JP4060783B2 - 伝送レート制御方法及び伝送レート制御装置 - Google Patents

伝送レート制御方法及び伝送レート制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4060783B2
JP4060783B2 JP2003389375A JP2003389375A JP4060783B2 JP 4060783 B2 JP4060783 B2 JP 4060783B2 JP 2003389375 A JP2003389375 A JP 2003389375A JP 2003389375 A JP2003389375 A JP 2003389375A JP 4060783 B2 JP4060783 B2 JP 4060783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
access point
packet
transmission
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003389375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004289792A (ja
Inventor
泰弘 勝部
伸一 馬場
ファルーク・エム・アンジャム
モムセフ・エラウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2004289792A publication Critical patent/JP2004289792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060783B2 publication Critical patent/JP4060783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本出願は、2002年11月19日に出願された米国仮出願第60/427,186号の特長に対して権利を主張しており、本明細書では、これを全体的に取り上げている。
本発明は、ネットワーク資源を管理するための、とくに、無線LANシステムにおいて音声およびデータを含むアプリケーションにサービス品質(quality of service, QoS)を与えるための方法およびシステムに関する。
ローカルエリアネットワーク(Local Area Network, LAN)は、30年以上前から存在している。LANは、大学、企業、および官庁において幅広く使用されている。LANは、以前は有線媒体によって動作していたが、最近では、無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network, WLAN)の配備および使用の急増が注目されている。WLANは、かつては大企業内のみで見られたが、次第に住宅用、営業用、工業用、公共用に配備されてきている。最近では、キャリアは、広域サービスにLANおよびWLANを一体化して、提供することに取り組んでおり、これは、ネットワーキングの将来において役割を拡大すると考えられる。
音声は、これからも最も中心的な無線アプリケーションであり、LANおよびWLANの両者は、現在および将来のセルラシステムにおいて完全に一体化するために、高品質の音声サービスを届けなければならない。キャリアは、音声サービスに加えて、テレビ会議のような他のサービスと、インターネットアクセスのようなデータサービスとを提供することを計画している。
図1は、一般的な無線LAN環境を示している。一般的な無線LAN環境において、ダウンストリーム方向(すなわち、アクセスポイント101からホスト102または103への方向)のウエブブラウジングまたはFTPのようなデータトラヒックが、最も中心的であり、アップストリーム方向(すなわち、ホスト102、103からアクセスポイント101への方向)においては、最少のデータトラヒック量のみである。ユーザは、一般に、送信するよりも、大変多いデータを受信するので、通常は、ダウンストリームにおけるデータ伝送が最も中心的である。しかしながら、アップストリーム方向におけるデータ伝送には、一方のユーザが、大きいファイルを、eメールまたはFTPによって、ネットワークに接続されている他方のユーザへ送ることが含まれることがある。理論上では、このやり方で大きいファイルを送るユーザ数が多いときは、アップストリーム方向において送られるデータ量が増加することになる。しかしながら、一般に、アップストリーム方向において送られるデータ量は、ダウンストリーム方向において送られるデータ量よりも大変少ない。図1に示されているように、ダウンストリームのデータ伝送は、アップストリームのデータ伝送よりも大変多い。
他方で、音声伝送は、一般に、アップストリーム方向およびダウンストリーム方向の両者においてほぼ同じである。しかしながら、データ伝送はバンド幅において音声伝送よりも中心的であり、かつ大抵のデータ伝送はダウンストリーム方向であるので、ダウンストリームのデータ伝送が競合し、音声のサービス品質の劣化をもたらす。ダウンストリームのデータ伝送は、アクセスポイントにおいて局所的にダウンストリームの音声伝送を妨害するだけでなく、アップストリームの音声伝送とも競合する。同様に、アップストリームのデータ伝送は、一般に、ダウンストリームのデータ伝送よりも少ないが、ホストにおいて局所的にアップストリームの音声伝送を妨害し、さらに加えて、両方向の音声伝送と競合する。さらにまた、音声伝送は、それ自体でも資源競合を起こす。例えば、アップストリームの音声伝送は、ダウンストリームの音声伝送と競合する。
共用媒体の問題を、サービス品質を考慮して解決することが試みられてきた。しかしながら、今日まで、満足のいく解決案は見付かっていない。この問題を取扱う1つの方法には、共用媒体の優先制御が含まれる。この方法では、より高い優先度を音声伝送に割り当て、より低い優先度をデータ伝送へ割り当てる。音声およびデータのための個々の待ち行列をアクセスポイントに構成し、より高い優先度を音声データの待ち行列に割り当てる。このやり方では、音声パケットが待ち行列内にあるときに、音声パケットをデータパケットを優先して伝送する。しかしながら、この優先制御のみでは、共用無線資源における個々の無線ノード(すなわち、アクセスポイントやホスト)の間の競合の影響を避けるには不十分である。
現在、無線LANおよび大抵のベンダは、満足のいくQoS機能を提供していない。従来技術の方法では、実現するために、アクセスポイントの再設計、ハードウエアのアップグレーディング、およびアクセスプロトコルの変更が必要である。IEEE 802.11の委員会では、無線LAN環境においてQoSを与えるアクセスプロトコルに対する新しい標準規格の策定に取り組んでいるが、この実現には、ハードウエアまたはファームウエアの変更も伴う。これは、例えば不便さおよびコストのために、ユーザにとっては問題を含むものであることが分かっている。
したがって、この技術において、例えば、アクセスプロトコルまたはアクセスポイント自体を変更することなく、より良い品質の音声伝送、向上したサービス品質(quality of service, QoS)機能、あるいは、より良い品質の画像またはストリームベースのアプリケーションを与えることが必要とされている。
ネットワークにおけるサービス品質を向上するためのシステム、方法、および装置を提供する。とくに、本発明は、ネットワークにおける音声伝送(または、一定の品質を必要とする他のタイプのパケットストリーム)に対して向上したサービス品質を与える。ネットワークは、例えば、無線LAN環境である。
1つの例では、ネットワークは、レート調節機能を備えており、レート調節機能は、ネットワーク内の複数のアクセスポイントに接続されていて、調節されるべきトラヒックの伝送レート(例えば、一般に、データトラヒックのレート)を制御する。レート調節機能は、レート判断機能から、ネットワーク内のアクセスポイントに対応するレート調節パラメータを受信する。調節レート情報はアクセスポイントへ送られ、アクセスポイントは、レート調節機能によって与えられた伝送レートに対応するレートで、レート調節パケットを伝送する。
別の例では、レート調節機能においてレート調節パケットを受信し、パケットを、レート調節およびレート非調節として分類する。例えば、レート調節機能には、QoS分類表が含まれ、QoS分類表には、各パケットについての、レート調節またはレート非調節の情報と、対応するアドレス情報とのリストが含まれている。アドレス情報は、例えば、ホストまたは無線ホストに対応する。分類されたデータパケットは、アクセスポイント識別モジュールへ送られ、アクセスポイント識別モジュールでは、パケットに対応するアクセスポイントを識別する。この例では、アクセスポイント識別表を使用し、アクセスポイント識別表には、ホストまたは無線ホスト装置間のマッピング情報(例えば、IPアドレスまたはMACアドレス、等を含む識別情報)と、対応するアクセスポイント識別とが含まれる。アクセスポイント識別には、例えば、アクセスポイントまたはアクセスポイントのMACアドレスと関係付けられている固有番号または識別子が含まれる。
レート調節パケット(つまり、データパケット)は、レート調節装置へ送られ、関係付けられているアクセスポイントでのパケットの伝送レートを判断される。パケット伝送レート情報は、レート決定機能から受信される。1つの例では、レート決定機能は、アクセスポイント情報、無線ホスト情報、または受信した他の情報(例えば、無線ホスト数、音声セッション数、または音声パケット量)に基づいて、調節レートパラメータを判断する。情報は、レート調節機能、無線ホスト、アクセスポイント、サーバ、または専用管理エンティティ、等を含む種々の源から受信される。情報には、例えば、音声セッション制御情報を含めてもよい。
ダウンストリームまたはダウンリンク方向におけるデータ伝送は、一般に、アップストリームまたはアップリンク方向におけるデータ伝送を上回っている。したがって、ダウンストリームまたはダウンリンク方向におけるデータ伝送は、音声、画像、またはストリームベースの伝送と競合する。アップストリームのデータ伝送が増加すると、アップストリームのデータ伝送も、音声、画像、またはストリームベースの伝送と競合し、サービス品質に影響を与える。本発明では、一方向または双方向におけるデータレートを制御し、例えば、無線LAN環境における、音声伝送のサービス品質を向上するための新規なシステム、方法、および装置を提供する。データトラヒックは、レート調節される最も一般的なアプリケーションであり、音声トラヒックは、より良いQoSを与えられる(レート非調節)最も一般的なアプリケーションであるが、本発明において、例えば、パケット分類の規則を単に変更することによって、他のアプリケーションをレート調節するか、または他のアプリケーションにより良いQoSを与えることができる。
本発明は、ネットワークにおいて、例えば、音声伝送、または画像やストリームベースのアプリケーション、等の他の伝送に、向上したQoSを与えるためのシステムおよび方法を提供する。本発明は、例えば、音声伝送がアップストリームおよびダウンストリーム方向の両者においてデータ伝送と競合する場合に、無線LANでの音声伝送に応用できる。
1つの実施形態では、データ伝送、とくにダウンストリーム方向におけるデータ伝送が中心的である。したがって、音声伝送に適切な無線バンド幅を与えるように、データレートを制限すると、音声伝送のQoSが向上する。データ伝送のレート制御は、種々のやり方で達成される。ダウンストリームのデータ伝送が最も中心的であるので、ダウンストリームのデータレートが制御される。同様に、アップストリームのデータが多くなると、アップストリームのデータレートも制御される。しかしながら、音声伝送がデータ伝送と競合し難くなるように、何れかの方向(すなわち、ダウンストリームまたはアップストリーム)におけるデータ伝送が制御される。ウエブブラウジングまたはFTPのようなデータトラヒックは、調節されるトラヒックの最も一般的な例であると考えられ、音声トラヒックは、レート非調節トラヒック(向上したQoSを与えられるトラヒック)の最も一般的な例であると考えられ、本発明の概念を変更することなく、パケット分類方式を変更することによって、他のタイプのトラヒックがレート調節されるか、または向上したQoSを与えられることができる。
アップストリームもしくはダインストリーム方向のどちらのデータ伝送が望ましいかに依存して、ネットワーク全体の種々の地点におけるレート制御を行う。例えば、アップストリームのレート制御はホストにおいて行い、ダウンストリームのレート制御は、アクセスポイントにおいて、もしくは、アクセスポイントまたはスイッチに接続されたレート制御用専用装置において、あるいはネットワーク内の任意の場所において行う。
同様に、レート制御は、静的または動的な構成で行われる。静的な構成では、レートは所望のレベルに固定される。例えば、無線ホストは、構成データに基づいて無線ネットワークに接続されると、アップリンクのデータレートを手操作で構成またはネゴシエートする。動的な構成では、レートは可変であり、種々の要件に基づいて変化する。例えば、音声セッション数が多いかどうか、伝送される音声パケット量が多いかどうか、または音声パケットのQoS状態、などに応じて、データレートを調節する。
レート制御は、ネットワーク内の種々の地点において行われる。図2は、アクセスポイント201、202において、レート制御を行なうときの無線LANネットワークの例を示している。この例では、アクセスポイント201、202において、データトラヒックの制御または減速が行われる。レート制御装置203は、アクセスポイント201に一緒に配備され、レート制御装置204は、アクセスポイント202に一緒に配備される。アクセスポイント201、202の各々は、各ホストと通信する。例えば、アクセスポイント201はホスト210、211と通信し、アクセスポイント202はホスト220、221と通信する。スイッチ230は、アクセスポイント201、202の上流側に接続される。スイッチ230は、例えば、レイヤ2スイッチであってもよく、アクセスポイント201、202、およびインターネット240のようなバックボーンネットワークと接続される。この例では、各レート制御装置203、204は、各アクセスポイント201、202と関係付けられていて、対応するホストを制御する。
図3は、無線LANネットワークの別の例を示しており、データトラヒックのレート制御または減速は、アクセスポイント201、202の上流側で行われる。この例では、データトラヒックのデータレート制御または減速は、アクセスポイント201、202に対応するレート制御装置203、204によって実行され、レート制御装置203、204は、スイッチ230(例えば、レイヤ2スイッチ)とアクセスポイント201、202との間に位置する。さらに、この例では、各レート制御装置203、204は、特定のアクセスポイント201、202に専用であり、各レート制御装置は、一方のアクセスポイント201または202のデータレートを制御する。
図4は、無線LANネットワークの別の例を示しており、レート制御はスイッチ230(例えば、レイヤ2スイッチ)に組込まれている。図4は、各レート制御装置203および204がスイッチ230と一緒に配備されていて、レート制御装置203が単一のアクセスポイント201のみを制御し、レート制御装置204が単一のアクセスポイント202のみを制御していることを示している。
図5は、無線LANネットワークの別の例を示しており、レート制御機能は分離されたエンティティとして与えられている。図5に示されているように、レート制御機能は、サーバまたは制御装置310内に与えられる。この例では、データはレート制御装置320へ送られ、レート制御装置320はデータトラヒックをアクセスポイント201、202へ送る。データトラヒックのこの伝送は、各アクセスポイント201、202ごとに定められた特定の制限されたデータレートに基づいている。例えば、ユーザは移動IPを使用し、データパケットを移動ユーザの位置へ送ってもよい。データパケットを、IPヘッダによってカプセル化して、レート制御装置320へ送ってもよい。レート制御装置320が、外側IPヘッダを逆カプセル化して、データを目標の宛先へ送ってもよい。したがって、この例では、データパケットは、レート制御装置320において受信され、対応するアクセスポイント201、202を介して各ホスト210、211、220、221へ分配される。レート制御装置320が、サーバ310に配備され、スイッチ230(例えば、レイヤ2スイッチ)の上流側に配備される。
図6は、無線LANネットワークにおけるレート制御装置320の別の例を示している。この例では、レート制御装置320は、多数のアクセスポイント201、202を処理する地点に配備されている。したがって、1つのレート制御装置320は、データレート制御機能を多数のアクセスポイント201、202に与えることができる。さらに加えて、この例では、レイヤ2スイッチまたはイーサネット(登録商標)スイッチ230のようなスイッチが、レート制御装置320と、インターネット240のようなバックボーンネットワークとの間に配備される。レート制御装置320が、レイヤ2スイッチの機能自体を備えていてもよい。この例では、現在使用可能なネットワーク環境を変更したり、アクセスポイント201、202を変えることなく、レート制御装置320を使用する。
レート制御装置320には、データレート制御を実行するためのレート調節機能(rate enforcement function, REF)が含まれる。さらに加えて、レート制御装置320には、レート制御機能を制御し、かつ管理するためのレート決定機能(rate decision function, RDF)も含まれる。例えば、レート決定機能(RDF)はデータレートを判断し、データレート情報をレート調節機能(REF)へ与える。さらに加えて、レート決定機能(RDF)は、各アクセスポイントごとに調節されるデータレートを動的に判断する。このやり方では、現在の状態に対して、アクセスポイントにおけるデータレートを判断する。
RDFは、REFに関係する情報を供給することによってREFを制御し、情報には、各アクセスポイントの好ましいデータレートに関する情報が含まれる。図7は、レート調節機能(REF)701およびレート決定機能(RDF)720の例を示している。REF701は、データパケットを受信し、データパケットはQoS分類モジュール710へ送られる。QoS分類モジュール710は、QoS分類表711と対話し、データパケットをレート調節データパケットまたは非レート調節データパケットとして分類する。
QoS分類表711は、多くの形態をとることができ、かつ種々の要素を含むことができる。図8は、QoS分類表の1つの例を示している。個々のパケットは、QoSの分類中に、任意の数のパラメータに基づいて、レート調節またはレート非調節として分類される。1つの例では、TCPパケット(例えば、ウエブブラウジングまたはFTPのようなデータパケット)は、レート調節として分類され、一方で他のパケットはレート非調節として分類される。この例では、QoS分類表は、ヘッダ情報に基づいたキーエントリをもつ。例えば、ヘッダ情報には、IPアドレス、サービスタイプ(Type of Service, TOS)ビット、または格差サービスコードポイント(Differentiated Service Code Point, DSCP)が含まれる。各ノードにおける、この情報で、各パケットに与えられるべきサービス情報の分類またはサービス品質の情報が確定できる。その代りに、より高いレイヤの情報を使用してもよい。より高いレイヤ情報の例には、プロトコルフィールド、TCPヘッダ、UDPヘッダが含まれ、より低いレイヤの情報には、MACヘッダ、レイヤ2ヘッダが含まれる。しかしながら、QoSの分類は、これらに制限されない。例えば、ヘッダ情報には、例えば、レイヤ2、レイヤ3、またはレイヤ4のような異なるレイヤからの情報も含まれる。このようにして、レート調節またはレート非調節のようなパケットの分類は、パケットヘッダ内の情報から判断される。
QoSの分類情報は、手操作で構成されるか、またはQoS管理プロトコルによって、動的に設定される。このようなプロトコルの例には、リソースリザベーションプロトコル(Resource Reservation Protocol, RSVP)またはサービスレベルアグリーメント(Service Level Agreement, SLA)ネゴシエーションプロトコル、等が含まれる。
図7に示されているREF701には、アクセスポイント(Access Point, AP)識別モジュール712も含まれていて、AP識別モジュール712は、データ(=レート調節される)パケットを伝送するためのアクセスポイントを識別する。例えば、宛先IPアドレスまたはMACアドレス情報が与えられる。パケットヘッダ内の宛先アドレスは、宛先アドレス情報を与え、アクセスポイントは、数、または識別子、またはグローバルユニークMACアドレスを割り当てられ、その結果、アクセスポイントは、パケットの宛先アクセスポイントとして示される。AP識別表713は、AP識別モジュール712へ接続され、AP識別モジュール712は、パケットにアクセスポイントの識別を与える。
図9は、AP識別モジュール712と関係付けられているAP識別表713の例を示している。パケットがレート調節またはレート非調節として分類される時には、パケットの目標の宛先が検査される。図9は、AP識別表713の1つの例を示しており、AP識別表713には、各パケットごとの宛先アドレス情報が含まれている。例えば、IPアドレスまたはMAC/レイヤ2のアドレスを使用して、アクセスポイントを識別してもよい。AP識別表713は、対応するアクセスポイントの識別子(すなわち、AP識別情報)に関係付けられている無線ホストのアドレス情報を含んでもよい。AP識別情報は、アクセスポイントの任意の識別子であってもよい。図9に示されているように、AP識別情報は、アクセスポイントに対応する固有番号またはMACアドレスであってもよい。
したがって、REF701には、IPアドレスまたはMACアドレスのような無線ホストアドレスと、アクセスポイントのID番号またはアクセスポイントのMACアドレスのようなアクセスポイント識別情報との関係のマッピング情報が含まれる。マッピングの関係を設定するには多くのやり方がある。例えば、無線ホストが、接続されるアクセスポイントを認識すると、無線ホストが、そのアドレスと、関係付けられているアクセスポイント識別情報とについてREF701へ知らせてもよい。さらに加えて、アクセスポイントが、マッピング情報についてREF701へ知らせてもよい。その代りに、管理エンティティのような個々のモジュールを使用して、無線ホストまたはアクセスポイントが、関係付けられているマッピング情報について、個々のモジュール(例えば、管理エンティティ)へ知らせてもよい。次に、個々のモジュールが、マッピング情報についてREF701へ知らせてもよい。別の例では、管理エンティティは、最新のマッピング情報を得るためのアクセスポイントを定期的に検査してもよい。図10は、管理エンティティ1001の例を示しており、管理エンティティ1001が、アクセスポイント201または202、あるいは無線ホスト210、211、220、または221からマッピング情報を受信する。管理エンティティ1001は、マッピング情報をREF701へ供給する。
図7は、REF701と関係付けられているRDF720の例も示している。RDF720は、各アクセスポイントにおける調節パケットレートを維持する。RDF720には、調節レート表721が含まれており、調節レート表721には、アクセスポイントに対応する調節レートパラメータ(すなわち、レート調節パラメータ)を含んでいる。指定された調節レートパラメータがREF701へ送られる。調節レートパラメータには、データレートを調節するためのパラメータか、またはレート制御情報を示すことができるパラメータが含まれる。これらには、平均レート、バーストサイズ、またはピークレート、等が含まれる。調節レートパラメータには、ピークレートのガウス分布か、またはスライディング/ジャンピングウインドウベースのアプローチでの単位時間当りのバイトがさらに含まれる。さらに加えて、調節レートパラメータには、バースト範囲も含まれる。しかしながら、本発明は、パケットレートを制御するために使用するパラメータには制限されない。図11は、調節レート表の1つの例を示しており、調節レート表には、調節レートパラメータと、調節レートパラメータと関係付けられている対応するアクセスポイントの対応する識別番号とが含まれている。図11に示されているように、調節レートパラメータには、平均レートまたはバーストサイズ、あるいはこの両者が含まれる。しかしながら、調節レートパラメータは、調節されるパケット伝送レートに関係付けられているパラメータに制限されない。
RDF720は、レート制御情報を得て、調節レートパラメータを判断する。レート制御情報は、種々のやり方で得られる。例えば、RDF720には、既に記載したように、管理エンティティ1001から情報を得てもよい。図12は、RDF720の例を示しており、このRDF720は、管理エンティティ1001から各アクセスポイントと関係付けられているアクティブなセッション数についての情報を得て、管理エンティティ1001から受信した情報に基づいて調節レートを判断する。この例では、管理エンティティ1001は、無線ホストと、対応するアクセスポイントとのマッピング情報を有する。この情報は、既に記載し、かつ図10に示されているように、アクセスポイント201または202、あるいは無線ホスト(210、211、220、または221)の何れかから受信される。管理エンティティ1001には、各無線ホスト(210、211、220、または221)と関係付けられているアクティブな音声セッションについての情報と、アクティブな音声セッションの属性とがさらに含まれる。属性には、例えば、符号化法およびビットレートが含まれる。この情報は、管理エンティティ1001からRDF720へ供給される。RDF720は、この情報を受信し、この情報に基づいて、各アクセスポイント201または202に対して調節されるデータレートを判断する。図12は、RDF720が、管理エンティティ1001と同じ装置に配備されていることを示しているが、RDF720は、管理エンティティと一緒に配備される必要はなく、REF701と共に、または個々の装置として、任意の場所に配備されてもよい。RDF720は、必要であれば、何らかのプロトコルを用いて、管理エンティティ1001またはREF701と情報を通信し、共用してもよい。
RDF720は、図13の例に示されているように、REF701から情報を得てもよい。REF701は、各パケットのIPレイヤヘッダにアクセスし、アクティブな音声(より一般的には、レート非調節)のセッション情報を得る。RDF720は、この情報を使用して、各対応するアクセスポイントのレート調節パケットのレートを判断する。RDF720は、REF701から情報を得て、対応するアクセスポイントにおける調節データレート(より一般的には、調節パケットのレート)を判断する。この例では、QoS分類モジュールにおいてパケットを受信し、レート非調節またはレート調節に分類する。QoS分類表711にアクセスして、パケットのIPヘッダにおいて得た情報に基づいて、パケットのレート調節またはレート非調節の情報を得る。データパケットは、アクセスポイント識別表713から得たマッピング情報に基づいて、アクセスポイント識別モジュール712においてアクセスポイントと関係付けられる。各アクセスポイントにおける音声セッション数と、恐らくは、それらの音声セッションの量とは、レート非調節パケットのIPヘッダと、より高いレイヤのヘッダとを調べることによって判断される(770)。この情報は、RDF720へ送られて、各アクセスポイントの調節レートが判断される。情報は、調節レート表721へ取入れられ、レート調節装置750へ送られて、アクセスポイントにおけるデータレートが制御される。
さらに図7および図13に示されているように、データパケット(=レート調節パケット)は、アクセスポイント識別モジュール712からレート調節装置750へ送られる。レート調節装置750は、RDF720から調節レートパラメータを受信し、対応するアクセスポイント760、761、762、763に基づいてパケットレートを調節する。レート調節パケットは、マルチプレクサ764において多重化され、指定されたアクセスポイントへ送られる。これにより、指定されたアクセスポイントから、調節レート以下でパケットが伝送される。
図14は、RDF720が、対応するアクセスポイント201、202に対してレート調節されるパケットレートを判断するためのレート制御情報を得るために使う別の方法を示している。この例では、専用収集装置を無線ホストとして使用する。この特定目的の無線ホスト1402、1404は、無線トラヒックについての情報と、アクティブな音声セッションおよびそれらのトラヒック量についての情報とを収集する。特定目的の無線ホスト1402、1404は、獲得した情報をRDF720へ供給し、RDF720は、対応するアクセスポイント201、202に対して調節されるレートを判断する。さらに加えて、RDF720は、その代りに、各アクセスポイント201、202、または無線ホスト1401、1403での、パケットのQoS状態についての情報を得てもよい。この情報には、待ち行列長、遅延時間、またはロス比、等が含まれる。RDF720は、この情報を得るためのアクセスポイント201、202、または無線ホスト1401、1402、1403、1404を周期的にポーリングするか、あるいはアクセスポイント201、202、または無線ホスト1401、1402、1403、1404が、この情報をRDF720へ周期的に知らせてもよい。
アクセスポイントのアップストリームへデータパケットを伝送するアクセスポイントに接続された、または関係付けられた無線ホストの数は、アクセスポイントで使用可能なパケットレートに影響を与える。このアップリンクのデータパケットは、無線ホストにおいて静的に判断される。したがって、ダウンリンクの調節データレートは、アクセスポイントと関係付けられている無線ホスト数に基づいて、動的に判断される。この例では、アップリンクのデータトラヒックの全てがレート調節される訳ではなく、したがって、アクセスポイントと関係付けられている無線ホスト数は、適切なダウンリンクのパケットレートに影響を与える。これを示す例として、各無線ホストが、100キロビット秒の最大許容レートでデータトラヒックを伝送するように静的に構成されているとき、アップリンクのデータトラヒックの全ては、100×N(なお、Nは、無線ホスト数)である。無線ホスト数が増加し、かつアップリンク調節データレートが100キロビット秒に維持されるときは、動的に構成される最大許容ダウンリンク調節データレートは、それにしたがって低減する。逆に、無線ホスト数がより少なくなるときは、最大許容ダウンリンク調節データレートはより高くなる。このやり方では、無線バンド幅が、より効率的に使用される。
ダウンリンクのデータ伝送は、一般に、アップリンクのデータ伝送よりも多い。しかしながら、アップリンクのデータ伝送が増加すると、アップリンクのデータ伝送は、音声通信と競合する。アップリンクのレート制御は、静的なレート構成または動的なレート構成の何れかによって実行される。静的なレート構成では、無線ホストが無線ネットワークへ接続されるとき、各無線ホストのアップリンク調節データレートを、RDFからの構成情報に基づいて、手操作で構成する。RDFは、静的なデータレートを判断し、無線ホストへ情報を送る。したがって、アップリンクデータ伝送レートは、RDFからの情報に基づいて制御される。その代りに、RDFおよび無線ホストは、アップリンクデータ伝送レートを調節する静的なデータレートをネゴシエートしてもよい。
アップリンクレート制御は、動的なレート構成によっても実行される。図15は、無線ホスト210、211、220、221におけるレートの調節の例を示している。さらに加えて、レートの調節は、アクセスポイント201、202においても行なわれる。この例では、RDF720は、各無線ホスト210、211、220、221のアップリンクのデータレートを動的に判断して、無線ホスト210、211、220、221の各々へこの情報を供給する。
アップリンク制御は、アクセスポイントから上流側の外部機能として行ってもよい。これは、専用ボックス内か、またはスイッチへ組込んでもよい。図16は、専用ボックスの場合の例を、多数のアクセスポイント201、202を支援するアップリンクレート制御装置321として示している。さらに加えて、アップリンクレート制御装置321は、ダウンリンクレート制御(図示されていない)と一緒に配置してもよい。次に、ダウンリンクパケットについての上述の方法に類似して、アップリンクパケットを、REFにおいてレート調節およびレート非調節のパケットへ分類する。同様に、調節レートはRDFから送られ、レートは、各アクセスポイント(Access Point, AP)に割り当てられる。調節レートはAPによって定められるので、ホスト(210,211,220,221)から各AP(201,202)を経由するアップリンクパケットは、定められたレートで減速される。パケット流が、感知ネットワーク状態に動的に基づいて、その性能を管理する能力を有するプロトコルにしたがうとき、アップリンクパケットは、自立的に減速レートに適応する。転送制御プロトコル(Transport Control Protocol, TCP)は、このようなプロトコルの例である。この構成は、システムの設計をより柔軟にする。
アップリンクパケットおよびダウンリンクパケットの両者をレート調節を取入れるように、図16に関連した上述の例を適応させることができる。アップリンクの調節レートは、ダウンストリームのレート制御に関係して構成され、動的に管理される。アップリンクでのレート減速およびダウンリンクでのレート減速は、APごとに定められるので、バンド幅の使用効率が向上する。さらに加えて、無線リンク上を移動するレート非調節パケットを保護することは、制御装置が、レート非調節パケット量に基づいて、ダウンリンクレート調節パケットおよびアップリンクレート調節パケットの全減速レートのみを管理することで実現できる。したがって、RDFは、アップリンクおよびダウンリンクにおけるレートの分配比を動的に計算して、レート非調節パケットに対するサービス品質を劣化することなく、レート調節パケットにおける使用可能なバンド幅の使用効率を向上する。
このようにして、ネットワークにおける伝送レート制御の新規なシステムおよび方法によって、向上したサービス品質が得られる。レート制御は、ダウンリンクまたはアップリンク方向で行われ、静的または動的に構成される。レート制御は、ネットワーク内の種々の地点において行なわれる。種々の地点には、無線ホスト、アクセスポイント、サーバまたはルータのような個々の装置、またはネットワーク内の個々の位置、等が含まれる。本発明の1つの例において、レート調節機能は、レート調節されるパケットを識別し、かつ各パケットと、対応するアクセスポイントとのマッピングを識別するために与えられる。さらに加えて、レート決定機能は、アクセスポイントの各々または無線ホストの各々に対してレート調節されるレートを判断するために与えられる。
本発明は、多くの形態および実施形態を有することが分かるであろう。本明細書に示されている実施形態は、本発明を制限するのではなく、例証することを意図されており、本発明の意図および技術的範囲から逸脱することなく、変更できることが分かるであろう。
本発明の例示的な実施形態を示し、記載したが、本発明の開示では、幅広い範囲の変形、変更、および代わりが意図されており、いくつかの例では、本発明の開示およびいくつかの特徴が、他の特徴を対応して使用することなく、用いてもよい。したがって、特許請求項は、本発明の技術的範囲にしたがうやり方で幅広く構成されることが分かるであろう。
一般的な無線LANネットワークの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線LANネットワークの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線LANネットワークの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線LANネットワークの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線LANネットワークの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線LANネットワークの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、レート調節機能(Rate Enforce Function, REF)およびレート決定機能(Rate Decision Function, RDF)の例を示す図。 本発明の態様にしたがう、QoS分類表の例を示す図。 本発明の態様にしたがう、アクセスポイント識別表の例を示す図。 本発明の態様にしたがう、管理エンティティの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、調節レート表の例を示す図。 本発明の態様にしたがう、RDFにおけるアクティブセッション情報の例を示す図。 本発明の態様にしたがう、REFからの情報を獲得するRDFの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線ホストから情報を獲得するRDFの例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線ホストにおけるレート調節の例を示す図。 本発明の態様にしたがう、無線LANネットワークの例を示す図。
符号の説明
101、201、202、760、761、762、763・・・アクセスポイント、102、103、210、211、220、221、1402、1404・・・ホスト、203、204・・・レート制御装置、230・・・スイッチ、240・・・インターネット、310・・・サーバ、320・・・レート制御装置、321・・・アップリンクレート制御装置、701・・・レート実行機能(REF)、710・・・QoS分類モジュール、711・・・QoS分類表、712・・・アクセスポイント識別モジュール、713・・・アクセスポイント識別表、720・・・レート判断表(RDF)、721・・・実行レート表、750・・・レート実行装置、764・・・マルチプレクサ、1001・・・管理エンティティ。

Claims (22)

  1. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レート制御方法であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信するステップと、
    各分類データに対し、該分類データを含む伝送パケットをレート調節するか否かを示す分類表を用いて、受信された伝送パケット中の前記分類データを基に、該伝送パケットをレート調節パケットとレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類するステップと、
    前記受信された伝送パケットに対応するアクセスポイントを識別するステップと
    アクセスポインに基づいて、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断するステップと、
    を含む伝送レート制御方法
  2. 前記分類データは、前記伝送パケットのヘッダ内の情報であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記ヘッダ内の情報は、IPアドレス、TOSビット、及びDSCPビットのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項記載の方法。
  4. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおけるアクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レート制御方法であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信するステップと、
    受信された伝送パケット中の前記分類データに基づき、該伝送パケットをレート調節するレート調節パケットとレート調節しないレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類するステップと、
    各無線ホストのアドレスと、該アドレスに対応するアクセスポイントの識別情報とを示すAP識別表から、前記受信された伝送パケット中の宛先アドレスに対応する前記アクセスポイントの識別情報を得るステップと、
    アクセスポイントに基づいて、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断するステップと、
    を含む伝送レート制御方法
  5. 前記ネットワークが、無線LANネットワークである請求項1記載の方法。
  6. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおけるアクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レート制御方法であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信するステップと、
    受信された伝送パケット中の前記分類データに基づき、該伝送パケットをレート調節するレート調節パケットとレート調節しないレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類するステップと、
    前記受信された伝送パケットに対応するアクセスポイントを識別するステップと、
    各アクセスポイントに対応する無線ホストに関連付けられているアクティブな音声セッションについての情報を含むホスト情報を基に、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断するステップと、
    を含む伝送レート制御方法。
  7. 前記ホスト情報各無線ホストと該無線ホストに対応するアクセスポイントとの間のマッピング情報と、各無線ホストに関連付けられているアクティブな音声セッションについての情報とを含む請求項記載の方法。
  8. 前記判断するステップは、各アクセスポイントに対応する無線ホストに関連付けられているアクティブな音声セッションの数を基に、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断する請求項記載の方法。
  9. 前記ホスト情報は、管理エンティティから受信される請求項記載の方法。
  10. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レート制御方法であって、
    分類データ、宛先アドレス、及びアクティブな音声セッション情報を含むIPレイヤヘッダを含む伝送パケットを受信する受信ステップと、
    前記分類データを基に、受信された該伝送パケットをレート調節パケットとレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類するステップと、
    前記受信された伝送パケット中の前記宛先アドレスに対応するアクセスポイントを識別するステップと、
    各アクセスポイントに対応付けられた、レート非調節パケットに分類された前記受信された伝送パケット中の前記アクティブな音声セッション情報を基に、該アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断するステップと、
    を含む伝送レート制御方法。
  11. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レート制御方法であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信する受信ステップと、
    前記分類データを基に、受信された該伝送パケットをレート調節パケットとレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類するステップと、
    前記受信された伝送パケットに対応するアクセスポイントを識別するステップと、
    各アクセスポイントに基づいて、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断するステップと、
    アクセスポイントへ、前記判断するステップで判断された前記伝送レートを供給するステップと、
    を含む伝送レート制御方法。
  12. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レートを制御する伝送レート制御装置であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信する手段と、
    各分類データに対し、該分類データを含む伝送パケットをレート調節するか否かを示す分類表を用いて、受信された伝送パケット中の前記分類データを基に、該伝送パケットをレート調節パケットとレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類する分類手段と、
    前記受信された伝送パケットに対応するアクセスポイントを識別する識別手段と、
    各アクセスポインに基づいて、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断する判断手段と、
    を含む伝送レート制御装置。
  13. 前記分類データは、前記伝送パケットのヘッダ内の情報であることを特徴とする請求項12記載の伝送レート制御装置。
  14. 前記ヘッダ内の情報は、IPアドレス、TOSビット、及びDSCPビットのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項13記載の伝送レート制御装置。
  15. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レートを制御する伝送レート制御装置であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信する手段と、
    受信された伝送パケット中の前記分類データに基づき、該伝送パケットをレート調節するレート調節パケットとレート調節しないレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類する分類手段と、
    各無線ホストのアドレスと、該アドレスに対応するアクセスポイントの識別情報とを示すAP識別表から、前記受信された伝送パケット中の宛先アドレスに対応する前記アクセスポイントの識別情報を得る手段と、
    各アクセスポイントに基づいて、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断する判断手段と、
    を含む伝送レート制御装置。
  16. 前記ネットワークが、無線LANネットワークである請求項12記載の伝送レート制御装置。
  17. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおけるアクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レートを制御する伝送レート制御装置であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信する手段と、
    受信された伝送パケット中の前記分類データに基づき、該伝送パケットをレート調節するレート調節パケットとレート調節しないレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類する分類手段と、
    前記受信された伝送パケットに対応するアクセスポイントを識別する識別手段と、
    各アクセスポイントに対応する無線ホストに関連付けられているアクティブな音声セッションについての情報を含むホスト情報を基に、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断する判断手段と、
    を含む伝送レート制御装置。
  18. 前記ホスト情報は、各無線ホストと該無線ホストに対応するアクセスポイントとの間のマッピング情報と、各無線ホストに関連付けられているアクティブな音声セッションについての情報とを含む請求項17記載の伝送レート制御装置。
  19. 前記判断手段は、各アクセスポイントに対応する無線ホストに関連付けられているアクティブな音声セッションの数を基に、各アクセスポイントのデータ伝送レートを判断する請求項17記載の伝送レート制御装置。
  20. 前記ホスト情報は、管理エンティティから受信される請求項17記載の伝送レート制御装置。
  21. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レートを制御する伝送レート制御装置であって、
    分類データ、宛先アドレス、及びアクティブな音声セッション情報を含むIPレイヤヘッダを含む伝送パケットを受信する手段と、
    前記分類データを基に、受信された該伝送パケットをレート調節パケットとレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類する分類手段と、
    前記受信された伝送パケット中の前記宛先アドレスに対応するアクセスポイントを識別する識別手段と、
    各アクセスポイントに対応付けられた、レート非調節パケットに分類された前記受信された伝送パケット中の前記アクティブな音声セッション情報を基に、該アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断する判断手段と、
    を含む伝送レート制御装置。
  22. 複数のアクセスポイントと該複数のアクセスポイントを介して通信を行う複数の無線ホストとを含むネットワークにおける各アクセスポイントと無線ホストとの間の伝送レートを制御する伝送レート制御装置であって、
    分類データを含む伝送パケットを受信する手段と、
    前記分類データを基に、受信された該伝送パケットをレート調節パケットとレート非調節パケットのうちのいずれか一方に分類する分類手段と、
    前記受信された伝送パケットに対応するアクセスポイントを識別する識別手段と、
    各アクセスポイントに基づいて、各アクセスポイントで前記レート調節パケットを伝送する際の伝送レートを判断する判断手段と、
    各アクセスポイントへ、前記判断手段で判断された前記伝送レートを供給する手段と、
    を含む伝送レート制御装置。
JP2003389375A 2002-11-19 2003-11-19 伝送レート制御方法及び伝送レート制御装置 Expired - Lifetime JP4060783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42718602P 2002-11-19 2002-11-19
US10/444,953 US8139551B2 (en) 2002-11-19 2003-05-27 Quality of service (QoS) assurance system using data transmission control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004289792A JP2004289792A (ja) 2004-10-14
JP4060783B2 true JP4060783B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=32302724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003389375A Expired - Lifetime JP4060783B2 (ja) 2002-11-19 2003-11-19 伝送レート制御方法及び伝送レート制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8139551B2 (ja)
JP (1) JP4060783B2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747959B1 (en) 1998-10-07 2004-06-08 At&T Corp. Voice data integrated mulitaccess by self-reservation and blocked binary tree resolution
US6963545B1 (en) 1998-10-07 2005-11-08 At&T Corp. Voice-data integrated multiaccess by self-reservation and stabilized aloha contention
US6950397B1 (en) 2000-07-14 2005-09-27 At&T Corp. RSVP/SBM based side-stream session setup, modification, and teardown for QoS-driven wireless lans
US7031287B1 (en) 2000-07-14 2006-04-18 At&T Corp. Centralized contention and reservation request for QoS-driven wireless LANs
US7151762B1 (en) * 2000-07-14 2006-12-19 At&T Corp. Virtual streams for QoS-driven wireless LANs
US6804222B1 (en) * 2000-07-14 2004-10-12 At&T Corp. In-band Qos signaling reference model for QoS-driven wireless LANs
US7068632B1 (en) * 2000-07-14 2006-06-27 At&T Corp. RSVP/SBM based up-stream session setup, modification, and teardown for QOS-driven wireless LANs
US7068633B1 (en) 2000-07-14 2006-06-27 At&T Corp. Enhanced channel access mechanisms for QoS-driven wireless lans
US7039032B1 (en) * 2000-07-14 2006-05-02 At&T Corp. Multipoll for QoS-Driven wireless LANs
US7756092B1 (en) 2000-07-14 2010-07-13 At&T Intellectual Property Ii, L.P. In-band QoS signaling reference model for QoS-driven wireless LANs connected to one or more networks
US7573906B2 (en) * 2003-05-15 2009-08-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, computer program products, and systems for managing quality of service in a communication network for applications
US8174970B2 (en) * 2003-05-15 2012-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of implementing dynamic QoS and/or bandwidth provisioning and related data networks, data service providers, routing gateways, and computer program products
US7684432B2 (en) * 2003-05-15 2010-03-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of providing data services over data networks and related data networks, data service providers, routing gateways and computer program products
US7689223B1 (en) 2003-06-05 2010-03-30 Sprint Spectrum L.P. Method and system for delaying retransmission of data traffic to a wireless terminal
US7221927B2 (en) * 2004-02-13 2007-05-22 Trapeze Networks, Inc. Station mobility between access points
DE102004012036B3 (de) 2004-03-11 2005-10-20 Infineon Technologies Ag Datenfluss-Steuerung von WLAN-Funkverbindungen zur Beeinträchtigung der Internet-Telefonie
JP2007535876A (ja) * 2004-04-28 2007-12-06 トムソン ライセンシング ネットワークのサービス品質を改善させるシステムおよび方法
US7545788B2 (en) * 2004-08-20 2009-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for modifying bandwidth and/or quality of service in a core network
DE102004045426A1 (de) * 2004-09-18 2006-06-22 MICON Verein zur Förderung der Mobilität im Internet und in Kommunikationsnetzen e.V. Dienstgüte- (QoS) und Lastbalancierungsverfahren für drahtlose lokale Netzwerke (WLAN)
US7894445B2 (en) * 2004-10-13 2011-02-22 Csc Holdings, Inc. Method and system for redirecting networked traffic
EP2063588A1 (en) * 2005-01-11 2009-05-27 NTT DoCoMo, Inc. Transmission rate control method, mobile communication system, and radio network controller
CA2600830A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US7551574B1 (en) * 2005-03-31 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Method and apparatus for controlling wireless network access privileges based on wireless client location
US8036113B2 (en) * 2005-10-21 2011-10-11 Marvell International Ltd. Packet sampling using rate-limiting mechanisms
US20060256747A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Mikko Jaakkola Terminal assisted WLAN access point rate adaptation
GB2431067B (en) 2005-10-07 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Telecommunications service management
US7724703B2 (en) 2005-10-13 2010-05-25 Belden, Inc. System and method for wireless network monitoring
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
WO2007044986A2 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US7551619B2 (en) * 2005-10-13 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Identity-based networking
US7573859B2 (en) 2005-10-13 2009-08-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US20070106998A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-10 Zeldin Paul E Mobility system and method for messaging and inter-process communication
US20070106778A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-10 Zeldin Paul E Information and status and statistics messaging method and system for inter-process communication
US8250587B2 (en) * 2005-10-27 2012-08-21 Trapeze Networks, Inc. Non-persistent and persistent information setting method and system for inter-process communication
US7996554B1 (en) 2005-11-18 2011-08-09 Marvell International Ltd. System for improving quality of service for wireless LANs
GB2432992B (en) * 2005-11-18 2008-09-10 Cramer Systems Ltd Network planning
ATE514236T1 (de) * 2005-11-21 2011-07-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und vorrichtung zur verbesserung der verbindungsqualität
GB2433675B (en) * 2005-12-22 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Communications circuit design
CA2619647C (en) 2005-12-27 2015-05-26 T-Mobile Usa, Inc. System and method for limiting access to an ip-based wireless telecommunications network based on access point ip address and/or mac address
GB2435362B (en) * 2006-02-20 2008-11-26 Cramer Systems Ltd Method of configuring devices in a telecommunications network
JP4781880B2 (ja) * 2006-03-31 2011-09-28 富士通株式会社 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび通信システム
US7558266B2 (en) * 2006-05-03 2009-07-07 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US20070260720A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Morain Gary E Mobility domain
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US20070268515A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Yun Freund System and method for automatic configuration of remote network switch and connected access point devices
US20070268514A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Method and business model for automated configuration and deployment of a wireless network in a facility without network administrator intervention
US20070268516A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Jamsheed Bugwadia Automated policy-based network device configuration and network deployment
US20070268506A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Autonomous auto-configuring wireless network device
US7577453B2 (en) * 2006-06-01 2009-08-18 Trapeze Networks, Inc. Wireless load balancing across bands
US9258702B2 (en) * 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US7912982B2 (en) 2006-06-09 2011-03-22 Trapeze Networks, Inc. Wireless routing selection system and method
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US7844298B2 (en) * 2006-06-12 2010-11-30 Belden Inc. Tuned directional antennas
US7760641B2 (en) * 2006-07-10 2010-07-20 International Business Machines Corporation Distributed traffic shaping across a cluster
US7724704B2 (en) * 2006-07-17 2010-05-25 Beiden Inc. Wireless VLAN system and method
US8340110B2 (en) * 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
US8072952B2 (en) * 2006-10-16 2011-12-06 Juniper Networks, Inc. Load balancing
WO2008140555A2 (en) * 2006-10-23 2008-11-20 T-Mobile Usa, Inc. Controlling access to an ip-based wireless telecommunications network via access point management
US20080107077A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 James Murphy Subnet mobility supporting wireless handoff
DE102006054285B4 (de) * 2006-11-17 2020-01-30 Deutsche Telekom Ag Verfahren und System zur Kapazitätssteuerung von gemeinsam Access-Points nutzenden Breitband-Internetzugängen
US20080151844A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Manish Tiwari Wireless access point authentication system and method
US7873061B2 (en) 2006-12-28 2011-01-18 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
US7865713B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-04 Trapeze Networks, Inc. Application-aware wireless network system and method
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8509128B2 (en) * 2007-09-18 2013-08-13 Trapeze Networks, Inc. High level instruction convergence function
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
US8474023B2 (en) 2008-05-30 2013-06-25 Juniper Networks, Inc. Proactive credential caching
US8978105B2 (en) * 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network
US9729467B2 (en) * 2009-05-12 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing congestion in a wireless system
US8942104B2 (en) * 2010-08-05 2015-01-27 Apple Inc. Packet classification and prioritization using a UDP checksum in a mobile wireless device
US20150106837A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Futurewei Technologies Inc. System and method to dynamically synchronize hierarchical hypermedia based on resource description framework (rdf)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439432A (en) 1982-03-22 1984-03-27 Peat Raymond F Treatment of progesterone deficiency and related conditions with a stable composition of progesterone and tocopherols
US6580700B1 (en) 1995-10-27 2003-06-17 Symbol Technologies, Inc. Data rate algorithms for use in wireless local area networks
FR2804808B1 (fr) * 2000-02-03 2002-03-15 Ipanema Technologies Procede d'optimisation dynamique de la qualite de service dans un reseau de transmission de donnees
US20020095498A1 (en) * 2000-06-05 2002-07-18 Accordion Networks Network architecture for multi-client units
AU2001271977A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-30 At And T Corp. Frame classification for qos-driven wireless local area networks
JP5048184B2 (ja) * 2001-01-26 2012-10-17 富士通株式会社 伝送レート監視装置および伝送レート監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8139551B2 (en) 2012-03-20
US20040095914A1 (en) 2004-05-20
JP2004289792A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060783B2 (ja) 伝送レート制御方法及び伝送レート制御装置
US7289453B2 (en) Adaptive quality-of-service reservation and pre-allocation for mobile systems
US7277446B1 (en) Communication of digital data over a wireless transmission medium
US6631122B1 (en) Method and system for wireless QOS agent for all-IP network
Chen et al. An integrated QoS control architecture for IEEE 802.16 broadband wireless access systems
EP1638279B1 (en) QoS capable mobile ad-hoc network device
US7219132B2 (en) Dynamic resource allocation architecture for differentiated services over broadband communication networks
JP4847541B2 (ja) データパケットトラフィック輻輳を解決する方法及び装置
US20050276252A1 (en) Medium access control for wireless networks
JP2004532545A (ja) データネットワークにおけるルータ間のクラス毎の資源のポリシに基づく同期。
JP2002524941A (ja) ワイヤレスネットワークのサービスクオリティをサポートする方法及びシステム
EP1370949A1 (en) Pool-based resource management in a data network
JP4401964B2 (ja) 無線ネットワークにおいてレート制御方式を最適化する情報をシグナリングする方法および通信システム
EP1370970A1 (en) EDGE-BASED PER-FLOW QoS ADMISSION CONTROL IN A DATA NETWORK
WO2004025910A2 (en) Multi-tiered wireless resource control system
Mahadevan et al. Architecture and experimental framework for supporting QoS in wireless networks using differentiated services
KR100783045B1 (ko) 데이터 전송 방법, 시스템, 기지국, 가입자국, 데이터 처리장치, 컴퓨터 프로그램 배포 매체 및 기저대역 모듈
JP2002532959A (ja) ワイヤレスローカルループシステムおよびそれに役立つ方法
WO2013052306A1 (en) Methods and apparatus for router-to-radio flow control
Seyedzadegan et al. The TCP fairness in WLAN: a review
Jain et al. QoS mapping approach for UMTS-WLAN integrated network
Nishio et al. TCP-based window-size delegation method for TXOP Exchange in wireless local area networks
Hadjadj-Aoul et al. An adaptive fuzzy-based CAC scheme for uplink and downlink congestion control in converged IP and DVB-S2 networks
Bostic et al. Delivering IP with QoS/CoS over HeliNet
Hiraguri et al. Development of traffic control mechanisms for IEEE 802.11 wireless LANs without QoS support functionality

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4060783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term