容量(アドレス)分(以下、インタリーブ長と記載する)だけ遅れたリードポインタrp1の指すアドレスに従って、既にメモリ42に書き込まれたデータが、インタリーブ方向に読み出され、誤り訂正回路44に供給される。誤り訂正回路44では、上述したようにしてインタリーブ方向のデータの並びに対して、誤り訂正処理が施され、誤り訂正されたデータは、メモリ42に転送される。   The data already written in the memory 42 in accordance with the address indicated by the read pointer rp1 delayed by at least the storage capacity (address) necessary for reading the data in the interleave direction (hereinafter referred to as the interleave length) is The data is read in the interleave direction and supplied to the error correction circuit 44. In the error correction circuit 44, error correction processing is performed on the arrangement of data in the interleave direction as described above, and the error-corrected data is transferred to the memory 42.

誤り訂正回路44で誤り訂正されたデータは、ライトポインタwp2の指すアドレスに従って、最初に書き込まれた位置(アドレス)に再び書き込まれ、アドレス方向に移動するリードポインタrp2に従って、バッファメモリ45(図20)に転送される。   Data that has been error-corrected by the error correction circuit 44 is written again at the position (address) where it was first written according to the address indicated by the write pointer wp2, and according to the read pointer rp2 moving in the address direction, the buffer memory 45 (FIG. 20). ).

以上の動作を1サイクルとして、これを繰り返すことにより誤り訂正されたデータがバッファメモリ45よりリングバッファメモリ5(図19)に、順次出力される。   By repeating this operation as one cycle, the error-corrected data is sequentially output from the buffer memory 45 to the ring buffer memory 5 (FIG. 19).

従って、誤り訂正されたデータは、一度メモリ42(図20)に記憶されてから、再度リングバッファメモリ5に記憶されることになる。   Accordingly, the error-corrected data is once stored in the memory 42 (FIG. 20) and then stored in the ring buffer memory 5 again.

このように、従来の光ディスク装置においては、異なる2つのメモリ(メモリ42とリングバッファメモリ5)に、順次データを出し入れするという、冗長な動作が行われており、装置の規模が大きくなるばかりでなく、データ処理速度が遅くなるという課題があった。   As described above, in the conventional optical disk apparatus, a redundant operation of sequentially putting data in and out of two different memories (the memory 42 and the ring buffer memory 5) is performed, which only increases the scale of the apparatus. However, there is a problem that the data processing speed becomes slow.

そこで本出願人は、特願平4−285475号として、リングバッファメモリ5に記憶されたデータの誤りを訂正することを先に提案した。
特開平5−161115号公報 特開平6−111495号公報
Therefore, the present applicant has previously proposed correcting an error in data stored in the ring buffer memory 5 as Japanese Patent Application No. 4-285475.
Japanese Patent Laid-Open No. 5-161115 JP-A-6-111495

しかしながら、先の提案においては、正しいセクタアドレスが読めず、正確かつ迅速に光ディスク1にアクセスすることができないという課題があった。   However, the previous proposal has a problem that the correct sector address cannot be read and the optical disc 1 cannot be accessed accurately and quickly.

さらに、光ディスク1より読み込んだデータに大きな誤りがあって訂正不能な場合、再度訂正することができないという課題があった。   Furthermore, there is a problem that when data read from the optical disc 1 has a large error and cannot be corrected, it cannot be corrected again.

また、デインタリーブに時間を要し、例えば、早送りや巻戻しといった特殊再生時における高速再生動作が難しいという課題があった。   In addition, it takes time for deinterleaving, and there is a problem that high-speed playback operation during special playback such as fast forward and rewind is difficult.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ディスクに対して迅速にアクセスすることができ、また、ディスクを高速再生することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and is intended to enable quick access to a disk and to reproduce the disk at high speed.

また、本発明は、誤り訂正能力を向上させるものである。   The present invention also improves error correction capability.

本発明のデータ再生方法は、ディスクに記録されている記録データを再生するためのデータ再生方法であって、2系統の誤り訂正符号を含む記録データが記録されているディスクから、記録データを読み出し、読み出されたデータを復調し、復調されたデータをメモリと誤り訂正回路に入力し、メモリに入力されたデータを記憶させるとともに、誤り訂正回路に入力されたデータに対して、通常再生時には、2系統の誤り訂正符号によって誤り訂正を行い、特殊再生時には、2系統の誤り訂正符号のうちのいずれか1系統によって誤り訂正を行い、誤り訂正回路に入力されたデータの誤りが訂正可能であった場合、当該訂正された値をメモリに供給し、メモリに記憶された値の上書きを行い、メモリより読み出されたデータを復号することを特徴とする。 The data reproduction method of the present invention is a data reproduction method for reproducing recorded data recorded on a disk, and reads the recorded data from a disk on which recorded data including two systems of error correction codes is recorded. The read data is demodulated, the demodulated data is input to the memory and the error correction circuit, the data input to the memory is stored, and the data input to the error correction circuit is Error correction using two error correction codes, and error correction using one of the two error correction codes during special playback can correct errors in data input to the error correction circuit. If there is, supply the corrected value to the memory, overwrite the value stored in the memory, and decode the data read from the memory. Features.

2系統の誤り訂正符号は、ディスクに記録されているデータをインタリーブしたデータに対して付加されている第1の誤り訂正符号と、インタリーブしていないデータに対して付加されている第2の誤り訂正符号とにより構成されるようにすることができる。 The two error correction codes are a first error correction code added to data obtained by interleaving data recorded on the disk and a second error added to data not interleaved. by the correction code can be so constituted.

2系統の誤り訂正符号は、セクタヘッダを含んで計算されており、誤り訂正されたデータのセクタヘッダからセクタアドレスを検出するようにすることができる Error correction codes of two systems is calculated contains a sector header may be adapted to detect a sector address from the sector header of the data error correction.

検出されたセクタアドレスの内の有効セクタアドレスの連続性に基づいて、有効期間と無効期間とを設定し、有効期間において、有効セクタアドレスが検出されない場合、セクタアドレスを補間するようにすることができる。   A valid period and an invalid period are set based on the continuity of valid sector addresses among the detected sector addresses, and when a valid sector address is not detected in the valid period, the sector address is interpolated. it can.

本発明のデータ再生装置は、ディスクに記録されている記録データを再生するためのデータ再生装置において、2系統の誤り訂正符号を含む記録データが記録されているディスクから、記録データを読み出す読み出し手段と、読み出し手段により読み出されたデータを復調する復調手段と、復調手段により復調されたデータを、メモリと誤り訂正回路に入力する入力手段と、入力手段によりメモリに入力されたデータを記憶する記憶手段と、入力手段により誤り訂正回路に入力されたデータに対して、通常再生時には、2系統の誤り訂正符号によって誤り訂正を行うように制御し、特殊再生時には、2系統の誤り訂正符号のうちのいずれか1系統によって誤り訂正を行うように制御する誤り訂正制御手段と、メモリより読み出されたデータを復号する復号手段とを有し、誤り訂正制御手段は、入力されたデータの誤りが訂正可能であった場合、当該訂正された値をメモリに供給し、メモリに記憶された値の上書きを行うように制御することを特徴とする。 A data reproducing apparatus according to the present invention is a data reproducing apparatus for reproducing recorded data recorded on a disk, and reads out the recorded data from a disk on which recorded data including two systems of error correction codes is recorded. And a demodulating means for demodulating the data read by the reading means, an input means for inputting the data demodulated by the demodulating means to the memory and the error correction circuit, and data input to the memory by the input means are stored. The data input to the error correction circuit by the storage means and the input means is controlled so that error correction is performed using two error correction codes during normal reproduction, and two error correction codes are used during special reproduction. Error correction control means for controlling error correction by one of the systems, and data read from the memory The error correction control means supplies the corrected value to the memory and overwrites the value stored in the memory when the error of the input data can be corrected. It is characterized by controlling as follows.

2系統の誤り訂正符号は、ディスクに記録されているデータをインタリーブしたデータに対して付加されている第1の誤り訂正符号と、インタリーブしていないデータに対して付加されている第2の誤り訂正符号とにより構成されるようにすることができる。 The two error correction codes are a first error correction code added to data obtained by interleaving data recorded on the disk and a second error added to data not interleaved. by the correction code can be so constituted.

2系統の誤り訂正符号は、セクタヘッダを含んで計算されており、誤り訂正されたデータのセクタヘッダからセクタアドレスを検出するセクタアドレス検出手段をさらに設けるようにすることができる The two error correction codes are calculated including the sector header, and a sector address detecting means for detecting a sector address from the sector header of the error-corrected data can be further provided .

検出されたセクタアドレスの内の有効セクタアドレスの連続性に基づいて、有効期間と無効期間とを設定し、有効期間において、有効セクタアドレスが検出されない場合、セクタアドレスを補間する手段を有するようにすることができる。   A valid period and an invalid period are set based on the continuity of valid sector addresses among the detected sector addresses, and when a valid sector address is not detected in the valid period, means for interpolating the sector address is provided. can do.

本発明のデータ再生方法及び装置においては、2系統の誤り訂正符号を含む記録データが記録されているディスクから、記録データが読み出され、読み出されたデータが復調され、復調されたデータがメモリと誤り訂正回路に入力され、メモリに入力されたデータが記憶されるとともに、誤り訂正回路に入力されたデータに対して、通常再生時には、2系統の誤り訂正符号によって誤り訂正が行われ、特殊再生時には、2系統の誤り訂正符号のうちのいずれか1系統によって誤り訂正が行われ、誤り訂正回路に入力されたデータの誤りが訂正可能であった場合、当該訂正された値がメモリに供給され、メモリに記憶された値の上書きが行われ、メモリより読み出されたデータが復号される。 In the data reproduction method and apparatus of the present invention, the recorded data is read from the disk on which the recorded data including the two systems of error correction codes is recorded, the read data is demodulated, and the demodulated data is The data input to the memory and the error correction circuit is stored, and the data input to the memory is stored, and the data input to the error correction circuit is subjected to error correction by two error correction codes during normal reproduction. During special reproduction, error correction is performed by one of the two error correction codes, and if the error of the data input to the error correction circuit can be corrected, the corrected value is stored in the memory. The value supplied and stored in the memory is overwritten, and the data read from the memory is decoded.

本発明によれば、より確実な訂正を行うことが可能になる。   According to the present invention, more reliable correction can be performed.

また、本発明によれば、特殊再生やセクタアドレスを検索する場合などにおいては、一方の系統の誤り訂正符号のみを用いて誤りの訂正を行うことができ、より高速の再生や、迅速なアクセスが可能になる。   In addition, according to the present invention, when special reproduction or sector address retrieval is performed, error correction can be performed using only one of the error correction codes, and faster reproduction and quick access can be achieved. Is possible.

図1は、本発明のデータ再生方法を応用した光ディスク装置の一実施例の構成を示すブロック図である。図中、図19における場合と対応する部分については同一の符号を付してある。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an optical disc apparatus to which the data reproducing method of the present invention is applied. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 19 are denoted by the same reference numerals.

次に、この光ディスク装置について説明するが、その前に、図2を参照して、この光ディスク装置において再生される光ディスク1におけるデータフォーマットについて説明する。   Next, the optical disk apparatus will be described. Before that, the data format in the optical disk 1 reproduced by the optical disk apparatus will be described with reference to FIG.

図2において、丸印は1シンボル(1バイト)のデータを示す。データは、例えば1符号(1行)が128バイト単位とされ、16符号ごとにセクタヘッダを含む。   In FIG. 2, a circle indicates data of one symbol (1 byte). In the data, for example, one code (one row) is in units of 128 bytes, and a sector header is included for every 16 codes.

セクタヘッダは、図3に示すように、セクタヘッダであることを示すセクタマーク、セクタごとに1ずつ増加するセクタアドレス、およびセクタヘッダの誤り検出のための巡回符号(CRC)から構成される。   As shown in FIG. 3, the sector header includes a sector mark indicating a sector header, a sector address incremented by 1 for each sector, and a cyclic code (CRC) for detecting an error in the sector header.

図2に示すように、1行が128バイトごとに並べられたデータは、斜め方向(矢印A方向)に読んだデータに対して、16バイトの誤り訂正符号が内パリティとして付加される。図において、内部に縦線を付加して表した丸印が内パリティを表している。内パリティは、いわゆる畳み込みが行なわれており、斜め方向のデータの先頭から最後まで、途切れることなくパリティが計算されている。この斜め方向の144(=128+16)バイトの符号を内符号と称する。   As shown in FIG. 2, in the data in which one row is arranged every 128 bytes, a 16-byte error correction code is added as inner parity to the data read in an oblique direction (arrow A direction). In the figure, a circle indicated by adding a vertical line inside represents the inner parity. The inner parity is so-called convolution, and the parity is calculated without interruption from the beginning to the end of the data in the diagonal direction. The code of 144 (= 128 + 16) bytes in the oblique direction is referred to as an inner code.

次に、内パリティの計算が終った行に対して、横方向(矢印B方向)にデータを読み、データ128バイトと内パリティ16バイトの合計144バイトに対して、16バイトの誤り符号が外パリティとして付加される。図2において、横線を付加した丸印が外パリティを表している。この横方向の160(=128+16+16)バイトの符号を外符号と称する。   Next, the data is read in the horizontal direction (arrow B direction) for the line for which the calculation of the inner parity has been completed. Added as parity. In FIG. 2, a circle with a horizontal line represents an outer parity. The code of 160 (= 128 + 16 + 16) bytes in the horizontal direction is referred to as an outer code.

これら2系統のパリティ(内パリティと外パリティ)はセクタヘッダを含んで計算されており、外符号訂正または内符号訂正で、セクタヘッダ部分に生じた誤りを訂正することができる。   These two types of parity (inner parity and outer parity) are calculated including the sector header, and errors generated in the sector header portion can be corrected by outer code correction or inner code correction.

各行の160バイト(データが128バイト、内パリティと外パリティが32バイト)のデータの先頭には、図2に示すように、シンク信号が付加されている。   As shown in FIG. 2, a sync signal is added to the head of data of 160 bytes (data is 128 bytes, inner parity and outer parity is 32 bytes) in each row.

図1のピックアップ2は、以上のようなフォーマットにより画像データが記録されている光ディスク1にレーザ光を照射し、その反射光から光ディスク1に記録されている、例えば画像データを再生する。ピックアップ2が出力するデータは、復調回路3に入力され、復調される。またピックアップ2の出力は、PLL回路9にも入力され、クロックが抽出される。このクロックは、復調回路3とバッファメモリ61に送られる。復調回路3により復調されたデータは、バッファメモリ61に入力される。バッファメモリ61から出力されたデータは、制御回路74の制御のもとにリングバッファメモリ5に書き込まれる。   The pickup 2 in FIG. 1 irradiates a laser beam onto the optical disc 1 on which image data is recorded in the above format, and reproduces, for example, image data recorded on the optical disc 1 from the reflected light. Data output from the pickup 2 is input to the demodulation circuit 3 and demodulated. The output of the pickup 2 is also input to the PLL circuit 9, and a clock is extracted. This clock is sent to the demodulation circuit 3 and the buffer memory 61. Data demodulated by the demodulation circuit 3 is input to the buffer memory 61. Data output from the buffer memory 61 is written into the ring buffer memory 5 under the control of the control circuit 74.

復調回路3は、シンク保護機能を有している。すなわち、ディスクの正常な再生状態では、再生データより各符号の先頭でシンクが等間隔で得られるが、シンクが得られなかった場合は、図4に示すように、シンクの補間を行う。即ち、シンクは一定の周期で発生するため、この周期でシンクが検出されなかった場合、疑似的にシンクを生成し、出力する。復調回路3以降の回路はシンクを1動作単位としているため、このようなシンク補間により安定した動作が可能となる。   The demodulation circuit 3 has a sync protection function. That is, in the normal reproduction state of the disc, syncs are obtained at equal intervals from the beginning of each code from the reproduction data, but when no syncs are obtained, sync interpolation is performed as shown in FIG. That is, since a sync is generated at a constant cycle, if no sync is detected at this cycle, a sync is generated and output in a pseudo manner. Since the circuits after the demodulating circuit 3 use a sync as one unit of operation, stable operation is possible by such sync interpolation.

また、復調回路3は変換表(テーブル)を内蔵しており、入力データを変調単位ごとに変換表と照らしあわせて復調を行うが、変換表にないデータの組み合わせ、あるいは禁止されているデータの組合せを見つけた場合、そのシンボルごとにエラーフラグを立てる(フラグを1とする)。また、PLL回路9より供給されるクロックからPLLのロック状態を知り、ロックがはずれている間はエラーフラグを立てる。   Further, the demodulation circuit 3 has a built-in conversion table (table), and performs demodulation by comparing the input data with the conversion table for each modulation unit. When a combination is found, an error flag is set for each symbol (flag is set to 1). Further, the lock state of the PLL is known from the clock supplied from the PLL circuit 9, and an error flag is set while the lock is released.

また、さらに、シンクを補間した場合と、1符号中のエラーフラグが所定の設定数より多い場合は、1符号長の全シンボルに対して、エラーフラグを立てる。このエラーフラグは、データと一緒にバッファメモリ61に送られる。   Further, when the sync is interpolated and when the number of error flags in one code is larger than a predetermined number, error flags are set for all symbols of one code length. This error flag is sent to the buffer memory 61 together with the data.

次に、リングバッファメモリ5およびフラグレジスタ73に対するデータの書き込みと読み出しについて説明する。   Next, data writing and reading with respect to the ring buffer memory 5 and the flag register 73 will be described.

リングバッファメモリ5としては、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)や、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)を用いることができる。SRAMは、DRAMと異なり、制限なく、データを連続して高速に書き込みまたは読み出すことができるが、高価である。   As the ring buffer memory 5, a static random access memory (SRAM) or a dynamic random access memory (DRAM) can be used. Unlike DRAM, SRAM can write or read data continuously at high speed without limitation, but is expensive.

これに対して、DRAMは安価であるが、データを高速で書き込みまたは読み出すには、いわゆる高速ページモードを使用する必要がある。高速ページモードのページ単位は、例えば256バイトと制限されており、これを越えてデータを読み書きする場合は、ページ切替えを行う必要がある。このページ切替えの回数が短いほど、処理時間が早くなる。そこで、本装置では、外符号訂正(図2の矢印B方向の訂正)を行う場合と、内符号訂正(図2の矢印A方向の訂正)を行う場合とで、異なる方向にデータを読み書きする必要があるが、その際、いずれの場合においても、ページ切替えが、できるだけ等間隔で行われ、かつ、その回数が少なくなるように、リングバッファメモリ5へのデータの格納方法が工夫されている。   In contrast, DRAM is inexpensive, but so-called high-speed page mode must be used to write or read data at high speed. The page unit in the high-speed page mode is limited to, for example, 256 bytes, and when data is read or written beyond this, it is necessary to perform page switching. The shorter the number of page switching times, the faster the processing time. Therefore, in this apparatus, data is read and written in different directions depending on whether outer code correction (correction in the direction of arrow B in FIG. 2) or inner code correction (correction in the direction of arrow A in FIG. 2) is performed. Although it is necessary, in any case, the method of storing data in the ring buffer memory 5 is devised so that page switching is performed at equal intervals as much as possible and the number of times is reduced. .

以下に、このリングバッファメモリ5へのデータの格納方法を説明する。即ち、図2に示すフォーマット上のデータを、符号番号(図2の行)をi、符号内のシンボルの番号をシンク先頭より数えてjとし、行列D(i,j)で表すものとする。このようにすると、第i番目(第i行目)の符号は、D(i,0)からD(i,159)までの160個のシンボルで構成されることになる。内符号方向(図2の矢印Aの方向)のデータ列は、次のように表される。
D(i,0),D(i+1,1),D(i+2,2),
・・・・・,D(i+143,143)
The method for storing data in the ring buffer memory 5 will be described below. That is, the data on the format shown in FIG. 2 is represented by a matrix D (i, j) where the code number (row in FIG. 2) is i, the symbol number in the code is j from the head of the sync. . In this way, the i-th (i-th row) code is composed of 160 symbols from D (i, 0) to D (i, 159). The data string in the inner code direction (the direction of arrow A in FIG. 2) is expressed as follows.
D (i, 0), D (i + 1,1), D (i + 2,2),
..., D (i + 143, 143)

一方、リングバッファメモリ5のアドレスを、行アドレスをm、列アドレスをnとして、R(m,n)と表す。nは0以上159以下の値である。行アドレスと列アドレスは、それぞれ16をページ単位とする。ここで、図2のフォーマット上のデータD(i,j)は、リングバッファメモリ5に対して、次式で得られるm,nが示すアドレスR(m,n)に書き込まれる。即ち、
k=(15−(i mod 16))+j
とおいて、
m=i
k<160のときn=k
k≧160のときn=k−160
とされる。ただし、演算子modは、剰余を表す。
On the other hand, the address of the ring buffer memory 5 is represented as R (m, n) where m is the row address and n is the column address. n is a value of 0 or more and 159 or less. The row address and the column address each have 16 pages. Here, the data D (i, j) on the format of FIG. 2 is written to the ring buffer memory 5 at an address R (m, n) indicated by m and n obtained by the following equation. That is,
k = (15− (i mod 16)) + j
Anyway,
m = i
n = k when k <160
When k ≧ 160, n = k−160
It is said. However, the operator mod represents a remainder.

リングバッファメモリ5のアドレスR(m,n)にデータD(i,j)が格納された状態を図示すると、図5に示すようになる。また、この場合、D(1,0)を先頭とする外符号と内符号のデータ順は、図6に示すようになる。図6より明らかなように、外符号は水平方向に、内符号は垂直方向に、それぞれ配列されるため、いずれの場合も、最初の数シンボルを除いて、16シンボルおきに、等間隔で、ページ切替えが発生する。従って、このようにリングバッファメモリ5にデータを格納することで、外符号、内符号とも、高速ページモードにより高速な読み書きが実現できる。   FIG. 5 shows a state where the data D (i, j) is stored at the address R (m, n) of the ring buffer memory 5. In this case, the data order of the outer code and inner code starting from D (1, 0) is as shown in FIG. As is clear from FIG. 6, since the outer code is arranged in the horizontal direction and the inner code is arranged in the vertical direction, in each case, except for the first few symbols, every 16 symbols at equal intervals, A page change occurs. Therefore, by storing data in the ring buffer memory 5 in this manner, both the outer code and the inner code can be read and written at high speed by the high-speed page mode.

リングバッファメモリ5に対する書き込みと読み出しは、復調回路3からバッファメモリ61に入力されるデータレートの数倍、例えば5倍のレートで行う。図7にそのタイミングを示す。図7の1シンク時間は、図4に示したシンク間の間隔と同一の時間(シンクの周期)であり、160バイトの1符号分のデータが復調回路3からバッファメモリ61に入力される時間に対応する。   Writing to and reading from the ring buffer memory 5 are performed at a rate several times the data rate input from the demodulation circuit 3 to the buffer memory 61, for example, 5 times. FIG. 7 shows the timing. One sync time in FIG. 7 is the same time (synchronization cycle) as the interval between syncs shown in FIG. 4, and the time for which 160-byte data for one code is input from the demodulation circuit 3 to the buffer memory 61. Corresponding to

図7のXwは、バッファメモリ61に一時記憶された1シンク分のデータを、リングバッファメモリ5に書き込むタイミング(期間)を示す。Xcは、誤りシンボルと外符号フラグの書き換えのタイミング(期間)を示す。Yrは、リングバッファメモリ5上の内符号データの読み出しのタイミング(期間)を示す。Ycは、誤りシンボルと内符号フラグの書き換えのタイミング(期間)を示す。Zrは、リングバッファメモリ5上のデータのビデオコードバッファメモリ10への読み出しのタイミング(期間)を示す。   Xw in FIG. 7 indicates the timing (period) for writing the data for one sync temporarily stored in the buffer memory 61 into the ring buffer memory 5. Xc indicates the timing (period) for rewriting the error symbol and the outer code flag. Yr indicates the read timing (period) of the inner code data on the ring buffer memory 5. Yc indicates the timing (period) for rewriting the error symbol and the inner code flag. Zr indicates the timing (period) for reading the data on the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10.

図8は、リングバッファメモリ5のメモリ空間を、1符号長を横1行として模式的に示したものである(実際には、DRAM上には、図5および図6に示したようにデータが格納される)。Xwの書き込みポインタをPXwで示す。各ポインタは、図の上方向に向かって移動するものとする。   FIG. 8 schematically shows the memory space of the ring buffer memory 5 with one code length as one horizontal row (in practice, data is shown on the DRAM as shown in FIGS. 5 and 6). Is stored). The write pointer of Xw is indicated by PXw. Each pointer moves in the upward direction in the figure.

リングバッファメモリ5には、外符号訂正と内符号訂正の訂正結果のフラグを格納する領域が各符号につき1ビットずつ設けてあり、図8の右端に、データ領域と対応がつくように示してある。   The ring buffer memory 5 is provided with one bit for each code for storing an outer code correction and a correction result flag for the inner code correction. The right end of FIG. 8 shows a correspondence with the data area. is there.

図9及び図10に、フラグレジスタ73の構成例を示す。この実施例の場合、スイッチ81を介して入力されるデータが、144個の連続するレジスタを、更にスイッチ82を介して出力されるようになされている。また、出力されたデータは、1つのレジスタとスイッチ81を介して、再び144個の連続するレジスタに戻されるようになされている。   9 and 10 show a configuration example of the flag register 73. FIG. In this embodiment, data input via the switch 81 is output from 144 consecutive registers via the switch 82. The output data is returned to 144 consecutive registers again via one register and the switch 81.

いま、誤り訂正が進行中であり、図8に示すPYrの行に対する外符号訂正のPYrより1つ下のシンボルを含む図8の矢印Aの方向の内符号訂正が終了している状態であるとする。このとき、フラグレジスタ73の144個のレジスタには、図10(a)に示すように、過去の外符号フラグfi+143,fi+142,・・・fiが記憶された状態となっている。フラグレジスタ73が空き状態(即ち、誤り訂正が初めて開始される状態)から、このような状態になるまでの経過については後述する。以下に、誤り訂正からビデオコードバッファにデータが送られるまでの動作を、図7のタイミングチャートにそって説明する。   Now, error correction is in progress, and the inner code correction in the direction of the arrow A in FIG. 8 including the symbol one lower than the outer code correction PYr for the PYr row shown in FIG. 8 has been completed. And At this time, the 144 registers of the flag register 73 are in a state in which the past outer code flags fi + 143, fi + 142,... Fi are stored as shown in FIG. . A process from when the flag register 73 is empty (that is, a state where error correction is started for the first time) to such a state will be described later. The operation from error correction until data is sent to the video code buffer will be described with reference to the timing chart of FIG.

図7の期間Xwにおいて、バッファメモリ61に記憶された図8のポインタPXwの示す1行分のデータをリングバッファメモリ5に書き込むとき、制御回路74により、スイッチ62の連動する切替接片63,64は、いずれも接点a側に接続されている。バッファメモリ61から出力されたデータは、リングバッファメモリ5に書き込まれると同時に、同じタイミングで、やはりバッファメモリ61より出力されるエラーフラグとともに、スイッチ62の切替接片63または64を介して、誤り訂正回路71(図20の誤り訂正回路44に対応する)に入力される。誤り訂正回路71は、期間Xwにおいて、入力された図8のポインタPXwの示す行のデータを、外パリティとエラーフラグを用いてイレージャ訂正する。訂正の結果、誤りシンボルとその訂正値が得られる。   In the period Xw of FIG. 7, when one row of data indicated by the pointer PXw of FIG. 8 stored in the buffer memory 61 is written to the ring buffer memory 5, the control circuit 74 causes the switching contact piece 63, 64 is connected to the contact a side. The data output from the buffer memory 61 is written to the ring buffer memory 5, and at the same time, the error flag output from the buffer memory 61 is also transmitted through the switching contact 63 or 64 of the switch 62 at the same timing. Input to the correction circuit 71 (corresponding to the error correction circuit 44 in FIG. 20). In the period Xw, the error correction circuit 71 performs erasure correction on the data in the row indicated by the pointer PXw in FIG. 8 using the outer parity and the error flag. As a result of correction, an error symbol and its correction value are obtained.

次に、図7の期間Xcにおいて、誤り訂正回路71は、訂正された値をリングバッファメモリ5及びフラグレジスタ73に供給し、リングバッファメモリ5では、対応する誤りシンボルに対して訂正された値の上書きが行われる。また、訂正を行ったので、図8の外符号フラグ(いまの場合、外符号フラグfi+144)をゼロにする。もし、誤りの数が多くて訂正不能の場合は、リングバッファメモリ5上のデータの書き換えはせず、訂正不能ということで、外符号フラグfi+144には1を書き込む。   Next, in the period Xc of FIG. 7, the error correction circuit 71 supplies the corrected value to the ring buffer memory 5 and the flag register 73, and the ring buffer memory 5 corrects the corresponding error symbol. Is overwritten. Since the correction is performed, the outer code flag in FIG. 8 (in this case, the outer code flag fi + 144) is set to zero. If the number of errors is large and cannot be corrected, the data on the ring buffer memory 5 is not rewritten, and correction is impossible, so 1 is written in the outer code flag fi + 144.

次に図7の期間Yrにおいて、スイッチ62の切替接片63,64が接点bに切り替えられ、内符号訂正のため、ポインタPYrの示す位置から、リングバッファメモリ5よりインタリーブ方向(図8の矢印A方向(図6の垂直方向))にデータが読み出され、誤り訂正回路71に入力される。一方、フラグレジスタ73からは、外符号フラグfi+143,fi+142,・・・fiが順に読み出され、内符号の訂正に使用される。誤り訂正回路71は、入力された外符号フラグと内パリティを用いて、入力データ(内符号)の誤り訂正(イレージャ訂正)を行う。   Next, in the period Yr in FIG. 7, the switching contacts 63 and 64 of the switch 62 are switched to the contact b, and the inner code correction is performed from the position indicated by the pointer PYr from the ring buffer memory 5 in the interleave direction (arrow in FIG. Data is read in the A direction (vertical direction in FIG. 6) and input to the error correction circuit 71. On the other hand, the outer sign flags fi + 143, fi + 142,..., Fi are sequentially read from the flag register 73 and used for correcting the inner code. The error correction circuit 71 performs error correction (erasure correction) of input data (inner code) using the input outer code flag and inner parity.

このとき、フラグレジスタ73は、以下のように動作する。図10(b)に示すように、誤り訂正回路71から出力された外符号フラグfi+144は、スイッチ81の接点bを介して、フラグレジスタ73の左端のレジスタに記憶される。同時に、フラグレジスタ73の右端のレジスタに記憶されていた外符号フラグfi+143が、スイッチ82を介して出力される。   At this time, the flag register 73 operates as follows. As shown in FIG. 10B, the outer code flag fi + 144 output from the error correction circuit 71 is stored in the leftmost register of the flag register 73 via the contact b of the switch 81. At the same time, the outer code flag fi + 143 stored in the rightmost register of the flag register 73 is output via the switch 82.

次に、図10(c)に示すように、スイッチ81が接点a側に切り替えられ、外符号フラグfi+144が144個のシフトレジスタの右端まで転送される。同時に、各レジスタに記憶されていた外符号フラググfi+142,・・・fiが、スイッチ82を介して出力される。このように、フラグレジスタ73は、1個の内符号長分の外符号フラグfi+143,fi+142,・・・fiを出力することができる。また、フラグレジスタ73の144個のレジスタには、外符号フラグfi+144,fi+143,fi+142,・・・fi+1が記憶される。このように、フラグレジスタ73は、常に最新の外符号フラグを1個の内符号長分(144個)だけ記憶する。   Next, as shown in FIG. 10C, the switch 81 is switched to the contact a side, and the outer code flag fi + 144 is transferred to the right end of the 144 shift registers. At the same time, the outer code flags fi + 142,... Fi stored in each register are output via the switch 82. Thus, the flag register 73 can output the outer code flags fi + 143, fi + 142,... Fi for one inner code length. Out of the sign registers fi + 144, fi + 143, fi + 142,..., Fi + 1 are stored in 144 registers of the flag register 73. Thus, the flag register 73 always stores the latest outer code flag for one inner code length (144).

外符号フラグを、リングバッファメモリ5の空きエリアに書き込んだにも拘らず、フラグレジスタ73に記憶して、誤り訂正回路71に供給するのは、リングバッファメモリ5内の異なる領域から、データと外符号フラグをシンボル毎に同時に読み出すことができないためである。   The outer code flag is stored in the flag register 73 and supplied to the error correction circuit 71 in spite of being written in the empty area of the ring buffer memory 5 from different areas in the ring buffer memory 5. This is because the outer code flag cannot be read simultaneously for each symbol.

次に、図7の期間Ycにおいて、外符号の訂正と同様に、リングバッファメモリ5上の誤りシンボルに対し、訂正された値がリングバッファメモリ5内に送られて上書きされる。もし、誤りが多くて訂正不能の場合は、データの書き換えは行われない。   Next, in the period Yc of FIG. 7, the corrected value is sent to the ring buffer memory 5 and overwritten with respect to the error symbol on the ring buffer memory 5 in the same manner as the correction of the outer code. If there are many errors that cannot be corrected, the data is not rewritten.

また、内符号フラグgi乃至gi+143のすべてに、誤りを訂正したならゼロが、訂正不能なら1が、それぞれリングバッファメモリ5の空きエリアに書き込まれる。ただし、内符号フラグgi乃至gi+143の中で、過去の内符号訂正において、すでに1が書き込まれているものに対しては、何も書き込まれない。   Further, all of the inner code flags gi to gi + 143 are written in an empty area of the ring buffer memory 5 when the error is corrected, and when the error is impossible, 1 is written. However, nothing is written in the inner code flags gi to gi + 143 for those in which 1 has already been written in the past inner code correction.

この動作を図11にて説明する。図11で、PYr1,PYr2,PYr3のポインタが示す3つの内符号のみが訂正不能であったとすると、図11に示すように、内符号フラグが書かれる。すなわち、訂正不能な内符号が外符号方向から見て、どこまで及ぶかを示したものが内符号フラグである。   This operation will be described with reference to FIG. If only three inner codes indicated by the pointers PYr1, PYr2, and PYr3 are uncorrectable in FIG. 11, an inner code flag is written as shown in FIG. That is, the inner code flag indicates how far the uncorrectable inner code extends when viewed from the outer code direction.

このようにして、誤り訂正を終えたリングバッファメモリ5上のデータは、最後に、図7の期間Zrにおいて、デコード部20のビデオコードバッファメモリ10へと読み出される。図8のPZrが、この場合の読み出しポインタである。データは順方向(水平方向)に読むが、内パリティと外パリティは不要なので(訂正は既に完了しているので)、飛ばして読み出す(読み出さない)。また、図8に示すように、PZrに対して、図示せぬANDゲートを介した外符号フラグfjと内符号フラグgjの論理積が、j行目の符号の訂正不能フラグとしてビデオコードバッファメモリ10に送られる。   In this way, the data on the ring buffer memory 5 that has been subjected to error correction is finally read out to the video code buffer memory 10 of the decoding unit 20 in the period Zr of FIG. PZr in FIG. 8 is a read pointer in this case. Data is read in the forward direction (horizontal direction), but inner parity and outer parity are not necessary (since correction has already been completed), so they are skipped (not read). Further, as shown in FIG. 8, the logical product of an outer code flag fj and an inner code flag gj through an AND gate (not shown) with respect to PZr is a video code buffer memory as a code uncorrectable flag in the jth row. 10 is sent.

以上のような一連の動作が、図7のタイミングチャートにそって繰り返され、誤り訂正回路71によって外符号訂正と内符号訂正を終えたデータが、リングバッファメモリ5を介してビデオコードバッファ10に供給される。   A series of operations as described above are repeated according to the timing chart of FIG. 7, and data that has undergone outer code correction and inner code correction by the error correction circuit 71 is transferred to the video code buffer 10 via the ring buffer memory 5. Supplied.

ここで、fjとgjの論理積をとる理由は、例えば、ある内記号が訂正不能となると、図11に示したように、斜め方向(インタリーブ方向)に内符号長の長さに渡り内符号フラグが立ってしまい、訂正不能部分が特定できないためである。外符号フラグfjと内符号フラグgjとの論理積をとれば、内符号フラグが立っていても、外符号フラグが訂正可能であったなら、その行jには誤りがないと判断でき、訂正不能な誤り部分に対し、より正確に訂正不能フラグを立てることが可能となる。   Here, the reason why the logical product of fj and gj is taken is that, for example, when a certain inner symbol becomes uncorrectable, as shown in FIG. 11, the inner code over the length of the inner code length in the diagonal direction (interleave direction). This is because a flag is set and an uncorrectable portion cannot be specified. By calculating the logical product of the outer code flag fj and the inner code flag gj, even if the inner code flag is set, if the outer code flag can be corrected, it can be determined that there is no error in the row j, and the correction is made. It becomes possible to set an uncorrectable flag more accurately for an impossible error part.

尚、図8に示すように、ポインタPYeとPZrの差部分が、リングバッファメモリ5のデータ残量となる。ここで、PYeは、内符号訂正が完了した最近のデータのポインタを表す。   As shown in FIG. 8, the difference between the pointers PYe and PZr is the remaining data amount in the ring buffer memory 5. Here, PYe represents the pointer of the latest data for which the inner code correction has been completed.

リングバッファメモリ5からビデオコードバッファメモリ10へ送られたデータは、訂正不能フラグがゼロならば(訂正が正しく行われていれば)、図19における場合と同様にして、デコード部20でデコード(復号)される。訂正不能フラグが1ならば、その符号は誤りを含むので、後段の動画像復号回路(逆VLC回路11乃至動き補償回路15)では、このフラグがゼロになるまで復号を停止し、ディスプレイ18には、すでに復号済みでフレームメモリ16に格納されている画像データを繰り返し送る(従って、静止画となる)ことで、画像の乱れを防ぐ。   If the uncorrectable flag is zero (if correction is performed correctly), the data sent from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 is decoded by the decoding unit 20 in the same manner as in FIG. Decrypted). If the uncorrectable flag is 1, the code includes an error, so the subsequent video decoding circuit (inverse VLC circuit 11 to motion compensation circuit 15) stops decoding until this flag becomes zero, and the display 18 Repeatedly transmits image data that has already been decoded and stored in the frame memory 16 (thus becoming a still image), thereby preventing image distortion.

ここで、フラグレジスタ73が、空き状態から図10(a)の状態になるまでの動作について示しておく。   Here, the operation until the flag register 73 changes from the empty state to the state shown in FIG. 10A will be described.

いま、ポインタPXwが、図8において、外符号フラグfiの位置(PYeの位置)にあり、ここから初めてエラー訂正が始まるものとする。そして、このPYeの行の外符号訂正が完了したとき、図9(a)に示すように、スイッチ81が接点b側に切り替えられ、誤り訂正回路71が出力する外符号フラグfiが、144個の連続するシフトレジスタの左端のレジスタに入力される。この左端のシフトレジスタの外符号フラグfiは、144個のシフトレジスタを順次右方向にシフトされ、右端のレジスタまで転送される。   It is assumed that the pointer PXw is at the position of the outer code flag fi (position of PYe) in FIG. When the outer code correction of this PYe row is completed, as shown in FIG. 9A, the switch 81 is switched to the contact b side, and 144 outer code flags fi are output from the error correction circuit 71. Are input to the leftmost register of the consecutive shift registers. The outer code flag fi of the leftmost shift register is sequentially shifted rightward from the 144 shift registers and transferred to the rightmost register.

次に、ポインタPXwが図8において1行だけ上(即ち、PYeの1行上の位置)に移動される。そして、その行の符号の外符号訂正が行われ、図9(b)に示すように、外符号フラグfi+1が144個の連続するシフトレジスタの左端のレジスタに入力される。このとき、144個の連続するシフトレジスタの右端のレジスタの外符号フラグfiは、1個のレジスタに転送される。   Next, the pointer PXw is moved up by one line in FIG. 8 (that is, the position one line above PYe). Then, the outer code correction of the code of the row is performed, and as shown in FIG. 9B, the outer code flag fi + 1 is inputted to the leftmost register of 144 consecutive shift registers. At this time, the outer code flag fi of the rightmost register of 144 consecutive shift registers is transferred to one register.

さらに図9(c)に示すように、スイッチ81が接点a側に切り替えられ、外符号フラグfi+1が、144個のシフトレジスタを順次右方向にシフトされ、右端のレジスタまで転送される。このとき、スイッチ81が接点a側に切り替えられているため、外符号フラグfiが、144個のシフトレジスタの左端に入力され、順次右方向にシフトされて、右端から1つ手前のレジスタまで転送される。   Further, as shown in FIG. 9C, the switch 81 is switched to the contact a side, and the outer code flag fi + 1 is sequentially shifted rightward through the 144 shift registers and transferred to the rightmost register. At this time, since the switch 81 is switched to the contact a side, the outer code flag fi is input to the left end of 144 shift registers, sequentially shifted rightward, and transferred to the register immediately before the right end. Is done.

次に、ポインタPXwがさらに1行だけ上(即ち、PYeの2行上の位置)に移動される。そして、その行の符号の外符号訂正が行われ、図9(d)に示すように、スイッチ81が接点b側に切り替えられ、外符号フラグfi+2が144個の連続するシフトレジスタの左端のレジスタに入力される。このとき、144個の連続するシフトレジスタの右端のレジスタの外符号フラグfi+1は、1個のレジスタに転送される。また、外符号フラグfiは、シフトレジスタの右端のレジスタに転送される。   Next, the pointer PXw is moved up by one line (that is, the position two lines above PYe). Then, the outer code correction of the code of the row is performed, and as shown in FIG. 9D, the switch 81 is switched to the contact b side, and the outer code flag fi + 2 is the left end of 144 consecutive shift registers. Is input to the register. At this time, the outer code flag fi + 1 of the rightmost register of 144 consecutive shift registers is transferred to one register. The outer code flag fi is transferred to the rightmost register of the shift register.

さらに、図9(e)に示すように、スイッチ81が接点a側に切り替えられ、外符号フラグfi+2が、144個のシフトレジスタを順次右方向にシフトされ、右端のレジスタまで転送される。このとき、スイッチ81が接点a側に切り替えられているため、外符号フラグfi+1,fiが、144個のシフトレジスタの左端に順次入力され、さらに順次右方向にシフトされて、右端から2つ手前と3つ手前のレジスタまでそれぞれ転送される。   Further, as shown in FIG. 9E, the switch 81 is switched to the contact a side, and the outer code flag fi + 2 is sequentially shifted rightward from the 144 shift registers and transferred to the rightmost register. . At this time, since the switch 81 is switched to the contact a side, the outer code flags fi + 1 and fi are sequentially input to the left end of the 144 shift registers, and further shifted to the right, and 2 from the right end. The data is transferred up to the previous and third registers.

次に、図9(f)に示すように、スイッチ81が接点b側に切り替えられ、以下同様の処理が繰り返される。従って、フラグレジスタ73には、1シンクに1個の割合で、外符号フラグが入力される。尚、図9(a)から図9(f)及び図10の期間は、スイッチ82はオープンとされており、外符号フラグは出力されない。   Next, as shown in FIG. 9F, the switch 81 is switched to the contact b side, and the same processing is repeated thereafter. Accordingly, the outer code flag is input to the flag register 73 at a rate of one for one sync. Note that, during the period from FIG. 9A to FIG. 9F and FIG. 10, the switch 82 is open, and the outer code flag is not output.

以上のように、ポインタPXwが図8に示す位置まで来た時点で、図10(a)に示すように、フラグレジスタ73の144個のレジスタには、外符号フラグfi+143,fi+142,・・・fiが記憶された状態となる。   As described above, when the pointer PXw reaches the position shown in FIG. 8, as shown in FIG. 10A, the 144 registers of the flag register 73 are stored in the outer code flags fi + 143, fi + 142. ,..., Fi is stored.

ところで、リングバッファメモリ5のメモリ空間を、図12のように、円で表すとすると、ポインタPXw,PYr,PZrは、矢印で示す方向(反時計方向)に、互いに追い越すことなく、回転することになる。ポインタPXwとPYrの距離は一定で、離れることはない。リングバッファメモリ5は、ビデオコードバッファメモリ10からの要求によりデータを読み出し、ビデオコードバッファメモリ10に供給するが、それに対応して、図に示すデータ残量が変化することになる。   By the way, if the memory space of the ring buffer memory 5 is represented by a circle as shown in FIG. 12, the pointers PXw, PYr, PZr rotate in the direction indicated by the arrows (counterclockwise) without overtaking each other. become. The distance between the pointers PXw and PYr is constant and never leaves. The ring buffer memory 5 reads out data in response to a request from the video code buffer memory 10 and supplies the data to the video code buffer memory 10. The data remaining amount shown in FIG.

リングバッファメモリ5に対するデータの読み書きは制御回路74が制御しており、以上のポインタPXw,PYr,PZrは制御回路74により管理される。また、フラグレジスタ73に対する書き込み、読み出しの制御も制御回路74が行う。   The control circuit 74 controls reading and writing of data with respect to the ring buffer memory 5, and the pointers PXw, PYr, and PZr are managed by the control circuit 74. The control circuit 74 also controls writing to and reading from the flag register 73.

次に、セクタアドレスの抽出について述べる。前述したように、バッファメモリ61から出力されたデータは、スイッチ62を介して誤り訂正回路71に供給され、そこで訂正されるが、外符号訂正されたデータは外符号フラグとともにセクタ検出回路72に送られる。セクタ検出回路72は入力されたデータよりセクタマークを検索し、セクタヘッダを検出する。そしてCRCによる誤り検出を行う。また、セクタアドレスをセクタヘッダから読み出して記憶する(図3)。   Next, sector address extraction will be described. As described above, the data output from the buffer memory 61 is supplied to the error correction circuit 71 via the switch 62 and is corrected there. The outer code corrected data is supplied to the sector detection circuit 72 together with the outer code flag. Sent. The sector detection circuit 72 searches a sector mark from the input data and detects a sector header. Then, error detection by CRC is performed. Further, the sector address is read from the sector header and stored (FIG. 3).

セクタアドレスは、CRCの誤り検出で誤りが検出されない場合、又はCRCの誤り検出で誤りが検出されても、外符号フラグがゼロの場合に、制御回路74に送られる。   The sector address is sent to the control circuit 74 when no error is detected by CRC error detection or when the outer code flag is zero even if an error is detected by CRC error detection.

セクタアドレスの抽出は、外符号訂正後に行なわれるが、外符号は光ディスク1上でのデータの並びと同方向の並びのため、バーストエラーには弱く、訂正不能のためセクタアドレスが得られないことがある。また、外符号訂正で誤訂正が生じる可能性もある。従って、セクタごとに正しいセクタアドレスが得られるとは限らない。そこで、セクタアドレスの正しさは、次に説明する制御回路74でのフライホイール動作により監視される。   The sector address is extracted after the outer code correction, but the outer code is arranged in the same direction as the data arrangement on the optical disc 1, so that it is vulnerable to burst errors and cannot be corrected and cannot be obtained. There is. In addition, there is a possibility that erroneous correction occurs due to outer code correction. Therefore, a correct sector address is not always obtained for each sector. Therefore, the correctness of the sector address is monitored by a flywheel operation in the control circuit 74 described below.

次に、セクタアドレスのフライホイール動作について説明する。制御回路74は、セクタ検出回路72より入力されるセクタアドレスを監視し、セクタアドレスが16符号間隔(図2)で検出でき、かつ、セクタアドレスの値が1ずつ増加しているならば、セクタアドレスを有効とする。有効セクタアドレスが予め設定したセクタ数、例えば3セクタ以上続けば、フライホイール(フラグ)オンとする。   Next, the sector address flywheel operation will be described. The control circuit 74 monitors the sector address input from the sector detection circuit 72, and if the sector address can be detected at 16 code intervals (FIG. 2) and the value of the sector address is increased by 1, the sector address The address is valid. If the effective sector address continues for a preset number of sectors, for example, 3 sectors or more, the flywheel (flag) is turned on.

フライホイールがオンの場合に、セクタアドレスが有効でない状態が、予め設定したセクタ数、例えば5セクタ以上続いたら、フライホイールをオフとする。このような状態は、例えば、衝撃などでピックアップ2が別のトラックに飛んでしまった場合に起こり得る。この場合は、異常処理動作を行う。これについては後述する。   When the flywheel is on, if the state where the sector address is not valid continues for a preset number of sectors, for example, 5 sectors or more, the flywheel is turned off. Such a state can occur, for example, when the pickup 2 flies to another track due to an impact or the like. In this case, an abnormality processing operation is performed. This will be described later.

図13にフライホイールの状態を示す。Aは有効セクタアドレスを示し、Xは無効セクタアドレスを示す。Aの添字はアドレス値を示す。左から右へとセクタアドレスが得られたものとする。A22を始点として、A23,A24,A25と3セクタ続けて有効セクタアドレスが得られたので、フライホイールオンになる。また、A32の後、5セクタ続けて有効セクタアドレスが得られなかったので、フライホイールオフとなる。   FIG. 13 shows the state of the flywheel. A indicates a valid sector address, and X indicates an invalid sector address. The subscript “A” indicates an address value. It is assumed that sector addresses are obtained from left to right. Since A23, A24, and A25 and the effective sector addresses are obtained continuously from A22, the flywheel is turned on. In addition, after A32, since the effective sector address was not obtained continuously for 5 sectors, the flywheel is turned off.

フライホイールがオンの状態では、最後に得られた有効セクタアドレスを最新有効セクタアドレスとして、常時更新しながら記憶している。図13ではA32が最新有効セクタアドレスである。   When the flywheel is on, the last valid sector address is stored as the latest valid sector address while being constantly updated. In FIG. 13, A32 is the latest valid sector address.

このようにフライホイールをオン、オフすることで、セクタアドレスが正しく得られているか否かを監視し、データに誤りがあって、一時的にセクタアドレスが得られない場合、セクタアドレスを直前の値から連続するものとして補間することにより、安定したリングバッファメモリ5へのデータの書き込みが可能となる。   By turning the flywheel on and off in this way, it is monitored whether the sector address is obtained correctly. If there is an error in the data and the sector address cannot be obtained temporarily, the sector address is By interpolating as continuous from the value, stable data writing to the ring buffer memory 5 is possible.

光ディスク1の再生を始めると、バッファメモリ61から出力されたデータはリングバッファメモリ5にはすぐには書き込まれない。制御回路74において、セクタアドレスが連続して検出され、フライホイールがオンになって初めて、ポインタPXw,PYrがリングバッファメモリ5に送られ、リングバッファメモリ5の書き込みおよび読み出しと、誤り訂正回路71における内符号の誤り訂正が開始される(外符号の訂正は、常に行われている)。このことは、書き込みを中断後、再開する場合も同様であり、リングバッファメモリ5への書き込みは、常にフライホイールがオンの状態で行なわれる。   When reproduction of the optical disk 1 is started, the data output from the buffer memory 61 is not immediately written into the ring buffer memory 5. Only when the sector address is continuously detected in the control circuit 74 and the flywheel is turned on, the pointers PXw and PYr are sent to the ring buffer memory 5 to write and read the ring buffer memory 5, and the error correction circuit 71. The error correction of the inner code is started at (the correction of the outer code is always performed). This is the same when resuming writing after being interrupted, and writing to the ring buffer memory 5 is always performed with the flywheel on.

次に、ピックアップ2のトラックジャンプについて説明する。リングバッファメモリ5のデータ残量が設定値以上になり、オーバーフローの恐れがある場合、すなわち図12で、ポインタPXwがPZrに追いつく可能性のある場合、制御回路74よりトラッキングサーボ回路8にトラックジャンプ指令が出力される。このとき、リングバッファメモリ5の書き込みと読み出し、および誤り訂正回路71の内符号の誤り訂正動作は中断される。そして、フライホイールはオフとされ、最新有効セクタアドレス、例えば図13におけるA32が記憶される。   Next, the track jump of the pickup 2 will be described. If the remaining amount of data in the ring buffer memory 5 exceeds the set value and there is a possibility of overflow, that is, if the pointer PXw may catch up with PZr in FIG. 12, the track jump from the control circuit 74 to the tracking servo circuit 8 A command is output. At this time, the writing and reading of the ring buffer memory 5 and the error correction operation of the inner code of the error correction circuit 71 are interrupted. Then, the flywheel is turned off, and the latest valid sector address, for example, A32 in FIG. 13 is stored.

図14は、光ディスク1の記録トラックを示す。この図で、最新有効セクタアドレスA32は、ジャンプを開始する点Pの手前に位置することになる。ジャンプが指令されると、図に示すように、ピックアップ2(再生点)は点Pから点Qへ飛び、内周トラックを読み始め、フライホイールは再びオンになる。光ディスク1が1周して、記憶していた最新有効セクタアドレスA32までピックアップ2が来たら、そこからリングバッファメモリ5の書き込みと読み出し、および誤り訂正回路71の内符号の誤り訂正を再開する。   FIG. 14 shows a recording track of the optical disc 1. In this figure, the latest valid sector address A32 is positioned before the point P where the jump starts. When a jump is commanded, as shown in the figure, the pickup 2 (reproduction point) jumps from point P to point Q, starts reading the inner track, and the flywheel is turned on again. When the pickup 2 comes to the latest effective sector address A32 stored in the optical disk 1 once, the writing and reading of the ring buffer memory 5 and the error correction of the inner code of the error correction circuit 71 are resumed from there.

図15(a)は、ピックアップ2が再び点Pに来たとき、セクタアドレスが検出される様子を示したもので、A32のセクタよりリングバッファメモリ5にデータの書き込みが再開される。   FIG. 15A shows a state in which the sector address is detected when the pickup 2 comes to the point P again. Writing of data to the ring buffer memory 5 is resumed from the sector A32.

ここで、A32が無効セクタである場合があり得る。図15(b)は、そのような場合の例を示す。この場合、フライホイールがオンになっているので、A32が検出されなくても、過去のアドレスより補間する。そして、A31の16符号だけ後のデータより書き込み動作を再開する。   Here, A32 may be an invalid sector. FIG. 15B shows an example of such a case. In this case, since the flywheel is on, interpolation is performed from the past address even if A32 is not detected. Then, the writing operation is resumed from the data after 16 codes of A31.

以上の動作を行うことで、トラックジャンプで書き込みを中断したにも拘らず、リングバッファメモリ5に連続したデータを続けて書くことができる。   By performing the above operation, continuous data can be continuously written in the ring buffer memory 5 even though the writing is interrupted by the track jump.

トラックジャンプによりポインタPXw,PYr(PYe)は停止するが、その間、ビデオコードバッファメモリ10の要求に応じデータを読み出すので、ポインタPZrは図12において反時計方向に進み、リングバッファメモリ5のデータ残量は減り、オーバーフローを防ぐことができる。   The pointers PXw and PYr (PYe) are stopped by the track jump, but during that time, data is read in response to a request from the video code buffer memory 10, so that the pointer PZr advances counterclockwise in FIG. The amount is reduced and overflow can be prevented.

次に、異常処理動作について説明する。例えば機械的振動(外乱)などによりピックアップ2が意図しないトラックジャンプを起こしたとする。このとき、連続したセクタアドレスが得られないので、フライホイールはオフとなり、リングバッファメモリ5の書き込みと読み出し、および誤り訂正回路71の内符号の誤り訂正動作は中断される。また、このとき、制御回路74は最新有効セクタアドレスを参照し、それより例えば20セクタ前から読み出すようにピックアップ2を移動させる。こうすることで、最新有効セクタアドレスの手前で再びフライホイールがオンになり、最新有効セクタから同様に書き込みを再開することができる。   Next, the abnormality processing operation will be described. For example, it is assumed that the pickup 2 causes an unintended track jump due to mechanical vibration (disturbance) or the like. At this time, since continuous sector addresses cannot be obtained, the flywheel is turned off, and the writing and reading of the ring buffer memory 5 and the error correction operation of the inner code of the error correction circuit 71 are interrupted. At this time, the control circuit 74 refers to the latest valid sector address, and moves the pickup 2 so as to read from, for example, 20 sectors before. By doing so, the flywheel is turned on again before the latest valid sector address, and writing can be resumed from the latest valid sector in the same manner.

この際、データ残量に十分余裕があれば、ピックアップ2が意図しないトラックジャンプを起こした位置に復帰してデータ読み出しを再開するまでに、リングバッファメモリ5のデータ残量がゼロになることはない。従って、リングバッファメモリ5からビデオコードバッファメモリ10への読み出しは途切れることがなく、画像復号再生には全く影響を与えずに回復が可能である。   At this time, if there is a sufficient remaining amount of data, the remaining amount of data in the ring buffer memory 5 may become zero before the pickup 2 returns to the position where the unintended track jump occurred and resumes data reading. Absent. Accordingly, reading from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 is not interrupted, and recovery can be performed without affecting the image decoding / playback.

次に、誤り訂正不能が生じた場合の処理について述べる。図16は、図12と同様に、リングバッファメモリ5上の各ポインタを示す。ここで点Rから後の点Xで表した部分が、外符号訂正と内符号訂正で訂正不能であったとする。制御回路74は訂正不能部分の先頭セクタのアドレスを記憶しておく。そして、制御回路74において、誤り訂正可能であると判定された場合、訂正不能部分の終わりから一定距離、例えば5セクタ過ぎた点Sまで、訂正を進める。   Next, processing when error correction is impossible occurs will be described. FIG. 16 shows each pointer on the ring buffer memory 5 as in FIG. Here, it is assumed that the portion represented by the point X after the point R cannot be corrected by the outer code correction and the inner code correction. The control circuit 74 stores the address of the head sector of the uncorrectable part. If the control circuit 74 determines that the error correction is possible, the correction proceeds to a point S after a certain distance, for example, 5 sectors, from the end of the uncorrectable portion.

また、制御回路74は、点Rから点Sまで誤り訂正を行うのに必要な時間に、ディスク1周に要する時間を加えた時間を算出する。そしてこの時間に、リングバッファメモリ5から、ビデオコードバッファメモリ10へのデータ転送の最大速度を乗算し、この乗算して求めた時間内に、リングバッファメモリ5が失い得るデータの最大量を求める。さらに、このデータ量とリングバッファメモリ5上のデータ残量とを比較する。データ残量の方が大きければ、ポインタPZrがPYrに追いつくことはあり得ないので、繰り返し訂正可能であると判定する。   In addition, the control circuit 74 calculates a time obtained by adding the time required for one round of the disk to the time required to perform error correction from the point R to the point S. Then, this time is multiplied by the maximum data transfer rate from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10, and the maximum amount of data that can be lost by the ring buffer memory 5 is obtained within the time obtained by this multiplication. . Further, the data amount is compared with the remaining data amount on the ring buffer memory 5. If the remaining amount of data is larger, the pointer PZr cannot catch up with PYr, so it is determined that it can be corrected repeatedly.

ここで、ピックアップ2のディスク半径方向の位置情報よりディスク1周の時間を、ある程度正確に求めることで、とくに1周の時間が短いディスク内周では、データ残量が少ない場合でも、繰り返し訂正の可能性を高めることができる。即ち、ピックアップ2がディスク1の最外周近くにある場合は、ディスクの1回転周期が長いので、それ相当のデータ残量がリングバッファメモリ5に残っていないと、上記の再訂正はできないが、内周にある場合は、回転周期が短く、データ残量が少なくとも、再訂正が可能となる。   Here, the time for one round of the disk is obtained to a certain degree of accuracy from the position information of the pickup 2 in the radial direction of the disk. The possibility can be increased. That is, when the pickup 2 is near the outermost periphery of the disk 1, since one rotation cycle of the disk is long, the re-correction can not be performed unless a corresponding data remaining amount remains in the ring buffer memory 5. In the case of the inner circumference, the rotation period is short, and at least the remaining data amount can be corrected again.

繰り返し訂正可能であると判定された場合、まずトラックジャンプを行って、光ディスク1からの読み込みを停止し、スイッチ62の切替接片63,64を接点bに切り替える。ポインタPXwおよびPYrは、図17に示すように、点Rまで戻され、そこから外符号訂正と内符号訂正が再度開始される。そして点Sまで訂正を終えると、そこでポインタを停止し、スイッチ62の接片63,64を接点aに切り替え、点S以降のデータが光ディスク1より読み込まれるのを待って、書き込みを再開する。この点Sにおける書き込みは、上述したトラックジャンプのときと同様に、最新有効セクタアドレスより再開される。   When it is determined that the correction can be repeated, the track jump is first performed to stop reading from the optical disc 1 and the switching contact pieces 63 and 64 of the switch 62 are switched to the contact b. As shown in FIG. 17, the pointers PXw and PYr are returned to point R, from which outer code correction and inner code correction are started again. When the correction is completed up to the point S, the pointer is stopped there, the contact pieces 63 and 64 of the switch 62 are switched to the contact a, and the writing after the point S is read from the optical disk 1 is resumed. The writing at this point S is resumed from the latest valid sector address as in the case of the track jump described above.

尚、復調回路3からのエラーフラグは既に失われている。従って、繰り返し訂正を行う場合、2回目の外符号訂正時には、参照すべきエラーフラグが存在しないので、通常の訂正(イレージャ訂正ではなく、外パリティだけを用いた訂正)を行う。但し、この2回目の外符号訂正により得られた外符号フラグは、2回目の内符号訂正のイレージャ訂正に用いられる。   Note that the error flag from the demodulation circuit 3 has already been lost. Therefore, when iterative correction is performed, there is no error flag to be referred to at the time of the second outer code correction, so normal correction (correction using only outer parity, not erasure correction) is performed. However, the outer code flag obtained by the second outer code correction is used for the erasure correction of the second inner code correction.

このような制御を行うことで、リングバッファメモリ5からビデオコードバッファメモリ10への読み出しを途切れさせることなく(画像復号再生には全く影響を与えずに)、訂正不能部分を再度訂正することが可能となる。また、データ残量に余裕がある限り、何回でも訂正不能部分を繰り返し訂正することができ、誤り訂正能力を向上させることが可能となる。   By performing such control, the uncorrectable portion can be corrected again without interrupting reading from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10 (without affecting the image decoding / playback at all). It becomes possible. Further, as long as there is enough data remaining, the uncorrectable part can be repeatedly corrected any number of times, and the error correction capability can be improved.

次に、特殊再生時の動作について述べる。早送り、早戻し(巻戻し)などの特殊再生では、例えば光ディスク1上のIピクチャのデータのみを順に読み込み、再生する。このとき、内符号はインタリーブされているため、所望のセクタよりインタリーブ長だけ手前から読み始める必要がある。また、読み終りも、必要な最後のデータからインタリーブ長分だけ余分に読む必要がある。このデインタリーブに要する時間は、通常再生時には連続してデータが処理されるため問題ないが、所望のデータ(Iピクチャのデータ)を高速で読み出す動作を繰り返す特殊再生では、高速再生を困難にする要因となる。即ち、再生時間を遅くする要因となる。   Next, the operation during special playback will be described. In special playback such as fast-forward and fast-rewind (rewind), for example, only I picture data on the optical disc 1 is sequentially read and played. At this time, since the inner code is interleaved, it is necessary to start reading from the front by the interleave length from the desired sector. Also, at the end of reading, it is necessary to read extra by the interleave length from the necessary last data. The time required for this deinterleaving is not a problem because data is continuously processed during normal reproduction, but high-speed reproduction is difficult in special reproduction that repeats the operation of reading desired data (I picture data) at high speed. It becomes a factor. That is, it becomes a factor of delaying the reproduction time.

そこで、特殊再生時には、外符号による誤り訂正のみを行ない、内符号による誤り訂正は行わないように、制御回路74がリングバッファメモリ5や誤り訂正回路71等を制御する。特殊再生時には、スイッチ62の切替切片63,64は常に接点a側に切り替えられている。バッファメモリ61から出力されたデータは、上述したように、リングバッファメモリ5と誤り訂正回路71に送られ、外符号による訂正が行われる。   Therefore, at the time of special reproduction, the control circuit 74 controls the ring buffer memory 5, the error correction circuit 71, etc. so that only error correction by the outer code is performed and error correction by the inner code is not performed. During special reproduction, the switching pieces 63 and 64 of the switch 62 are always switched to the contact a side. As described above, the data output from the buffer memory 61 is sent to the ring buffer memory 5 and the error correction circuit 71 to be corrected by the outer code.

通常再生時においては、再びデータがリングバッファメモリ5より読み出され、誤り訂正回路71に送られ、内符号による誤り訂正がなされるのであるが、特殊再生時にはこれを行わない。ビデオコードバッファメモリ10には通常再生時と同様にデータが送られる。このとき、読み出しポインタPZrは、図8に示したように、ポインタPYrの後にある必要はなく、ポインタPXwの直後より読み出しを開始することが可能である。   During normal reproduction, data is read again from the ring buffer memory 5 and sent to the error correction circuit 71, where error correction is performed using an inner code. However, this is not performed during special reproduction. Data is sent to the video code buffer memory 10 as in normal playback. At this time, the read pointer PZr does not need to be after the pointer PYr, as shown in FIG. 8, and reading can be started immediately after the pointer PXw.

このように、デインタリーブを行わないので、リングバッファメモリ5よりビデオコードバッファメモリ10に、データを迅速に送ることができ、高速な再生動作が可能となる。内符号訂正を行わないので、誤り訂正能力の点でやや不利となるが、特殊再生時においては、誤り訂正不能により一時的に画面の凍結が生じても(静止画が再生されても)、あまり目立たず、実用上殆ど差し支えることはない。   As described above, since deinterleaving is not performed, data can be quickly sent from the ring buffer memory 5 to the video code buffer memory 10, and high-speed reproduction operation is possible. Since internal code correction is not performed, there is a slight disadvantage in terms of error correction capability. However, during special playback, even if the screen freezes temporarily (even if a still image is played back) due to the error correction being impossible, It doesn't stand out so much, and there is almost no practical use.

尚、誤り訂正符号は畳み込み符号(内符号と外符号)ではなく、完結型の積符号とすることも可能である。図18は、積符号を用いた場合のフォーマットの例を表している。この実施例においては、図の横方向のデータに対してC1パリティが、また縦方向のデータに対してC2パリティが、それぞれ付加されている。このようなフォーマットのデータに対しても、リングバッファメモリ5に対する書き込みと読み出しのアドレスを変更することで、本発明の適用が可能である。   The error correction code may be a complete product code instead of a convolutional code (inner code and outer code). FIG. 18 shows an example of a format when using a product code. In this embodiment, C1 parity is added to the horizontal data in the figure, and C2 parity is added to the vertical data. The present invention can also be applied to data in such a format by changing the write and read addresses for the ring buffer memory 5.

以上、本発明のデータ再生方法を光ディスク装置に応用した場合について説明したが、本発明は、光ディスク装置だけでなく、例えば光磁気ディスク装置などに適用することができる。   The case where the data reproducing method of the present invention is applied to an optical disk apparatus has been described above. However, the present invention can be applied not only to an optical disk apparatus but also to, for example, a magneto-optical disk apparatus.

また、本発明は、動画像データを再生する場合のみならず、音声データ、または、動画像データと音声データが多重化されたデータを再生する場合にも適用することができる。   Further, the present invention can be applied not only when reproducing moving image data but also when reproducing audio data or data obtained by multiplexing moving image data and audio data.

本発明のデータ再生装置を応用した光ディスク装置の一実施例の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an optical disc apparatus to which a data reproducing apparatus of the present invention is applied. 本発明のデータ再生装置のデータのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the data of the data reproduction apparatus of this invention. 図2のデータフォーマットのセクタヘッダの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a sector header of the data format of FIG. 2. 図1の復調回路3でシンクが補間される様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that a sync was interpolated by the demodulation circuit 3 of FIG. 図1のリングバッファメモリ5にデータが格納される状態を示した図である。It is the figure which showed the state in which data are stored in the ring buffer memory 5 of FIG. 図1のリングバッファメモリ5にデータを書き込みまたは読み出す順序を示す図である。It is a figure which shows the order which writes or reads data in the ring buffer memory 5 of FIG. 図1のリングバッファメモリ5にデータを書き込み、読み出すタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing which writes and reads data in the ring buffer memory 5 of FIG. 図1のリングバッファメモリ5のメモリ空間の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the memory space of the ring buffer memory 5 of FIG. 図1のフラグレジスタ73の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the flag register 73 of FIG. 図1のフラグレジスタ73の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the flag register 73 of FIG. リングバッファメモリ5に書き込まれる内符号フラグを説明する図である。It is a figure explaining the inner code flag written in the ring buffer memory. 図1のリングバッファメモリ5上の書き込みと読み出しのポインタを説明する図である。It is a figure explaining the pointer of writing and reading on the ring buffer memory 5 of FIG. 入力されたセクタアドレスとフライホイールのオンオフを説明する図である。It is a figure explaining the input sector address and ON / OFF of a flywheel. 光ディスク1上でピックアップ2がトラックジャンプする軌跡を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a locus on which the pickup 2 performs a track jump on the optical disc 1. リングバッファメモリ5への書き込みを再開するときのセクタアドレスを説明する図である。It is a figure explaining the sector address when writing in the ring buffer memory 5 is resumed. 図1のリングバッファメモリ5上の書き込みと読み出しのポインタを説明する図である。It is a figure explaining the pointer of writing and reading on the ring buffer memory 5 of FIG. 図1のリングバッファメモリ5上の書き込みと読み出しのポインタを説明する図である。It is a figure explaining the pointer of writing and reading on the ring buffer memory 5 of FIG. 本発明のデータ再生装置のデータフォーマットの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the data format of the data reproduction apparatus of this invention. 従来の光ディスク装置の一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the conventional optical disk apparatus. 図19の光ディスク装置のECC回路6のより詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 20 is a block diagram showing a more detailed configuration of the ECC circuit 6 of the optical disc apparatus of FIG. 19. 図20のECC回路6のメモリ42のメモリ空間を示すメモリマップである。21 is a memory map showing a memory space of the memory 42 of the ECC circuit 6 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 光ディスク, 2 ピックアップ, 3 復調回路, 4 セクタ検出回路, 5 リングバッファメモリ, 6 ECC回路, 7 トラックジャンプ判定回路, 8 トラッキングサーボ回路, 9 PLL回路, 10 ビデオコードバッファメモリ, 11 逆VLC回路, 12 逆量子化回路, 13 逆DCT回路, 14 加算回路, 15 動き補償回路, 16 フレームメモリ, 17 D/A変換回路, 18 ディスプレイ, 20 デコード部, 31 制御回路, 41 バッファメモリ, 42 メモリ, 43 アドレス発生器, 44 誤り訂正回路, 45 バッファメモリ, 61 バッファメモリ, 62 スイッチ, 63,64 切替切片, 71 誤り訂正回路, 72 セクタ検出回路, 73 フラグレジスタ, 74 制御回路   1 optical disk, 2 pickup, 3 demodulation circuit, 4 sector detection circuit, 5 ring buffer memory, 6 ECC circuit, 7 track jump determination circuit, 8 tracking servo circuit, 9 PLL circuit, 10 video code buffer memory, 11 reverse VLC circuit, 12 Inverse quantization circuit, 13 Inverse DCT circuit, 14 Addition circuit, 15 Motion compensation circuit, 16 Frame memory, 17 D / A conversion circuit, 18 Display, 20 Decoding unit, 31 Control circuit, 41 Buffer memory, 42 Memory, 43 Address generator, 44 error correction circuit, 45 buffer memory, 61 buffer memory, 62 switch, 63, 64 switching intercept, 71 error correction circuit, 72 sector detection circuit, 73 flag register, 74 control A road

Claims (8)

ディスクに記録されている記録データを再生するためのデータ再生方法において、
2系統の誤り訂正符号を含む記録データが記録されているディスクから、前記記録データを読み出し、
前記読み出されたデータを復調し、
前記復調されたデータをメモリと誤り訂正回路に入力し、
前記メモリに入力されたデータを記憶させるとともに、前記誤り訂正回路に入力されたデータに対して、通常再生時には、前記2系統の誤り訂正符号によって誤り訂正を行い、特殊再生時には、前記2系統の誤り訂正符号のうちのいずれか1系統によって誤り訂正を行い、
前記誤り訂正回路に入力されたデータの誤りが訂正可能であった場合、当該訂正された値を前記メモリに供給し、前記メモリに記憶された値の上書きを行い、
前記メモリより読み出されたデータを復号する
ことを特徴とするデータ再生方法。
In a data reproduction method for reproducing recorded data recorded on a disc,
Reading the recording data from a disk on which recording data including two error correction codes is recorded,
Demodulate the read data,
The demodulated data is input to a memory and an error correction circuit,
The data input to the memory is stored, and the data input to the error correction circuit is subjected to error correction by the two error correction codes during normal reproduction, and during the special reproduction, the two systems. Perform error correction with one of the error correction codes,
If the error in the data input to the error correction circuit is correctable, supply the corrected value to the memory, overwriting the value stored in the memory,
A data reproduction method comprising: decoding data read from the memory.
前記2系統の誤り訂正符号は、前記ディスクに記録されているデータをインタリーブしたデータに対して付加されている第1の誤り訂正符号と、インタリーブしていないデータに対して付加されている第2の誤り訂正符号とにより構成される
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ再生方法。
The two systems of error correction codes are a first error correction code added to data obtained by interleaving data recorded on the disc and a second error correction code added to data not interleaved. The data reproduction method according to claim 1, comprising: an error correction code of:
前記2系統の誤り訂正符号は、セクタヘッダを含んで計算されており、
前記誤り訂正されたデータのセクタヘッダからセクタアドレスを検出する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ再生方法。
The two error correction codes are calculated including a sector header,
2. The data reproduction method according to claim 1, wherein a sector address is detected from a sector header of the error-corrected data.
前記検出されたセクタアドレスの内の有効セクタアドレスの連続性に基づいて、有効期間と無効期間とを設定し、
前記有効期間において、前記有効セクタアドレスが検出されない場合、前記セクタアドレスを補間する
ことを特徴とする請求項3に記載のデータ再生方法。
Based on the continuity of valid sector addresses among the detected sector addresses, set valid period and invalid period,
The data reproducing method according to claim 3, wherein when the effective sector address is not detected in the effective period, the sector address is interpolated.
ディスクに記録されている記録データを再生するためのデータ再生装置において、
2系統の誤り訂正符号を含む記録データが記録されているディスクから、前記記録データを読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出されたデータを復調する復調手段と、
前記復調手段により復調されたデータを、メモリと誤り訂正回路に入力する入力手段と、
前記入力手段により前記メモリに入力されたデータを記憶する記憶手段と、
前記入力手段により前記誤り訂正回路に入力されたデータに対して、通常再生時には、前記2系統の誤り訂正符号によって誤り訂正を行うように制御し、特殊再生時には、前記2系統の誤り訂正符号のうちのいずれか1系統によって誤り訂正を行うように制御する誤り訂正制御手段と、
前記メモリより読み出されたデータを復号する復号手段とを
有し、
前記誤り訂正制御手段は、入力されたデータの誤りが訂正可能であった場合、当該訂正された値を前記メモリに供給し、前記メモリに記憶された値の上書きを行うように制御する
ことを特徴とするデータ再生装置。
In a data reproducing apparatus for reproducing recorded data recorded on a disc,
A reading means for reading the recording data from a disk on which recording data including two systems of error correction codes is recorded;
Demodulation means for demodulating data read by the reading means;
Input means for inputting data demodulated by the demodulation means to a memory and an error correction circuit;
Storage means for storing data input to the memory by the input means;
The data input to the error correction circuit by the input means is controlled to perform error correction using the two error correction codes during normal reproduction, and the two error correction codes are used during special reproduction. Error correction control means for controlling to perform error correction by any one of the systems;
Decoding means for decoding data read from the memory,
The error correction control means controls to supply the corrected value to the memory and overwrite the value stored in the memory when the error of the input data can be corrected. A featured data reproducing apparatus.
前記2系統の誤り訂正符号は、前記ディスクに記録されているデータをインタリーブしたデータに対して付加されている第1の誤り訂正符号と、インタリーブしていないデータに対して付加されている第2の誤り訂正符号とにより構成される
ことを特徴とする請求項5に記載のデータ再生装置。
The two systems of error correction codes are a first error correction code added to data obtained by interleaving data recorded on the disc and a second error correction code added to data not interleaved. The data reproducing apparatus according to claim 5, wherein the data reproducing apparatus comprises:
前記2系統の誤り訂正符号は、セクタヘッダを含んで計算されており、
前記誤り訂正されたデータのセクタヘッダからセクタアドレスを検出するセクタアドレス検出手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項5に記載のデータ再生装置。
The two error correction codes are calculated including a sector header,
The data reproducing apparatus according to claim 5, further comprising sector address detecting means for detecting a sector address from a sector header of the error-corrected data.
前記検出されたセクタアドレスの内の有効セクタアドレスの連続性に基づいて、有効期間と無効期間とを設定し、前記有効期間において、前記有効セクタアドレスが検出されない場合、前記セクタアドレスを補間する手段を有する
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ再生装置。
Means for setting a valid period and an invalid period based on continuity of valid sector addresses among the detected sector addresses, and interpolating the sector address when the valid sector address is not detected in the valid period The data reproducing apparatus according to claim 7, wherein:
JP2004066659A 1993-09-29 2004-03-10 Data reproduction method and data reproduction apparatus Expired - Lifetime JP4061550B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066659A JP4061550B2 (en) 1993-09-29 2004-03-10 Data reproduction method and data reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24253293 1993-09-29
JP2004066659A JP4061550B2 (en) 1993-09-29 2004-03-10 Data reproduction method and data reproduction apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23394794A Division JP3555664B2 (en) 1993-09-29 1994-09-29 Data reproducing method and data reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004199869A JP2004199869A (en) 2004-07-15
JP4061550B2 true JP4061550B2 (en) 2008-03-19

Family

ID=32774120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004066659A Expired - Lifetime JP4061550B2 (en) 1993-09-29 2004-03-10 Data reproduction method and data reproduction apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061550B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011398A (en) * 2008-06-30 2010-01-14 Fujitsu Ltd Iterative error-correction decoder, and data decoding processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004199869A (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330291B1 (en) Method and device for reproducing data
US5970208A (en) Device for controlling memory in digital video disk reproducing device and method therefor
KR100275358B1 (en) Method and apparatus for reproducing and decoding data
KR100426985B1 (en) Appratus and method of decoding data
JPH10233701A (en) System decoder provided with memory for correcting error for high speed data processing/transmission and memory control method for error correction
JPH0520105A (en) Error correction device of degital data
JP3555664B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
KR100217745B1 (en) System decoder of a digital video disc reproducing device
JP4618760B2 (en) Optical disc reproducing apparatus and data reproducing method thereof
JP4061550B2 (en) Data reproduction method and data reproduction apparatus
JP4140344B2 (en) Decoding device and computer program
JP3520156B2 (en) Digital signal reproducing method and digital signal reproducing apparatus
JP2001291326A (en) Optical disk reproducing device and semiconductor integrated circuit used for the same
JP3266932B2 (en) Reproduction apparatus and method
JP3759992B2 (en) Recorded information playback device
JP3301695B2 (en) Encoded signal decoding device
KR100620184B1 (en) Method for correcting error in reproduced data
JP4224035B2 (en) Data playback device
JP3740256B2 (en) Error correction code decoding apparatus and error correction code decoding method
JP3011585B2 (en) Digital signal recording medium playback device
JPH10228649A (en) Disk reproducer and signal processing circuit
JP2002237125A (en) Device and method for reproducing data
JP2001035097A (en) Disk reproducing device
JPH10154941A (en) Error correction circuit
KR19990070405A (en) Error correction device and error correction method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term