JP4044904B2 - 別個の再送信送信機によるパケット・データ再送信 - Google Patents

別個の再送信送信機によるパケット・データ再送信 Download PDF

Info

Publication number
JP4044904B2
JP4044904B2 JP2003555722A JP2003555722A JP4044904B2 JP 4044904 B2 JP4044904 B2 JP 4044904B2 JP 2003555722 A JP2003555722 A JP 2003555722A JP 2003555722 A JP2003555722 A JP 2003555722A JP 4044904 B2 JP4044904 B2 JP 4044904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nack
transmitter
user equipment
ack
downlink channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003555722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005513910A (ja
Inventor
ロペス,ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005513910A publication Critical patent/JP2005513910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044904B2 publication Critical patent/JP4044904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおけるデータ・パケットの送信及び再送信に関する。本発明は、それに限定されるものではないが、セルラ無線通信システムに適用可能である。
本発明の分野においては、データ・パケットの形式のデータが多数の個々のリンクから成るディジタル通信ネットワーク又はシステムを介して送信されることが既知である。プロトコルが、プロトコル層の階層によりデータの送信を編成するため用いられる。層の階層は、典型的には、物理層(この層は、個々のビットが送信される要領を指図する。)からアプリケーション層に至るまで拡張する。なお、そのアプリケーション層は、例えば、2つの高レベル・コンピュータ・プログラムが互いに対話する仕方を決定する。
中間層の一例はリンク層であり、このリンク層は、データの送信をネットワーク内の単一の組織リンクを介して制御する。しかしながら、リンク層での単一の組織リンクは、多くの場合、物理層内の複数の物理的リンクに対応する。例えば、ユニバーサル移動電話標準(UMTS)に従ったセルラ無線通信システムにおいて、リンク層で、単一の組織リンクが、無線ネットワーク制御装置(RNC)(これはパケット・スケジューラを含む。)と移動電話機のようなユーザ装置(UE)との間に存在するのに対し、物理層においては、物理的接続が、RNCから中間の物理的エンティティ、即ちノードB(トランシーバ基地局に関するUMTS専門用語)までの第1の物理的リンクと、ノードBからUEまでの第2の物理的リンクとにより実現される。上記の例においては、RNCはリンク層の送信端末装置(Tx端末装置)として、そしてUEは受信端末装置(Rx端末装置)として知られている。
リンク層内で、自動反復要求(ARQ)と呼ばれる機構は、Rx端末装置がTx端末装置に、データ・パケットをエラー無しで又はエラー有りで受信したかどうかについて周期的に教えるのを可能にするデータ送信のためのエラー制御機構を提供する。これは、Tx端末装置が、前の周期で誤って送信されたいずれのパケットを再送信するのを可能にする。
Rx端末装置により送られたメッセージは、肯定的受信確認メッセージ/否定的受信確認メッセージ(Ack/Nack)として知られている。このAck/Nackメッセージは、前に送信されたパケット・データ・ユニット(PDU)のAck/Nack状態を含む。なお、前に送信されたパケット・データ・ユニット(PDU)はまた、Tx端末装置によりRx端末装置に送られたデータ・パケット又はブロックと呼ばれる。Ack/Nackメッセージを受信すると直ぐに、Tx端末装置は、Rx端末装置により誤って受信された(NACKであるとされた)と報告されたそれらのパケットを再送信することができる。典型的には、Nackであるとされた最も古いPDUが最初に再送信される。送信及び再送信は、RNCによりノードBを介してスケジュールされる。
パケットシステムにおいて、システム効率は、測定可能なブロック誤り率(例えば、5−20%の範囲内)を許容し得るレベルで電力又はデータ転送速度を設定することにより得られる。このように、最小資源を利用し、そしてARQプロトコルを用いて、失われるブロックを非常に低い数(又は、ゼロ、又はアプリケーション遅延に応じて、)まで低減する。不利益は、ユーザへの幾らかの遅延、及び無線資源の追加の使用である。
経験された実際の遅延は、ACK/NACKプロトコルにおける固有の遅延、及び悪いパケットをRNCに戻すよう信号で送る際の遅延のような多数の要因に依存する。これは、RNCの物理的位置に依存し、従って勿論、再送信を、結果として生じる更なる遅延を伴って、再スケジュールすることが必要である。
従って、出来るだけ小さい遅延を有する再送信手順が、ユーザに対するより良いサービスの品質を有利にもたらすであろう。
第1の局面によれば、本発明は、通信システムにおいてデータ・パケットをユーザ装置に送信する方法であって、
制御装置からの命令で、
データ・パケットを第1の送信機から前記ユーザ装置に送信するステップと、
前記データ・パケットが前記ユーザ装置で誤って受信された場合、否定的受信確認メッセージ(NACK)を前記ユーザ装置から前記制御装置へ送るステップと、
前記制御装置でNACKを受信すると、前記制御装置からの命令で、前記データ・パケットを第2の送信機から前記ユーザ装置に、複数のユーザ装置間で共用されたダウンリンク・チャネルを介して再送信するステップと
を備える方法を備える。
第2の局面によれば、本発明は、通信システムにおいてデータ・パケットを制御装置からユーザ装置に送信するのを制御する制御装置であって、前記制御装置からの命令で、誤って受信されたデータ・パケットを前記ユーザ装置に、複数のユーザ装置間で共用されたダウンリンク・チャネルを介して再送信する送信機を含む制御装置を備える。
当該共用チャネルは、1つのRNCにより制御される全てのノードBのカバレージ・エリアに等しいカバレージ・エリアを有する広域共用チャネルであり得る。
共用チャネルは、通信システムにより設けられた予備キャリアであり得るか、又はUEにより検出可能である別個に設けられたブロードキャスト・チャネルであり得る。
再送信は、バックホール(backhaul)遅延を低減するためRNCと同一場所に配置されたパケット再送信ユニット(PRU)から送信されることが好ましい。
従って、事実上2つの並列システムがある。高容量セルラ・システムは、回線交換データ、及びパケット・データの初期送信のため用いられる。既知の構成とは異なり、このシステム上で反復送信が原理的に無い。第2のシステムは、再送信だけのために用いられる一層低い容量「メガセル(megacell)」オーバレイから成る。
アップリンクACK/NACKチャネルもUEとPRUとの間に設けられ、その場合、PRUには受信機が設けられる。これは、低帯域幅チャネルであることができる。代替として、ACK/NACKメッセージは、従来の方法によりノードBを介してRNCに送られることができる。
CDMA(符号分割多重アクセス)システムにおいては、低帯域幅アップリンク・チャネルは、UEのためレンジ(範囲)拡張を可能するため著しくコード化され及び/又は反復されることができるであろう。そのようなチャネルの生の信号送出速度は、極めて低く、基本的には、受信された各パケットに関するパケット数及びACK/NACK指示を有するであろう。
ACK/NACKは、復号プロセスが完了するや否や直ちにアップリンク上でPRUへ送られるのが有利である。ノードBを介した従来のルートは、チャネルを他の信号送出及び回線交換データと共用する必要性があるので、固有の遅延に苦慮している。帯域幅を更に低減するため、NACKのみが送信される。これは、RNCが元のパケットの送信時間を制御するので可能であり、従って、NACKがその後直ぐに受信されない場合パケットが正しく受信されたと想定することができる。
NACKの受信に続いて、再送信は、広域共用ダウンリンク・チャネルによりスケジュールされる。このチャネルにおける帯域幅条件は、短い再送信遅延を正常な条件下で可能にするよう選定されるべきである。
このようにして、様々な遅延成分が低減され又は排除される。好適な実施形態においては、ACK/NACK信号送出は、非常に速くなることができ、そして例えば、ネットワークによるポーリングに依存する必要がない。ACK/NACKは、実効的に直接RNCに(PRUを介して)送られ、次いでそのRNCは、パケットを直ちに共用チャネルにスケジュールする。この共用チャネルは、再送信要求が高い細分性(garnurality)を有する(即ち、各パケットが個々に扱われる。)ので、極めて効率的に用いられることができる。アップリンク信号送出又はダウンリンク再送信のいずれでもバックホールが無い。更に、共用ダウンリンク・チャネルは、ノードBからUEへのダウンリンクが搬送することが必要であるようないずれの追加の信号送出又は回線交換データを搬送することは必要でない。
所与のノードBの再送信負荷が(回線データ(circuit data)故に)合計負荷の10%未満であるので、広域共用チャネルは、使用可能なスペクトルの10%未満しか必要でないであろうことを想定することができる。
本発明の実施形態が、ここで、添付図面を参照して、例示としてのみ説明されるであろう。
一実施形態において、図1を参照すると、通信システムはセルラ通信システム1である。ユーザ装置(UE)2、例えば、エンド・ユーザが使用する移動電話機は、ノードB3のようなUMTSで且つ既知であるトランシーバ基地局と、UMTS指定のUuインターフェースに従って動作する無線リンク4を介して結合される。ノードB3は、無線ネットワーク制御装置(RNC)5に、UMTS指定のIubインターフェースに従って動作する物理的リンク(例えば、地上通信線)6を介して結合される。RNC5は、コア・ネットワーク7、例えばインターネットに、UMTS指定のIuインターフェースに従って動作する物理的リンク(例えば、地上通信線)8を介して結合される。
2つの他のノードB 9、10もRNC 5の制御下にある。ノードB3、9及び10は、それらと関連したカバレージ・エリアを有し、それらのそれぞれのカバレージ・エリア内に位置されるユーザ装置にサービスを提供する。
パケット再送信ユニット(PRU)11は、RNC 5と同一場所に配置され、そしてACK/NACKメッセージをUE2から信号送出アップリンク・チャネル12を介して受信し且つデータ・パケットを広域共用ダウンリンク・チャネル13を介して再送信するよう適合されている。広域共用ダウンリンク・チャネル13は、ノードB3、9、10の合計カバレージ・エリアを含む。
通信システム1を構成し且つノードB 3、9、10のいずれかの1つによりサービス提供される他のユーザ装置もあってよい。これらの他のユーザ装置(図示せず)がまた、それらのサービス提供ノードB(そのサービス提供ノードBはRNC5によりスケジュールされ済みである。)からのデータ・パケットを、また再送信されたパケットを広域共用ダウンリンク・チャネル13を介して受信し得る。それらの他のユーザ装置はまた、ACK/NACKメッセージをPRU11にアップリンク・チャネル12を介して送るよう構成され得る。
ここで図2を参照すると、コア・ネットワーク7で発生しUE 2に向けられたデータ・パケットのストリームは、Iuインターフェース8を介してRNC5に送られる(ステップ14)。RNC 5は、そのストリームをセグメント化して、データ・ブロックを形成する。サービス提供ノードB3を介したUE 2へのデータ・ブロックの送信は、RNC 5により既知の手順に従ってスケジュールされる。
UE 2でデータ・パケットを受信する(ステップ15)と直ぐに、パケットがエラー無しで受信された場合、ACKメッセージが、PRU11に対して、RNC 5によりUE 2にそれ以前に割り当てられた信号送出(アップリンク)チャネル12を介して送られる(ステップ16)。他方、データ・パケットがエラー有りで受信された場合、NACKメッセージが代わりに送られる(ステップ17)。
ステップ18において、RNC 5は、ACKメッセージか又はNACKメッセージをPRU 11を介して受信する。NACKメッセージが受信された場合、RNC 5は、PRU 11から広域共用ダウンリンク・チャネル13を介するデータ・パケットの再送信をスケジュールする(ステップ19)。
上記の構成を実現し且つ上記方法ステップを実行する装置は、従来の装置を適応させること及び/又は追加のモジュールを設けることにより提供され得る。特に、追加の装置は、RNC5内に設け得る。装置は、ハードウエア、ファームウエア、又はソフトウエア、又はこれらの組み合わせの形式であり得る。装置は、命令を実行し且つコンピュータ・ディスク又はPROMのような記憶媒体に格納されているデータを用いる1つ又はそれより多いプロセッサを備え得る。
UMTSシステムに加えて、他の広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA)システム、一般パケット無線サービス(GPRS)、及び増強型GPRS(EGPRS)を含むグローバル・エボリューション用増強型データ・レート(Enhanced Data Rate for Global Evolution)(EDGE)のような再送信プロトコルを用いたいずれの他の無線通信システムが本明細書で説明される発明の概念を採用することから利益を受けるであろうことは、本発明の意図内である。例えば、GPRS又はEGPRSシステムにおいて、上記の実施形態は、例えば図1を参照すると、GPRSトランシーバ基地局(BTS)がノードBの代わりに用いられること、パケット制御ユニット(PCU)を備えるGPRS基地局制御装置(BSC)がRNCの代わりに用いられること、及びUmインターフェース及びAbisインターフェースがUuインターフェース及びIuインターフェースのそれぞれの代わりに用いられることを除いて、前述したのと同じ方法で実行され得る。
本発明は、特にビデオ又は迅速なウェブ・セッションのような応用に有用である。
図1は、本発明に従って実行されるデータ・パケットの送信及び再送信をサポートすることができる通信システムを構成する構成要素の概略的ブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態で採用されるプロセス・ステップを示すフローチャートである。

Claims (8)

  1. セルラ通信システムにおいて2つの並列したチャネルを利用してデータ・パケットをユーザ装置に送信する方法であって、
    制御装置からの命令で、
    データ・パケットを関連したカバレージ・エリアを有する第1の送信機から前記ユーザ装置に送信するステップと、
    前記データ・パケットが前記ユーザ装置で誤って受信された場合、否定的受信確認メッセージ(NACK)を前記ユーザ装置から前記制御装置へ送るステップと、
    前記制御装置でNACKを受信すると、前記制御装置からの命令で、前記データ・パケットを第2の送信機から前記ユーザ装置に、複数のユーザ装置間で共用されたダウンリンク・チャネルを介して再送信するステップとを備え
    前記ダウンリンク・チャネルが、前記関連したカバレージ・エリアよりも広いエリアをカバーする広域ダウンリンク・チャネルである方法。
  2. 前記データ・パケットが正しく受信された場合肯定的受信確認メッセージ(ACK)を送るステップを含む請求項1記載の方法。
  3. 送る前に前記のNACK/ACKメッセージをコード化するステップを更に備える請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記のNACK/ACKメッセージが、パケット識別番号、及び受信されたパケットに関するNACK/ACK指示を備える請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記のNACK/ACKメッセージが、前記ユーザ装置から前記制御装置に、前記第2の送信機と同一場所に配置された受信機を介して送られる請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. セルラ通信システムにおいて制御装置からユーザ装置へのデータ・パケットの送信を制御する装置であって、
    前記ユーザ装置へデータ・パケットを送信する、関連したカバレージ・エリアを有する第1の送信機と、
    前記制御装置からの命令で、誤って受信されたデータ・パケットを前記ユーザ装置に、複数のユーザ装置間で共用されたダウンリンク・チャネルを介して再送信する第2の送信機とを含み、
    前記ダウンリンク・チャネルが、前記関連したカバレージ・エリアよりも広いエリアをカバーする広域ダウンリンク・チャネルである装置
  7. 前記第2の送信機と同一場所に配置され、否定的受信確認(NACK)メッセージ及び肯定的受信確認(ACK)メッセージを前記ユーザ装置から受信する受信機を更に含む請求項6記載の装置
  8. プロセッサが請求項1から5のいずれか一項に記載の方法を実行するよう制御するためのプロセッサ実行可能命令を格納する記憶媒体。
JP2003555722A 2001-12-20 2002-10-07 別個の再送信送信機によるパケット・データ再送信 Expired - Lifetime JP4044904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0131109A GB2383491B (en) 2001-12-20 2001-12-20 Packet data re-transmission
PCT/EP2002/011277 WO2003055124A1 (en) 2001-12-20 2002-10-07 Packet data re-transmission with separate retransmission transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005513910A JP2005513910A (ja) 2005-05-12
JP4044904B2 true JP4044904B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=9928501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555722A Expired - Lifetime JP4044904B2 (ja) 2001-12-20 2002-10-07 別個の再送信送信機によるパケット・データ再送信

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1459470B1 (ja)
JP (1) JP4044904B2 (ja)
AT (1) ATE336120T1 (ja)
AU (1) AU2002340978A1 (ja)
DE (1) DE60213864T2 (ja)
GB (1) GB2383491B (ja)
WO (1) WO2003055124A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030019A2 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Decoding method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9223890D0 (en) * 1992-11-13 1993-01-06 Ncr Int Inc Wireless local area network system
US5594490A (en) * 1994-05-23 1997-01-14 Cable Services Technologies, Inc. System for distributing video/audio files from central location to a plurality of cable headends
JPH08251146A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Toshiba Corp データ伝送制御システム
US5689439A (en) * 1995-03-31 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Switched antenna diversity transmission method and system
US6101168A (en) * 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US6778558B2 (en) * 1998-02-23 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. System and method for incremental redundancy transmission in a communication system
US5966384A (en) * 1998-05-08 1999-10-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for data transmission within a broad-band communication system
KR100516686B1 (ko) * 2000-07-08 2005-09-22 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 복합 재전송방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2383491A (en) 2003-06-25
JP2005513910A (ja) 2005-05-12
EP1459470A1 (en) 2004-09-22
WO2003055124A1 (en) 2003-07-03
ATE336120T1 (de) 2006-09-15
AU2002340978A1 (en) 2003-07-09
GB2383491B (en) 2005-01-19
GB0131109D0 (en) 2002-02-13
EP1459470B1 (en) 2006-08-09
DE60213864T2 (de) 2006-12-14
DE60213864D1 (de) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024001B1 (ko) 채널 품질 조건에 기초한 데이터 흐름 제어 방법 및 그 데이터 흐름 제어용 무선 통신 시스템
KR100630854B1 (ko) 고속 다운링크 공유 채널 셀 변경을 용이하게 하는 사용자측 장비
JP3629263B2 (ja) ハイブリッドarq方法及びハイブリッドarq送信機
US20080270866A1 (en) Transmission with automatic repeat request process
US8331320B2 (en) Fast serving cell change method and apparatus for mobile communication system
KR20040099126A (ko) 통신 시스템에서 업링크 전송을 위한 데이터 맵핑 방법
EP2341685A1 (en) Method and apparatus for scheduling an acknowledgement in a wireless communication system
EP4044480A1 (en) Ntn-based data transmission method and apparatus, and storage medium
JP3924574B2 (ja) ハイブリッドarq方法及びハイブリッドarq送信機
JP4044904B2 (ja) 別個の再送信送信機によるパケット・データ再送信
EP2285033A1 (en) Modification of data transmission regime
GB2375001A (en) Re-transmission protocol
GB2383499A (en) Method of transmitting data in a communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4044904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term