JP4037083B2 - パルス制御増幅型信号伝送器 - Google Patents

パルス制御増幅型信号伝送器 Download PDF

Info

Publication number
JP4037083B2
JP4037083B2 JP2001326003A JP2001326003A JP4037083B2 JP 4037083 B2 JP4037083 B2 JP 4037083B2 JP 2001326003 A JP2001326003 A JP 2001326003A JP 2001326003 A JP2001326003 A JP 2001326003A JP 4037083 B2 JP4037083 B2 JP 4037083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
transistor
frequency
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001326003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002223136A (ja
Inventor
シルバン、シャーリー
エマニュエル、サバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2002223136A publication Critical patent/JP2002223136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037083B2 publication Critical patent/JP4037083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、それぞれ周波数が所定の周波数帯域内に含まれる信号を増幅するように最適化された複数の増幅器を備え、信号は情報を交互に伝送し、かつ第1および第2の所定時間幅の間、静止状態にある無線信号伝送器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置、例えば無線電話は複数の通信ネットワークで双方向通信するのに用いられる。その場合、各ネットワークは周波数が一般に規格によって予め定められる周波数帯域内にある信号を伝送するように設計されている。
【0003】
GSM規格は、例えば、880〜915MHzの間の周波数帯域を含むのに対し、DCS1800規格は1710〜1795MHzの間の周波数帯域を含む。特にAMPS(Advanced Mobile Phone System)やPCS(Personal Communication System)のような他の規格はそれぞれ800MHzおよび190MHzを中心とする周波数帯域を含んでいる。
【0004】
複数のネットワーク間で双方向通信するのに用いられる伝送器は一般にマルチスタンダードと称され、通信に用いられるネットワークに応じて適切な周波数の無線信号を発生する。すなわち、その周波数は対応する規格によってカバーされる周波数帯域に含まれる。この無線信号は電力増幅器によって増幅され、アンテナシステムによって伝送される。
【0005】
与えられた周波数帯域内で最適に動作する増幅器は知られている。この理由からして、伝送器は一般にアンテナシステムの上流側に並列に配置された多数の電力増幅器を含む複数の通信ネットワークと通信するのに用いられる。ここで、電力増幅器の数は上述の装置と双方向通信するのに用いられるネットワークの数に等しい。
【0006】
当該装置が動作モードにあるとき、電力増幅器は原則的には総て無線信号を受信する。しかし、1台の電力増幅器だけは、無線信号の周波数帯域内で適切に増幅された信号を出力することができる。そのため、他の電力増幅器は総て抑止する必要がある。このことは一般に非アクティブとされるべき増幅器入力端に負電圧を印加し、最も適切な電力増幅器の永久的選択を可能とすることによって達成される。負電圧は装置が所定の通信ネットワークを用いなければならない時間区間の間印加される。
【0007】
かくして周知のマルチスタンダード伝送器は連続負電圧を発生する手段を備えなければならない。この目的のために2つの解決策が適用可能である。第1の解決策は、無線信号のキャリアを増幅し整流することにある。この解決策は、例えばモトローラ社から販売されている回路MRFICO919およびMRFIC819で用いられているのであるが、これは複雑で高価な回路を必要とし、伝送器のコストを大幅に増大させる。
【0008】
第2の解決策は、例えばモトローラ社の回路MC33169およびMC33170の場合のように、負電圧発生器としてDC−DCコンバータを用いることにある。しかしながら、このコンバータはノイズが大きく、無線信号に寄生成分を混入させないように信号のフィルタリングを必要とする。この種のフィルタリングもまた複雑で高価な構造の使用を必要とする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の目的は、上述の欠点を除去するために、無線信号の周波数を含む周波数帯域に対して最適化されていない電力増幅器が連続負電圧の発生を必要とすることなしに抑止され得る伝送器を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、それぞれ周波数が所定の周波数帯域内に含まれる信号を増幅するように最適化された複数の増幅器を備え、信号は情報を交互に伝送し、かつ第1および第2の所定時間幅の間、静止状態にある無線信号伝送器において、それぞれ第1および第2の所定時間幅内におけるアクティブ状態および非アクティブ状態を有する検出信号を出力する検出手段と、検出信号がアクティブ状態にあるとき、抑止信号を出力する制御手段とを備え、抑止信号は、増幅されるべき信号の周波数が含まれる周波数帯域内の増幅を実行するようには最適化されていない増幅器が非アクティブ状態を保つように作用することを特徴とする。
【0011】
このように構成された伝送器においては、無線信号を増幅するように最適化された増幅器の選択は永久的に行われず、パルス手段によって、すなわち増幅されるべき信号が情報を有効に伝送するときのみ行われる。このことは、他の増幅器を抑止するために連続負電圧を用いる必要がないことを意味する。その代わりに、例えば無線信号自体に基づいて、より容易に発生可能なパルス列を用いる。
【0012】
本発明は、一つの実施の形態に従い、負電圧パルスを発生する出力端子と、負電圧パルスの時間幅を定義する時間の間周期的にアクティブ状態にある制御信号を入力する入力端子とを備えた負電圧パルス発生器にも関する。負電圧パルス発生器はコンデンサを含み、このコンデンサの一方の端子は負電圧パルス発生器の出力端子に接続され、コンデンサの他方の端子はそれぞれ抵抗および第1のトランジスタの主電流パスを介して第1および第2の電源端子に接続され、第1のトランジスタの導通状態は制御信号によって制御される。
【0013】
本発明はさらに、複数の増幅器の中から一つの増幅器を選択する方法にも関する。増幅器のそれぞれは伝送する情報の間で交替し、かつ第1および第2の所定の時間幅の間静止状態にある信号を増幅する目的をもって周波数が所定の周波数帯域に含まれる信号を増幅するように最適化され、第1の時間幅の間、増幅されるべき信号の周波数が含まれる周波数帯域内で増幅を実行するようには最適化されていない増幅器を抑止する抑止ステップを含む。
【0014】
この方法の一つの実施の形態によれば、増幅器は好ましくは入力端子に負電圧パルスを印加することによって抑止され、負電圧パルスの幅は予め定められた第1の時間幅に等しくする。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
【0016】
図1は本発明の一実施形態に従って構成された、無線信号を伝送する伝送器を示す図である。この伝送器は2台の増幅器PA1およびPA2を有する増幅回路PASを備え、一般に無線信号と称される信号Sinを増幅し、アンテナシステムAFによって信号Soutとして伝送する。無線信号Sinは処理ユニットPUによって発生され、この例では第1または第2の周波数帯域に含まれる周波数を有する。ここの例の場合、伝送器はGSMおよびDCS1800規格に従ってネットワークと通信することができる。第1の周波数帯域は880〜915MHzであり、第2の周波数帯域は1710〜1795MHzである。第1および第2の増幅器PA1およびPA2はそれぞれ第1および第2の周波数帯域で動作するように最適化されている。
【0017】
上述の規格によれば、無線信号Sinは伝送する情報の間で交替し、第1および第2の時間幅の中で静止状態にある。ここの例の場合、GSM規格によれば、第1の時間幅は0.57msであり、第2の時間幅は4.13msである。この伝送器は付加的に、それぞれ第1および第2の所定の時間幅内でアクティブ状態および非アクティブ状態を有する検出信号APを出力する検出手段DETを備えている。検出信号APは、例えば、無線信号Sinが情報を伝送するとき論理レベル「1」であって、情報を伝送しないとき論理レベル「0」である。本発明による他の実施の形態においては、検出手段DETは内蔵型の処理ユニットPUであってもよい。
【0018】
伝送器はさらに検出信号APがアクティブモードにあるとき、すなわち無線信号Sinが情報を伝送しているとき、抑止信号S1およびS2を出力し、第1および第2の増幅器PA1およびPA2の一方、すなわち無線信号Sinが含まれている周波数帯域内で増幅を実行するようには最適化されていない増幅器を非アクティブのままとする制御手段CNTを備えている。
【0019】
この例では、無線信号Sinの周波数帯域は処理ユニットPUから出力される信号D/Gの状態によって指示される。かくして、信号D/Gが論理レベル「0」であれば、それは無線信号SinがDCS1800規格に従うことを示し、抑止信号S1のみが負パルスとなって、GSM規格に従って信号を増幅する第1の増幅器PA1を抑止する。
【0020】
逆に、信号D/Gが論理レベル「1」であれば、それは無線信号SinがGSM規格に従っており、抑止信号S2のみが負パルスを提供し、DCS1800規格に従って信号を増幅する第2の増幅器PA2を抑止する。
【0021】
図2は本発明の好ましい実施の形態における制御手段CNTの構成例を示す電気回路結線図である。この制御手段CNTは負電圧パルスを発生する2組のパルス電圧発生器を含んでいる。各パルス電圧発生器はパルスからなる抑止信号S1またはS2を出力する出力端子、および検出信号APを入力する入力端子を備えている。抑止信号S1またはS2は、電力増幅を行う増幅器PA1またはPA2に含まれる少なくとも一つのトランジスタM1またはM2の制御端子に印加される。
【0022】
増幅器がMOS技術を用いて製造される場合は、トランジスタの制御端子はゲートである。もし増幅器がバイポーラ技術を用いて製造される場合は、トランジスタの制御端子はベースである。
【0023】
各パルス電圧発生器はコンデンサC1,C2を備え、その一方の端子はパルス電圧発生器の出力端子に接続され、他方の端子は抵抗R2,R8を介して第1の電源端子VCCに接続され、第1のトランジスタQ1の主電流パスを介して回路のアースに接続されている。第1のトランジスタQ1の導通状態は検出信号APによって制御される。
【0024】
各パルス電圧発生器は付加的に第2のトランジスタQ2,Q3を備え、それらの主電流パスは第1のトランジスタQ1のそれと直列に配置されている。第2のトランジスタQ2,Q3の導通状態は選択信号D/Gによって制御される。このことは、このパルス電圧発生器の出力端子が接続される増幅器が最適化される周波数帯域内に増幅されるべき信号の周波数が含まれるとき、非アクティブにされるべき各パルス電圧発生器を上述のようにして可能にする。
【0025】
この制御手段は次のように動作する。
【0026】
選択信号D/Gが論理レベル「0」であれば、それは無線信号SinがDCS1800規格に従うことを意味し、第1のパルス電圧発生器の第2のトランジスタQ3がブロックされ、それに対して、第1のパルス電圧発生器の第2のトランジスタQ2はそのベースが2つの抵抗R8およびR6を介して電源端子VCCに接続されるので、オン状態になる。
【0027】
検出信号APが論理レベル「0」にある限り、第1のトランジスタQ1はブロック状態にあり、第1および第2のパルス電圧発生器のコンデンサC1およびC2は、抵抗R2およびR8を介して電源端子VCCに接続されるので、充電される。
第1の時間幅内に検出信号APが論理レベル「1」になれば、それは無線信号が情報を伝送していることを示し、その場合、第1のトランジスタQ1は導通状態になり、第1の増幅器の出力端子に接続されていない、第1のパルス電圧発生器のコンデンサC1のアース側端子がアースに接続される。コンデンサC1の充電電圧はいまや第1のパルス電圧発生器の出力端子に逆方向に印加され、それによって負電圧パルスからなる抑止信号S1を発生し、GSM規格に従って無線信号を増幅する第1の増幅器PA1を抑止する。
【0028】
第2のパルス電圧発生器の第2のトランジスタQ3がブロックされると、この電圧発生器のコンデンサC2が電源端子VCCに接続された状態を維持し、それによって抑止信号S2の発生を阻止する。
【0029】
検出信号APが再び非アクティブになると、すなわち第2の時間幅中に、第1のトランジスタQ1がブロック状態になり、第1のパルス電圧発生器のコンデンサC1が再び電源端子VCCの電圧により充電される。そうすると、抑止信号S1が静止状態に戻り、第1の時間幅全体にわたって負電圧を提供するようになる。
【0030】
このようにして、選択信号D/Gが論理レベル「0」になると、それは無線信号がDCS1800規格に従うことを意味し、GSM規格に従う信号を増幅する第1の増幅器PA1を抑止するために抑止信号S1のみが負パルスを提供する。
【0031】
上記と同様にして、選択信号D/Gが論理レベル「1」になると、それは無線信号がGSM規格に従うことを意味し、DCS1800規格に従う信号を増幅する第2の増幅器PA2を抑止するために抑止信号S2のみが負パルスを提供する。
【0032】
【発明の効果】
本発明によれば、無線信号の周波数を含む周波数帯域に対して最適化されていない電力増幅器が連続負電圧の発生を必要とすることなしに抑止され得る伝送器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による信号伝送器の一実施形態を示す部分ブロック図。
【図2】図1の伝送器を含む制御手段の一実施形態を示す電気回路結線図。
【符号の説明】
PU 処理ユニット
CNT 制御手段
DET 検出手段
PAS 増幅回路
PA1 第1の増幅器
PA2 第2の増幅器
AF アンテナシステム
S1,S2 抑止信号
VCC 電源端子
Q1 第1のトランジスタ
Q2,Q3 第2のトランジスタ
C1〜C2 コンデンサ
R1〜R8 抵抗
D/G 選択信号
AP 検出信号

Claims (6)

  1. 無線信号用の伝送器であって、
    前記伝送器は、複数の増幅器を備え、各増幅器は信号を増幅するために用いられ、前記信号の周波数は所定の周波数範囲に含まれ、前記信号は、所定の第1の時間幅および所定の第2の時間幅の間、交互に、情報を搬送すること及び静止状態にあることを行い、
    前記伝送器は、さらに検出手段と制御手段とを備え、前記検出手段は、前記第1の時間幅および前記第2の時間幅の間、それぞれ、アクティブ状態および非アクティブ状態を有する検出信号を出力し、前記制御手段は、前記検出信号が前記アクティブ状態にあるときにのみ抑止パルス信号を出力し、これにより、信号周波数を含む周波数範囲の増幅に最適化されていない何れの増幅器も非アクティブにする、伝送器。
  2. 請求項1に記載の伝送器であって、前記抑止パルス信号は、前記増幅器に含まれるトランジスタの制御端子に印加されるように用いられる負電圧である、伝送器。
  3. 請求項2に記載の伝送器であって、前記制御手段は、負電圧パルスを発生する複数の発生器を含み、各発生器は、前記抑止パルス信号を出力する出力端子と、前記検出信号を受信する入力端子とを有し、そして各発生器は一つの容量素子を備え、前記容量素子は、前記発生器の出力端子と結合した一方の端子を有し、他方の端子は、一つの抵抗器を介して第1の電源端子に結合され、かつ、第1のトランジスタの主電流パスを経由して、回路のグランドに結合されており、前記第1のトランジスタの導通は前記検出信号により制御されており、各発生器は、増幅される前記信号の周波数が増幅器の最適化されている周波数範囲に含まれないときに非アクティブにされるように、適合されている、伝送器。
  4. 請求項3に記載の伝送器であって、負電圧パルスを発生する各発生器は、一つの第2のトランジスタをさらに備え、前記第2のトランジスタの主電流パスは前記第1のトランジスタの主電流パスと直列に配置されており、前記第2のトランジスタの導通は選択信号により制御され、前記選択信号は、信号の周波数が増幅器の増幅する周波数範囲にないときにアクティブ状態であり、逆に、信号の周波数が増幅器の増幅する周波数範囲にあるときに非アクティブ状態である、伝送器。
  5. 複数の増幅器から一つ又はそれ以上の増幅器を選択する方法であって、
    各増幅器は、所定の範囲に含まれる周波数を有する信号を増幅するように構成されており、前記信号は、第1の時間幅と第2の時間幅の間において、交互に、情報を搬送すること及び静止状態にあることを行い、
    前記方法は、前記第1の時間幅の間において、抑止ステップを含み、前記抑止ステップは、前記信号が含まれる前記周波数の範囲で増幅するように最適化されていない、一つ又はそれ以上の増幅器を抑止する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、抑止パルス信号としての負電圧(パルスの存続期間は所定の前記第1の時間幅に等しい)を、前記信号が含まれる前記周波数の範囲で増幅するように最適化されていない何れの増幅器の入力端子にも印加することによって、前記複数の増幅器から、一つ又はそれ以上の増幅器を抑止するステップを、さらに備える方法。
JP2001326003A 2000-10-24 2001-10-24 パルス制御増幅型信号伝送器 Expired - Lifetime JP4037083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013622 2000-10-24
FR0013622 2000-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002223136A JP2002223136A (ja) 2002-08-09
JP4037083B2 true JP4037083B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=8855682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326003A Expired - Lifetime JP4037083B2 (ja) 2000-10-24 2001-10-24 パルス制御増幅型信号伝送器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6756843B2 (ja)
EP (1) EP1202467B1 (ja)
JP (1) JP4037083B2 (ja)
DE (1) DE60104182T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100656333B1 (ko) * 2005-04-27 2006-12-13 한국과학기술원 자동 스위칭 기능을 갖는 전력증폭기
JP4641919B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-02 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
US20070096786A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Reset circuit
DE102013201653A1 (de) * 2013-01-31 2014-07-31 Intel Mobile Communications GmbH Schaltung und mobilkommunikationsgerät
US9281786B2 (en) * 2013-08-02 2016-03-08 Peregrine Semiconductor Corporation Input power detecting arrangement and method
CN105939149A (zh) * 2016-04-16 2016-09-14 合肥博雷电气有限公司 一种可调微波功率放大装置
GB2551205B (en) * 2016-06-10 2020-05-06 Etl Systems Ltd A self-optimising RF amplifier
US11616295B2 (en) 2019-03-12 2023-03-28 Epirus, Inc. Systems and methods for adaptive generation of high power electromagnetic radiation and their applications
US11658410B2 (en) 2019-03-12 2023-05-23 Epirus, Inc. Apparatus and method for synchronizing power circuits with coherent RF signals to form a steered composite RF signal
US20210399700A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-23 Epirus, Inc. Systems and methods for modular power amplifiers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
US5757229A (en) * 1996-06-28 1998-05-26 Motorola, Inc. Bias circuit for a power amplifier
SE511382C2 (sv) * 1997-02-05 1999-09-20 Ericsson Telefon Ab L M Krets och förfarande för alstring av en spänning samt användning av sådan krets
US6463269B2 (en) * 1997-03-31 2002-10-08 Bellsouth Corporation Power amplification system with intelligent control of amplifier modules
US6285251B1 (en) * 1998-04-02 2001-09-04 Ericsson Inc. Amplification systems and methods using fixed and modulated power supply voltages and buck-boost control
US6154664A (en) * 1998-06-24 2000-11-28 Conexant System, Inc. Dual band cellular phone with two power amplifiers and power control circuit therefore
US6107880A (en) * 1998-08-06 2000-08-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for increasing the linearity of the phase and gain of a power amplifier circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE60104182D1 (de) 2004-08-12
US20020145469A1 (en) 2002-10-10
US6756843B2 (en) 2004-06-29
EP1202467B1 (fr) 2004-07-07
JP2002223136A (ja) 2002-08-09
DE60104182T2 (de) 2005-08-25
EP1202467A1 (fr) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9729192B2 (en) Transceiver front end with low loss T/R switch
CA2176551C (en) Method and apparatus for amplifying a signal
US7062236B2 (en) Transmitter circuits
CN106026932B (zh) 功率放大模块
US7904121B2 (en) Generating device of trigger signal
JP4037083B2 (ja) パルス制御増幅型信号伝送器
CN108370235A (zh) 功率放大器装置、包络跟踪放大器装置和放大信号的方法
KR20010051695A (ko) 송수신기 및 이동 통신기
US6316996B1 (en) Adjustable AC load structure
KR20090005181A (ko) 초-광대역 전송을 위한 펄스 생성 장치 및 방법
CN110612665A (zh) 具有可配置的最终输出级的放大器的校准
US7652457B2 (en) Switching regulator circuit including an inductor shunt switch
KR102461243B1 (ko) 선택적으로 결합되는 게이트 단자들을 갖는 차동 캐스코드 증폭기
US9461595B2 (en) Integrator for class D audio amplifier
US6078214A (en) High efficiency class DB power amplifier
EP3360249B1 (en) Amplification device incorporating limiting
JP2004363862A (ja) アンテナ切り替え回路及び通信装置
WO1999029037A1 (fr) Circuit d'amplification de puissance haute frequence, et appareil de communication mobile utilisant ledit circuit
US5493705A (en) Transmission control circuit for use in TDMA communication devices
WO2018191119A2 (en) Switching in amplifier with configurable final output stage
US6856200B1 (en) Protection circuit and method for RF power amplifiers in WLAN tranceivers
US9331655B2 (en) Pop-click noise grounding switch design with deep sub-micron CMOS technology
KR20000076971A (ko) 전력 증폭기를 포함하는 전자 장치
JP3753050B2 (ja) 通信装置
EP1303957A2 (en) Digital interface with low power consumption

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4037083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term