JP4047930B2 - 1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパン及びc▲下1▼〜c▲下3▼アルコールの共沸混合物様組成物 - Google Patents

1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパン及びc▲下1▼〜c▲下3▼アルコールの共沸混合物様組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4047930B2
JP4047930B2 JP50335798A JP50335798A JP4047930B2 JP 4047930 B2 JP4047930 B2 JP 4047930B2 JP 50335798 A JP50335798 A JP 50335798A JP 50335798 A JP50335798 A JP 50335798A JP 4047930 B2 JP4047930 B2 JP 4047930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azeotrope
composition
pentafluoropropane
solvent
compositions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50335798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513400A (ja
Inventor
ランド,アール・オーガスト・ユージーン
ファム,ハン・タン
シャンクランド,イーアン・ロバート
スワン,エレン・ルイーズ
Original Assignee
アライドシグナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライドシグナル・インコーポレーテッド filed Critical アライドシグナル・インコーポレーテッド
Publication of JP2000513400A publication Critical patent/JP2000513400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047930B2 publication Critical patent/JP4047930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5077Mixtures of only oxygen-containing solvents
    • C11D7/5081Mixtures of only oxygen-containing solvents the oxygen-containing solvents being alcohols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02803Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及びC1〜C3アルコール(メタノール、エタノール、n−プロパノール及びイソプロパノール又はそれらの混合物)の共沸混合物様組成物に関する。これら組成物は、溶剤として有用である。
発明の背景
フルオロカーボン基剤流体は、例えば、脱脂の場合の溶剤清浄化並びにそれ以外の場合、固体表面、特に、複雑な部材及び除去するのが難しい汚れの清浄化のために産業界において広く用いられてきた。
溶剤清浄化は、一般的に蒸気脱脂によって行われ、これは、その最も簡単な形において、清浄化される室温対象物を沸騰溶剤の蒸気に暴露することから成る。その対象物上で凝縮した蒸気は、グリース又は他の汚染を洗浄除去するための清浄な蒸留溶剤を与える。その対象物からの溶剤の最終蒸発は、その対象物が液体溶剤中で単に洗浄される場合と同様、残留物を後に残さない。
溶剤の清浄化作用を向上させるのに高温を必要とする除去するのが難しい汚れ、又は金属部材及び集成部品の清浄化が効率よく且つ迅速に行われなければならない大量組立ライン作業については、蒸気脱脂装置の慣用的な作業は、汚れの大部分を除去する沸騰溶剤の液溜め中に洗浄される部材を浸漬した後、新たに蒸留されたほぼ室温の溶剤が入っている液溜め中にその部材を浸漬し、そして最後に、その部材を、その清浄化された部材上で凝縮した沸騰液溜め上の溶剤蒸気に暴露することから成る。更に、その部材に、最終のすすぎ洗浄の前に蒸留溶剤を噴霧してもよい。
低沸点の本発明の溶剤組成物は、密閉系装置を必要とするであろう。このタイプの蒸気脱脂装置は、基板が置かれ且つ密封されているチャンバーから成る。次に、そのチャンバーを排気し、そして清浄化のために溶剤をチャンバー中にポンプで送り込む。清浄化後、その溶剤を除去した後、その系を開けて部材又は基板を取出す。
本発明の組成物は、あるタイプの潤滑剤の堆積物の清浄化のため、又は除塵剤、凍結噴霧若しくはタイヤ膨脹剤として、エアゾール用途にも有用である。エアゾール製品の場合、その物質は、エアゾール缶又は容器から噴射剤を用いて噴射される。共沸混合物又は共沸混合物様組成物は、沸騰でそれらが分離しないので望ましい。この挙動は、これら溶剤が広く用いられる前記の蒸気脱脂装置において、再蒸留された物質が最終すすぎ清浄化用に生まれ変わるので望ましい。このように、蒸気脱脂系は蒸留器として働く。溶剤組成物が一定の沸点を示すのでなければ、すなわち、共沸混合物様でないならば、密閉系の場合に蒸気の漏れ又は偶発的逃散などによって分離が起こり得、そして望ましくない溶剤分布が、清浄化及び処理の安全性を台無しにするように作用するかもしれない。溶剤混合物のより揮発性の成分の選択的蒸発は、それらが共沸混合物様でない場合であると考えられるが、汚れに対するより低い溶解力、金属、プラスチック若しくはエラストマー成分に対するより少ない不活性性、及び易燃性及び毒性の増加などのあまり望ましくない性質を有することがありうる変化した組成を有する混合物を生じると考えられる。
当該技術分野は、上記用途のための代替物を与える新規なフルオロカーボン基剤共沸混合物様混合物を引続き探求している。完全にハロゲン化されたクロロフルオロカーボンは、地球の保護オゾン層の減少に関係した環境上の問題を引き起こすことに関係しているので、現在、環境的に許容しうるフルオロカーボン基剤物質は、特に興味深い。
当該技術分野は、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン(CFC−113)などのフルオロカーボン成分を含み、且つ極性官能性、増加した溶解力及び安定剤などの更に望ましい特性を与える成分も含む、共沸混合物又は共沸混合物様組成物の方に向けられてきた。代替物質は、化学的安定性、低毒性及び難燃性を含む、先行技術のフルオロカーボンによって示された性質も有していなければならない。
したがって、本発明の目的は、溶剤及び他の用途で有用である、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及びC1〜C3アルコール(メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール及びそれらの混合物)を基剤とした新規な共沸混合物様組成物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、溶剤及び他の用途として有用な新規な環境的に許容しうる組成物を提供することである。
本発明の他の目的及び利点は、次の説明から明らかになるであろう。
発明の要旨
本発明は、ここに記載されたような溶剤及び他の用途で有用である、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及びC1〜C3アルコール(メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール及びそれらの混合物)の新規な共沸混合物様組成物に関する。それら組成物は、環境的に許容しうる。
発明の説明
本発明によれば、新規な共沸混合物様組成物は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及びC1〜C3アルコール(メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール及びそれらの混合物)を含むか又はそれらから本質的に成ることが発見された。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンは既知の物質であり、この物質及び製造方法は、WO95/04022号に記載されている。
本発明の新規な共沸混合物様組成物は、約99.9〜約80重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及び約0.1〜約20重量%の、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール及びそれらの混合物の群から選択されるアルコールを含有し、この組成物は、約14.2〜14.5℃±0.5℃/760mmHgで沸騰する。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンを包含する本発明の新規な組成物は、それらが、組成に対して本質的に一定の沸点であり且つ前述の範囲にわたって本質的に同一の液体及び蒸気組成を有するので、共沸混合物様である。
これら共沸混合物様混合物は、ゼロオゾン減少可能性及び低大気寿命も示し、したがって、それらが温室温暖化作用の原因となることは無視してよい。これは、CFC−113の高いオゾン減少可能性及び対応して高い温室温暖化可能性と対照的である。
本発明の共沸混合物組成物は、ユニークなことに、理想的な溶剤の望ましい特徴、すなわち、使用の安全性、難燃性、ゼロオゾン減少可能性及び無視しうる温室温暖化作用を全て有する。
“共沸混合物様”という用語は、請求の範囲で記載された割合の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンとC1〜C3アルコールの組成物が一定の沸点又は本質的に一定の沸点であるので、本明細書中において本発明の混合物について用いられる。示された範囲内の全組成物、並びに示された範囲外の一定の組成物は、下記で更に詳しく定義される通り、共沸混合物様である。
基本的理論から、流体の熱力学的状態は、4種類の変数、すなわち、圧力、温度、液体組成及び蒸気組成、すなわちP−T−X−Yそれぞれによって規定される。共沸混合物は、X及びYが規定のP及びTで等しい2種類又はそれ以上の成分の系の独特の特徴を有する。実際に、これは、それら成分が相変化の際に分離され得ないので、溶剤及びエアゾール用途に有用であることを意味する。
この説明のために、共沸混合物様組成物とは、その組成物が、沸騰又は蒸発で分離しないこの定沸点特性又は傾向によって真の共沸混合物のように挙動することを意味するものである。したがって、このような系において、蒸発中に又はエアゾール缶から噴射された時に形成される蒸気の組成は、元の液体組成と同一か又は実質的に同一である。したがって、沸騰又は蒸発の際、その液体組成は、それが仮に変化するとしても、僅かしか変化しない。これは、液体及び蒸気組成が蒸発又は凝縮の際に実質的に変化する非共沸混合物様組成物とは対照的である。
