JP4037412B2 - Automatic locking device for automobile - Google Patents

Automatic locking device for automobile Download PDF

Info

Publication number
JP4037412B2
JP4037412B2 JP2005003933A JP2005003933A JP4037412B2 JP 4037412 B2 JP4037412 B2 JP 4037412B2 JP 2005003933 A JP2005003933 A JP 2005003933A JP 2005003933 A JP2005003933 A JP 2005003933A JP 4037412 B2 JP4037412 B2 JP 4037412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
door
sensor
controller
lock pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005003933A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006193903A (en
Inventor
原 清 小
部 隆 司 高
Original Assignee
株式会社中央コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中央コーポレーション filed Critical 株式会社中央コーポレーション
Priority to JP2005003933A priority Critical patent/JP4037412B2/en
Publication of JP2006193903A publication Critical patent/JP2006193903A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4037412B2 publication Critical patent/JP4037412B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、自動車のドアの自動施錠装置に関する。   The present invention relates to an automatic locking device for an automobile door.

特に、本発明は、ドアの外側からアクセスできない錠前を有し、前記錠前がエンジンキーの状態またはトランスミッションの状態や車速センサーと関連して一定の条件の下で自動的に施錠することができる装置に関する。   In particular, the present invention has a lock that cannot be accessed from the outside of the door, and the lock can be automatically locked under certain conditions in connection with the state of the engine key or the state of the transmission and the vehicle speed sensor. About.

本発明は、貨物を運搬する自動車(貨物車)の貨物室ドアの自動施錠に特に好適に用いることができるので、以下本願明細書では貨物車の貨物室ドアの自動施錠装置を例に説明する。しかし、このことは、本発明を適用対象の自動車を貨物車に限る意でも、適用対象のドアを貨物室ドアに限る意でもない。   Since the present invention can be particularly suitably used for automatic locking of a cargo compartment door of an automobile (freight vehicle) that carries cargo, an automatic locking device for a cargo compartment door of a cargo vehicle will be described below as an example. . However, this does not mean that the automobile to which the present invention is applied is limited to a freight vehicle, nor is the intention to limit the applicable door to a cargo compartment door.

一般に、貨物を運搬する自動車は、荷台に貨物室が設けられ、該貨物室は運転手あるいは荷物を積み卸しする人が、貨物室の後尾に設けられたドアを外部から開閉するようになっている。   In general, an automobile for carrying cargo is provided with a cargo compartment in the loading platform, and the cargo compartment is opened and closed by a driver or a person who loads and unloads luggage from the outside. Yes.

貨物車の貨物室ドアには、運転中にドアが誤って開かないように外部から閉鎖する装置が設けられている。前記閉鎖装置として、かんぬきのような装置が広く用いられている。   The cargo compartment door of the freight vehicle is provided with a device that is closed from the outside so that the door is not accidentally opened during operation. As the closing device, a device such as a yoke is widely used.

従来の貨物車の貨物室ドアの施錠装置は、前記閉鎖装置のロッドが抜かれないようにする錠を組み合わせるものであった。
特開2003−205748号公報 特開2002−327563号公報
A conventional locking device for a cargo compartment door of a freight vehicle is a combination of a lock that prevents the rod of the closing device from being pulled out.
JP 2003-205748 A JP 2002-327563 A

しかし、従来の貨物車の貨物室の施錠装置では盗難に遭う可能性が高かった。   However, there is a high possibility of being stolen with a conventional cargo compartment locking device of a freight vehicle.

特に、配送先で荷物を降ろすときは、荷物を納入するための時間が短いために、貨物室の閉鎖装置に施錠をせずに車を離れることは多い。このため、人が車を離れているわずかな時間の間に、貨物室の荷物が盗難に遭うことがしばしば発生していた。   In particular, when unloading a package at a delivery destination, the time for delivering the package is short, and the vehicle is often left without locking the cargo compartment closure device. For this reason, it was often the case that luggage in the cargo compartment was stolen during a short period of time when the person left the car.

このような盗難を防止するために、従来は車を離れるときに貨物室のドアを施錠するように荷物の配送者に徹底させるようにしていた。しかし、配送時間の短縮のために施錠が徹底されることは困難であった。   In order to prevent such theft, conventionally, a package delivery person is required to lock the cargo compartment door when leaving the vehicle. However, in order to shorten the delivery time, it has been difficult to lock thoroughly.

このため、人が車を離れると自動的に貨物室のドアを施錠する自動施錠装置の開発が望まれていた。   Therefore, it has been desired to develop an automatic locking device that automatically locks the door of the cargo compartment when a person leaves the vehicle.

また、従来の貨物車の施錠装置では、施錠がされた状態でも、盗難に遭うことがあった。   Moreover, in the conventional locking device of a freight vehicle, even if it was locked, it might be stolen.

その原因は、従来の貨物車の貨物室ドアの施錠装置は、外部から錠前にアクセスすることができたからであった。   The reason is that the conventional locking device for the cargo compartment door of the freight vehicle can be accessed from the outside to the lock.

従来の貨物車の貨物室ドアの施錠装置は、閉鎖装置と別個の錠前で閉鎖装置をロックする場合はむろん、作り付けの錠前であっても、鍵穴等を介して錠前にアクセスすることができた。鍵穴が存在する限り、ピッキング等によって錠前が解錠される可能性があった。つまり、如何なる錠前であっても、結局解錠する手段が見いだされ、盗難を完全に防止することができなかった。   The conventional locking device for the cargo compartment door of a freight vehicle can access the lock through the keyhole, etc., even if the lock device is locked separately from the closing device, even if it is a built-in lock. . As long as the keyhole exists, the lock may be unlocked by picking or the like. In other words, no matter what locks were used, a means for unlocking was eventually found, and theft could not be completely prevented.

これに対して、通信技術を利用して本人認証や遠隔操作によって自動的に施錠する装置が種々提案されているが、構造が複雑化せざるを得なかった。   On the other hand, various devices that automatically lock by personal authentication or remote operation using communication technology have been proposed, but the structure has to be complicated.

そこで、本発明が解決しようとする課題は、簡単な構造により、外部からはアクセスすることができない内部の錠前を有し、荷物の積み卸し時の車の状態によって自動的にドアの内側から施錠することができる自動車用自動施錠装置を提供することにある。   Therefore, the problem to be solved by the present invention is that it has an internal lock that cannot be accessed from the outside due to a simple structure, and automatically locks from the inside of the door depending on the state of the car when loading and unloading the luggage. An object of the present invention is to provide an automatic locking device for an automobile that can be used.

本発明の発明者は、盗難の原因の一つとして、錠前が外部からアクセスすることができることにあると考え、外部からアクセスすることができない錠前を使用し、かつ、荷物の積み卸し時に自動的に施錠することができる自動車用自動施錠装置を考案した。   The inventor of the present invention considers that one of the causes of the theft is that the lock can be accessed from the outside, uses the lock that cannot be accessed from the outside, and automatically loads and unloads the package. We have devised an automatic locking device for automobiles that can be locked.

本発明による自動車用自動施錠装置は、
自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを検知して信号を出力するエンジンキーセンサーと、
前記ドアセンサーおよび前記エンジンキーセンサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に枢支され、該ドアの閉鎖時に自動車の一部と係合することによって前記ロックピンとの係合位置に枢動するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力し、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記エンジンキーセンサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力することを特徴とする。
The automatic locking device for automobiles according to the present invention comprises:
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
An engine key sensor for detecting that the engine key of the automobile is in the engine stop position or in a state where the engine key is removed, and outputting a signal;
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the engine key sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook pivoted inside the door and pivoted to an engagement position with the lock pin by engaging a portion of the vehicle when the door is closed;
The controller inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor, and indicates that the engine key is in the engine stop position or the engine key is removed from the engine key sensor. When a signal is input and a signal indicating that a predetermined time has elapsed since inputting both the signal from the door sensor and the signal from the engine key sensor from the timer is input to the lock pin A signal for instructing locking is output.

前記コントローラーは、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力するようにすることができる。   When the controller is inputting a signal indicating that the engine key is in the engine stop position or the engine key is removed from the engine key sensor, the door is closed from the open state to the door sensor. When a signal indicating that the state has changed is input, a signal indicating that a predetermined time has elapsed since the input of the door sensor signal is input from the timer, and the lock pin is commanded to be locked. A signal can be output.

本発明の自動車用自動施錠装置は、
自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを検知して信号を出力するエンジンキーセンサーと、
前記ドアセンサーおよび前記エンジンキーセンサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって前記ロックピンとの係合位置に駆動する駆動手段を有するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力して前記フックに対して係合位置に移動する信号を出力し、さらに、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記エンジンキーセンサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする。
The automatic locking device for automobiles of the present invention is
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
An engine key sensor for detecting that the engine key of the automobile is in the engine stop position or in a state where the engine key is removed, and outputting a signal;
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the engine key sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook attached to the inside of the door and having a driving means for driving to an engagement position with the lock pin according to a signal from the controller;
The controller inputs a signal indicating that the door is in a closed state from the door sensor, and outputs a signal to move to an engagement position with respect to the hook. Further, an engine key is transmitted from the engine key sensor to the engine. Input a signal indicating that the vehicle is in the stop position or the engine key is removed, and input both a signal from the door sensor and a signal from the engine key sensor from the timer. When a signal indicating that time has elapsed is input, a signal for instructing locking to the lock pin is output.

前記コントローラーは、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、前記フックに対して前記ロックピンとの係合位置に移動する信号を出力し、さらに、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力するようにすることができる。   When the controller is inputting a signal indicating that the engine key is in the engine stop position or the engine key is removed from the engine key sensor, the door is closed from the open state to the door sensor. When a signal indicating that the state has changed is input, a signal for moving the hook to the engagement position with the lock pin is output, and a predetermined time has elapsed since the door sensor signal was input. When a signal indicating that this is done is input from the timer, a signal for commanding locking to the lock pin can be output.

本発明の自動車用自動施錠装置は、
自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを検知して信号を出力する停車センサーと、
前記ドアセンサーおよび前記停車センサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に枢支され、該ドアの閉鎖時に自動車の一部と係合することによって前記ロックピンとの係合位置に枢動するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力し、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記停車センサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする。
The automatic locking device for automobiles of the present invention is
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
A stop sensor that outputs a signal by detecting that the transmission of the automobile is at a stop position or the vehicle speed is zero,
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the stop sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook pivoted inside the door and pivoted to an engagement position with the lock pin by engaging a portion of the vehicle when the door is closed;
The controller inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor, and inputs a signal indicating that the transmission is at a stop position or the vehicle speed is zero from the stop sensor, and When the signal indicating that a predetermined time has elapsed after inputting both the signal from the door sensor and the signal from the stop sensor from the timer, a signal to command the lock pin to lock Is output.

前記コントローラーは、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力するようにすることができる。   The controller detects that the door sensor has changed from an open state to a closed state when a signal indicating that the transmission is at the stop position or the vehicle speed is zero is input from the stop sensor. If a signal indicating that a predetermined time has elapsed since the input of the door sensor signal is input from the timer, a signal for commanding locking to the lock pin is output. can do.

本発明の自動車用自動施錠装置は、
自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを検知して信号を出力する停車センサーと、
前記ドアセンサーおよび前記停車センサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって前記ロックピンとの係合位置に駆動する駆動手段を有するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力して前記フックに対して係合位置に移動する信号を出力し、さらに、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記停車センサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする。
The automatic locking device for automobiles of the present invention is
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
A stop sensor that outputs a signal by detecting that the transmission of the automobile is at a stop position or the vehicle speed is zero,
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the stop sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook attached to the inside of the door and having a driving means for driving to an engagement position with the lock pin according to a signal from the controller;
The controller inputs a signal indicating that the door is in a closed state from the door sensor and outputs a signal to move to the engagement position with respect to the hook, and further, the transmission is stopped from the stop sensor. Or a signal indicating that the vehicle speed is zero, and a predetermined time has elapsed since both the signal from the door sensor and the signal from the stop sensor were input from the timer. When a signal is input, a signal for instructing locking to the lock pin is output.

前記コントローラーは、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、前記フックに対してロックピンとの係合位置に移動する信号を出力し、さらに、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力するようにすることができる。   The controller detects that the door sensor has changed from an open state to a closed state when a signal indicating that the transmission is at the stop position or the vehicle speed is zero is input from the stop sensor. A signal indicating that a predetermined time has elapsed since the input of the door sensor signal is output. When input from the timer, a signal for commanding locking to the lock pin can be output.

本発明による自動施錠装置は、ロックピンがドアの内方に取り付けられ、フックがドア9の内側に取り付けられている。そして、コントローラーが、ドアセンサーからドア閉状態の信号を入力し、エンジンキーセンサーあるいは停車センサーから停車状態の信号を入力し、その状態でタイマーから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する。   In the automatic locking device according to the present invention, the lock pin is attached to the inside of the door and the hook is attached to the inside of the door 9. When the controller inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor, inputs a signal indicating that the vehicle is stopped from the engine key sensor or the stop sensor, and inputs a signal indicating that a predetermined time has elapsed from the timer in that state. In addition, a signal for instructing locking to the lock pin is output.

これにより、本発明の自動施錠装置は、ドアの内方に解錠・施錠する部分があり、施錠する場合はドアの内側から自動的に施錠するようになっている。つまり、本発明の自動施錠装置は鍵穴を含めて外部からアクセスする手段がなく、ピッキングなど錠前に対する操作による解錠を完全に防止することができる。   As a result, the automatic locking device of the present invention has an unlocking / locking portion inside the door, and when locking, the automatic locking device automatically locks from the inside of the door. In other words, the automatic locking device of the present invention has no means for external access including the keyhole, and can be completely prevented from being unlocked by an operation on the lock such as picking.

また、エンジンキーセンサーあるいは停車センサーから停車状態の信号を入力している間に、ドアセンサーからドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過すると、コントローラーがロックピンに対して施錠を命令する信号を出力するようにすることができる。   If a signal indicating that the door has changed from an open state to a closed state is input from the door sensor while the stop signal is being input from the engine key sensor or the stop sensor, the signal from the door sensor is When a predetermined time elapses after input, the controller can output a signal for instructing locking to the lock pin.

この発明によれば、コントローラーがドア開状態からドア閉状態に変化したことを示す信号を入力してからロックピンに対して施錠命令を出力するまでの所定時間を、停車後にドアが開かれなかった場合にコントローラーが自動施錠を命令するまでの所定時間に比して短く設定することができる。このようにすると、貨物車等において、停車後に貨物室ドアを開けるまでの時間に余裕をもたせ、かつ、荷物を卸した後に貨物室ドアを閉めた場合は直ちに自動施錠させるようにすることができる。   According to the present invention, the predetermined time from when the controller inputs a signal indicating that the door has changed from the door open state to the door closed state until the locking command is output to the lock pin is not opened after the vehicle stops. In this case, it can be set shorter than the predetermined time until the controller commands automatic locking. In this way, in a freight vehicle or the like, it is possible to allow time to open the cargo compartment door after stopping, and to automatically lock the cargo compartment door immediately when the cargo compartment door is closed after the cargo is unloaded. .

以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

はじめに本発明の施錠装置のロックピンとフックについて説明し、その後に本発明のコントローラーの制御について説明する。   First, the lock pin and the hook of the locking device of the present invention will be described, and then the control of the controller of the present invention will be described.

図1は、本発明の一実施形態によるロックピンとフックの斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view of a lock pin and a hook according to an embodiment of the present invention.

符号1はフックの全体を示している。符号2はロックピン2の頭部を示している。   Reference numeral 1 denotes the entire hook. Reference numeral 2 denotes the head of the lock pin 2.

なお、本来フック1とロックピン2は互いに係合するが、図1では施錠装置の構造を明らかにするために、ロックピン2を若干下方に示している。   Although the hook 1 and the lock pin 2 are originally engaged with each other, FIG. 1 shows the lock pin 2 slightly below in order to clarify the structure of the locking device.

フック1は、フック支持金具3と、フック部材4と、回転リミッター5と、マグネットキャッチャー6とを有している。   The hook 1 includes a hook support fitting 3, a hook member 4, a rotation limiter 5, and a magnet catcher 6.

フック支持金具3は、図示しない自動車のドアの内側に取り付けられる。   The hook support fitting 3 is attached to the inside of an automobile door (not shown).

フック部材4は、回転軸7によって前記フック支持金具3に枢動可能に取り付けられている。フック部材4の先端部には、ロックピン2と係合するための係合孔8が設けられている。   The hook member 4 is pivotally attached to the hook support fitting 3 by a rotating shaft 7. An engagement hole 8 for engaging with the lock pin 2 is provided at the tip of the hook member 4.

回転リミッター5は、ドアが開いているときに、フック部材4が過度に回転して垂れ下がり、ドアを閉じるときにフック部材4が自動車の荷台等に衝突することを防止するためのものである。回転リミッター5がフック部材4の下端と係合することにより、フック部材4は水平以上に回転することがなく、自動車のドアを閉じるときにフック部材4と自動車の荷台等が衝突することを防止することができる。   The rotation limiter 5 is for preventing the hook member 4 from excessively rotating and drooping when the door is open, and colliding with the loading platform or the like of the automobile when the door is closed. The rotation limiter 5 engages with the lower end of the hook member 4 so that the hook member 4 does not rotate more than horizontal and prevents the hook member 4 from colliding with the loading platform of the vehicle when closing the door of the vehicle. can do.

マグネットキャッチャー6は、フック部材4を垂直の状態に保持するものである。マグネットキャッチャー6は、自動車のドアが開いているときに、フック部材4を垂直の状態に保持し、フック部材4が横方向に突出して作業の障害になることを防止することができる。   The magnet catcher 6 holds the hook member 4 in a vertical state. The magnet catcher 6 can hold the hook member 4 in a vertical state when the door of the automobile is open, and prevent the hook member 4 from projecting in the lateral direction and obstructing work.

図2は、図1の施錠装置を上方から見たものである。   FIG. 2 is a top view of the locking device of FIG.

図2によって本実施形態の施錠の仕組みが明らかに分る。   FIG. 2 clearly shows the locking mechanism of this embodiment.

図2に示すように、フック支持金具3は自動車のドア9に取り付けられ、ロックピン2は自動車の荷台10に取り付けられている。   As shown in FIG. 2, the hook support fitting 3 is attached to the door 9 of the automobile, and the lock pin 2 is attached to the loading platform 10 of the automobile.

フック部材4は、垂直の状態と水平の状態の間で枢動する。フック部材4の水平の位置は、フック部材4がロックピン2と係合する位置である。   The hook member 4 pivots between a vertical state and a horizontal state. The horizontal position of the hook member 4 is a position where the hook member 4 engages with the lock pin 2.

ロックピン2は、ピンロッド11が上下動可能である。ピンロッド11が上昇しているときは、ピンロッド11がフック部材4の係合孔8中に挿入され、フック部材4と係合する。   As for the lock pin 2, the pin rod 11 can move up and down. When the pin rod 11 is raised, the pin rod 11 is inserted into the engagement hole 8 of the hook member 4 and engages with the hook member 4.

ピンロッド11がフック部材4の係合孔8と係合しているときは、自動車のドア9と自動車の荷台10は、フック部材4とピンロッド11を介して一体的に結合される。これによって、施錠が実現される。   When the pin rod 11 is engaged with the engagement hole 8 of the hook member 4, the automobile door 9 and the automobile loading platform 10 are integrally coupled via the hook member 4 and the pin rod 11. Thereby, locking is realized.

図3は、本実施形態の施錠装置が施錠される仕組みを示している。   FIG. 3 shows a mechanism for locking the locking device of the present embodiment.

フック1は自動車のドア9に取り付けられ、一方、ロックピン2は自動車の荷台10に取付けられている。   The hook 1 is attached to the door 9 of the automobile, while the lock pin 2 is attached to the loading platform 10 of the automobile.

フック1のフック部材4は、自動車のドア9が開かれているときは、マグネットキャッチャー6によって垂直の状態に保持されている(図3の(a))。フック部材4が垂直なときは、フック部材4の下端は自動車の荷台10に形成された段差と係合するような高さになっている。   The hook member 4 of the hook 1 is held in a vertical state by the magnet catcher 6 when the door 9 of the automobile is opened ((a) in FIG. 3). When the hook member 4 is vertical, the lower end of the hook member 4 is high enough to engage with a step formed on the loading platform 10 of the automobile.

自動車のドア9が閉じられときは、自動車のドア9は図3中の矢印Aの方向に移動する。自動車のドア9が完全に閉まる前に、フック部材4の下端が自動車の荷台10の段差と係合する(図3の(b))。フック部材4の下端が自動車の荷台10の段差に押されることによってフック部材4が倒れ、フック部材4はロックピン2との係合位置に枢動する(図3の(c))。   When the automobile door 9 is closed, the automobile door 9 moves in the direction of arrow A in FIG. Before the door 9 of the automobile is completely closed, the lower end of the hook member 4 is engaged with the step of the loading platform 10 of the automobile ((b) of FIG. 3). When the lower end of the hook member 4 is pushed by the step of the loading platform 10 of the automobile, the hook member 4 falls down, and the hook member 4 pivots to the engagement position with the lock pin 2 ((c) in FIG. 3).

ロックピン2は、ピンロッド11と、たとえば電磁コイルとバネの組合せ等の駆動手段を内蔵したロッド保持体12とを有している。駆動手段は電磁コイルとバネ以外の任意の公知の手段を用いることができる。   The lock pin 2 has a pin rod 11 and a rod holder 12 incorporating a driving means such as a combination of an electromagnetic coil and a spring. As the driving means, any known means other than the electromagnetic coil and the spring can be used.

ピンロッド11は、駆動手段の電磁コイルに通電されることによってロッド保持体12の内部で上下動する。前述した通り、ピンロッド11が上昇したときは施錠され、ピンロッド11が下降したときは解錠される。   The pin rod 11 moves up and down inside the rod holder 12 by energizing the electromagnetic coil of the driving means. As described above, when the pin rod 11 is raised, it is locked, and when the pin rod 11 is lowered, it is unlocked.

したがって、本実施形態によれば、自動車のドア9が閉じられと、フック部材4が自動車の荷台10に押されて係合位置に枢動し、一定時間経過後にピンロッド11が上昇し、施錠される。反対に、施錠状態からピンロッド11が下降すれば、解錠状態になり、自動車のドア9が開放可能な状態になる。   Therefore, according to the present embodiment, when the door 9 of the automobile is closed, the hook member 4 is pushed to the loading platform 10 of the automobile and pivots to the engagement position, and the pin rod 11 is raised and locked after a certain period of time. The On the contrary, if the pin rod 11 descends from the locked state, the unlocked state is entered, and the automobile door 9 can be opened.

以上が本実施形態の施錠装置フック1とロックピン2の構造と作用の説明である。   The above is the description of the structure and operation of the locking device hook 1 and the lock pin 2 of the present embodiment.

本実施形態の施錠装置は、ロックピン2はドアの内方の自動車の荷台10の床に取り付けられ、フック1はドア9の内側に取り付けられている。   In the locking device of the present embodiment, the lock pin 2 is attached to the floor of the car bed 10 inside the door, and the hook 1 is attached to the inside of the door 9.

これにより、本実施形態の施錠装置は、ドアの内方に解錠・施錠する部分があり、施錠する場合はドアの内側から施錠するようになっている。つまり、本実施形態の施錠装置は鍵穴を含めて外部からアクセスする手段がない。このため、錠の解錠手段が見いだされたとしても、自動車のドア9の外部から錠にアクセスすることができず、ピッキングなど錠前に対する操作による解錠を防止することができる。   Thereby, the locking device of this embodiment has a part to be unlocked / locked inside the door, and the door is locked from the inside when the door is locked. That is, the locking device of the present embodiment has no means for accessing from the outside including the keyhole. For this reason, even if a means for unlocking the lock is found, the lock cannot be accessed from the outside of the door 9 of the automobile, and unlocking by an operation on the lock such as picking can be prevented.

次に、本実施形態の施錠装置の処理について説明する。   Next, processing of the locking device of this embodiment will be described.

図4は、本実施形態の制御のためのブロック図を示している。   FIG. 4 shows a block diagram for the control of this embodiment.

本実施形態の自動車用自動施錠装置20は、フック1と、ロックピン2と、ドアセンサー21と、エンジンキーセンサーまたは停車センサー22と、コントローラー23と、LED表示手段24とを有している。   The automobile automatic locking device 20 of the present embodiment includes a hook 1, a lock pin 2, a door sensor 21, an engine key sensor or a stop sensor 22, a controller 23, and an LED display means 24.

コントローラー23は、タイマー25を有している。   The controller 23 has a timer 25.

ドアセンサー21は、好ましくは自動車のドア9の上端部近傍に取り付けられ、自動車のドア9の開閉状態の信号を出力する。   The door sensor 21 is preferably attached in the vicinity of the upper end of the door 9 of the automobile, and outputs a signal indicating the open / closed state of the door 9 of the automobile.

エンジンキーセンサーまたは停車センサー22は、自動車が停車状態であることを検知する手段である。   The engine key sensor or the stop sensor 22 is means for detecting that the automobile is in a stopped state.

エンジンキーセンサー22は、エンジンキーがエンジン停止の位置またはエンジンキーが抜かれた状態であることを検知し、それを示す信号を出力する。停車センサー22は、自動車のトランスミッションが停車の位置にあること、または、車速がゼロであることを検知し、それを示す信号を出力する。   The engine key sensor 22 detects that the engine key is in the engine stop position or is in a state in which the engine key is removed, and outputs a signal indicating this. The stop sensor 22 detects that the transmission of the automobile is at the stop position or the vehicle speed is zero, and outputs a signal indicating the detection.

コントローラー23は、ドアセンサー21、エンジンキーセンサーまたは停車センサー22から信号入力し、所定の処理を行って、所定の条件の下でロックピン2に対して施錠命令の信号を出力する。   The controller 23 receives signals from the door sensor 21, engine key sensor or stop sensor 22, performs a predetermined process, and outputs a lock command signal to the lock pin 2 under a predetermined condition.

LED表示手段24は、施錠状態であることを運転手等に知らせる手段である。LED表示手段24はコントローラー23の信号により作動する。LED表示手段24は本発明にとって必須構成要素ではないので適宜省略することができる。   The LED display means 24 is means for notifying a driver or the like that the vehicle is locked. The LED display means 24 is operated by a signal from the controller 23. The LED display means 24 is not an essential component for the present invention and can be omitted as appropriate.

図5は、コントローラー23における処理の流れを示している。   FIG. 5 shows the flow of processing in the controller 23.

本発明は、自動車の運転中は外部からの車内への侵入はないので、自動車の運転中は解錠状態になっており、図5のフローチャートでは、自動車の運転中がコントローラー23の処理のスタート(ステップ100)になっている。   In the present invention, there is no intrusion into the vehicle from the outside during driving of the vehicle, so that the unlocked state is during driving of the vehicle. In the flowchart of FIG. (Step 100).

処理を開始したコントローラー23は、エンジンキーセンサーまたは停車センサー22から停車状態の信号が出力されているか否かを一定のタイムサイクルで判断する(ステップ110)。停車状態の信号とは、エンジンキーセンサー22においてはエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを検知した時に出力する信号であり、停車センサー22においては自動車のトランスミッションが停車位置にあることまたは車速がゼロであることを検知した時に出力する信号である。   The controller 23 that has started the process determines whether or not a stop signal is output from the engine key sensor or the stop sensor 22 in a certain time cycle (step 110). The stop state signal is a signal that is output when the engine key sensor 22 detects that the engine key is in the engine stop position or the engine key has been removed, and the stop sensor 22 This signal is output when it is detected that the transmission is at the stop position or the vehicle speed is zero.

ステップ110の判断において、停車状態の信号を受信していないときは、処理が戻り、一定のタイムサイクルで再び同じ判断を行う。   If the stop signal is not received in the determination in step 110, the process returns, and the same determination is made again in a fixed time cycle.

一方、ステップ110の判断において、停車状態の信号を受信したときは、次の処理に移り、ドアセンサー21からドアの開状態の信号を入力したか否かを判断する(ステップ120)。   On the other hand, if it is determined in step 110 that a stop signal is received, the process proceeds to the next process, and it is determined whether a door open signal is input from the door sensor 21 (step 120).

ステップ120で、ドアセンサー21からドアの開状態の信号を入力していない場合は、ドアセンサー21からドアの閉状態の信号を入力していることと同じである。   If the door sensor 21 does not input the door open state signal in step 120, it is the same as the door sensor 21 receiving the door close state signal.

このときは、自動車は停車状態であり、かつ、自動車のドア9が閉じられている状態であるので、タイマー25はその状態になったときから時間をカウントし、カウントされた時間はコントローラー23に入力される。   At this time, since the vehicle is in a stopped state and the door 9 of the vehicle is closed, the timer 25 counts the time from when the state is reached, and the counted time is sent to the controller 23. Entered.

コントローラー23は、タイマー25の時間カウントが所定の時間に達したときは、ロックピン2に対して施錠命令の信号を出力する(ステップ150)。   When the time count of the timer 25 reaches a predetermined time, the controller 23 outputs a locking command signal to the lock pin 2 (step 150).

ステップ150は、停車後に、所定時間経過しても自動車のドア9を開けないときに、自動的に施錠するための処理である。これにより、荷物の積み卸しの予定がなく、長時間停車する場合に自動的に施錠される。   Step 150 is a process for automatically locking the vehicle when the door 9 of the automobile cannot be opened after a predetermined time has elapsed after the vehicle stops. Thereby, when there is no plan of loading and unloading of luggage, it is automatically locked when it stops for a long time.

一方、ステップ120において、前記ステップ150の所定時間の経過前にドアセンサー21からドアの開状態の信号を入力した場合は(ステップ120のYesの枝)、コントローラー23はドアが再び閉じられたことを示す信号の入力の有無を判断する(ステップ130)。   On the other hand, in step 120, when the door open signal is input from the door sensor 21 before the predetermined time in step 150 has elapsed (Yes in step 120), the controller 23 indicates that the door has been closed again. It is determined whether or not a signal indicating the input is present (step 130).

ドアの閉状態の信号を入力しない間は、ロックピン2の解錠状態を維持し、一定のタイムサイクルで再び同じ判断を行う(ステップ130のNoの枝)。   While the door close signal is not input, the unlocked state of the lock pin 2 is maintained, and the same determination is made again in a certain time cycle (No branch of step 130).

ステップ130において、コントローラー23がドアセンサー21からドアの閉状態の信号を入力した場合は、ドアが開状態から閉状態に変化したことを示しており、該信号を入力した時からタイマー25は時間のカウントを開始し、カウントされた時間はコントローラー23に入力される。   In step 130, when the controller 23 inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor 21, this indicates that the door has changed from the open state to the closed state. The counted time is input to the controller 23.

コントローラー23は、タイマー25の時間カウントが所定の時間に達したときは、ロックピン2に対して施錠命令の信号を出力する(ステップ140)。   When the time count of the timer 25 reaches a predetermined time, the controller 23 outputs a locking command signal to the lock pin 2 (step 140).

ステップ140は、停車後に、自動車のドア9を開けて再び閉めたときに、自動的に施錠するための処理である。これにより、荷物の積み卸しのためにドア9を開き、該作業が終わった後にドアを閉めれば自動的に施錠される。   Step 140 is a process for automatically locking when the vehicle door 9 is opened and closed again after the vehicle stops. As a result, the door 9 is opened for loading and unloading, and the door 9 is automatically locked when the door is closed after the operation is completed.

以上のように、本発明のコントローラー23の処理によれば、停車後に、貨物室等のドアを開くことなく長時間駐車する場合も、荷物の積み卸しを行って一時的に自動車を離れる場合も、自動的に施錠をすることができる。   As described above, according to the processing of the controller 23 of the present invention, after stopping, there is a case where the vehicle is parked for a long time without opening the door of the cargo compartment or the case where the cargo is unloaded and temporarily left the vehicle. Can be locked automatically.

特に、ステップ140でロックピン2に対して施錠命令を出力するまでの所定時間を、ステップ150の所定時間より相対的に短く設定することにより、貨物車等において、停車後に貨物室ドアを開けるまでの時間に余裕をもたせ、かつ、荷物を卸した後に貨物室ドアを閉めた場合は直ちに自動施錠させるようにすることができる。   In particular, by setting a predetermined time until the locking command is output to the lock pin 2 in step 140 to be relatively shorter than the predetermined time in step 150, until the cargo compartment door is opened after stopping in a freight vehicle or the like. If the cargo compartment door is closed after the baggage is unloaded, it can be automatically locked immediately.

むろん、ステップ140とステップ150の所定時間を同じにし、ステップ130,140の処理を省略してステップ150の処理のみに統一し、単に停車状態とドアの閉状態の双方が満たされたときからタイマー25が時間のカウントを開始し、カウントされた時間が所定の時間に達したときにコントローラー23はロックピン2に対して施錠命令を出力する。   Of course, the predetermined time of step 140 and step 150 is made the same, the processing of steps 130 and 140 is omitted, and only the processing of step 150 is unified, and the timer is simply started when both the stop state and the door closed state are satisfied. 25 starts counting time, and when the counted time reaches a predetermined time, the controller 23 outputs a locking command to the lock pin 2.

上記簡略化された処理の流れを図6に示す。図6において、図5と同一の処理は同一の符号を付して示す。   The simplified processing flow is shown in FIG. In FIG. 6, the same processes as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals.

図6において、ステップ125は「ドアの閉状態の信号」に表現を変えたのみであって図5のステップ120と実質同じ処理の内容である。   In FIG. 6, step 125 is substantially the same as step 120 in FIG. 5, except that the expression is changed to “door closed signal”.

また、図6において、ステップ150の位置が図5のそれと異なるが、上述したステップ125の表現に対応したものであって、実質図5のステップ150の処理と同一である。   6, the position of step 150 is different from that of FIG. 5, but corresponds to the expression of step 125 described above, and is substantially the same as the process of step 150 of FIG. 5.

図6の処理によれば、処理が簡略化され、停車後に自動施錠されるまでの時間と、荷物の積み卸し後に自動施錠されるまでの時間は同一である。   According to the processing of FIG. 6, the processing is simplified, and the time until automatic locking after stopping is the same as the time until automatic locking after loading and unloading.

以上が本実施形態に関する説明であった。   This completes the description of the present embodiment.

以上の説明では貨物車を念頭に説明したが、本発明の対象は貨物車に限られることなく、また、ドアも貨物室ドアに限られることがない。すなわち、本発明は、停車後に開閉し、開閉後自動的に施錠されるべきドアであれば、如何なる車種やドアにも適用することができる。   In the above description, the freight vehicle has been described. However, the object of the present invention is not limited to the freight vehicle, and the door is not limited to the freight compartment door. That is, the present invention can be applied to any vehicle type and door as long as it is a door that opens and closes after stopping and should be automatically locked after opening and closing.

上記実施形態ではフック部材4が自動車の荷台10と係合して枢動するようになっているが、係合するのは自動車の荷台10に限られず、自動車の本体側の一部と係合すればよい。   In the above-described embodiment, the hook member 4 engages with the vehicle bed 10 and pivots. However, the hook member 4 is not limited to the vehicle bed 10 but engages with a part of the vehicle body. do it.

上記実施形態では、フック部材4は、自動車の荷台10と係合して枢動するようになっているが、フック1に、フック部材4をロックピン2と係合する位置に駆動する駆動手段を設けてもよい。かかる駆動手段としてモーター等が考えられる。   In the above embodiment, the hook member 4 is adapted to pivot by engaging with the loading platform 10 of the automobile, but the driving means for driving the hook member 4 to a position where it engages with the lock pin 2. May be provided. A motor or the like is conceivable as such driving means.

この場合、コントローラー23はドアセンサー21からドアが閉状態であることを示す信号を入力すると直ちにフック1の駆動手段に命令を出力し、フック部材4をロックピン2との係合位置に駆動するのが好ましい。   In this case, when the controller 23 inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor 21, the controller 23 immediately outputs a command to the driving means of the hook 1 to drive the hook member 4 to the engagement position with the lock pin 2. Is preferred.

また、上記実施形態では、フック1とロックピン2は、フック部材4とピンロッド11の係合構造であったが、本発明の原理と同じものであれば、如何なる公知の施錠装置も用いることができる。たとえば、ロッドを有し、該ロッドが軸方向にスライドして先端部が受け孔に差し込まれるようになっている施錠装置や、揺動する部材を有し、該部材が揺動して先端に形成されたフックが受け孔に差し込まれるようになっている施錠装置等、適宜採用することができる。   Moreover, in the said embodiment, the hook 1 and the lock pin 2 were the engagement structure of the hook member 4 and the pin rod 11, However, if it is the same as the principle of this invention, what kind of well-known locking device can be used. it can. For example, it has a locking device that has a rod and the rod slides in the axial direction so that the tip is inserted into the receiving hole, and a rocking member that swings at the tip. A locking device or the like in which the formed hook is inserted into the receiving hole can be appropriately employed.

本発明の一実施形態によるフックとロックピンの斜視図。The perspective view of the hook and lock pin by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるフックとロックピンの平面図。The top view of the hook and lock pin by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるフックとロックピンの作用を説明する説明図。Explanatory drawing explaining the effect | action of the hook and lock pin by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態による自動車用自動施錠装置の制御用の構成要素と処理の流れを示したブロック図。The block diagram which showed the component for control of the automatic locking device for motor vehicles by one Embodiment of this invention, and the flow of a process. 本発明の一実施形態のコントローラーの処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process of the controller of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態のコントローラーの他の処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of other processes of the controller of one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 フック
2 ロックピン
3 フック支持金具
4 フック部材
5 回転リミッター
6 マグネットキャッチャー
7 回転軸
8 係合孔
9 自動車のドア
10 自動車の荷台
11 ピンロッド
12 ロッド保持体
20 自動車用自動施錠装置
21 ドアセンサー
22 エンジンキーセンサーまたは停車センサー
23 コントローラー
24 LED表示手段
25 タイマー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hook 2 Lock pin 3 Hook support metal fitting 4 Hook member 5 Rotation limiter 6 Magnet catcher 7 Rotating shaft 8 Engagement hole 9 Car door 10 Car bed 11 Pin rod 12 Rod holding body 20 Automatic locking device 21 for automobiles Door sensor 22 Engine Key sensor or stop sensor 23 Controller 24 LED display means 25 Timer

Claims (8)

自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを検知して信号を出力するエンジンキーセンサーと、
前記ドアセンサーおよび前記エンジンキーセンサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に枢支され、該ドアの閉鎖時に自動車の一部と係合することによって前記ロックピンとの係合位置に枢動するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力し、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記エンジンキーセンサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする自動車用自動施錠装置。
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
An engine key sensor for detecting that the engine key of the automobile is in the engine stop position or in a state where the engine key is removed, and outputting a signal;
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the engine key sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook pivoted inside the door and pivoted to an engagement position with the lock pin by engaging a portion of the vehicle when the door is closed;
The controller inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor, and indicates that the engine key is in the engine stop position or the engine key is removed from the engine key sensor. When a signal is input and a signal indicating that a predetermined time has elapsed since inputting both the signal from the door sensor and the signal from the engine key sensor from the timer is input to the lock pin An automatic locking device for an automobile, characterized by outputting a signal for commanding locking.
前記コントローラーは、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする請求項1記載の自動車用自動施錠装置。   When the controller is inputting a signal indicating that the engine key is in the engine stop position or the engine key is removed from the engine key sensor, the door is closed from the open state to the door sensor. When a signal indicating that the state has changed is input, a signal indicating that a predetermined time has elapsed since the input of the door sensor signal is input from the timer, and the lock pin is commanded to be locked. 2. The automatic locking device for an automobile according to claim 1, wherein a signal is output. 自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを検知して信号を出力するエンジンキーセンサーと、
前記ドアセンサーおよび前記エンジンキーセンサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって前記ロックピンとの係合位置に駆動する駆動手段を有するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力して前記フックに対して係合位置に移動する信号を出力し、さらに、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記エンジンキーセンサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする自動車用自動施錠装置。
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
An engine key sensor for detecting that the engine key of the automobile is in the engine stop position or in a state where the engine key is removed, and outputting a signal;
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the engine key sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook attached to the inside of the door and having a driving means for driving to an engagement position with the lock pin according to a signal from the controller;
The controller inputs a signal indicating that the door is in a closed state from the door sensor, and outputs a signal to move to an engagement position with respect to the hook. Further, an engine key is transmitted from the engine key sensor to the engine. Input a signal indicating that the vehicle is in the stop position or the engine key is removed, and input both a signal from the door sensor and a signal from the engine key sensor from the timer. An automatic locking device for automobiles, wherein when a signal indicating that time has elapsed is input, a signal for commanding locking to the lock pin is output.
前記コントローラーは、前記エンジンキーセンサーからエンジンキーがエンジン停止の位置にあることまたはエンジンキーが抜かれた状態であることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、前記フックに対して前記ロックピンとの係合位置に移動する信号を出力し、さらに、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする請求項3記載の自動車用自動施錠装置。   When the controller is inputting a signal indicating that the engine key is in the engine stop position or the engine key is removed from the engine key sensor, the door is closed from the open state to the door sensor. When a signal indicating that the state has changed is input, a signal for moving the hook to the engagement position with the lock pin is output, and a predetermined time has elapsed since the door sensor signal was input. 4. The automatic locking device for an automobile according to claim 3, wherein when a signal indicating that the operation has been performed is input from the timer, a signal for instructing locking to the lock pin is output. 自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを検知して信号を出力する停車センサーと、
前記ドアセンサーおよび前記停車センサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に枢支され、該ドアの閉鎖時に自動車の一部と係合することによって前記ロックピンとの係合位置に枢動するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力し、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記停車センサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする自動車用自動施錠装置。
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
A stop sensor that outputs a signal by detecting that the transmission of the automobile is at a stop position or the vehicle speed is zero,
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the stop sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook pivoted inside the door and pivoted to an engagement position with the lock pin by engaging a portion of the vehicle when the door is closed;
The controller inputs a signal indicating that the door is closed from the door sensor, and inputs a signal indicating that the transmission is at a stop position or the vehicle speed is zero from the stop sensor, and When the signal indicating that a predetermined time has elapsed after inputting both the signal from the door sensor and the signal from the stop sensor from the timer, a signal to command the lock pin to lock An automatic locking device for automobiles, characterized in that
前記コントローラーは、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする請求項5記載の自動車用自動施錠装置。   The controller detects that the door sensor has changed from an open state to a closed state when a signal indicating that the transmission is at a stop position or a vehicle speed is zero is input from the stop sensor. When a signal indicating that the predetermined time has elapsed since the input of the door sensor signal is input from the timer, a signal that instructs the lock pin to be locked is output. The automatic locking device for automobiles according to claim 5. 自動車のドアに取り付けられた前記ドアの開閉状態の信号を出力するドアセンサーと、
自動車のトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを検知して信号を出力する停車センサーと、
前記ドアセンサーおよび前記停車センサーの出力信号を入力し、タイマーを有し、信号を出力するコントローラーと、
前記ドアの内方に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって施錠動作を行う駆動手段を有するロックピンと、
前記ドアの内側に取り付けられ、前記コントローラーからの信号によって前記ロックピンとの係合位置に駆動する駆動手段を有するフックと、を有し、
前記コントローラーは、前記ドアセンサーから前記ドアが閉状態であることを示す信号を入力して前記フックに対して係合位置に移動する信号を出力し、さらに、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力し、かつ、前記タイマーから前記ドアセンサーからの信号および前記停車センサーからの信号の双方を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を入力したときに、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする自動車用自動施錠装置。
A door sensor that outputs a signal of the open / closed state of the door attached to the door of the automobile;
A stop sensor that outputs a signal by detecting that the transmission of the automobile is at a stop position or the vehicle speed is zero,
A controller that inputs an output signal of the door sensor and the stop sensor, has a timer, and outputs a signal;
A lock pin attached to the inside of the door and having a driving means for performing a locking operation by a signal from the controller;
A hook attached to the inside of the door and having a driving means for driving to an engagement position with the lock pin according to a signal from the controller;
The controller inputs a signal indicating that the door is in a closed state from the door sensor and outputs a signal to move to the engagement position with respect to the hook, and further, the transmission is stopped from the stop sensor. Or a signal indicating that the vehicle speed is zero, and a predetermined time has elapsed since both the signal from the door sensor and the signal from the stop sensor were input from the timer. An automatic locking device for an automobile, wherein when a signal is input, a signal for instructing locking to the lock pin is output.
前記コントローラーは、前記停車センサーからトランスミッションが停車の位置にあることまたは車速がゼロであることを示す信号を入力しているときに前記ドアセンサーから前記ドアが開状態から閉状態に変化したことを示す信号を入力した場合は、前記フックに対してロックピンとの係合位置に移動する信号を出力し、さらに、該ドアセンサーの信号を入力してから所定時間が経過したことを示す信号を前記タイマーから入力すると、前記ロックピンに対して施錠を命令する信号を出力する、ことを特徴とする請求項7記載の自動車用自動施錠装置。   The controller detects that the door sensor has changed from an open state to a closed state when a signal indicating that the transmission is at a stop position or a vehicle speed is zero is input from the stop sensor. A signal indicating that a predetermined time has elapsed since the input of the door sensor signal is output. 8. The automatic locking apparatus for an automobile according to claim 7, wherein a signal for instructing locking is output to the lock pin when input from a timer.
JP2005003933A 2005-01-11 2005-01-11 Automatic locking device for automobile Expired - Fee Related JP4037412B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003933A JP4037412B2 (en) 2005-01-11 2005-01-11 Automatic locking device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003933A JP4037412B2 (en) 2005-01-11 2005-01-11 Automatic locking device for automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006193903A JP2006193903A (en) 2006-07-27
JP4037412B2 true JP4037412B2 (en) 2008-01-23

Family

ID=36800201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003933A Expired - Fee Related JP4037412B2 (en) 2005-01-11 2005-01-11 Automatic locking device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037412B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104590292B (en) * 2014-12-15 2017-04-12 中车齐齐哈尔车辆有限公司 Railway freight car door opening and closing system and two-stage locking device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006193903A (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10510200B2 (en) System and method for providing hands free operation of at least one vehicle door
US10584526B2 (en) Priority driven power side door open/close operations
US10344519B2 (en) Vehicle power door system
KR101576700B1 (en) Method for operating a hatch arrangement of a motor vehicle
US20160002959A1 (en) Proactive safety methods, devices and systems, and safety methods and devices for blocking operation of latches for occupant ingress and egress closure panels
US9714535B2 (en) Vehicle having opening-closing control function
US9080354B2 (en) Logic-based sliding door interlock
RU2583118C2 (en) System for preventing unauthorised access to storage compartment in vehicle
JP4289938B2 (en) Anti-theft device and anti-theft method
JP2007138444A (en) Vehicle door control method and vehicle door control system
US10800377B1 (en) Vehicle security system
CA2591947A1 (en) Aircraft luggage compartment
US10815717B2 (en) System and method for providing hands free operation of at least one vehicle door
JP2021503411A (en) How to drive a drive system for a car body door
JP4037412B2 (en) Automatic locking device for automobile
CN110656838A (en) Electric tailgate assembly and corresponding method
CN107835884A (en) Motor vehicle lock
KR20130019508A (en) Anti tailgate rattle system
JP4017964B2 (en) Opening and closing body operation mechanism
KR100391615B1 (en) Locking system of door
WO2018155101A1 (en) Control device for fuel lid and sliding door, and vehicle
JP2018075901A (en) Unmanned operation device
JP2017206908A (en) Electronic control device
JP3129950U (en) Lorry lock structure
JP2019163643A (en) Tailgate device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees