JP4059572B2 - 水中採水器 - Google Patents

水中採水器 Download PDF

Info

Publication number
JP4059572B2
JP4059572B2 JP22715698A JP22715698A JP4059572B2 JP 4059572 B2 JP4059572 B2 JP 4059572B2 JP 22715698 A JP22715698 A JP 22715698A JP 22715698 A JP22715698 A JP 22715698A JP 4059572 B2 JP4059572 B2 JP 4059572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sampling
opening
closing
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22715698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000055792A (ja
Inventor
哲也 小嶺
智郎 佐藤
高志 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP22715698A priority Critical patent/JP4059572B2/ja
Publication of JP2000055792A publication Critical patent/JP2000055792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059572B2 publication Critical patent/JP4059572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば湖沼、河川または海洋で、水深が異なる複数の場所の水をサンプリングして回収するための水中採水器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
湖沼等の水質分析のため、所望の水深の水層からサンプリングするには水中採水器が使用される。従来、ある箇所で時間をずらして複数のサンプリングをしようとするとき、あるいは所望の深さ毎(又は場所毎)に複数のサンプリングをしようとするには、複数の採水器を用意し、採水器の投入→サンプリング→回収の操作を別々にしなければならなかった。
【0003】
出願人は、1回の投入、回収の操作で異なった時間あるいは場所の水を数種類サンプリングできる水中採水器を、特願平9−344828号として既に出願している。この水中採水器は、密封容器に収納された柔軟なフィルムからなる複数の採水バックに順次採水するものであり、水圧の変化の少ない場所でのサンプリングに好適である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
水質調査を行う際、深海と浅海のように水圧が大きく異なる場所で複数種類の水を連続してサンプリングする要求がある。本発明はこのような要求を満たす水中採水器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するためになされた本発明の水中採水器は、実施例に対応する図1に示すように、柔軟なフィルムからなる複数の採水バック3A、3B・・・が収納され、容器開閉具5を介して外部へ通じ水2が充填される密封容器1に、水中ポンプ9が連結され、各採水バック3A、3B・・・に繋がるサンプリングチューブ6A、6B・・・が各々サンプリング開閉具4A、4B・・・を介して外部に通じ、水中ポンプ9がそれの駆動回路12を有し、水中ポンプ9の作動の際に容器開閉具5閉鎖させつつ少なくとも1つのサンプリング開閉具4A、4B・・・を順次開放させ水中ポンプ9の作動停止に合わせ容器開閉具5開放させつつサンプリング開閉具4A、4B・・・閉鎖させる駆動モータ8がそれの駆動回路13を有し、水中ポンプ9の作動及び停止と駆動モータ8の回転とを制御する制御回路10にそれら駆動回路12・13が繋がっているものである。
【0006】
本発明の水中採水器は、図3に示すように、容器開閉具5およびサンプリング開閉具4A、4B・・・がロータ上のカム22および32A、32B・・・に係合して進退するクランプレバーで開閉される構成で適切に実施できる。
【0007】
この水中採水器は、容器開閉具5を開放し、サンプリング開閉具4A、4B・・・を閉鎖して水中に投入される。サンプリングすべき位置まで潜らせたとき、密封容器1の内部の圧力と外部の圧力は吸引チューブ7を通じて均等に保たれている。
【0008】
容器開閉具5を閉じ、サンプリング開閉具4Aを開き、水中ポンプ9を動作させると、密封容器1から水2が排出され、柔軟なフィルムの採水バック3Aだけが、サンプリングチューブ6Aを通じて周囲の水を吸い込み、水2の排出体積を補充するだけ膨張(点線示参照)する。吸引を停止するときには、水中ポンプ9を停止させ、サンプリング開閉具4Aを閉じ、開閉具5を開き、密封容器1の内圧と外部の圧力が均等となる。このようにして第1回のサンプリングが終了する。
【0009】
水中採水器をこの状態のまま、所望の深さに潜めたり場所を移動、または(および)さらに時間が経過したら、第1回のサンプリングと同様の操作で第2回以降のサンプリング操作を繰り返す。必要数のサンプリング(採水バックの数が最大限)が終了したら水中採水器を引き上げて回収する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
【0011】
図1には、本発明を適用する水中採水器の実施例の構成ブロック図が示されている。
【0012】
水中採水器は、密封容器1が容器開閉具5を介して吸引チューブ7に繋がり容器外に通じ、さらに吸水パイプ20を介して水中ポンプ9に繋がれ、密封容器1内には採水バック3A・3B・・・が配置されている。採水バック3Aにはサンプリングチューブ6Aが繋がれサンプリング開閉具4Aを介して外部に通じている。同様に採水バック3B、3C、3Dは、チューブ6B、6C、6Dに繋がれ開閉具4B、4C、4Dを介して外部に通じている。駆動モータ8は、サンプリング開閉具4A、4B・・・の開閉を制御するロータ21の軸と、容器開閉具5の開閉を制御するロータ31の軸に連結している。水中ポンプ9の駆動と停止および駆動モータ8の回転を制御する制御回路10と電源電池11を有している。
【0013】
詳細には、図2に示すように、フレーム25に固設されたシャーシ板26に密封容器1および密閉されている回路収納筒27が取り付けられる。密封容器1の内には採水バック3A・3B・・・が配置されている。採水バッグ3A、3B、・・・は、柔軟性と若干の弾性を持った袋で、耐環境性、対微生物等を考慮するとテフロン、シリコンのフィルムの袋が好ましい。採水バック3A・3B・・・には各々サンプリングチューブ6A・6B・・・が繋がり、密封容器1の蓋28を通って外部に伸びている。
【0014】
密封容器1の上部には、フレーム25に水中ポンプ9が取り付けられ、その吸水パイプ20は密封容器1の内部に配管され、排水口は外部に開放している。水中ポンプ9には防水モータ33が取り付けられている。回路収納筒27には、制御回路10、駆動回路12、駆動回路13、電源電池11が配置され、そこから防水モータ33および駆動モータ8に配線されている。開閉具5を介して容器外に伸びる吸引チューブ7が密封容器1に通じている。
【0015】
サンプリング開閉具4A、4B・・・および容器開閉具5は、フレーム25に取り付けられた円板30に挟まれている。容器開閉具5は、図3に示すように、クランプレバー34がロータ31上の凹型カム32Aに係合して吸引チューブ7を開放している。サンプリング開閉具4A、4B・・・は、クランプレバー24A、24B・・・が別なロータ21上の外周23に接し、サンプリングチューブ6A・・・を閉鎖している。
【0016】
詳細には、要部平面図である図4に示すように、開閉具4Aは、クランプレバー24Aがロータ21の外周23に接合しているときサンプリングチューブ6Aを押しつぶして、閉鎖している。ロータ21の回転により、クランプレバー24Aが凹型カム22に係合するときバネ35で押されて凹形カム22の深さだけ戻されサンプリングチューブ6Aから離れて、開閉具4Aは開放している。開閉具5も同様に開閉する構成を有している。
【0017】
水中採水器は、以下のように動作する。水中採水器を投入する前に、クランプレバー34をロータ31上の凹型カム32Aに係合させ容器開閉具5を開き、密封容器1に水を充填しておく。密封容器1の内外圧差を均等にするためのものであり、また、採水するバッグ3A内の水との接触はないので、真水、湖水、海水等水が使用できる。
【0018】
船などによりサンプリングすべき水域に到達したら、ロープを連結してある水中採水器を投入し、所期の水深まで沈める。十分な時間が経過すると容器開閉具5が開いているため、吸引チューブ7を通じて密封容器1内の内外圧差はなくなる。
【0019】
所定のタイミングで制御回路10から信号が出て、駆動回路13を動作させると、電源電池11の電流が駆動モータ8に流れ、駆動モータ8は、ロータ31の凹型カム32A、32B・・・の半ピッチ(図3参照)だけロータ31を矢印a方向に回転させる。ロータ31の回転により、クランプレバー34はロータ31上の外周33Aに移動し、吸引チューブ7を押しつぶして閉鎖し、密封容器1内外の連通を塞ぐ。同時に、ロータ21も回転し、ロータ21上の凹型カム22にクランプレバー24Aが係合し、サンプリングチューブ6Aが開放され外部と通じる。
【0020】
次いで制御回路10から信号が出て、駆動回路12を動作させると、電源電池11の電流で防水モータ33が回転し、水中ポンプ9が動作して密封容器1から所定量の水2が排出される。採水バック3Aが、開放されているサンプリングチューブ6Aから周囲の海水を吸い込み、点線で示すように膨張する。所定量の吸引を終了するタイミングで制御回路10から信号が出て駆動回路12から防水モータ33への電流を停止させ、水中ポンプ9が停止する。
【0021】
再度、制御回路10から信号が出て、駆動回路13から駆動モータ8を回転させ、ロータ31を半ピッチ(図3参照)だけ回転させる。クランプレバー34はロータ31上の凹型カム32Bに係合し、吸引チューブ7が開き外部と通じ、密封容器1内の内外圧差がなくなる。ロータ21も同時に回転し、同時にクランプレバー24Aが、ロータ21上の外周23に移動し、サンプリングチューブ6Aを閉鎖し採水バック3A内外の連通を塞ぐ。このようにして第1回のサンプリングが終了する。
【0022】
第2回以降のサンプリングは、第1回のサンプリングと同様の操作で、サンプリング開閉具4B、4C・・・の順次な開閉と、容器開閉具5の開閉を交互に繰り返し、順次採水バック3B、3C・・・に採水が行われる。所定の回数サンプリングしたら、ロープを巻き上げ水中採水器を回収する。
【0023】
なお、水中採水器は、図2に示すように、サンプリングチューブ6A、6B・・・の上部がコイルバネ14A、14B・・・で覆われて湾曲し、その先端15A・・・が未開放孔18Aに嵌まって閉鎖しており、先端部15A・・・を切り離すカッタ17を有し、制御回路10がカッタ17の動作を制御する機能を備えていることが好ましい。この機能でサンプリング直前にサンプリングチューブを切断することにより、採水バックに他の試料水が混入することを防止することができる。
【0024】
このように水中採水器は、サンプリングの終了毎に開閉具5を開いている。そのため、密封容器1の内圧と外部の圧力は、吸引チューブ7を通じて常に均等に保たれている。
【0025】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明の水中採水器は、密封容器の内圧を外部の圧力と同等に調整することができるので、水圧に影響されることなくサンプリングができる。したがって、異なる時間のみならず、水深(水圧)の異なる場所で、複数種類のサンプリングをおこなうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する水中採水器の実施例のブロック図である。
【図2】本発明を適用する水中採水器の斜視図である。
【図3】本発明を適用する水中採水器の要部斜視図である。
【図4】本発明を適用する水中採水器の要部平面図である。
【符号の説明】
1は密封容器、2は水、3A・3B・3C・3Dは採水バック、4A・4B・4C・4Dはサンプリング開閉具、5は容器開閉具、6A・6B・6C・6Dはサンプリングチューブ、7は吸引チューブ、8は駆動モータ、9は水中ポンプ、10は制御回路、11は電源電池、12・13は駆動回路、14A・14B・・・はコイルバネ、15A・・・はチューブ末端、16は回転部材、17はカッタ、18A・・・は未開放孔、19は円板、20は吸水パイプ、21、31はロータ、22・32A・32B・32C・32Dは凹型カム、23・33A・33Bは外周、24A・24B・24C・24D・34はクランプレバー、25はフレーム、26はシャーシ板、27は回路収納筒、28は蓋、30は円板、33は防水モータ、35はバネ、aは回転方向である。

Claims (2)

  1. 柔軟なフィルムからなる複数の採水バックが収納され、容器開閉具を介して外部へ通じ水が充填される密封容器に、水中ポンプが連結され、各採水バックに繋がるサンプリングチューブが各々サンプリング開閉具を介して外部に通じ、該水中ポンプがそれの駆動回路を有し、該水中ポンプの作動の際に該容器開閉具閉鎖させつつ少なくとも1つの該サンプリング開閉具を順次開放させ該水中ポンプの作動停止に合わせて該容器開閉具開放させつつ該サンプリング開閉具閉鎖させる駆動モータがそれの駆動回路を有し、該水中ポンプの作動及び停止と該駆動モータの回転とを制御する制御回路にそれら駆動回路が繋がっていることを特徴とする水中採水器。
  2. 前記容器開閉具および前記サンプリング開閉具がロータ上のカムに係合して進退するクランプレバーで開閉されることを特徴とする請求項1に記載の水中採水器。
JP22715698A 1998-08-11 1998-08-11 水中採水器 Expired - Lifetime JP4059572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715698A JP4059572B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 水中採水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715698A JP4059572B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 水中採水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000055792A JP2000055792A (ja) 2000-02-25
JP4059572B2 true JP4059572B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=16856383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22715698A Expired - Lifetime JP4059572B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 水中採水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4059572B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1499383B1 (en) 2002-04-26 2011-01-19 Millipore Corporation Disposable, sterile fluid transfer device
US7293477B2 (en) 2003-12-23 2007-11-13 Millipore Corporation Disposable, pre-sterilized fluid receptacle sampling device
SG153002A1 (en) 2007-11-16 2009-06-29 Millipore Corp Fluid transfer device
FR2940439B1 (fr) 2008-12-18 2011-02-11 Millipore Corp Dispositif pour le transfert d'un milieu
FR2940440B1 (fr) 2008-12-18 2010-12-24 Millipore Corp Dispositif pour le transfert d'un milieu
US8544497B2 (en) 2009-10-30 2013-10-01 Emd Millipore Corporation Fluid transfer device and system
CN101915824A (zh) * 2010-08-05 2010-12-15 哈尔滨工业大学 浸没式膜池出水水质快速巡检装置
JP6352118B2 (ja) * 2014-09-02 2018-07-04 株式会社タイガーカワシマ サンプリング装置
CN104596801A (zh) * 2015-01-27 2015-05-06 河海大学 河流湖泊分层同步快速采水装置
CN106644585B (zh) * 2016-03-08 2018-02-13 中国水利水电科学研究院 一种可调节大小的多功能采水器的放水装置
CN107271221B (zh) * 2017-06-30 2023-10-31 国家海洋局北海环境监测中心 一种多工位污染物运移水槽采水器
CN108195626A (zh) * 2018-02-22 2018-06-22 福建师范大学 一种水体水质分层同步采水器装置
CN109444217A (zh) * 2018-10-17 2019-03-08 合浦县卫生计生监督所 水质监测装置
CN109187103B (zh) * 2018-11-20 2024-05-17 美丽国土(北京)生态环境工程技术研究院有限公司 一种分层止水取样装置
CN111220418B (zh) * 2020-02-24 2022-05-06 生态环境部南京环境科学研究所 水污染控制用水质量检测装置
CN112033745B (zh) * 2020-07-25 2023-12-22 金丽琴 一种化工化验分析用取样装置
CN111982582A (zh) * 2020-08-20 2020-11-24 张青 一种河道水质检测取水装置
CN112414772B (zh) * 2020-10-19 2023-05-12 浙江海洋大学 一种深海自动升降分层采水装置
CN112362410B (zh) * 2020-11-05 2023-05-12 浙江海洋大学 一种海洋剖面连续式多点采水装置
CN112834286B (zh) * 2020-12-25 2023-04-25 中国水利水电科学研究院 一种采水器
CN113155545A (zh) * 2021-05-28 2021-07-23 浙江小桥流水环境科技有限公司 自动排空水下采样器
CN113447318B (zh) * 2021-08-19 2022-08-19 潍坊水发供水集团有限公司 一种便携式水体取样器及其使用方法
CN113640037B (zh) * 2021-08-23 2024-04-19 生态环境部南京环境科学研究所 一种水生物多样性采样检测装置及其使用方法
CN115307980B (zh) * 2022-09-13 2023-05-26 乐新检测技术有限公司 一种多深度水体取样器
CN115343116B (zh) * 2022-10-20 2023-01-03 安徽燃博智能科技有限公司 一种河道环境管理用的水质监测装置
CN115901355A (zh) 2022-11-02 2023-04-04 生态环境部华南环境科学研究所(生态环境部生态环境应急研究所) 一种用于海洋生态环境损害调查的样品收集箱
CN115508153B (zh) * 2022-11-23 2023-03-24 江苏云洲智能科技有限公司 一种用于水质检测工作的水面机器人
CN117129283B (zh) * 2023-10-26 2023-12-26 长岛国家海洋公园管理中心(庙岛群岛海豹省级自然保护区管理中心) 一种基于海洋生态修复的水下取样装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000055792A (ja) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059572B2 (ja) 水中採水器
US7510001B2 (en) Downhole actuation tools
RU2435029C2 (ru) Система и способ для отбора проб скважинной текучей среды
CA2375022A1 (en) Diagnostic system for a valve that can be actuated by a position controller via a drive
FR2529943A1 (fr) Perfectionnements aux appareils de signalisation au cours d'un forage, places dans le trou de forage
US5150333A (en) Method and apparatus for providing improved pressure pulse characteristics for measuring while drilling
EP1669648A1 (fr) Vanne motorisée
JPH11511850A (ja) 水面下のサンプリング方法と装置
WO2002075111A1 (en) Circulation control device within a well bore
GB2009473A (en) Borehole while drilling
CN114397137A (zh) 一种耕地土壤样本多层采集装置及采集方法
CA2215468A1 (fr) Dispositif pour la distribution d'un fluide comprenant au moins un moteur commande a distance, notamment un mitigeur d'eau
CN218381666U (zh) 一种水利工程勘察用取样装置
CN114056491A (zh) 一种多功能海洋环境监测装置
CN210427546U (zh) 一种水质监测装置
DE60313544D1 (de) Bedienungsvorrichtung für Mechanismen, die mit Schleusen verbunden sind und für Durchflussregulierung von Flüssen
JP3493421B2 (ja) 逆浸透式純水製造装置の運転方法及び装置
CN214427031U (zh) 一种便于使用的海洋环境检测提取装置
CN218157107U (zh) 一种海洋微塑料检测取样装置
FR3026381A1 (fr) Dispositif hydraulique de commande de profondeur
CN218766193U (zh) 一种用于水利工程检测的水体取样装置
EP1683454B1 (en) An improved structure of a fruit and vegetable processor
CN217180120U (zh) 一种水生态修复用取样装置
JP5997121B2 (ja) 採水装置
JP2000326247A (ja) 油圧式インパクトレンチの内圧調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term