候補となる混合物が本発明の意味の範囲内の共沸混合物様であるかどうか決定する一つの方法は、その混合物がその別々の成分に分離すると考えられる条件下(すなわち、分割段数)でその試料を蒸留することである。その混合物が共沸混合物でも共沸混合物様でもない場合、その混合物は分離する、すなわち、その種々の成分に分離して、最低沸点成分を最初に留去するなどするであろう。その混合物が共沸混合物様である場合、混合物成分を全て含有し且つ定沸点であるか又は単一物質として挙動する一定量の最初の蒸留画分が得られるであろう。その混合物が共沸混合物様でない、すなわち、それが共沸混合物系の一部分でない場合、この現象は起こり得ない。
上のことから、共沸混合物様組成物のもう一つの特徴は、共沸混合物様である種々の比率で同じ成分を含有する一定範囲の組成物が存在するということになる。このような組成物は全て、本明細書中で用いられる共沸混合物様という用語によって包含されるものである。一例として、種々の圧力において、ある与えられた共沸混合物の組成が、その組成物の沸点が変動するにつれて、少なくとも僅かに変動するであろうということは周知である。したがって、A及びBの共沸混合物は独特のタイプの関係を示すが、温度及び/又は圧力に依存して変動しうる組成を有する。当業者によって容易に理解されるように、共沸混合物の沸点は、圧力とともに変動するであろう。
本発明の一つの溶剤処理態様において、本発明の共沸混合物様組成物は、固体表面を本発明の新規組成物で処理することによって前記表面を清浄化するのに用いることができる。このような処理は、浸漬若しくは噴霧又は脱脂装置の使用によるなどの当該技術分野において周知のいずれの方法でも行うことができる。本発明のもう一つの処理態様において、本共沸混合物様組成物は、噴射剤を用いることによって表面上に噴霧することができる。適する噴射剤には、ジクロロジフルオロメタンのようなクロロフルオロカーボン、クロロジフルオロメタンのようなヒドロクロロフルオロカーボン、1,1,1,2−テトラフルオロエタンのようなヒドロフルオロカーボン、ジメチルエーテルのようなエテール、及びブタン及びイソブタンのような炭化水素が含まれる。
本組成物に追加の成分を含めて、新規な共沸混合物様組成物を形成してもよいということは理解されるはずである。このような組成物はいずれも、それら組成物が本質的に定沸点であり且つ本明細書中に記載された必須成分を全て含有する限りにおいて、本発明の範囲内であると考えられる。
更に、本発明の共沸混合物様組成物は、新規な共沸混合物様組成物を形成することのない成分を含んでいてよい。
次の非限定的実施例によって、本発明を更に充分に詳しく説明する。
実施例1〜4
次の組成物が定沸点挙動を示す範囲を、沸点上昇法を用いて決定した:
1.HFC−245fa/メタノール;
2.HFC−245fa/エタノール;
3.HFC−245fa/n−プロパノール;
4.HFC−245fa/イソプロパノール。
この実験で用いられた沸点測定装置は、冷却器を備えた加熱された液溜めから成った。測定された量のHFC−245faを沸点測定装置中に入れ、そして沸騰させた。次に、測定された量のアルコールを、沸点測定装置中に滴定した。沸点の変化を白金抵抗温度計で測定した。
約0.5〜約20重量%のメタノールで、組成物の沸点は約0.5℃だけ変化した。したがって、その組成物は、この範囲にわたって定沸点組成物として挙動する。
本発明の共沸混合物様組成物それぞれの好ましい態様、更に好ましい態様、そして最も好ましい態様を表Iに挙げる。表に挙げられた比率/範囲は“約”が前につけられると理解される。
Figure 0004047930
実施例5
性能実験を行ったが、ここにおいて、HFC−134aを噴射剤として用いて、エアゾール缶から噴射された溶剤として96重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロエタン及び4重量%のメタノールを含む共沸混合物様組成物を用いて小型エポキシ印刷回路板を清浄化した。それら回路板は、フラックスで汚して350℃で30秒間再び流し、流動はんだ付けをしているときに生じる状態を部分的に模倣した。
96重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロエタン及び4重量%のメタノールを含む共沸混合物様組成物をエアゾール缶から分取し、そして印刷回路板上にHFC−134aによって噴射した。5〜10秒間の噴霧で、その印刷回路板の清浄化を行うのに十分な溶剤液フラッシグを与えた。
その回路板の清浄さ(すなわち、清浄化後に残された全残留物質)は、Omegaメーターを用いてイオン残留物を測定することによって決定された。それら結果は、試験した組成物が、回路板からフラックスを除去するのに有効な溶剤であることを示している。
本共沸混合物様組成物を具体的な使用に適応させるために、既知の添加剤を組成物中に用いることができる。阻害剤を本共沸混合物様組成物に加えて、組成物の分解を阻害することも;組成物の望ましくない分解産物と反応させることも;及び/又は金属表面の腐蝕を防止することもできる。次のクラスの阻害剤のいずれか若しくは全部又はいずれの組合わせも本発明で用いることができる:4〜7の炭素原子を有するアルカノール、1〜3の炭素原子を有するニトロアルカン、2〜7の炭素原子を有する1,2−エポキシアルカン、12〜30の炭素原子を有する亜リン酸エステル、3又は4の炭素原子を有するエーテル、4〜6の炭素原子を有する不飽和化合物、4〜7の炭素原子を有するアセタール、3〜5の炭素原子を有するケトン、及び6〜8の炭素原子を有するアミン。他の適する阻害剤は、当業者にとって容易に思い浮かぶであろう。これら阻害剤は、単独で用いても、何等かの比率の混合物として用いてもよい。典型的には、共沸混合物様組成物の全重量に基づき、約2%までの阻害剤を用いることができる。

Claims (10)

  1. 99.9重量%〜80重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、及び0.1重量%〜20重量%の、メタノール、エタノール、n−プロパノール及びイソプロパノールからなる群から選択されるアルコールから本質的に成る共沸混合物様組成物であって、14.2℃〜14.5℃±0.5℃/760mmHgで沸騰する組成物。
  2. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.590であり、そしてメタノールの重量%が0.5〜10である、請求項1記載の共沸混合物様組成物。
  3. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.880であり、そしてエタノールの重量%が0.220であり、14.4℃±0.5℃/760mmHgで沸騰する、請求項1記載の共沸混合物様組成物。
  4. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.292であり、そしてエタノールの重量%が0.8である、請求項3記載の共沸混合物様組成物。
  5. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.980であり、そしてn−プロパノールの重量%が0.120であり、14.4℃±0.5℃/760mmHgで沸騰する、請求項1記載の共沸混合物様組成物。
  6. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.594であり、そしてn−プロパノールの重量%が0.5である、請求項5記載の共沸混合物様組成物。
  7. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.980であり、そしてイソプロパノールの重量%が0.120であり、14.5℃±0.5℃/760mmHgで沸騰する、請求項1記載の共沸混合物様組成物。
  8. 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの重量%が99.594であり、そしてイソプロパノールの重量%が0.5である、請求項7記載の共沸混合物様組成物。
  9. 96重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン及び重量%のメタノールから本質的に成る、請求項1記載の共沸混合物様組成物。
  10. 固体表面を清浄化する方法であって、前記表面を請求項1記載の共沸混合物様組成物で処理することを含む方法。
JP50335798A 1996-06-20 1997-06-19 1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパン及びc▲下1▼〜c▲下3▼アルコールの共沸混合物様組成物 Expired - Fee Related JP4047930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/667,101 US5683974A (en) 1996-06-20 1996-06-20 Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and C1 -C3 alcohols for cleaning
US08/667,101 1996-06-20
PCT/US1997/010669 WO1997048788A2 (en) 1996-06-20 1997-06-19 Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and c1-c3 alcohols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513400A JP2000513400A (ja) 2000-10-10
JP4047930B2 true JP4047930B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=24676788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50335798A Expired - Fee Related JP4047930B2 (ja) 1996-06-20 1997-06-19 1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパン及びc▲下1▼〜c▲下3▼アルコールの共沸混合物様組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5683974A (ja)
EP (1) EP0906408B1 (ja)
JP (1) JP4047930B2 (ja)
AU (1) AU3494697A (ja)
DE (1) DE69720991T2 (ja)
ES (1) ES2195156T3 (ja)
ID (1) ID19421A (ja)
MY (1) MY115091A (ja)
TW (1) TW430689B (ja)
WO (1) WO1997048788A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100229A (en) * 1998-01-12 2000-08-08 Alliedsignal Inc. Compositions of 1,1,1,3,3,-pentafluoropropane and chlorinated ethylenes
US6362153B1 (en) * 1998-12-24 2002-03-26 Honeywell International Inc. Compositions of pentafluoropropane and dichlorotrifluoroethane
US6086788A (en) 1999-03-15 2000-07-11 Alliedsignal Inc. Hydrofluorocarbon blown foam and method for preparation thereof
ES2286015T3 (es) * 2000-03-16 2007-12-01 Honeywell International Inc. Espuma soplada con hidrofluorocarbonos mejorada y metodo para preparacion de la misma.
US7276471B2 (en) * 2004-06-14 2007-10-02 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of pentafluoropropane, methanol and dichloroethylene
US7943564B1 (en) 2008-01-21 2011-05-17 The Sherwin-Williams Company Hydrofluorocarbon cleaning compositions
US20130150244A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Diversified Cpc International, Inc. Ethane as an Aerosol Propellant
US20170129689A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-11 Michael Fishman Aerosol Freeze Formulation and Delivery System

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008814A1 (en) * 1989-02-01 1990-08-09 Asahi Glass Company Ltd. Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
DE3903336A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Bayer Ag Verwendung von c(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)-polyfluoralkanen als treibgase
US4961869A (en) * 1989-08-03 1990-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ternary azeotropic compositions of 2,3-dichloro-1,1,1,3,3-pentafluoropropane with trans-1,2-dichloroethylene and methanol
US5124065A (en) * 1989-10-06 1992-06-23 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of dichloropentafluoropropane and an alkanol having 1-4 carbon atoms
US4970013A (en) * 1989-12-11 1990-11-13 E. I. Dupont De Nemours And Company Binary azeotropic composition of 2,3-dichloro-1,1,1,3-3-pentafluoropropane and methanol
US5118437A (en) * 1989-12-21 1992-06-02 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of dichloropentafluoropropane, ethanol and a hydrocarbon containing six carbon atoms
US5106526A (en) * 1990-06-06 1992-04-21 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of dichloropentafluoropropane, methanol and a hydrocarbon containing six carbon atoms
US5104565A (en) * 1990-06-25 1992-04-14 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of dichloropentafluoropropane, 2-propanol and a hydrocarbon containing six carbon atoms
US5531916A (en) * 1990-10-03 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon cleaning compositions
FR2676067B1 (fr) * 1991-05-02 1993-07-23 Atochem Composition a base de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane et de methanol, pour le nettoyage et/ou le sechage de surfaces solides.
DE69223815T2 (de) * 1991-08-26 1998-05-20 Daikin Ind Ltd Lösungsmittelmischung aus polyfluoralkan und niedrigem alkohol
CA2125143A1 (en) * 1991-12-03 1993-06-10 Cynthia L. Gage Refrigerant compositions and processes for using same
US5219490A (en) * 1992-04-27 1993-06-15 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of 1,1,2,3,3-pentafluoropropane
JPH0641591A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Asahi Glass Co Ltd 洗浄溶剤組成物
JPH08505890A (ja) * 1993-01-15 1996-06-25 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 硫黄化合物を含む冷媒組成物
US5611210A (en) * 1993-03-05 1997-03-18 Ikon Corporation Fluoroiodocarbon blends as CFC and halon replacements
US5538659A (en) * 1993-03-29 1996-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Refrigerant compositions including hexafluoropropane and a hydrofluorocarbon
BE1006894A3 (fr) * 1993-03-31 1995-01-17 Solvay Compositions comprenant du pentafluorobutane et utilisation de ces compositions.
US5552080A (en) * 1993-04-15 1996-09-03 Elf Atochem North America, Inc. Cold cleaning solvents
US5514221A (en) * 1993-04-15 1996-05-07 Elf Atochem North America, Inc. Cold cleaning process
US5447646A (en) * 1993-11-12 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane and pentafluoropropane
US5558810A (en) * 1994-11-16 1996-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pentafluoropropane compositions
US5578652A (en) * 1995-02-17 1996-11-26 Exxon Chemical Patents, Inc. Method of producing rigid foams and products produced therefrom
JPH08259502A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Daikin Ind Ltd 2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロプロピオン酸エステルの製造方法
US5562857A (en) * 1995-12-22 1996-10-08 Bayer Corporation Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 2-methyl butane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000513400A (ja) 2000-10-10
DE69720991D1 (de) 2003-05-22
WO1997048788A2 (en) 1997-12-24
EP0906408B1 (en) 2003-04-16
AU3494697A (en) 1998-01-07
WO1997048788A3 (en) 1998-02-19
DE69720991T2 (de) 2004-01-15
MY115091A (en) 2003-03-31
ID19421A (id) 1998-07-09
EP0906408A2 (en) 1999-04-07
US5683974A (en) 1997-11-04
TW430689B (en) 2001-04-21
ES2195156T3 (es) 2003-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290473A (en) Azeotrope-like compositons of 1,1,1,3,3,5,5,5-octafluoropentane, C1-C5 alkanol and optionally nitromethane
US5288422A (en) Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3,5,5,5-octafluoropentane, chlorinated ethylenes, and optionally nitromethane
US5219490A (en) Azeotrope-like compositions of 1,1,2,3,3-pentafluoropropane
EP1047745B1 (en) Compositions of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and trans-1,2-dichloroethylene
JP4047930B2 (ja) 1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパン及びc▲下1▼〜c▲下3▼アルコールの共沸混合物様組成物
US5073206A (en) Method of cleaning using azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, methanol and nitromethane
JP2002515083A (ja) デカフルオロペンタン組成物
US5211866A (en) Azeotrope-like compositions of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropane and isopropanol
US5085798A (en) Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, cyclopentane and optionally an alkanol
US5352375A (en) Azeotrope-like compositions of 1,1,1,2,2,3,3,-heptafluoropentane, C1 -C3 alkanol and optionally nitromethane
KR100475415B1 (ko) 1,1,1,3,3-펜타플루오로프로판및c₁­c₃알코올의공비혼합물유사조성물
WO1993022416A1 (en) Azeotrope-like compositions of 1-h-perfluorohexane and trifluoroethanol or n-propanol
US5182042A (en) Azeotrope-like compositions of 1,1,1-trifluorohexane and perfluoromethylcyclohexane
AU7311791A (en) A method of cleaning using azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, methanol and nitromethane
Eugene et al. Azeotrope-like compositions of 1, 1, 1, 3, 3-pentafluoropropane and C 1-C 3 alcohols for cleaning
EP0548206A1 (en) Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, a mono-chlorinated c 3? alkane and optionally an alkanol
EP0542796B1 (en) Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane; ethanol; and nitromethane
JP2000510883A (ja) デカフルオロペンタン組成物
KR20000016150A (ko) 데카플루오로펜탄 조성물
AU2469692A (en) Azeotrope-like compositions of 2-trifluoromethyl-1,1,1,2-tetrafluorobutane and methanol, ethanol or isopropanol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees