JP4041714B2 - 中古風加工をした織物 - Google Patents
中古風加工をした織物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4041714B2 JP4041714B2 JP2002268296A JP2002268296A JP4041714B2 JP 4041714 B2 JP4041714 B2 JP 4041714B2 JP 2002268296 A JP2002268296 A JP 2002268296A JP 2002268296 A JP2002268296 A JP 2002268296A JP 4041714 B2 JP4041714 B2 JP 4041714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- cotton
- woven fabric
- worn
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 43
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 35
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 34
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 4
- 239000011022 opal Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 3
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009990 desizing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000089486 Phragmites australis subsp australis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 230000001461 cytolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B11/00—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
- D06B11/0093—Treatments carried out during or after a regular application of treating materials, in order to get differentiated effects on the textile material
- D06B11/0096—Treatments carried out during or after a regular application of treating materials, in order to get differentiated effects on the textile material to get a faded look
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D11/00—Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/208—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based
- D03D15/217—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based natural from plants, e.g. cotton
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/283—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C23/00—Making patterns or designs on fabrics
- D06C23/02—Making patterns or designs on fabrics by singeing, teasing, shearing, etching or brushing
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C29/00—Finishing or dressing, of textile fabrics, not provided for in the preceding groups
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M11/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M11/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
- D06M11/51—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
- D06M11/55—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M11/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
- D06M11/51—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
- D06M11/55—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
- D06M11/56—Sulfates or thiosulfates other than of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2201/00—Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
- D10B2201/01—Natural vegetable fibres
- D10B2201/02—Cotton
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/20—Physical properties optical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的な織物を長期間着用することにより、繊維及びこれから構成される布状構造物が脆化し着古した風合い・外観となるものを人工的に作り出そうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的な中古風加工としては、デニムのウォッシャー加工が知られている。これは、縫製したデニムを塩素系の漂白剤で洗い、部分的に、又は全体に脱色し着古した感じを出すものである。また、ストーンウォッシュなる方法も知られている。これは、上記のウォッシャー槽内に軽石を投入して洗濯する方法である。軽石が織物の表面を削って中古風にする。
【0003】
このような中古風加工をした織物としては、特開平11−286868号(特許文献1)が知られている。これは、容器内面にゴムライニング層を設け、ジーンズ製品と研磨材を入れて、水のない状態で回転させるものである。
【0004】
また、特開平9−296356号(特許文献2)では、ストーンウォッシュの軽石に代えて無数の針を植えた植針体を多数回転ドラムに投入して洗う方法が提案されている。
【0005】
また、化学的な処理をするものとして、特開平8−246210号(特許文献3)では、ウォッシング加工に際し、軽石や洗剤にセルロース分解酵素を添加している。
【0006】
同じく化学的な処理によって、色の濃淡を鮮明にし、自然の着古し感で、かつ、柔らかなジーンズを得られるものとして、特開平6−248583(特許文献4)が提案されている。ここでは、染色前又は後の布製品に対して、酸化剤、還元剤、染料染色助剤の一種又は二種以上と、研磨用の粒状固形物の一種又は二種以上を加え、この混合物に対して酵素と同浴又は別浴で加温撹拌下に気相又は液相状態で密閉容器内において処理する方法を提案している。
【0007】
しかし、上記の従来例はいずれも織物に色ムラを与えて着古した感じを付加するもので、織物そのものを損傷するものではない。一方、実際に着古したものは、穴が開いたり、裾がすり切れるなど、織物そのものが損傷されるものである。
【0008】
このようなことから、最近では経糸と緯糸とにより構成される織物の経糸か緯糸の一方を一定長切断し、切り口と平行な方の糸を抜き取り、他方の糸をスダレ状に残存させたものとか、織物をカギ裂き状にカットし破って穴明き状にしたものがトレンドとして取り上げられている。
【0009】
【特許文献1】
特開平11−286868号 (段落0008、図1)
【特許文献2】
特開平9−296356号 (図1〜図3)
【特許文献3】
特開平8−246210号 (段落0008)
【特許文献4】
特開平6−248583号 (段落0005)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにして作成した中古風の織物や縫製品を着用していると、切断された部分の綻びが進行し、その形状が刻々と変化する。即ち、一般的な織物は経糸と緯糸が互いにクロスして織物組織を構成しているので、織物組織を構成するどちらか一方の糸が脱落すると、織物組織を維持する事が困難になり、着用や洗濯によってほころびが進み、形状が変化し初期の望ましい状態が維持できなくなることになる。
【0011】
なお、オパール加工という加工方法がある。これはポリエステルとセルロース繊維の複合糸より構成された織物に硫酸を溶解した糊剤を付着させ、セルロースを分解除去し、ポリエステル繊維のみを残存させ、模様を浮き立たせる手法である。主に、婦人向けのハンカチやスカーフあるいは婦人用ブラウス等に採用されている。
【0012】
しかし、これはポリエステルとセルロース繊維が糸状となった複合糸の一部分のみを除去する為どうしてもその形状は人口的となり自然な感じとは程遠いものである。
【0013】
さらに、最近では中古加工の表面感を得る為、塗料を吹き付けたり、図柄で表現したデニムも市販されているが、これらも人工的であり品位に欠ける。
【0014】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、着古した感じでありながら洗濯等によっても形状の変化が無く、かつ、製造が簡単な中古風加工をした織物を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決しようとする手段】
上記の目的を達成するために本発明の中古風加工をした織物は、表地と裏地とを異なる繊維で織った完全接結二重織り織物であって、表地又は裏地のいずれか一方の繊維の少なくとも一部を損耗させたことを特徴とする。
【0016】
損耗される方の織物がコットンで、他方の織物がポリエステルである構成としたり、コットン織物の一部分を化学的に脆化・脱落させることで損耗させる構成としたり、コットン織物の一部分を物理的に除去することで損耗させる構成とすることができる。
【0017】
【発明の実施の態様】
以下に本発明の中古風加工をした織物について説明する。
本願の発明者らは、一般的な衣料に供される織物を構成する繊維素材は多岐に渡るものがあり、しかもその繊維素材は夫々固有の性質を有していることに着目した。そして、その固有の繊維が有する特徴を利用する事により着古した中古風の織物を得ようとしたものである。
【0018】
たとえば、コットンに代表されるセルロース繊維は耐酸性が弱く、硫酸に代表される酸性物質で処理すると脆化して分解される。他方ポリエステル繊維はアルカリには弱いが耐酸性には優れている。
【0019】
この性質を利用し、表地がコットン・裏地がポリエステル繊維より構成される二重織り織物を作り、これを硫酸で処理すると表地のコットンを損耗させることが可能となる。
【0020】
すなわち、表地がコットン・裏地がポリエステル繊維より構成される二重織り織物に、硫酸を含む液で絵柄を書くと、その部分の表地であるコットンが脆化されて剥げ落ち損耗され、ポリエステルで構成された裏地の織物だけが残存する事となる。しかも硫酸で処理されていない表地のコットンの部分は、諸処で裏地と接結して一体となっている組織なので、コットンを除去した個所との境界は織り組織で固定されることになり、綻びが進むこともなく、形状が変化することは無い。
【0021】
一般的なオパール加工は糸状でコットンとポリエステルが一本の複合糸となっており、硫酸で処理するとコットンが除去されるが織物を構成される糸状はそのままであり、ポリエステルだけの部分とコットンとポリエステル複合の部分が明確に分けられどうしてもプリント的なイメージとなり中古調にはほど遠い。
【0022】
しかるに表地がコットン・裏地がポリエステル繊維より構成される二重織り織物でコットンの表地の一部分だけを除去したものは、組織の接結点までは糸が浮き出す形状となり、中古調が表現できる。
【0023】
【実施例】
図1は、本発明の中古風加工をした織物の元になる完全接結二重織り織物の組織図である。図2は、上記完全接結二重織り織物の織物設計表を示す。
【0024】
図2に示す織物設計表に基づき、経糸にコットンのインジコ染20番手とポリエステルスパン20番手を1本づつ交互に配した。緯糸には、コットン(CA)20番手とポリエステルスパン20番手を1本ずつ交互に打ち込んだ。すなわち、経糸と緯糸にコットンとポリエステルとが交互に配置されるが、コットンが表地、ポリエステルが裏地の二重織り織物を形成することになる。
【0025】
緯糸のコットン20番手は、インジコ染の糸を用いてもよい。ポリエステルスパン糸は、原則として染色していないものである。ただし、インジコとは別の色の先染糸を用いてもよい。二重織り織物は図1に示す織り組織で、機上密度を、経糸137本/吋・緯糸140本/吋とし、表裏3/1綾の完全接結二重織り織物である。織機はドビー織機で、筬は8枚である。この完全接結二重織り織物は、表裏2枚の布を所々で接結した布となる。
【0026】
この織物を製織後、糊抜きし、リラックス後乾燥し、
NaHSO4 20%
グリセリン 10%
イソブタノール 3%
元糊 67%
上記成分のオパール加工用の薬剤によって表側のコットンの生地に模様を描き190℃で120秒間熱処理した。そのあと洗濯機にて揉み洗いしたところ、部分的に二重織り織物となっている表側のコットン織物の薬剤の付着した部分が模様に対応するように脱落し狙い通りの中古風デニムが得られた。
【0027】
なお、その後の複数回の試験により、上記温度は190〜200℃で、処理時間は、20〜120秒の範囲であれば可能であることが判明した。20秒以下では殆ど脆化しないためであり、120秒でコットンのほぼ全てが脱落するからである。
【0028】
コットンが除去された部分は裏地のポリエステルで構成された一重の織物だけが残存し表地のコットンにより構成された織物が脱落したような形状となり中古風の織物となった。
【0029】
なお、上記のような化学的な薬剤でなく、ストーンウォッシュ等による磨耗により二重織り織物の表面だけを脆化或いは脱落させる物理的方法でもよい。コットンの方が軽石による脆化や脱落等の損耗を受けやすいので、着古した感じを得やすくなる。また、損耗が激しくなっても、裏地と接結しているので、綻びが拡大することがない。
【0030】
オパール加工用薬剤は、上記組成のものを使用したが、本発明は、この薬剤に限定されるものでは無く、セルロース繊維を脆化・脱落させて損耗を与えるものであれば何でも良い。
【0031】
たとえば、以下の組成のものを挙げることができる。
元糊 ラメプリントA−9 4.2%
ラメプリントAG−8 4.2%
アモルデンFS14D 0.1%
水 91.5%
【0032】
また、自動車のバッテリー液を表側のコットンの生地に付着させ、夏期なら2日程度常温で放置しても、バッテリー液の付着した部分のコットンを脆化させ、脱落させることができた。バッテリー液には硫酸が含まれているからである。
【0033】
【比較例】
上記の実施例に対し、次の比較例を試した。
経糸にコットンのインジコ染7番手を使用し、緯糸にコットン7番手を打ち込み、機上密度経60本/吋・緯44本/吋で、3/1綾の織物を作成した。実施例では経糸緯糸共に20番手を使用したのに対し、この比較例では、経糸と緯糸を共に太い7番手としたのは、実施例の二重織りとほぼ同じ厚さの織物にするためである。
【0034】
この織物を糊抜き・リラックス後、乾燥し、その後カギ裂き状にして洗濯機で揉み洗いしたところ、カギ裂きした個所が部分的に穴明きとなり、中古風デニムが得られた。しかし、この形状は安定せず、繰り返し洗濯することにより綻びが進み、形状が変化し好ましくは無かった。
【0035】
本発明の実施例では、表地がコットンで裏地がポリエステルとしたが、これに限定されるものではない。一般に、完全接結二重織り織物において、表地と裏地とを異なる繊維で織ればよく、それぞれの繊維の性質の違いを利用することで、一方の繊維を損耗させることができ、中古風加工を施すことができる。
【0036】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明の中古風加工をした織物は、表地と裏地とを異なる繊維で織った完全接結二重織り織物であって、表地又は裏地のいずれか一方の繊維を損耗させたので、損耗した方の織物が着古した感じを出し、完全接結二重織り構造により損耗した個所が経時的にほころびることを防止し、安定した形状を保つことができる。また、製造も容易である。
【0037】
損耗される側の織物が表地であり、コットンを含む繊維で織られており、裏地の織物がポリエステル繊維である構成とすれば、酸でコットンを脆化させることで表地を部分的に脱落させて損耗させ、効果的な中古風加工をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中古風加工をした織物の元になる完全接結二重織り織物の組織図である。
【図2】完全接結二重織り織物の織物設計表を示す。
Claims (4)
- 表地と裏地とを異なる繊維で織った完全接結二重織り織物であって、表地又は裏地のいずれか一方の繊維の少なくとも一部を損耗させたことを特徴とする中古風加工をした織物。
- 損耗される方の織物がコットンで、他方の織物がポリエステルであることを特徴とする請求項1記載の中古風加工をした織物。
- コットン織物の一部分を化学的に脆化・脱落させることで損耗させたことを特徴とする請求項2記載の中古風加工をした織物。
- コットン織物の一部分を物理的に除去することで損耗させたことを特徴とする請求項2記載の中古風加工をした織物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002268296A JP4041714B2 (ja) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | 中古風加工をした織物 |
KR1020030055725A KR20040024449A (ko) | 2002-09-13 | 2003-08-12 | 중고풍 가공을 한 직물 |
CNA031534910A CN1483878A (zh) | 2002-09-13 | 2003-08-14 | 半旧风格加工的纺织物 |
TW092122772A TW200420772A (en) | 2002-09-13 | 2003-08-19 | Woven fabric subjected to finishing in used appearance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002268296A JP4041714B2 (ja) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | 中古風加工をした織物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004107803A JP2004107803A (ja) | 2004-04-08 |
JP4041714B2 true JP4041714B2 (ja) | 2008-01-30 |
Family
ID=32089112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002268296A Expired - Fee Related JP4041714B2 (ja) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | 中古風加工をした織物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4041714B2 (ja) |
KR (1) | KR20040024449A (ja) |
CN (1) | CN1483878A (ja) |
TW (1) | TW200420772A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101107035B1 (ko) * | 2011-01-04 | 2012-01-25 | (주)주원 | 무컨버터 엘이디 조명장치 |
JP5823555B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2015-11-25 | 株式会社ミナ | 椅子張り生地 |
IT201600088166A1 (it) * | 2016-08-30 | 2018-03-02 | Tessitura Clara S R L | Procedimento di realizzazione di tessuti denim |
-
2002
- 2002-09-13 JP JP2002268296A patent/JP4041714B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-08-12 KR KR1020030055725A patent/KR20040024449A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-08-14 CN CNA031534910A patent/CN1483878A/zh active Pending
- 2003-08-19 TW TW092122772A patent/TW200420772A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1483878A (zh) | 2004-03-24 |
TW200420772A (en) | 2004-10-16 |
KR20040024449A (ko) | 2004-03-20 |
JP2004107803A (ja) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015052195A (ja) | 変更可能な外観を備える織物、及びその製造方法 | |
Arjun et al. | Technology of industrial denim washing | |
JP2835032B2 (ja) | 絹綿複合織りゆかた地及びその製造方法 | |
CN108239812B (zh) | 三层一体免填充棉服面料的织造及后处理方法 | |
WO2012094793A1 (zh) | 一种直纺超细纤维人工皮革及其制造方法 | |
JP4041714B2 (ja) | 中古風加工をした織物 | |
Kalaoglu et al. | Finishing of jeans and quality control | |
CN111893620A (zh) | 一种天然纤维交织布料的制备方法 | |
JP2005188013A (ja) | 竹繊維含有絹織物及び該絹織物からなる衣服 | |
KR101311769B1 (ko) | 이리데슨트 시폰의 제조방법 및 이에 의해 제조된 이리데슨트 시폰 | |
KR100508796B1 (ko) | 후염식 투톤 타월의 제조방법 | |
CN116057224B (zh) | 纺织品产品的损伤加工方法以及制造方法 | |
KR102680649B1 (ko) | 리사이클링 원단을 활용한 친환경 청바지 의류의 워싱 가공 및 제조 방법 | |
JPH0797764A (ja) | 起毛織物の製造法 | |
JPH06235175A (ja) | 再生セルロース系繊維構造物のストーンウォッシュ調仕上方法 | |
JP3026202U (ja) | 図柄状に解撚差を有するセルロ−ス繊維布帛 | |
JP2677139B2 (ja) | カラージーンズ調編地衣料の製造方法 | |
KR100430911B1 (ko) | 본견생사의 부분정련방법 | |
JPH11131394A (ja) | 木綿繊維を加飾材料とする和紙及び木綿繊維を加飾材料とする和紙の製造方法 | |
JPH02259157A (ja) | 再生セルロース系繊維布帛のストーンウォッシュ調仕上方法 | |
Finch | Conservation | |
CONSERVATION II | Oregon Agricultural College | |
CN113622208A (zh) | 一种夏布整理工艺及整理后的夏布 | |
GB2340139A (en) | Furnishing fabrics | |
JPH05339887A (ja) | 抜食布の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050707 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20061106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |