JP4040047B2 - 移動通信端末機の使用制限設定装置及びその方法 - Google Patents

移動通信端末機の使用制限設定装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4040047B2
JP4040047B2 JP2005003235A JP2005003235A JP4040047B2 JP 4040047 B2 JP4040047 B2 JP 4040047B2 JP 2005003235 A JP2005003235 A JP 2005003235A JP 2005003235 A JP2005003235 A JP 2005003235A JP 4040047 B2 JP4040047 B2 JP 4040047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encrypted value
value
mobile communication
communication terminal
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005003235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005223900A (ja
Inventor
ウォン−ス チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005223900A publication Critical patent/JP2005223900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040047B2 publication Critical patent/JP4040047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/082Access security using revocation of authorisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/126Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末機に係るもので、詳しくは、移動通信端末機の使用制限設定装置及びその方法に関するものである。
一般に、移動通信端末機は、BS(Base Station;BS)により形成されるサービス領域の中で移動しながらMSC(Mobile Switching Center;MSC)のスイッチング制御によっていつどこででも直ちに相手を無線呼び出し及び無線接続して通信し得る装置であって、音声通信だけではなく、記号、数字、文字等から成るデータ通信及び映像信号が包含されるマルチメディア通信が可能である。
このような移動通信端末機の不正使用を防止するため、前記移動通信端末機の使用を制限するための多様な方法が使われている。
以下、このような従来の移動通信端末機の使用制限設定方法に対して説明する。
先ず、前記移動通信端末機に秘密番号を設定する従来の移動通信端末機の使用制限設定方法は一番普遍化されている方法であるが、使用者が移動通信端末機に秘密番号を予め設定し、移動通信端末機をブーティングする度に、いつも該秘密番号を入力する手続きを行わなければならないし、且つ、前記移動通信端末機のハッキング等により該秘密番号が知らされた場合には対応し得無いという不都合な点があった。
使用者認証カードであるSIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(User Identity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module)を使用した従来の移動通信端末機の使用制限設定方法は、使用者により入力された秘密番号と前記使用者認証カードに貯蔵された情報との組合が正しい場合のみに前記移動通信端末機を使用し得る方法であって、このような方法は、紛失された移動通信端末機の秘密番号が漏洩されても他人が任意に前記移動通信端末機を使用し得無いようにするという効果がある。
また、前記移動通信端末機の使用者認証カードが変更された時、自動に使用者に前記秘密番号の入力が要請されることで、該入力された秘密番号によって前記移動通信端末機の使用を制限し得るようにする方法もある。このような方法は、前記秘密番号に対する保安性を強化させて前記秘密番号の入力手順を簡素し得るという効果がある。
然るに、このような方法も前記移動通信端末機をブーティングする度にいつも前記秘密番号の入力を必要とし、前記入力された秘密番号と前記使用者認証カードに貯蔵された情報とを組合するためのコードを別途に必要とするという不都合な点があった。
且つ、前記BSに前記移動通信端末機が登録される過程で、該BSにより前記移動通信端末機の使用可否が決定される方法もある。このような方法は、特別な秘密番号の入力などの手順を必要としなく、前記移動通信端末機の使用を可能にするが、前記BSでは、端末機の呼(Call)接続と関連された機能のみを制限するのみがで、前記機能以外の付加機能である電話番号部、メモ、ゲームなどの機能に対する接近を制限し得無いという不都合な点があった。
然るに、従来の移動通信端末機の使用制限方法にいおいては、使用者により予め設定された秘密番号によって移動通信端末機の使用可否を決定することで、秘密番号の漏出による対応方案が無いため、移動通信端末機の不正使用を防止し得無いという不都合な点があった。
従って、本発明は、使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して、該生成された暗号化値に基づいて移動通信端末機の使用可否を決定することで、移動通信端末機の不正使用を防止し得る移動通信端末機の使用制限設定方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法においては、使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して該生成された暗号化値に基づいて移動通信端末機の使用可否を決定する段階を包含して構成されることを特徴とする。
また、本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法においては、使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して該生成された暗号化値が登録暗号化値リストにあるかを確認する段階と、前記暗号化値が該登録暗号化値リストに存在することなく、禁止暗号化値リストに無い時、前記暗号化値を前記登録暗号化値リストに貯蔵した後に移動通信端末機を第1ロッキングモード(locking-mode)に設定して紛失端末機の登録メッセージを発信する段階と、該伝送された紛失端末機の登録メッセージに基づいて前記移動通信端末機を第2ロッキングモードに設定するためのメッセージを伝送する段階と、を順次行うことを特徴とする。
また、本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定装置においては、受信されたメッセージが紛失端末機の登録メッセージであるかを確認して該確認された紛失端末機の登録メッセージを伝送するSMS(Short Message Service)センターと、前記伝送された紛失端末機の登録メッセージと紛失された移動通信端末機の情報に基づいて前記移動通信端末機の使用可否を決定する紛失管理サーバーと、包含して構成されることを特徴とする。
従って、本発明は、以下を提供する。
1.使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して該生成された暗号化値に基づいて移動通信端末機の使用可否を決定する段階を包含することを特徴とする移動通信端末機の使用制限設定方法。
2.前記使用者認証カードは、
SIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(User Identity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module)カードの中で一つであることを特徴とする項目1記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
3.前記暗号化値は、
前記各使用者認証カードのESN(Electronic Serial Number)とIMSI(Internal Mobile Station Identity)値を該当移動通信端末機の固有番号(Serial Number)に夫々マスクし、該マスクされたESN値、前記マスクされたIMSI値及びチェックサムビットを合算することで生成されることを特徴とする項目1記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
4.使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して該生成された暗号化値が登録暗号化値リストにあるかを確認する段階と、
前記暗号化値が前記登録暗号化値リストに存在することなく、禁止暗号化値リストに無い時、前記暗号化値を前記登録暗号化値リストに貯蔵した後に移動通信端末機を第1ロッキングモードに設定して紛失端末機の登録メッセージを発信する段階と、
該伝送された紛失端末機の登録メッセージに基づいて前記移動通信端末機を第2ロッキングモードに設定するためのメッセージを伝送する段階と、を順次行うことを特徴とする移動通信端末機の使用制限設定方法。
5.前記使用者認証カードは、
SIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(User Identity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module)カードの中で一つであることを特徴とする項目4記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
6.前記確認する段階は、
前記使用者認証カードのESN(Electronic Serial Number)とIMSI(Internal Mobile StationIdentity)値を検出して前記移動通信端末機の固有番号(Serial Number)を検出する段階と、
該検出されたESN値、IMSI値及び固有番号に基づいて前記暗号化値を生成する段階と、を順次行うことを特徴とする項目4記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
7.前記暗号化値は、
前記使用者認証カードのESN値とIMSI値を該当移動通信端末機の固有番号に夫々マスクし、該マスクされたESN値とIMSI値及びチェックサムビットを合算することで生成されることを特徴とする項目6記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
8.前記暗号化値は、
前記移動通信端末機内の臨時暗号化値リスト、登録暗号化値リスト及び禁止暗号化値リストの中で一つに貯蔵されることを特徴とする項目4記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
9.前記確認する段階は、
前記生成された暗号化値が前記登録暗号化値リストにある時、前記使用者認証カードが装着された移動通信端末機が正常的に使われることを特徴とする項目4記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
10.前記確認する段階は、
前記暗号化値が前記登録暗号化値リストに存在することなく、禁止暗号化値リストにある時、前記移動通信端末機を第2ロッキングモードに設定することを特徴とする項目4記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
11.前記第1ロッキングモードは、前記使用者認証カードを前記移動通信端末機に登録するための機能のみが可能な状態であって、前記第2ロッキングモードは、前記使用者認証カードが装着された移動通信端末機の全機能を使用し得ない状態を示したことを特徴とする項目10記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
12.前記伝送する段階は、
該伝送された紛失端末機の登録メッセージに基づいて前記使用者認証カードのESN値とIMSI値を演算する段階と、
該演算されたESN値とIMSI値とデータベースに予め貯蔵された移動通信端末機の情報に基づいて前記移動通信端末機の紛失可否を判断する段階と、
該判断結果によって前記移動通信端末機の使用可否を決定するメッセージを伝送する段階と、を順次行うことを特徴とする項目4記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
13.前記紛失端末機の登録メッセージは、
前記移動通信端末機の固有番号及び前記移動通信端末機に装着された使用者認証カードに対応する暗号化値を包含することを特徴とする項目12記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
14.前記伝送する段階は、
前記移動通信端末機が紛失された時、前記移動通信端末機を第2ロッキングモードに設定するようにするメッセージを伝送し、前記移動通信端末機が紛失されなかった時に該移動通信端末機の全機能を使わせるメッセージを伝送することを特徴とする項目12記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
15.受信されたメッセージが紛失端末機の登録メッセージであるかを確認して該確認された紛失端末機の登録メッセージを伝送するSMS(Short Message Service)センターと、
前記伝送された紛失端末機の登録メッセージと紛失された移動通信端末機の情報に基づいて前記移動通信端末機の使用可否を決定する紛失管理サーバーと、を包含して構成されることを特徴とする移動通信端末機の使用制限設定装置。
16.前記紛失端末機の登録メッセージを発信する使用者認証カードが装着された移動通信端末機を更に包含して構成されることを特徴とする項目15記載の移動通信端末機の使用制限設定装置。
17.前記紛失端末機の登録メッセージは、
前記移動通信端末機の固有番号及び前記移動通信端末機に装着された使用者認証カードに対応する暗号化値を包含して構成されることを特徴とする項目16記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
18.前記使用者認証カードは、
SIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(User Identity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module)カードの中で一つであることを特徴とする項目17記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
19.前記紛失管理サーバーは、
前記紛失された移動通信端末機の情報を貯蔵するデータベースを包含して構成されることを特徴とする項目15記載の移動通信端末機の使用制限設定方法。
以上、説明したように、本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法においては、使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して該生成された暗号化値に基づいて移動通信端末機の使用可否を決定することで、移動通信端末機の不正使用を防止し得るという効果がある。
以下、使用者認証カードに対応する暗号化値を生成して該生成された暗号化値に基づいて移動通信端末機の使用可否を決定することで、移動通信端末機の不正使用を防止し得る本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法の好ましい実施形態に対し、図面を用いて説明する。また、本発明の実施形態に係る移動通信端末機の使用制限設定方法は、SIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(UserIdentity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module)などを使用する移動通信端末機の全てに適用することができる。
本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法においては、図1に示したように、移動通信端末機に装着されたUIMカードからESN(Electronic Serial Number)値とIMSI(Internal Mobile Station Identity)値を検出し、前記移動通信端末機から固有番号(Serial Number)を検出することで、該検出されたESN値、IMSI値及び固有番号に基づいてUIMカードに対応する暗号化値を生成する段階(S11)と、該生成された暗号化値が登録暗号化値リストにあるかを確認する段階(S12)と、前記暗号化値が登録暗号化値リストに無い時、前記暗号化値が禁止暗号化値リストにあるかを確認する段階(S14)と、前記暗号化値が禁止暗号化値リストに無い時、該暗号化値を臨時暗号化値リストに貯蔵した後に前記移動通信端末機の機能を第1ロッキングモードに設定する段階(S16)と、前記第1ロッキングモードに設定された移動通信端末機が移動通信システムに紛失端末機の登録メッセージを発信する段階(S17)と、該移動通信システムが前記発信された紛失端末機の登録メッセージに基づいて移動通信端末機の紛失可否を判断する段階(S18)と、前記移動通信端末機が紛失された時、前記移動通信端末機の機能を第2ロッキングモードに設定する段階(S15)と、を順次行う。ここで、前記生成された暗号化値が登録暗号化値リストにあるか、又は前記移動通信端末機が紛失されなかった時、該移動通信端末機は正常的に全ての機能が使われる段階が遂行される(S13)。
以下、このように構成される本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法に対し、説明する。
先ず、使用者は、使用しようとする移動通信端末機を利用してUIMカードを移動通信端末機に登録する。即ち、前記UIMカードに対応される暗号化値が生成され、該生成された暗号化値が前記移動通信端末機に貯蔵されるが、このようなUIMカードを前記移動通信端末機に登録する方法に対し、図2を用いて説明する。
図2は、本発明に係る使用者認証カードの登録方法を示したフローチャートである。
本発明に係る使用者認証カードの登録方法においては、前記UIMカードからESN、IMSI値を検出し、前記移動通信端末機から固有番号(Serial Number)を検出する段階(S21)と、該検出されたESN値、IMSI値及び固有番号に基づいて前記UIMカードに対応する暗号化値を生成する段階(S22)と、該生成された暗号化値が前記登録暗号化値リストにあるかを確認する段階(S23)と、前記暗号化値が前記登録暗号化値リストに無い時、前記暗号化値を前記登録暗号化値リストに貯蔵する段階(S25)と、を順次行う。ここで、前記暗号化値が前記登録された暗号化値リストにある時、既に登録されていることを知らせるメッセージがディスプレイされる段階を遂行する(S24)。
以下、このように構成される本発明に係るUIMカードの登録方法に対し、説明する。
先ず、使用者は、前記移動通信端末機に前記UIMカードを装着した後、該UIMカードを登録するための機能を選択する。
前記移動通信端末機は、前記UIMカードからESN値とIMSI値を検出して、前記移動通信端末機の固有番号を検出することで(S21)、該検出されたESN値、IMSI値及び固有番号に基づいて前記UIMカードに対応する暗号化値を生成する(S22)。ここで、前記移動通信端末機の自体には、前記UIMカードの主要情報(例えば、ESN及びIMSI)を貯蔵し得なくなっているため、該UIMカードを区分し得るように暗号化アルゴリズムを利用して生成された暗号化値を貯蔵する。このような暗号化値は、前記使用者認証カードのESN(Electronic Serial Number)値とIMSI(Internal Mobile Station Identity)値を該当移動通信端末機の固有番号(Serial Number)に夫々マスク(Mask)し、該マスクされたESN値、IMSI値及びチェックサム(Checksum)ビットを合算することで生成される値を意味する。また、前記移動通信端末機は、前記UIMカードの登録がいくつかのUIMカードを用いても利用し得るため、夫々のUIMカードに対する暗号化値を夫々C、C、...、Cnに生成して貯蔵することができる。
前記移動通信端末機は、前記生成された暗号値が前記登録暗号化値リストにあるかを確認する(S231)。即ち、前記移動通信端末機は、前記暗号化値が前記登録暗号化値リストにある時に前記UIMカードが既に登録されていることを使用者に知らせて(S24)、前記暗号化値が前記登録暗号化値リストに無い時に前記暗号化値が前記臨時暗号化値リストにあるかを確認する(S232)。
前記移動通信端末機は、前記暗号化値が前記臨時暗号化値リストにある時に前記暗号化値を前記臨時暗号化値リストから削除して(S232)前記登録暗号化値リストに貯蔵し(S25)、前記暗号化値が前記臨時暗号化値リストに無い時に前記暗号化値が前記禁止暗号化値リストにあるかを確認する(S234)。
前記移動通信端末機は、前記暗号化値が前記禁止暗号化値リストにある時に前記暗号化値を前記禁止暗号化値リストから削除して(S235)前記登録暗号化値リストに貯蔵し(S25)、前記暗号化値が前記禁止暗号化値リストに無い時に前記暗号化値を前記登録暗号化値リストに貯蔵する(S25)。
従って、前記移動通信端末機は、前記ESN、IMSI及び固有番号に基づいて生成された暗号化値を前記登録暗号化値リストに登録することで、該暗号化値が登録されたUIMカードを用いて正常的に全ての機能を使うことができる。
次いで、前記UIMカードが装着された移動通信端末機がブーティングされる時、該移動通信端末機は、常に前記UIMカードに対応する暗号化値を生成して(S11)該生成された暗号化値と、前記移動通信端末機の登録暗号化値リストに貯蔵された暗号化値C、C、...、Cnと、を比較する(S12)。即ち、前記移動通信端末機は、前記生成された暗号化値が前記登録暗号化値リストにある時、前記移動通信端末機の全機能を正常的に使用し得るし(S13)、該生成された暗号化値が前記登録暗号化値リストに無い時、前記暗号化値が前記禁止暗号化値リストにあるかを確認する(S14)。
前記移動通信端末機は、前記暗号化値が前記禁止暗号化値リストにある時に前記移動通信端末機を第2ロッキングモードに設定し(S15)、前記暗号化値が前記禁止暗号化値リストに無い時に前記暗号化値を前記臨時暗号化値リストに貯蔵した後に前記移動通信端末機を前記第1ロッキングモードに設定する(S16)。ここで、前記第1ロッキングモードは、前記移動通信端末機の一部機能であるUIMカードの登録機能のみが許容される状態を意味し、前記第2ロッキングモードは、前記移動通信端末機の全機能を使用し得ない状態を意味する。
次いで、前記移動通信端末機は、前記BSに紛失端末機の登録メッセージを発信することで(S17)、前記SMSセンターは、前記BSから前記紛失端末機の登録メッセージを受信し、該受信された紛失端末機の登録メッセージを紛失端末機管理サーバーに伝送する。前記紛失端末機管理サーバーは、前記紛失端末機の登録メッセージに包含された暗号化値に基づいて前記UIMカードのESN、IMSI値を逆に演算することで、前記紛失端末機管理サーバーは、前記演算されたUIMカードのESN、IMSI値とデータベース(Data Base)に登録された紛失端末機情報との一致可否を確認して前記移動通信端末機が紛失された端末機であるかを判断する(S18)。
この時、前記移動通信端末機は、前記暗号化値を前記臨時暗号化値リストに予め設定された期間(例えば、1週間)の間に貯蔵して前記予め設定された期間内に前記紛失端末機管理サーバーから移動通信端末機の使用を制限するメッセージが受信されない時、自動に前記暗号化値を前記登録暗号化値リストに貯蔵する。
前記移動通信端末機が紛失された時、該紛失端末機サーバーは、前記BSを通って前記移動通信端末機の第2ロッキングモード設定を知らせるメッセージを伝送することで、前記暗号化値を前記禁止暗号化値リストに貯蔵した後に前記移動通信端末機が前記第2ロッキングモードに設定され(S15)、前記移動通信端末機が紛失されなかった時、前記移動通信端末機の全ての機能を正常的に使用し得る(S13)。
このようにUIMカードが装着された移動通信端末機が紛失された端末機に判断される時、前記移動通信端末機と移動通信システム間の移動通信端末機の使用制限設定のためのメッセージの送信/受信過程に対し、図3を用いて説明する。
前記移動通信端末機は、図3に示したように、前記UIMカードに対応する暗号値が前記登録暗号化値リスト及び前記禁止暗号化値リストに無い時、前記暗号化値と前記移動通信端末機の固有番号を包含するメッセージを前記BSに発信する。
次いで、前記BSは、前記移動通信端末機からメッセージを受信して該受信されたメッセージを前記SMS(Short Message Service;SMS)センターに伝送することで、該SMSセンターは、前記伝送されたメッセージが紛失端末機の登録メッセージであるかを確認して前記メッセージを前記紛失管理サーバーに伝送する。
該紛失管理サーバーは、前記伝送されたメッセージからESN値とIMSI値を検出することで、紛失された移動通信端末機の情報が貯蔵された前記データベースに基づいて前記移動通信端末機の紛失可否を判断する。
従って、前記紛失管理サーバーは、前記紛失された移動通信端末機の全機能の使用を制限するためのメッセージを前記移動通信端末機に伝送することで、前記移動通信端末機は、前記伝送されたメッセージによって前記第2ロッキングモードを設定するため、全ての機能の使用が制限される。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定方法を示したフローチャートである。 本発明に係る使用者認証カードの登録方法を示したフローチャートである。 本発明に係る移動通信端末機の使用制限設定のためのメッセージの送信/受信過程を概略的に示した図面である。

Claims (14)

  1. 移動端末機における方法であって、
    該移動端末機の使用者認証カードに対応する暗号化値を生成することと、
    該生成された暗号化値と、登録暗号化値リストに含まれている暗号化値とを比較して、該生成された暗号化値が該登録暗号化値リストに含まれているか否かを決定することと、
    該生成された暗号化値が該登録暗号化値リストに含まれていないと決定された場合には、該生成された暗号化値と、該登録暗号化値リストとは異なる禁止暗号化値リストに含まれている暗号化値とを比較して、該生成された暗号化値が該禁止暗号化値リストに含まれているか否かを決定することと、
    該生成された暗号化値が該禁止暗号化値リストに含まれていないと決定された場合には、該生成された暗号化値を臨時暗号化値リストに貯蔵し、該移動端末が第1ロッキングモードに設定されることと
    を包含する、方法。
  2. 前記使用者認証カードは、
    SIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(User Identity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module) カードのうちの1つである、請求項1記載の方法。
  3. 前記暗号化値は、
    記使用者認証カードからの値を示すESN(Electronic Serial Number)該使用者認証カードのIMSI(Internal Mobile Station Identity)値前記動端末機の固有番号(Serial Number)マスクすることと、該マスクされたESN値と該マスクされたIMSI値チェックサムビットを合算することとによって、生成される請求項1記載の方法。
  4. 移動端末機における方法であって、
    使用者認証カードに対応する暗号化値が生成されるステップと、
    該生成された暗号化値が、登録暗号化値リストに含まれている暗号化値と比較されて、該生成された暗号化値が該登録暗号化値リストに含まれているか否かを決定するステップと、
    該生成された暗号化値が該登録暗号化値リストに含まれていないと決定された場合には、該生成された暗号化値が、該登録暗号化値リストとは異なる禁止暗号化値リストに含まれている暗号化値と比較されて、該生成された暗号化値が該禁止暗号化値リストに含まれているか否かを決定するステップと、
    該生成された暗号化値が該禁止暗号化値リストに含まれていないと決定された場合には、該生成された暗号化値が臨時暗号化値リストに貯蔵され、該移動端末が第1ロッキングモードに設定されて、紛失端末機の登録メッセージが発信されるステップと、
    該発信された登録メッセージに基づいて該移動端末機を第2ロッキングモードに設定するメッセージが伝送されるステップと
    を包含する、方法。
  5. 前記使用者認証カードは、
    SIM(Subscriber Identity Module)、USIM(Universal Subscriber Identity Module)、UIM(User Identity Module)及びRUIM(Removable User Identity Module) カードのうちの1つである、請求項4記載の方法。
  6. 記使用者認証カードからの値を示すESN(Electronic Serial Number)、該使用者認証カードのIMSI(Internal Mobile Station Identity)値と、前記移動端末機の固有番号(Serial Number)を検出するステップをさらに包含する、請求項4記載の方法。
  7. 前記暗号化値は、
    前記使用者認証カードからの値を示すESN値と、前記使用者認証カードのIMSI値前記動端末機の固有番号マスクすることと、該マスクされたESN値と該マスクされたIMSI値チェックサムビットを合算することによって、生成される請求項6記載の方法。
  8. 前記暗号化値は、
    前記移動端末機内の臨時暗号化値リスト、登録暗号化値リストおよび禁止暗号化値リストのうちの1つに貯蔵される請求項4記載の方法。
  9. 記生成された暗号化値が前記登録暗号化値リストに含まれていると決定された場合には、前記使用者認証カードが装着された移動端末機が正常的に使われる請求項4記載の方法。
  10. 生成された暗号化値が前記禁止暗号化値リストに含まれていると決定された場合には、前記移動端末機第2ロッキングモードに設定される、請求項4記載の方法。
  11. 前記第1ロッキングモードは、前記使用者認証カードを前記移動端末機に登録するための機能のみが使用能で、前記第2ロッキングモードは、前記使用者認証カードが装着された移動端末機の全ての機能使用可能でない、請求項10記載の方法。
  12. 前記伝送するステップは、
    前記発信された紛失端末機の登録メッセージに基づいて前記使用者認証カードからの値を示すESN(Electronic Serial Number)値と該使用者認証カードのIMSI(Internal Mobile Station Identity)を演算するステップと、
    該演算されたESN値およびIMSI値とデータベースに予め貯蔵された移動端末機の情報に基づいて前記移動端末機紛失されたか否かを決定するステップと、
    前記生成された暗号化値が前記禁止暗号化値リストに含まれていないと決定された場合には、該移動端末機の使用可否を決定するメッセージを伝送するステップ
    包含する、請求項4記載の方法。
  13. 前記紛失端末機の登録メッセージは、
    前記移動端末機の固有番号と、前記移動端末機に装着された使用者認証カードに対応する暗号化値とを含む、請求項12記載の方法。
  14. 前記伝送するステップにおいて
    前記移動端末機が紛失された場合には動端末機を前記第2ロッキングモードに設定するようにするメッセージ伝送され
    動端末機が紛失されていない場合には、該移動端末機の全機能を使わせるメッセージ伝送される、請求項12記載の方法。
JP2005003235A 2004-02-04 2005-01-07 移動通信端末機の使用制限設定装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4040047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040007275A KR100664110B1 (ko) 2004-02-04 2004-02-04 이동 통신 단말기의 사용제한 설정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005223900A JP2005223900A (ja) 2005-08-18
JP4040047B2 true JP4040047B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=34676001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003235A Expired - Fee Related JP4040047B2 (ja) 2004-02-04 2005-01-07 移動通信端末機の使用制限設定装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7505758B2 (ja)
EP (1) EP1562394B1 (ja)
JP (1) JP4040047B2 (ja)
KR (1) KR100664110B1 (ja)
CN (1) CN100370884C (ja)
AT (1) ATE526800T1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575767B1 (ko) * 2004-03-05 2006-05-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 장치번호 저장 방법
US20070155363A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Rager Kent D Method and apparatus for providing a subscription lock for a wireless communication device
JP2007318245A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nec Corp 携帯電話システム、携帯電話端末、個人情報保護方法、個人情報保護プログラムおよびプログラム記録媒体
US7886355B2 (en) * 2006-06-30 2011-02-08 Motorola Mobility, Inc. Subsidy lock enabled handset device with asymmetric verification unlocking control and method thereof
US10049077B2 (en) * 2006-06-30 2018-08-14 Intel Corporation Handheld device for elderly people
KR100793304B1 (ko) * 2006-08-28 2008-01-11 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 분실 통지 방법 및 장치
CN101163309B (zh) * 2006-10-13 2012-07-04 华为技术有限公司 一种实现信息锁定的方法、系统和装置
KR100808986B1 (ko) * 2006-11-09 2008-03-04 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 콘텐츠 파일 실행방법 및 장치
GB2445778A (en) * 2007-01-10 2008-07-23 Nec Corp Receiving the lock status of a device from a server database
US8001383B2 (en) * 2007-02-01 2011-08-16 Microsoft Corporation Secure serial number
JP4737448B2 (ja) * 2007-06-06 2011-08-03 日本電気株式会社 携帯端末装置並びにアプリケーション提供システム,その不正利用防止方法,プログラム
KR100945138B1 (ko) * 2007-08-20 2010-03-02 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신 단말기의 사용 제한 시스템 및 방법
KR101236487B1 (ko) 2008-08-25 2013-02-22 에스케이텔레콤 주식회사 불법단말기의 사용방지 시스템 및 방법
CN101977373A (zh) * 2010-10-22 2011-02-16 中兴通讯股份有限公司 配置及应用移动终端锁定策略的方法、系统及移动终端
KR20120077269A (ko) * 2010-12-30 2012-07-10 주식회사 팬택 무선랜을 이용한 분실 단말 확인 시스템 및 방법
EP2592853B1 (en) * 2011-11-08 2016-04-06 Giesecke & Devrient GmbH Method of preventing fraudulent use of a security module
CN103188230A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 移动终端和移动终端的数据保护方法
KR101737095B1 (ko) * 2012-06-13 2017-05-19 주식회사 씨드웍스 이동통신 단말기의 개인정보 데이터 보호화 및 추적방법
KR101737061B1 (ko) * 2012-07-26 2017-05-19 주식회사 씨드웍스 이동통신 단말기의 개인정보 데이터 보호화 및 추적방법
CN103813326A (zh) * 2012-11-09 2014-05-21 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种终端入网及锁网控制方法、设备
JP2014119897A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Fujitsu Ltd 情報処理装置、ロック実行方法、及びロック実行プログラム
US9344885B2 (en) 2013-03-14 2016-05-17 Intel Deutschland Gmbh Communication devices and cellular wide area radio base station
KR101521476B1 (ko) * 2013-08-29 2015-05-19 에스케이텔레콤 주식회사 단말 보호를 위한 단말 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
WO2015030511A1 (ko) * 2013-08-29 2015-03-05 에스케이텔레콤 주식회사 단말 보호를 위한 단말 장치와 그 단말 보호 방법 및 단말 관리 서버 장치
CN104408360B (zh) * 2014-10-24 2018-01-12 上海微肯网络科技有限公司 基于移动终端的加密设备及方法
US10546299B1 (en) 2015-06-18 2020-01-28 Wells Fargo Bank, N.A. Fraudulent activity shell
CN105678871A (zh) * 2015-12-28 2016-06-15 美的集团股份有限公司 临时开锁方法和系统、移动终端
US9813976B2 (en) 2016-02-09 2017-11-07 T-Mobile Usa, Inc. Detection of a delinquent mobile device
MX2020013932A (es) 2020-12-17 2022-06-20 Payjoy Inc Método y sistema para el control remoto del acceso a electrodomésticos.

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568483A (en) * 1990-06-25 1996-10-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the formatting of data for transmission
FI90385C (fi) * 1992-03-11 1994-01-25 Salon Televisiotehdas Oy Salattujen dataviestien tunnistus yksisuuntaisessa monipisteverkossa
SE470519B (sv) 1992-11-09 1994-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för tillhandahållande av tjänster såsom telefonkommunikation datakommunikation, etc omfattande en terminalenhet och en accessenhet
US5600708A (en) * 1995-08-04 1997-02-04 Nokia Mobile Phones Limited Over the air locking of user identity modules for mobile telephones
US5864757A (en) 1995-12-12 1999-01-26 Bellsouth Corporation Methods and apparatus for locking communications devices
FI961154A (fi) 1996-03-13 1997-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely matkapuhelimen käytön rajoittamiseksi
GB2327570C2 (en) 1997-07-18 2005-08-22 Orange Personal Comm Serv Ltd Subscriber system
US6230017B1 (en) * 1997-07-31 2001-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Geographical restriction in cellular telecommunications network
FI111320B (fi) * 1997-10-08 2003-06-30 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely laittoman päätelaitteen tunnistamiseksi solukkoradiojärjestelmässä
US6223172B1 (en) * 1997-10-31 2001-04-24 Nortel Networks Limited Address routing using address-sensitive mask decimation scheme
US6201811B1 (en) * 1998-03-24 2001-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transferring Identifier information in a telecommunications system
US6606491B1 (en) * 1998-06-26 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Subscriber validation method in cellular communication system
FI105966B (fi) * 1998-07-07 2000-10-31 Nokia Networks Oy Autentikointi tietoliikenneverkossa
EP1703643B1 (en) * 1998-11-09 2019-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Devices and methods for power control in a rsma (reservation multiple access) mobile communication system
US6556820B1 (en) * 1998-12-16 2003-04-29 Nokia Corporation Mobility management for terminals with multiple subscriptions
US6493553B1 (en) 1999-06-25 2002-12-10 Lucent Technologies Inc. Mobile-station adapted for removable user identity modules
US6839434B1 (en) * 1999-07-28 2005-01-04 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for performing a key update using bidirectional validation
FR2797138B1 (fr) * 1999-07-30 2001-09-21 Sagem Procede de mise en service d'un telephone mobile
DE19955096B4 (de) * 1999-11-16 2009-10-01 Siemens Ag Verfahren zur Authentifikation eines Funk-Kommunikationsnetzes gegenüber einer Mobilstation sowie ein Funk-Kommunikationsnetz und eine Mobilstation
EP1113683A1 (fr) * 1999-12-21 2001-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protection d'un appareil radiotéléphonique contre le vol
KR20010082890A (ko) * 2000-02-22 2001-08-31 윤종용 이동 무선 단말기의 잠금 기능 방법
US6820233B2 (en) * 2000-07-14 2004-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Re-use of static checksum information in header compression/decompression applications
FR2814317B1 (fr) * 2000-09-21 2003-04-04 Gemplus Card Int Etiquette electronique sans contact pour telephone mobile
US7567781B2 (en) * 2001-01-05 2009-07-28 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system
EP1246486A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-02 Nokia Corporation Method for controlling a user terminal of a communications network
US6915473B2 (en) * 2001-05-14 2005-07-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for implicit user equipment identification
US20020194571A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Michael Parr System and method of coding cyclic redundancy check bits to enhance frequency reuse in a communications network
US20040048610A1 (en) * 2001-09-28 2004-03-11 Kim Soo Hwan Method and system for matching subscriber states in network in which public land mobile network and wired/wireless private network are interworked
JP2003188981A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Toshiba Corp 移動通信端末
KR20030057836A (ko) * 2001-12-29 2003-07-07 주식회사 스탠더드텔레콤 이동 전화기 도용 방지 방법
US7496957B2 (en) * 2002-01-02 2009-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for preventing use of a wireless device
US7197301B2 (en) * 2002-03-04 2007-03-27 Telespree Communications Method and apparatus for secure immediate wireless access in a telecommunications network
US7363055B2 (en) * 2002-05-09 2008-04-22 Casabyte, Inc. Method, apparatus and article to remotely associate wireless communications devices with subscriber identities and/or proxy wireless communications devices
US6785537B2 (en) * 2002-05-22 2004-08-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile equipment theft deterrent system and method
FR2842055B1 (fr) * 2002-07-05 2004-12-24 Nortel Networks Ltd Procede pour controler l'acces a un systeme cellulaire de radiocommunication a travers un reseau local sans fil, et organe de controle pour la mise en oeuvre du procede
KR20040041195A (ko) * 2002-11-08 2004-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신망에서의 불법단말 사용 방지 방법
GB0227777D0 (en) * 2002-11-28 2003-01-08 Nokia Corp Performing authentication
US7181252B2 (en) * 2002-12-10 2007-02-20 Nokia Corporation System and method for performing security functions of a mobile station
KR100956823B1 (ko) * 2003-02-11 2010-05-11 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 보안 설정 메시지를 처리하는 방법
US7016669B2 (en) * 2003-03-26 2006-03-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for updating a subscriber identity in a mobile communication device
US7400877B2 (en) * 2003-07-10 2008-07-15 Lucent Technologies Inc. Method of supporting multiple service levels in a wireless data network
US7596381B2 (en) * 2003-08-15 2009-09-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Generating a code mask based on geographical coordinate values
WO2005027551A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Nortel Networks Limited Over-the-air provisioning of a mobile station for multi-media service
EP1668951B1 (en) * 2003-10-03 2011-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network and method for registration of mobile devices and management of the mobile devices
US20050220322A1 (en) * 2004-01-13 2005-10-06 Interdigital Technology Corporation Watermarks/signatures for wireless communications
US20050153740A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Binzel Charles P. Linked storage for enhanced phone book entries in mobile communications devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
KR100664110B1 (ko) 2007-01-04
JP2005223900A (ja) 2005-08-18
US7505758B2 (en) 2009-03-17
EP1562394B1 (en) 2011-09-28
ATE526800T1 (de) 2011-10-15
EP1562394A3 (en) 2006-09-27
US20050170813A1 (en) 2005-08-04
EP1562394A2 (en) 2005-08-10
CN100370884C (zh) 2008-02-20
KR20050079128A (ko) 2005-08-09
CN1655643A (zh) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040047B2 (ja) 移動通信端末機の使用制限設定装置及びその方法
US7088988B2 (en) Over-the-air subsidy lock resolution
US8954113B2 (en) Service provider activation with subscriber identity module policy
EP2134061B1 (en) Method and system for protection against the unauthorised use of a terminal
JP4685876B2 (ja) 複数の信用証明認証プロトコルを提供するシステム及び方法
EP1601216B1 (en) Mobile communication terminal
CN101494854B (zh) 一种防止非法sim lock解锁的方法、系统和设备
WO1998012891A1 (en) Preventing misuse of a copied subscriber identity in a mobile communication system
EP3253021A1 (en) A method for managing the status of a connected device
CN102318386A (zh) 向网络的基于服务的认证
KR100631689B1 (ko) 이동통신단말기의 도용 방지 방법 및 시스템
CN113038451A (zh) 机卡绑定方法、装置、通信模组和存储介质
JP2009055454A (ja) 基地局装置
JP2007281861A (ja) 端末認証方法及び携帯端末装置
US20070142086A1 (en) Method of securing a mobile telephone identifier and corresponding mobile telephone
KR100599001B1 (ko) 범용 가입자 식별 모듈을 이용한 이동통신 단말기의 부정사용 제한 방법 및 시스템
KR100619882B1 (ko) 휴대단말기의 도용 방지장치 및 방법
JP2006261918A (ja) 移動体通信システム、端末装置、通信制御装置、及び機能解除方法
US20120190340A1 (en) Method for binding secure device to a wireless phone
KR100275447B1 (ko) 무선 통신망의 키 생성 함수 갱신 방법 및 그를 이용한 비밀키 갱신 방법
KR20090048713A (ko) 통신 단말기 및 그의 정보 보안 방법
KR100600359B1 (ko) 불법 단말기 검출 및 제어 시스템 및 방법
JPH05336109A (ja) 無線通信システム
KR100732482B1 (ko) 인증을 통한 단말기 분실관리 서비스 방법 및 시스템
KR100678579B1 (ko) 이동통신단말기를 사설 인증하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees